JP3360326B2 - 乾燥機 - Google Patents
乾燥機Info
- Publication number
- JP3360326B2 JP3360326B2 JP27256592A JP27256592A JP3360326B2 JP 3360326 B2 JP3360326 B2 JP 3360326B2 JP 27256592 A JP27256592 A JP 27256592A JP 27256592 A JP27256592 A JP 27256592A JP 3360326 B2 JP3360326 B2 JP 3360326B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drying
- fan motor
- drying chamber
- sub
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Washing And Drying Of Tableware (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Stopping Of Electric Motors (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、収納物から発生する臭
気を吸着する脱臭装置を備えた食器等の乾燥機に関する
ものである。
気を吸着する脱臭装置を備えた食器等の乾燥機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種乾燥機は、第5図に示すよ
うに、食器等を収納乾燥する乾燥室と、乾燥室1内に温
風を供給するヒ−タ−2及びファンモータ3からなる温
風装置、と、温風装置4を制御する制御装置5を備えた
構成のものであった。
うに、食器等を収納乾燥する乾燥室と、乾燥室1内に温
風を供給するヒ−タ−2及びファンモータ3からなる温
風装置、と、温風装置4を制御する制御装置5を備えた
構成のものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、乾燥機は乾燥室
内の収納物から発生する臭いについての問題があった。
内の収納物から発生する臭いについての問題があった。
【0004】従来例の乾燥機についても、制御装置5が
乾燥終了後ファンモータ3のみを一定時間駆動して乾燥
室1内の温度を強制的に下げることにより、乾燥終了後
に乾燥室1の扉を開けた時に感じるムッとした臭いを低
減するという配慮はあった。しかしファンモータ3停止
後も収納物から臭気は発生し続けており、しだいに乾燥
室1内に充満していくため、収納中の臭いについては全
く配慮されていないのが現状であり、臭いの面で脱臭装
置付きのものが要望されている。
乾燥終了後ファンモータ3のみを一定時間駆動して乾燥
室1内の温度を強制的に下げることにより、乾燥終了後
に乾燥室1の扉を開けた時に感じるムッとした臭いを低
減するという配慮はあった。しかしファンモータ3停止
後も収納物から臭気は発生し続けており、しだいに乾燥
室1内に充満していくため、収納中の臭いについては全
く配慮されていないのが現状であり、臭いの面で脱臭装
置付きのものが要望されている。
【0005】本発明はこのような課題を解決するもの
で、乾燥後の収納物から発生する臭いを効率的に継続し
て除去することにより、使用時の不快感を低減させる乾
燥機を提供することを目的としたものである。
で、乾燥後の収納物から発生する臭いを効率的に継続し
て除去することにより、使用時の不快感を低減させる乾
燥機を提供することを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の乾燥機は食器等
を収納乾燥する乾燥室と、前記乾燥室内に温風を供給す
るためのヒ−タ−及び主ファンモータからなる温風装置
と、前記乾燥室内を循環した温風を排気するための排気
経路と、前記乾燥室内の収納物から発生する臭気を吸着
させる前記排気経路内に配設された脱臭装置と、乾燥終
了後も収納物から継続して発生する臭気を前記脱臭装置
へ送り込む副ファンモータを備え、乾燥終了後に前記副
ファンモータを一定間隔でON/OFF制御する制御装
置を設けたものである。
を収納乾燥する乾燥室と、前記乾燥室内に温風を供給す
るためのヒ−タ−及び主ファンモータからなる温風装置
と、前記乾燥室内を循環した温風を排気するための排気
経路と、前記乾燥室内の収納物から発生する臭気を吸着
させる前記排気経路内に配設された脱臭装置と、乾燥終
了後も収納物から継続して発生する臭気を前記脱臭装置
へ送り込む副ファンモータを備え、乾燥終了後に前記副
ファンモータを一定間隔でON/OFF制御する制御装
置を設けたものである。
【0007】
【作用】本発明の乾燥機は、食器等を収納乾燥する乾燥
室内に温風を供給するためのヒ−タ−及び主ファンモー
タからなる温風装置と、前記乾燥室内を循環した温風を
排気するための排気経路と、前記乾燥室内の収納物から
発生する臭気を吸着させる前記排気経路内に配設された
脱臭装置と、乾燥終了後も収納物から継続して発生する
臭気を前記脱臭装置へ送り込む副ファンモータを備え、
乾燥終了後に前記副ファンモータを一定間隔でON/O
FF制御する制御装置を設けているので、乾燥後も収納
物から連続して発生する臭いを継続して脱臭すると共
に、前記副ファンモータの制御を連続ではなく一定間隔
でON/OFF制御しているので、副ファンモータにか
かる負担が軽減され効率的な動作が実現できるものであ
る。
室内に温風を供給するためのヒ−タ−及び主ファンモー
タからなる温風装置と、前記乾燥室内を循環した温風を
排気するための排気経路と、前記乾燥室内の収納物から
発生する臭気を吸着させる前記排気経路内に配設された
脱臭装置と、乾燥終了後も収納物から継続して発生する
臭気を前記脱臭装置へ送り込む副ファンモータを備え、
乾燥終了後に前記副ファンモータを一定間隔でON/O
FF制御する制御装置を設けているので、乾燥後も収納
物から連続して発生する臭いを継続して脱臭すると共
に、前記副ファンモータの制御を連続ではなく一定間隔
でON/OFF制御しているので、副ファンモータにか
かる負担が軽減され効率的な動作が実現できるものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1及び
図2を参照しながら説明する。
図2を参照しながら説明する。
【0009】図1において、6は乾燥機本体で、まな板
や食器等の収納物7を収納乾燥する乾燥室8と、乾燥室
8内に温風を供給するためのヒ−タ−9及び主ファンモ
ータ10からなる温風装置11と、乾燥室8内を循環し
た温風を排気するための排気経路12と、乾燥室8内の
収納物7から発生する臭気を吸着する排気経路内に配設
された硫黄化合物や窒素化合物を常温下で吸着・酸化分
解するハニカム触媒で構成された脱臭装置13と、乾燥
終了後に収納物7から継続して発生する臭気を脱臭装置
13へ送り込む副ファンモータ14と、ヒ−タ−9、主
ファンモータ10及び副ファンモータ14をON/OF
F制御する制御装置15とを備えた構成である。制御装
置15はマイクロコンピュ−タ16と、マイクロコンピ
ュ−タ16からの制御信号を受けてヒ−タ−9をON/
OFF駆動するヒ−タ−駆動回路17a、マイクロコン
ピュ−タ16からの制御信号を受けて主ファンモータ1
0をON/OFF駆動する主ファンモータ駆動回路17
b、マイクロコンピュ−タ16からの制御信号を受けて
副ファンモータ14をON/OFF駆動する副ファンモ
ータ駆動回路17cで構成されている。また、図中の実
線矢印は主ファンモータ10が駆動している時の空気の
流れを示し、点線矢印は副ファンモータ14が駆動して
いる時の空気の流れを示している。
や食器等の収納物7を収納乾燥する乾燥室8と、乾燥室
8内に温風を供給するためのヒ−タ−9及び主ファンモ
ータ10からなる温風装置11と、乾燥室8内を循環し
た温風を排気するための排気経路12と、乾燥室8内の
収納物7から発生する臭気を吸着する排気経路内に配設
された硫黄化合物や窒素化合物を常温下で吸着・酸化分
解するハニカム触媒で構成された脱臭装置13と、乾燥
終了後に収納物7から継続して発生する臭気を脱臭装置
13へ送り込む副ファンモータ14と、ヒ−タ−9、主
ファンモータ10及び副ファンモータ14をON/OF
F制御する制御装置15とを備えた構成である。制御装
置15はマイクロコンピュ−タ16と、マイクロコンピ
ュ−タ16からの制御信号を受けてヒ−タ−9をON/
OFF駆動するヒ−タ−駆動回路17a、マイクロコン
ピュ−タ16からの制御信号を受けて主ファンモータ1
0をON/OFF駆動する主ファンモータ駆動回路17
b、マイクロコンピュ−タ16からの制御信号を受けて
副ファンモータ14をON/OFF駆動する副ファンモ
ータ駆動回路17cで構成されている。また、図中の実
線矢印は主ファンモータ10が駆動している時の空気の
流れを示し、点線矢印は副ファンモータ14が駆動して
いる時の空気の流れを示している。
【0010】上記構成において、制御装置15の動作
は、乾燥開始時には制御装置15内のマイクロコンピュ
−タ16の出力ポ−トD0及びD1が出力H(負荷ON
信号)から出力L(負荷OFF信号)に変化し、出力ポ
−トD0のON信号は制御装置15内のヒ−タ−駆動回
路17aに伝えられて、ヒ−タ−駆動回路17aはヒ−
タ−9をONする。同時に出力ポ−トD1のON信号は
制御装置15内の主ファンモータ駆動回路17bに伝え
られて、主ファンモータ駆動回路17bは主ファンモー
タ10をONし、温風が乾燥室8内に供給されて収納物
7の乾燥が始まる。乾燥室8内を循環した温風は排気経
路12内の脱臭装置13を通って機外に排出され、この
時収納物7から発生した臭気は脱臭装置13にて吸着さ
れる〔期間(A)〕。次に一定時間の乾燥が経過する
と、マイクロコンピュ−タ16の出力ポ−トD0は出力
Hに復帰してヒ−タ−9の駆動を停止させ乾燥終了する
が、マイクロコンピュ−タ16の出力ポ−トD1は一定
時間出力Lを継続し、この期間乾燥室8内の温度は室温
近傍まで低下していくと同時にこの期間も収納物7から
発生する臭気は脱臭装置13にて吸着される〔期間
(B)〕。期間(B)が経過し、マイクロコンピュ−タ
16の出力ポ−トD1が出力Hに復帰すると同時にマイ
クロコンピュ−タ16の出力ポ−トD2が出力Lに変化
し、出力ポ−トD2のON信号は制御装置15内の副フ
ァンモータ駆動回路17cに伝えられて、副ファンモー
タ駆動回路17cは副ファンモータ14をONし、機外
の空気が乾燥室8内に供給され、主ファンモータ10が
駆動している時と同じく乾燥室8内を循環した空気は排
気経路12内の脱臭装置13を通って機外に排出され、
この時収納物7から発生した臭気は脱臭装置13にて吸
着されることになる。以降マイクロコンピュ−タ16の
出力ポ−トD2は一定周期で出力L(期間C1)と出力
H(期間C2)を繰り返すことにより、副ファンモータ
14はON/OFF駆動を継続して繰り返し、乾燥終了
後も継続して発生し続ける臭気レベルを人が感知し得な
い低レベルに維持し続ける〔期間(C)〕。従って、乾
燥後も収納物から発生する臭いを継続して除去すること
により、いかなる時でも使用時の不快感を低減させるも
のである。また、副ファンモータ14を連続的に駆動し
ても臭気レベルの低減はそれ以上の効果を得るが、本実
施例と比較して人の嗅覚レベルでの差異はなく、逆に収
納物7の臭気は乾燥後も長期間発生し続けるため、その
間ずっと連続して駆動すればファンモータの寿命劣化を
早める事となる。従って、副ファンモータ14を一定周
期でON/OFF制御することにより、人が感知し得な
いレベル以下に維持しつつ長時間脱臭に対応し、かつフ
ァンモータの寿命劣化を軽減した効率的な脱臭効果が得
られるものである。
は、乾燥開始時には制御装置15内のマイクロコンピュ
−タ16の出力ポ−トD0及びD1が出力H(負荷ON
信号)から出力L(負荷OFF信号)に変化し、出力ポ
−トD0のON信号は制御装置15内のヒ−タ−駆動回
路17aに伝えられて、ヒ−タ−駆動回路17aはヒ−
タ−9をONする。同時に出力ポ−トD1のON信号は
制御装置15内の主ファンモータ駆動回路17bに伝え
られて、主ファンモータ駆動回路17bは主ファンモー
タ10をONし、温風が乾燥室8内に供給されて収納物
7の乾燥が始まる。乾燥室8内を循環した温風は排気経
路12内の脱臭装置13を通って機外に排出され、この
時収納物7から発生した臭気は脱臭装置13にて吸着さ
れる〔期間(A)〕。次に一定時間の乾燥が経過する
と、マイクロコンピュ−タ16の出力ポ−トD0は出力
Hに復帰してヒ−タ−9の駆動を停止させ乾燥終了する
が、マイクロコンピュ−タ16の出力ポ−トD1は一定
時間出力Lを継続し、この期間乾燥室8内の温度は室温
近傍まで低下していくと同時にこの期間も収納物7から
発生する臭気は脱臭装置13にて吸着される〔期間
(B)〕。期間(B)が経過し、マイクロコンピュ−タ
16の出力ポ−トD1が出力Hに復帰すると同時にマイ
クロコンピュ−タ16の出力ポ−トD2が出力Lに変化
し、出力ポ−トD2のON信号は制御装置15内の副フ
ァンモータ駆動回路17cに伝えられて、副ファンモー
タ駆動回路17cは副ファンモータ14をONし、機外
の空気が乾燥室8内に供給され、主ファンモータ10が
駆動している時と同じく乾燥室8内を循環した空気は排
気経路12内の脱臭装置13を通って機外に排出され、
この時収納物7から発生した臭気は脱臭装置13にて吸
着されることになる。以降マイクロコンピュ−タ16の
出力ポ−トD2は一定周期で出力L(期間C1)と出力
H(期間C2)を繰り返すことにより、副ファンモータ
14はON/OFF駆動を継続して繰り返し、乾燥終了
後も継続して発生し続ける臭気レベルを人が感知し得な
い低レベルに維持し続ける〔期間(C)〕。従って、乾
燥後も収納物から発生する臭いを継続して除去すること
により、いかなる時でも使用時の不快感を低減させるも
のである。また、副ファンモータ14を連続的に駆動し
ても臭気レベルの低減はそれ以上の効果を得るが、本実
施例と比較して人の嗅覚レベルでの差異はなく、逆に収
納物7の臭気は乾燥後も長期間発生し続けるため、その
間ずっと連続して駆動すればファンモータの寿命劣化を
早める事となる。従って、副ファンモータ14を一定周
期でON/OFF制御することにより、人が感知し得な
いレベル以下に維持しつつ長時間脱臭に対応し、かつフ
ァンモータの寿命劣化を軽減した効率的な脱臭効果が得
られるものである。
【0011】次に本発明の他の実施例について説明す
る。図3は他の実施例を示しており、この実施例では、
副ファンモータ14のON/OFF1周期(T)内のO
N/OFF期間の比率(C3:C4)を、乾燥終了直後
はON期間の比率を高く、その後時間経過に従いON期
間の比率を短く変化させていくもので(C3a>C3b
>C3c>…>C3(x)>C3(x+1)>…、C4
a<C4b<C4c<…<C4(x)<C4(x+1)
<…)、この結果乾燥終了後の臭気レベルをより早く人
が感知し得ない低レベルに引き下げ臭気に対する不快感
の低減を早期に実現できるのに加え、収納物7から発生
する臭気は時間経過に従い自然にその量は減少していく
ことから、より実際の臭気発生のメカニズムに即した、
ファンモータの寿命から見ても効率的な脱臭動作が行え
るという効果を奏するものである。
る。図3は他の実施例を示しており、この実施例では、
副ファンモータ14のON/OFF1周期(T)内のO
N/OFF期間の比率(C3:C4)を、乾燥終了直後
はON期間の比率を高く、その後時間経過に従いON期
間の比率を短く変化させていくもので(C3a>C3b
>C3c>…>C3(x)>C3(x+1)>…、C4
a<C4b<C4c<…<C4(x)<C4(x+1)
<…)、この結果乾燥終了後の臭気レベルをより早く人
が感知し得ない低レベルに引き下げ臭気に対する不快感
の低減を早期に実現できるのに加え、収納物7から発生
する臭気は時間経過に従い自然にその量は減少していく
ことから、より実際の臭気発生のメカニズムに即した、
ファンモータの寿命から見ても効率的な脱臭動作が行え
るという効果を奏するものである。
【0012】なお、上記実施例では、副ファンモータ1
4のON/OFF1周期(T)を均等としたが、これに
限定されるものでなく、図4に示すように、副ファンモ
ータ14のON/OFF1周期(T)を時間経過に従い
変化させた(T1<T2<T3<T4<…、しかも副フ
ァンモータ14のON/OFF期間の比率は、乾燥終了
直後はON期間の比率を高く、その後時間経過に従いO
N期間の比率を短く変化させていく)としても本発明の
効果を達成するものである。また、副ファンモータ14
の一回目のON期間のみをある程度長期間にとり、その
後は上記第1の実施例に示すような一定周期・ON/O
FF一定比率の動作を連続して行うとしても本発明の効
果を達成するものである。
4のON/OFF1周期(T)を均等としたが、これに
限定されるものでなく、図4に示すように、副ファンモ
ータ14のON/OFF1周期(T)を時間経過に従い
変化させた(T1<T2<T3<T4<…、しかも副フ
ァンモータ14のON/OFF期間の比率は、乾燥終了
直後はON期間の比率を高く、その後時間経過に従いO
N期間の比率を短く変化させていく)としても本発明の
効果を達成するものである。また、副ファンモータ14
の一回目のON期間のみをある程度長期間にとり、その
後は上記第1の実施例に示すような一定周期・ON/O
FF一定比率の動作を連続して行うとしても本発明の効
果を達成するものである。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなよう
に、本発明によれば、食器等を収納乾燥する乾燥室内に
温風を供給するためのヒ−タ−及び主ファンモータから
なる温風装置と、前記乾燥室内を循環した温風を排気す
るための排気経路と、前記乾燥室内の収納物から発生す
る臭気を吸着させる前記排気経路内に配設された脱臭装
置と、乾燥終了後も収納物から継続して発生する臭気を
前記脱臭装置へ送り込む副ファンモータを備え、乾燥終
了後に前記副ファンモータを一定間隔でON/OFF制
御する制御装置を設けているので、乾燥後も収納物から
連続して発生する臭いを継続して脱臭すると共に、前記
副ファンモータの制御を連続ではなく一定間隔でON/
OFF制御しているので、副ファンモータにかかる負担
が軽減され効率的な動作が実現できるという効果を奏す
るもである。
に、本発明によれば、食器等を収納乾燥する乾燥室内に
温風を供給するためのヒ−タ−及び主ファンモータから
なる温風装置と、前記乾燥室内を循環した温風を排気す
るための排気経路と、前記乾燥室内の収納物から発生す
る臭気を吸着させる前記排気経路内に配設された脱臭装
置と、乾燥終了後も収納物から継続して発生する臭気を
前記脱臭装置へ送り込む副ファンモータを備え、乾燥終
了後に前記副ファンモータを一定間隔でON/OFF制
御する制御装置を設けているので、乾燥後も収納物から
連続して発生する臭いを継続して脱臭すると共に、前記
副ファンモータの制御を連続ではなく一定間隔でON/
OFF制御しているので、副ファンモータにかかる負担
が軽減され効率的な動作が実現できるという効果を奏す
るもである。
【図1】本発明の一実施例を示す乾燥機の縦断面図
【図2】同乾燥機の動作フローチャート
【図3】同他実施例を示す動作フローチャート
【図4】同他実施例を示す動作フローチャート
【図5】従来例を示す乾燥機の縦断面図
6 乾燥機本体 8 乾燥室 9 ヒ−タ− 10 主ファンモータ 11 温風装置 12 排気経路 13 脱臭装置 14 副ファンモータ 15 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−1210(JP,A) 実開 平3−289924(JP,U) 実開 平4−108068(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A47L 19/00
Claims (2)
- 【請求項1】 食器等を収納乾燥する乾燥室と、前記乾
燥室内に温風を供給するためのヒ−タ−及び主ファンモ
ータからなる温風装置と、前記乾燥室内を循環した温風
を排気するための排気経路と、前記排気経路内に配設さ
れ、前記乾燥室内の収納物から発生する臭気を吸着する
脱臭装置と、乾燥終了後において、収納物から継続して
発生する臭気を前記脱臭装置へ送り込む副ファンモータ
を備え、前記副ファンモータは乾燥終了後制御装置によ
り一定間隔でON/OFF制御してなる乾燥機。 - 【請求項2】 制御装置は前記副ファンモータのON/
OFF1周期内のON/OFF期間の比率を、乾燥終了
直後はON期間の比率を高く、その後時間経過に従い段
階的にON期間の比率を短く変化させていくことを特徴
とする請求項1記載の乾燥機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27256592A JP3360326B2 (ja) | 1992-10-12 | 1992-10-12 | 乾燥機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27256592A JP3360326B2 (ja) | 1992-10-12 | 1992-10-12 | 乾燥機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06178753A JPH06178753A (ja) | 1994-06-28 |
JP3360326B2 true JP3360326B2 (ja) | 2002-12-24 |
Family
ID=17515681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27256592A Expired - Fee Related JP3360326B2 (ja) | 1992-10-12 | 1992-10-12 | 乾燥機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3360326B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10773227B2 (en) | 2016-04-13 | 2020-09-15 | Vita-Mix Management Corporation | Auxiliary cooling fan for a bleeding system |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009011742A (ja) * | 2007-07-09 | 2009-01-22 | Kanazawa Kogyo Kk | 厨房用品乾燥機 |
-
1992
- 1992-10-12 JP JP27256592A patent/JP3360326B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10773227B2 (en) | 2016-04-13 | 2020-09-15 | Vita-Mix Management Corporation | Auxiliary cooling fan for a bleeding system |
US11865504B2 (en) | 2016-04-13 | 2024-01-09 | Vita-Mix Management Corporation | Auxiliary cooling fan for a blending system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06178753A (ja) | 1994-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3360326B2 (ja) | 乾燥機 | |
KR20060119097A (ko) | 환경친화적인 음식물쓰레기 처리기의 탈취시스템 | |
JP2006158586A (ja) | 衣類乾燥機 | |
JP2003144833A (ja) | 除湿機 | |
JP4393642B2 (ja) | 除湿機 | |
JP3360322B2 (ja) | 乾燥機 | |
JP3515241B2 (ja) | 浴室空調装置 | |
JP2683304B2 (ja) | 電気温風暖房機 | |
JPH0358928B2 (ja) | ||
JPH03200419A (ja) | 自動車の空気調和装置 | |
JPH01244702A (ja) | 靴殺菌消臭乾燥機 | |
JPH0336483A (ja) | 冷蔵庫等の脱臭装置 | |
JP3358502B2 (ja) | 脱臭装置 | |
JP2959091B2 (ja) | 脱臭装置 | |
JPH0456625A (ja) | フレグランスコントローラ | |
JPH0690877A (ja) | 脱臭用オゾン発生器を備えた便座装置 | |
JP2584077B2 (ja) | 脱臭装置 | |
JP2972421B2 (ja) | 冷蔵庫等の脱臭装置 | |
JP3147086B2 (ja) | 室内暖房機能を備えるトイレ装置 | |
KR200391877Y1 (ko) | 환경친화적인 탈취시스템 | |
JPH0557127A (ja) | 乾式除湿装置 | |
JP4715015B2 (ja) | 空気清浄器 | |
JPH09135995A (ja) | しわ取り脱臭機能付き衣類乾燥機 | |
JPH0810569A (ja) | 悪臭分解装置 | |
JPH0395379A (ja) | 冷蔵庫等の脱臭装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |