JPH076801A - 圧接コネクタの電線保持機構 - Google Patents

圧接コネクタの電線保持機構

Info

Publication number
JPH076801A
JPH076801A JP5167329A JP16732993A JPH076801A JP H076801 A JPH076801 A JP H076801A JP 5167329 A JP5167329 A JP 5167329A JP 16732993 A JP16732993 A JP 16732993A JP H076801 A JPH076801 A JP H076801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric wire
housing
housing body
connector
wire holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5167329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3365823B2 (ja
Inventor
Shinya Oda
真也 織田
Shuji Takiguchi
修司 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP16732993A priority Critical patent/JP3365823B2/ja
Publication of JPH076801A publication Critical patent/JPH076801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365823B2 publication Critical patent/JP3365823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さな力で確実に接続でき、且つ外力の影響
を受けずにメンテナンス性に優れた圧接コネクタの電線
保持機構を提供する。 【構成】 圧接端子2を複数列で互い違いに且つ電線9
に対して1対1に対応すべく配設したコネクタハウジン
グ3の電線挿入口11側に電線保持部4を設けたハウジ
ング本体6と、このハウジング本体6を収納し前記電線
保持部4と協働して電線を押圧する電線押圧部10を前
記ハウジング本体カバー7に被着する蓋部8の裏面側に
設け、回動自在の前記蓋部8を閉鎖することにより、容
易に電線9をクランク状に押圧固定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤハーネス等の複
数の電線端末を圧接端子により電気接続させる多極構造
の圧接コネクタの電線保持機構であり、更に詳細は圧接
端子の接続部における電線の抜け出し防止と保持力アッ
プを容易に確保できるカバーを備えた圧接コネクタの電
線保持機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の多極型圧接コネクタの電線保持機
構は、実開昭64−56152号公報等に記載されてい
る。図13に示すように樹脂等の絶縁材で形成されたコ
ンタクトハウジング40に多数のコンタクト41が複数
列に装着されており、コンタクトハウジング40の上面
側には端子部42がU字状に突設されている。このコン
タクト41の下側はコンタクトハウジング40内で前記
端子部42に対して直角方向に折曲され接続部43とし
て、前記コンタクトハウジング40の下面に挿通された
接続孔44内に設けられている。そして、前記端子部4
2はこれに取り付けられるフラットケーブルの素線のピ
ッチに対して2倍の間隔でコンタクトハウジング40の
長手方向に配列されている。このコンタクトハウジング
40の長手方向の両端部には係止部46が設けられてお
り、後述する第1のケーブルハウジング47を固定する
ように構成されている。
【0003】第1のケーブルハウジング47は前記コン
タクトハウジング40の上面に被着され、前記端子部4
2を保持する部材であって、コンタクトハウジング40
の長さと幅は同一寸法に形成され、前記端子部42を挿
通保持すると共に、端子部42の面方向に形成された溝
状の挿通孔48の幅を2列に設けられた端子部42の中
間位置まで設けてあり、その後半は傾斜部49を介して
上方に誘導されている。前記挿通孔48は前記端子部4
2の位置に合わせて1つ置きに一方の面側より形成さ
れ、他方の面側にも同様の挿通孔48が設けてあって、
各挿通孔48の隣接部分は凸状の突部49を成してい
る。
【0004】前記第1のケーブルハウジング47に対し
て完全な雄雌関係を有する第2のケーブルハウジング5
0を、第1のケーブルハウジング47上に被着させるこ
とにより第1のケーブルハウジング47上に置かれたフ
ラットケーブルは、各素線が端子部42に1対1の対応
をして端子部42に接続されるように形成されていた。
図14に示すように電線端末においては、前記第2のケ
ーブルハウジング50を押圧被着させた圧接コネクタの
上部には、コネクタカバー51を取り付けてコンタクト
ハウジング40との間でフラットケーブル45を折り曲
げて完全に挟持させるべく構成されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の圧接コ
ネクタにおいては、素線ピッチの小さなフラットケーブ
ルの接続には有効であるが、この電線保持機構では素線
ピッチの大きい大容量のパワー線や電線の接続本数が多
くなった場合には、電線を傾斜面の雄雌で曲げるため、
大きな力が必要であり、圧接後のメンテナンス性が悪い
という問題がある。また、電線に外力が加わると圧接コ
ネクタの両端に配設された電線部分に応力が集中し、両
端部分の電線の接続に悪影響を起させるという致命的な
問題が発生することがある。本発明の目的は、上述した
各問題点に鑑みてなされたもので、外力の影響を受けず
にメンテナンス性の優れた圧接コネクタの電線保持機構
を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、複
数の接続電線に対応して複数列の圧接端子を配設したコ
ネクタハウジングの電線挿入口側に電線保持部を設けた
ハウジング本体と、該ハウジング本体を収納し前記電線
保持部とコネクタハウジングとの間で、前記電線挿入口
より挿入された電線を上方より押圧する凸状の電線押圧
部を有する蓋部と、該蓋部を回動自在で且つ着脱自在に
装着するハウジング本体カバーから成ることを特徴とす
る圧接コネクタの電線保持機構によって達成することが
できる。
【0007】また上記目的は、前記電線保持部と前記電
線押圧部の少なくとも一方が前記電線挿入口より挿入さ
れた複数の接続電線の内、前記ハウジング本体の両端側
に配索された前記接続電線に対応して設けられることに
より達成することができる。更に上記目的は、前記ハウ
ジング本体カバーの蓋部に、前記ハウジング本体に配設
した前記圧接端子に対向して、前記蓋部の回動により複
数の接続電線を一括的に前記圧接端子に圧接せしめる圧
接用突部を設けたことにより達成することができる。
【0008】
【作 用】本発明に係わる圧接コネクタの電線保持機構
によれば、電線保持部を電線挿入口側に設けたコネクタ
ハウジング上面に突設された圧接端子上に電線挿入口側
より接続電線を挿入して、上方より押圧して接続電線を
圧接端子に圧入させてから、前記コネクタハウジングを
ハウジング本体カバーに収納して、該ハウジング本体カ
バーに凸状の電線押圧部を設けた蓋部を装着させて閉じ
ることで、接続電線は前記電線保持部と前記電線押圧部
によって確実に接続電線の抜け出し防止構造を形成する
ことができる。
【0009】また、前記電線保持部と前記電線押圧部の
少なくとも一方が電線挿入口の両端側に配索された接続
電線に対応して設けられることにより、特に接続電線の
両端側が強く固定されるので外力作用に対して、該両端
の接続電線が外力を受けるため他の接続電線には外力の
影響は及ばない。更に、前記蓋部に圧接用突部を設ける
ことで、接続電線の圧接端子への圧入が小さな力で、し
かもワンタッチで行なうことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の第1実施例を図1乃至図7に
よって詳細に説明する。図1は本発明の第1実施例を示
す圧接コネクタの電線保持機構の断面図、図2はハウジ
ング本体の斜視図、図3はハウジング本体に圧接端子を
装着した状態を示す斜視図、図4は圧接端子に電線を圧
入した状態を示す斜視図、図5はハウジング本体カバー
の斜視図、図6はハウジング本体にハウジング本体カバ
ーを装着した状態を示す斜視図、図7はハウジング本体
カバーの蓋部を被着せしめた状態を示す斜視図である。
【0011】図1に示すように本実施例の圧接コネクタ
1は、圧接端子2を装着するための複数個の取付孔12
が設けられたコネクタハウジング3と該コネクタハウジ
ング3の後端に凸状に形成された電線保持部4を設けた
電線支持部5とから成るハウジング本体6と、該ハウジ
ング本体6を収納するハウジング本体カバー7と、該ハ
ウジング本体カバー7に着脱自在で回動可能に装着さ
れ、ハウジング本体6の上面を覆う蓋部8とより構成さ
れている。また、前記蓋部8の裏面側には電線支持部5
上に電線9を押圧する凸状の電線押圧部10が一体的に
設けられている。
【0012】電線9は電線保持部4の上部に開口した電
線挿入口11を通って前記電線支持部5より所定の圧接
端子2に電線圧接用治具(図示せず)で圧入される。そ
して、前記電線9を圧接したハウジング本体6をハウジ
ング本体カバー7に収納し、該ハウジング本体カバー7
に着脱可能に装着された蓋部8を閉鎖方向に回動させる
と、該蓋部8に設けた電線押圧部10の先端部によって
電線9が電線支持部5上に押圧固定される。このとき、
前記電線9は電線保持部4の先端部と、前記電線押圧部
10の先端部との協働によってクランク状に折り曲げら
れ、ハウジング本体6より引き抜く方向に外力が作用し
ても、前記電線9を確実に保持することができる。
【0013】図2に示すように前記ハウジング本体6
は、上段と下段とに分けられ且つ上下段に各々2列に配
設され、電線の取り付けピッチの1つ置きに対応し、前
列と後列とで互い違いになるように配設された圧接端子
装着用の複数個の取付孔12が設けられたコネクタハウ
ジング3と、該コネクタハウジング3の下段面の後方部
には、前記コネクタハウジング3より一体的に延設さ
れ、その後端には上方に凸状に形成された電線保持部4
を設けた電線支持部5が設けられている。
【0014】前記端子取付孔12は、いずれもコネクタ
ハウジング3の上面側より下面側に挿通されており、そ
の周壁はコネクタハウジング3の壁面で覆われ独立した
挿通孔に成っている。また、前記電線保持部4は、コネ
クタハウジング3の下段より延伸された面をもって形成
された電線支持部5を経て、後端部で直角方向に立設さ
れ、そのトップ面が断面半円状に形成されている。この
電線保持部4と電線支持部5との横方向の端部には、電
線を横方向に逸脱させないための障壁部13が設けられ
ている。更に、前記ハウジング本体の側壁面上にはハウ
ジング本体カバー7を装着固定するための複数の係合突
起14が形成されている。
【0015】図3に示すように前記取付孔12には上方
より圧接端子2が装着される。この圧接端子2の上部で
あるU字状の端子先端がコネクタハウジング3の上面よ
り突設される。この圧接用端子部2は特殊なものではな
く、下側に雄型コネクタの接続部を挟持する雌型の接点
部15(図1参照)を一体的に設けた金属部材である。
【0016】図4に示すように、電線保持部4上をまた
いで配索された電線9は、隣接する圧接端子2には接触
することなく、常に電線9とは1対1の対応で接続され
る。前記圧接端子2は、前列と後列とでは電線9の取り
付けピッチをずらしてあるので、前列側に接続された電
線9は直線的に後方へ伸された時には、後列側の圧接端
子2の間を通って電線保持部4上へ平らに配索され、圧
接用治具(図示せず)等によって固着される。
【0017】図5に示すようにハウジング本体カバー7
は、ハウジング本体6を収納するもので、ハウジング本
体6の側面に密接する側板16をコの字状に設け、残る
一方の面側の上端部には着脱自在に装着できる蓋部8を
備えている。前記側板16のうち対応する2面にはそれ
ぞれハウジング本体カバー7に設けた係合突起14に係
止されるロック孔17をそれぞれ設け、前面側の側板に
は蓋部8に設けた係合部18をロックするための係合孔
19が穿設されている。
【0018】前記蓋部8は、ハウジング本体カバー7の
側板16の内方に嵌合される平板状部材で、後端部の両
側面にはハウジング本体カバー7の側板16にピン状部
材20を介して着脱自在かつ回転自在に取付けるための
小孔(図示せず)が設けてある。また、前記蓋部8の前
側中央部分には係合片18が設けられており、前記ハウ
ジング本体カバー7に回動被着させることにより、前記
蓋部8はハウジング本体カバー7に密接固定される。前
記蓋部8の裏面側には、前記ハウジング本体6の電線支
持部5に対応する位置に電線押圧部10が設けてある。
該電線押圧部10は先端が半円形をした凸状に形成され
ており、前記蓋部8の横方向に連設されている。
【0019】図6に示すようにハウジング本体カバー7
内に、電線9を装着したハウジング本体6を収納させる
と、該ハウジング本体6の係合突起14はそれぞれハウ
ジング本体カバー7のロック孔17に係止され、ハウジ
ング本体6はハウジング本体カバー7に固定される。次
に、蓋部8をハウジング本体カバー7にピン状部材20
で取り付け、矢印方向に回動させると、図7に示すよう
に前記蓋部8の係合片18はハウジング本体カバー7の
係合孔19にロックされる。このとき、図1に示すよう
に電線押圧部10は電線9を電線支持部5上に押さえつ
けると共に、電線保持部4と協働して電線9の抜け出し
防止を確実に行う。上述した圧接コネクタ1は、電線9
を電線保持部4の横幅方向いっぱいに保持できるので、
従来より使用されているフラットケーブルの保持には特
に有効である。
【0020】次に、本発明の第2実施例を図8乃至図1
0によって詳細に説明する。図8はハウジング本体6A
の斜視図、図9はハウジング本体カバー7の斜視図、図
10は圧接コネクタ1Aの斜視図である。この第2実施
例は、例えばワイヤーハーネスのように同一径の複数単
線を圧接コネクタによって接続する場合に有効な保持機
構である。図8に示すようにハウジング本体6Aにおい
て、圧接端子用の複数の端子取付孔12が形成されたコ
ネクタハウジング3は第1実施例と同じであり、下段面
より後方にはコネクタハウジング3より一体的に延設さ
れた電線支持部5が設けられている。該電線支持部5の
後端には横幅方向の両端部に凸状の電線保持部4Aが設
けられている。
【0021】図9に示すようにハウジング本体カバー7
には、着脱自在で回動可能な蓋部8Aが装着されてい
る。この蓋部8Aの裏面側には前記電線支持部5の上面
に電線9を押圧するための電線押圧部10Aが、前記ハ
ウジング本体6Aの電線支持部5に対向する位置に設け
られている。そして、前記蓋部8Aもピン状部材20を
介してハウジング本体カバー7に着脱自在に装着され、
ピン状部材20を支軸にして回動自在に開閉され、前記
蓋部8Aに設けた係合部18とハウジング本体カバー7
の係合孔19とによって被着固定されるようになってい
る。
【0022】図10に示すように上述した構成による圧
接コネクタ1Aの電線保持機構においても電線9の取り
付け方法は第1実施例の場合と略同じであり、コネクタ
ハウジング3に設けた端子取付孔12内に圧接端子2を
取り付けておき、該圧接端子2に電線9を圧接接続させ
ておく。このとき、前記コネクタハウジング3の横幅方
向の両側端に接続された2本の電線のみをハウジング本
体6Aに設けた電線保持部4A上を通してから前記ハウ
ジング本体6Aをハウジング本体カバー7に収納させ
る。
【0023】電線保持部4Aの上に置かれた電線9は前
記電線保持部4Aの両側に立設された障壁部13Aにそ
れぞれ支持されているので、前記電線保持部4A上より
逸脱することなくハウジング本体カバー7内に収納され
ている。そして、蓋部8Aをハウジング本体カバー7に
ピン状部材20によって取付けてから、前記蓋部8Aを
閉鎖方向に回動させると、前記電線保持部4A上に置か
れた両側端の電線9だけが、電線押圧部10Aによって
押圧固定される。これによって、押圧固定された両側端
の電線9はクランク形状となるため、内側に配索された
電線より短かく配索されたことになり、引き抜き方向に
外力が働いても、該両側端の2本の電線9のみに外力が
作用する。その結果、外力はクランク形状の2本の電線
で吸収することができ、内側に配索されたその他の電線
には外力が作用することはなく、確実に保持状態を保つ
ことができる。
【0024】図11は本発明の第3実施例を示す蓋部8
Bの斜視図であり、ハウジング本体カバー7に取り付け
る蓋部8及び8Aの裏面側の、ハウジング本体6及び6
Aに設けた圧接端子2の取付位置に対向した位置に、圧
接端子2を圧入するための圧接用突部21及び22が形
成されたものである。該圧接用突部21はコネクタハウ
ジング3の上段に設けられた圧接端子2を圧入させるも
ので、もう一方の圧接用突部22は下段に設けられた圧
接端子2を圧入せしめるものであって、上端面は略半円
形状の凹面が形成されており、該凹面で圧接端子2を上
方から圧入せしめるように構成されている。上記のよう
な蓋部8Bを用いることにより、第1及び第2実施例で
行なわれていた圧接時の圧入作業が容易になり、圧接端
子2への圧入と電線の抜け出し防止とが一括的に行なわ
れると共に、閉蓋後は常に圧接端子2を押圧しているの
で外力による圧接部のゆるみを防止することができる。
【0025】図12は蓋部8のハウジング本体カバー7
への係止機構の変形例である。上述してきた係止機構は
いずれも図11に示したように、係止孔23を蓋部8側
へ設けておき前記ピン状部材20をハウジング本体カバ
ー7と係止孔23に挿通していたが、本実施例のものは
半円形状の係止爪24を蓋部8の係止位置に突設させて
おき、ハウジング本体カバー7には係止爪24の高さ方
向を収納する段差切欠部を設けておき、この段差切欠部
の中心に支軸を備えておけば、蓋部8のハウジング本体
カバー7への取り付けは容易となる。
【0026】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
圧接コネクタの電線保持機構は、圧接端子を取り付ける
ハウジング本体に電線を保持する電線保持部を設けると
共に、前記ハウジング本体を収納するハウジング本体カ
バーの蓋部に、該蓋部を閉じることにより電線を上方よ
り押圧する電線押圧部を設け、前記電線保持部と電線押
圧部との協働により電線をクランク状に保持させるよう
にしたもので、フラットケーブルやパワー線の如何に係
わらず、小さな力で確実に電線の接続を保持することが
でき、外力の影響を受けることなくメンテナンス性に優
れた圧接コネクタを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す圧接コネクタの断面
図である。
【図2】第1実施例の圧接コネクタを構成するハウジン
グ本体の斜視図である。
【図3】ハウジング本体に圧接端子を装着した斜視図で
ある。
【図4】ハウジング本体に電線を配索した状態を示す斜
視図である。
【図5】第1実施例の圧接コネクタを構成するハウジン
グ本体カバーの斜視図である。
【図6】ハウジング本体をハウジング本体カバーに収納
した状態を示す斜視図である。
【図7】ハウジング本体カバーの蓋部を閉鎖した状態を
示す圧接コネクタの斜視図である。
【図8】本発明の第2実施例を構成するハウジング本体
の斜視図である。
【図9】本発明の第2実施例を構成するハウジング本体
カバーの斜視図である。
【図10】ハウジング本体をハウジング本体カバーに収
納した状態を示す斜視図である。
【図11】本発明の第3実施例である蓋部の斜視図であ
る。
【図12】本発明に係わる蓋部の変形例を示す要部の部
分斜視図である。
【図13】従来の圧接コネクタを示す分解斜視図であ
る。
【図14】従来の圧接コネクタの組付け後の状態を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 圧接コネクタ 2 圧接端子 3 コネクタハウジング 4 電線保持部 6 ハウジング本体 7 ハウジング本体カバー 8 蓋部 9 接続電線 10 電線押圧部 11 電線挿入口 12 端子取付孔 13 障壁部 14 係合突起 15 接点部 16 側板 17 ロック孔 18 係合部 19 係合孔 20 ピン状部材 21,22 圧接用突部 23 係止孔 24 係止爪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の接続電線に対応して複数列の圧接
    端子を配設したコネクタハウジングの電線挿入口側に電
    線保持部を設けたハウジング本体と、該ハウジング本体
    を収納し前記電線保持部とコネクタハウジングとの間
    で、前記電線挿入口より挿入された電線を上方より押圧
    する凸状の電線押圧部を有する蓋部と、該蓋部を回動自
    在で且つ着脱自在に装着するハウジング本体カバーから
    成ることを特徴とする圧接コネクタの電線保持機構。
  2. 【請求項2】 前記電線保持部と前記電線押圧部の少な
    くとも一方が前記電線挿入口より挿入された複数の接続
    電線の内、前記ハウジング本体の両端側に配索された前
    記接続電線に対応して設けられる請求項1記載の圧接コ
    ネクタの電線保持機構。
  3. 【請求項3】 前記ハウジング本体カバーの蓋部に、前
    記ハウジング本体に配設した前記圧接端子に対向して、
    前記蓋部の回動により複数の接続電線を一括的に前記圧
    接端子に圧接せしめる圧接用突部を設けた請求項1記載
    の圧接コネクタの電線保持機構。
JP16732993A 1993-06-15 1993-06-15 圧接コネクタの電線保持機構 Expired - Lifetime JP3365823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16732993A JP3365823B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 圧接コネクタの電線保持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16732993A JP3365823B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 圧接コネクタの電線保持機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076801A true JPH076801A (ja) 1995-01-10
JP3365823B2 JP3365823B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=15847729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16732993A Expired - Lifetime JP3365823B2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 圧接コネクタの電線保持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3365823B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191442A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接ジョイントコネクタカバー
EP1261069A1 (de) * 2001-05-25 2002-11-27 Delphi Technologies, Inc. Zugentlastungsvorrichtung
JP2008027762A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Yazaki Corp コネクタ
EP2325958A1 (en) 2009-11-24 2011-05-25 Sankosha Corporation Surge current detection device
WO2015094120A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Fci Asia Pte Ltd Electrical cable connector and connector assembly thereof
JP2021044058A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 矢崎総業株式会社 ケーブル接続構造
KR102242473B1 (ko) * 2020-09-07 2021-04-19 이금용 케이블 포설장치 및 이를 이용하는 케이블 포설공법
KR20220001764A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 ㈜알파오 전력계량기용 무정전 루프백장치
US11239606B2 (en) 2020-03-18 2022-02-01 Lear Corporation Electrical connector assembly
WO2023132203A1 (ja) * 2022-01-05 2023-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11191442A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接ジョイントコネクタカバー
EP1261069A1 (de) * 2001-05-25 2002-11-27 Delphi Technologies, Inc. Zugentlastungsvorrichtung
JP2008027762A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Yazaki Corp コネクタ
EP2325958A1 (en) 2009-11-24 2011-05-25 Sankosha Corporation Surge current detection device
CN102072981A (zh) * 2009-11-24 2011-05-25 株式会社山光社 浪涌电流检测装置
CN102072981B (zh) * 2009-11-24 2014-12-17 株式会社山光社 浪涌电流检测装置
WO2015094120A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-25 Fci Asia Pte Ltd Electrical cable connector and connector assembly thereof
US9960518B2 (en) 2013-12-18 2018-05-01 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Electrical cable connector and connector assembly thereof
JP2021044058A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 矢崎総業株式会社 ケーブル接続構造
US11239606B2 (en) 2020-03-18 2022-02-01 Lear Corporation Electrical connector assembly
KR20220001764A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 ㈜알파오 전력계량기용 무정전 루프백장치
KR102242473B1 (ko) * 2020-09-07 2021-04-19 이금용 케이블 포설장치 및 이를 이용하는 케이블 포설공법
WO2023132203A1 (ja) * 2022-01-05 2023-07-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3365823B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158035B2 (ja) 圧接コネクタ
JP3364837B2 (ja) 一体のラッチおよび歪み解放装置を有する電気コネクタ
JP2935165B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタの組立方法とその構造
JP3535211B2 (ja) 雌端子
US4786260A (en) Electrical cable assembly
JP3230956B2 (ja) 防水圧接コネクタ
US5713756A (en) Insulation displacement connector
JP3365823B2 (ja) 圧接コネクタの電線保持機構
JPH07183054A (ja) 電気端子
JP3047154B2 (ja) リヤホルダ付コネクタ
JP3286177B2 (ja) 圧接コネクタ
EP1255324B1 (en) Electrical connector assembly for flexible flat cable
JP3097826B2 (ja) コネクタのカバー係止構造
JP3000132B2 (ja) 圧接コネクタ
JPH1167336A (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP3066721B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタ
JPH0412616Y2 (ja)
JP2000067988A (ja) 圧接形電気コネクタ及びその組立体
US5651692A (en) Press-connecting connector
JP3300251B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2978417B2 (ja) コンタクト
JPS61133584A (ja) 電気コネクタ用プラグ
JP3060371B2 (ja) コネクタのハウジング構造
JP3435009B2 (ja) 電気接続箱
JP3054722B2 (ja) 圧接コネクタの電線組付方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term