JP2584077B2 - 脱臭装置 - Google Patents

脱臭装置

Info

Publication number
JP2584077B2
JP2584077B2 JP1337155A JP33715589A JP2584077B2 JP 2584077 B2 JP2584077 B2 JP 2584077B2 JP 1337155 A JP1337155 A JP 1337155A JP 33715589 A JP33715589 A JP 33715589A JP 2584077 B2 JP2584077 B2 JP 2584077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blower
human body
opening
air path
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1337155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03197724A (ja
Inventor
啓次郎 国本
豊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1337155A priority Critical patent/JP2584077B2/ja
Publication of JPH03197724A publication Critical patent/JPH03197724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2584077B2 publication Critical patent/JP2584077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、屋内を脱臭及び換気する脱臭装置に関する
ものである。
従来の技術 従来この種の脱臭便器は、例えば実開昭63−14672号
公報に示されているように、第5図、第6図のような構
造になっていた。
すなわち一端に便器1の内部後方あるいは側方に開口
した吸入口2と、他端に便所内に臨んだ排出口3を有す
るダクト4の内部にはファンとモータからなる送風機5
および臭気成分貯留用の活性炭6が設けられている。な
お実線矢印は空気の流れを示す。
上記構成で送風機5を駆動すると吸入口2から排出口
3にいたる空気の流れが発生し、排便時の悪臭成分を含
んだ空気は吸入口2から吸引され、活性炭6通過時に悪
臭成分は吸着除去され排出口3から排出される。
発明が解決しよとする課題 しかしながら上記のような構成では、排出口3が便所
内に臨んでいるため活性炭6により吸着しきれなかった
悪臭成分が便所内部に拡散してしまい完全に除去するの
に長時間を要していた。また連続運転をすると活性炭6
の吸着力がすぐに低下してしまうばかりでなく送風機5
にかかる電力消費・耐久性も問題となる。一般に排便時
のみ運転させているが、これでは便所内部に拡散した悪
臭成分が残ったままとなる。以上構成とは別に便所に換
気扇(図示せず)を用いて残留悪臭成分を屋外に排気し
ようとすることは従来より一般に行なわれているが、運
転操作がめんどうなこと、拡散した悪臭成分を排気する
には同様に長時間を要すること、暖房時など長時間運転
すると熱ロスが大きいことなどの課題を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、循環脱
臭と換気を人体の有無で自動的に切り換えることで、人
手を取らずに悪臭成分を残すことなく、熱ロスの少ない
脱臭装置を提供することを目的とする。
又、送風機を間欠運転させ、脱臭手段および送風機の
耐久性・経済性を向上させることを目的とする。
さらに、換気から循環脱臭への切り替えを所定時間運
転させることで効率のよい脱臭をすることを目的とす
る。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の脱臭装置は、送風
機と、脱臭手段と、吐出口を屋内に開口し前記脱臭手段
を内蔵する循環風路と、吐出口が屋外に開口する換気風
路と、前記送風機を内蔵し一端の吸入口を屋内に開口し
他端を前記循環風路と前記換気風路に連通した吸気風路
と、前記循環風路と前記換気風路とを切り換える開閉手
段と、屋内における人体の有無を検知する人体検知手段
と、前記人体検知手段が人体を検出した時に前記開閉手
段により前記循環風路を閉じる開閉制御手段と、人体検
知手段が人体を検出していない時に送風機を間欠運転す
る送風機制御手段と、開閉手段により循環風路を開ける
場合、前記開閉手段の作動開始を所定時間遅延させる遅
延手段を設けたものである。
作用 本発明は上記した構成によって、人体検知手段が屋内
の人体の有無を検知し、人体が屋内にある場合は開閉手
段により換気風路に切り換え送風機を駆動し換気運転す
る。人体が屋内にない場合は循環風路に切り替え循環脱
臭運転する。循環脱臭運転の時、送風機制御手段により
間欠運転することで効率的脱臭を可能にしている。又、
人体が屋内から立ち去った時に、遅延手段により換気運
転から循環脱臭運転への切り換え開始時間を遅延させる
ことで、残留臭気の排気が可能である。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図〜第3図において、トイレ室内に便器10があ
り、上面には開閉自在な便座11と便蓋12が設けられてい
る。13はトイレ室内に開口した屋内吐出口14に連通する
循環風路、この循環風路13内には活性炭よりなる脱臭手
段15が内蔵され、ここを通過する臭い成分を吸着するこ
とで脱臭が行なわれる。16は屋外に開口した屋外吐出口
17と連通する換気風路である。18は送風機19を内蔵し、
一端を吸入口20、他端を循環風路13と換気風路16に連通
した吸入風路で、吸入口20は便槽21に臨んで開口してい
る。22は循環風路13と換気風路16とを切り換える開閉手
段で、循環風路13と換気風路16の連通部24,25を開閉す
るダンパ23と、このダンパ23を駆動するばね状の形状記
憶合金26とバイアスばね27よりなっている。このダンパ
23は連通部24と連通部25の接点に設けたヒンジ28を中心
に回動する。バイアスばね27は換気風路16の連通部25を
閉じるようにダンパ23に作用し、形状記憶合金26は循環
風路13の連通部24を閉じるようにダンパ23に作用する。
通常はバイアスばね27の方が形状記憶合金26より作用力
が大きく設定してあり換気風路16を閉じる。ここで形状
記憶合金26に通電し変 点を超えるまで加熱することで、形状記憶合金26の作
用力がバイアスばね27より大きくなるように予め設定し
てあり循環風路13の連通部24を閉じることができる。29
は人体検知部30と人体判定部31とからなる人体検知手段
で、トイレに入室する作用者を検出するように取り付け
られている。人体検知部30は公知の魚電型赤外線センサ
よりなり外部から入射する赤外線の変化時に微小電圧を
出力する。人体判定部31は増幅回路・比較回路・保持回
路(図示せず)からなり、人体検知部30からの微小電圧
を増幅・判定・保持し、使用者の有無によりハイ・ロウ
信号を出力する。32はマイクロコンピュータ、33はトラ
イアックよりなり形状記憶合金26への通電を開閉する開
閉駆動手段、34はトライアックよりなり送風機19のモー
タ40への通電を開閉する送風機駆動手段である。マイク
ロコンピュータ32は、CPU,ROM,RAMおよび入出力部を有
する、いわゆるワンチップマイコンで、人体検知手段29
からの信号を入力し、開閉駆動手段32と送風機手動手段
34に制御信号を出力する。このマイクロコンピュータ32
のプログラムは、動作決定手段35と遅延手段36と送風機
制御手段37よりなる。動作決定手段35は、人体検出手段
29からの信号がロウの場合はロウ、予め定めた時間(例
えば3秒)以上ハイ(人体有り)を継続したならばハイ
とし、使用者の用便以外のトイレへの瞬間的な出入りの
判定や、その他誤差防止として機能する。遅延手段36
は、動作決定手段35の信号がロウからハイになった場合
はそのままロウからハイに、ハイからロウになった場合
には一定時間(例えば1分)遅延させハイからロウにす
る。送風機制御手段37は、遅延手段36の信号がハイの場
合はハイに、ロウの場合はロウ/ハイを間欠的に繰り返
す。この繰り返しは、ロウが長くハイが短いのが望まし
い。マイクロコンピュータ32からは、遅延手段36の信号
を開閉駆動手段33へ出力し、送風機制御手段37の信号を
送風機駆動34へ出力する。38は交流電源、39は電源スイ
ッチである。
次に以上構成における制御作用を第4図を用いて説明
する。
図において、T1で人体検知手段29がトイレに入ってき
た使用者を検出する。所定時間経過したあと、T2で動作
決定手段35が、使用者が用便状態と判定する。この信号
を受けて遅延手段36と送風機制御手段37がハイ信号を出
力する。遅延手段36のハイ信号で開閉駆動手段33が閉と
なり形状記憶合金26に通電され、ダンパ23が循環風路13
を閉じ、換気風路16を開ける。一方、送風機制御手段37
のハイ信号で、送風機駆動手段34が閉となりモータ40に
通電され送風機19が運転する。すなわち、この状態が換
気運転となる。
T3で人体検知手段29がトイレから使用者が退出したこ
とを検出する。この信号を受けて動作決定手段35がロウ
となる。この時点から所定の遅延時間後のT4で、遅延手
段36がロウ信号を出力する。この信号を受けて送風機制
御手段37もロウ信号を出力する。遅延出た36のロウ信号
で開閉駆動手段33が開となり形状記憶合金26への通電が
停止され、ダンパ23が換気風路16を閉じ、循環風路13を
開ける。一方、送風機制御手段37のロウ信号で、送風機
駆動手段34が開となりモータ40への通電が停止され送風
機19が停止する。遅延手段36がロウ信号を出すと送風機
制御手段37は、TA時間ロウ信号を出力した後TB時間ハイ
信号を出力する。以後、遅延手段36がハイになるまで、
このロウ/ハイを繰り返す。したがって、この間送風機
19は、循環脱臭運転で送風機が間欠運転する事になる。
発明の効果 以上のように本発明の脱臭装置によれば次のような効
果がある。
(1) 人体の有無を人体検知手段により検知し、人体
の有無に応じて循環風路と換気風路を開閉手段により自
動的に切り換えられるため、人がそこに居る場合は脱臭
効率のよい換気運転に、居ない場合は暖房・冷房時に熱
ロスの少ない循環脱臭運転に切り換わり、人手を取らず
に悪臭成分を効率よく除去できると共に、暖冷房等の効
率を向上させることができる。
(2) 送風機制御手段によって、循環脱臭運転の場合
に送風機を間欠運転するため、脱臭手段および送風機の
耐久性・経済性を向上させることができる。
(3) 換気運転から循環脱臭運転への切り換えを遅延
手段により所定時間遅延させることで、残留悪臭成分を
屋外に排出した後、脱臭手段による脱臭を行なうため効
率のよい脱臭をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第一の実施例における脱臭装置の斜視
図、第2図は同装置の制御構成を示す断面図。第3図は
同装置の制御構成を示す回路図、第4図は同装置制御動
作を示すタイムチャート、第5図は従来の脱臭装置にお
ける斜視図、第6図は従来の脱臭装置における断面図で
ある。 13……循環風路、14……吐出口(屋内)、15……脱臭手
段、16……換気風路、17……吐出口(屋外)、18……吸
入風路、19……送風機、20……吸入口、22……開閉手
段、29……人体検知手段、33……開閉駆動手段、34……
送風機駆動手段、35……動作決定手段、36……遅延手
段、37……送風機制御手段。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送風機と、脱臭手段と、吐出口を屋内に開
    口し前記脱臭手段を内蔵する循環風路と、吐出口が屋外
    に開口する換気風路と、前記送風機を内蔵し一端の吸入
    口を屋内に開口し他端を前記循環風路と前記換気風路に
    連通した吸気風路と、前記循環風路と前記換気風路とを
    切り換える開閉手段と、前記開閉手段を駆動する開閉駆
    動手段と、屋内における人体の有無を検知する人体検知
    手段と、前記人体検知手段が人体を検出した時に前記開
    閉駆動手段を作動させ前記循環風路を閉じるよう制御す
    る動作決定手段からなる脱臭装置。
  2. 【請求項2】送風機駆動手段と、人体検知手段が人体を
    検出していない時に送風機を間欠運転するよう前記送風
    機駆動手段を動作させる送風機制御手段を設けた請求項
    1記載の脱臭装置。
  3. 【請求項3】開閉手段により循環風路を開ける場合、前
    記開閉手段の作動開始を所定時間遅延させる遅延手段を
    設けた請求項1または2記載の脱臭装置。
JP1337155A 1989-12-26 1989-12-26 脱臭装置 Expired - Fee Related JP2584077B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337155A JP2584077B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 脱臭装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1337155A JP2584077B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 脱臭装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197724A JPH03197724A (ja) 1991-08-29
JP2584077B2 true JP2584077B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=18305961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1337155A Expired - Fee Related JP2584077B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 脱臭装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584077B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5493737A (en) * 1994-09-28 1996-02-27 Chu; Kung-Ming Toilet apparatus with device for deodorization
JP6679180B2 (ja) * 2017-01-23 2020-04-15 中尾 崇 トイレのドアからの外気を強制吸引による臭気対策装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03197724A (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584077B2 (ja) 脱臭装置
JP2910627B2 (ja) 空気清浄機
JP3170907B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3118962B2 (ja) 防臭装置
JP2556295Y2 (ja) 脱臭装置
JPH0827861A (ja) 脱臭装置
JPH01123949A (ja) 脱臭機能付温風機
JP2979372B2 (ja) 生ごみ処理装置
JPH063898Y2 (ja) 便器の脱臭装置
JP2000328629A (ja) トイレ脱臭装置
JP2522066Y2 (ja) 加熱調理器
KR100382298B1 (ko) 냉장고내 악취 제거 장치의 제어 방법_
JP3147086B2 (ja) 室内暖房機能を備えるトイレ装置
JPH04285598A (ja) 脱臭乾燥装置
JPH05248671A (ja) 燃焼器具を使用する室内における換気方法およびその装置
JP2000291100A (ja) 便器脱臭装置
JPH01163527A (ja) 脱臭機能付温風機
JPH0734511A (ja) 脱臭便座装置
JPH0137021Y2 (ja)
JPH08302784A (ja) トイレ用脱臭装置
JPH0351418Y2 (ja)
JPS6293676U (ja)
JPH0613843Y2 (ja) トイレ脱臭装置
KR200342218Y1 (ko) 음식물 쓰레기 처리장치의 외부공기 유입구조
JPH0522177Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees