JP3341321B2 - 気泡発生装置 - Google Patents

気泡発生装置

Info

Publication number
JP3341321B2
JP3341321B2 JP32777292A JP32777292A JP3341321B2 JP 3341321 B2 JP3341321 B2 JP 3341321B2 JP 32777292 A JP32777292 A JP 32777292A JP 32777292 A JP32777292 A JP 32777292A JP 3341321 B2 JP3341321 B2 JP 3341321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
water
pump
ejector
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32777292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06169962A (ja
Inventor
和則 曽根高
恒弘 吉田
雄一 江村
和男 久保
行則 尾崎
祐 河合
邦夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP32777292A priority Critical patent/JP3341321B2/ja
Publication of JPH06169962A publication Critical patent/JPH06169962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341321B2 publication Critical patent/JP3341321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水を循環させるポンプ
によって、水槽内に微細気泡および大気泡を発生させる
機能を有する気泡発生装置の制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の微細気泡を発生させる気
泡発生装置(噴流浴装置)として、特公平3−1446
4号公報の開示例を図7、図8、図9および図10に示
す。浴槽101内に温水102を循環させるポンプ10
3を備えたポンプユニット104と、ポンプ103の吸
入側管路105に連結された温水102の吸入器106
およびポンプ103の吐出側管路107に2方弁108
を介して分岐連結された低圧噴流ノズル109並びに高
圧噴流ノズル110を備えたノズルユニット111で構
成されている。またポンプ103の吸入側管路105に
はジェット通路112が設けられ、吐出側管路107か
らジェット通路112の間にはシャトルバルブ113を
介して分岐通路114を配管している。前記シャトルバ
ルブ113はスプリング115により付勢された円錐弁
116と、この円錐弁116に連結された弁棒117、
空気取り入れ通路118、空気通路119で構成されて
いる。さらに高圧噴流ノズル110は螺旋通路120、
121を交互に備えた気液混合器122と、スプリング
123によって付勢された弁体124および噴流吐出口
125を備えたレリーフバルブ126で構成されてい
る。また低圧噴流ノズル109は、温水の流動通路12
7と、この流動通路127の外周に形成された空気流入
通路128を備え、流動通路127の下流には細い通路
129、広い室130、ノズル131が構成されてい
る。また空気流入通路128は細い通路132を介して
広い室130に連通している。
【0003】次に動作を説明すると、微細気泡の発生時
には図7において、ポンプ103を運転すると温水10
2は吸入器106から吸入側管路105を介してポンプ
103に吸引され、その後ポンプ103から吐出側管路
107を介して高圧噴流ノズル110から微細気泡が噴
出される。この時にはポンプ103の吐出圧は分岐管路
114に作用し、吐出圧が大きくなり、弁棒117に連
結した円錐弁116がスプリング115の付勢力に打ち
勝って、円錐弁116を開成する。その結果、空気取り
入れ通路118、円錐弁116、空気通路119を介し
てジェット通路112に空気が吸引され、ポンプ103
に吸引される。吸引された空気は高圧でポンプ103、
吐出側管路107および高圧噴流ノズル110内の気液
混合器122に送られ加圧溶解されて、高圧噴流ノズル
110の弁体124および噴流吐出口125から微細気
泡が浴槽101に吐出される。一方、大気泡発生動作時
には図7の2方弁108が切り替わり、ポンプ103か
らの温水は低圧噴流ノズル109から大気泡が浴槽10
1へ噴出される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記構成
では、特に微細気泡運転時において、2方弁108を高
圧噴流ノズル110側に切り替え、ポンプ103が作動
すると温水102が吸入器106から吸入側管路105
を介してポンプ103に吸入する。温水102が吸入す
ると、レリーフバルブ126が吐出抵抗となり、ポンプ
103、吐出側管路107、シャトルバルブ113がほ
ぼ瞬間的に高圧状態になるものとしている。一方、大気
泡運転時において、2方弁108を低圧噴流ノズル10
9に切り替え、ポンプ103が作動すると温水102が
微細気泡運転時と同様の流入経路、すなわち吸入器10
6から吸入側管路105、ジェット通路112を介して
ポンプ103に吸入している。しかしこのような構成で
は微細気泡運転時に温水102中の異物等により、高圧
噴流ノズル110を構成する螺旋通路120、121を
交互に備えた気液混合器122やスプリング123によ
って付勢された弁体124および噴流吐出口125を備
えたレリーフバルブ126が目詰まりすると、前記高圧
噴流ノズル110を取り外し、分解して異物等を除去し
なければならなかった。また異物等により目詰まりする
と、長時間にわたりポンプ103、シャトルバルブ11
3、吐出側管路107および高圧噴流ノズルが、さらに
高圧化状態となるため、水漏れ等により微細気泡を安定
して発生することができなくなるなど、従来の技術で
は、特に微細気泡の発生を十分に配慮した構成でなく、
また考慮した実用上の制御もされていないなどの問題点
があった。
【0005】本発明は、このような上記の問題点を解決
するもので、特に微細気泡発生を常時安定化し、かつ異
常高圧状態を短時間だけで解決する優れた気泡発生装置
を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そして、上記目的を達成
するために、本発明による気泡発生装置は、水槽と、こ
の水槽に設けられた微細気泡発生部と大気泡発生部から
なる気泡噴流装置と、前記水槽の水を循環するポンプ
と、前記ポンプの吐出部から大気泡発生部へ連通された
第1往管と、前記ポンプの吐出部から微細気泡発生部へ
連通された第2往管と、前記第1往管および第2往管へ
の流れを切り替える第1切替手段Aと、前記水槽の水を
ポンプの吸入部に吸入する戻り管と、前記ポンプの吐出
部と吸入部の間に両端を接続したバイパス回路と、前記
バイパス回路の途中に入口と出口を接続し、水流入部と
空気流入部を有するエジェクタ部と、前記エジェクタ部
から水と空気を負圧流入させる抵抗部と、前記エジェク
タ部に設けた空気流入部と大気泡発生部に連通した空気
流入手段Bと、ポンプの吐出部とエジェクタ部の入口と
の間のバイパス水回路に設け、バイパス水の一部をバイ
パス水回路に吐出するバイパス水吐出部と、このバイパ
ス水吐出部とエジェクタ部の間のバイパス水回路に設け
たバイパス水切替手段と、戻り管を、エジェクタ部の水
流入部とポンプの吸入部へ直接にと、及び戻り管をエジ
ェクタ部の水流入部のみに切替接続して微細気泡発生と
大気泡発生の流れを切り替える第2切替手段Cと、微細
気泡発生の運転スイッチを〔切〕にすると、空気流入手
段Bのエジェクタ部側を閉成し、第2切替手段Cをポン
プの吸入部側、またはポンプの吸入部側とエジェクタ部
の水流入部側を開成し、バイパス水切替手段を閉成し、
及び第1切替手段Aを第1往管側と第2往管側に開成し
て、一定時間遅延させた後、ポンプをオフ作動すること
により、微細気泡発生部を洗浄制御する制御装置を備え
たものである。
【0007】また本発明は、大気泡発生部が並列接続さ
れた微細気泡発生部と前記大気泡発生部とに流れを切り
替える第5切替手段Eを設け、前記第5切替手段Eを微
細気泡発生部側に開成制御する制御装置を備えたもので
ある。
【0008】さらに本発明は、微細気泡発生部の溶解空
気用流入口が減圧し、微細気泡発生量よりも大水量にな
るようにしたものである。
【0009】
【作用】上記手段により、本発明の気泡発生装置は、運
転スイッチを〔切〕すると、空気流入手段Bのエジェク
タ部側を閉成して、ポンプに吸入する空気をなくし、ポ
ンプのエアーがみを防止し、また第2切替手段Cをポン
プの吸入部側、またはポンプの吸入部側とエジェクタ部
の水流入部側を開成して、ポンプや第2往管等の水回路
を高圧から低圧に減圧し、ポンプの異常負圧(高負圧)
による空気流入部等からの異常流入空気をなくし、ポン
プのエアーがみを防止する。さらにバイパス水切替手段
を閉成して、バイパス水回路に流れるバイパス水の再循
環をなくし、最後に第1切替手段Aを第1往管側と第2
往管側に開成して、第1往管と第2往管の両管に多量の
水が流れるように、一定時間遅延させた後、すなわち一
定時間洗浄した後にポンプをオフ作動(停止)すること
により、微細気泡発生部を異物等の目詰まりの有無にか
かわらず、常に微細気泡発生部を洗浄する。
【0010】また前記洗浄手段として、微細気泡発生部
と大気泡発生部を並列構成の場合、前記微細気泡発生部
と大気泡発生部とに流れを切り替える第5切替手段Eを
設け、前記第5切替手段Eを微細気泡発生部に開成し
て、上述した制御と同様にすることにより、並列構成に
おいても常に微細気泡発生部をクリーンな状態で再運転
できる。
【0011】さらに前記洗浄制御として、微細気泡発生
部の溶解空気用流入口を減圧、すなわち(a)ダイヤフ
ラム式減圧弁構成の場合、第2往管に流れる水流力を利
用して、ダイヤフラムに固定した弁棒下端の減圧弁が、
スプリングの付勢力に打ち勝ってダイヤフラムが押し上
げられ、弁棒下端の減圧弁も押し上げられ、加圧溶解水
流入口の抵抗が小さくなり、第2往管に流れる水量も多
くなる。この第2往管と第1往管の両水流により、減圧
弁が洗浄される。他方、(b)モータ駆動式の減圧弁構
成の場合、モータ駆動により、弁棒下端の減圧弁を開口
し、溶解空気用流入口の抵抗を小さくして、第2往管に
流れる水量を多くし、第2往管と第1往管の両水流によ
り、減圧弁を洗浄する。また第2往管の水流のみでも洗
浄可能である。
【0012】
【実施例】以下本発明による気泡発生装置の一実施例に
ついて、図面を参照しながら説明する。
【0013】図1は、本発明の第1実施例の概略構成図
で、微細気泡発生後の運転スイッチ〔切〕時を示す。水
槽1と、この水槽1に設けられた微細気泡発生部2と大
気泡発生部3を直列接続とした気泡噴流装置と、前記水
槽1の水4を循環するポンプ5と、前記ポンプ5の吐出
部6から大微細気泡発生部2側面の大気泡用流入口31
に連結された第1往管8と、前記ポンプ5の吐出部6か
ら微細気泡発生部2下部の溶解空気流入口30に連結さ
れた第2往管9と、前記第1往管8と第2往管9への流
れを切り替える第1切替手段Aとして、モータ式の3方
弁10を設け、前記水槽1の水4をポンプ5の吸入部1
1に吸入する戻り管12と、前記ポンプ5の吐出部6と
吸入部11の間に両端を接続したバイパス回路7を設け
ている。前記バイパス回路7はその一部に水流入部13
と空気流入部14を有する負圧部15aを設けたエジェ
クタ部15を備えている。そして、エジェクタ部15は
バイパス水回路7を循環するバイパス水20が入口から
吐出すると負圧部15aが負圧になり、空気流入部14
と水流入部13より空気と水を流入させるとともに、さ
らに前記エジェクタ部15から水と空気を負圧流入させ
る抵抗部16を戻り管12に形成している。また、前記
エジェクタ部15に設けた空気流入部14と大気泡発生
部3とに各々連結した空気流入手段Bとして、微細気泡
用の空気流入用の電磁弁18、大気泡用の空気流入用の
電磁弁19を設け、前記エジェクタ部15の上流側、す
なわちポンプ5の吐出部6とエジェクタ部15の入口と
の間にバイパス水20の一部を吐出するバイパス水吐出
部21を設けている。また、前記バイパス水吐出部21
とエジェクタ部15との間のバイパス水回路に、バイパ
ス水切替手段として、モータ式の2方弁17を設け、前
記戻り管12の一部にポンプ5の吸入部11およびエジ
ェクタ部15の水流入部13への流れを分岐する分岐管
22を設け、前記分岐管22の一部に微細気泡発生と大
気泡発生の流れを切り替える第2切替手段Cとして、モ
ータ式の2方弁23(以下、モータ式を省略して記載す
る)を設けた構成としたものである。さらに前記微細気
泡発生部2および大気泡発生部3について詳述すると、
微細気泡発生部2は、弁体25と弁座27が当接したと
きに構成する小断面流路26を前記弁体25の下部に設
け、前記弁体25の開閉手段であるダイヤフラム28と
スプリング27で構成している。また、第2往管9は微
細気泡発生部2の弁体25の中心部に対向し、弁座27
に設けた溶解空気用流入口30に連結されている。一
方、大気泡発生部3は、水噴流ノズル32と大気泡用空
気流入口33と噴出方向可変ノズル34で構成されてい
る。また35は水4の流れ方向を示す矢印である。さら
に図示からも明らかなように、前記大気泡発生部3を水
槽1に取付けられ、かつ前記大気泡発生部3と微細気泡
発生部2が直列一体化した気泡噴出装置としている。
【0014】前記構成において、微細気泡発生の運転ス
イッチを〔切〕にすると、空気流入手段Bの空気電磁弁
18を閉成し、第2切替手段Cの2方弁23をポンプ5
の吸入部11側に開成し、バイパス水切替手段Dの2方
弁17を閉成し、および第1切替手段Aの3方弁10を
第1往管8側と第2往管9側に流れるように開成して、
一定時間遅延させた後、ポンプ5をオフ作動することに
より、弁体25の小断面流路26を洗浄制御する制御装
置24を備えたものである。
【0015】次に微細気泡発生部2の洗浄制御方法につ
いて、図2のステップS1〜S7にわたるフローチャー
トで説明すると、S1で微細気泡スイッチを〔切〕にす
ると、S2で空気流入手段Bである空気電磁弁18をオ
フ作動(閉弁)して、エジェクタ部15の空気流入部1
4から流入する空気を停止する。S2で空気電磁弁18
がオフ作動すると、S3に移行し、第2切替手段Cの2
方弁23をオン作動(開弁)して、ポンプ5、バイパス
回路7および第2往管9を低圧化する。S3で2方弁2
3がオン作動(開弁)すると、S4に移行し、バイパス
水切替手段Dの2方弁17をオフ作動(閉弁)して、バ
イパス水20の再循環をなくす、または減少させる。S
4で2方弁17がオフ作動(閉弁)すると、S5に移行
し、第1切替手段Aである3方弁10を第1往管8側と
第2往管9側に流れるように切り替える。この切り替え
により、微細気泡発生部2側面の大気泡用流入口31に
水4が流入する。水4が流入すると、前記水4の水流力
により、スプリング29の付勢力に打ち勝ってダイヤフ
ラム28が押し上げられる。前記ダイヤフラム27が押
し上げられると、ダイヤフラム27に固定している弁体
25も押し上げられ、弁体25と弁座27が離れる。こ
の弁体25と弁座27が離れると、弁座27に設けた溶
解空気用流入口30の通水抵抗が小さくなり、第2往管
9から水4が多量に流入する。この多量に流入した水4
により、弁体25の小断面流路26を洗浄することがで
きる。S5で3方弁10が切り替わると、S6に移行
し、制御装置24のタイマが作動し、Δt=t1経過し
たか否かをチェックする。このΔt=t1の経過時間
は、言い替えると洗浄時間を意味する。S6でタイマΔ
t=t1が経過すると、S7に移行し、ポンプ5をオフ
作動(停止)させる。例えば、前記小断面流路26に目
詰まりする異物等の有無にかかわらず、微細気泡発生時
の運転スイッチを〔切〕にすると、常時、弁体25はも
ちろんのこと、第2往管9や溶解空気用流入口30を洗
浄することができる。この結果として、微細気泡発生用
の空気溶解水回路に流れる水が正常に流れ、微細気泡の
発生が安定する。また常時空気溶解水回路が洗浄されて
いるため、異物等による目詰まりを防止、または軽減す
ることができ、異常圧力によるポンプ5、バイパス回路
7等の安全性、耐久性を著しく向上することができる。
【0016】なお、上記一実施例における微細気泡と大
気泡発生について簡単に説明する。微細気泡の発生は第
1切替手段Aを第2往管9側に開弁し、かつ空気電磁弁
19を閉弁する。また、バイパス水切替手段Dの2方弁
17を開弁し、そして第2切替手段23を閉弁して戻り
管12をエジェクタ部15の水流入部13のみに接続す
る。そして、このように制御装置24により制御したら
水の満たされているポンプ5を運転すると共に空気電磁
弁18を開弁して空気が入るようにし、吸入部11から
吸引された水は吐出部6から吐出されてバイパス水回路
7に入り、バイパス吐出部21から第1切替手段A、第
2往管9、微細気泡発生部2、大気泡発生部3を経て水
槽4に至る。一方、水槽4の水は戻り管12、エジェク
タ部15の水流入部13、ポンプ5の吸入部11と循環
する。そして、バイパス吐出部21から吐出した水の一
部はバイパス水回路7よりエジェクタ部15の入口より
吐出して負圧部15aに負圧を生じさせ、そしてポンプ
5の吸入部11に吸引される。この循環が行われるとエ
ジェクタ部15が機能し、水槽1の水4は戻り管12を
経てエジェクタ部15の水流入部13から負圧部15a
に吸引される。そして、この水4がポンプ5の吸入部1
1に吸引されると、ポンプ5の吸引側の圧力が上昇する
とともに吐出部6側の圧力も昇圧される。すなわち、微
細気泡発生部2の吐出口が急縮小しているので、ポンプ
5は略締切運転の状態で動作しているので、吸入部11
側の圧力が上昇した上にポンプ5の締切圧力が加わり圧
力上昇が得られる。このような運転状態において空気電
磁弁18から空気が流入してきて空気流入部14よりエ
ジェクタ部15の負圧部15aに吸引され、そして吸入
部11からポンプ5に入り吐出部6からバイパス水吐出
部21、第2往管9へと送られる。この時、循環水回路
7、第2往管9内は高圧のため、先に吸引された空気は
水4に溶解された状態にある。そして空気の溶解された
水が微細気泡発生部2を通過すると急激に減圧されて溶
解していた空気が微細気泡となって大気泡発生部3を経
て水槽4に乳白色となって広がるのである。
【0017】また、大気泡発生は空気電磁弁18を閉弁
すると共に第2切替手段Cの2方弁23を開弁して戻り
管12からの水がエジェクタ部15の水流入部13に流
入してからポンプ5の吸入部11に戻るだけでなく、直
接にポンプ5の吸入部11に戻る回路も形成する。ま
た、バイパス水切替手段Dの2方弁17を閉成し、第1
切替手段Aを第1往管8側に開弁し、そして空気電磁弁
18を開成する。このように制御手段23で制御した
ら、ポンプ5を運転する。すると水が満たされた状態に
あるポンプ5が回転し、水槽1の水4は戻り管12、第
2切替手段Cを経て直接にポンプ5の吸入部11に至る
水回路と、戻り管12、エジェクタ部15の水流入部1
3、循環水回路7の一部を経てポンプ5の吸入部11に
至る水回路の両方から戻り、結果として大気泡発生に必
要な大水量がポンプ5に吸引され、そして吐出部6から
吐出される。そして、バイパス水吐出部21から吐出し
た水はバイパス水回路7に戻ることなくバイパス水吐出
部21から吐出した水は第1切替手段A、第1往管8、
微細気泡発生部2を経て大気泡発生部3から水槽1に微
細気泡発生時よりも、はるかに多い水量がいきおいよく
吐出される。そして、この吐出力により、既に開成して
いる空気電磁弁19から流入してきた空気が水に混入し
て水槽1に広がり大気泡が発生するのである。
【0018】次に本発明の第2実施例について図3の概
略構成図で説明する。図3は上記第1実施例の変形例
で、図1と同一構造で同一作用をする部分には同一符号
を付して詳細な説明を省略し、異なる部分を中心に説明
する。図1との相違点は、気泡噴流装置として、微細気
泡発生部37と大気泡発生部38を水槽1に並列に取付
け、第3切替手段1Aとして、2つの2方弁42、43
を備えてバイパス水吐出部21にそれぞれ接続してい
る。さらに、空気流入手段1Bとして、空気電磁弁49
と空気切り替え用の3方弁50を備え、大気泡発生部3
8とエジェクタ部15の空気流入部14に切替接続して
いる。さらに第4切替手段1Cとして、3方弁51と、
新たに第5切替手段Eとして、3方弁52および制御装
置53で各々構成したものである。
【0019】次に第2実施例について図4のステップS
8〜S15にわたるフローチャートで説明すると、S8
で微細気泡スイッチを〔切り〕にすると、S9で空気流
入手段1Bである空気切り替え用の3方弁50をエジェ
クタ部15の空気流入部14側に空気が流入しないよう
に切り替えか、またはS10の空気電磁弁49をオフ作
動させても良い。S9またはS10のステップが完了す
ると、S11に移行し、第4切替手段1Cである3方弁
51がポンプ5の吸入部11側に水が流れるように切り
替わる。この時の第5切替手段Eである微細気泡発生部
37と大気泡発生部38に流れを変える3方弁52、第
3切替手段1Aである2方弁43をそのまま現状維持
し、S11の3方弁51が切り替わると、S12に移行
し、バイパス水切替手段1Dの2方弁17がオフ作動
(閉弁)して、バイパス水の再循環をなくす、または減
少させる。S11で2方弁17がオフ作動(閉弁)する
と、S12に移行し、第3切替手段1Aである2方弁4
2をオン作動(開弁)させる。この切り替えにより、第
1往管40側と第2往管41側に水が流れ、微細気泡発
生部37の洗浄用流入口56と溶解空気用流入口55か
ら、上述した作用により、弁体54が離れ、図1と同様
に弁体54等が洗浄される。S14とS15への移行
は、図2のS6とS7への移行と同一制御であるため、
説明を省略する。
【0020】次に本発明の第3実施例について図5の概
略構成図で説明する。図5は第1実施例の変形例で、図
1と同一構造で同一作用をする部分には同一符号を付し
て詳細な説明を省略し、異なる部分を中心に説明する。
図1との相違点は、微細気泡発生部58に設けた弁体6
5からなるモータ駆動式減圧弁69と制御装置64で構
成したものである。
【0021】次に第3実施例について図6のステップS
16〜S23にわたるフローチャートで説明すると、ス
テップS16からS20までは、図2のS1からS5ま
でと同一制御であるため、説明を省略する。S20で第
1切替手段Aである3方弁10を第1往管8側と第2往
管9側に水が流れるように切り替えると、S21に移行
し、モータ駆動式の減圧弁69を駆動、すなわち可変作
動して弁体65を弁座66から離すことにより、図2と
同様に弁体65を洗浄することができる。またステップ
S22とS23への移行は、図2のS6とS7への移行
と同一制御であるため、説明を省略する。このように溶
解空気用流入口67と弁体65を確実に離脱することに
より、特に洗浄水の水量Q2を微細気泡発生水量Q1と
の水量比として、Q2>Q1とし、すなわち小断面流路
26の面積S1と、弁体65と弁座66の離脱距離が小
においても面積を大きくできる溶解空気用流入口67の
面積S2との面積比をS2>S1、好ましくはS2>>
>S1になるように構成することにより、弁体の洗浄を
さらに効果的にすることができる。
【0022】また本実施例では図示していないが、エジ
ェクタ部15に設けた水流入部13と空気流入部14を
各々別構成で説明したが、空気流入部14をエジェクタ
部15の水流入部13と抵抗部16の間に設けても、同
様の作用効果が得られる。またエジェクタ部15の水流
入部13の下流側に抵抗部16を設けたもので説明した
が、水流入部13を抵抗シボリ16と兼用、さらに水流
入部13に連結した分岐管22を戻り管12よりも細く
しても、同様の作用効果が得られることから、本実施例
の概略構成図に限定されるものではなく、上述した構成
も本発明の範囲である。
【0023】さらに本実施例では図示していないが、微
細気泡発生部2と大気泡発生部3を直列一体化した構成
で説明したが、大気泡発生部の下流に微細気泡発生部を
直列分離した構成でも、同様の作用効果が得られること
から、本実施例に限定されるものではなく、上述した構
成も本発明の範囲である。
【0024】
【発明の効果】以上の説明により明らかにしたように、
本発明の気泡発生装置の請求項1では、微細気泡発生
時、運転スイッチを〔切〕にすると、かならず微細気泡
発生部の減圧弁の弁体を洗浄するように、空気流入手段
Bにおいて、エジェクタ部の空気流入部を閉成、第2切
替手段Cにおいて、ポンプの吸入部を開成、バイパス水
切替手段Dにおいて、バイパス水の再循環を閉成し、お
よび第1切替手段Aにおいて、第1往管と第2往管の両
管に水がより多く流れるように切り替え、一定時間遅延
させた後、ポンプを停止させる洗浄制御であるから、弁
体に目詰まりしやすい異物等の有無にかかわらず、弁体
はもちろんのこと、ポンプ、送り管等の高圧水回路を洗
浄することができ、前記水回路の安全性、耐久性を著し
く向上することができる。
【0025】また本発明の請求項2では、微細気泡発生
部と大気泡発生部が並設した場合、第5切替手段Eを設
けることにより、洗浄用流入口と溶解空気用流入口の両
口から水が流れるように切り替え制御することにより、
大気泡発生部と微細気泡発生部が直列に配管されている
構成と同様に洗浄制御により、弁体を洗浄することがで
きる。
【0026】さらに本発明の請求項3では、ダイヤフラ
ム式の減圧弁やモータ駆動式の減圧弁の弁体を弁座より
離脱させ、通水抵抗を小さくして減圧して洗浄制御する
から、溶解空気用流入口から流入する洗浄水量を微細気
泡発生水量よりも大にすることにより、弁体の洗浄をさ
らに効果的に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における気泡発生装置を示す
概略構成図
【図2】同装置における制御装置の動作フローチャート
【図3】本発明の第2実施例における気泡発生装置を示
す概略構成図
【図4】同装置における制御装置の動作フローチャート
【図5】本発明の第3実施例における気泡発生装置を示
す概略構成図
【図6】同装置における制御装置の動作フローチャート
【図7】従来の噴流浴装置を示すシステム構成図
【図8】従来の噴流浴装置のシャトルバルブの断面図
【図9】従来の噴流浴装置のレリーフバルブの断面図
【図10】従来の噴流浴装置の低圧噴流ノズルの断面図
【符号の説明】
2、37、58 微細気泡発生部 3、38、59 大気泡発生部 5 ポンプ 8、40 第1往管 9、41 第2往管 10、51、52、63 3方弁 11 吸入部 12 戻り管 13 水流入部 14 空気流入部 15 エジェクタ部 16 抵抗部 17、48 2方弁 18、19、49 空気電磁弁 21 バイパス水吐出部 23、42、43 2方弁 24、53、64 制御装置 25、54、65 弁体 26 小断面流路 27、66 弁座 30、55、67 溶解空気流入口 31、68 大気泡用流入口 50 空気切り替え用3方弁 56 洗浄用流入口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 和男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 尾崎 行則 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 河合 祐 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 中村 邦夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−279164(JP,A) 特開 平4−187153(JP,A) 特開 平4−109950(JP,A) 特開 平1−230358(JP,A) 実開 平4−108528(JP,U) 実開 平3−27242(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61H 23/00 - 33/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水槽と、この水槽に設けられた微細気泡発
    生部と大気泡発生部からなる気泡噴流装置と、前記水槽
    の水を循環するポンプと、前記ポンプの吐出部から大気
    泡発生部へ連通された第1往管と、前記ポンプの吐出部
    から微細気泡発生部へ連通された第2往管と、前記第1
    往管および第2往管への流れを切り替える第1切替手段
    Aと、前記水槽の水をポンプの吸入部に吸入する戻り管
    と、前記ポンプの吐出部と吸入部の間に両端を接続した
    バイパス回路と、前記バイパス回路の途中に入口と出口
    を接続し、水流入部と空気流入部を有するエジェクタ部
    と、前記エジェクタ部から水と空気を負圧流入させる抵
    抗部と、前記エジェクタ部に設けた空気流入部と大気泡
    発生部に連通した空気流入手段Bと、ポンプの吐出部と
    エジェクタ部の入口との間のバイパス水回路に設け、バ
    イパス水の一部をバイパス水回路に吐出するバイパス水
    吐出部と、前記バイパス水吐出部とエジェクタ部の間の
    バイパス水回路に設けたバイパス水切替手段Dと、戻り
    管を、エジェクタ部の水流入部とポンプの吸入部へ直接
    にと、及び戻り管をエジェクタ部の水流入部のみに切替
    接続して微細気泡発生と大気泡発生の流れを切り替える
    第2切替手段Cと、微細気泡発生の運転スイッチを
    〔切〕にすると、空気流入手段Bのエジェクタ部側を閉
    成し、第2切替手段Cをポンプの吸入部側、またはポン
    プの吸入部側とエジェクタ部の水流入部側を開成し、バ
    イパス水切替手段Dを閉成し、および第1切替手段Aを
    第1往管側と第2往管側を開成して、一定時間遅延させ
    た後、ポンプを停止させて、微細気泡発生部を洗浄制御
    する制御装置を備えた気泡発生装置。
  2. 【請求項2】大気泡発生部と並列接続された微細気泡発
    生部と前記大気泡発生部とに流れを切り替える第5切替
    手段Eを設け、制御装置は前記第5切替手段Eを微細気
    泡発生部側に開成してなる請求項1記載の気泡発生装
    置。
  3. 【請求項3】微細気泡発生部の溶解空気用流入口が減圧
    し、微細気泡発生水量よりも洗浄水量が大にしてなる請
    求項1記載の気泡発生装置。
JP32777292A 1992-12-08 1992-12-08 気泡発生装置 Expired - Lifetime JP3341321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32777292A JP3341321B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 気泡発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32777292A JP3341321B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 気泡発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06169962A JPH06169962A (ja) 1994-06-21
JP3341321B2 true JP3341321B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=18202816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32777292A Expired - Lifetime JP3341321B2 (ja) 1992-12-08 1992-12-08 気泡発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341321B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06169962A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341321B2 (ja) 気泡発生装置
JP3341322B2 (ja) 気泡発生装置
JP2002191949A (ja) 微細気泡発生装置
JP3189375B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3087416B2 (ja) 気泡発生ノズル
JP3087440B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3087411B2 (ja) 気泡発生ノズル
JP3087425B2 (ja) 気泡発生ノズル装置
JP3416997B2 (ja) 気泡発生装置
JP3151973B2 (ja) 気泡発生装置
JP3141513B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3550697B2 (ja) 気泡発生装置
JP3416966B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3092311B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3401810B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3401812B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3141509B2 (ja) 気泡発生ノズル装置
JP3092309B2 (ja) 気泡発生ノズル装置
JP3550696B2 (ja) 気泡発生装置
JPH0426102Y2 (ja)
JP3416965B2 (ja) 気泡水流発生装置
JP3013621B2 (ja) 気泡水流発生装置の制御装置
JP3141514B2 (ja) 気泡発生ノズル装置
JPH06125963A (ja) 気泡水流発生装置
JP3087479B2 (ja) 気泡発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070823

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350