JP3380899B2 - ヒアルロン酸架橋化物 - Google Patents

ヒアルロン酸架橋化物

Info

Publication number
JP3380899B2
JP3380899B2 JP2000169687A JP2000169687A JP3380899B2 JP 3380899 B2 JP3380899 B2 JP 3380899B2 JP 2000169687 A JP2000169687 A JP 2000169687A JP 2000169687 A JP2000169687 A JP 2000169687A JP 3380899 B2 JP3380899 B2 JP 3380899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyaluronic acid
crosslinked
polyhydric alcohol
solution
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000169687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001348401A (ja
Inventor
重雄 廣瀬
兵衛 畠山
立子 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2000169687A priority Critical patent/JP3380899B2/ja
Publication of JP2001348401A publication Critical patent/JP2001348401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380899B2 publication Critical patent/JP3380899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヒアルロン酸架橋
化物、その製造方法およびヒアルロン酸ヒドロゲルに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】ヒアルロン酸は、アミノ糖とウロン酸と
からなる複雑構造を有するムコ多糖類の一種である。動
物の間充組織に広く分布し、硝子体、間接液、鶏のとさ
か等に多く存在する。また、連鎖球菌A、C等のある種
の細菌のキョウ膜にもある。その物理的性質は、無定形
固体で吸湿性がある。このものは、高分子多塩基酸で、
酸又は塩として水に溶け、水和して相互にミセルを形成
し、極めて粘ちょうな溶液となり、流動複屈折を示す。
また、金属イオン等の存在でゲルを作りやすい。その溶
液の粘度は電解質の存在によって大きく変化する。動物
や細菌組織から分離生成されたヒアルロン酸塩は、間接
液、皮膚保湿剤等として溶液あるいはゲル状態で利用さ
れている。しかし、電解質添加により形成されたヒアル
ロン酸ヒドロゲルの安定性は、共存する水に含まれてい
る電解質濃度や、pH等に大きく依存し、可逆的に水溶
液となるという特性を有する。この特性は、ヒアルロン
酸をゲルとして利用する際には、好ましくない場合があ
る。ヒアルロン酸の持つこの可逆的特性の問題を解決す
るには、多官能化合物を架橋形成剤として使用し、化学
的架橋構造を有するヒアルロン酸ヒドロゲルとする方法
が考えられる。しかし、ヒアルロン酸は化学的に不安定
なため、強い酸や強い塩基条件かでは分解してしまい、
通常の架橋剤を用いることはできない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ヒアルロン
酸架橋化物及びその製造方法を提供するとともに、可逆
的に水溶液となることのないヒアルロン酸ヒドロゲルを
提供することをその課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成する
に至った。即ち、本発明によれば、ヒアルロン酸又はそ
の塩を多価アルコールに溶解させて形成した溶液にポリ
イソシアネートを反応させて形成したヒアルロン酸架橋
化物であって、該ヒアルロン酸分子を架橋する架橋鎖の
少なくとも一部が、多価アルコール成分を含むウレタン
鎖からなることを特徴とするヒアルロン酸架橋化物が提
供される。また、本発明によれば、ヒアルロン酸又はそ
の塩を多価アルコールに溶解させて溶液を作り、この溶
液にポリイソシアネートを反応させてヒアルロン酸架橋
化物を生成させることからなり、該ヒアルロン酸分子を
架橋する架橋鎖の少なくとも一部が、多価アルコール成
分を含むウレタン鎖からなることを特徴とするヒアルロ
ン酸架橋化物の製造方法が提供される。さらに、本発明
によれば、前記ヒアルロン酸架橋化物に水を含有させて
なるヒアルロン酸ヒドロゲルが提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明のヒアルロン酸架橋化物を
製造するには、先ず、ヒアルロン酸又はその塩を多価ア
ルコールに溶解させて溶液とする。ヒアルロン酸の塩
は、可溶性塩であればよく、ナトリウム塩やカリウム塩
等のアルカリ金属塩の他、アンモニウム塩、有機アンモ
ニウム塩(トリメチルアミンやトリエチルアミン等の低
級アルキルアミン等から誘導されたアンモニウム塩)、
カルシウム塩やマグネシウム塩等のアルカリ土類金属塩
等が挙げられる。
【0006】多価アルコールとしては、従来公知の各種
のものが用いられる。このようなものには、好ましくは
2価アルコールや3価アルコールが包含される。その具
体例としては、例えば、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、トリメチロー
ルプロパン、グリセリン、トリエタノールアミン、ソル
ビトール等の低分子量ポリオール:ポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレン
グリコール、エチレンオキシド/プロピレンオキシド共
重合体等のポリエーテルポリオール:ポリカプロラクト
ン、ポリ−β−メチル−δ−プチロラクトン、ジオール
と二塩基酸からのポリエステル等が挙げられる。その
他、水酸基含有液状ポリブタジエン、ポリカーボネート
ジオール、アクリルポリオール等が挙げられる。
【0007】多価アルコール中に溶解させるヒアルロン
酸又はその塩の割合は、特に制約されないが、通常、多
価アルコール100重量部当り、1〜1000重量部、
好ましくは10〜800重量部の割合である。また、溶
液中に含まれる水酸基の割合は、溶液1g当り、0.5
〜100モル、好ましくは1〜50モルの割合にするの
がよい。
【0008】次に、このようにして得られた溶液に対し
て、ポリイソシアネートを反応させる。この場合の反応
(ウレタン化反応)は、触媒の存在下で、10〜100
℃、好ましくは20〜50℃の温度で実施される。触媒
としては、従来公知のウレタン化反応用触媒が用いら
れ、このような触媒としては、スズ系やアミン系の触媒
が用いられる。また、溶液には、粘度低減剤として、ジ
メチルスルホキシド等を適量添加することができる。
【0009】ポリイソシアネートとしては、従来公知の
各種のものが用いられる。このようなものとしては、好
ましくは、ジイソシアネートやトリイソシアネートが用
いられる。このようなものには、脂肪族系ポリイソシア
ネート、脂環族系ポリイソシアネートおよび芳香族系ポ
リイソシアネートの他、それらの変性体が包含される。
脂肪族系ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、
リジントリイソシアネート等が挙げられ、脂環族系ポリ
イソシアネートとしては、例えば、イソホロンジイソシ
アネートが挙げられる。芳香族系ポリイソシアネートと
しては、例えば、トリレンジイソシアネート、キシリレ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ポリメリックジフェニルメタンジイソシアネート、
トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イソ
シアネートフェニル)チオホスフェート等が挙げられ
る。ポリイソシアネート変性体としては、例えば、ウレ
タンプレポリマー、ヘキサメチレンジイソシアネートビ
ューレット、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリマ
ー、イソホロンジイソシアネートトリマー等が挙げられ
る。
【0010】ポリイソシアネートの使用割合は、前記ヒ
アルロン酸又はその塩を含む多価アルコール中に含まれ
る全水酸基(OH基)1モル当り、イソシアネート基
(NCO基)0.2〜3モル、好ましくは0.2〜2モ
ル、より好ましくは0.4〜1.5モルになるような割
合である。前記反応により、ヒアルロン酸又はその塩
は、ポリイソシアネートと反応してウレタン鎖により架
橋化される。この架橋鎖(ウレタン鎖)の少なくとも一
部は、多価アルコール成分を含むウレタン鎖である。こ
のウレタン鎖は、ポリウレタン鎖であってもよい。例え
ば、この多価アルコール成分を含む架橋鎖は、次式で表
される。 −O[CONHR1NHCOOR2O]n−O− (1) 前記式中、R1はポリイソシアネート残基を示し、R2
多価アルコール残基を示す。nは1〜50、特に1〜3
0の数である。また、架橋鎖の一部は、下記式で表され
るウレタン鎖であってもよい。 −OCONHR1NHCOO− (2) 前記式中、R1はポリイソシアネート残基を示す。
【0011】前記反応においては、多価アルコールとポ
リイソシアネートとの反応によるポリウレタンも生成す
るが、このものは可溶性であることから、有機溶媒によ
る洗浄処理により、ヒアルロン酸架橋化物から溶出除去
することができる。
【0012】前記の反応により生成するヒアルロン酸架
橋化物は、多価アルコール成分をその架橋鎖中に含有す
る。この多価アルコール成分の含有量は、ヒアルロン酸
又はその塩を含む溶液中に含まれるその多価アルコール
の割合及び使用するポリイソシアネートの割合等によっ
て変化することから、一義的に定めることは困難である
が、通常、架橋化物中に含まれるNCO基1モル当り、
多価アルコール成分(−OR2O−)10〜0.1モ
ル、好ましくは5〜0.1モル、より好ましくは2〜
0.2モルの割合である。
【0013】前記のようにして得られるヒアルロン酸の
架橋化生成物は、これをポリウレタンに対して良溶媒と
なる有機溶媒、例えばアセトンで洗浄し、生成物中に含
まれる可溶成分(ポリウレタン、未反応多価アルコール
など)を溶出除去し、乾燥する。これによって、ヒアル
ロン酸架橋化物を固体として得る。このヒアルロン酸架
橋化物に対して、水を添加し、吸収させることにより、
ヒアルロン酸ヒドロゲルを得ることができる。この場
合、その水含有量は、ヒアルロン酸架橋化物の架橋度に
よって変化するが、ヒアルロン酸架橋化物1重量部当
り、0.5重量部以上、好ましくは1重量部以上、通
常、1〜8重量部程度である。このヒアルロン酸ヒドロ
ゲルは、化学的架橋構造を有することから、不可逆のも
のであり、温度やpH等が変化しても、再び水溶液にな
ることはない。このヒアルロン酸ヒドロゲルは、保水材
料・被膜材料・分離材料等の用途に用いることができ
る。
【0014】
【実施例】次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明
する。
【0015】実施例1 ヒアルロン酸ナトリウム((株)紀文シーブードケミフ
ァ FCH248)(重量平均分子量2,200,00
0)の重量分率が20,40,60及び80%になるよ
うにエチレングリコールを加えて、溶液を調製した。こ
れに、粘度低減剤として、ジメチルスルホキシドを加え
た。得られた溶液中に存在する水酸基モル数に対して、
NCO基モル数で、0.4〜1.2倍モルのリジンジイ
ソシアネート(NCO/OH比=0.4〜1.2)及び
触媒量のジラウリン酸ジブチルスズを加えて、室温で攪
拌して、反応させた。得られた生成物を大量のアセトン
で洗浄し、風乾後、真空乾燥した。得られた生成物(ヒ
アルロン酸架橋化物)1重量部に対して、水を0.01
〜8重量部含有するヒドロゲルを調製し、示差走査熱量
測定(DSC)を行った。表1に、ヒアルロン酸架橋化
物の収率及び、DSCにより求めた、束縛水量[凍結可
能水量(Wfb)+不凍水量(Wn)]を示す。表1か
ら明らかなように、ヒアルロン酸ナトリウム分率が80
%の試料では、NOC/OH比が増加するに従って、す
なわちゲルの架橋度が高くなるに従って、Wfbの量が
増大している。これは、架橋点近傍における水分子がヒ
アルロン酸を分子鎖中に有する(ポリ)ウレタン鎖と強
く相互作用していることを示しており、ヒアルロン酸単
独水溶液中のWfb価0.04よりも格段に大きくなっ
ており、(ポリ)ウレタン鎖架橋ヒドロゲルが高い保水
性を有することを示している。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、ヒアルロン酸架橋化物
を容易に得ることができる。このヒアルロン酸架橋化物
は、これに水を吸収させることにより、ヒアルロン酸ヒ
ドロゲルにすることができる。このヒアルロン酸ヒドロ
ゲルは、高い保水性を有し、保水材料・被膜材料・分離
材料等として化粧品分野や医薬品分野等において有利に
利用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 500265578 畠山 立子 茨城県稲敷郡茎崎町大舟戸291−5 (74)上記3名の代理人 100074505 弁理士 池浦 敏明 (72)発明者 廣瀬 重雄 千葉県松戸市下矢切205 (72)発明者 畠山 兵衛 福井県丹生郡越廼村八ッ俣73−8 (72)発明者 畠山 立子 茨城県稲敷郡茎崎町大舟戸291−5 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08B 37/08 A61K 7/00 A61K 47/36 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒアルロン酸又はその塩を多価アルコー
    ルに溶解させて形成した溶液にポリイソシアネートを反
    応させて形成したヒアルロン酸架橋化物であって、該ヒ
    アルロン酸分子を架橋する架橋鎖の少なくとも一部が、
    多価アルコール成分を含むウレタン鎖からなることを特
    徴とするヒアルロン酸架橋化物。
  2. 【請求項2】 ヒアルロン酸又はその塩を多価アルコー
    ルに溶解させて溶液を作り、この溶液にポリイソシアネ
    ートを反応させてヒアルロン酸架橋化物を生成させるこ
    とからなり、該ヒアルロン酸分子を架橋する架橋鎖の少
    なくとも一部が、多価アルコール成分を含むウレタン鎖
    からなることを特徴とするヒアルロン酸架橋化物の製造
    方法。
  3. 【請求項3】 該溶液に粘度低減剤を含有させる請求項
    2の方法。
  4. 【請求項4】 請求項1のヒアルロン酸架橋化物に水を
    含有させてなるヒアルロン酸ヒドロゲル。
JP2000169687A 2000-06-06 2000-06-06 ヒアルロン酸架橋化物 Expired - Lifetime JP3380899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169687A JP3380899B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 ヒアルロン酸架橋化物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000169687A JP3380899B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 ヒアルロン酸架橋化物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348401A JP2001348401A (ja) 2001-12-18
JP3380899B2 true JP3380899B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=18672512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000169687A Expired - Lifetime JP3380899B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 ヒアルロン酸架橋化物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3380899B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8313765B2 (en) 2003-12-04 2012-11-20 Industrial Technology Research Institute Biodegradable hyaluronic acid derivative, biodegradable polymeric micelle composition and pharmaceutical or bioactive composition
GB2408741B (en) 2003-12-04 2008-06-18 Ind Tech Res Inst Hyaluronic acid derivative with urethane linkage
WO2006051950A1 (ja) * 2004-11-15 2006-05-18 Shiseido Co., Ltd. 架橋ヒアルロン酸ゲルの製造方法
US8691957B2 (en) 2007-09-28 2014-04-08 Shiseido Company, Ltd. Swellable crosslinked hyaluronan powder and method for producing the same
JP2010202522A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Shiseido Co Ltd 耐塩性増粘剤及びそれを配合した化粧料
CN110229357B (zh) * 2019-06-28 2022-03-11 浙江科技学院 一种交联透明质酸凝胶的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001348401A (ja) 2001-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2924976T3 (es) Polímeros de poliuretano que comprenden polisacáridos
EP0595500B1 (en) Non-swelling polyurethane, softenable by contact with a liquid
EP1309640B1 (en) Polyurethane film-forming dispersions in an alcohol-water system
BR112019013583A2 (pt) Dispersão aquosa de poliuretano ou poliuretano-ureia, método de preparação para a mesma e uso da mesma
CN101638468B (zh) 磺酸盐型两性聚氨酯乳液的制备方法
DE10152405B4 (de) Wässrige Dispersion von Polyurethanharzen und wässrige Klebstoffe
CN105778029B (zh) 一种超支化聚(异氰脲酸酯-酯)型水性聚氨酯的制备方法
JP3380899B2 (ja) ヒアルロン酸架橋化物
US6515070B2 (en) Low-temperature, heat-activated adhesives with high heat resistance properties
JP2844474B2 (ja) ポリウレタンの製造方法
JP3045512B2 (ja) 抗菌性ポリウレタンフォーム、抗菌性ポリウレタンエラストマー及び抗菌性ポリウレタン塗料組成物
JP2663390B2 (ja) 生分解性ポリウレタンの製造方法
JP2619434B2 (ja) 揺変性の安定な一液型湿気硬化性ポリウレタン樹脂組成物
JP4019346B2 (ja) リグニン系ポリウレタン及びその製造方法
JPH0632859A (ja) 湿気硬化型ポリウレタン樹脂組成物およびその製造方法
JP3163540B2 (ja) 生分解性被膜形成材料及び生分解性被膜を有する水溶性又は吸水性固体物質
KR101181842B1 (ko) 저극성 신발 소재용 폴리우레탄 접착제 조성물
JP2720424B2 (ja) セリシン含有生分解性ウレタン系発泡体及びその製造方法
KR960006297B1 (ko) 인공피혁용 폴리우레탄 수지 조성물
JP3341115B2 (ja) 硬質ポリウレタンフォーム及びその製造方法
Stenzenberger et al. Segmented copolyethers with urethane and urea or semicarbazide links for blood circulation systems I. Synthesis and properties
JPH0354965B2 (ja)
JP3470404B2 (ja) ポリエステルポリオール組成物、それを用いたポリウレタン樹脂組成物及びその製造法
JPH11236429A (ja) 生分解性ポリウレタン複合体及びその製造方法
JP3867099B2 (ja) ポリウレタン及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3380899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term