JP3369644B2 - 液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法 - Google Patents

液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JP3369644B2
JP3369644B2 JP17018893A JP17018893A JP3369644B2 JP 3369644 B2 JP3369644 B2 JP 3369644B2 JP 17018893 A JP17018893 A JP 17018893A JP 17018893 A JP17018893 A JP 17018893A JP 3369644 B2 JP3369644 B2 JP 3369644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
liquid crystal
crystal display
molybdenum
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17018893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730119A (ja
Inventor
学 高田
信夫 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17018893A priority Critical patent/JP3369644B2/ja
Publication of JPH0730119A publication Critical patent/JPH0730119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369644B2 publication Critical patent/JP3369644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜トランジスタの製造
方法に関し、とくに液晶表示装置に使用される電流−電
圧特性を改善した薄膜トランジスタの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、薄型軽量、低消
費電力という大きな利点をもつため、日本語ワードプロ
セッサやパーソナルコンピュータ等のOA機器の表示装
置として多用されており、それと共に、液晶表示装置の
画像表示品位の向上が強く望まれている。とくに、薄膜
トランジスタ(以下、TFTと略称する。)などの 3端
子素子を表示画素の1つ1つにスイッチとして接続した
アクティブマトリックス型の液晶表示装置は、他の液晶
表示装置に比較して、コントラスト比が高いこと、応答
速度が格段に優れていること、製造に従来の半導体製造
技術が応用できることなどから注目されており、用いら
れるTFTの特性向上に関する研究も活発に行われてい
る。
【0003】従来の液晶表示装置用TFTの製造方法に
ついて、図1に断面構造を示す逆スタッガード型TFT
を例にとり説明する。ガラスなどからなる絶縁基板1の
上にゲート電極層2を形成し、その上にゲート絶縁層3
を全面に成膜する。さらに半導体層としてアモルファス
シリコン(a-Si)4および低抵抗アモルファスシリコン
(n+ a-Si) 層5を順に積層してパターニングする。その
後、表示電極(図示せず)を ITO(インジウム錫酸化
層)を用いてスパッタリング法により成膜しパターニン
グする。その後、たとえば、モリブデン(Mo)/アルミニ
ウム(Al)/モリブデン(Mo)の 3層構造からなるソース電
極層6、ドレイン電極層7を形成する。ソース・ドレイ
ン電極層をこのような 3層構造とし、第 1層目にモリブ
デン(Mo)を形成するのはアルミニウム(Al)が半導体層へ
拡散するのを防ぐためであり、さらに第 3層目にモリブ
デン(Mo)を形成するのは第 2層目のアルミニウム(Al)に
よるヒロック発生を防ぐためである。最後に必要に応じ
て保護層を成膜してパターニングする。このようにして
液晶表示装置用TFTを有するTFTアレイ基板が得ら
れる。
【0004】なお、このようにして作製したTFTアレ
イ基板に配向層を形成して、表面に遮光層、対向電極お
よび配向層が順に形成された後面ガラス基板を配向層を
対向させ、その間隙に液晶組成物を封入して液晶セルと
し、さらにこのような液晶セルに外部回路を接続してケ
ースに収納して液晶表示装置となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、モリブ
デン(Mo)/アルミニウム(Al)/モリブデン(Mo)の 3層構
造からなるソース・ドレイン電極層は、電極層形成後の
アッシング工程などによる酸化あるいは自然酸化などに
よりモリブデン(Mo)層が酸化されてモリブデン酸化物(M
oOx ) が生成しやすくなる。このモリブデン酸化物(MoO
x ) は水やアルカリ液に対して溶解性がありかつ高い導
電性を持つために、後工程での純水による洗浄工程で溶
出したモリブデン酸化物(MoOx ) 8が乾燥時にTFTの
バックチャネル側表面に再析出することによりTFTは
表面リーク電流が流れやすくなる。その結果、TFTを
オンーオフするために印加されるゲートパルスのオフ時
にも、ソースまたはドレイン電極に電位差があると電流
が流れオンーオフ制御ができなくなる。いわゆる電流−
電圧特性の低下を引き起こす。その結果、液晶表示装置
の画像ムラなどの画像欠陥が生じるという問題がある。
【0006】本発明は、かかる課題に対処してなされた
もので、TFT表面のモリブデン酸化物を除去すること
により、電流−電圧特性の低下を引き起こす表面リーク
電流値を下げ、画像ムラを防止することのできる液晶表
示装置用TFTの製造方法を提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置用
TFTの製造方法は、絶縁基板上にゲート電極層を形成
する工程と、このゲート電極層上に所定の絶縁層を介し
て半導体層を形成する工程と、この半導体層上に少なく
ともモリブデン(Mo)を含有するソース・ドレイン電極層
を形成する工程と、モリブデン(Mo)から生成したモリブ
デン酸化物を除去する工程とからなることを特徴とす
る。
【0008】本発明に係わるソース・ドレイン電極層に
おいて、ソースまたはドレイン電極層を形成する材料
モリブデン(Mo)単体層であっても、または他の金属
たとえばアルミニウム(Al)との積層構造であっても
い。さらにモリブデン(Mo)と他の金属との合金で
あっても、その合金層表面からモリブデン酸化物が生成
する場合には本発明に含まれる。本発明に係わるモリブ
デン酸化物を除去する方法は、物理的、機械的、化学的
手段による方法等があるが、本発明においては、微量の
モリブデン酸化物を効率よく除去するために、ヘキサメ
チルシラザンを基板に塗布して加熱させ、これにより発
生したアンモニアとモリブデン酸化物とを反応させるこ
とが好ましい。以下この方法について説明する。
【0009】モリブデン酸化物(MoOx)は種々の酸
化状態をとるが、最も安定した酸化物はMoOであ
る。このMoO3は、たとえばアンモニア(NH3)と反
応して(NH42Mo310となり除去される。したが
って、たとえば、ヘキサメチルジシラザン(HMDS)
を基板に塗布して加熱すると基板表面の水酸基(OH)
とトリメチルシリル化反応を起こしアンモニア(N
3)を発生させるので、モリブデン酸化物(MoO
x)を除去することができる。このように、モリブデン
酸化物と反応して(NH 4 2 Mo 3 10 を形成する試
薬、またはこのような試薬を発生させる試薬を用いて処
理することが好ましい。上述のヘキサメチルジシラザン
(HMDS)を用いた場合の模式図を図2に示す。
【0010】本発明に係わる絶縁基板上にゲート電極層
を形成する工程と、このゲート電極層上に所定の絶縁層
を介して半導体層を形成する工程は、公知の方法が使用
できとくに制限がない。たとえば、使用材料としては、
ゲート電極層としてモリブデン・タンタル合金(MoTa)な
どを、ゲート絶縁層として SiOx 層や SiNx 層などを、
半導体層として、単結晶シリコン、多結晶シリコン、ア
モルファスシリコンなどを、半導体層とソース電極など
のオーミックコンタクト層として低抵抗アモルファスシ
リコン層などを使用することができる。さらに、ゲート
絶縁層や半導体層を形成する方法は、液晶表示装置用T
FTに使用されているプラズマCVD法、スパッタリン
グ法やホトリソグラフィ法などの公知の方法を使用する
ことができる。
【0011】本発明の液晶表示装置用TFTの製造方法
は、図1に示す構造以外に半導体層4の上にさらに絶縁
層を介して半導体層5を積層する構造のTFTの製造方
法にも適用できる。
【0012】
【作用】モリブデン(Mo)を含有するソース・ドレイン電
極層より生成するモリブデン酸化物(MoOx ) を除去する
と、後工程で純水による洗浄工程などをおこなってもT
FTのバックチャネル側表面への再析出物がなくなる。
その結果、液晶表示装置用TFTの表面リーク電流を防
止することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の液晶表示装置用TFTを逆ス
タッガード型TFTを例にとり詳細に説明する。 実施例1 ガラス基板上に3500オングストロームの膜厚を有するモ
リブデン・タンタル合金(MoTa)からなるゲート電極層を
スパッタリング法により形成した後、 SiOx からなるゲ
ート絶縁層をプラズマCVD法により形成した。さらに
連続して、アモルファスシリコン(a-Si)および低抵抗
アモルファスシリコン( n+ a-Si)層からなる半導体層
をプラズマCVD法により連続形成してパターニングし
た。 ITO(インジウム錫酸化層)を用いて表示画素電極
を形成後、モリブデン(Mo)層、アルミニウム(Al)層およ
びモリブデン(Mo)層を順にそれぞれ1000オングストロー
ム、4000オングストロームおよび1000オングストローム
の厚さにスパッタリング法により積層成膜した後パター
ニングしてソース・ドレイン電極を形成した。その後、
ヘキサメチルジシラザン(HMDS)を基板表面に塗布して 1
00℃ 3分間加熱した。このときのソース・ドレイン電極
表面をXPSを用いて分析した。その測定結果を表1に
示す。最後に SiNx 層からなる保護層をプラズマCVD
法により形成して液晶表示装置用TFTを得た。
【0014】得られた液晶表示装置用TFTの電流−電
圧特性を測定した。測定結果を図3に示す。
【0015】比較例1 モリブデン(Mo)層、アルミニウム(Al)層およびモリブデ
ン(Mo)層からなるソース・ドレイン電極を形成後、ヘキ
サメチルジシラザン(HMDS)による処理をしない以外は、
実施例1と同一の材料および方法で液晶表示装置用TF
Tを得た。ソース・ドレイン電極を形成後のソース・ド
レイン電極表面をXPSを用いて分析した。その測定結
果を表1に示す。また、得られた液晶表示装置用TFT
の電流−電圧特性を測定した。測定結果を図3に示す。
【0016】
【表1】 表1より明らかなように実施例1で得られたTFTは、
比較例1に較べてモリブデン酸化物(MoOx ) の残存量が
極めて少なくなっている。また、図3より、実施例1で
得られたTFTは、比較例1に較べてゲートパルスオフ
時の電流値が小さいことが分かる。
【0017】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置用TFTの製造方
法は、半導体層上に少なくともモリブデン(Mo)を含有す
るソース・ドレイン電極層を形成する工程の後にモリブ
デン(Mo)から生成したモリブデン酸化物を除去する工程
を有するので、バックチャネル側に導電性物質が付着す
るのを防ぐことができる。その結果、本発明の製造方法
によって得られるTFTを用いた液晶表示装置は画像ム
ラを起こさず、画像表示品位に優れる。また、TFTに
基づく不良が減少するので、液晶表示装置の製造歩留ま
りも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】液晶表示装置用TFTの断面構造を示す図であ
る。
【図2】モリブデン酸化物を HMDS を用いて除去する場
合の模式図である。
【図3】液晶表示装置用TFTの電流−電圧特性を示す
図である。
【符号の説明】
1………基板、2………ゲート電極層、3………ゲート
絶縁層、4………アモルファスシリコン(a-Si)層、5
………低抵抗アモルファスシリコン(n+ a-Si)層、6…
……ソース電極層、7………ドレイン電極層、8………
モリブデン酸化物(MoOx ) 。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/786 H01L 21/336 H01L 21/28 G02F 1/1368

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上にゲート電極層を形成する工
    程と、前記ゲート電極層上に所定の絶縁層を介して半導
    体層を形成する工程と、前記半導体層上にモリブデン
    (Mo)単体層もしくはモリブデン(Mo)合金層また
    はこれらの少なくとも一方と他の金属との積層構造から
    なるソース・ドレイン電極層を形成する工程と、前記モ
    リブデン(Mo)から生成したモリブデン酸化物を除去
    する工程とからなる液晶表示装置用薄膜トランジスタの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 前記ソース・ドレイン電極層は、モリブ
    デン(Mo)とアルミニウム(Al)との積層構造を含
    むことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置用薄膜
    トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記ソース・ドレイン電極層は、モリブ
    デン(Mo)、アルミニウム(Al)及びモリブデン
    (Mo)の積層構造であることを特徴とする請求項2記
    載の液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記モリブデン酸化物の除去工程に引き
    続いて保護層を形成することを特徴とする請求項1記載
    の液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法。
  5. 【請求項5】 前記モリブデン酸化物の除去工程が、
    キサメチルシラザンを前記基板に塗布して加熱させ、こ
    れにより発生したアンモニアと前記モリブデン酸化物と
    を反応させることにより行われることを特徴とする請求
    項1記載の液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方
    法。
JP17018893A 1993-07-09 1993-07-09 液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JP3369644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17018893A JP3369644B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17018893A JP3369644B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730119A JPH0730119A (ja) 1995-01-31
JP3369644B2 true JP3369644B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=15900319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17018893A Expired - Fee Related JP3369644B2 (ja) 1993-07-09 1993-07-09 液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369644B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007206134A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Epson Imaging Devices Corp アクティブマトリクス型表示装置の製造方法
EP2657960A1 (en) * 2010-12-22 2013-10-30 Mitsubishi Chemical Corporation Field-effect transistor, process for producing the same, and electronic device including the same
JP7187750B2 (ja) * 2018-09-27 2022-12-13 久幸 末松 放射性同位元素Mo-99の製造方法とターゲット材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730119A (ja) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3202362B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP4458563B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法
EP0136509B1 (en) Active matrix type display apparatus
JP2001007342A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JPH05190568A (ja) 絶縁ゲート薄膜トランジスタの製造方法
JPH1048670A (ja) アクティブマトリクス基板とその製法および液晶表示装置
US20020182833A1 (en) Method of manufacturing an array substrate having drive integrated circuits
JP2001235765A (ja) 液晶表示装置
JPH1090655A (ja) 表示装置
JP3369644B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタの製造方法
US20040051101A1 (en) Thin film transistor device, method of manufacturing the same, and thin film transistor substrate and display having the same
JPH0689905A (ja) 薄膜状半導体装置およびその作製方法
JPH10173191A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法並びにこれを搭載した液晶表示装置
JP3388820B2 (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ
JP2639980B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000200763A (ja) 半導体装置及びその作製方法
JPH11265000A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2978176B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法及び表示装置の製造方法
JP2506067B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP2003297750A (ja) 半導体装置およびその作製方法
JP3433192B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び表示装置
JP3536518B2 (ja) 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板
JP2001007110A (ja) 配線材料およびこれを用いた配線を備えた半導体装置およびその作製方法
JPH03116778A (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法と表示装置の製造方法
JPH0784285A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021029

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees