JP3372813B2 - 端子取付構造 - Google Patents

端子取付構造

Info

Publication number
JP3372813B2
JP3372813B2 JP05241897A JP5241897A JP3372813B2 JP 3372813 B2 JP3372813 B2 JP 3372813B2 JP 05241897 A JP05241897 A JP 05241897A JP 5241897 A JP5241897 A JP 5241897A JP 3372813 B2 JP3372813 B2 JP 3372813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
protective cover
mounting structure
opening
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05241897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10241762A (ja
Inventor
直樹 山本
圭佐 岩ヶ谷
真 梶間
佳史 福田
久詞 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP05241897A priority Critical patent/JP3372813B2/ja
Publication of JPH10241762A publication Critical patent/JPH10241762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372813B2 publication Critical patent/JP3372813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子通信装置等に
ケーブルを接続する際に用いられる圧着端子の取付構造
に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の端子取付構造の一例を示す
分解斜視図である。この端子取付構造は、機器側に固定
される端子板1を有し、端子板1には複数のねじ穴2が
形成されている。これらのねじ穴2には圧着端子固定用
の取付ボルト3が螺入される。端子板1には保護カバー
4が対向して配される。保護カバー4は断面L字状に形
成されて圧着端子を覆う。保護カバー4の両端には固定
ボルト5のねじ部を貫通させるための貫通穴6,6が形
成されている。各固定ボルト5は端子板1の両端のボス
部に設けられたねじ穴7,7に螺入される。
【0003】一方、取付けるべき丸型の圧着端子8は取
付ボルト3を挿通させるための輪状の圧着板8aを有
し、ケーブル9の端末に装着されている。
【0004】以上の構成を有する従来の端子取付構造を
組み立てる場合、各取付ボルト3を圧着端子8の圧着板
8aに挿通し、端子板1のねじ穴2に螺入することによ
り圧着板8aを取付ボルト3の頭部により端子板1に押
圧する。その後、固定ボルト5を保護カバー4の貫通穴
6に通し、端子板1のボス部のねじ穴7に螺入し、これ
により各圧着端子8を保護カバー4にて覆う。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
の端子取付構造は、通常のボルトを取付ボルト3として
利用しているため、圧着端子8を着脱する際には取付ボ
ルト3を締付け若しくは緩めるためのドライバー等の締
付工具が必要であり、また取付ボルト3の締付け開始時
や端子板1から外す際には取付ボルト3を誤って落とし
てしまうことがある。そして、取付ボルト3を落下させ
た場合には、このボルト3を紛失したり、このボルト3
が機器内の他の部品に接触又は入り込んで機器の故障の
原因となる虞れがあった。また、圧着端子8の着脱時に
は必ず保護カバー4の取外し及び取け作業が必要となる
ので、その作業分だけ手間と時間を要してしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような点を
解決するため次の構成を備える。 〈構成〉本発明は、ケーブル端末に装着されている圧着端子を取
付けるためのねじ穴が設けられている端子取付部と、端
子取付部と対向配置されて圧着端子を覆う保護カバーと
を備える端子取付構造において、保護カバーに形成され
ている開口孔と、保護カバーの外側で回動操作するため
の摘み部、摘み部から開口孔に係入されて保護カバー内
に伸長し、先端にねじ穴に螺入されるねじ部を有する軸
部、軸部に形成されてねじ部のねじ穴への螺入で圧着端
子を端子取付部に押圧するフランジを含む手動端子圧着
手段と、保護カバーの内方に位置し、フランジを通し、
かつ軸部の開口孔からの外れを阻止する開口閉塞部材と
を具備し、フランジは開口孔から抜け出し不能な幅寸法
に形成されていることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を具体
例を用いて説明する。図1は本発明に係る端子取付構造
の分解斜視図、図3は同端子取付構造の組立斜視図、図
4は同端子取付構造の断面図である。本発明に係る端子
取付構造は図示しない機器側に固定されている端子板1
0を備えている。この端子板10は導電性金属から形成
され、中央に複数のねじ穴10aが形成されている。
【0008】端子板10には保護カバー11が対向して
いる。保護カバー11は断面L字状に形成され、上下方
向に延びるカバー半部の中央には複数のスリット状の開
口孔12が形成されている。各開口孔12は下方で開口
している。
【0009】保護カバー11の上記カバー半部の両端に
は、固定ボルト13のねじ部を貫通させる貫通穴11a
が形成されている。一方、端子板10の両端にはボス部
14が取付けられ、各ボス部14には固定ボルト13が
螺入されるねじ穴14aが形成されている。
【0010】更に、本発明の端子取付構造は圧着端子を
取付けるための複数の手動取付ボルト15を備えてい
る。各手動取付ボルト15は大径の摘み部16と、この
摘み部16より伸長する小径の軸部17と、軸部17の
先端に形成されているねじ部18と、ねじ部18の後方
で軸部17上に設けられている円盤状のフランジ19と
から成り、摘み部16の周面にはローレット加工が施さ
れている。摘み部16は手動回動操作が可能なように大
径に形成され、軸部17は保護カバー11の開口孔12
の孔幅よりも若干小さい外径を有している。
【0011】端子板10と保護カバー11との間には開
口閉塞部材20が位置している。この開口閉塞部材20
は矩形状の板材から成り、中央に複数の円形の貫通穴2
1が形成されている。各貫通穴21は手動取付ボルト1
5のフランジ19の外径よりも若干大きい穴径を有し、
フランジ19の挿通を可能にしている。また、開口閉塞
部材20の両端には固定ボルト13のねじ部を貫通させ
る貫通穴20aが形成されている。一方、取付けるべき
丸型の圧着端子8は輪状の圧着板8aを有し、ケーブル
9の端末に装着されている。
【0012】以上の構成を有する本発明の端子取付構造
を組み立てているためには、先ず、手動取付ボルト15
の摘み部16を保護カバー11の外側に位置させた状態
で軸部17を保護カバー11の開口孔12に下方より係
入させる。
【0013】次に、手動取付ボルト15のフランジ19
を開口閉塞部材20の貫通穴21に挿通させ、この開口
閉塞部材20を保護カバー11の内壁面に面接触させ
る。最後に、固定ボルト13を保護カバー11の貫通穴
11aと開口閉塞部材20の貫通穴20aに貫通させ、
端子板10のボス部14のねじ穴14aに螺入する。
【0014】このように、組み立てが終了した場合、図
4に示すように、圧着端子8の圧着板8aを手動取付ボ
ルト15のねじ部18上に嵌合させ、摘み部16を手動
によって回動操作してねじ部18を端子板10のねじ穴
10aに螺入する。これによって、フランジ19が圧着
板8aを端子板10に押し付けるので、圧着端子8を手
動操作によって端子板10に固定的に取付けることがで
きる。
【0015】ところで、本発明の端子取付構造は、図5
(A)に示すように、手動取付ボルト15にフランジ1
9を設け、かつ開口閉塞部材20が保護カバー11の内
壁面に面接触して開口孔12の開口を閉塞している。従
って、手動取付ボルト15に引抜力を加えた場合、フラ
ンジ19は開口閉塞部材20の貫通穴21に入り込むこ
とはできるが、保護カバー11の内壁面に面接触してそ
の移動が阻止されるので、手動取付ボルト15は保護カ
バー11より抜けることがない。また、図5(B)に示
すように、フランジ19は開口閉塞部材20の貫通穴2
1を形成している周壁面にL2の寸法差だけ下動すると
当接し、それ以上の下動が阻止されるので、手動取付ボ
ルト15の軸部17が保護カバー11の開口孔12によ
り抜け出ることもない。
【0016】よって、圧着端子8の着脱時であっても手
動取付ボルト15を保護カバー11等にて常時保持する
ことができるので、その落下の問題が生じることがな
く、又圧着端子8を着脱する際に保護カバー11の取付
け及び取外し作業が全く不要となる。
【0017】尚、図5(A)に示すように、手動取付ボ
ルト15が後退している状態では、ねじ部18の先端面
と端子板10の板面との間にはL1の間隙が生じている
ので、圧着端子8の着脱はこの間隙L1を利用して行う
ことができる。
【0018】上記実施例において、保護カバー11及び
開口閉塞部材20を透明性を有する材料より形成する
と、圧着端子8の圧着板8aの穴と端子板10のねじ穴
10aとの整合状態や手動取付ボルト15のねじ部18
の位置を目視することができるので、圧着端子8の着脱
作業性が向上する。
【0019】また、上記実施例において、開口閉塞部材
20の貫通穴21に代えて、上方で開口する矩形状の凹
所を設けてもよく、この場合にもフランジ19を挿通さ
せながら手動取付ボルト15の軸部17の開口孔12か
らの外れを防止することができる。尚、取付けるべき圧
着端子としては、例えば、U字形の圧着板を有する圧着
端子であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る端子取付構造の分解斜視図であ
る。
【図2】従来の端子取付構造の分解斜視図である。
【図3】本発明に係る端子取付構造の組立斜視図であ
る。
【図4】同端子取付構造の断面図である。
【図5】(A),(B)は同端子取付構造の手動取付ボ
ルトの外れ防止機構を説明する断面図である。
【符号の説明】
8 圧着端子 10 端子板 11 保護カバー 12 開口孔 15 手動取付ボルト 16 摘み部 17 軸部 18 ねじ部 19 フランジ 20 開口閉塞部材 21 貫通孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩ヶ谷 圭佐 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 沖電 気工業株式会社内 (72)発明者 梶間 真 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 福田 佳史 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 加藤 久詞 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 実開 平3−44872(JP,U) 実開 昭60−187465(JP,U) 実開 昭51−58889(JP,U) 実開 昭54−122085(JP,U) 実公 昭53−6059(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 9/18 H01R 9/22 H01R 9/00 H01R 4/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブル端末に装着されている圧着端子
    を取付けるためのねじ穴が設けられている端子取付部
    と、該端子取付部と対向配置されて前記圧着端子を覆う
    保護カバーとを備える端子取付構造において、 前記保護カバーに形成されている開口孔と、 前記保護カバーの外側で回動操作するための摘み部、該
    摘み部から前記開口孔に係入されて前記保護カバー内に
    伸長し、先端に前記ねじ穴に螺入されるねじ部を有する
    軸部、該軸部に形成されて前記ねじ部の前記ねじ穴への
    螺入で前記圧着端子を前記端子取付部に押圧するフラン
    ジを含む手動端子圧着手段と、 前記保護カバーの内方に位置し、前記フランジを通し、
    かつ前記軸部の前記開口孔からの外れを阻止する開口閉
    塞部材とを具備し、 前記フランジは前記開口孔から抜け出し不能な幅寸法に
    形成されている ことを特徴とする端子取付構造。
  2. 【請求項2】 前記保護カバー及び前記開口閉塞部材は
    透明性材料より形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の端子取付構造。
JP05241897A 1997-02-20 1997-02-20 端子取付構造 Expired - Fee Related JP3372813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05241897A JP3372813B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 端子取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05241897A JP3372813B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 端子取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10241762A JPH10241762A (ja) 1998-09-11
JP3372813B2 true JP3372813B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=12914249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05241897A Expired - Fee Related JP3372813B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 端子取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372813B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102882023A (zh) * 2012-10-22 2013-01-16 南通市华冠电器有限公司 一种防止螺钉松脱的接线端子排
JP6737555B1 (ja) * 2019-03-15 2020-08-12 株式会社昭電 Spd用端子台
WO2022118965A1 (ja) * 2020-12-04 2022-06-09 国立大学法人熊本大学 センサ装置及びセンサ装置を生産する方法
JP7066092B1 (ja) * 2020-12-04 2022-05-13 国立大学法人 熊本大学 センサ装置及びセンサ装置を生産する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10241762A (ja) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08339861A (ja) コネクタソケット
JPH08288021A (ja) 同軸コネクタ
JP3372813B2 (ja) 端子取付構造
JP2001291551A (ja) 電気コネクタのラッチ機構
JP2002290065A (ja) 移動通信端末装置
JPH076801A (ja) 圧接コネクタの電線保持機構
JP3303561B2 (ja) アースバネ装置
JP3257312B2 (ja) スイッチ類の取付構造
JPH08167434A (ja) 電気機器の端子装置
JP2000020845A (ja) 天井埋込型火災感知器
EP0769794A1 (en) Electrical component protection device
JPH0883632A (ja) 端子金具のバスバーへの取付構造
JPH0755822Y2 (ja) 電線接続用端子器具
JPH05275868A (ja) 電気装置用筐体
JP3460455B2 (ja) 電装品ホルダ
JP2530390Y2 (ja) 火災感知器
JP3514095B2 (ja) 埋込型コンセント
JP3307183B2 (ja) 電気機器の端子装置
JP3110666B2 (ja) 端子装置
JP3529903B2 (ja) 目隠し蓋
JP3355206B2 (ja) 充電装置
JP3265785B2 (ja) 電気機器の端子部構造
JP2000179527A (ja) 端子ボルト脱落防止装置
JP3137014B2 (ja) 携帯電話機の外部接続接点部構造及びその製造方法
JPS63209302A (ja) アンテナ取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees