JP3347080B2 - ハイブリッド車の始動判定装置 - Google Patents

ハイブリッド車の始動判定装置

Info

Publication number
JP3347080B2
JP3347080B2 JP36150098A JP36150098A JP3347080B2 JP 3347080 B2 JP3347080 B2 JP 3347080B2 JP 36150098 A JP36150098 A JP 36150098A JP 36150098 A JP36150098 A JP 36150098A JP 3347080 B2 JP3347080 B2 JP 3347080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
engine
fuel
generator motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36150098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000186654A (ja
Inventor
祐介 長谷川
浩之 阿部
尚弘 米倉
芳信 蓮香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP36150098A priority Critical patent/JP3347080B2/ja
Priority to US09/465,398 priority patent/US6274943B1/en
Publication of JP2000186654A publication Critical patent/JP2000186654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347080B2 publication Critical patent/JP3347080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0848Circuits or control means specially adapted for starting of engines with means for detecting successful engine start, e.g. to stop starter actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/445Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0676Engine temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • B60W2710/065Idle condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/02Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the engine
    • F02N2200/022Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/04Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the starter motor
    • F02N2200/044Starter current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/10Control related aspects of engine starting characterised by the control output, i.e. means or parameters used as a control output or target
    • F02N2300/102Control of the starter motor speed; Control of the engine speed during cranking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はハイブリッド車の
始動判定装置に関し、発電電動機で内燃機関を始動する
ときの始動判定を短時間に精度良く行うようにしたもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】発電電動機と内燃機関を組み合わせたハ
イブリッド車は、車輪を電動モータ(発電電動機)での
み駆動するシリーズハイブリッド車と、車輪を電動モー
タ(発電電動機)と内燃機関のいずれかあるいは双方で
駆動するパラレルハイブリッド車に大別される。
【0003】シリーズハイブリッド車であれ、パラレル
ハイブリッド車であれ、ハイブリッド車においては、発
電電動機をスタータモータとして利用して内燃機関を始
動させている。ハイブリッド車においては、運転者が始
動に関与することなく始動が行われると共に、発電電動
機がスタータモータに比較してクランキング回転数が高
く、アイドル回転数に近接する回転数でトルクアシスト
を行うことが可能なため、内燃機関の始動判定が困難で
あった。
【0004】そのため、例えば、特開平8−26111
8号公報記載の技術においては、発電電動機のトルク指
令値を徐々に増加させて内燃機関を駆動すると共に、そ
のトルク指令値を零にしてトルクアシストを一旦解除
し、その状態においても機関回転数が低下しないとき、
内燃機関が始動したと判定している。
【0005】また、特開平9−117012号公報記載
の技術においては、発電電動機に通電して内燃機関を駆
動すると共に、機関回転数がアイドリング回転数にほぼ
達した後に同様にトルクアシストを中断し、所定の時間
をおいて検出した機関回転数が基準回転数に達している
とき、内燃機関が始動したと判定している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開平8−26111
8号公報記載の技術においては、トルクアシストを一度
中断したときのエンジン回転数から始動を判定している
が、エンジンが始動して回転しているのか、あるいはア
シスト中止以前の発電電動機の駆動による慣性力で回転
させられているのか判別することができず、始動判定を
必ずしも精度良く行うことができなかった。また、不要
なクランキングを行うことで、エネルギ消費の点でも満
足し難かった。
【0007】特開平9−117012号公報記載の技術
においても、トルクアシストを一度中断し、所定の時間
をおいて検出した機関回転数から判定していることか
ら、同様の問題があると共に、所定の時間待機する分だ
け判定が遅くなる不都合があった。
【0008】従って、この発明の目的は上記した不都合
を解消することにあり、少なくとも、内燃機関と、内燃
機関に連結されて始動させると共に、始動後は駆動され
て発電する発電電動機を備えたハイブリッド車におい
て、内燃機関の始動を短時間に精度良く判定できるよう
にしたハイブリッド車の始動判定装置を提供することに
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した目的を解決する
ために請求項1項にあっては、少なくとも、内燃機関
と、前記内燃機関に連結され、前記内燃機関を駆動して
始動させると共に、始動後は前記内燃機関により駆動さ
れて発電する発電電動機を備えたハイブリッド車におい
て、前記内燃機関の始動指令に応じて前記内燃機関が目
標始動機関回転数で回転するのに必要な電流指令値を求
め、求めた電流指令値に基づいて電流を前記発電電動機
に通電する通電手段、前記内燃機関に燃料を供給する燃
料供給手段、前記電流指令値が基準値未満に低下してか
らの経過期間を計測する経過期間計測手段、前記計測さ
れた経過期間が所定値に達した後、前記内燃機関の回転
が完爆判定機関回転数以上になったか否か判断する完爆
判定機関回転数判断手段、および前記内燃機関の回転が
前記完爆判定機関回転数以上になったと判断されると
き、前記内燃機関が始動したと判定する始動判定手段、
を備えるように構成した。
【0010】内燃機関が目標始動機関回転数で回転する
のに必要な電流指令値を求め、求めた電流指令値に基づ
いて電流を発電電動機に通電し、電流指令値が基準値未
満に低下してからの経過期間を計測し、計測された経過
期間が所定値に達した後、内燃機関の回転が完爆判定機
関回転数以上と判断されるとき、内燃機関が始動したと
判定するようにしたので、内燃機関の始動を短時間に精
度良く判定することができる。
【0011】請求項2項にあっては、前記燃料供給手段
は、前記内燃機関の冷却水温を検出する水温検出手段を
備えると共に、前記検出された冷却水温に応じて前記供
給する燃料の量を相違させる如く構成した。
【0012】検出された冷却水温に応じて前記供給する
燃料の量を相違させる如く構成したので、内燃機関が始
動時に必要とする燃料量を適切に供給できて始動性を向
上させることができると共に、水温に応じて相違させる
ことで、高温のときは始動増量を行わないことも可能と
なり、それによって燃費性能およびエミッション性能を
向上させることができる。
【0013】請求項3項にあっては、前記燃料供給手段
は、前記通電手段が通電を開始してからの第2の経過期
間を計測する第2の経過期間計測手段を備えると共に、
前記第2の経過期間が第2の所定値に達したとき、前記
燃料の供給を開始する如く構成した。
【0014】これによって、燃料供給時期を遅延させる
ことができ、燃費性能およびエミッション性能を向上さ
せることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に即してこの発明
の実施の形態を説明する。
【0016】図1は、実施の形態におけるハイブリッド
車の始動判定装置を全体的に示す概略図である。
【0017】図において、符号10はOHC直列4気筒
の内燃機関(以下「エンジン」という)を示す。エンジ
ン10において吸気管12の先端に配置されたエアクリ
ーナ(図示せず)から導入された吸気は、スロットルバ
ルブ14でその流量を調節されつつサージタンクおよび
吸気マニホルド(共に図示せず)を介して各気筒(図示
せず)に向かう。
【0018】各気筒の吸気バルブ(図示せず)の付近に
はインジェクタ(図示せず)が設けられて燃料を噴射す
る。噴射燃料が吸気と混合されて混合気となって各気筒
に流入し、点火プラグ(図示せず)で点火されて燃焼
し、ピストン(図示せず)を駆動してクランク軸16を
回転させる。
【0019】燃焼後の排気ガスは排気バルブから排気マ
ニホルド(共に図示せず)を通って排気管18に流れ、
そこに設置された触媒(図示せず)で浄化されてエンジ
ン外に放出される。
【0020】エンジン10は、第1の発電電動機22に
接続される。即ち、エンジン10のクランク軸は第1の
発電電動機22の入力軸22aに同軸に直結され、第1
の発電電動機22はエンジン10の回転に同期して回転
する。
【0021】第1の発電電動機22はDCブラシレス発
電電動機からなり、エンジン10と同程度の出力を備え
る。第1の発電電動機22は、目標指令値に応じて電動
機(電動モータ)あるいは発電機(ジェネレータ)とし
て動作する。
【0022】第1の発電電動機22は、第1のインバー
タ24を介して前記エンジン10が搭載される車両(図
示せず)の適宜位置に配置されたバッテリ26(蓄電手
段)に接続される。第1の発電電動機22は、発電機と
して動作するとき、その出力(発電量)が第1のインバ
ータ24を介して直流電圧に変換され、変換された直流
電圧はバッテリ26に送られてバッテリ26を充電す
る。
【0023】他方、第1の発電電動機22は、電動機と
して動作するとき、第1のインバータ24を介して交流
に変換されたバッテリ放電電圧を入力し、エンジン10
を回転させる。
【0024】前記した車両において、駆動輪28(前
輪。一個のみ図示)はドライブシャフト30を介してデ
ィファレンシャル機構34に接続され、その入力端は第
2の発電電動機36の出力軸に直結される。
【0025】第2の発電電動機36もDCブラシレス発
電電動機からなると共に、第1の発電電動機22と同様
に、エンジン10と同程度の出力を備える。第2の発電
電動機36も、目標指令値に応じて電動機(電動モー
タ)あるいは発電機(ジェネレータ)として動作する。
【0026】第2の発電電動機36は、第2のインバー
タ38を介して前記したバッテリ26に接続される。第
2の発電電動機36は、発電機として動作するとき、そ
の出力(発電量)は第2のインバータ38を介して直流
電圧に変換されてバッテリ36を充電すると共に、電動
機として動作するとき、第2のインバータ38を介して
交流に変換されたバッテリ放電電圧を入力し、車輪28
を回転させ、車両を走行させる。
【0027】このように、車両は、第2の発電電動機3
6の出力からのみ車輪が回転させられるシリーズハイブ
リッド車として構成される。
【0028】尚、この実施の形態におけるシリーズハイ
ブリッド車において、第2の発電電動機36が要求する
要求入力(電力)は車両の運転状態に応じてリアルタイ
ムに決定(算出)されると共に、決定(算出)された要
求入力を、基本的には、エンジン10と同程度の出力を
備える第1の発電電動機22が、単独で供給するように
構成される。
【0029】ただし、エンジン10は高負荷域での高効
率のBSFCが最良となる点、即ち、燃料消費量が最少
となるポイントで運転され、低負荷域にあるときは停止
されるように間欠的に運転されることから、エンジン1
0が停止されて第1の発電電動機22が作動しないと
き、バッテリ26が第2の発電電動機36に要求入力を
供給する。
【0030】従って、バッテリ26は、間欠運転時の電
力や回生時の電力を入出力することができば良いので、
その容量は比較的小さく構成され、電圧は、電気自動車
用として公知の200Vから300V程度である。尚、
エンジン10の適宜位置には、バッテリ26と別に、電
子制御ユニット(ECU)70などの、その他の電装系
に電力を供給する12V程度の車載バッテリ40が設け
られる。
【0031】エンジン10の説明に戻ると、排気管18
はバイパスされ、排気ガスの一部を吸気管12に還流さ
せるEGR機構42が設けられる。EGR量は、EGR
制御バルブ44を介して調整される。
【0032】また、エンジン10は吸気バルブおよび排
気バルブの(休止動作も含む)開閉タイミングおよびリ
フト量を変更する可変バルブタイミング機構(図に「V
/T」と示す)が設けられる。可変バルブタイミング機
構V/Tは、例えば特開平8−74545号公報などに
記載されているので、詳細な説明は省略する。
【0033】また、スロットルバルブ14は車両運転席
床面に配置されたアクセルペダル(図示せず)から切り
離されてパルスモータ46に接続され、パルスモータ4
6で開閉される。
【0034】パルスモータ42にはスロットル開度セン
サ50が接続され、パルスモータ回転量を介してスロッ
トルバルブ14の開度(スロットル開度TH)に応じた
信号を出力する。
【0035】エンジン10のクランク軸16の付近には
クランク角センサ52が配置され、ピストンのクランク
角度位置に応じた信号を出力すると共に、吸気管12に
おいてはスロットルバルブ14の下流には絶対圧センサ
54が設けられ、吸気管内絶対圧(エンジン負荷)に応
じた信号を出力する。
【0036】さらに、エンジン10の冷却水通路(図示
せず)の適宜位置には水温センサ56が配置され、エン
ジン水温に応じた信号を出力する。
【0037】 また、バッテリ26の入出力回路には電
流センサ58と電圧センサ60が配置され、バッテリ2
6の入出力される電流と電圧に比例した信号を出力す
る。さらに、第1の発電電動機22と第2の発電電動機
36の入出力回路にも電流センサ62,64が配置さ
れ、入出力電流に比例した信号を出力する。
【0038】上記したセンサ群の出力は、マイクロコン
ピュータからなるECU(電子制御ユニット)70に送
られる。ECU70は、センサ出力に基づいてエンジン
10、第1の発電電動機22、第2の発電電動機36な
どの動作を制御する。
【0039】このうち、第1の発電電動機22の動作、
特に電動機としての動作制御を説明すると、前記第1の
発電電動機22をエンジン10が始動するときのトルク
アシストとして利用するために、速度フィードバック制
御を行う。
【0040】即ち、クランク角センサ52を通じて検出
されるエンジン回転数と、目標始動エンジン回転数NS
TS(700rpm。後述)の偏差が減少するように電
流指令値(1次電流指令値)ICMDを決定し、決定し
た電流指令値に基づいて電流を第1の発電電動機22に
通電(供給)する。
【0041】続いて、この実施の形態に係るハイブリッ
ド車の始動判定装置の動作を説明する。
【0042】図2はその動作を示すフロー・チャートで
ある。図示のプログラムは、例えば、10msecごと
に実行される。
【0043】以下説明すると、S10においてフラグ
F.CRANKのビットが1にセットされているか否か
判断する。
【0044】このフラグのビットの初期値は0であるこ
とから、最初のプログラムループでは否定されてS12
に進み、検出されたエンジン回転数NEが完爆判定エン
ジン回転数NSTT(例えば750rpm)以上である
か否か判断する。
【0045】最初のプログラムでは同様に否定されてS
14に進み、前記したフラグF.CRANKのビットを
1にセットする。このフラグのビットが1にセットされ
ることは、エンジン10の始動指令がなされたことを意
味する。
【0046】次いでS16に進み、始動指令がなされた
ことから、第1の発電電動機22に電流指令値(1次電
流指令値)ICMDを通電(供給)し、エンジン回転数
NEが目標始動エンジン回転数NSTS(例えば700
rpm)となるように速度フィードバック制御を開始す
る。
【0047】同時に、最初のプログラムループのときの
み、第1のタイマ(ダウンカウンタ)TMCRANKに
所定値TCRANKをセットすると共に、第2のタイマ
(ダウンカウンタ)TMIGEDLYに所定値TIGE
DLYにセットする。
【0048】所定値TCRANKは後述する図6に示す
如く、エンジン10が始動するのに通例必要とされる時
間を規定する値であり、TIGEDLYは通電から燃料
噴射開始までの待機時間を規定する値であって、TCR
ANKより小さい値に設定される。
【0049】次いでS18に進み、前記した第1のタイ
マ(ダウンカウンタ)TMCRANKおよび第2のタイ
マ(ダウンカウンタ)TMIGEDLYから所定値ΔT
を減算して時間計測を開始する。
【0050】ここで、目標始動エンジン回転数(クラン
キング回転数)NSTSおよび完爆判定エンジン回転数
NSTTについて説明すると、発明者達が知見した限
り、図3に示すシリーズハイブリッド車の構成におい
て、目標始動エンジン回転数NSTSを高くするほど始
動性(始動時間)が向上するが、700rpm程度で飽
和した。
【0051】また、図示の構成においては、第1の発電
電動機22の出力がエンジン10と同程度であることか
ら、目標始動エンジン回転数は任意の高い値に設定する
ことも可能であるが、過度に高くすると、アイドル回転
数NIDLEとの判別が困難になると共に、始動判定が
遅くなる。
【0052】上記から、目標始動エンジン回転数NST
Sは700rpmと設定した。また、図示の構成におい
てはアイドル回転数NIDLEが800rpm程度であ
るので、完爆判定エンジン回転数NSTTは、その間の
値をとって750rpmと設定した。
【0053】図2の説明に戻ると、次回のプログラムル
ープではS10の判断は肯定されてS20に進み、電流
指令値ICMDの低下判別を行う。
【0054】図4はその作業を示すサブルーチン・フロ
ー・チャートである。
【0055】以下説明すると、S100において第1の
発電電動機22への電流指令値ICMDが基準値ICM
DL未満となったか否か判断する。
【0056】ここで、図5を参照して実施の形態に係る
エンジンの始動判定について説明する。
【0057】電動機(発電電動機22)にあっては一般
に電流指令値(1次電流指令値)は速度に反比例すると
共に、直結されるエンジン10の回転が目標値NSTS
となるようにフィードバック制御されることから、図5
に示す如く、エンジン10の始動によって必要トルクが
減少し、電流指令値ICMDはエンジン10の回転に伴
って零あるいはその近傍の基準値ICMDLまで低減す
る。
【0058】従って、供給するフィードバック制御電流
指令値ICMDが基準値ICMDL未満となったか否か
判断することで、エンジン回転が目標始動エンジン回転
数NESTSに達したか否か判断することができる。S
100の作業は、この判断を意味する。
【0059】尚、ここで、基準値ICMDLを零あるい
はその近傍としたのは、電流指令値がノイズなどから正
確に零にならない場合もあるためである。
【0060】S100で否定されるときはS102に進
み、カウンタ(アップカウンタ)CGENの値を0にリ
セットし、S104に進み、フラグF.GENRUN
(後述)のビットを0にリセットする。
【0061】他方、S100で肯定されるときはエンジ
ン回転が目標始動回転数NSTSに達したと推定するこ
とができるので、S106に進み、前記したフラグF.
GENRUNのビットが1にセットされているか否か判
断する。
【0062】S102で肯定されるときは以降の処理を
スキップすると共に、否定されるときはS108に進
み、前記したカウンタCGENの値を1つインクリメン
トし、S110に進み、カウンタCGENの値が所定値
CGENX以上となったか否か判断する。
【0063】図2のプログラムは10msecごとにル
ープすることから、S110の処理はループ数が10回
以上、換言すれば、電流指令値ICMDが基準値ICM
DL未満に低下してから100msecの時間が経過し
たか否か判断することに等しい。
【0064】S110で否定されるときはS104に進
むと共に、肯定されるときはS112に進み、前記した
フラグF.GENRUNのビットを1にセットする。こ
のフラグF.GENRUNのビットを1にセットするこ
とは、エンジン回転が目標始動エンジン回転数NEST
Sに到達したと確定されることを意味する。
【0065】図2の説明に戻ると、次いでS22に進
み、今述べたフラグF.GENRUNのビットが1にセ
ットされているか否か判断し、換言すれば、エンジン1
0が始動目標エンジン回転数NSTSに達してから経過
時間が所定値CGENXに達したか否か判断する。
【0066】S22で否定されるときはS14,S1
6,S18を経てS24に進み、プログラムループの度
にS18で微小量ΔTだけ減算される前記した第1のタ
イマ(ダウンカウンタ)TMCRANKの値が、0に達
した否か判断する。このタイマ値が0に達したことは、
通電開始、換言すれば、クランキング開始から始動に必
要とされる時間TCRANKが経過したことを意味す
る。
【0067】S24の判断は通例否定されてS26に進
み、検出したエンジン水温TWが所定水温TWSTMO
D(例えば25℃)未満か否か判断し、肯定されるとき
はコールドスタートと判断してS28に進み、燃料噴射
量Ti(インジェクタの開弁時間で規定)をTicr、
即ち、始動増量された値とする。
【0068】他方、S28で否定されるときはホットス
タートと判断してS30に進み、燃料噴射量TiをTi
m×KT+TTとする。ここで、Timはエンジン回転
数NEおよび吸気管内絶対圧PBAでマップ検索される
基本値を、KTは乗算補正項の積を、TTは加算補正項
の和を意味する。S30で算出される燃料噴射量は、エ
ンジン10が通常に動作しているとき、即ち、暖機後に
供給される燃料噴射量に等しい。
【0069】即ち、この実施の形態においてはエンジン
10は燃費効率の良い高負荷域で運転され、低負荷域で
は停止されるように間欠的に運転されると共に、停止さ
れた後、比較的短時間で始動(ホットスタート)される
場合があり、その場合は停止前の燃料噴射量を直ちに供
給して始動させることも可能なことから、燃料噴射量を
水温に応じて相違させるようにした。
【0070】これにより、エンジン10が要求する燃料
噴射量を適切に供給して始動性を向上させることができ
ると共に、高温のときは暖機後に供給される燃料噴射
量、換言すれば始動増量しない燃料噴射量を供給するよ
うにしたので、燃費性能も向上させることができる。
【0071】尚、燃料噴射制御自体はこの発明の要旨と
するところではないので、詳細な説明は省略する。
【0072】次いでS32に進み、前記した第2のタイ
マTMIGEDLYの値が0に達したか、即ち、1次電
流供給(通電)開始から所定の時間(第2の経過期間)
TIGEDLYが経過したか否か判断し、肯定されると
きはS34に進み、フラグF.STSのビットを1にセ
ットする。これにより、図示しない燃料制御ルーチンに
おいてS28あるいはS30で算出された燃料噴射量に
従って燃料供給が開始される。
【0073】図6は、この実施の形態に係る始動判定を
示すタイム・チャートである。
【0074】同図に示す如く、1次電流供給(通電)開
始から所定の時間TIGEDLYが経過したとき、燃料
が供給される。第1の発電電動機22の出力が大きいこ
とから、エンジン回転の立ち上がりをある程度見込んで
燃料供給をこのように遅延させ、燃費性能およびエミッ
ション性能を向上させるようにした。
【0075】尚、S32で否定されるときはS36に進
み、前記したフラグのビットを0にリセットする。これ
により、図示しない燃料制御ルーチンにおいて燃料供給
が禁止される。
【0076】次いでS38に進み、フラグENGRUN
のビットを0にリセットする。このフラグのビットを0
にリセットすることは、エンジン10が未だ始動してい
ないことを意味する。
【0077】一方、S22で肯定されるときはS12に
進み、検出したエンジン回転数NEが完爆判定エンジン
回転数NSTT以上か否か判断し、否定されるときはS
14以降に進むと共に、肯定されるときはS40に進
み、フラグF.CRANKのビットを0にリセットし、
始動モードから通常モードに移行したことを示す。
【0078】次いでS42に進み、フラグF.ENGR
UNのビットを1にセットする。フラグF.ENGRU
Nのビットを1にセットすることは、エンジン10の始
動が完了したと判定することを意味する。
【0079】尚、S24で肯定されるときは、適宜設定
する時間をおいて再度クランキングを開始する。尚、通
例必要とされる時間内に始動できなかったことから、エ
ンジン10に何等かの異常が生じたことも予想されるの
で、適宜な手段によって運転者に報知するようにしても
良い。
【0080】この実施の形態は上記の如く、第1の発電
電動機22への電流指令値ICMDが基準値ICMDL
未満に低下したとき、エンジン10が目標始動エンジン
回転数NSTSに到達したと推定し、さらに完爆判定エ
ンジン回転数NSTTへの到達を待ってエンジン10が
始動したと判定するようにしたので、エンジン10の始
動を短時間に精度良く判定することができる。
【0081】即ち、電流指令値ICMDが基準値ICM
DL未満に低下してからの経過時間を計測し、計測値C
GENが所定値CGENX以上となった後、エンジン1
0が目標始動エンジン回転数NSTSに到達したとき、
エンジン10が始動したと判定するようにしたので、エ
ンジン10の始動を短時間に精度良く判定することがで
きる。
【0082】さらに、エンジン10始動時の燃料噴射量
を水温に応じて相違させるようにしたので、エンジン1
0が必要とする燃料量を適切に供給して始動性を向上さ
せると共に、高温のときは暖機後の燃料噴射量と同程度
の値を供給、換言すれば始動増量を行わないので、燃費
性能も向上させることができる。
【0083】さらに、通電から所定時間TIGEDLY
経過してから燃料噴射を行うようしたので、これによっ
ても燃費性能を向上させることができる。
【0084】上記の如く、この実施の形態は、少なくと
も、内燃機関(エンジン10)と、前記内燃機関に連結
され、前記内燃機関を駆動して始動させると共に、始動
後は前記内燃機関により駆動されて発電する発電電動機
(第1の発電電動機22)を備えたハイブリッド車にお
いて、前記内燃機関の始動指令に応じて前記内燃機関が
目標始動機関回転数(目標始動エンジン回転数NST
S)で回転するのに必要な電流指令値(ICMD)を求
め、求めた電流指令値に基づいて電流を前記発電電動機
に通電する通電手段(ECU70,S16)、前記内燃
機関に燃料を供給する燃料供給手段、前記電流指令値
(ICMD)が基準値(ICMDL)未満に低下してか
らの経過期間(カウンタ値CGEN)を計測する経過期
間計測手段(ECU70,S20,S100からS11
2)、前記計測された経過期間(カウンタ値CGEN)
が所定値(CGENX)に達した後、前記内燃機関の回
転が完爆判定機関回転数(完爆判定エンジン回転数NS
TT)以上になったか否か判断する完爆判定機関回転数
判断手段(ECU70,S22,S12)、および前記
内燃機関の回転が前記完爆判定機関回転数以上になった
と判断されるとき、前記内燃機関が始動したと判定する
始動判定手段(ECU70,S42)、を備える如く構
成した。
【0085】また、前記燃料供給手段は、前記内燃機関
の冷却水温(エンジン水温TW)を検出する水温検出手
段(水温センサ56,ECU70)を備えると共に、前
記検出された冷却水温に応じて前記供給する燃料の量
(燃料噴射量Ti)を相違させる(ECU70,S26
からS30)如く構成した。
【0086】また、前記燃料供給手段は、前記通電手段
が通電を開始してからの第2の経過期間を計測する第2
の経過期間計測手段(第2のタイマTMIGEDLY,
ECU70,S16,S18)を備えると共に、前記第
2の経過期間が第2の所定値(タイマTMIGELDY
の値TIGEDLY)に達したとき、前記燃料の供給を
開始する(ECU70,S32,S34)如く構成し
た。
【0087】尚、上記において、第1の発電電動機22
への指令値を電流指令値ICMDで定義したが、トルク
指令値で定義しても良い。
【0088】また、上記において、値CGENXをプロ
グラムループ数で定義したが、絶対時間で定義しても良
い。
【0089】また、ハイブリッド車を例にとって説明し
たが、この発明は、ハイブリッド車以外であっても、エ
ンジンを電動モータでスタートさせる構成であれば適用
可能である。
【0090】
【発明の効果】請求項1項にあっては、内燃機関が目標
始動機関回転数で回転するのに必要な電流指令値を求
め、求めた電流指令値に基づいて電流を発電電動機に通
電し、電流指令値が基準値未満に低下してからの経過期
間を計測し、計測された経過期間が所定値に達した後、
内燃機関の回転が完爆判定機関回転数以上と判断される
とき、内燃機関が始動したと判定するようにしたので、
内燃機関の始動を短時間に精度良く判定することができ
る。
【0091】請求項2項にあっては、検出された冷却水
温に応じて前記供給する燃料の量を相違させる如く構成
したので、内燃機関が始動時に必要とする燃料量を適切
に供給できて始動性を向上させることができると共に、
水温に応じて相違させることで、高温のときは始動増量
を行わないことも可能となり、それによって燃費性能お
よびエミッション性能を向上させることができる。
【0092】請求項3項にあっては、燃料供給時期を遅
延させることができ、燃費性能およびエミッション性能
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態に係るハイブリッド車の
始動判定装置を全体的に示す概略図である。
【図2】図1装置の動作を示すフロー・チャートであ
る。
【図3】図2フロー・チャートで使用される目標始動エ
ンジン回転数NSTSの設定の根拠を示す説明グラフで
ある。
【図4】図2フロー・チャートの中の電流指令値の低下
判別作業のサブルーチン・フロー・チャートである。
【図5】図4フロー・チャートの動作を説明するタイム
・チャートである。
【図6】図2フロー・チャートに示される、この実施の
形態に係る始動判定を示すタイム・チャートである。
【符号の説明】
10 内燃機関(エンジン) 12 吸気管 18 排気管 22 第1の発電電動機 24 第1のインバータ 26 バッテリ(蓄電手段) 36 第2の発電電動機 38 第2のインバータ 46 パルスモータ 50 スロットル開度センサ 52 クランク角センサ 54 絶対圧センサ 56 水温センサ 58 電流センサ 60 電圧センサ 70 電子制御ユニット(ECU)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02D 41/06 330 F02N 11/04 D F02N 11/04 B60K 9/00 E (72)発明者 蓮香 芳信 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平10−331749(JP,A) 特開 昭59−116032(JP,A) 特開 平9−296771(JP,A) 特開 平9−119331(JP,A) 実開 平1−113161(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 6/02 B60L 11/00 - 11/18 F02D 29/00 - 29/06 F02D 45/00 F02N 11/04 - 11/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、内燃機関と、前記内燃機関
    に連結され、前記内燃機関を駆動して始動させると共
    に、始動後は前記内燃機関により駆動されて発電する発
    電電動機を備えたハイブリッド車において、 a.前記内燃機関の始動指令に応じて前記内燃機関が目
    標始動機関回転数で回転するのに必要な電流指令値を求
    め、求めた電流指令値に基づいて前記発電電動機に電流
    を通電する通電手段、 b.前記内燃機関に燃料を供給する燃料供給手段、 c.前記電流指令値が基準値未満に低下してからの経過
    期間を計測する経過期間計測手段、 d.前記計測された経過期間が所定値に達した後、前記
    内燃機関の回転が完爆判定機関回転数以上になったか否
    か判断する完爆判定機関回転数判断手段、および e.前記内燃機関の回転が前記完爆判定機関回転数以上
    になったと判断されるとき、前記内燃機関が始動したと
    判定する始動判定手段、を備えたことを特徴とするハイ
    ブリッド車の始動判定装置。
  2. 【請求項2】 前記燃料供給手段は、 f.前記内燃機関の冷却水温を検出する水温検出手段、
    を備えると共に、前記検出された冷却水温に応じて前記
    供給する燃料の量を相違させることを特徴とする請求項
    1項記載のハイブリッド車の始動判定装置。
  3. 【請求項3】 前記燃料供給手段は、 g.前記通電手段が通電を開始してからの第2の経過期
    間を計測する第2の経過期間計測手段、を備えると共
    に、前記第2の経過期間が第2の所定値に達したとき、
    前記燃料の供給を開始することを特徴とする請求項1項
    または2項記載のハイブリッド車の始動判定装置。
JP36150098A 1998-12-18 1998-12-18 ハイブリッド車の始動判定装置 Expired - Fee Related JP3347080B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36150098A JP3347080B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 ハイブリッド車の始動判定装置
US09/465,398 US6274943B1 (en) 1998-12-18 1999-12-17 Engine-starting discrimination system for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36150098A JP3347080B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 ハイブリッド車の始動判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000186654A JP2000186654A (ja) 2000-07-04
JP3347080B2 true JP3347080B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18473837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36150098A Expired - Fee Related JP3347080B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 ハイブリッド車の始動判定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6274943B1 (ja)
JP (1) JP3347080B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002061554A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Honda Motor Co Ltd エンジン始動装置
US6420793B1 (en) * 2000-09-21 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Power delivery circuit with boost for energetic starting in a pulsed charge starter/alternator system
DE10047200A1 (de) * 2000-09-23 2002-08-29 Xcellsis Gmbh Startvorrichtung für mobile Brennstoffzellensysteme
US6494277B1 (en) * 2000-11-09 2002-12-17 Ford Motor Company Hybrid electric vehicle system
JP4425491B2 (ja) * 2001-04-04 2010-03-03 本田技研工業株式会社 エンジンの始動制御装置
FR2835285A1 (fr) * 2002-01-25 2003-08-01 Johnson Contr Automotive Elect Procede de demarrage d'un moteur thermique
FR2840655B1 (fr) * 2002-06-05 2006-11-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de supervision du demarrage et de l'arret d'un moteur thermique dans un vehicule hybride serie
KR100456851B1 (ko) * 2002-07-31 2004-11-10 현대자동차주식회사 직렬형 하이브리드 차량의 보조 동력 제어장치
US6856032B2 (en) * 2002-10-24 2005-02-15 Dana Corporation Starter/alternator assembly of internal combustion engine and method for controlling thereof
US6800953B2 (en) * 2002-11-08 2004-10-05 Dana Corporation Engine starting apparatus and method for controlling the same
US6801020B2 (en) * 2002-11-26 2004-10-05 Dana Corporation Current response controller for starter/alternator
US6987330B2 (en) * 2003-04-16 2006-01-17 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a belt-driven integrated starter generator
US6823840B1 (en) * 2003-08-21 2004-11-30 General Motors Corporation Manifold absolute pressure control system and method for a hybrid electric vehicle
US7342382B1 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Dana Corporation Method of determining transition from starter to alternator function by monitoring battery voltage or current
US7449793B2 (en) * 2004-02-18 2008-11-11 Bluwav Systems, Llc Portable range extender with autonomous control of starting and stopping operations
US7350602B2 (en) * 2004-07-19 2008-04-01 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine start detection for hybrid vehicles
US7082930B2 (en) * 2004-07-30 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling engine fuel injection in a hybrid electric vehicle
US7757665B2 (en) * 2006-08-25 2010-07-20 Gm Global Technology Operations, Inc. Fuel-cut manifold absolute pressure control
KR100836365B1 (ko) * 2006-10-19 2008-06-09 현대자동차주식회사 스타터와 isg를 구비한 차량의 엔진 시동 방법
US7617808B2 (en) * 2007-06-05 2009-11-17 Deepak Aswani Engine start detection in a hybrid electric vehicle
JP2011020571A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
CN102481920B (zh) * 2009-08-21 2014-08-13 本田技研工业株式会社 混合动力车辆的发动机启动控制装置
DE202009015027U1 (de) * 2009-11-04 2010-02-18 Fischer Panda Gmbh Vorrichtung zum Steuern eines Fahrzeugs
US8565990B2 (en) * 2009-11-13 2013-10-22 Ford Global Technologies, Llc. Vehicle and method for controlling engine start in a vehicle
CN101832189B (zh) * 2010-04-23 2013-06-12 北京锐意泰克汽车电子有限公司 一种汽车发动机进气歧管状态的控制方法
DE102010025183A1 (de) * 2010-06-26 2011-12-29 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Starten eines Verbrennungsmotors
DE102011078837A1 (de) * 2011-07-08 2013-01-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Einspurvorgangs eines Einspurritzels eines Startermotors
JP5220242B1 (ja) 2012-01-31 2013-06-26 三菱電機株式会社 車両制御装置および鉄道用ハイブリッド車両の制御方法
JP5962463B2 (ja) 2012-11-27 2016-08-03 三菱自動車工業株式会社 エンジン始動判定装置
US9272628B2 (en) 2013-12-09 2016-03-01 Textron Inc. Using AC induction motor as a generator in a utility vehicle
US9719477B2 (en) 2013-12-09 2017-08-01 Textron Inc. Using a DC or AC generator as a starter with fault detection
US9035481B1 (en) * 2013-12-09 2015-05-19 Textron Inc. Using AC and DC generators with controllers as a regenerative power burn off device
FR3060499B1 (fr) * 2016-12-16 2020-09-25 Continental Automotive France Procede de gestion d'une phase transitoire du demarrage d'un moteur thermique par une machine electrique
RU2666023C1 (ru) * 2017-12-13 2018-09-05 Публичное акционерное общество "АВТОВАЗ" (ПАО "АВТОВАЗ") Гибридная силовая установка технического средства
JP7010044B2 (ja) * 2018-02-13 2022-01-26 トヨタ自動車株式会社 車両のエンジン始動制御装置
FR3121897B1 (fr) * 2021-04-14 2024-03-08 Renault Procédé de fonctionnement d’un groupe motopropulseur

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2790779B2 (ja) * 1994-08-22 1998-08-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP3373947B2 (ja) 1994-09-02 2003-02-04 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の動弁装置
JPH08261118A (ja) 1995-03-22 1996-10-08 Toyota Motor Corp 車両用回転電機の制御装置
JPH0998515A (ja) * 1995-07-25 1997-04-08 Nippon Soken Inc ハイブリッド車のエンジン制御装置
JP3171073B2 (ja) 1995-10-20 2001-05-28 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド型車両
JP3610687B2 (ja) * 1995-12-12 2005-01-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の始動制御装置およびその制御方法
JP2843883B2 (ja) * 1996-05-22 1999-01-06 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3533958B2 (ja) * 1997-12-25 2004-06-07 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000186654A (ja) 2000-07-04
US6274943B1 (en) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3347080B2 (ja) ハイブリッド車の始動判定装置
US6772723B2 (en) Automatic stop and start control system for internal combustion engine
US7159572B2 (en) Startup-time control apparatus and stop-time control apparatus of internal combustion engine, and control methods thereof, and record medium
US6373206B1 (en) Motor drive control apparatus
JP3959084B2 (ja) ハイブリッド電気車両のためのマニホルド絶対圧力制御システム及び方法
US7814743B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP2005273530A (ja) 内燃機関の制御装置およびこれを備える自動車
JP3732395B2 (ja) 車両の制御装置
JP3774899B2 (ja) ハイブリッド自動車のパワートレインの故障判断装置
JP2871270B2 (ja) 坂路推定方法
JP2874449B2 (ja) ハイブリッド車の発電用内燃エンジンの運転方法
JP4066832B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3854426B2 (ja) 産業車両用エンジンシステムの制御装置
JP4069589B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2001098968A (ja) 車両の制御装置
JP4194030B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP2000154749A (ja) エンジンの始動制御装置
JP2001159321A (ja) 車両用内燃機関の制御装置
JP3259511B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2001065375A (ja) 内燃機関の吸気弁開弁時期制御装置
JP2004100497A (ja) エンジンの自動停止・自動再始動装置
JP2003106194A (ja) 車両用の内燃機関の制御装置
JP4710188B2 (ja) 発電機の発電制御装置及び発電制御方法
JP2004019448A (ja) 内燃機関の自動停止制御装置
JP2001289101A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070906

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100906

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110906

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120906

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130906

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140906

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees