JP3362034B2 - 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Info

Publication number
JP3362034B2
JP3362034B2 JP2001007499A JP2001007499A JP3362034B2 JP 3362034 B2 JP3362034 B2 JP 3362034B2 JP 2001007499 A JP2001007499 A JP 2001007499A JP 2001007499 A JP2001007499 A JP 2001007499A JP 3362034 B2 JP3362034 B2 JP 3362034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetic
flux density
thin film
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001007499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216317A (ja
Inventor
哲哉 箕野
山口  淳
晴司 矢里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001007499A priority Critical patent/JP3362034B2/ja
Priority to US09/942,871 priority patent/US6822830B2/en
Publication of JP2002216317A publication Critical patent/JP2002216317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362034B2 publication Critical patent/JP3362034B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • G11B5/3153Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers including at least one magnetic thin film coupled by interfacing to the basic magnetic thin film structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3967Composite structural arrangements of transducers, e.g. inductive write and magnetoresistive read

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも誘導型
電磁変換素子を有する薄膜磁気ヘッドおよびその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク装置に用いられる薄膜磁
気ヘッドとしては、書き込み用の誘導型電磁変換素子を
有する記録ヘッドと読み出し用の磁気抵抗効果素子(以
下、MR(Magneto-resistive)素子とも記す。)を有
する再生ヘッドとを積層した構造の複合型薄膜磁気ヘッ
ドが広く用いられている。
【0003】記録ヘッドは、それぞれ媒体対向面(エア
ベアリング面)側において互いに対向する磁極部分を含
む下部磁極層および上部磁極層と、下部磁極層の磁極部
分と上部磁極層の磁極部分との間に設けられた記録ギャ
ップ層と、少なくとも一部が下部磁極層および上部磁極
層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コイルとを
備えている。
【0004】ところで、近年、ハードディスク装置の高
記録密度化のために、薄膜磁気ヘッドにおける記録ヘッ
ドのトラック幅の縮小と、記録媒体の高保磁力化が進ん
でいる。このようなトラック幅の縮小と記録媒体の高保
磁力化に伴い、記録ヘッドには、発生磁界をより大きく
することが要求される。従来、磁極層を構成する材料と
しては、パーマロイ(NiFe)が使用されることが多
かった。しかし、記録ヘッドの発生磁界をより大きくす
るには、磁極層に、パーマロイよりも飽和磁束密度の大
きな材料を使用する必要がある。
【0005】特開平5−120630号公報や特開平6
−124415号公報には、ハードディスク装置の高記
録密度化に対応するための薄膜磁気ヘッドとして、記録
ヘッドにおける少なくとも一方の磁極層を、記録ギャッ
プ層に接しない第1の層と、記録ギャップ層に接する第
2の層の2つの層で構成し、第2の層を、第1の層を構
成する材料よりも飽和磁束密度の大きい材料で構成した
薄膜磁気ヘッドが示されている。このような構造のヘッ
ドによれば、磁極部分の記録媒体側の端部まで達する磁
束の減少を抑えて、記録ヘッドの発生磁界を大きくする
ことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ハードディ
スク装置の高記録密度化のために、最近では、記録ヘッ
ドの磁極幅としては0.5μm以下の寸法が要求されて
きている。このように磁極幅が微小になると、磁極幅の
縮小に伴う発生磁界の減少を補うために、上記のように
磁極層を2つの層で構成したヘッドでは、飽和磁束密度
の大きな第2の層の厚みを比較的大きくする必要が生じ
る。
【0007】しかしながら、第2の層の厚みを大きくす
ると、媒体対向面において大きな磁界が発生する領域の
面積、すなわち第2の層の媒体対向面側の端部の面積が
大きくなる。そうすると、媒体対向面における磁束の広
がりが大きくなり、その結果、記録媒体における磁化パ
ターンが大きくなって記録密度の向上が困難になった
り、非線形磁化遷移点移動(Non-linear Transition Sh
ift;以下、NLTSと記す。)が大きくなるという問
題点がある。
【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、磁極幅が小さい場合でも、媒体対向
面における磁極部分からの発生磁界を大きくでき且つ媒
体対向面における磁束の広がりを抑制できるようにした
薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の薄膜磁気ヘッド
は、記録媒体に対向する媒体対向面と、互いに磁気的に
連結され、媒体対向面側において互いに対向する磁極部
を含む第1および第2の磁性層と、第1の磁性層の磁
極部分と第2の磁性層の磁極部分との間に設けられたギ
ャップ層と、少なくとも一部が第1および第2の磁性層
の間に、第1および第2の磁性層に対して絶縁された状
態で設けられた薄膜コイルとを備え、第1の磁性層と第
2の磁性層の少なくとも一方は、一方の面がギャップ層
に隣接する第1の層と、一方の面が第1の層の他方の面
に隣接する第2の層と、一方の面が第2の層の他方の面
に隣接する第3の層とを含み、第1の層、第2の層およ
び第3の層は、媒体対向面に露出し、第2の層の飽和磁
束密度は第3の層の飽和磁束密度よりも大きく、第1の
層の飽和磁束密度は第2の層の飽和磁束密度よりも大き
いものである。
【0010】本発明の薄膜磁気ヘッドでは、第1の磁性
層と第2の磁性層の少なくとも一方は、少なくとも磁極
部分において、第1ないし第3の層を含み、これらの層
の飽和磁束密度は、ギャップ層に近い層ほど大きくなっ
ている。これにより、媒体対向面における磁極部分から
の発生磁界を大きくしながら、媒体対向面における磁束
の広がりを抑制することが可能になる。
【0011】本発明の薄膜磁気ヘッドにおいて、媒体対
向面における第1の層の厚みをT1、媒体対向面におけ
る第2の層の厚みをT2としたとき、T1/(T1+T
2)の値は0.025以上、0.5以下であってもよ
い。また、T1/(T1+T2)の値は0.05以上、
0.25以下であってもよい。
【0012】また、本発明の薄膜磁気ヘッドにおいて、
第1の層の飽和磁束密度をB1、第2の層の飽和磁束密
度をB2としたとき、B2/B1の値は0.65以上、
0.95以下であってもよい。また、B2/B1の値は
0.75以上、0.95以下であってもよい。
【0013】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法は、記
録媒体に対向する媒体対向面と、互いに磁気的に連結さ
れ、媒体対向面側において互いに対向する磁極部分を含
第1および第2の磁性層と、第1の磁性層の磁極部分
と第2の磁性層の磁極部分との間に設けられたギャップ
層と、少なくとも一部が第1および第2の磁性層の間
に、第1および第2の磁性層に対して絶縁された状態で
設けられた薄膜コイルとを備えた薄膜磁気ヘッドを製造
する方法であって、第1の磁性層を形成する工程と、第
1の磁性層の上にギャップ層を形成する工程と、ギャッ
プ層の上に第2の磁性層を形成する工程と、薄膜コイル
を形成する工程とを備え、第1の磁性層を形成する工程
と第2の磁性層を形成する工程の少なくとも一方は、一
方の面がギャップ層に隣接する第1の層と、一方の面が
第1の層の他方の面に隣接する第2の層と、一方の面が
第2の層の他方の面に隣接する第3の層とを形成し、
1の層、第2の層および第3の層は、媒体対向面に露出
し、第2の層の飽和磁束密度は第3の層の飽和磁束密度
よりも大きく、第1の層の飽和磁束密度は第2の層の飽
和磁束密度よりも大きいものである。
【0014】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法では、
第1の磁性層と第2の磁性層の少なくとも一方は、少な
くとも磁極部分において、第1ないし第3の層を含み、
これらの層の飽和磁束密度は、ギャップ層に近い層ほど
大きくなる。これにより、媒体対向面における磁極部分
からの発生磁界を大きくしながら、媒体対向面における
磁束の広がりを抑制することが可能になる。
【0015】本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法におい
て、媒体対向面における第1の層の厚みをT1、媒体対
向面における第2の層の厚みをT2としたとき、T1/
(T1+T2)の値は0.025以上、0.5以下であ
ってもよい。また、T1/(T1+T2)の値は0.0
5以上、0.25以下であってもよい。
【0016】また、本発明の薄膜磁気ヘッドの製造方法
において、第1の層の飽和磁束密度をB1、第2の層の
飽和磁束密度をB2としたとき、B2/B1の値は0.
65以上、0.95以下であってもよい。また、B2/
B1の値は0.75以上、0.95以下であってもよ
い。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。 [第1の実施の形態]始めに、図1を参照して、本実施
の形態に係る薄膜磁気ヘッドの構成について説明する。
図1は本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの断面図であ
る。図1において、(a)はエアベアリング面に垂直な
断面を示し、(b)は磁極部分のエアベアリング面に平
行な断面を示している。
【0018】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドは、セ
ラミック材料よりなる基板1と、この基板1の上に形成
された絶縁材料よりなる絶縁層2と、この絶縁層2の上
に形成された再生ヘッドと、この再生ヘッドの上に形成
された記録ヘッド(誘導型電磁変換素子)と、この記録
ヘッドを覆う絶縁材料よりなる保護層16とを備えてい
る。また、薄膜磁気ヘッドは、記録媒体に対向する媒体
対向面としてのエアベアリング面30を備えている。
【0019】再生ヘッドは、絶縁層2の上に形成された
磁性材料よりなる下部シールド層3と、この下部シール
ド層3の上に形成された絶縁材料よりなる下部シールド
ギャップ膜4と、一端部がエアベアリング面30に配置
されるように、下部シールドギャップ膜4の上に形成さ
れた再生用のMR素子(磁気抵抗効果素子)5と、下部
シールドギャップ膜4の上に形成され、MR素子5に電
気的に接続された一対の電極層6と、下部シールドギャ
ップ膜4、MR素子5および電極層6を覆うように形成
された上部シールドギャップ膜7と、この上部シールド
ギャップ膜7の上に形成された磁性材料よりなる上部シ
ールド層兼下部磁極層(以下、下部磁極層と記す。)8
とを備えている。MR素子5には、AMR(異方性磁気
抵抗効果)素子、GMR(巨大磁気抵抗効果)素子ある
いはTMR(トンネル磁気抵抗効果)素子等の磁気抵抗
効果を示す感磁膜を用いた素子を用いることができる。
【0020】記録ヘッドは、下部磁極層8と、この下部
磁極層8の上に形成された絶縁材料よりなる記録ギャッ
プ層9と、この記録ギャップ層9の上において、薄膜コ
イルを形成する部分に形成された絶縁層10と、この絶
縁層10の上に形成された導電性材料よりなる薄膜コイ
ルの第1層部分11と、絶縁層10および薄膜コイルの
第1層部分11を覆うように形成された絶縁層12と、
絶縁層12の上に形成された導電性材料よりなる薄膜コ
イルの第2層部分13と、薄膜コイルの第2層部分13
を覆うように形成された絶縁層14と、記録ギャップ層
9および絶縁層14の上に形成された磁性材料からなる
記録ヘッド用の上部磁極層15とを備えている。保護層
16は、上部磁極層15を覆うように形成されている。
絶縁層12のエアベアリング面30側の端部は、エアベ
アリング面30から所定の位置に配置され、スロートハ
イトを規定する。なお、スロートハイトとは、2つの磁
極層が記録ギャップ層を介して対向する部分の、エアベ
アリング面側の端部から反対側の端部までの長さ(高
さ)をいう。
【0021】下部磁極層8のエアベアリング面30側の
一部である磁極部分と、上部磁極層15のエアベアリン
グ面30側の一部である磁極部分は、記録ギャップ層9
を介して互いに対向している。上部磁極層15の磁極部
分は、記録トラック幅に等しい幅を有している。また、
上部磁極層15のエアベアリング面30とは反対側の端
部は、記録ギャップ層9に形成されたコンタクトホール
9aを介して下部磁極層8に接続され、磁気的に連結さ
れている。薄膜コイルの第1層部分11および第2層部
分13はコンタクトホール9aの回りに巻回されてい
る。
【0022】このように、本実施の形態に係る薄膜磁気
ヘッドは、記録媒体に対向する媒体対向面(エアベアリ
ング面30)と再生ヘッドと記録ヘッドとを備えてい
る。再生ヘッドは、MR素子5と、エアベアリング面3
0側の一部がMR素子5を挟んで対向するように配置さ
れた、MR素子5をシールドするための下部シールド層
3および上部シールド層(下部磁極層8)とを有してい
る。
【0023】記録ヘッドは、互いに磁気的に連結され、
エアベアリング面30側において互いに対向する磁極部
分を含む下部磁極層8および上部磁極層15と、この下
部磁極層8の磁極部分と上部磁極層15の磁極部分との
間に設けられた記録ギャップ層9と、少なくとも一部が
下部磁極層8および上部磁極層15の間に、これらに対
して絶縁された状態で配設された薄膜コイル11,13
とを有している。
【0024】本実施の形態では、下部磁極層8が本発明
における第1の磁性層に対応し、上部磁極層15が本発
明における第2の磁性層に対応する。なお、下部磁極層
8の代わりに、上部シールド層と、下部磁性層と、非磁
性材料よりなり、上部シールド層と下部磁性層とを分離
する分離層とを設けてもよい。
【0025】本実施の形態において、上部磁極層15
は、磁極部分において一方の面(下面)が記録ギャップ
層9に隣接する第1の層15aと、一方の面(下面)が
第1の層15aの他方の面(上面)に隣接する第2の層
15bと、一方の面(下面)が第2の層15bの他方の
面(上面)に隣接する第3の層15cとを含んでいる。
第2の層15bの飽和磁束密度B2は第3の層15cの
飽和磁束密度B3よりも大きく、第1の層15aの飽和
磁束密度B1は第2の層15bの飽和磁束密度B2より
も大きくなっている。すなわち、第1の層15aないし
第3の層15cの飽和磁束密度は、記録ギャップ層9に
近い層ほど大きくなっている。
【0026】また、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッド
では、下部磁極層8は記録媒体の進行方向の後側(薄膜
磁気ヘッドを含むスライダにおける空気流入端側)に配
置され、上部磁極層15は記録媒体の進行方向の前側
(薄膜磁気ヘッドを含むスライダにおける空気流出端
側)に配置される。
【0027】次に、図2ないし図4を参照して、本実施
の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法について説明す
る。なお、図2ないし図4において、(a)はエアベア
リング面に垂直な断面を示し、(b)は磁極部分のエア
ベアリング面に平行な断面を示している。
【0028】本実施の形態における薄膜磁気ヘッドの製
造方法では、まず、図2に示したように、アルティック
(Al23・TiC)等のセラミック材料よりなる基板
1の上に、スパッタリング法等によって、アルミナ(A
23)等の絶縁材料よりなる絶縁層2を、例えば1〜
5μmの厚みに形成する。次に、絶縁層2の上に、スパ
ッタリング法またはめっき法等によって、パーマロイ
(NiFe)等の磁性材料よりなる再生ヘッド用の下部
シールド層3を、例えば約3μmの厚みに形成する。
【0029】次に、下部シールド層3の上に、スパッタ
リング法等によって、アルミナ等の絶縁材料よりなる下
部シールドギャップ膜4を、例えば10〜200nmの
厚みに形成する。次に、下部シールドギャップ膜4の上
に、スパッタリング法等によって、再生用のMR素子5
を、例えば数十nmの厚みに形成する。
【0030】次に、下部シールドギャップ膜4の上に、
スパッタリング法等によって、MR素子5に電気的に接
続される一対の電極層6を、数十nmの厚みに形成す
る。次に、下部シールドギャップ膜4およびMR素子5
の上に、スパッタリング法等によって、アルミナ等の絶
縁材料よりなる上部シールドギャップ膜7を、例えば1
0〜200nmの厚みに形成する。
【0031】なお、上記の再生ヘッドを構成する各層
は、レジストパターンを用いた一般的なエッチング方法
やリフトオフ法やこれらを併用した方法によってパター
ニングされる。
【0032】次に、上部シールドギャップ膜7の上に、
磁性材料からなり、再生ヘッドと記録ヘッドの双方に用
いられる下部磁極層8を、例えば3〜4μmの厚みに形
成する。なお、下部磁極層8に用いる磁性材料は、Ni
Fe、CoFe、CoFeNi、FeN等の軟磁性材料
である。下部磁極層8は、スパッタリング法またはめっ
き法等によって形成される。
【0033】なお、下部磁極層8の代わりに、上部シー
ルド層と、この上部シールド層の上にスパッタリング法
等によって形成されたアルミナ等の非磁性材料よりなる
分離層と、この分離層の上に形成された下部磁性層とを
設けてもよい。
【0034】次に、下部磁極層8の上に、スパッタリン
グ法等によって、アルミナ等の絶縁材料よりなる記録ギ
ャップ層9を、例えば150〜300nmの厚みに形成
する。次に、磁路形成のために、後述する薄膜コイルの
中心部分において、記録ギャップ層9を部分的にエッチ
ングしてコンタクトホール9aを形成する。
【0035】次に、記録ギャップ層9の上において、薄
膜コイルを形成する部分に、例えば熱硬化させたフォト
レジストよりなる絶縁層10を形成する。次に、絶縁層
10の上に、フレームめっき法等によって、銅(Cu)
等の導電性材料よりなる薄膜コイルの第1層部分11を
形成する。次に、絶縁層10および薄膜コイルの第1層
部分11を覆うように、例えば熱硬化させたフォトレジ
ストよりなる絶縁層12を形成する。次に、絶縁層12
の上に、フレームめっき法等によって、銅等の導電性材
料よりなる薄膜コイルの第2層部分13を形成する。次
に、薄膜コイルの第2層部分13を覆うように、例えば
熱硬化させたフォトレジストよりなる絶縁層14を形成
する。薄膜コイルの第1層部分11と第2層部分13
は、互いに接続され、コンタクトホール9aの回りに巻
回される。
【0036】次に、図3に示したように、エアベアリン
グ面(媒体対向面)30から絶縁層12,14の上を経
て、コンタクトホール9aにかけて、スパッタリング法
等によって、上部磁極層15の第1の層15aを形成す
る。第1の層15aのエアベアリング面30とは反対側
の端部は、記録ギャップ層9に形成されたコンタクトホ
ール9aを介して下部磁極層8に接続される。次に、第
1の層15aの上に、フレームめっき法等によって、上
部磁極層15の第2の層15bを形成する。次に、第2
の層15bの上に、フレームめっき法等によって、上部
磁極層15の第3の層15cを形成する。このようにし
て、第1の層15a、第2の層15bおよび第3の層1
5cよりなる上部磁極層15が形成される。
【0037】次に、図4に示したように、上部磁極層1
5の磁極部分をマスクとして、ドライエッチングによ
り、記録ギャップ層9をエッチングする。このときのド
ライエッチングには、反応性イオンエッチング(RI
E)やイオンミリング等が用いられる。次に、例えばア
ルゴンイオンミリングによって、上部シールド層8を選
択的に例えば0.3〜0.6μm程度エッチングして、
図4(b)に示したようなトリム(Trim)構造とする。
このトリム構造によれば、狭トラックの書き込み時に発
生する磁束の広がりによる実効的なトラック幅の増加を
防止することができる。
【0038】次に、図1に示したように、スパッタリン
グ法等によって、全体に、Al23、SiO2等の絶縁
材料よりなる保護層16を、例えば5〜50μmの厚さ
に形成し、その表面を平坦化して、その上に、図示しな
い電極用パッドを形成する。最後に、上記各層を含むス
ライダの研磨加工を行って、記録ヘッドおよび再生ヘッ
ドを含む薄膜磁気ヘッドのエアベアリング面30を形成
して、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドが完成する。
【0039】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、
前述のように、上部磁極層15は、一方の面が記録ギャ
ップ層9に隣接する第1の層15aと、一方の面が第1
の層15aの他方の面に隣接する第2の層15bと、一
方の面が第2の層15bの他方の面に隣接する第3の層
15cとを含んでいる。第2の層15bの飽和磁束密度
B2は第3の層15cの飽和磁束密度B3よりも大き
く、第1の層15aの飽和磁束密度B1は第2の層15
bの飽和磁束密度B2よりも大きくなっている。
【0040】B1>B2>B3の関係を満たす範囲内
で、第1の層15aの飽和磁束密度B1は1.0〜2.
4T(テスラ)の範囲内の値が好ましく、第2の層15
bの飽和磁束密度B2は0.9〜2.2Tの範囲内の値
が好ましく、第3の層15cの飽和磁束密度B3は0.
8〜2.0Tの範囲内の値が好ましい。
【0041】また、エアベアリング面30における第1
の層15aの厚みをT1、エアベアリング面30におけ
る第2の層15bの厚みをT2としたとき、T1/(T
1+T2)の値は0.025以上、0.5以下であるこ
とが好ましく、0.05以上、0.25以下であること
がより好ましい。その理由については後で詳しく説明す
る。
【0042】また、B2/B1の値は、0.65以上、
0.95以下であることが好ましく、0.75以上、
0.95以下であることがより好ましい。この理由につ
いても後で詳しく説明する。
【0043】上述のように、少なくとも磁極部分におい
て、上部磁極層15の第1の層15aないし第3の層1
5cの飽和磁束密度を、ギャップ層9に近い層ほど大き
くすることにより、上部磁極層15の磁極部分のエアベ
アリング面30側の端部まで達する磁束の減少を抑え
て、記録ヘッドの発生磁界を大きくすることが可能にな
る。更に、この構成により、上部磁極層15を2つの層
で構成した場合に比べて、エアベアリング面30におい
て大きな磁界が発生する領域を記録ギャップ層9の近傍
のより狭い領域に絞り込むことが可能になる。以上のこ
とから、本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドおよびその
製造方法によれば、磁極幅が小さい場合でも、エアベア
リング面30における磁極部分からの発生磁界を大きく
でき且つエアベアリング面30における磁束の広がりを
抑制することが可能になる。なお、発生磁界増大の効果
は、重ね書きする場合の特性であるオーバーライト特性
で評価することができる。また、磁束の広がり抑制の効
果は、NLTSや、記録媒体における磁化パターンの幅
(実効トラック幅)と磁極幅(光学的トラック幅)との
差によって評価することができる。
【0044】ここで、本実施の形態における一実施例の
薄膜磁気ヘッドと、上部磁極層を2つの層で構成した比
較例の薄膜磁気ヘッドとで、オーバーライト特性、NL
TS、および記録媒体における磁化パターンの幅(実効
トラック幅)と磁極幅(光学的トラック幅)との差(以
下、トラック幅誤差と言う。)を比較した結果について
説明する。
【0045】一実施例の薄膜磁気ヘッドでは、上部磁極
層15の第1の層15aをFeN層とし、第2の層15
bをCoNiFe層とし、第3の層15cをNiFe層
とした。エアベアリング面30における第1の層15a
の厚みT1、第2の層15bの厚みT2、第3の層の厚
みT3は、それぞれ、T1=50nm、T2=450n
m、T3=2000nmとした。また、第1の層15a
の飽和磁束密度B1、第2の層15bの飽和磁束密度B
2、第3の層15cの飽和磁束密度B3は、それぞれ、
B1=2.0T、B2=1.8T、B3=0.9Tであ
る。
【0046】一方、比較例の薄膜磁気ヘッドでは、上部
磁極層を、一方の面が記録ギャップ層に隣接する第1の
層と、一方の面が第1の層の他方の面に隣接する第2の
層とで構成した。この比較例では、第1の層をFeN層
とし、第2の層をNiFe層とした。また、エアベアリ
ング面における第1の層の厚みは500nmとし、エア
ベアリング面における第2の層の厚みは2000nmと
した。また、第1の層の飽和磁束密度は2.0Tであ
り、第2の層の飽和磁束密度は0.9Tである。
【0047】一実施例の薄膜磁気ヘッドあるいは比較例
の薄膜磁気ヘッドにおけるFeN層は直流マグネトロン
スパッタリング装置を用いてスパッタリング法により成
膜し、CoNiFe層およびNiFe層は電解めっき法
により成膜した。
【0048】次に、一実施例の薄膜磁気ヘッドと比較例
の薄膜磁気ヘッドの電磁変換特性を、記録周波数180
MHz、記録媒体の回転数7200rpmの条件で、保
磁力が3350Oe(3350×79A/m)の記録媒
体を用いて測定した。電磁変換特性としては、オーバー
ライト特性(以下、OWとも記す。)およびNLTSを
測定した。一実施例の薄膜磁気ヘッドと比較例の薄膜磁
気ヘッドについてトラック幅誤差を測定した。これらの
測定結果を、以下の表に示す。
【0049】
【表1】
【0050】上記の表から分かるように、一実施例のヘ
ッドでは、比較例のヘッドに比べて、上部磁極層全体の
飽和磁束密度が小さいにもかかわらず、オーバーライト
特性がほとんど劣化することなく、NLTSが改善さ
れ、また、トラック幅誤差が小さくなっている。
【0051】次に、T1/(T1+T2)の値の好まし
い範囲を求めるために行った実験について説明する。こ
の実験では、それぞれ上部磁極層15が第1の層15
a、第2の層15bおよび第3の層15cで構成され、
T1/(T1+T2)の値が異なる複数の薄膜磁気ヘッ
ドを作製し、それらのオーバーライト特性とNLTSを
測定した。作製した複数の薄膜磁気ヘッドにおいて、第
1の層15aの飽和磁束密度B1、第2の層15bの飽
和磁束密度B2、第3の層15cの飽和磁束密度B3
は、それぞれ、B1=2.0T、B2=1.7T、B3
=1.0Tとした。また、作製した複数の薄膜磁気ヘッ
ドにおいて、エアベアリング面30における第1の層1
5aの厚みと第2の層15bの厚みとの和T1+T2は
1.0μmとし、第3の層15cの厚みT3は1.5μ
mとした。実験結果を以下の表と図7に示す。なお、T
1/(T1+T2)の値が1の場合は、上部磁極層15
が第1の層15aと第3の層15cのみで構成される場
合である。
【0052】
【表2】
【0053】上記の表および図7から分かるように、T
1/(T1+T2)の値が1の場合、すなわち上部磁極
層15を第1の層15aと第3の層15cのみで構成し
た場合には、オーバーライト特性は良好であるが、NL
TSは劣化する。これに対し、上部磁極層15を第1の
層15a、第2の層15bおよび第3の層15cで構成
した場合には、オーバーライト特性をあまり劣化させる
ことなく、NLTSを改善することができる。T1/
(T1+T2)の値が0.5のときには、T1/(T1
+T2)の値が1の場合に比べて、オーバーライト特性
はほとんど劣化せずに、NLTSが改善されている。T
1/(T1+T2)の値が小さくなるほど、オーバーラ
イト特性は劣化する。オーバーライト特性は、約−30
dB以下となるのが好ましい。T1/(T1+T2)の
値が0.025のときにはオーバーライト特性が−30
dBに近い−29dBであり、T1/(T1+T2)の
値が0.025よりも小さくなるとオーバーライト特性
はそれよりも劣化する。従って、T1/(T1+T2)
の値は0.025以上、0.5以下であることが好まし
い。NLTSは、T1/(T1+T2)の値が0.05
から0.25の間で最良の値となる。従って、T1/
(T1+T2)の値は0.05以上、0.25以下であ
ることがより好ましい。
【0054】次に、B2/B1の値の好ましい範囲を求
めるために行った実験について説明する。この実験で
は、それぞれ上部磁極層15が第1の層15a、第2の
層15bおよび第3の層15cで構成され、B2/B1
の値が異なる複数の薄膜磁気ヘッドを作製し、それらの
オーバーライト特性とNLTSを測定した。作製した複
数の薄膜磁気ヘッドにおいて、第1の層15aの飽和磁
束密度B1は2.0Tとし、第2の層15bの飽和磁束
密度B2は1.0〜2.0Tとし、第3の層15cの飽
和磁束密度B3は1.0Tとした。また、作製した複数
の薄膜磁気ヘッドにおいて、エアベアリング面30にお
ける第1の層15aの厚みT1は0.25μmとし、エ
アベアリング面30における第2の層15bの厚みT2
は0.75μmとし、エアベアリング面30における第
3の層15cの厚みT3は1.5μmとした。実験結果
を以下の表と図8に示す。なお、B2/B1の値が1の
場合は、B1とB2が共に2.0Tとなり、上部磁極層
15が第1の層15aと第3の層15cのみで構成され
る場合である。
【0055】
【表3】
【0056】上記の表および図8から分かるように、B
2/B1の値が1の場合、すなわち上部磁極層15を第
1の層15aと第3の層15cのみで構成した場合に
は、オーバーライト特性は良好であるが、NLTSは劣
化する。これに対し、上部磁極層15を第1の層15
a、第2の層15bおよび第3の層15cで構成した場
合には、オーバーライト特性をあまり劣化させることな
く、NLTSを改善することができる。B2/B1の値
が0.95のときには、B2/B1の値が1の場合に比
べて、オーバーライト特性はほとんど劣化せずに、NL
TSが改善されている。B2/B1の値が小さくなるほ
ど、オーバーライト特性は劣化する。オーバーライト特
性は、約−30dB以下となるのが好ましい。B2/B
1の値が0.65のときにはオーバーライト特性が−3
0dBに近い−29dBであり、B2/B1の値が0.
65よりも小さくなるとオーバーライト特性はそれより
も劣化する。従って、B2/B1の値は、0.65以
上、0.95以下であることが好ましい。NLTSは、
B2/B1の値が0.75から0.95の間で最良の値
となる。従って、B2/B1の値は0.75以上、0.
95以下であることがより好ましい。
【0057】なお、図1に示した薄膜磁気ヘッドでは、
下部磁極層8は1つの層によって構成されているが、本
実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、図5または図6
に示したように、下部磁極層8は2つ以上の層によって
構成されていてもよい。図5は下部磁極層8を2つの層
で構成した薄膜磁気ヘッドを示し、図6は下部磁極層8
を3つの層で構成した薄膜磁気ヘッドを示している。な
お、図5および図6において、(a)はエアベアリング
面に垂直な断面を示し、(b)は磁極部分のエアベアリ
ング面に平行な断面を示している。
【0058】図5に示した薄膜磁気ヘッドでは、下部磁
極層8は、上部シールドギャップ膜7の上に形成された
第2の層8bと、この第2の層8bの上に形成された第
1の層8aとを有している。記録ギャップ層9は第1の
層8aの上に形成されている。第1の層8aの飽和磁束
密度は第2の層8bの飽和磁束密度よりも大きくなって
いる。このような構成とすることにより、下部磁極層8
が1つの層で構成される場合に比べて、エアベアリング
面30における磁極部分からの発生磁界を大きくするこ
とが可能になる。
【0059】図6に示した薄膜磁気ヘッドでは、下部磁
極層8は、上部シールドギャップ膜7の上に形成された
第3の層8cと、この第3の層8cの上に形成された第
2の層8bと、この第2の層8bの上に形成された第1
の層8aとを有している。記録ギャップ層9は第1の層
8aの上に形成されている。第2の層8bの飽和磁束密
度は第3の層8cの飽和磁束密度よりも大きく、第1の
層8aの飽和磁束密度は第2の層8bの飽和磁束密度よ
りも大きくなっている。このような構成とすることによ
り、下部磁極層8が1つの層で構成される場合に比べ
て、エアベアリング面30における磁極部分からの発生
磁界を大きくし、且つエアベアリング面30における磁
束の広がりを抑制することが可能になる。
【0060】[第2の実施の形態]次に、本発明の第2
の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
について説明する。図9は、本実施の形態に係る薄膜磁
気ヘッドの断面図である。図9において、(a)はエア
ベアリング面に垂直な断面を示し、(b)は磁極部分の
エアベアリング面に平行な断面を示している。
【0061】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、
上部磁極層15の第1の層15aを磁極部分にのみ配置
している。従って、本実施の形態では、上部磁極層15
は、磁極部分では第1の層15aないし第3の層15c
の3つの層で構成され、他の部分では第2の層15bお
よび第3の層15cの2つの層で構成されている。本実
施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法では、上部磁
極層15の第1の層15aを磁極部分にのみ形成する。
【0062】本実施の形態では、上部磁極層15のうち
の磁極部分以外の部分は第1の層15aを含まない。し
かし、磁極部分以外の部分では磁路の体積を十分に確保
することができる。従って、磁極部分以外の部分が、飽
和磁束密度の大きな第1の層15aを含まなくても、磁
極部分以外の部分における磁束の飽和を防止することが
できる。
【0063】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第1の実施の形態と同様である。
【0064】[第3の実施の形態]次に、本発明の第3
の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
について説明する。
【0065】始めに、図10ないし図15を参照して、
本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造方法について
説明する。なお、図10ないし図15において、(a)
はエアベアリング面に垂直な断面を示し、(b)は磁極
部分のエアベアリング面に平行な断面を示している。
【0066】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドの製造
方法では、まず、図10に示したように、アルティック
(Al23・TiC)等のセラミック材料よりなる基板
51の上に、スパッタリング法等によって、アルミナ
(Al23)等の絶縁材料よりなる絶縁層52を、例え
ば1〜5μmの厚みに形成する。次に、絶縁層52の上
に、スパッタリング法またはめっき法等によって、パー
マロイ(NiFe)等の磁性材料よりなる再生ヘッド用
の下部シールド層53を、例えば約3μmの厚みに形成
する。
【0067】次に、下部シールド層53の上に、スパッ
タリング法等によって、アルミナ等の絶縁材料よりなる
下部シールドギャップ膜54を、例えば10〜200n
mの厚みに形成する。次に、下部シールドギャップ膜5
4の上に、スパッタリング法等によって、再生用のMR
素子55を、例えば数十nmの厚みに形成する。MR素
子55には、AMR(異方性磁気抵抗効果)素子、GM
R(巨大磁気抵抗効果)素子あるいはTMR(トンネル
磁気抵抗効果)素子等の磁気抵抗効果を示す感磁膜を用
いた素子を用いることができる。
【0068】次に、下部シールドギャップ膜54の上
に、スパッタリング法等によって、MR素子55に電気
的に接続される一対の電極層56を、数十nmの厚みに
形成する。次に、下部シールドギャップ膜54およびM
R素子55の上に、スパッタリング法等によって、アル
ミナ等の絶縁材料よりなる上部シールドギャップ膜57
を、例えば10〜200nmの厚みに形成する。
【0069】なお、上記の再生ヘッドを構成する各層
は、レジストパターンを用いた一般的なエッチング方法
やリフトオフ法やこれらを併用した方法によってパター
ニングされる。
【0070】次に、上部シールドギャップ膜57の上
に、磁性材料からなり、再生ヘッドと記録ヘッドの双方
に用いられる上部シールド層兼下部磁極層(以下、下部
磁極層と記す。)58を、例えば3〜4μmの厚みに形
成する。なお、下部磁極層58に用いる磁性材料は、N
iFe、CoFe、CoFeNi、FeN等の軟磁性材
料である。下部磁極層58は、スパッタリング法または
めっき法等によって形成される。
【0071】なお、下部磁極層58の代わりに、上部シ
ールド層と、この上部シールド層の上にスパッタリング
法等によって形成されたアルミナ等の非磁性材料よりな
る分離層と、この分離層の上に形成された下部磁性層と
を設けてもよい。
【0072】次に、図11に示したように、下部磁極層
58の上に、スパッタリング法等によって、アルミナ等
の絶縁材料よりなる記録ギャップ層59を、例えば15
0〜300nmの厚みに形成する。次に、磁路形成のた
めに、後述する薄膜コイルの中心部分において、記録ギ
ャップ層59を部分的にエッチングしてコンタクトホー
ル59aを形成する。
【0073】次に、記録ギャップ層59の上に、例えば
銅(Cu)よりなる薄膜コイルの第1層部分60を、例
えば2〜3μmの厚みに形成する。なお、図11(a)
において、符号60aは、第1層部分60のうち、後述
する薄膜コイルの第2層部分65に接続される接続部を
表している。第1層部分60は、コンタクトホール59
aの周囲に巻回される。
【0074】次に、図12に示したように、薄膜コイル
の第1層部分60およびその周辺の記録ギャップ層59
を覆うように、フォトレジスト等の、加熱時に流動性を
有する有機絶縁材料よりなる絶縁層61を所定のパター
ンに形成する。次に、絶縁層61の表面を平坦にするた
めに所定の温度で熱処理する。この熱処理により、絶縁
層61の外周および内周の各端縁部分は、丸みを帯びた
斜面形状となる。
【0075】次に、絶縁層61のうちの後述するエアベ
アリング面80側(図12(a)における左側)の斜面
部分からエアベアリング面80側にかけての領域におい
て、記録ギャップ層59および絶縁層61の上に、記録
ヘッド用の磁性材料によって、上部磁極層62のトラッ
ク幅規定層62Aを形成する。上部磁極層62は、この
トラック幅規定層62Aと、後述する連結部分層62B
およびヨーク部分層62Cとで構成される。
【0076】トラック幅規定層62Aは、記録ギャップ
層59の上に形成された第1の層62Aaと、この第1
の層62Aaの上に形成された第2の層62Abと、こ
の第2の層62Abの上に形成された第3の層62Ac
とで構成されている。第1の層62Aaは例えばスパッ
タリング法によって形成され、第2の層62Abおよび
第3の層62Acは例えばフレームめっき法によって形
成される。
【0077】また、トラック幅規定層62Aは、記録ギ
ャップ層59の上に形成され、上部磁極層62の磁極部
分となる先端部62A1と、絶縁層61のエアベアリン
グ面80側の斜面部分の上に形成され、ヨーク部分層6
2Cに接続される接続部62A2とを有している。先端
部62A1の幅は記録トラック幅と等しくなっている。
【0078】トラック幅規定層62Aを形成する際に
は、同時に、コンタクトホール59aの上に磁性材料よ
りなる連結部分層62Bを形成すると共に、接続部60
aの上に磁性材料よりなる接続層63を形成する。連結
部分層62Bは、上部磁極層62のうち、下部磁極層5
8に磁気的に連結される部分を構成する。
【0079】次に、トラック幅規定層62Aの周辺にお
いて、トラック幅規定層62Aをマスクとして、記録ギ
ャップ層59および下部磁極層58の磁極部分における
記録ギャップ層59側の少なくとも一部をエッチングし
て、図12(b)に示したようなトリム構造とする。記
録ギャップ層59のエッチングには例えば反応性イオン
エッチング(RIE)が用いられ、下部磁極層8のエッ
チングには例えばイオンミリングが用いられる。
【0080】次に、図13に示したように、全体に、ア
ルミナ等の無機絶縁材料よりなる絶縁層64を、例えば
3〜4μmの厚みに形成する。次に、この絶縁層64
を、例えば化学機械研磨によって、トラック幅規定層6
2A、連結部分層62Bおよび接続層63の表面に至る
まで研磨して平坦化する。
【0081】次に、図14に示したように、平坦化され
た絶縁層64の上に、例えば銅(Cu)よりなる薄膜コ
イルの第2層部分65を、例えば2〜3μmの厚みに形
成する。なお、図14(a)において、符号65aは、
第2層部分65のうち、接続層63を介して薄膜コイル
の第1層部分60の接続部60aに接続される接続部を
表している。第2層部分65は、連結部分層62Bの周
囲に巻回される。
【0082】次に、薄膜コイルの第2層部分65および
その周辺の絶縁層64を覆うように、フォトレジスト等
の、加熱時に流動性を有する有機絶縁材料よりなる絶縁
層66を所定のパターンに形成する。次に、絶縁層66
の表面を平坦にするために所定の温度で熱処理する。こ
の熱処理により、絶縁層66の外周および内周の各端縁
部分は、丸みを帯びた斜面形状となる。
【0083】次に、図15に示したように、トラック幅
規定層62A、絶縁層64,66および連結部分層62
Bの上に、パーマロイ等の記録ヘッド用の磁性材料によ
って、上部磁極層62のヨーク部分を構成するヨーク部
分層62Cを形成する。ヨーク部分層62Cのエアベア
リング面80側の端部は、エアベアリング面80から離
れた位置に配置されている。また、ヨーク部分層62C
は、連結部分層62Bを介して下部磁極層58に接続さ
れている。
【0084】次に、全体を覆うように、例えばアルミナ
よりなるオーバーコート層67を形成し、その表面を平
坦化して、その上に、図示しない電極用パッドを形成す
る。最後に、上記各層を含むスライダの機械加工を行っ
て、記録ヘッドおよび再生ヘッドを含む薄膜磁気ヘッド
のエアベアリング面80を形成して、本実施の形態に係
る薄膜磁気ヘッドが完成する。
【0085】このようにして製造される本実施の形態に
係る薄膜磁気ヘッドは、記録媒体に対向する媒体対向面
(エアベアリング面80)と再生ヘッドと記録ヘッド
(誘導型電磁変換素子)とを備えている。再生ヘッド
は、MR素子55と、エアベアリング面80側の一部が
MR素子55を挟んで対向するように配置された、MR
素子55をシールドするための下部シールド層53およ
び上部シールド層(下部磁極層58)とを有している。
【0086】記録ヘッドは、互いに磁気的に連結され、
エアベアリング面80側において互いに対向する磁極部
分を含み、それぞれ少なくとも1つの層を含む下部磁極
層58および上部磁極層62と、この下部磁極層58の
磁極部分と上部磁極層62の磁極部分との間に設けられ
た記録ギャップ層59と、少なくとも一部が下部磁極層
58および上部磁極層62の間に、これらに対して絶縁
された状態で配設された薄膜コイル60,65とを有し
ている。本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、図1
5(a)に示したように、エアベアリング面80から、
絶縁層61のエアベアリング面80側の端部までの長さ
が、スロートハイトTHとなる。
【0087】本実施の形態に係る薄膜磁気ヘッドでは、
下部磁極層58は記録媒体の進行方向の後側(薄膜磁気
ヘッドを含むスライダにおける空気流入端側)に配置さ
れ、上部磁極層62は記録媒体の進行方向の前側(薄膜
磁気ヘッドを含むスライダにおける空気流出端側)に配
置される。
【0088】本実施の形態において、下部磁極層58は
本発明における第1の磁性層に対応し、上部磁極層62
は本発明における第2の磁性層に対応する。
【0089】本実施の形態において、上部磁極層62
は、トラック幅規定層62Aと連結部分層62Bとヨー
ク部分層62Cとで構成されている。トラック幅規定層
62Aは、一方の面(下面)が記録ギャップ層59に隣
接する第1の層62Aaと、一方の面(下面)が第1の
層62Aaの他方の面(上面)に隣接する第2の層62
Abと、一方の面(下面)が第2の層62Abの他方の
面(上面)に隣接する第3の層62Acとを含んでい
る。第2の層62Abの飽和磁束密度は第3の層62A
cの飽和磁束密度よりも大きく、第1の層62Aaの飽
和磁束密度は第2の層62Abの飽和磁束密度よりも大
きくなっている。すなわち、第1の層62Aaないし第
3の層62Acの飽和磁束密度は、記録ギャップ層59
に近い層ほど大きくなっている。
【0090】本実施の形態において、第1の層62Aa
ないし第3の層62Acの飽和磁束密度をB1〜B3と
すると、B1〜B3の好ましい範囲は、第1の実施の形
態におけるB1〜B3の好ましい範囲と同様である。
【0091】また、本実施の形態において、エアベアリ
ング面80における第1の層62Aaの厚みをT1、エ
アベアリング面80における第2の層62Abの厚みを
T2とすると、T1/(T1+T2)の値の好ましい範
囲は、第1の実施の形態におけるT1/(T1+T2)
の値の好ましい範囲と同様である。
【0092】また、本実施の形態におけるB2/B1の
値の好ましい範囲は、第1の実施の形態におけるB2/
B1の値の好ましい範囲と同様である。
【0093】本実施の形態では、上部磁極層62のう
ち、磁極部分を含むトラック幅規定層62Aのみが、第
1の層62Aaないし第3の層62Acの3つの層を含
む。しかし、磁極部分以外の部分では磁路の体積を十分
に確保することができる。従って、磁極部分以外の部分
が飽和磁束密度の大きな第1の層62Aaを含まなくて
も、磁極部分以外の部分における磁束の飽和を防止する
ことができる。
【0094】本実施の形態におけるその他の構成、作用
および効果は、第1の実施の形態と同様である。
【0095】なお、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々の変更が可能である。例えば、実施の形態で
は、上部磁極層のみ、あるいは下部磁極層と上部磁極層
の両方が、少なくとも磁極部分において3つの層を含む
例を示したが、下部磁極層のみが少なくとも磁極部分に
おいて3つの層を含むようにしてもよい。
【0096】また、本発明では、少なくとも一方の磁極
層が、少なくとも磁極部分において、4つ以上の層を含
み、これらの層の飽和磁束密度が記録ギャップ層に近い
層ほど大きくなるようにしてもよい。
【0097】また、上記各実施の形態では、基体側に読
み取り用のMR素子を形成し、その上に、書き込み用の
誘導型電磁変換素子を積層した構造の薄膜磁気ヘッドに
ついて説明したが、この積層順序を逆にしてもよい。
【0098】つまり、基体側に書き込み用の誘導型電磁
変換素子を形成し、その上に、読み取り用のMR素子を
形成してもよい。このような構造は、例えば、上記実施
の形態に示した上部磁極層の機能を有する磁性膜を下部
磁極層として基体側に形成し、記録ギャップ膜を介し
て、それに対向するように上記実施の形態に示した下部
磁極層の機能を有する磁性膜を上部磁極層として形成す
ることにより実現できる。
【0099】また、本発明は、誘導型電磁変換素子のみ
を備えた記録専用の薄膜磁気ヘッドや、誘導型電磁変換
素子によって記録と再生を行う薄膜磁気ヘッドにも適用
することができる。
【0100】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の薄膜磁気
ヘッドまたはその製造方法によれば、第1の磁性層と第
2の磁性層の少なくとも一方が、媒体対向面に露出する
3つの層を含み、これらの層の飽和磁束密度がギャップ
層に近い層ほど大きくなるようにしたので、磁極幅が小
さい場合でも、媒体対向面における磁極部分からの発生
磁界を大きくでき且つ媒体対向面における磁束の広がり
を抑制することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの断面図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法を説明するための断面図である。
【図3】図2に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図4】図3に続く工程を説明するための断面図であ
る。
【図5】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの他の構成の例を示す断面図である。
【図6】本発明の第1の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの更に他の構成の例を示す断面図である。
【図7】薄膜磁気ヘッドの上部磁極層の第1の層および
第2の層の厚みとオーバーライト特性およびNLTSと
の関係を示す特性図である。
【図8】薄膜磁気ヘッドの上部磁極層の第1の層および
第2の層の飽和磁束密度とオーバーライト特性およびN
LTSとの関係を示す特性図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態に係る薄膜磁気ヘッ
ドの製造方法を説明するための断面図である。
【図10】本発明の第3の実施の形態に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法を説明するための断面図である。
【図11】図10に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図12】図11に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図13】図12に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図14】図13に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【図15】図14に続く工程を説明するための断面図で
ある。
【符号の説明】
1…基板、2…絶縁層、3…下部シールド層、5…MR
素子、8…下部磁極層、9…記録ギャップ層、11…薄
膜コイルの第1層部分、13…薄膜コイルの第2層部
分、15…上部磁極層、15a…第1の層、15b…第
2の層、15c…第3の層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−149620(JP,A) 特開 平11−188222(JP,A) 特開2001−291208(JP,A) 特開2001−297409(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 5/31

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に対向する媒体対向面と、互い
    に磁気的に連結され、前記媒体対向面側において互いに
    対向する磁極部分を含む第1および第2の磁性層と、前
    記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極部
    分との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が
    前記第1および第2の磁性層の間に、前記第1および第
    2の磁性層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コ
    イルとを備えた薄膜磁気ヘッドであって、 前記第1の磁性層と第2の磁性層の少なくとも一方は、
    一方の面が前記ギャップ層に隣接する第1の層と、一方
    の面が前記第1の層の他方の面に隣接する第2の層と、
    一方の面が前記第2の層の他方の面に隣接する第3の層
    とを含み、 前記第1の層、第2の層および第3の層は、前記媒体対
    向面に露出し、 前記第2の層の飽和磁束密度は前記第3の層の飽和磁束
    密度よりも大きく、前記第1の層の飽和磁束密度は前記
    第2の層の飽和磁束密度よりも大きく、 前記媒体対向面における前記第1の層の厚みをT1、媒
    体対向面における前記第2の層の厚みをT2としたと
    き、T1/(T1+T2)の値は0.025以上、0.
    5以下であることを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記T1/(T1+T2)の値は0.0
    5以上、0.25以下であることを特徴とする請求項1
    記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 記録媒体に対向する媒体対向面と、互い
    に磁気的に連結され、前記媒体対向面側において互いに
    対向する磁極部分を含む第1および第2の磁性層と、前
    記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極部
    分との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が
    前記第1および第2の磁性層の間に、前記第1および第
    2の磁性層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コ
    イルとを備えた薄膜磁気ヘッドであって、 前記第1の磁性層と第2の磁性層の少なくとも一方は、
    一方の面が前記ギャップ層に隣接する第1の層と、一方
    の面が前記第1の層の他方の面に隣接する第2の層と、
    一方の面が前記第2の層の他方の面に隣接する第3の層
    とを含み、 前記第1の層、第2の層および第3の層は、前記媒体対
    向面に露出し、 前記第2の層の飽和磁束密度は前記第3の層の飽和磁束
    密度よりも大きく、前記第1の層の飽和磁束密度は前記
    第2の層の飽和磁束密度よりも大きく、 前記第1の層の飽和磁束密度をB1、前記第2の層の飽
    和磁束密度をB2としたとき、B2/B1の値は0.6
    5以上、0.95以下であることを特徴とする薄膜磁気
    ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記B2/B1の値は0.75以上、
    0.95以下であることを特徴とする請求項3記載の薄
    膜磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 記録媒体に対向する媒体対向面と、互い
    に磁気的に連結され、前記媒体対向面側において互いに
    対向する磁極部分を含む第1および第2の磁性層と、前
    記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極部
    分との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が
    前記第1および第2の磁性層の間に、前記第1および第
    2の磁性層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コ
    イルとを備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法であって、 前記第1の磁性層を形成する工程と、 前記第1の磁性層の上に前記ギャップ層を形成する工程
    と、 前記ギャップ層の上に前記第2の磁性層を形成する工程
    と、 前記薄膜コイルを形成する工程とを備え、 前記第1の磁性層を形成する工程と第2の磁性層を形成
    する工程の少なくとも一方は、一方の面が前記ギャップ
    層に隣接する第1の層と、一方の面が前記第1の層の他
    方の面に隣接する第2の層と、一方の面が前記第2の層
    の他方の面に隣接する第3の層とを形成し、 前記第1の層、第2の層および第3の層は、前記媒体対
    向面に露出し、 前記第2の層の飽和磁束密度は前記第3の層の飽和磁束
    密度よりも大きく、前記第1の層の飽和磁束密度は前記
    第2の層の飽和磁束密度よりも大きく、 前記媒体対向面における前記第1の層の厚みをT1、媒
    体対向面における前記第2の層の厚みをT2としたと
    き、T1/(T1+T2)の値は0.025以上、0.
    5以下であることを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 前記T1/(T1+T2)の値は0.0
    5以上、0.25以下であることを特徴とする請求項5
    記載の薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 記録媒体に対向する媒体対向面と、互い
    に磁気的に連結され、前記媒体対向面側において互いに
    対向する磁極部分を含む第1および第2の磁性層と、前
    記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極部
    分との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が
    前記第1および第2の磁性層の間に、前記第1および第
    2の磁性層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コ
    イルとを備えた薄膜磁気ヘッドの製造方法であって、 前記第1の磁性層を形成する工程と、 前記第1の磁性層の上に前記ギャップ層を形成する工程
    と、 前記ギャップ層の上に前記第2の磁性層を形成する工程
    と、 前記薄膜コイルを形成する工程とを備え、 前記第1の磁性層を形成する工程と第2の磁性層を形成
    する工程の少なくとも一方は、一方の面が前記ギャップ
    層に隣接する第1の層と、一方の面が前記第1の層の他
    方の面に隣接する第2の層と、一方の面が前記第2の層
    の他方の面に隣接する第3の層とを形成し、 前記第1の層、第2の層および第3の層は、前記媒体対
    向面に露出し、 前記第2の層の飽和磁束密度は前記第3の層の飽和磁束
    密度よりも大きく、前記第1の層の飽和磁束密度は前記
    第2の層の飽和磁束密度よりも大きく、 前記第1の層の飽和磁束密度をB1、前記第2の層の飽
    和磁束密度をB2としたとき、B2/B1の値は0.6
    5以上、0.95以下であることを特徴とする薄膜磁気
    ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記B2/B1の値は0.75以上、
    0.95以下であることを特徴とする請求項7記載の薄
    膜磁気ヘッドの製造方法。
  9. 【請求項9】 記録媒体に対向する媒体対向面と、互い
    に磁気的に連結され、前記媒体対向面側において互いに
    対向する磁極部分を含む第1および第2の磁性層と、前
    記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極部
    分との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部が
    前記第1および第2の磁性層の間に、前記第1および第
    2の磁性層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜コ
    イルとを備えた薄膜磁気ヘッドであって、 前記第1の磁性層と第2の磁性層の一方は、磁極部分を
    含む層と、この磁極部分を含む層に接続されたヨーク部
    分層とを有し、 前記磁極部分を含む層は、一方の面が前記ギャップ層に
    隣接する第1の層と、一方の面が前記第1の層の他方の
    面に隣接する第2の層と、一方の面が前記第2の層の他
    方の面に隣接する第3の層とを含み、 前記第1の層、第2の層および第3の層は、前記媒体対
    向面に露出し、 前記第2の層の飽和磁束密度は前記第3の層の飽和磁束
    密度よりも大きく、前記第1の層の飽和磁束密度は前記
    第2の層の飽和磁束密度よりも大きく、 前記ヨーク部分層の媒体対向面側の端部は媒体対向面か
    ら離れた位置に配置され、 前記媒体対向面における前記第1の層の厚みをT1、媒
    体対向面における前記第2の層の厚みをT2としたと
    き、T1/(T1+T2)の値は0.025以上、0.
    5以下である ことを特徴とする薄膜磁気ヘッド。
  10. 【請求項10】 前記T1/(T1+T2)の値は0.
    05以上、0.25以下であることを特徴とする請求項
    記載の薄膜磁気ヘッド。
  11. 【請求項11】 記録媒体に対向する媒体対向面と、互
    いに磁気的に連結され、前記媒体対向面側において互い
    に対向する磁極部分を含む第1および第2の磁性層と、
    前記第1の磁性層の磁極部分と前記第2の磁性層の磁極
    部分との間に設けられたギャップ層と、少なくとも一部
    が前記第1および第2の磁性層の間に、前記第1および
    第2の磁性層に対して絶縁された状態で設けられた薄膜
    コイルとを備えた薄膜磁気ヘッドであって、 前記第1の磁性層と第2の磁性層の一方は、磁極部分を
    含む層と、この磁極部分を含む層に接続されたヨーク部
    分層とを有し、 前記磁極部分を含む層は、一方の面が前記ギャップ層に
    隣接する第1の層と、一方の面が前記第1の層の他方の
    面に隣接する第2の層と、一方の面が前記第2の層の他
    方の面に隣接する第3の層とを含み、 前記第1の層、第2の層および第3の層は、前記媒体対
    向面に露出し、 前記第2の層の飽和磁束密度は前記第3の層の飽和磁束
    密度よりも大きく、前 記第1の層の飽和磁束密度は前記
    第2の層の飽和磁束密度よりも大きく、 前記ヨーク部分層の媒体対向面側の端部は媒体対向面か
    ら離れた位置に配置され、 前記第1の層の飽和磁束密度をB1、前記第2の層の飽
    和磁束密度をB2としたとき、B2/B1の値は0.6
    5以上、0.95以下であることを特徴とする薄膜磁気
    ヘッド。
  12. 【請求項12】 前記B2/B1の値は0.75以上、
    0.95以下であることを特徴とする請求項11記載の
    薄膜磁気ヘッド。
JP2001007499A 2001-01-16 2001-01-16 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP3362034B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007499A JP3362034B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US09/942,871 US6822830B2 (en) 2001-01-16 2001-08-31 Thin-film magnetic head and method of manufacturing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007499A JP3362034B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002216317A JP2002216317A (ja) 2002-08-02
JP3362034B2 true JP3362034B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=18875240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007499A Expired - Fee Related JP3362034B2 (ja) 2001-01-16 2001-01-16 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6822830B2 (ja)
JP (1) JP3362034B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4191913B2 (ja) * 2001-07-25 2008-12-03 株式会社日立グローバルストレージテクノロジーズ 薄膜磁気ヘッド
US7085100B2 (en) * 2002-03-19 2006-08-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Magnetic head having a bilayer pole tip
US7688545B1 (en) 2002-09-11 2010-03-30 Seagate Technology Llc Recording head writer with high magnetic moment material at the writer gap and associated process
JP4331663B2 (ja) * 2004-09-17 2009-09-16 富士通株式会社 薄膜コイル、コイル駆動回路、および磁気ヘッド
US20070207439A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Lynch Robert P Endodontic file having a taper defined by a continuously changing concavity
US8489864B2 (en) * 2009-06-26 2013-07-16 Microsoft Corporation Performing escape actions in transactions

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111352A (en) * 1987-07-29 1992-05-05 Digital Equipment Corporation Three-pole magnetic head with reduced flux leakage
US5590008A (en) 1991-04-25 1996-12-31 Hitachi, Ltd. Magnetic disc unit having a plurality of magnetic heads which include multilayer magnetic films
US5606478A (en) * 1994-12-08 1997-02-25 International Business Machines Corporation Ni45 Fe55 metal-in-gap thin film magnetic head
JPH09293209A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Fujitsu Ltd 薄膜磁気ヘッド、磁気記録装置及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH10149513A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Nec Corp 磁気抵抗効果型複合ヘッド
JPH11149620A (ja) 1997-09-10 1999-06-02 Toshiba Corp 磁気ヘッド
US6275360B1 (en) * 1997-09-29 2001-08-14 Hitachi, Ltd. Read-write head
JP3234814B2 (ja) * 1998-06-30 2001-12-04 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
US6353511B1 (en) * 1999-06-15 2002-03-05 Read-Rite Corporation Thin film write head for improved high speed and high density recording
JP3473684B2 (ja) * 1999-11-08 2003-12-08 日本電気株式会社 磁気ヘッドおよびその製造方法、それを用いる磁気記録再生装置
US6306311B1 (en) * 1999-11-01 2001-10-23 Headway Technologies, Inc. Method to make a high data rate stitched writer for a giant magneto-resistive head
JP2001167408A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Tdk Corp 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6504677B1 (en) * 1999-12-28 2003-01-07 Headway Technologies, Inc. Multi-layer stitched write head design for high data rate application
CN1446352A (zh) * 2000-08-15 2003-10-01 西加特技术有限责任公司 一种磁头

Also Published As

Publication number Publication date
US20020135934A1 (en) 2002-09-26
US6822830B2 (en) 2004-11-23
JP2002216317A (ja) 2002-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6433968B1 (en) Merged read/write head and method of fabricating same
JP2001084535A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法および磁気抵抗効果装置の製造方法
JP3999469B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3583649B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気抵抗効果装置
JP3943337B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3367877B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3856587B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3362034B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3588287B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001034911A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000182215A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3805922B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2001167408A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6654203B2 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same, head gimbal assembly and hard disk drive
JP3640916B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3611801B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
US6317291B1 (en) Thin-film magnetic head having improved data writing characteristics and a method of making the same
JP2001093113A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP3986292B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3490643B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3474533B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2002008207A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP4010702B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2004326853A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法、ヘッドジンバルアセンブリならびにハードディスク装置
JP2000251219A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees