JP3367988B2 - 気泡コンクリート製品の製造方法 - Google Patents

気泡コンクリート製品の製造方法

Info

Publication number
JP3367988B2
JP3367988B2 JP11170993A JP11170993A JP3367988B2 JP 3367988 B2 JP3367988 B2 JP 3367988B2 JP 11170993 A JP11170993 A JP 11170993A JP 11170993 A JP11170993 A JP 11170993A JP 3367988 B2 JP3367988 B2 JP 3367988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellular concrete
raw material
silica sand
silica
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11170993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06321651A (ja
Inventor
賢明 小澤
克明 田中
友邦 中野
淳一 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP11170993A priority Critical patent/JP3367988B2/ja
Publication of JPH06321651A publication Critical patent/JPH06321651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367988B2 publication Critical patent/JP3367988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/18Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing mixtures of the silica-lime type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、気泡コンクリート製品
の製造方法に関し、例えばオートクレーブ養生気泡コン
クリート(ALC)製品の製造に利用できる。 【0002】 【背景技術】建物の外壁パネル等としてALCパネルが
用いられている。このALCパネルは、セメントとケイ
砂を主原料とし、気泡が混入されたコンクリートスラリ
ーを配筋材が配置された成形用型枠内に打設し、一次的
に養生硬化させた後、成形されたパネルをオートクレー
ブ内で蒸気養生させることにより製造される。 【0003】前記ケイ砂は、原料であるケイ石に対して
粉砕、分級等の処理を施して製造されている。一方、こ
のような建築資材とは産業分野が異なるが、鋳造分野に
おいては鋳型製造のために鋳物砂が使用され、この鋳物
砂は、使用後再生して、復用されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】前記鋳物砂は、何回か
復用された後、廃棄されている。従来、このような使用
済み鋳物砂の処理費は、トン当たり何千円と掛かってい
たため、鋳造分野においては大きな経費となっていた。
そこで、本発明は、使用済み鋳物砂の有効利用を図り、
またコストダウンも実現できる気泡コンクリート製品の
製造方法を提供することを目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、セメ
ントとケイ砂を主原料とする気泡コンクリートスラリー
を成形用型枠内に打設した後、成形されたパネルをオー
トクレーブ養生させることにより製造される気泡コンク
リート製品の製造方法において、ケイ砂原料を製造する
ためのケイ石粉砕工程中に使用済み鋳物砂(再生ダスト
とも呼ばれる)を混入し、かつこの再生ダストの混入割
合を、ケイ砂原料中の SiO2 分が90wt%以上となるよう
に1〜20wt%に設定したことを特徴とする。 【0006】前記ケイ砂中の SiO2 分が90wt%未満の場
合には、気泡コンクリート製品の圧縮強度が低下して好
ましくない。前記再生ダストは、石英( SiO2 )を主成
分(約82%)とするものである。従って、ケイ砂原料中
のケイ石の一部をこの再生ダストにより代替をさせるこ
とができ、再生ダストを有効利用できると共に、この再
生ダストは本来不要のものであって原料費が殆どかから
ないため、その分気泡コンクリート製品のコストダウン
も図れるようになる。 【0007】 【実施例】先ず、ボールミル等を使用した粉砕工程中に
ケイ石と共に使用済み鋳物砂(再生ダスト)を投入し、
その後ふるい分け、分級等の処理を経て本実施例に係る
再生ダストが混入したケイ砂原料を得る。次に、通常通
り、このケイ砂及びセメントを主原料として調製された
気泡コンクリートスラリーを配筋材が配置された成形用
型枠内に打設し、一次的に養生硬化させた後、成形され
たパネルを高温、高圧のオートクレーブ内で蒸気養生さ
せることにより気泡コンクリート製品を製造する。 【0008】本発明の気泡コンクリート製品の製造方法
において、本発明に係るケイ砂原料を使用した気泡コン
クリートスラリーは、再生ダストの混入割合によってフ
ロー値が変わる。そこで、再生ダストの含有量(wt%)
に対する気泡コンクリートスラリーのフロー値を測定し
た結果を図1に示す。 【0009】このフロー値は、上下の開放されたガラス
製の筒(内径5.1cm、容積210cc)を充分な大きさの板上
に置き、この筒内に気泡コンクリートスラリーを210cc
入れた後、この筒を1秒で10cmの高さに引き上げたとき
のスラリーの広がり幅の測定値である。図1の破線がフ
ロー値の好ましいレベルであり、再生ダストの含有量と
しては約1〜20wt%が好ましいことがわかる。 【0010】また、本発明の気泡コンクリート製品の製
造方法において、本発明に係るケイ砂原料を使用して製
造された気泡コンクリート製品は、再生ダストの混入割
合によって圧縮強度が変わる。そこで、再生ダストの含
有量(wt%)に対する気泡コンクリート製品の圧縮強度
を測定した結果を図2に示す。図2の破線が圧縮強度の
好ましいレベルであり、再生ダストの含有量としては約
1〜20wt%が好ましいことがわかる。 【0011】ケイ石と再生ダストの粉砕工程において、
粉砕が進むほどケイ砂原料が微粒子化する。そして、粉
砕状態をケイ砂原料の比表面積で捉え、比表面積と前記
フロー値の関係及び比表面積と圧縮強度の関係をそれぞ
れ測定した結果を図3に示す。図3で、線Aが比表面積
に対するフロー値を表し、線Bが比表面積に対する圧縮
強度を表す。この図3より、ケイ砂原料が微粒子化して
比表面積が増加するに従ってフロー値は減少し、一方圧
縮強度は増加する。従って、フロー値及び圧縮強度の双
方が好適な範囲としてケイ砂原料の比表面積を規定する
と3500±500 cm2 /gとなる。 【0012】実験例 ボールミルを使用した粉砕工程中にケイ石と共に再生ダ
ストを20wt%投入し、その後ふるい分け、分級等の処理
を経て SiO2 分が92.5wt%含有したケイ砂原料を得た。
次に、このケイ砂及びセメントを主原料として調製され
た気泡コンクリートスラリーを配筋材が配置された成形
用型枠内に打設し、一次的に養生硬化させた後、成形さ
れたパネルを高温、高圧のオートクレーブ内で蒸気養生
させることによりALCパネルを製造した。 【0013】 【発明の効果】本発明に係る気泡コンクリート製品の製
造方法によれば、使用済み鋳物砂の有効利用を図ること
ができ、また気泡コンクリート製品のコストダウンも実
現できる。
【図面の簡単な説明】 【図1】再生ダストの含有量に対する気泡コンクリート
スラリーのフロー値を測定したグラフである。 【図2】再生ダストの含有量に対する気泡コンクリート
製品の圧縮強度を測定したグラフである。 【図3】比表面積と前記フロー値及び比表面積と圧縮強
度の関係をそれぞれ測定したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 友邦 愛知県岡崎市鉢地町字三山13番地 株式 会社三栄シリカ内 (72)発明者 菅沼 淳一 愛知県岡崎市鉢地町字三山13番地 株式 会社三栄シリカ内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 18/14 C04B 38/00 - 38/10

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 セメントとケイ砂を主原料とする気泡コ
    ンクリートスラリーを成形用型枠内に打設した後、成形
    されたパネルをオートクレーブ養生させることにより製
    造される気泡コンクリート製品の製造方法において、 ケイ砂原料を製造するためのケイ石粉砕工程中に使用済
    み鋳物砂を混入し、かつこの使用済み鋳物砂の混入割合
    を、ケイ砂原料中の SiO2 分が90wt%以上となるように
    1〜20wt%に設定したことを特徴とする気泡コンクリー
    ト製品の製造方法。
JP11170993A 1993-05-13 1993-05-13 気泡コンクリート製品の製造方法 Expired - Fee Related JP3367988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170993A JP3367988B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 気泡コンクリート製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170993A JP3367988B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 気泡コンクリート製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06321651A JPH06321651A (ja) 1994-11-22
JP3367988B2 true JP3367988B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=14568176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170993A Expired - Fee Related JP3367988B2 (ja) 1993-05-13 1993-05-13 気泡コンクリート製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367988B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007197256A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Misawa Homes Co Ltd コンクリート材料、コンクリート部材、およびその製造方法
JP2016169123A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 住友金属鉱山シポレックス株式会社 軽量気泡コンクリートパネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06321651A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4093690A (en) Method for the manufacture of concrete and like products
JP7490669B2 (ja) 湿式鋳造スラグ系コンクリート製品の製造
CN112142400A (zh) 一种以钢渣和废弃橡胶为细集料的混凝土及其应用
JP3367988B2 (ja) 気泡コンクリート製品の製造方法
US2922719A (en) Structural clay products and method of making the same
US4229393A (en) Method of producing sand-lime bricks with a low bulk density
JP2002020155A (ja) コンクリート廃材・ガラス入り生コン及び瓦・陶磁器入り生コン
WO2009136807A1 (ru) Способ приготовления бетона
JP2003063850A (ja) 無機質成形体および該無機質成形体の製造方法
JP3183730B2 (ja) 改良ポルトランドセメントおよびalcの製造方法
JP3362179B2 (ja) コンクリート系建設材料のリサイクル方法
JP3407161B2 (ja) クリンカーを骨材に使用したリサイクル可能なセメント硬化物の製造方法
JPH11228251A (ja) 軽量気泡コンクリートの製造方法
JPH05238794A (ja) セメントの硬化促進組成物およびその製造方法
JP3001693B2 (ja) 泥しよう鋳込成形用セメント組成物および、その泥しよう鋳込成形方法
JP2000129610A (ja) 舗装用インターロッキングブロック
JP3103195B2 (ja) コンクリート組成物
JP2775116B2 (ja) Alc製造用セメント
JP2930707B2 (ja) 遠心成形コンクリート製造用セメント
JP4633287B2 (ja) スラッジを用いた即時脱型コンクリート製品の製造方法
JPH0531709A (ja) 遠心力によるコンクリ−ト成形品の製造方法
JP2001213660A (ja) 木質セメント板
JP2832417B2 (ja) 装飾性を有する遠心成形製品の製造方法
JPH02205224A (ja) レジンコーテッドサンド用鋳物砂
JPS61185412A (ja) スリツプキヤステイング成形法および成形用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021001

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081108

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091108

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101108

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111108

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121108

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees