JP3363420B2 - 自己整合トレンチを有するパターン付きシリコン・オン・インシュレータ基板の製造方法 - Google Patents

自己整合トレンチを有するパターン付きシリコン・オン・インシュレータ基板の製造方法

Info

Publication number
JP3363420B2
JP3363420B2 JP37300499A JP37300499A JP3363420B2 JP 3363420 B2 JP3363420 B2 JP 3363420B2 JP 37300499 A JP37300499 A JP 37300499A JP 37300499 A JP37300499 A JP 37300499A JP 3363420 B2 JP3363420 B2 JP 3363420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon oxide
mask
region
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37300499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000208746A (ja
Inventor
アトゥル・アジメラ
デヴェンドラ・ケイ・サダナ
ドミニック・ジェイ・シェピス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000208746A publication Critical patent/JP2000208746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3363420B2 publication Critical patent/JP3363420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/266Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26533Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically inactive species in silicon to make buried insulating layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2658Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation of a molecular ion, e.g. decaborane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • H01L21/3083Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/3086Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76267Vertical isolation by silicon implanted buried insulating layers, e.g. oxide layers, i.e. SIMOX techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76264SOI together with lateral isolation, e.g. using local oxidation of silicon, or dielectric or polycristalline material refilled trench or air gap isolation regions, e.g. completely isolated semiconductor islands
    • H01L21/76283Lateral isolation by refilling of trenches with dielectric material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスの
製造方法に関し、詳細には、自己整合トレンチを有する
パターン付きSOI層の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シリコン・オン・インシュレータ(SO
I)構造は、シリコン層をシリコン基板から電気的に分
離する埋込み絶縁層を含む。SOI構造が常にシリコン
基板の表面全体を覆っているとは限らず、シリコン基板
の一部分だけを覆っている場合もある。SOI構造に割
り当てられた領域は一般にSOI領域と呼ばれ、SOI
構造の外側の領域は一般にバルク領域と呼ばれる。
【0003】バルク領域とSOI領域を有する半導体デ
バイスは、バルク領域での優れた結晶化、SOI領域で
の優れた素子絶縁という利点を有する。例えば、論理メ
モリ回路はバルク素子領域に形成することが好ましく、
高性能論理回路はSOI領域に形成することが好まし
い。したがって半導体デバイスは、SOI領域とバルク
・シリコン領域を同じウェーハ上に隣接して有すること
が望ましい。
【0004】SOI領域およびバルク領域を形成するた
めに数多くの手法が開発されている。製造に最も適した
手法の1つは、高エネルギー・イオンを固体表面に注入
して埋込み層を形成するイオン注入法である。注入され
たドーパントは一般に適当な格子位置になく、大部分が
不活性であるので、結晶損傷を修復しドーパントを電気
的に活性化する目的で高温アニール・プロセスがしばし
ば使用される。シリコン中への酸素の注入は一般に、S
OI基板を構築する好ましいプロセスである。このSI
MOX(separation by implanted oxygen)プロセス
は、例えば超大規模集積回路(VLSI)デバイスで使
用することができる。
【0005】残念なことに、マスクまたはパターンを利
用したイオン注入では、半導体基板中に遷移領域と呼ば
れる注入の不完全な領域が生じる。遷移領域は、イオン
注入ドーズを全て受け取る領域と、マスク領域として知
られる注入に対して遮蔽された領域との間に形成され
る。この不完全なドーズの結果、遷移領域は非常に欠陥
が多く、半導体シリコン層のその他の領域に波及する可
能性がある結晶欠陥を含む。
【0006】タニガワ(Tanigawa)に発行された米国特
許第5740099号には、1枚の基板上にSOIおよ
びバルク・シリコン・ウェーハの領域を構築し、それぞ
れの領域に異なる種類の回路を構築することが教示され
ている。タニガワは、パターン・イオン注入を使用して
同じウェーハに複数のSOI領域およびバルク領域を作
成する概念を論じている。この方法は、パターン付きの
全ての端部領域に欠陥を生じることが知られている。タ
ニガワは、この欠陥領域について言及しておらず、おそ
らく、遷移欠陥領域中にトランジスタが形成されないよ
うに単にデバイスを間隔をあけて配置するものと思われ
る。
【0007】アーン(Ahn)に発行された米国特許第5
612246号には、標準的なSIMOX SOIウェ
ーハをパターン化し、次いでシリコンおよび埋込み酸化
物をエッチングで除去してバルク・シリコン基板とする
方法および構造が記載されている。次いでアーンは、バ
ルク・シリコン基板上にデバイスを構築する。この方法
の問題の1つは、この構造が平坦ではなく、したがっ
て、ウェーハ上のバルク・デバイスとSOIデバイスの
レベルすなわち高さが異なることである。その結果、膜
を付着させエッチングするたびに、2つのレベルのシリ
コン間の段差に側壁またはレールが残る。
【0008】ジョイナー(Joyner)に発行された米国特
許第5364800号および第5548149号には、
さまざまな厚さのマスク酸化物を使用して異なる深さの
埋込み酸化物層を作り出す手法が教示されている。マス
ク厚の範囲の両端で、ジョイナーは、厚いSOI、薄い
SOIまたはバルク・シリコン領域を作り出すことがで
きる。したがってジョイナーはSOI領域とバルク領域
の両方を有する基板を作り出すことができる。ジョイナ
ーは、SOI領域およびバルク領域の形成にパターン注
入を使用しているが、埋込み注入領域が終わりバルク・
シリコン領域が始まる遷移領域については何ら言及して
いない。
【0009】カワイ(Kawai)に発行された米国特許第
4889829号には、同じ基板上にバルク領域および
SOI領域を作る方法が記載されている。カワイは、原
基板にバルク領域を構築し、次いで、化学的気相付着法
CVDを使用してその上に酸化物を付着させ、埋込み酸
化物を形成する。次いでシリコン(ポリシリコン)を酸
化物の上に付着させる。高品質デバイスをポリシリコン
上に構築することはできないため、カワイは次いで、ポ
リシリコンをレーザーで再結晶させ、単結晶を形成させ
る。次いでこの層の上にSOIデバイスを構築する。最
終的な構造は、アーンが教示した構造と同様に非平坦で
あり、このような構造に固有の問題を有している。ま
た、カワイが記載したプロセスは、ポリシリコンの再結
晶化の制御が不十分なため実際的でない。
【0010】モズレヒ(Moslehi)に発行された米国特
許第5143862号には、選択エピタキシャル成長に
よるSOIウェーハの製造が教示されている。モズレヒ
は、幅広のトレンチをエッチングし、CVDで埋込み酸
化物を付着させ、トレンチの側壁から酸化物を除去し、
次いで選択エピタキシャル成長を使用して酸化物領域の
上にシリコンを成長させる。モズレヒは次いで、エピタ
キシャル・マスクに側壁を形成することによって領域を
分離し、表面へのシリコンの成長を継続し、最後に側壁
を除去し、トレンチをエッチングして誘電体で満たし、
デバイスを分離する。この方法は、遷移相の損傷領域を
除去しない。実際、トレンチは埋込み酸化物層を越える
までは延びない。
【0011】日立製作所に発行された特開平06−33
4147号には、基板をSOI領域とバルクの領域とに
分割し、それぞれの領域に異なるタイプの回路を配置し
て、それぞれの領域に固有の利点を得ることが教示され
ている。スタックト・キャパシタが、バルク・シリコン
の表面に構築されるため、最終的なチップが全ての領域
について平坦となるように構築されたSOI領域が作り
出される。メモリ・セル用のバルク基板領域を残すた
め、上部シリコンおよび埋込み酸化物をSOI構造から
除去するようである。したがってこの構造は、バルク上
にメモリを有し、論理にSOIを用いる混合基板であ
り、ほぼ平坦な表面を有する。
【0012】サン(Sun)に発行された米国特許第53
99507号にも、単一の基板上にバルク領域およびS
OI領域を形成する方法および構造が記載されている。
この方法は、(SIMOXによって形成された)ブラン
ケットSOIに始まり、次いで、シリコンおよび埋込み
基板層をシリコン基板までエッチングする。この方法の
この段階における構造は、アーンによって開示された構
造と同様に、SOI領域の上面とはレベルの異なる露出
したバルク・シリコン領域を有する。しかしサンはさら
に進めて、エッチングした開口に側壁を配し、次いで、
単結晶シリコンの延長であるシリコンに選択的エピタキ
シャル成長を使用する。エピタキシャル成長はSOI領
域の表面まで続けられ、そのため領域は平坦になる。2
つの領域が確実に同じ平面になるようにサンはさらに、
平坦化段階を使用する。サンは、パターン付き注入の改
良についても、存在する可能性がある欠陥領域の除去に
ついても言及していない。サンが教示している代替実施
形態のパターン付きSOI注入では分離はされず、分離
が必要であるとも述べられていない。さらに、マスク構
造を用いて分離を自己整合させる方策もない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】SOI基板を構築する
イオン注入プロセスの欠陥は、イオン注入ドーズを部分
的に受け取る非常に欠陥の多い遷移領域を排除する必要
が依然としてあることを示している。イオン注入プロセ
スの欠点を克服するため新しいプロセスを提供する。本
発明の目的は、非常に欠陥の多い遷移領域が形成されな
いパターン付きSOI層の形成方法を提供することにあ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】以上およびその他の目的
を達成するため、またその目的に鑑み、本発明は、パタ
ーン付きのSOI領域およびバルク領域を含み、遷移欠
陥のない平坦なSOI基板を形成する方法を提供する。
この方法は、SOI領域とバルク領域の間にSOI領域
に隣接した自己整合トレンチを作成することによって遷
移欠陥を除去する段階を含む。
【0015】トレンチの自己整合は、表面酸化シリコン
層および表面酸化シリコン層の上にあって窒化シリコン
またはポリシリコンを含む表面保護層を有するシリコン
基板中に埋込み酸化シリコン領域を形成する方法によっ
て得られる。この方法は、(a)上面および側壁を有
し、基板のうちの埋込み酸化シリコンの領域ではない部
分をマスクするマスク領域を表面保護層の上に形成する
段階、(b)本質的に窒化シリコンおよび窒化シリコン
−酸化シリコン複合材からなるグループから選択された
側壁カバー層をマスク領域の側壁に付着させる段階であ
って、側壁カバー層が、表面保護層の一部の上にも広が
る段階、(c)マスク層および側壁カバー層に覆われて
いない表面保護層を除去し、表面酸化シリコン層の一部
分を露出させる段階、(d)シリコン基板のうちの表面
酸化シリコン層の露出部分の下にある領域に酸素イオン
を注入し、上面を有する埋込み酸化物層を形成する段
階、(e)表面酸化シリコン層の露出部分をアニールし
て厚い表面酸化シリコン領域を形成し、さらに埋込み酸
化物層をアニールする段階、(f)側壁カバー層および
側壁カバー層の下にある表面保護層を除去し、基板を露
出させる段階、(g)基板の露出部分に、マスク側壁と
厚い表面酸化シリコン層の間に広がり、基板中を少なく
とも埋込み酸化物層の上面まで延びるトレンチを形成す
る段階、(h)マスク層を除去する段階、および(i)
トレンチに充てん材料を充てんする段階を含む。
【0016】以上の一般的な説明および以下の詳細な説
明はともに例示的なものであり、本発明を限定するもの
でないことを理解されたい。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照して本発明を説
明する。全ての図において同種の符号は同じ要素を指
す。これらの図は、例示を目的としたものであって、限
定を目的としたものではなく、本発明のプロセスの説明
を容易にするために含めたものである。慣例に従って、
図面のさまざまなフィーチャはスケールどおりに描かれ
ていないことを強調しておく。逆にこれらのフィーチャ
の寸法は、明確にする目的から任意に拡大または縮小さ
れている。
【0018】最初に図1について説明する。本発明のプ
ロセスを実施する最初の段階は、表面保護層14によっ
て覆われた表面酸化シリコン層12を有するシリコン基
板10を得る段階を含む。表面保護層14は通常、窒化
シリコンまたはポリシリコンの層である。シリコン基板
上にこのような層を形成する技術は周知であり、本発明
にとってさほど重要ではない。
【0019】まず、図1に示すようにマスク16を表面
保護層14の上に付着させる。マスク16は一般に、表
面保護層14を覆う連続層として付着させ、その後、パ
ターン化およびエッチングを実施して、完成素子のバル
ク領域となる部分を画定する個々のマスクを形成する。
好ましい実施形態ではマスク16がテトラエトキシシラ
ン(TEOS)を含む。任意選択で窒化シリコンの層を
マスク16の露出した上面に付着させ、マスク保護窒化
シリコン層を形成してもよい。
【0020】マスク16は、次に側壁カバー層18で覆
われる露出した側壁17を有する。側壁カバー層18が
窒化シリコン、または窒化シリコンと酸化シリコンの複
合材を含むことが好ましい。側壁カバー層18とマスク
保護層19は同じ材料から形成することが好ましい。側
壁カバー層18は、窒化シリコン層または窒化シリコン
−酸化シリコン層を付着させて隣接するマスク16間の
空間を埋め、次いで付着させた層を、マスク16の側壁
17に側壁カバー層18が形成されるようにパターン化
し、エッチングすることによって形成することができ
る。
【0021】好ましい実施形態では、表面酸化シリコン
層12の厚さが約50Å〜約200Å、表面保護層14
の厚さが約500Å〜約1500Å、マスク16の厚さ
が約500Å〜約5000Åである。マスク側壁カバー
層18は図2に示すように、厚さの変化するテーパ付き
の形状を有する。表面保護層14に隣接した底部に沿っ
て測定した場合、マスク側壁カバー層18の厚さは、窒
化シリコンからなるときには約1200Å〜約2500
Å、窒化シリコン−酸化シリコン複合材からなるときに
は約1000Å〜約2500Åであることが好ましい。
【0022】本発明のプロセスの次の段階は、マスク1
6およびマスク側壁カバー層18によって覆われていな
い表面保護層14の露出部分を除去する段階を含む。こ
の段階後に残る構造を図2に示す。この図に示すよう
に、側壁カバー層18に隣接した表面保護層14の露出
部分を除去することによって、その下にある表面酸化シ
リコン層12の部分13が露出する。
【0023】この段階に続いて、表面酸化シリコン層1
2の露出部分13に酸素イオンを注入する。マスク16
およびマスク側壁カバー層18によって、これらの下に
ある表面酸化シリコン層12およびシリコン基板10の
領域へのイオン注入が遮蔽される。イオン注入は、エネ
ルギーの高い帯電した原子または分子をシリコン基板な
どの基板に直接に導入するプロセスである。約1×10
18個/cm2の酸素イオンを約200keVで注入する
ことが好ましい。
【0024】このイオン注入段階によって、イオン・ド
ーズを全て受け取る領域22とイオン・ドーズを全く受
け取らない領域24(マスク層16およびマスク側壁カ
バー層18によって遮蔽された部分の表面酸化シリコン
層12およびシリコン基板10)の間に遷移領域20が
生じる。上面25および底面27を有する埋込み酸化物
層26が、イオン・ドーズを全て受け取った領域22の
中に形成される。
【0025】好ましい実施形態ではイオン注入段階後
に、埋込み酸化物層26および表面酸化シリコン層12
をアニールする。別法では、埋込み酸化物層26および
表面酸化シリコン層12のアニール段階を、後に説明す
る側壁カバー層18およびマスク16を除去する段階お
よび表面保護層14の露出部分13を除去する段階の
後、トレンチを埋める段階の前に実施する。好ましい実
施形態では、埋込み酸化物層26の厚さが少なくとも約
50Åである。
【0026】次に埋込み酸化物層26をアニールする。
イオン注入後には、表面酸化シリコン層12もアニール
し、図3に示すような厚い表面酸化シリコン領域12a
を形成する。厚い表面酸化シリコン層12aの望ましい
厚さは約1000Å〜約3000Åである。厚い表面酸
化シリコン領域12aを形成するアニール段階後に、厚
い表面酸化シリコン領域12aの厚さが望ましい厚さに
達しなかった場合には、厚さを増大させるために、任意
選択で厚い表面酸化シリコン領域12aを乾燥酸素を用
い約1000℃の温度で熱酸化してもよい。
【0027】アニール段階および任意選択の酸化段階に
続いて、マスク16と厚い表面酸化シリコン層12aの
間にある側壁カバー層18、その下の表面保護層14、
および表面酸化シリコン層12を図4に示すように除去
する。側壁カバー層18およびその下の表面保護層14
の除去は、ドライ・エッチングによって実施することが
好ましい。マスク側壁17と厚い表面酸化シリコン層1
2aの間の空間に、本発明に基づくトレンチを形成す
る。
【0028】図5に、自己整合トレンチ28が形成され
た素子の側面図を示す。トレンチ28は、厚い表面酸化
シリコン領域12aとマスク側壁17の間の遷移領域2
0に自己整合する。トレンチ28は、エッチング手法を
使用して形成され、シリコン基板中を少なくとも埋込み
酸化物層26の上面25まで延びる。好ましい実施形態
ではトレンチ28が図5に示すように埋込み酸化物層2
6の底面27付近まで延びる。したがってトレンチ28
のエッチングによって、イオン注入が不完全であった遷
移領域20が除去される。好ましい実施形態ではトレン
チ28を、反応性イオン・エッチング(RIE)、プラ
ズマ強化エッチングなどのドライエッチング手法を使用
してエッチングする。
【0029】トレンチ28を形成した後、次にトレンチ
を、充てん材料30を用いて少なくとも表面保護層14
の露出部分34まで埋め、マスク16を除去した後、素
子を図6に示すように平坦化する。好ましい実施形態で
は充てん材料30が、テトラエトキシシラン(TEO
S)などの酸化物である。トレンチを埋めた後、埋めた
トレンチの表面32、表面酸化シリコン層12の露出部
分13および表面保護層14の露出部分34を表面保護
層14をストップとして使用して平坦化する。好ましい
実施形態では平坦化を、化学機械研摩(CMP)プロセ
スによって実施する。
【0030】平坦化に続き、通常のSTI(シャロー・
トレンチ・アイソレーション)プロセスを完成するため
の当技術分野で周知の諸段階を適用することができる。
さらに本発明のプロセスの段階を、バルクSTIプロセ
スに使用することもできる。
【0031】本発明の全般的な性質をより明確に示すた
めに以下の実施例を含める。この実施例は例示を目的と
するものであり本発明を限定するものではない。
【0032】
【実施例】実施例1 表面酸化シリコン層12を<100>シリコン基板10
の上に付着させた。次いで窒化シリコン層(表面保護層
14)を表面酸化シリコン層12の上に付着させた。厚
さ5000ÅのTEOS層を表面保護層14の上に付着
させた。TEOS層を、従来のフォトリソグラフィを使
用してパターン化しエッチングしてTEOSマスク16
を形成した。窒化シリコン層19をTEOSマスク16
の側壁17に付着させ、エッチングして側壁カバー層1
8を形成した。マスク16および側壁カバー層18によ
って覆われていない部分の表面保護層14をフォトリソ
グラフィおよびエッチングを使用して除去し、表面酸化
シリコン層12の部分13を露出させた。
【0033】SIMOX酸素注入を実施し、TEOSマ
スク16および側壁カバー層18によって保護されてい
ない領域に酸素イオンを注入して埋込み酸化物層26を
形成した。次いで、埋込み酸化物層26および表面酸化
シリコン層12の露出部分13をアニールした。このと
き、表面酸化シリコン層12の露出部分13のアニール
によって厚い表面酸化シリコン領域12aを形成させ
た。次に、厚い表面酸化シリコン領域12aを熱酸化
し、厚い表面酸化シリコン領域12aの厚さを約200
0Åとした。次いで側壁カバー層18を熱リン酸エッチ
ングによって除去し、続いて緩衝フッ化水素酸液(BH
F)に短時間浸してTEOS側壁領域からパッド酸化物
を除去して、マスク16と厚い表面酸化シリコン領域1
2aの間に保護されていない領域を残した。
【0034】次に遷移領域20の中にトレンチ28を、
埋込み酸化シリコン層26の底面27に隣接した深さま
で、厚い表面酸化シリコン領域12aとTEOSマスク
16の間に位置を合わせてエッチングした。次にマスク
16を除去し、BHFストリップを使用してトレンチ2
8からマスク酸化物を除去し、次いでトレンチの再酸化
を実施した。化学的気相付着(CVD)プロセスによっ
てトレンチ28をTEOSで埋めた。次いで化学機械研
磨(CMP)プロセスを使用し、残った窒化物をエッチ
ング・ストップとして使用して最終構造を平坦化した。
【0035】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0036】(1)酸化物層を有するパターン付きのS
OI領域およびバルク領域を含み、遷移欠陥のない平坦
なシリコン・オン・インシュレータ(SOI)基板を形
成する方法において、前記SOI領域と前記バルク領域
の間に前記SOI領域に隣接した自己整合トレンチを作
成することによって前記遷移欠陥を除去する段階を含む
ことを特徴とする方法。 (2)前記バルク領域が側壁を有するマスクを含む、上
記(1)に記載の方法。 (3)前記マスクの厚さが約500Å〜約5000Åで
ある、上記(2)に記載の方法。 (4)前記トレンチが、前記SOI領域の前記酸化物層
および前記バルク領域の前記マスクに隣接して形成され
る、上記(3)に記載の方法。 (5)前記トレンチを形成する前に前記マスク側壁に側
壁カバー層を付着させる段階をさらに含む、上記(4)
に記載の方法。 (6)前記SOI領域に酸素イオンを注入して埋込み酸
化物層を形成する段階をさらに含み、前記マスクおよび
前記側壁カバー層が前記バルク領域へのイオン注入を遮
蔽する、上記(5)に記載の方法。 (7)酸素イオンの注入後、前記トレンチの形成前に前
記側壁カバー層を除去する段階をさらに含む、上記
(6)に記載の方法。 (8)前記埋込み酸化物層の厚さが少なくとも約50Å
である、上記(7)に記載の方法。 (9)表面酸化シリコン層および前記表面酸化シリコン
層の上にあって窒化シリコンまたはポリシリコンを含む
表面保護層を有するシリコン基板中に埋込み酸化シリコ
ン領域を形成する方法において、(a)上面および側壁
を有し、前記基板のうちの前記埋込み酸化シリコンの領
域ではない部分をマスクするマスクを前記表面保護層の
上に形成する段階、(b)本質的に窒化シリコンおよび
窒化シリコン−酸化シリコン複合材からなるグループか
ら選択された側壁カバー層を前記マスク側壁に付着させ
る段階であって、前記側壁カバー層が、前記表面保護層
の一部の上にも広がる段階、(c)前記マスクおよび前
記側壁カバー層に覆われていない前記表面保護層を除去
し、前記表面酸化シリコン層の一部分を露出させる段
階、(d)前記シリコン基板のうちの前記表面酸化シリ
コン層の前記露出部分の下にある領域に酸素イオンを注
入し、上面および底面を有する埋込み酸化物層を形成す
る段階、(e)前記表面酸化シリコン層の前記露出部分
をアニールして厚い表面酸化シリコン領域を形成し、さ
らに前記埋込み酸化物層をアニールする段階、(f)前
記側壁カバー層および前記側壁カバー層の下にある前記
表面保護層を除去し、基板の一部を露出させる段階、
(g)前記基板の前記露出部分に、前記マスク側壁と前
記厚い表面酸化シリコン層の間に広がり、前記基板中を
少なくとも前記埋込み酸化物層の前記上面まで延びるト
レンチを形成する段階、(h)前記マスクを除去する段
階、および(i)前記トレンチに充てん材料を充てんす
る段階を含むことを特徴とする方法。 (10)前記埋込み酸化物層をアニールする前記段階が
前記トレンチを形成した後に実施される、上記(9)に
記載の方法。 (11)前記マスクがテトラエトキシシランである、上
記(9)に記載の方法。 (12)前記マスクの厚さが約500Å〜約1000Å
である、上記(11)に記載の方法。 (13)段階(b)の前に、前記マスクの上面に窒化シ
リコン層が付着される、上記(9)に記載の方法。 (14)前記表面酸化シリコン層の厚さが約50Å〜約
200Åである、上記(9)に記載の方法。 (15)前記表面保護層の厚さが約500Å〜約150
0Åである、上記(9)に記載の方法。 (16)前記側壁カバー層の厚さが約1200Å〜約2
500Åである、上記(9)に記載の方法。 (17)前記注入段階が、約1×1018個/cm2の酸
素イオンを約200keVで注入する段階を含む、上記
(9)に記載の方法。 (18)前記厚い表面酸化シリコン領域の厚さが約50
0Å〜約3000Åである、上記(9)に記載の方法。 (19)段階(e)の後に、前記表面酸化シリコン層の
前記露出部分を熱酸化する段階をさらに含む、上記
(9)に記載の方法。 (20)段階(g)で形成されるトレンチが、前記埋込
み酸化物層の底面付近まで延びる、上記(9)に記載の
方法。 (21)遷移欠陥のないパターン付きのSOI領域およ
びバルク領域を含む平坦なシリコン・オン・インシュレ
ータ(SOI)基板において、遷移欠陥が、前記SOI
領域と前記バルク領域の間に前記SOI領域に隣接した
自己整合トレンチを作成したことによって除去されるこ
とを特徴とする基板。
【図面の簡単な説明】
【図1】マスク層、保護層および側壁カバー層が付着さ
れたシリコン基板と、表面酸化シリコン層と、表面保護
層とからなる素子を示す概略図である。
【図2】保護層を除去し、表面保護層を部分的に除去
し、埋込み酸化物層を形成した後の図1の素子を示す概
略図である。
【図3】表面酸化シリコン層の一部および埋込み酸化物
層をアニールした図2の素子を示す概略図である。
【図4】側壁カバー層、表面酸化シリコン層の一部、お
よび表面保護層の一部を除去した後の図3の素子を示す
概略図である。
【図5】トレンチを形成した後の図4の素子を示す概略
図である。
【図6】マスク層を除去し、トレンチを埋め、素子を平
坦化した後の図5の素子を示す概略図である。
【符号の説明】
10 シリコン基板 12 表面酸化シリコン層 12a 厚い表面酸化シリコン領域 14 表面保護層 16 マスク 17 マスク側壁 18 マスク側壁カバー層 19 マスク保護層 20 遷移領域 26 埋込み酸化物層 28 自己整合トレンチ 30 充てん材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴェンドラ・ケイ・サダナ アメリカ合衆国12570 ニューヨーク州 プレザントヴィル スカイ・トップ・ド ライブ90 (72)発明者 ドミニック・ジェイ・シェピス アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州 ワッピンガーズ・フォールズ ヒルサイ ド・レーク・ロード890 (56)参考文献 特開 平7−176608(JP,A) 特開 平7−335848(JP,A) 特開 平3−6040(JP,A) 特開 平5−129536(JP,A) 特開 平4−102317(JP,A) 特開 平5−102476(JP,A) 特開 平4−286123(JP,A) 特開 昭63−128642(JP,A) 特開 昭59−219938(JP,A) 国際公開91/6119(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 27/12 H01L 21/26 - 21/268 H01L 21/322 - 21/326 H01L 21/70 - 21/74 H01L 21/76 - 21/765 H01L 21/77

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面酸化シリコン層および前記表面酸化シ
    リコン層上の表面保護層を有するシリコン基板中に埋込
    み酸化シリコン領域を形成する方法において、 (a)上面および側壁を有し、前記基板のうちの前記埋
    込み酸化シリコンの領域ではない部分をマスクするマス
    クを前記表面保護層の上に形成する段階と、 (b)本質的に窒化シリコンおよび窒化シリコン−酸化
    シリコン複合材からなるグループから選択された側壁カ
    バー層を前記マスクの側壁に形成する段階と、 (c)前記マスクおよび前記側壁カバー層で覆われてい
    ない前記表面保護層を除去し、前記表面酸化シリコン層
    の一部分を露出させる段階と、 (d)前記シリコン基板のうちの前記表面酸化シリコン
    層の前記露出部分の下にある領域に酸素イオンを注入
    し、上面および底面を有する埋込み酸化物層を形成する
    段階と、 (e)前記表面酸化シリコン層の前記露出部分をアニー
    ルして厚い表面酸化シリコン層領域を形成し、さらに前
    記埋込み酸化物層をアニールする段階と、 (f)前記側壁カバー層および前記側壁カバー層の下に
    ある前記表面保護層および前記表面酸化シリコン層を除
    去し、基板の一部を露出させる段階と、 (g)前記基板の前記露出部分に、前記マスクの側壁と
    前記厚い表面酸化シリコン層領域との間にあり、前記基
    板中を少なくとも前記埋込み酸化物層の前記上面まで延
    びるトレンチを形成する段階と、 (h)前記マスクを除去する段階と、 (i)前記トレンチに充てん材料を充てんする段階とを
    含むことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記表面保護層が窒化シリコンまたはポリ
    シリコンであり、前記側壁カバー層が窒化シリコンおよ
    び窒化シリコン−酸化シリコン複合材からなるグループ
    から選択される、請求項1に記載の方法
  3. 【請求項3】前記埋込み酸化物層をアニールする前記段
    階が前記トレンチを形成した後に実施される、請求項1
    に記載の方法。
JP37300499A 1999-01-08 1999-12-28 自己整合トレンチを有するパターン付きシリコン・オン・インシュレータ基板の製造方法 Expired - Fee Related JP3363420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/227,696 US6255145B1 (en) 1999-01-08 1999-01-08 Process for manufacturing patterned silicon-on-insulator layers with self-aligned trenches and resulting product
US09/227696 1999-01-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000208746A JP2000208746A (ja) 2000-07-28
JP3363420B2 true JP3363420B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=22854118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37300499A Expired - Fee Related JP3363420B2 (ja) 1999-01-08 1999-12-28 自己整合トレンチを有するパターン付きシリコン・オン・インシュレータ基板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6255145B1 (ja)
JP (1) JP3363420B2 (ja)
KR (1) KR100355776B1 (ja)
TW (1) TW436969B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333532B1 (en) * 1999-07-16 2001-12-25 International Business Machines Corporation Patterned SOI regions in semiconductor chips
US6486043B1 (en) * 2000-08-31 2002-11-26 International Business Machines Corporation Method of forming dislocation filter in merged SOI and non-SOI chips
US6350653B1 (en) * 2000-10-12 2002-02-26 International Business Machines Corporation Embedded DRAM on silicon-on-insulator substrate
US6657261B2 (en) * 2001-01-09 2003-12-02 International Business Machines Corporation Ground-plane device with back oxide topography
US6649460B2 (en) * 2001-10-25 2003-11-18 International Business Machines Corporation Fabricating a substantially self-aligned MOSFET
US7872394B1 (en) 2001-12-13 2011-01-18 Joseph E Ford MEMS device with two axes comb drive actuators
JP2003203967A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Toshiba Corp 部分soiウェーハの製造方法、半導体装置及びその製造方法
US6828202B1 (en) 2002-10-01 2004-12-07 T-Ram, Inc. Semiconductor region self-aligned with ion implant shadowing
KR20040050971A (ko) * 2002-12-11 2004-06-18 삼성전자주식회사 반도체 소자를 제조하기 위한 갭 필 방법
US7666721B2 (en) * 2006-03-15 2010-02-23 International Business Machines Corporation SOI substrates and SOI devices, and methods for forming the same
US8703516B2 (en) * 2008-07-15 2014-04-22 Infineon Technologies Ag MEMS substrates, devices, and methods of manufacture thereof
US7939865B2 (en) * 2009-01-22 2011-05-10 Honeywell International Inc. Metal semiconductor field effect transistor (MESFET) silicon-on-insulator structure having partial trench spacers
US10192779B1 (en) 2018-03-26 2019-01-29 Globalfoundries Inc. Bulk substrates with a self-aligned buried polycrystalline layer

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2812388B2 (ja) 1988-01-18 1998-10-22 富士通株式会社 Soi半導体装置の製造方法
US5143862A (en) 1990-11-29 1992-09-01 Texas Instruments Incorporated SOI wafer fabrication by selective epitaxial growth
US5364800A (en) 1993-06-24 1994-11-15 Texas Instruments Incorporated Varying the thickness of the surface silicon layer in a silicon-on-insulator substrate
JPH07176608A (ja) * 1993-12-17 1995-07-14 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
US5399507A (en) 1994-06-27 1995-03-21 Motorola, Inc. Fabrication of mixed thin-film and bulk semiconductor substrate for integrated circuit applications
US5643822A (en) * 1995-01-10 1997-07-01 International Business Machines Corporation Method for forming trench-isolated FET devices
JP2806286B2 (ja) 1995-02-07 1998-09-30 日本電気株式会社 半導体装置
KR0151053B1 (ko) 1995-05-30 1998-12-01 김광호 Soi 구조를 갖는 반도체장치의 제조방법
US5646053A (en) 1995-12-20 1997-07-08 International Business Machines Corporation Method and structure for front-side gettering of silicon-on-insulator substrates
US6057214A (en) * 1996-12-09 2000-05-02 Texas Instruments Incorporated Silicon-on-insulation trench isolation structure and method for forming
KR100236101B1 (ko) * 1997-09-29 1999-12-15 김영환 반도체 소자 및 제조 방법
US5998277A (en) * 1998-03-13 1999-12-07 Texas Instruments - Acer Incorporated Method to form global planarized shallow trench isolation
US6025267A (en) * 1998-07-15 2000-02-15 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Silicon nitride--TEOS oxide, salicide blocking layer for deep sub-micron devices

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000053382A (ko) 2000-08-25
US20010041395A1 (en) 2001-11-15
US6255145B1 (en) 2001-07-03
JP2000208746A (ja) 2000-07-28
KR100355776B1 (ko) 2002-10-19
TW436969B (en) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100213196B1 (ko) 트렌치 소자분리
US6228727B1 (en) Method to form shallow trench isolations with rounded corners and reduced trench oxide recess
US7915173B2 (en) Shallow trench isolation structure having reduced dislocation density
US6404014B1 (en) Planar and densely patterned silicon-on-insulator structure
US4954459A (en) Method of planarization of topologies in integrated circuit structures
JP2554831B2 (ja) 基板分離トレンチを形成するための半導体処理方法
US6174785B1 (en) Method of forming trench isolation region for semiconductor device
US5308786A (en) Trench isolation for both large and small areas by means of silicon nodules after metal etching
US5413953A (en) Method for planarizing an insulator on a semiconductor substrate using ion implantation
US5858858A (en) Annealing methods for forming isolation trenches
US7115463B2 (en) Patterning SOI with silicon mask to create box at different depths
JPH0217637A (ja) 高度に平面化された集積回路構造を作るための方法
JP3363420B2 (ja) 自己整合トレンチを有するパターン付きシリコン・オン・インシュレータ基板の製造方法
JP3413516B2 (ja) 半導体素子の製造方法
WO1994014192A1 (en) Thin soi layer for fully depleted field effect transistors
KR100251280B1 (ko) 샐로우 트랜치 아이솔레이션 방법
US7067387B2 (en) Method of manufacturing dielectric isolated silicon structure
JPH10144782A (ja) 隔離領域の形成方法
US6436791B1 (en) Method of manufacturing a very deep STI (shallow trench isolation)
US6602759B2 (en) Shallow trench isolation for thin silicon/silicon-on-insulator substrates by utilizing polysilicon
JP3039978B2 (ja) 集積misfetデバイス中に電界分離構造及びゲート構造を形成する方法
US5468677A (en) Isolation structure of semiconductor device and method for forming the same
JP2000058802A (ja) Soiウェハの製造方法
US6103581A (en) Method for producing shallow trench isolation structure
EP1109216B1 (en) Process of making a semiconductor device having regions of insulating material formed in a semiconductor substrate

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees