JP5508090B2 - 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体 - Google Patents

充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体 Download PDF

Info

Publication number
JP5508090B2
JP5508090B2 JP2010078007A JP2010078007A JP5508090B2 JP 5508090 B2 JP5508090 B2 JP 5508090B2 JP 2010078007 A JP2010078007 A JP 2010078007A JP 2010078007 A JP2010078007 A JP 2010078007A JP 5508090 B2 JP5508090 B2 JP 5508090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling
foam
foaming
composition
filling foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010078007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011208045A (ja
Inventor
丈裕 宇井
陽平 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2010078007A priority Critical patent/JP5508090B2/ja
Priority to US13/064,374 priority patent/US8673423B2/en
Priority to CN201110076590.2A priority patent/CN102206423B/zh
Publication of JP2011208045A publication Critical patent/JP2011208045A/ja
Priority to US14/161,152 priority patent/US20140142208A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5508090B2 publication Critical patent/JP5508090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0028Use of organic additives containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/102Azo-compounds
    • C08J9/103Azodicarbonamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/23Azo-compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/233Foamed or expanded material encased
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • Y10T428/239Complete cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

本発明は、各種の部材の間や中空部材の内部空間などを充填するために用いられる充填用発泡体と、その充填用発泡体を形成するための充填発泡部材および充填用発泡組成物とに関する。
従来より、自動車のピラーなどの閉断面として形成される中空部材の中空空間には、エンジンの振動や騒音、あるいは、風きり音などが車室内に伝達されることを防止するために、充填材として発泡体を充填することが知られている。
例えば、エチレン・酢酸ビニル共重合体およびエチレン・エチルアクリレート共重合体と、ジクミルパーオキサイドと、アゾジカルボンアミドとを含有する充填用発泡組成物を調製し、これを加熱して発泡させることが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009−91558号公報
しかし、特許文献1の充填発泡用組成物では、中空部材の形状によっては、中空部材の中空空間における充填性が十分となる場合がある。
本発明の目的は、優れた充填性を確保することのできる充填用発泡組成物、それが用いられる充填発泡部材、および、充填用発泡組成物を発泡させることにより得られる充填用発泡体を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の充填用発泡組成物は、ポリマー、有機過酸化物およびアゾジカルボンアミドを含有し、フローテスターにおいて、温度120℃、圧力500MPaで測定される粘度が、1050〜4950Pa・sであることを特徴としている。
また、本発明の充填用発泡組成物は、さらに、(メタ)アクリロイル基を少なくとも3つ有する(メタ)アクリロイル基含有化合物を、有機過酸化物100重量部に対して、1〜20重量部含有していることが好適である。
また、本発明の充填用発泡組成物では、前記ポリマーにおいて、JIS K 7210に準拠して測定されるメルトフローレートが、1.0以上5.0以下であることが好適である。
また、本発明の充填発泡部材は、上記した充填用発泡組成物と、前記充填用発泡組成物に装着され、中空部材の内部空間に取り付け可能な取付部材とを備えることを特徴としている。
また、本発明の充填発泡体は、上記した充填用発泡組成物を発泡させることによって得られることを特徴としている。
本発明の充填用発泡組成物は、フローテスターにおいて特定温度および特定圧力で測定される粘度が特定範囲内にあるので、加熱によって、安定した発泡を実現することができる。
そのため、充填用発泡組成物を備える本発明の充填発泡部材に、優れた充填性を付与することができ、本発明の充填用発泡体を、中空部材の内部空間に、確実かつ良好に充填させることができる。
図1は、本発明の充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体の一実施形態を用いて自動車のピラーの内部空間を充填する方法の工程図であって、(a)は、充填用発泡組成物に取付部材を装着して充填発泡部材を作製し、これをピラーに設置する工程、(b)は、加熱により充填用発泡組成物を発泡、架橋および硬化させることにより、充填用発泡体によってピラーの内部空間を充填する工程を示す。 図2は、実施例の充填性の評価に用いられるモデルピラーであって、(a)は、側断面図、(b)は、底面図を示す。
本発明の充填用発泡組成物は、ポリマー、有機過酸化物およびアゾジカルボンアミドを含有している。
ポリマーとしては、例えば、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)、エチレン・エチルアクリレート共重合体(EEA)、エチレン・ブチルアクリレート共重合体(EBA)、オレフィン樹脂(例えば、ポリエチレン、ポリプロピレンなど)、ポリエステル、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリケトンなどの樹脂(熱可塑性樹脂)、例えば、スチレン・ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、エチレン・プロピレン・ジエンゴム(EPDM)などのゴムなどが挙げられる。
これらポリマーは、単独使用または2種以上併用することができる。
好ましくは、ポリマーとして、樹脂、さらに好ましくは、EVAおよび/またはEEAが挙げられる。
EVAは、エチレンと酢酸ビニルとの共重合体であって、酢酸ビニルの含有量(VA含量)が、例えば、10〜60重量%、好ましくは、15〜45重量%である。
EEAは、エチレンとエチルアクリレートとの共重合体であって、エチルアクリレートの含有量(EA含有量、MDP法)が、例えば、16〜35質量%、好ましくは、20〜30重量%である。
これらポリマーは、そのメルトフローレート(MFR)が、例えば、5.0g/10min以下、好ましくは、4.5g/10min以下であり、また、例えば、1.0g/10min以上、好ましくは、1.5g/10min以上である。
ポリマーのMFRは、JIS K 7210に準拠して測定される。具体的には、キャピラリーレオメーターにより、190℃、2.16kg荷重(圧力6.1MPa)で、MFRが測定される。
ポリマーのMFRが、上記した範囲外である場合には、充填用発泡組成物の粘度(後述するフローテスターにおいて測定される粘度)を所望の範囲内に設定することができない場合がある。
有機過酸化物は、ポリマーを架橋させるための架橋剤であって、例えば、加熱により分解され、遊離ラジカルを発生してポリマーを架橋させることのできるラジカル発生剤であって、例えば、ジクミルパーオキサイド(DCP)、1,1−ジターシャリブチルパーオキシ−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジターシャリブチルパーオキシヘキサン、1,3−ビス(ターシャリーブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、ターシャリブチルパーオキシケトン、ターシャリブチルパーオキシベンゾエートなどが挙げられる。
これら有機過酸化物は、単独使用または2種以上併用して用いることができる。
有機過酸化物として、好ましくは、DCPが挙げられる。
有機過酸化物の配合割合は、例えば、ポリマー100重量部に対して、0.1〜10重量部、好ましくは、0.5〜5重量部である。有機過酸化物の配合割合が上記範囲に満たないと、架橋による粘度上昇が少なく、発泡時のガス圧により破泡を生じる場合がある。また、有機過酸化物の配合割合が上記範囲を超えると、過度に架橋して、ポリマーの皮膜が発泡時のガス圧を抑制し、高発泡倍率で発泡しにくくなる場合がある。
アゾジカルボンアミド(ADCA)は、ポリマーを発泡させるための発泡剤である。
アゾジカルボンアミドを用いると、発泡時のガス発生量が十分に高く、発泡性に優れた充填用発泡組成物を得ることができる。より具体的には、アゾジカルボンアミドのガス発生量は、270ml/gであり、ガス発生量が120ml/gである4,4’−オキシビス(ベンゼンスルホニルヒドラジド)(OBSH)などのその他発泡剤に比べて高発泡倍率を確保することができる。そのため、アゾジカルボンアミドは、経済性に優れている。
アゾジカルボンアミドの配合割合は、ポリマー100重量部に対して、例えば、5〜30重量部、好ましくは、10〜25重量部である。アゾジカルボンアミドの配合割合が上記範囲に満たないと、得られる充填用発泡組成物が低発泡倍率となり、部材の間や中空部材の内部空間を充填するためには、この充填用発泡組成物から得られる充填発泡部材を、大きな形状で形成する必要があり、取付作業性が低下する場合がある。また、アゾジカルボンアミドの配合割合が上記範囲を超えると、配合割合に応じた発泡倍率を得ることできず、コストデメリットを生ずる場合がある。
また、本発明において、充填用発泡組成物には、官能基含有化合物および/または軟化剤を配合することもできる。
官能基含有化合物は、有機過酸化物(架橋剤)に対する架橋助剤であって、架橋度を調整して(高めて)、高発泡倍率を確保するために、必要により配合される。
官能基含有化合物は、具体的には、少なくとも3つの官能基を有する化合物である。
官能基含有化合物が有する官能基としては、例えば、(メタ)アクリロイル基(つまり、アクリロイル基(−COCH=CH)、および/または、メタクリロイル基(−COC(CH )=CH )、アリル基(−CHCH=CH)、ヒドロキシイミノ基(=N−OH)、イミノ基(=NH)、アミノ基(−NH)、イミド基(−CO−NH−CO−)、カルボキシル基(−COOH)、ビニル基(−CH=CH)などが挙げられる。好ましくは、(メタ)アクリロイル基が挙げられる。
官能基含有化合物としては、具体的には、例えば、トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA)、トリメチロールプロパントリメタクリレート(TMPTMA)、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリロイル基含有化合物(すなわち、アクリロイル基含有化合物、および/またはメタクリロイル基含有化合物)、例えば、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアリルシアヌレート(TAC)などのアリル基含有化合物、例えば、p−キノンジオキシムなどのヒドロキシイミノ基含有化合物(例えば、オキシム類)、例えば、グアニジンなどのイミノ基およびアミノ基併有化合物、例えば、N,N′−m−フェニレンビスマレイミドなどのイミド基含有化合物、例えば、アクリル酸亜鉛などのカルボキシル基含有化合物(例えば、不飽和脂肪酸金属塩)、例えば、1,2−ポリブタジエンなどのビニル基含有化合物などが挙げられる。
これら官能基含有化合物は、単独使用または2種以上併用することができる。
官能基含有化合物として、好ましくは、(メタ)アクリロイル基含有化合物が挙げられる。
(メタ)アクリロイル基含有化合物であれば、(メタ)アクリロイル基による強固な架橋を図ることができる。
官能基含有化合物の配合割合は、有機過酸化物100重量部に対して、例えば、1〜20重量部、好ましくは、2〜15重量部である。また、官能基含有化合物の配合割合は、ポリマー100重量部に対して、例えば、0.05〜1.5重量部、好ましくは、0.1〜1.0重量部でもある。
官能基含有化合物の配合割合が上記した範囲を超える場合には、充填用発泡組成物の粘度(フローテスターにおいて測定される粘度)が所望範囲を超える場合がある。一方、官能基含有化合物の配合割合が上記した範囲に満たない場合には、有機過酸化物による架橋を十分に促進することができない場合があり、破泡を生じて、充填用発泡体の充填性が低下する場合がある。
軟化剤は、ポリマーを軟化させて、充填用発泡組成物を所望の粘度に設定するために、必要により配合される。軟化剤としては、例えば、乾性油類や動植物油類(例えば、パラフィン類(パラフィン系オイルなど)、ワックス類、ナフテン類、アロマ類、アスファルト類、アマニ油など)、石油系オイル類、テルペン重合体、ロジン系樹脂、テルペン系樹脂、クマロンインデン系樹脂、石油系樹脂(例えば、脂肪族炭化水素系、脂肪族/芳香族炭化水素系、芳香族炭化水素系など)、有機酸エステル類(例えば、フタル酸エステル、リン酸エステル、高級脂肪酸エステル、アルキルスルホン酸エステルなど)、増粘付与剤などが挙げられる。
また、軟化剤としては、上記したポリマーのうち、低粘度の樹脂も挙げることができる。
低粘度の樹脂は、具体的には、例えば、MFRが5.0g/10minを超過(後述)する樹脂、好ましくは、MFRが50g/10min以上であり、通常、1000g/10min以下の樹脂である。
樹脂のMFRが上記した範囲に満たない場合には、ポリマーを十分に軟化させることができない場合がある。
また、軟化剤において、JIS K 2207により測定される軟化温度は、例えば、85〜125℃、好ましくは、90〜120℃である。
具体的には、軟化温度は、詳しくは、速度5℃/分で昇温する環球法により測定される。
軟化剤の軟化温度が上記した範囲に満たない場合には、充填用発泡組成物の発泡時にたれを生じる場合がある。一方、軟化剤の軟化温度が上記した範囲を超える場合には、ポリマーを十分に軟化させることができず、充填用発泡組成物の粘度を所望の範囲内に設定できない場合がある。
軟化剤の配合割合は、ポリマーのMFRによって適宜調整され、ポリマー100重量部に対して、例えば、1〜50重量部、好ましくは、5〜25重量部である。
軟化剤の配合割合が上記した範囲を超える場合には、充填用発泡組成物のフローテスターにおいて測定される粘度が過度に低下するので、ガス抜けを生じて、確実に発泡できない場合がある。
また、本発明の充填用発泡組成物には、本発明の優れた効果を阻害しない程度で、例えば、発泡助剤、さらには、その他の発泡剤(例えば、OBSHなどのスルホニルヒドラジド化合物や、例えば、アゾビスイソブチロニトリルなどの、ADCA以外のアゾ化合物)、加工助剤、塩基性酸化物、安定剤、可塑剤、老化防止剤、酸化防止剤、顔料、着色剤、防カビ剤、難燃剤など、公知の添加剤を、適宜の割合で添加することもできる。
発泡助剤としては、中空部材の製造工程時(具体的には、自動車の焼付塗装時)の温度(例えば、140〜180℃、好ましくは、160〜180℃)においてADCAによる発泡を効率的に実施するために、必要により配合され、例えば、尿素系化合物、例えば、サリチル酸、ステアリン酸などの高級脂肪酸またはその金属塩(例えば、亜鉛塩)、例えば、酸化亜鉛などの金属酸化物などが挙げられる。貯蔵安定性の観点から、好ましくは、乾式法にて生産された高級脂肪酸亜鉛、酸化亜鉛が挙げられる。
発泡助剤の配合割合は、ポリマー100重量部に対して、例えば、1〜20重量部、好ましくは、2〜10重量部である。
そして、本発明の充填用発泡組成物は、上記した各成分を、上記した配合割合で配合して、これらを均一に混合する。また、充填用発泡組成物は、上記した成分を、例えば、ミキシングロール、加圧式ニーダ、押出機などによって混練することにより、調製することができる。
混練条件は、加熱温度が、例えば、50〜130℃、好ましくは、95〜120℃であり、加熱時間が、例えば、0.5〜30分間、好ましくは、1〜20分間である。
さらに、この調製においては、得られた混練物を、所定形状に成形することにより、予備成形物(プリフォーム)として調製することもできる。
混練物の成形は、例えば、混練物を、カレンダー成形やプレス成形によって、直接、所定形状(例えば、シート状)に成形する。または、例えば、混練物を、ペレタイザーなどによってペレット化して、射出成形機または押出成形機などによって所定形状に成形する。
成形条件は、成形温度が、例えば、60〜120℃、好ましくは、75〜105℃である。
そして、このようにして得られる充填用発泡組成物の粘度(フローテスター:温度120℃、圧力500MPa)は、1050〜4950Pa・s、好ましくは、2500〜3500Pa・sである。
なお、充填用発泡組成物の粘度は、JIS K 7210に準拠し、キャピラリーレオメーターによって、温度120℃、圧力500MPaで測定される。
充填用発泡組成物のフローテスターにおいて測定される粘度が上記した範囲に満たない場合には、発泡時において、アゾジカルボンアミドの発泡ガス圧によって、発泡セルが破泡するため、発泡倍率の低下を生じ、そのため、中空部材の内部空間に未充填部分を生じる。
一方、充填用発泡組成物のフローテスターにおいて測定される粘度が上記した範囲を超える場合には、発泡時におけるポリマーの皮膜が過度に硬くなり、充填用発泡体同士が互いに押圧する一方、それらが十分に融着しないため、中空部材の内部空間に未充填部分を生じる。
すなわち、充填用発泡組成物のフローテスターにおいて測定される粘度が上記した範囲内にあることにより、発泡時におけるポリマーの皮膜を適度に柔軟にでき、充填用発泡組成物が複数配置される場合には、充填用発泡体同士が互いに押圧(反発)することなく、それらが十分に融着することができる。そのため、充填性を向上させることができる。
そして、このようにして得られる本発明の発泡充填用組成物を、適宜の条件下で加熱して、発泡、架橋および硬化させることにより、本発明の充填用発泡体を形成することができる。
このようにして得られる本発明の充填用発泡体は、その密度(発泡体重量(g)/発泡体体積(cm))が、例えば、0.04〜0.2g/cm、好ましくは、0.05〜0.08g/cmであり、また、発泡時の体積発泡倍率(発泡前密度/発泡後密度)が、例えば、10倍以上、好ましくは、10〜40倍である。このような体積発泡倍率であれば、部材の間や中空部材の内部空間を、たとえその間や内部空間が複雑な形状であっても、充填用発泡体によってほぼ隙間なく充填(シール)することができる。
そして、このようにして得られる本発明の充填用発泡体は、各種の部材に対する、補強、制振、防音、防塵、断熱、緩衝、水密など、種々の効果を付与することができるので、各種の部材の間や中空部材の内部空間に充填する、例えば、補強材、防振材、防音材、防塵材、断熱材、緩衝材、止水材など、各種の産業製品の充填材として、好適に用いることができる。
各種の部材の間や中空部材の内部空間に充填するには、特に限定されないが、例えば、隙間の充填を目的する部材の間や中空部材の内部空間に、充填用発泡組成物を設置して、その後、設置された充填用発泡組成物を加熱し、発泡、架橋および硬化させることにより充填用発泡体を形成し、その充填用発泡体によって、部材の間や中空部材の内部空間を充填する。
より具体的には、例えば、中空部材の内部空間を充填する場合には、まず、充填用発泡組成物に取付部材を装着して充填発泡部材を作製し、その充填発泡部材の取付部材を、中空部材の内部空間に取り付けた後、加熱により発泡させて、充填用発泡体を形成すれば、その充填用発泡体によって、中空部材の内部空間を充填することができる。
そのような中空部材としては、自動車のピラーを例示することができ、本発明の充填用発泡組成物により、充填発泡部材を作製して、ピラーの内部空間に取り付けた後、発泡させれば、得られる充填用発泡体により、ピラーの補強を十分に図りつつ、エンジンの振動や騒音、あるいは、風きり音などが車室内に伝達されることを有効に防止することができる。
図1は、本発明の充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体の一実施形態を用いて自動車のピラーの内部空間を充填する方法の工程図である。
次に、本発明の充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体の一実施形態として、それらを用いて自動車のピラーの内部空間を充填する方法について説明する。
この方法では、まず、図1(a)に示すように、所定形状に成形された充填用発泡組成物1をピラー2内に設置する。
充填用発泡組成物1は、例えば、シート状に形成され、その厚みに応じて、必要により、複数積層される積層シート1として形成されている。
ピラー2は、断面略凹状のインナパネル4およびアウタパネル5を備えている。インナパネル4は、左右方向(上下方向および前後方向(図1における紙面奥行方向)に直交する方向)中央部が左右方向両端部からピラー2の厚み方向一方側(図1における下側)に略矩形状(詳しくは、略台形状)に突出するように形成されている。
また、アウタパネル5は、左右方向中央部が左右方向両端部からピラー2の厚み方向他方側(図1における上側)に略三角形状に突出するように形成されている。
なお、インナパネル4の中央部には、取付部材3が差し込まれる係止溝8が、インナパネル4の厚み方向(上下方向)を貫通するように形成されている。
充填用発泡組成物1をピラー2内に設置するには、例えば、まず、取付部材3を充填用発泡組成物1に取り付けて、取付部材3および充填用発泡組成物1を備える充填発泡部材6を作製する。続いて、その充填発泡部材6の取付部材3をピラー2の内周面に取り付ける。
取付部材3をピラー2の内周面に取り付けるには、例えば、取付部材3を係止溝8に差し込んで係止させる。この場合、充填用発泡組成物1の成形時に混練物とともに取付部材3をインサート成形することができ、または、図示しないが、取付部材3を吸盤または磁石などから構成して、吸着または磁力により固定することもでき、さらには、図示しないが、取付部材3を金属板から構成して、溶接により取り付けることもできる。
そして、充填用発泡組成物1をインナパネル4に取付部材3を介して設置した後、インナパネル4およびアウタパネル5の左右方向両端部を対向当接させて、ボルトおよびナットから構成される締付部材7による締付により、それらを接合する。これによって、ピラー2が閉断面として形成される。なお、インナパネル4およびアウタパネル5の接合には、例えば、上記した締付部材7による締付に代えて、または、上記した締付部材7による締付に加えて、溶接することもできる。
このようなピラー2としては、より具体的には、車両ボディのフロントピラー、サイドピラーあるいはリヤピラーなどが挙げられる。
その後、この方法では、その後の焼付塗装時の乾燥ライン工程での熱を利用して、例えば、140℃以上180℃以下、好ましくは、160℃以上180℃以下で、ピラー2を加熱する。これにより、図1(b)に示すように、充填用発泡組成物1を発泡、架橋および硬化させることにより充填用発泡体9を形成でき、この充填用発泡体9によってピラー2の内部空間をほぼ隙間なく充填することができる。
なお、充填用発泡組成物1の形状、設置位置、配置方向および配置数などは、ピラー2の形状などに応じて適宜選択される。
そして、このような充填用発泡組成物1は、フローテスターにおいて特定温度および特定圧力で測定される粘度が特定範囲内にあるので、加熱によって、安定した発泡を実現することができる。
そのため、充填用発泡組成物を備える充填発泡部材6に、優れた充填性を付与することができ、充填用発泡体9を、ピラー2の内部空間に、ほぼ隙間なく、確実かつ良好に充填させることができる。
以下に実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は、それらに限定されない。
実施例1〜9、比較例1および2
各成分を、表1の配合処方に従って、6インチミキシングロールにて回転数15min−1、約110℃で、10分間混練して、混練物(充填用発泡組成物)を調製した。その後、調製した混練物を、90℃のプレスにて、厚み2mmのシートに成形した。
(評価)
各実施例および各比較例で得られたシートについて、以下の項目についてそれぞれ評価した。それらの結果を、表1に示す。
(1) 粘度
シートの粘度を、JIS K 7210に準拠して、詳しくは、フローテスターにおいて、温度120℃、圧力500MPaで測定した。
すなわち、フローテスター(型番「CFD−500D」、キャピラリーレオメーター、島津製作所社製)において、内径1mm×長さ1mmの穴(押出孔)を有するダイ内に、シートから切り出したサンプル(充填用発泡組成物)を投入して、圧力500MPa(40kg荷重、つまり、5093kgf/cm)で加圧しながら、120℃で180秒予熱し、その後、上記と同温および同圧でサンプルを押し出すことにより、充填用発泡組成物の粘度を測定した。
(2) 発泡倍率
シートを、直径19mmの円板状に打ち抜き加工してサンプルを作製し、作製したサンプルを、160℃で、20分間加熱することにより、サンプルを発泡させた。そして、発泡前後のシートの密度から、発泡倍率を算出した。
(3) 充填性
まず、図1(a)が参照されるように、シート(1)を、長さ(左右方向長さ)80mm、幅(前後方向長さ)15mmに切り出して、切り出されたシート(1)を2枚積層して、厚み4mmの積層シート(1)を得た。
また、図2(a)に示す形状および寸法で形成されるインナパネル(4)およびアウタパネル(5)をそれぞれ用意した。
すなわち、インナパネル(4)は、左右方向中央部が略台形状に方に突出しており、中央部に係止溝(8)が貫通されるように形成されている。また、アウタパネル(5)は、左右方向中央部が略三角形状に方に突出するように形成されている。
次いで、上記により得られた積層シート(1)の中心に、クリップ(3)を装着させて、そのクリップ(3)を、インナパネル(4)の係止溝(8)に取り付けた。
次いで、インナパネル(4)とアウタパネル(5)との左右方向両端部を対向当接させ、それらをボルトおよびナットからなる締付部材(7)の締付によって接合した。これにより、筒状であって、閉断面が形成され、内部空間にシート(1)が取り付けられたモデルピラー(2)を作製した。
その後、図1(b)に示すように、作製したモデルピラー(2)を、オーブンにより、160℃で、20分間加熱して、積層シート(1)を発泡させて、得られる充填用発泡体(9)によって、モデルピラー(2)内の内部空間を充填した。
次いで、冷却後、締付部材(7)を取り外し、モデルピラー(2)を分解して、充填用発泡体(9)の充填性を目視にて、下記の評価基準にて評価した。
(評価基準)
○:充填性が良好であった。
×:隙間(未充填部分)があり充填性がやや不良であった。
Figure 0005508090
なお、表1中の数値は、特記する場合を除いて、各成分の重量部数を現す。
また、表1中、「*」にて示す化合物および測定方法を以下に詳説する。
EVA*1:商品名「ウルトラセン634」、エチレン・酢酸ビニル共重合体、MFR4.3g/10min、VA含量26重量%、東ソー社製
EVA*2:商品名「エバフレックスEV460」、エチレン・酢酸ビニル共重合体、MFR2.5g/10min、VA含量19重量%、三井・デュポンケミカル社製
EVA*3:商品名「ウルトラセン626」、エチレン・酢酸ビニル共重合体、MFR3g/10min、VA含量15重量%、東ソー社製
DCP*4:商品名「パークミルD−40MBK」、ジクミルパーオキサイド、DCP含量40%、シリカ+EPDM含量60重量%、1分半減期温度175℃、日本油脂社製
ADCA*5:商品名「ビニホールAC♯3C」、アゾジカルボンアミド、永和化成社製
TMPTA*6:商品名「TMP3A」、トリメチロールプロパントリアクリレート、大阪有機化学工業製
TMPTMA*7:商品名「TMPT」、トリメチロールプロパントリメタクリレート、新中村化学工業製
テルペン重合体*8:商品名「YSレジンPX1150」、軟化温度(環球法:昇温速度5℃/分)115±5℃、ヤスハラケミカル社製
EVA*9:商品名「エバフレックスEV45X」、エチレン・酢酸ビニル共重合体、MFR100g/10min、軟化温度(JIS K 7206)30℃以下、VA含量46重量%、三井・デュポンケミカル社製
脂肪族炭化水素系*10:商品名「クイントンG100B」、軟化温度(環球法:昇温速度5℃/分)100℃、日本ゼオン社製
脂肪族/芳香族炭化水素系*11:商品名「ペトロタック90」、軟化温度(環球法:昇温速度5℃/分)95℃、東ソー社製
酸化亜鉛*12:商品名「酸化亜鉛2種」、三井金属鉱山社製
ステアリン酸亜鉛*13:商品名「SZ−P」、堺化学社製
MFR*14:JIS K 7210に準拠
軟化温度*15:JIS K 2207に準拠
粘度*16:JIS K 7210に準拠
軟化温度*17:JIS K 7206に準拠
1 充填用発泡組成物(シート、積層シート)
2 中空部材(ピラー)
3 取付部材(クリップ)
6 充填発泡部材
9 充填用発泡体

Claims (6)

  1. エチレン・酢酸ビニル共重合体を含むポリマー、有機過酸化物およびアゾジカルボンアミドを含有し、
    フローテスターにおいて、温度120℃、圧力500MPaで測定される粘度が、1050〜3950Pa・sであることを特徴とする、充填用発泡組成物。
  2. さらに、(メタ)アクリロイル基を少なくとも3つ有する(メタ)アクリロイル基含有化合物を、有機過酸化物100重量部に対して、1〜20重量部含有していることを特徴とする、請求項1に記載の充填用発泡組成物。
  3. 前記ポリマーにおいて、JIS K 7210に準拠して測定されるメルトフローレートが、1.0以上5.0以下であることを特徴とする、請求項1または2に記載の充填用発泡組成物。
  4. さらに、軟化剤を含有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の充填用発泡組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の充填用発泡組成物と、
    前記充填用発泡組成物に装着され、中空部材の内部空間に取り付け可能な取付部材と
    を備えることを特徴とする、充填発泡部材。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の充填用発泡組成物を発泡させることによって得られることを特徴とする、充填用発泡体。
JP2010078007A 2010-03-30 2010-03-30 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体 Active JP5508090B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078007A JP5508090B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
US13/064,374 US8673423B2 (en) 2010-03-30 2011-03-22 Foaming composition for filling, foaming member for filling, and foam for filling
CN201110076590.2A CN102206423B (zh) 2010-03-30 2011-03-25 填充用发泡组合物、填充发泡构件及填充用发泡体
US14/161,152 US20140142208A1 (en) 2010-03-30 2014-01-22 Foaming composition for filling, foaming member for filling, and foam for filling

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078007A JP5508090B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011208045A JP2011208045A (ja) 2011-10-20
JP5508090B2 true JP5508090B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44695501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010078007A Active JP5508090B2 (ja) 2010-03-30 2010-03-30 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8673423B2 (ja)
JP (1) JP5508090B2 (ja)
CN (1) CN102206423B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10913234B2 (en) 2014-08-29 2021-02-09 Clopay Plastic Products Company, Inc. Embossed matte and glossy plastic film and methods of making same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105623062A (zh) * 2014-10-29 2016-06-01 中国石油化工股份有限公司 一种高温低压缩永久变形的eva发泡材料及其制备方法
CN104761804B (zh) * 2015-04-03 2017-08-25 上海杰上杰化学有限公司 一种可发泡组合物以及由其得到的制品
EP3778734A1 (en) * 2019-08-15 2021-02-17 Sika Technology Ag Thermally expandable compositions comprising a chemical blowing agent
CN112848788B (zh) * 2019-11-27 2023-02-24 青岛朗道轮履技术有限公司 一种多组轮辐组合式非充气车轮

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2070021B (en) * 1980-02-21 1984-03-21 Furukawa Electric Co Ltd Crosslinked ethylene-vinyl acetate copolymer foam containing an inorganic material and its production
US4659746A (en) * 1984-12-21 1987-04-21 Union Carbide Corporation Olefin polymer foams
CN1008143B (zh) * 1988-09-21 1990-05-30 辽宁省铁岭市橡胶厂 粘式鞋用生海绵内底包楦工艺方法
US6197841B1 (en) * 1997-03-18 2001-03-06 Sanwa Kako Company Limited Crosslinked ethylene-olefin copolymer foams
JP3382499B2 (ja) * 1997-03-18 2003-03-04 三和化工株式会社 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体及びその製造方法
JPH10310654A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Hitachi Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造方法
JPH11349719A (ja) * 1998-06-04 1999-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 粉末成形用エラストマー組成物
JP4243486B2 (ja) * 2001-02-23 2009-03-25 ファット クッション リミテッド ライアビリティ カンパニー フォームクッションならびにその製造方法および使用方法
US6706802B2 (en) 2001-08-31 2004-03-16 L & L Products, Inc. Sealants
CN100482723C (zh) * 2002-05-31 2009-04-29 三井化学株式会社 烯属热塑性弹性体发泡体和制备它的烯属热塑性弹性体组合物
JP2004026990A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Nitto Denko Corp 発泡用組成物、中空部材用発泡部材および充填用発泡体
JP2004168856A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Nitto Denko Corp 充填発泡用組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
US7199165B2 (en) 2003-06-26 2007-04-03 L & L Products, Inc. Expandable material
CN100398590C (zh) * 2003-09-02 2008-07-02 日东电工株式会社 填充发泡用组合物、填充发泡构件及填充用发泡体
JP2007314755A (ja) 2006-04-24 2007-12-06 Nitto Denko Corp 発泡充填用組成物、発泡充填部材および充填用発泡体
CN101215395B (zh) * 2007-01-05 2010-05-26 郭廷志 压敏智能发泡材料及其制备方法
JP2009057474A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂からなる樹脂成形体
JP4263767B2 (ja) 2007-09-20 2009-05-13 日東電工株式会社 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
CN101215394B (zh) * 2008-01-15 2011-01-12 福建正亿实业有限公司 可降解环保型聚丙烯泡沫塑料及其制备方法
CN101747543B (zh) * 2009-12-09 2012-02-01 浙江仕峰实业有限公司 一种含聚苯乙烯微嵌段的苯乙烯-丁二烯共聚物化学发泡组合物及其制备方法和应用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10913234B2 (en) 2014-08-29 2021-02-09 Clopay Plastic Products Company, Inc. Embossed matte and glossy plastic film and methods of making same

Also Published As

Publication number Publication date
US20140142208A1 (en) 2014-05-22
CN102206423A (zh) 2011-10-05
CN102206423B (zh) 2016-02-24
JP2011208045A (ja) 2011-10-20
US8673423B2 (en) 2014-03-18
US20110244212A1 (en) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5342444B2 (ja) 固体膨張性組成物
JP5702210B2 (ja) 充填封止用発泡組成物、充填封止発泡部材および充填封止用発泡体
JP5508090B2 (ja) 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
US7994230B2 (en) Filling foam composition, foam filling member, and filling foam
US11192995B2 (en) Heat expandable foam for low temperature cure
JP4263767B2 (ja) 充填用発泡組成物、充填発泡部材および充填用発泡体
JP5412542B2 (ja) 発泡性封止材、発泡性封止部材、封止発泡体および空間の封止方法
US7855250B2 (en) Filling foam composition, foam filling member, and filling foam
WO2017033785A1 (ja) 充填用発泡組成物、充填用発泡部材および充填用発泡体
JP2013091769A (ja) 充填封止用発泡組成物、充填封止発泡部材、充填封止用発泡体およびその充填方法
JP2013091770A (ja) 充填封止用発泡組成物、充填封止発泡部材、充填封止用発泡体およびその充填方法
JP2013087130A (ja) 充填封止用発泡組成物、充填封止発泡部材および充填封止用発泡体
JP2013181170A (ja) 発泡性封止材、発泡性封止部材、封止発泡体および封止方法
JPH08207071A (ja) 発泡方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5508090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250