JP3338005B2 - 音楽ゲーム通信システム - Google Patents

音楽ゲーム通信システム

Info

Publication number
JP3338005B2
JP3338005B2 JP22602899A JP22602899A JP3338005B2 JP 3338005 B2 JP3338005 B2 JP 3338005B2 JP 22602899 A JP22602899 A JP 22602899A JP 22602899 A JP22602899 A JP 22602899A JP 3338005 B2 JP3338005 B2 JP 3338005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
reproduction
count value
game
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22602899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001046739A (ja
Inventor
晋 寺尾
正 北川
大樹 石田
信雄 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP22602899A priority Critical patent/JP3338005B2/ja
Priority to US09/635,053 priority patent/US6905413B1/en
Priority to KR10-2000-0046085A priority patent/KR100395860B1/ko
Priority to TW089116035A priority patent/TW464525B/zh
Priority to EP00117201A priority patent/EP1081679A1/en
Priority to CNB00121537XA priority patent/CN1244875C/zh
Publication of JP2001046739A publication Critical patent/JP2001046739A/ja
Priority to HK01102583A priority patent/HK1035410A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3338005B2 publication Critical patent/JP3338005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/814Musical performances, e.g. by evaluating the player's ability to follow a notation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0008Associated control or indicating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1068Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/63Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time
    • A63F2300/636Methods for processing data by generating or executing the game program for controlling the execution of the game in time involving process of starting or resuming a game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8047Music games
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/135Musical aspects of games or videogames; Musical instrument-shaped game input interfaces
    • G10H2220/141Games on or about music, i.e. based on musical knowledge, e.g. musical multimedia quizzes
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2220/00Input/output interfacing specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2220/135Musical aspects of games or videogames; Musical instrument-shaped game input interfaces
    • G10H2220/145Multiplayer musical games, e.g. karaoke-like multiplayer videogames

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遊技者に向けて音
楽を出力するようにした音楽ゲームに係り、特に複数の
音楽ゲーム装置が通信路を介して接続されてなり、複数
の遊技者が同時にゲームを楽しめるようにした音楽ゲー
ム通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりゲームシステムは数多く提案さ
れている。家庭用の専用機とテレビジョンモニタとから
なるシステム、業務用の専用機、パーソナルコンピュー
タ若しくはワークステーションとディスプレイと音声出
力機とからなるシステム等である。
【0003】これらのシステムは、一般に、遊技者が操
作するための操作部と、ゲームプログラムが記録された
記録媒体と、ゲームプログラムに基づいて音声や画像の
生成のための制御を行うCPUと、画像を生成するため
のプロセッサと、音声を生成するためのプロセッサと、
画像を表示するためのモニタと、音声を出力するための
スピーカとで構成される。上記記録媒体としては、CD
−ROM、半導体メモリ、半導体メモリを内蔵したカセ
ット等が多く用いられる。
【0004】このようなゲームシステム、特に業務用の
専用機において、複数の遊技者が同時にゲームを楽しめ
るように、複数のゲーム機を通信線で接続してなるゲー
ムシステムが知られており、このシステムでは、複数の
遊技者が同一ゲームを行って得点を競うことができるよ
うにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
ゲームシステムでは、複数の遊技者が同時にゲーム開始
するのが一般的であった。特に、音楽をBGMなどとし
て出力するようなダンスゲームを含む音楽ゲームでは、
曲の先頭から同時に再生を開始して全員で同時にゲーム
を開始するものでしかなく、ある遊技者がゲームを開始
した後に、別の遊技者が曲の途中から参加し得るように
したものは未だ実現されていない。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
遊技者が音楽ゲームを実行しているときに、別の遊技者
が曲の途中から参加することを可能にする音楽ゲーム通
信システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
それぞれ異なる遊技者に向けて音楽を再生することが可
能な第1音楽ゲーム装置および第2音楽ゲーム装置が通
信路を介して接続されてなる音楽ゲーム通信システムで
あって、上記第1音楽ゲーム装置は、複数曲の音楽デー
タを記憶する第1音楽データ記憶手段と、この第1音楽
データ記憶手段に記憶されている音楽データに基づき1
曲ごとに音楽を再生する第1音楽再生手段と、この第1
音楽再生手段による1曲の音楽再生の開始を指示する第
1開始指示手段と、この第1開始指示手段からの指示を
受けて上記第1音楽データ記憶手段から上記第1音楽再
生手段に音楽データを導く第1再生制御手段と、上記第
1音楽再生手段において1曲の再生が開始されたときの
再生開始時点からの経過時間に対応するカウント値を上
記通信路に出力する第1カウント値出力手段と、上記第
1音楽再生手段により再生される曲に関する情報を上記
通信路に出力する第1の曲情報出力手段とを備えたもの
で、上記第2音楽ゲーム装置は、上記第1音楽データ記
憶手段と同一の音楽データを記憶する第2音楽データ記
憶手段と、この第2音楽データ記憶手段に記憶されてい
る音楽データに基づき1曲ごとに音楽を再生する第2音
楽再生手段と、この第2音楽再生手段による音楽再生の
開始を指示する第2開始指示手段と、この第2開始指示
手段による指示を受けて上記通信路を介して上記第1カ
ウント値出力手段から出力される上記カウント値を取り
込み、この取り込んだカウント値を用いて上記第1音楽
再生手段により再生されている曲の再生位置を検出する
第2再生位置検出手段と、上記第1の曲情報出力手段に
より出力される情報を取り込み、上記第1音楽再生手段
により再生される曲と同一曲の音楽データであって上記
第2再生位置検出手段により検出された再生位置以降の
音楽データを上記第2音楽データ記憶手段から上記第2
音楽再生手段に導く第2再生制御手段とを備えたもの
で、上記第2再生位置検出手段は、音楽波形に復元する
上での十分再生可能な量の音楽データが上記第2音楽デ
ータ記憶手段から上記第2音楽再生手段に上記第2再生
制御手段により導かれた後に、上記カウント値を取り込
み、この取り込んだカウント値を用いて上記第1音楽再
生手段により再生されている曲の再生位置を再度検出す
るもので、上記第2音楽再生手段は、上記第2再生位置
検出手段により再度検出された再生位置から音楽の再生
を行うものである。
【0008】この構成によれば、第1音楽ゲーム装置に
おいて、1曲の音楽再生の開始が指示されると、この指
示を受けて第1音楽データ記憶手段から第1音楽再生手
段に音楽データが導かれ、この音楽データに基づき1曲
ごとに音楽が再生される。このとき、第1音楽再生手段
において1曲の再生が開始されたときの再生開始時点か
らの経過時間に対応するカウント値が第1カウント値出
力手段により通信路に出力される。また、第1音楽再生
手段により再生される曲に関する情報が第1の曲情報出
力手段により通信路に出力される。
【0009】そして、第2音楽ゲーム装置において、第
1音楽再生手段により再生される曲に関する情報が取り
込まれ、第2音楽再生手段による音楽再生の開始の指示
を受けて通信路を介して第1カウント値出力手段から出
力されるカウント値が取り込まれ、この取り込まれたカ
ウント値を用いて第1音楽再生手段により再生されてい
る曲の再生位置が検出され、この検出された再生位置以
降の音楽データが第2音楽データ記憶手段から第2音楽
再生手段に導かれる。ここで、音楽波形に復元する上で
の十分再生可能な量の音楽データが第2音楽データ記憶
手段から第2音楽再生手段に第2再生制御手段により導
かれた後に、上記カウント値が再度取り込まれ、この取
り込んだカウント値を用いて第1音楽再生手段により再
生されている曲の再生位置が再度検出され、再度検出さ
れた再生位置から音楽の再生が行われるので、音楽波形
に復元する上での十分再生可能な量の音楽データが第2
音楽データ記憶手段から第2音楽再生手段に導かれる間
に第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置
が進んだ場合でも、同一の再生位置から同期して音楽が
再生されることとなる。
【0010】これによって、第1音楽ゲーム装置におい
て音楽の再生中に、第2音楽ゲーム装置において、第1
音楽ゲーム装置で再生中の音楽に同期して音楽の再生を
行うことが可能になる。従って、第1音楽ゲーム装置で
遊技者がゲーム実行中に、第2音楽ゲーム装置で別の遊
技者がゲームに途中参加することが可能になり、ゲーム
システムの多様性が増大する。
【0011】また、請求項4記載の発明は、それぞれ異
なる遊技者に向けて音楽を再生することが可能な第1音
楽ゲーム装置および第2音楽ゲーム装置が通信路を介し
て接続されてなる音楽ゲーム通信システムであって、上
記第1音楽ゲーム装置は、複数曲の音楽データを記憶す
る第1音楽データ記憶手段と、この第1音楽データ記憶
手段に記憶されている音楽データに基づき1曲ごとに音
楽を再生する第1音楽再生手段と、この第1音楽再生手
段による1曲の音楽再生の開始を指示する第1開始指示
手段と、この第1開始指示手段からの指示を受けて上記
第1音楽データ記憶手段から上記第1音楽再生手段に音
楽データを導く第1再生制御手段と、上記第1音楽再生
手段において1曲の先頭から再生が開始されたときの再
生開始時点からの経過時間に対応するカウント値を上記
通信路に出力する第1カウント値出力手段と、上記第1
音楽再生手段により再生される曲に関する情報を上記通
信路に出力する第1の曲情報出力手段とを備えたもの
で、上記第2音楽ゲーム装置は、上記第1音楽データ記
憶手段と同一の音楽データを記憶する第2音楽データ記
憶手段と、この第2音楽データ記憶手段に記憶されてい
る音楽データに基づき1曲ごとに音楽を再生する第2音
楽再生手段と、この第2音楽再生手段による1曲の音楽
再生の開始を指示する第2開始指示手段と、この第2開
始指示手段からの指示を受けて上記第2音楽データ記憶
手段から上記第2音楽再生手段に音楽データを導く第2
再生制御手段と、上記第2音楽再生手段において1曲の
先頭から再生が開始されたときの再生開始時点からの経
過時間に対応するカウント値を上記通信路に出力する第
2カウント値出力手段と、上記第2音楽再生手段により
再生される曲に関する情報を上記通信路に出力する第2
の曲情報出力手段とを備えたもので、上記第1音楽ゲー
ム装置は、さらに、上記第1開始指示手段からの指示を
受けたときに上記第2カウント値出力手段から上記通信
路に上記カウント値が出力されている場合には、当該カ
ウント値を取り込み、この取り込んだカウント値を用い
て上記第2音楽再生手段により再生されている曲の再生
位置を検出する第1再生位置検出手段を備え、上記第1
再生制御手段は、上記第1開始指示手段からの指示を受
けたときに上記第2の曲情報出力手段により上記通信路
に上記情報が出力されている場合には、当該情報を取り
込み、上記第2音楽再生手段により再生される曲と同一
曲の音楽データを上記第1音楽データ記憶手段から上記
第1音楽再生手段に導くものであって、かつ上記第1開
始指示手段からの指示を受けたときに上記第2カウント
値出力手段から上記通信路に上記カウント値が出力され
ている場合には、上記第1再生位置検出手段により検出
された再生位置以降の音楽データを導くもので、上記第
1再生位置検出手段は、音楽波形に復元する上での十分
再生可能な量の音楽データが上記第1音楽データ記憶手
段から上記第1音楽再生手段に上記第1再生制御手段に
より導かれた後に、上記カウント値を取り込み、この取
り込んだカウント値を用いて上記第2音楽再生手段によ
り再生されている曲の再生位置を再度検出するもので、
上記第1音楽再生手段は、上記第1再生位置検出手段に
より再度検出された再生位置から音楽の再生を行うもの
で、上記第2音楽ゲーム装置は、さらに、上記第2開始
指示手段からの指示を受けたときに上記第1カウント値
出力手段から上記通信路に上記カウント値が出力されて
いる場合には、当該カウント値を取り込み、この取り込
んだカウント値を用いて上記第1音楽再生手段により再
生されている曲の再生位置を検出する第2再生位置検出
手段を備え、上記第2再生制御手段は、上記第2開始指
示手段からの指示を受けたときに上記第1の曲情報出力
手段により上記通信路に上記情報が出力されている場合
には、当該情報を取り込み、上記第1音楽再生手段によ
り再生される曲と同一曲の音楽データを上記第2音楽デ
ータ記憶手段から上記第2音楽再生手段に導くものであ
って、かつ上記第2開始指示手段からの指示を受けたと
きに上記第1カウント値出力手段から上記通信路に上記
カウント値が出力されている場合には、上記第2再生位
置検出手段により検出された再生位置以降の音楽データ
を導くもので、上記第2再生位置検出手段は、音楽波形
に復元する上での十分再生可能な量の音楽データが上記
第2音楽データ記憶手段から上記第2音楽再生手段に上
記第2再生制御手段により導かれた後に、上記カウント
値を取り込み、この取り込んだカウント値を用いて上記
第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置を
再度検出するもので、上記第2音楽再生手段は、上記第
2再生位置検出手段により再度検出された再生位置から
音楽の再生を行うものである。
【0012】この構成によれば、第1音楽ゲーム装置に
おいて、1曲の音楽再生の開始が指示されると、この指
示を受けて第1音楽データ記憶手段から第1音楽再生手
段に音楽データが導かれ、この音楽データに基づき1曲
ごとに音楽が再生される。このとき、第1音楽再生手段
において1曲の先頭から再生が開始されたときの再生開
始時点からの経過時間に対応するカウント値が第1カウ
ント値出力手段により通信路に出力される。
【0013】一方、第2音楽ゲーム装置において、同様
に、1曲の音楽再生の開始が指示されると、この指示を
受けて第2音楽データ記憶手段から第2音楽再生手段に
音楽データが導かれ、この音楽データに基づき1曲ごと
に音楽が再生される。このとき、第2音楽再生手段にお
いて1曲の先頭から再生が開始されたときの再生開始時
点からの経過時間に対応するカウント値が第2カウント
値出力手段により通信路に出力される。
【0014】さらに、第1音楽ゲーム装置において、音
楽再生の開始の指示を受けたときに第2カウント値出力
手段から通信路にカウント値が出力されている場合に
は、当該カウント値を取り込み、この取り込んだカウン
ト値を用いて第2音楽再生手段により再生されている曲
の再生位置が検出され、この検出された再生位置以降の
音楽データが第1音楽データ記憶手段から第1音楽再生
手段に導かれる。ここで、音楽波形に復元する上での十
分再生可能な量の音楽データが第1音楽データ記憶手段
から第1音楽再生手段に第1再生制御手段により導かれ
た後に、上記カウント値が再度取り込まれ、この取り込
んだカウント値を用いて第2音楽再生手段により再生さ
れている曲の再生位置が再度検出され、再度検出された
再生位置から音楽の再生が行われるので、音楽波形に復
元する上での十分再生可能な量の音楽データが第1音楽
データ記憶手段から第1音楽再生手段に導かれる間に第
2音楽再生手段により再生されている曲の再生位置が進
んだ場合でも、同一の再生位置から同期して音楽が再生
される。
【0015】さらに、一方、第2音楽ゲーム装置におい
て、音楽再生の開始の指示を受けたときに第1カウント
値出力手段から通信路にカウント値が出力されている場
合には、当該カウント値を取り込み、この取り込んだカ
ウント値を用いて第1音楽再生手段により再生されてい
る曲の再生位置が検出され、この検出された再生位置以
降の音楽データが第2音楽データ記憶手段から第2音楽
再生手段に導かれる。ここで、音楽波形に復元する上で
の十分再生可能な量の音楽データが第2音楽データ記憶
手段から第2音楽再生手段に第2再生制御手段により導
かれた後に、上記カウント値が再度取り込まれ、この取
り込んだカウント値を用いて第1音楽再生手段により再
生されている曲の再生位置が再度検出され、再度検出さ
れた再生位置から音楽の再生が行われるので、音楽波形
に復元する上での十分再生可能な量の音楽データが第2
音楽データ記憶手段から第2音楽再生手段に導かれる間
に第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置
が進んだ場合でも、同一の再生位置から同期して音楽が
再生される。
【0016】これによって、第1、第2音楽ゲーム装置
の一方において音楽の再生中に、他方の音楽ゲーム装置
において、当該一方の音楽ゲーム装置で再生中の音楽に
同期して音楽の再生を行うことが可能になる。従って、
第1、第2音楽ゲーム装置の一方で遊技者がゲーム実行
中に、他方の音楽ゲーム装置で別の遊技者がゲームに途
中参加することが可能になり、ゲームシステムの多様性
が増大する。また、いずれの音楽ゲーム装置からでも途
中参加が可能になるので、ゲームシステムとしての使い
勝手が向上する。
【0017】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る音楽ゲーム通
信システムの一実施形態としてのダンスゲームシステム
の電気的構成を示すブロック図、図2は同ダンスゲーム
システムの全体外観図である。
【0018】このダンスゲームシステムは、図1に示す
ように、第1ゲーム装置100、第2ゲーム装置20
0、第3ゲーム装置300および第4ゲーム装置400
を備えてなり、各ゲーム装置100〜400は、通信ケ
ーブル500を介して互いに接続されている。
【0019】また、図2に示すように、第1ゲーム装置
100は、ゲーム本体部101とその手前に配設される
床盤面体110とから構成され、ゲーム本体部101お
よび床盤面体110は電線115によって互いに接続さ
れている。また、第2ゲーム装置200は、同様に、ゲ
ーム本体部201とその手前に配設される床盤面体21
0とから構成され、ゲーム本体部201および床盤面体
210は電線215によって互いに接続されている。
【0020】ここで、まず、このダンスゲームシステム
で行われるダンスゲームの概要について説明する。第
1、第2ゲーム装置100,200では、それぞれ、床
盤面体110,210上に立っている遊技者に対して、
6個の踏み台部のうちで踏み動作を行うべき踏み台部
と、その踏み動作を行うべきタイミングとを画像及び音
楽によって指示し、その指示に対して遊技者が行う踏み
動作の正確度を評価してスコアとして表示するものであ
る。
【0021】さらに、例えば第1ゲーム装置100で、
ある遊技者がマルチプレイモードでダンスゲームを実行
している最中に、第2ゲーム装置200で、別の遊技者
がマルチプレイモードでダンスゲームを開始すると、第
1ゲーム装置100で再生されている音楽と同一の曲を
同一の再生位置から同期して再生することで、ゲームの
途中参加を可能にすることを特徴とするものである。
【0022】なお、第1〜第4ゲーム装置100,20
0,300,400の構成は互いに同一で、図1では第
2ゲーム装置200については要部のみ示し、第3、第
4ゲーム装置300,400の詳細な内部構成の図示は
省略しており、図2では第3、第4ゲーム装置300,
400の図示を省略している。
【0023】図2において、ゲーム本体部101は、下
部に設けられたリズム音出力部102、その上方に設け
られたコイン投入口103、その上方に設けられた指示
部104、その上方に設けられたモニタ105、最上部
に設けられたスピーカ106及び電飾ランプ107を備
えている。
【0024】リズム音出力部102は、所定の低周波数
でリズム音を発生するリズムスピーカ102aを備え、
内部に設けられた共鳴空間を利用して、再生される音楽
のリズムを重低音でリズムスピーカ102aから床盤面
体110上の遊技者に向けて放射するようにしている。
【0025】指示部104は、左ボタン104a、右ボ
タン104bおよび確定ボタン104cを備えており、
ゲームモードの選択や再生する音楽の曲の選択を行うた
めのものである。
【0026】スピーカ106は、選択された曲を再生す
るためのもので、電飾ランプ107は、再生される音楽
や出力されるリズムに合わせて点滅させることでリズム
感を向上させるためのものである。
【0027】床盤面体110は、所要の厚さの平板状
で、ゲーム本体部101に対して前後左右に3×3の桝
目に区分けされたダンス域111を備えている。このダ
ンス域111において、中央の桝目がホームポジション
部112で、このホームポジション部112から前後左
右および斜め前方位置の6個の桝目が、それぞれ踏み台
部113a,113b,113c,113d,113
e,113fである。この踏み台部113a,113
b,113c,113d,113e,113fには、ホ
ームポジション部112から見た方向を示す矢印が表記
されている。
【0028】また、各踏み台部113a,113b,1
13c,113d,113e,113fの内部には、そ
れぞれ、遊技者が当該踏み台部に対して踏み動作を行っ
たか否かを検出する踏み動作検出手段としてのケーブル
スイッチ114a,114b,114c,114d,1
14e,114f(図1)が配設されている。このケー
ブルスイッチは、例えば、2つの導電体およびこれらの
導電体間に電圧を印加する電圧印加部を備え、各導電体
を荷重がかかっていない状態では互いに離間状態に維持
し、荷重がかかると短絡状態になるように構成されてい
る。このような構成によれば、各導電体間の電圧レベル
を検出することで、踏み動作が行われたか否かを判定す
ることができる。
【0029】第1ゲーム装置100は第1音楽ゲーム装
置を構成し、第2ゲーム装置200は第2音楽ゲーム装
置を構成し、通信ケーブル500は通信路を構成し、第
1ゲーム装置100のスピーカ106は第1音楽再生手
段を構成し、指示部104は第1開始指示手段を構成
し、踏み台部113a,113b,113c,113
d,113e,113fは第1動作対象部を構成し、第
2ゲーム装置200のスピーカ206は第2音楽再生手
段を構成し、指示部204は第2開始指示手段を構成
し、踏み台部213a,213b,213c,213
d,213e,213fは第2動作対象部を構成してい
る。
【0030】なお、図2において、第1ゲーム装置10
0の構成要素には100番台の符号を付し、第1ゲーム
装置100の構成要素に対応する第2ゲーム装置200
の構成要素には200番台の符号を付しており、第2ゲ
ーム装置200の構成要素については、その説明を省略
する。
【0031】図1において、第1ゲーム装置100は、
コイン検出部121、音楽データ記憶手段122、本体
ユニット123、音源通信ユニット124などを備え、
各部がバスライン125で互いに接続されている。本体
ユニット123は、ROM131、本体メモリ部13
2、画像メモリ部133、ゲーム制御部134を備え、
音源通信ユニット124は、ROM141、音源メモリ
部142、音源制御部143、計時手段144、通信制
御部145を備えている。
【0032】コイン検出部121は、コイン投入口10
3(図2)に投入されたコインを検出するもので、検出
信号はゲーム制御部134に送出される。
【0033】音楽データ記憶手段122は、例えばCD
−ROM、ハードディスク、半導体メモリなどの記録媒
体からなり、音楽データをディジタルデータとして記憶
するものである。図3は音楽データ記憶手段122に記
憶されている音楽データのデータ構造を説明する図であ
る。
【0034】図3に示すように、音楽データ記憶手段1
22には、ヘッダ部122aと実データ部122bとか
らなるフレーム122cが連続する公知のデータ構造で
音楽データが記憶されている。実データ部122bには
音楽データが圧縮されて格納されており、ヘッダ部12
2aには、実データ部122bに格納されている音楽デ
ータのサンプリング周波数やチャネル数などのデータ特
性を表わすヘッダデータが格納されている。
【0035】フレーム122cのデータ容量は所定バイ
トに固定され(本実施形態では例えば418バイト)、そ
の再生時間は所定値(本実施形態では例えば1/38.28
秒)に設定されている。そして、各フレームは、それぞ
れ独立したデータブロックであり、1フレーム単位で元
の音楽波形に復元することが可能になっており、フレー
ム122cが連続して音楽波形に復元されることで、1
曲の音楽が再生されるようになっている。
【0036】なお、フレーム122cのデータ容量は、
サンプリング周波数やチャネル設定に応じて変更される
ものであるが、本実施形態では418バイトを採用してい
る。
【0037】図1に戻り、この音楽データ記憶手段12
2には、複数曲の音楽データが格納されており、各曲の
音楽データは、曲名に対応して記憶されている。音楽デ
ータ記憶手段122は第1音楽データ記憶手段を構成す
る。
【0038】本体ユニット123のROM131は、ゲ
ーム制御部134の動作制御のためのゲームプログラム
を記憶するものである。また、ROM131には、ゲー
ムプログラムとして、遊技者が踏み動作を行うべき踏み
台部及びそのタイミングを指示する踏み位置指示データ
が格納されている。この踏み位置指示データは、拍数
(例えば4拍とか8拍等)というようなリズムに対応す
るもので、難易度に応じてテーブル形式で多数設定され
ている。
【0039】この踏み位置指示データを記憶するテーブ
ルは、拍数の種類分に加えて、同一拍数で異なるリズ
ム、例えば音楽の曲の種類分だけ準備されている。4拍
の場合には、各踏み位置指示データは4つの時系列的な
指示内容で1セットデータが構成され、8拍の場合に
は、各踏み位置指示データは8つの時系列的な指示内容
で1セットデータが構成されている。また、リズムの点
からすれば、4拍の場合、例えば4拍全てが同一間隔の
ものや最初の2拍は短く、後の2拍が遅いというように
種々のものが準備されている。難易度の同じランクの踏
み位置指示データは複数種類準備されていることが好ま
しい。
【0040】なお、ROM131として、半導体メモリ
に限られず、CD−ROMやハードディスク等を用いて
もよい。
【0041】本体メモリ部132は、RAMまたはEE
PROM等からなり、音楽データやその他のデータを一
時的に保管するためのものである。画像メモリ部133
はRAM等からなり、この画像メモリ部133にはモニ
タ105に描画すべき画像データが書き込まれるように
なっている。
【0042】ゲーム制御部134は、1つ又は複数のC
PUや入出力回路等で構成され、第1ゲーム装置100
全体の制御を行うもので、以下の機能(A1)〜(A
7)を有する。
【0043】(A1)ビギナーモードやマルチプレイモ
ードなどのゲームモードを選択するゲームモード選択手
段としての機能。図2のモニタ105はゲームモード選
択画面を表示しており、例えばアイコン105aは初心
者用のビギナーモード、アイコン105bは選択可能な
曲が1曲に限定されるノンストップモード、アイコン1
05cは複数の遊技者による同時プレイを可能にするマ
ルチプレイモードを示し、左右ボタン104a,104
bを操作してカーソル(例えば色や輝度の変化で示され
る)を左右に移動させ、確定ボタン104cにより確定
することで、ゲームモードが選択される。
【0044】(A2)ゲームモードとしてマルチプレイ
モードが選択されたときに、チームを選択するチーム選
択手段としての機能。モニタ105に表示されるチーム
リスト(本実施形態では、例えばレッドチームやブルー
チームなど)のうちから左右ボタン104a,104b
および確定ボタン104cを操作することでチームの選
択が行われる。
【0045】(A3)再生する音楽の曲名を選択する曲
名選択手段としての機能。モニタ105に表示される曲
名リストのうちから左右ボタン104a,104bおよ
び確定ボタン104cを操作することで再生する音楽の
曲名が選択される。
【0046】(A4)他の第2〜第4ゲーム装置20
0,300,400においてマルチプレイモードのゲー
ムが実行されていないときは、指示部104の確定ボタ
ン104cから出力される曲名の選択を確定する指示信
号を、音楽再生の開始を指示する信号として受けて、選
択された曲名に対応する音楽データを音楽データ記憶手
段122から本体メモリ部132に圧縮された状態のま
ま転送し、さらに、当該音楽データを伸長しつつ生デー
タに戻して音源メモリ部142に転送するとともに、十
分再生可能な量のデータが音源メモリ部142に転送さ
れたときに、再生動作の開始を指示する信号を音源制御
部143に送出する機能。
【0047】(A5)他の第2〜第4ゲーム装置20
0,300,400においてマルチプレイモードのゲー
ムが実行されているときは、指示部104の確定ボタン
104cから出力されるマルチプレイモードの選択を確
定する指示信号を、音楽再生の開始を指示する信号とし
て受けて、通信制御部145から送られるカウント値に
基づいて、当該他のゲーム装置における音楽の再生位置
を検出する機能。この動作手順については後述する。
【0048】(A6)他の第2〜第4ゲーム装置20
0,300,400における再生中の音楽の曲番号と検
出した再生位置とに基づいて、その曲番号に対応する音
楽の再生位置以降の音楽データを音楽データ記憶手段1
22から本体メモリ部132に圧縮された状態のまま転
送し、さらに、当該音楽データを伸長しつつ生データに
戻して音源メモリ部142に転送するとともに、十分再
生可能な量のデータが音源メモリ部142に転送された
ときに、再生動作の開始を指示する信号を音源制御部1
43に送出する機能。
【0049】(A7)選択された曲に対応した踏み位置
指示データのテーブルを選定し、選定されたテーブルの
うちの1セットデータをリズムスピーカ102aに出力
する踏み位置指示データ出力手段としての機能。
【0050】(A8)踏み位置指示データを1セットデ
ータごとに踏み位置指示マークに置き換えて画像メモリ
部133に書き込み、モニタ105にスクロール表示し
て踏み動作を行うべき踏み台部及びそのタイミングを遊
技者に対して指示する第1動作指示手段としての機能。
ここで、モニタ105には踏み位置指示マークの画像が
途切れることなく常にスクロール表示されるようにして
いる。
【0051】(A9)ゲーム終了後に、踏み位置指示デ
ータに対する遊技者の踏み動作の正確度(すなわち指示
された踏み台部に対して指示されたタイミングで踏み動
作を行ったか否か)に基づいて評価し、その評価結果を
モニタ105にスコア表示する評価手段としての機能。
【0052】なお、上記機能(A4),(A6)におい
て、音源制御部143に対して再生動作の開始を指示す
る際に、再生開始位置を2バイト単位で指定可能である
が、指定したアドレスがヘッダデータの先頭でない場合
には、次のヘッダデータまでデータがスキップされる。
また、本体メモリ部132から音源メモリ部142への
データ転送速度が所定値以上、すなわち(1/38.28)秒間
で418バイト以上の転送が可能な場合には、全てのデー
タ転送完了まで待機することなく、再生と転送を並行し
て行うことができる。
【0053】音源通信ユニット124のROM141
は、音源制御部143及び通信制御部145の動作制御
のためのプログラムを記憶するものである。音源メモリ
部142は、RAMまたはEEPROM等からなり、音
楽データを一時的に保管するためのものである。
【0054】音源制御部143および通信制御部145
は、1つ又は複数のCPUや入出力回路等で構成されて
いる。音源制御部143は、以下の機能(B1)〜(B
3)を有する。
【0055】(B1)音源メモリ部142に格納された
音楽データをアナログ信号の音楽波形に復元し、アンプ
126を介してスピーカ106に出力する機能。これに
よってスピーカ106から音楽が再生される。
【0056】(B2)音楽再生中に、再生中の音楽デー
タの位置をフレーム単位で保持する機能。すなわち、現
在の再生位置が何番目のフレームであるかをリアルタイ
ムで保持している。
【0057】(B3)音楽再生中に、再生開始時点から
の経過時間に対応する計時手段144のカウント値P1
を保持する機能。
【0058】計時手段144は、所定周波数(本実施形
態では例えば44.1kHz)の発振回路などを有し、経過時
間に対応するカウント値を出力するカウンタで、これに
よって1秒間に44,100回のカウントが行われる。
【0059】通信制御部145は、他の第2〜第4ゲー
ム装置200,300,400とのデータ通信を行うも
ので、以下の機能(C1)〜(C3)を有する。
【0060】(C1)音楽再生中に、再生中の曲を特定
する曲番号を通信ケーブル500に送出する第1の曲情
報出力手段としての機能。
【0061】(C2)音楽再生中に、再生開始時点から
の経過時間に対応する計時手段144のカウント値P1
を音源制御部143から受けて、通信ケーブル500に
送出する第1カウント値出力手段としての機能。
【0062】(C3)他の第2〜第4ゲーム装置20
0,300,400においてマルチプレイモードでゲー
ム実行中に、第1ゲーム装置100でマルチプレイモー
ドが選択されたときに、当該他のゲーム装置から出力さ
れている曲番号及びカウント値を取り込み、ゲーム制御
部134に送出する機能。
【0063】第1ゲーム装置100において、ゲーム制
御部134および音源制御部143は第1再生制御手段
を構成し、ゲーム制御部134および通信制御部145
は第1再生位置検出手段を構成している。
【0064】なお、図1において、第2〜第4ゲーム装
置200,300,400の各構成要素も、第1ゲーム
装置100の対応する構成要素と同一機能を有してい
る。
【0065】すなわち、第2ゲーム装置200の音楽デ
ータ記憶手段222は第2音楽データ記憶手段を構成
し、ゲーム制御部234は第2動作指示手段を構成し、
ゲーム制御部234および音源制御部243は第2再生
制御手段を構成し、ゲーム制御部234および通信制御
部245は第2再生位置検出手段を構成し、通信制御部
245は第2カウント値出力手段を構成している。
【0066】次に、このダンスゲームシステムの動作手
順について説明する。図4は遊技者が1人でプレイする
場合(いわゆる1P)の動作手順を示すフローチャート
である。ここでは、一例として第1ゲーム装置100が
用いられる場合について説明する。
【0067】電源が投入されると、まずデモ画面が表示
され(ステップST100)、コインが投入されるまで
(ステップST105でNO)、デモ画面の表示が継続
される。そして、コインが投入されると(ステップST
105でYES)、ゲームモード選択画面がモニタ10
5に表示されてゲームモードの選択が行われ(ステップ
ST110)、マルチプレイモードが選択されると(ス
テップST115でYES)、チーム名の選択が行われ
た後に(ステップST120)、曲の選択が行われ(ス
テップST125)、一方、マルチプレイモード以外の
ゲームモードが選択されると(ステップST115でN
O)、直ぐに曲の選択が行われる(ステップST12
5)。
【0068】次いで、ゲームが開始され(ステップST
130)、その曲の再生が終了すると評価結果に基づい
てスコアが表示される(ステップST135)。次い
で、設定回数だけ曲の再生が行われたか否かが判別され
(ステップST140)、未だ設定回数だけ行われてい
なければ(ステップST140でNO)、ステップST
125に戻って以上の手順が繰り返される。なお、ゲー
ムモードとしてノンストップモードが選択された場合に
は、上述したように、2回目以降に曲の選択は行われな
い。
【0069】そして、設定回数だけ曲の再生が行われる
と(ステップST140でYES)、エンドクレジット
が表示された後(ステップST145)、デモ画面の表
示に戻る(ステップST100)。
【0070】図5、図6は1人でプレイする遊技者がマ
ルチプレイモードを選択したときのモニタ表示画面例を
示す図で、図5は曲選択画面を示し、図6はスコア画面
を示している。
【0071】図5では、マルチプレイモードで1人プレ
イ中であるので、図4のステップST125で表示され
る曲選択画面では、ダンサーを模した画像105dが1
個だけモニタ105の左端に表示されている。ここで、
図4のステップST120において例えばレッドチーム
が選択されると、画像105dは赤色で表示されてい
る。また、図4のステップST135で表示されるスコ
ア画面では、図6に示すように、自己のチーム名(ここ
ではレッドチーム)と、自己のスコア(ここでは740ポ
イント)とが表示されている。
【0072】図7、図8は1人の遊技者がマルチプレイ
モードでプレイしている最中に他の遊技者がマルチプレ
イモードを選択して途中参加した場合の動作手順を示す
フローチャートである。ゲームの途中参加は、先にゲー
ムを行っている遊技者がマルチプレイモードを選択し、
後の遊技者もマルチプレイモードを選択したときに可能
にされるもので、ここでは、一例として第1ゲーム装置
100でのプレイ中に第2ゲーム装置200で途中参加
した場合について説明する。
【0073】図7、図8では、左端に第1ゲーム装置1
00でのフローチャートをステップST200〜ST2
70で示し、右端に第2ゲーム装置200でのフローチ
ャートをステップST300〜ST380で示し、中央
に両ゲーム装置100,200間での通信に関連する内
容をステップST400〜ST430で示している。
【0074】図7において、まず、第1ゲーム装置10
0および第2ゲーム装置200の電源が投入されると、
それぞれデモ画面が表示される(ステップST200,
ST300)。デモ画面の表示中に、第1ゲーム装置1
00でコインが投入されるとゲームモード選択画面が表
示され、マルチプレイモードが選択されてチームが選択
される(ステップST200〜ST215)。マルチプ
レイモードが選択された時点で他のゲーム装置から曲デ
ータ等が送信されていないので、次いで曲の選択が行わ
れて(ステップST220)、1Pのゲームが開始され
る(ステップST225)。
【0075】そして、ゲーム中には、曲番号やカウント
値等の曲データや選択されているチーム名などが通信ケ
ーブル500に向けて所定のサンプリング周期で常に送
信される(ステップST400)。
【0076】第1ゲーム装置100でゲームプレイ中
に、第2ゲーム装置200でコインが投入されるとゲー
ムモード選択画面が表示され、マルチプレイモードが選
択される(ステップST305〜ST310)。ここ
で、マルチプレイモードが選択された時点で第1ゲーム
装置100から曲データ等が送信されているので、これ
を通信制御部245が受信し(ステップST315)、
チームが選択される(ステップST320)。
【0077】次いで、後述する手順により現在第1ゲー
ム装置100で再生されている曲の再生位置が検出され
(ステップST325)、ゲームが開始される(ステッ
プST330)。
【0078】この時点から、第1、第2ゲーム装置10
0,200ともに通信プレイが行われることとなる(ス
テップST405)。
【0079】そして、曲の再生が終了すると、第1ゲー
ム装置100のモニタ105にはスコアが所定時間だけ
表示される(ステップST230)。
【0080】そして、スコア表示が終了すると、スコア
表示終了信号が第1ゲーム装置100の通信制御部14
5から通信ケーブル500に向けて送信される(ステッ
プST410)。
【0081】一方、第2ゲーム装置200の遊技者は途
中参加であるためスコアを算出することができないの
で、第2ゲーム装置200のモニタ205にはスタンバ
イ画面が表示され(ステップST335)、スコア表示
終了信号が受信されるまで(ステップST340でN
O)、継続され、スコア表示終了信号が受信されるとス
タンバイ画面の表示が終了する(ステップST340で
YES)。
【0082】次いで、第1、第2ゲーム装置100,2
00において曲の選択が行われ(ステップST235,
ST345)。
【0083】そして、選択されている曲名が送受信され
る(ステップST415)。
【0084】次いで、曲が決定される(ステップST2
40,ST350)。この曲の決定は、多数決を採用
し、または先にプレイしていた側を優先して行えばよ
い。
【0085】次いで、決定された曲の頭出し、すなわち
音源メモリ部142,242への音楽データの転送が行
われる(ステップST245,ST355)。
【0086】そして、再生の準備が完了したゲーム装置
から、順次、準備完了信号が送信される(ステップST
420)。
【0087】次いで、他のゲーム装置の準備が完了する
まで待機し(ステップST250でNO,ST360で
NO)、他のゲーム装置からの準備完了信号を受信する
と(ステップST250でYES,ST360でYE
S)、それぞれゲームが開始される(ステップST25
5,ST365)。
【0088】これによって、第1、第2ゲーム装置10
0,200ともに通信プレイが行われることとなる(ス
テップST425)。
【0089】そして、曲の再生が終了すると、それぞれ
評価結果に基づいてスコアが算出されて、算出されたス
コアが送受信される(ステップST430)。
【0090】この送受信されたスコアを用いて、それぞ
れのモニタにスコア及び順位が表示される(ステップS
T260,ST370)。
【0091】次いで、設定回数だけ曲の再生が行われた
か否かが判別され(ステップST265,ST37
5)、未だ設定回数だけ行われていなければ(ステップ
ST265でNO,ST375でNO)、それぞれステ
ップST235,ST345に戻って以上の手順が繰り
返される。
【0092】そして、設定回数だけ曲の再生が行われる
と(ステップST265でYES,ST375でYE
S)、エンドクレジットが表示された後(ステップST
270,ST380)、デモ画面の表示に戻る(ステッ
プST200,ST300)。
【0093】図9、図10は3人でマルチプレイモード
を選択したときのモニタ表示画面例を示す図で、図9は
曲選択画面を示し、図10はスコア画面を示している。
【0094】図9では、マルチプレイモードで3人プレ
イ中であるので、図8のステップST235で表示され
る曲選択画面では、ダンサーを模した画像105e(1
P),105f(2P),105g(3P)が表示され
ている。これらのダンサーを模した画像はそれぞれチー
ム名に対応する色で表示されている。
【0095】また、図8のステップST260で表示さ
れるスコア画面では、図10に示すように、自己のチー
ム名(ここではレッドチーム)と、自己のスコア(ここ
では664ポイント)とが表示されるとともに、他のチー
ム名(ここではグリーンチーム及びブルーチーム)と、
各チームのスコア(ここではそれぞれ505,531ポイン
ト)が表示され、自己が勝利者であることが表示されて
いる。
【0096】次に、図11のフローチャートを用いて、
図7のステップST325で行われる曲の再生位置検出
手順について説明する。
【0097】曲データが受信されると(ステップST5
00)、第1ゲーム装置100から出力されているカウ
ント値を用いて再生中のフレームが算出される(ステッ
プST505)。カウント値をP1とすると、再生中の
フレームQ1は、 Q1=P1/44100×38.28 …(1) で求められる。ただし、Q1は整数であるので、Q1は
式(1)の右辺を超えない最大の整数になる。
【0098】次いで、このフレームQ1に基づき、音楽
データの何バイト目以降を音楽データ記憶手段222か
ら読み出せばよいかを算出する(ステップST51
0)。このバイト数R1は、 R1=Q1×418 …(2) で求められる。
【0099】次いで、ゲーム制御部234は、当該曲に
対応する音楽データの先頭からR1バイト目以降のデー
タを終端まで本体メモリ部232にロードし、次いでそ
れを音源メモリ部242に転送する(ステップST51
5)。
【0100】そして、十分再生可能な量のデータが音源
メモリ部242に転送されると、再度カウント値を取り
込んでフレームを再算出し(ステップST520)、デ
ータファイル上の位置が再算出される(ステップST5
25)。これは、ステップST515のデータ転送中
に、第1ゲーム装置100で再生されている音楽が更に
進行してしまうことを考慮しているからである。
【0101】次いで、音源メモリ部242にはR1バイ
ト目以降の音楽データが格納されているので、再算出し
たバイト数をR2とすると、(R2−R1)バイト目から
再生を開始するように、ゲーム制御部234から音源制
御部243に指示信号が送出されて、曲の再生が開始さ
れる(ステップST530)。
【0102】なお、この手順によれば、(1/38.28)秒未
満の誤差が生じるが、人の聴覚上問題が生じることはな
い。
【0103】このように、本実施形態によれば、第1〜
第4ゲーム装置100〜400のいずれか1のゲーム装
置で曲の先頭から音楽が再生されると、再生開始時点か
らの経過時間に対応するカウント値を通信ケーブル50
0に出力し、他のゲーム装置で遊技者がゲームを開始す
ると、このカウント値を用いて当該1のゲーム装置にお
ける音楽の再生位置を検出するようにしたので、当該1
のゲーム装置で再生中の音楽に同期して他のゲーム装置
で音楽の再生を開始することができ、音楽ゲームに途中
参加することができる。これによって、音楽ゲームの多
様性を増大することができ、興趣を増すことができる。
【0104】また、第1〜第4ゲーム装置100〜40
0の構成を同一にしたので、最初に遊技者がいずれのゲ
ーム装置で音楽ゲームを実行していても、残りのゲーム
装置のいずれを用いても、ゲームに途中参加することが
できる。
【0105】なお、本発明は、上記実施形態に限られ
ず、以下の変形形態(1)〜(6)を採用することがで
きる。
【0106】(1)上記実施形態では、第1〜第4ゲー
ム装置100〜400の合計4台でゲームシステムを構
成しているが、これに限られず、2,3台あるいは5台
以上でゲームシステムを構成してもよい。
【0107】(2)上記実施形態では、通信ケーブル5
00を備えて有線で通信路を形成しているが、これに限
られず、赤外線などを用いて無線で通信路を形成するよ
うにしてもよい。
【0108】(3)第1ゲーム装置100の音楽データ
記憶手段122と第2ゲーム装置200の音楽データ記
憶手段222とで、記憶する音楽の曲は、全く同一であ
れば共通に使用できるので好ましいが、一部のみ同一で
もよい。一部のみ同一の場合には、マルチプレイモード
においては、その同一の範囲で曲を選択可能にしておけ
ばよい。
【0109】(4)上記実施形態では、第1ゲーム装置
100においてマルチプレイモードで曲の先頭から再生
が開始されると、通信制御部145からカウント値を通
信ケーブル500に常時出力するようにしているが、こ
れに限られない。例えば音源制御部143により再生開
始時点からカウント値の保持のみ行っておき、他のゲー
ム装置、例えば第2ゲーム装置200でマルチプレイモ
ードが選択されたときに、指示部204の確定ボタン2
04cからのマルチプレイモード選択を確定する指示信
号を通信制御部(第2開始指示信号送信手段)245に
より通信ケーブル500に送出し、通信制御部145が
この指示信号を受けたときに、カウント値を通信ケーブ
ル500に出力するようにしてもよい。
【0110】なお、この変形形態において、第1、第2
ゲーム装置100,200が逆の場合には、第1ゲーム
装置100の通信制御部145が、指示部104の確定
ボタン104cからのマルチプレイモード選択を確定す
る指示信号を通信ケーブル500に送出する第1開始指
示信号送信手段としての機能を有するようにすればよ
い。
【0111】(5)上記実施形態では、第1〜第4ゲー
ム装置100〜400の構成を同一にして、最初に遊技
者がいずれのゲーム装置で音楽ゲームを実行していて
も、残りのゲーム装置のいずれを用いても、ゲームに途
中参加することができるようにしているが、これに限ら
れない。例えば、最初に第1ゲーム装置100で音楽ゲ
ームを実行しているときのみ、残りの第2〜第4ゲーム
装置200〜400でゲームに途中参加することができ
るようにしてもよい。
【0112】この場合には、第1ゲーム装置100から
のみ通信ケーブル500にカウント値を出力するように
すればよく、第2〜第4ゲーム装置200〜400から
通信ケーブル500にカウント値を出力する機能は不要
になる。また、第1ゲーム装置100では、第2〜第4
ゲーム装置200〜400における再生位置を検出する
機能は不要になる。
【0113】(6)上記実施形態では、第1ゲーム装置
100において、第1動作対象部として、遊技者が踏み
動作を行う踏み台部113a,113b,113c,1
13d,113e,113fを備え、第1動作指示手段
として、スピーカ106から再生される音楽に合わせて
踏み位置指示データをモニタ105にスクロール表示し
て踏み動作を行うべき踏み台部及びそのタイミングを遊
技者に対して指示するゲーム制御部134を備え、第2
ゲーム装置200において、同様に、第2動作対象部と
して踏み台部213a,213b,213c,213
d,213e,213fを備え、第2動作指示手段とし
てゲーム制御部234を備えたダンスゲームシステムと
しているが、これに限られず、一般の音楽ゲーム通信シ
ステムに適用することができる。
【0114】例えば、第1、第2動作対象部として、踏
み台部に代えて、遊技者が指で弾き動作を行う複数の模
擬弦からなる第1、第2模擬弦部を備え、ゲーム制御部
134,234は、弾き動作を行うべき模擬弦及びその
タイミングを遊技者に対して指示するようにしたギター
ゲームシステムでもよい。
【0115】また、第1、第2動作対象部として、踏み
台部に代えて、遊技者がばちを持って叩き動作を行う複
数の模擬ドラムからなる第1、第2模擬ドラム部を備
え、ゲーム制御部134,234は、叩き動作を行うべ
き模擬ドラム及びそのタイミングを遊技者に対して指示
するようにしたドラムゲームシステムでもよい。
【0116】以上説明したように、本発明は、それぞれ
異なる遊技者に向けて音楽を再生することが可能な第1
音楽ゲーム装置および第2音楽ゲーム装置が通信路を介
して接続されてなる音楽ゲーム通信システムであって、
上記第1音楽ゲーム装置は、少なくとも1曲の音楽デー
タを記憶する第1音楽データ記憶手段と、この第1音楽
データ記憶手段に記憶されている音楽データに基づき1
曲ごとに音楽を再生する第1音楽再生手段と、この第1
音楽再生手段による1曲の音楽再生の開始を指示する第
1開始指示手段と、この第1開始指示手段からの指示を
受けて上記第1音楽データ記憶手段から上記第1音楽再
生手段に音楽データを導く第1再生制御手段と、上記第
1音楽再生手段において1曲の再生が開始されたときの
再生開始時点からの経過時間に対応するカウント値を上
記通信路に出力する第1カウント値出力手段とを備えた
もので、上記第2音楽ゲーム装置は、上記第1音楽デー
タ記憶手段と同一の音楽データを記憶する第2音楽デー
タ記憶手段と、この第2音楽データ記憶手段に記憶され
ている音楽データに基づき1曲ごとに音楽を再生する第
2音楽再生手段と、この第2音楽再生手段による音楽再
生の開始を指示する第2開始指示手段と、この第2開始
指示手段による指示を受けて上記通信路を介して上記第
1カウント値出力手段から出力される上記カウント値を
取り込み、この取り込んだカウント値を用いて上記第1
音楽再生手段により再生されている曲の再生位置を検出
する第2再生位置検出手段と、この第2再生位置検出手
段により検出された再生位置以降の音楽データを上記第
2音楽データ記憶手段から上記第2音楽再生手段に導く
第2再生制御手段とを備えたものである。
【0117】この構成によれば、第1音楽ゲーム装置に
おいて、1曲の音楽再生の開始が指示されると、この指
示を受けて第1音楽データ記憶手段から第1音楽再生手
段に音楽データが導かれ、この音楽データに基づき1曲
ごとに音楽が再生される。このとき、第1音楽再生手段
において1曲の再生が開始されたときの再生開始時点か
らの経過時間に対応するカウント値が第1カウント値出
力手段により通信路に出力される。
【0118】そして、第2音楽ゲーム装置において、第
2音楽再生手段による音楽再生の開始の指示を受けて通
信路を介して第1カウント値出力手段から出力されるカ
ウント値が取り込まれ、この取り込まれたカウント値を
用いて第1音楽再生手段により再生されている曲の再生
位置が検出され、この検出された再生位置以降の音楽デ
ータが第2音楽データ記憶手段から第2音楽再生手段に
導かれて再生されることとなる。
【0119】これによって、第1音楽ゲーム装置におい
て音楽の再生中に、第2音楽ゲーム装置において、第1
音楽ゲーム装置で再生中の音楽に同期して音楽の再生を
行うことができる。従って、第1音楽ゲーム装置で遊技
者がゲーム実行中に、第2音楽ゲーム装置で別の遊技者
がゲームに途中参加することができ、ゲームシステムの
多様性を増大することができる。
【0120】なお、第2音楽データ記憶手段が記憶する
音楽データは、第1音楽データ記憶手段が記憶する音楽
データと全く同一でなくても、その一部のみが同一であ
ればよい。
【0121】また、上記第1、第2音楽データ記憶手段
は、それぞれ、所定の再生時間ずつに区切られた複数の
フレームからなるデータ構造で上記音楽データを記憶す
るもので、上記第2再生位置検出手段は、上記所定の再
生時間と上記カウント値とを用いて、上記再生位置に対
応する上記フレームを検出するものであるとしてもよ
い。この構成によれば、カウント値に基づき再生開始時
点からの経過時間を求めて、これを所定の再生時間で除
算を行うことにより、再生位置に対応するフレームを容
易に求めることができる。
【0122】また、上記第1音楽データ記憶手段は、複
数曲の音楽データを記憶するもので、上記第1音楽ゲー
ム装置は、さらに、上記第1音楽再生手段により再生さ
れる曲に関する情報を上記通信路に出力する第1の曲情
報出力手段を備え、上記第2再生制御手段は、上記第1
の曲情報出力手段から出力される情報を取り込み、上記
第1音楽再生手段により再生される曲と同一曲の音楽デ
ータを上記第2音楽データ記憶手段から上記第2音楽再
生手段に導くものであるとしてもよい。
【0123】この構成によれば、第1、第2音楽ゲーム
装置において、複数曲の多様な音楽再生が可能になる。
また、第1音楽再生手段により再生される曲に関する情
報が通信路に出力されることにより、第2音楽ゲーム装
置において、第1音楽再生手段により再生される曲と同
一曲の音楽データの再生が、検出された再生位置から行
われることとなる。
【0124】また、上記第2音楽ゲーム装置は、さら
に、上記第2開始指示手段からの上記指示を上記通信路
に送出する第2開始指示信号送信手段を備え、上記第1
カウント値出力手段は、上記通信路に上記第2開始指示
手段からの上記指示が送出されたときに上記カウント値
を上記通信路に出力するものであるとしてもよい。この
構成によれば、第2音楽ゲーム装置において必要になっ
たときにのみ、第1カウント値出力手段からカウント値
が通信路に出力されることとなる。
【0125】また、本発明は、それぞれ異なる遊技者に
向けて音楽を再生することが可能な第1音楽ゲーム装置
および第2音楽ゲーム装置が通信路を介して接続されて
なる音楽ゲーム通信システムであって、上記第1音楽ゲ
ーム装置は、少なくとも1曲の音楽データを記憶する第
1音楽データ記憶手段と、この第1音楽データ記憶手段
に記憶されている音楽データに基づき1曲ごとに音楽を
再生する第1音楽再生手段と、この第1音楽再生手段に
よる1曲の音楽再生の開始を指示する第1開始指示手段
と、この第1開始指示手段からの指示を受けて上記第1
音楽データ記憶手段から上記第1音楽再生手段に音楽デ
ータを導く第1再生制御手段と、上記第1音楽再生手段
において1曲の先頭から再生が開始されたときの再生開
始時点からの経過時間に対応するカウント値を上記通信
路に出力する第1カウント値出力手段とを備えたもの
で、上記第2音楽ゲーム装置は、上記第1音楽データ記
憶手段と同一の音楽データを記憶する第2音楽データ記
憶手段と、この第2音楽データ記憶手段に記憶されてい
る音楽データに基づき1曲ごとに音楽を再生する第2音
楽再生手段と、この第2音楽再生手段による1曲の音楽
再生の開始を指示する第2開始指示手段と、この第2開
始指示手段からの指示を受けて上記第2音楽データ記憶
手段から上記第2音楽再生手段に音楽データを導く第2
再生制御手段と、上記第2音楽再生手段において1曲の
先頭から再生が開始されたときの再生開始時点からの経
過時間に対応するカウント値を上記通信路に出力する第
2カウント値出力手段とを備えたもので、上記第1音楽
ゲーム装置は、さらに、上記第1開始指示手段からの指
示を受けたときに上記第2カウント値出力手段から上記
通信路に上記カウント値が出力されている場合には、当
該カウント値を取り込み、この取り込んだカウント値を
用いて上記第2音楽再生手段により再生されている曲の
再生位置を検出する第1再生位置検出手段を備え、上記
第1再生制御手段は、上記第1開始指示手段からの指示
を受けたときに上記第2カウント値出力手段から上記通
信路に上記カウント値が出力されている場合には、上記
第1再生位置検出手段により検出された再生位置以降の
音楽データを上記第1音楽データ記憶手段から上記第1
音楽再生手段に導くもので、上記第2音楽ゲーム装置
は、さらに、上記第2開始指示手段からの指示を受けた
ときに上記第1カウント値出力手段から上記通信路に上
記カウント値が出力されている場合には、当該カウント
値を取り込み、この取り込んだカウント値を用いて上記
第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置を
検出する第2再生位置検出手段を備え、上記第2再生制
御手段は、上記第2開始指示手段からの指示を受けたと
きに上記第1カウント値出力手段から上記通信路に上記
カウント値が出力されている場合には、上記第2再生位
置検出手段により検出された再生位置以降の音楽データ
を上記第2音楽データ記憶手段から上記第2音楽再生手
段に導くものである。
【0126】この構成によれば、第1音楽ゲーム装置に
おいて、1曲の音楽再生の開始が指示されると、この指
示を受けて第1音楽データ記憶手段から第1音楽再生手
段に音楽データが導かれ、この音楽データに基づき1曲
ごとに音楽が再生される。このとき、第1音楽再生手段
において1曲の先頭から再生が開始されたときの再生開
始時点からの経過時間に対応するカウント値が第1カウ
ント値出力手段により通信路に出力される。
【0127】一方、第2音楽ゲーム装置において、同様
に、1曲の音楽再生の開始が指示されると、この指示を
受けて第2音楽データ記憶手段から第2音楽再生手段に
音楽データが導かれ、この音楽データに基づき1曲ごと
に音楽が再生される。このとき、第2音楽再生手段にお
いて1曲の先頭から再生が開始されたときの再生開始時
点からの経過時間に対応するカウント値が第2カウント
値出力手段により通信路に出力される。
【0128】さらに、第1音楽ゲーム装置において、音
楽再生の開始の指示を受けたときに第2カウント値出力
手段から通信路にカウント値が出力されている場合に
は、当該カウント値を取り込み、この取り込んだカウン
ト値を用いて第2音楽再生手段により再生されている曲
の再生位置が検出され、この検出された再生位置以降の
音楽データが第1音楽データ記憶手段から第1音楽再生
手段に導かれて再生される。
【0129】さらに、一方、第2音楽ゲーム装置におい
て、音楽再生の開始の指示を受けたときに第1カウント
値出力手段から通信路にカウント値が出力されている場
合には、当該カウント値を取り込み、この取り込んだカ
ウント値を用いて第1音楽再生手段により再生されてい
る曲の再生位置が検出され、この検出された再生位置以
降の音楽データが第2音楽データ記憶手段から第2音楽
再生手段に導かれて再生される。
【0130】これによって、第1、第2音楽ゲーム装置
の一方において音楽の再生中に、他方の音楽ゲーム装置
において、当該一方の音楽ゲーム装置で再生中の音楽に
同期して音楽の再生を行うことが可能になる。従って、
第1、第2音楽ゲーム装置の一方で遊技者がゲーム実行
中に、他方の音楽ゲーム装置で別の遊技者がゲームに途
中参加することが可能になり、ゲームシステムの多様性
が増大する。また、いずれの音楽ゲーム装置からでも途
中参加が可能になるので、ゲームシステムとしての使い
勝手が向上する。
【0131】また、上記第1、第2音楽データ記憶手段
は、それぞれ、所定の再生時間ずつに区切られた複数の
フレームからなるデータ構造で上記音楽データを記憶す
るもので、上記第1、第2再生位置検出手段は、それぞ
れ、上記所定の再生時間と上記カウント値とを用いて、
上記再生位置に対応する上記フレームを検出するもので
あるとしてもよい。この構成によれば、カウント値に基
づき再生開始時点からの経過時間を求めて、これを所定
の再生時間で除算を行うことにより、再生位置に対応す
るフレームを容易に求めることができる。
【0132】また、上記第1、第2音楽データ記憶手段
は、それぞれ、複数曲の音楽データを記憶するもので、
上記第1音楽ゲーム装置は、さらに、上記第1音楽再生
手段により再生される曲に関する情報を上記通信路に出
力する第1の曲情報出力手段を備え、上記第2音楽ゲー
ム装置は、さらに、上記第2音楽再生手段により再生さ
れる曲に関する情報を上記通信路に出力する第2の曲情
報出力手段を備え、上記第1再生制御手段は、上記第1
開始指示手段からの指示を受けたときに上記第2の曲情
報手段から上記通信路に上記情報が出力されている場合
には、当該情報を取り込み、上記第2音楽再生手段から
出力される曲と同一曲の音楽データを上記第1音楽デー
タ記憶手段から上記第1音楽再生手段に導くもので、上
記第2再生制御手段は、上記第2開始指示手段からの指
示を受けたときに上記第1の曲情報手段から上記通信路
に上記情報が出力されている場合には、当該情報を取り
込み、上記第1音楽再生手段から出力される曲と同一曲
の音楽データを上記第2音楽データ記憶手段から上記第
2音楽再生手段に導くものであるとしてもよい。
【0133】この構成によれば、第1、第2音楽ゲーム
装置において、複数曲の多様な音楽再生が可能になる。
また、第1音楽再生手段により再生される曲に関する情
報が通信路に出力されることにより、第2音楽ゲーム装
置において、第1音楽再生手段により再生される曲と同
一曲の音楽データの再生が、検出された再生位置から行
われることとなる。また、第2音楽再生手段により再生
される曲に関する情報が通信路に出力されることによ
り、第1音楽ゲーム装置において、第2音楽再生手段に
より再生される曲と同一曲の音楽データの再生が、検出
された再生位置から行われることとなる。
【0134】また、上記第1、第2音楽ゲーム装置は、
それぞれ、上記第1、第2開始指示手段からの上記指示
を上記通信路に送出する第1、第2開始指示信号送信手
段を備え、上記第1カウント値出力手段は、上記通信路
に上記第2開始指示手段からの上記指示が送出されたと
きに上記カウント値を上記通信路に出力するもので、上
記第2カウント値出力手段は、上記通信路に上記第1開
始指示手段からの上記指示が送出されたときに上記カウ
ント値を上記通信路に出力するものであるとしてもよ
い。
【0135】この構成によれば、第2音楽ゲーム装置に
おいて必要になったときにのみ、第1カウント値出力手
段からカウント値が通信路に出力され、第1音楽ゲーム
装置において必要になったときにのみ、第2カウント値
出力手段からカウント値が通信路に出力されることとな
る。
【0136】また、上記第1音楽ゲーム装置は、さら
に、遊技者が動作を行う対象としての第1動作対象部
と、上記第1音楽再生手段により再生される音楽に合わ
せて遊技者に対して上記第1動作対象部への動作を指示
する第1動作指示手段とを備え、上記第2音楽ゲーム装
置は、さらに、遊技者が動作を行う対象としての第2動
作対象部と、上記第2音楽再生手段により再生される音
楽に合わせて遊技者に対して上記第2動作対象部への動
作を指示する第2動作指示手段とを備えたものであると
してもよい。
【0137】この構成によれば、第1、第2音楽ゲーム
装置において、遊技者が動作を行う対象としての第1、
第2動作対象部への動作が、第1、第2音楽再生手段に
より再生される音楽に合わせて遊技者に対して指示され
ることにより、躍動感あふれる音楽ゲームが実現され、
この音楽ゲームにおいて、先行してプレイしている遊技
者に対して他の遊技者が途中参加することが可能にな
り、音楽ゲームの競技性を増すことができる。
【0138】また、上記第1、第2動作対象部は、遊技
者が動作を行う複数の対象を備えたもので、上記第1、
第2動作指示手段は、遊技者に対して動作を行うべき対
象およびそのタイミングを指示するものであるとするこ
とにより、さらに躍動感のある動作の激しい音楽ゲーム
が実現される。
【0139】また、上記第1、第2動作対象部は、遊技
者が踏み動作を行う複数の踏み台部を備えたもので、上
記第1、第2動作指示手段は、遊技者に対して踏み動作
を行うべき踏み台部およびそのタイミングを指示するも
のであるとすることにより、さらに躍動感のある動作の
激しい音楽ゲームとしてダンスゲームを実現することが
できる。
【0140】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、それぞれ異なる遊技者に向けて音楽を再生する
ことが可能な第1音楽ゲーム装置および第2音楽ゲーム
装置が通信路を介して接続されてなる音楽ゲーム通信シ
ステムであって、上記第1音楽ゲーム装置は、複数曲の
音楽データを記憶する第1音楽データ記憶手段と、この
第1音楽データ記憶手段に記憶されている音楽データに
基づき1曲ごとに音楽を再生する第1音楽再生手段と、
この第1音楽再生手段による1曲の音楽再生の開始を指
示する第1開始指示手段と、この第1開始指示手段から
の指示を受けて上記第1音楽データ記憶手段から上記第
1音楽再生手段に音楽データを導く第1再生制御手段
と、上記第1音楽再生手段において1曲の再生が開始さ
れたときの再生開始時点からの経過時間に対応するカウ
ント値を上記通信路に出力する第1カウント値出力手段
と、上記第1音楽再生手段により再生される曲に関する
情報を上記通信路に出力する第1の曲情報出力手段とを
備えたもので、上記第2音楽ゲーム装置は、上記第1音
楽データ記憶手段と同一の音楽データを記憶する第2音
楽データ記憶手段と、この第2音楽データ記憶手段に記
憶されている音楽データに基づき1曲ごとに音楽を再生
する第2音楽再生手段と、この第2音楽再生手段による
音楽再生の開始を指示する第2開始指示手段と、この第
2開始指示手段による指示を受けて上記通信路を介して
上記第1カウント値出力手段から出力される上記カウン
ト値を取り込み、この取り込んだカウント値を用いて上
記第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置
を検出する第2再生位置検出手段と、上記第1の曲情報
出力手段により出力される情報を取り込み、上記第1音
楽再生手段により再生される曲と同一曲の音楽データで
あって上記第2再生位置検出手段により検出された再生
位置以降の音楽データを上記第2音楽データ記憶手段か
ら上記第2音楽再生手段に導く第2再生制御手段とを備
えたもので、上記第2再生位置検出手段は、音楽波形に
復元する上での十分再生可能な量の音楽データが上記第
2音楽データ記憶手段から上記第2音楽再生手段に上記
第2再生制御手段により導かれた後に、上記カウント値
を取り込み、この取り込んだカウント値を用いて上記第
1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置を再
度検出するもので、上記第2音楽再生手段は、上記第2
再生位置検出手段により再度検出された再生位置から音
楽の再生を行うものであるので、第1音楽ゲーム装置に
おいて音楽の再生中に、第2音楽ゲーム装置において、
第1音楽ゲーム装置で再生中の音楽に同期して同一曲の
音楽の再生を行うことができる。従って、第1音楽ゲー
ム装置で遊技者がゲーム実行中に、第2音楽ゲーム装置
で別の遊技者がゲームに途中参加することができ、ゲー
ムシステムの多様性を増大することができる。
【0141】また、請求項2の発明によれば、上記第
1、第2音楽データ記憶手段は、それぞれ、所定の再生
時間ずつに区切られた複数のフレームからなるデータ構
造で上記音楽データを記憶するもので、上記第2再生位
置検出手段は、上記所定の再生時間と上記カウント値と
を用いて、上記再生位置に対応する上記フレームを検出
するものであるとすることにより、カウント値に基づき
再生開始時点からの経過時間を求めて、これを所定の再
生時間で除算を行うことにより、再生位置に対応するフ
レームを容易に求めることができる。
【0142】また、請求項3の発明によれば、上記第2
音楽ゲーム装置は、さらに、上記第2開始指示手段から
の上記指示を上記通信路に送出する第2開始指示信号送
信手段を備え、上記第1カウント値出力手段は、上記通
信路に上記第2開始指示手段からの上記指示が送出され
たときに上記カウント値を上記通信路に出力するもので
あるとすることにより、第2音楽ゲーム装置において必
要になったときにのみ、第1カウント値出力手段からカ
ウント値が通信路に出力される。
【0143】また、請求項4の発明によれば、それぞれ
異なる遊技者に向けて音楽を再生することが可能な第1
音楽ゲーム装置および第2音楽ゲーム装置が通信路を介
して接続されてなる音楽ゲーム通信システムであって、
上記第1音楽ゲーム装置は、複数曲の音楽データを記憶
する第1音楽データ記憶手段と、この第1音楽データ記
憶手段に記憶されている音楽データに基づき1曲ごとに
音楽を再生する第1音楽再生手段と、この第1音楽再生
手段による1曲の音楽再生の開始を指示する第1開始指
示手段と、この第1開始指示手段からの指示を受けて上
記第1音楽データ記憶手段から上記第1音楽再生手段に
音楽データを導く第1再生制御手段と、上記第1音楽再
生手段において1曲の先頭から再生が開始されたときの
再生開始時点からの経過時間に対応するカウント値を上
記通信路に出力する第1カウント値出力手段と、上記第
1音楽再生手段により再生される曲に関する情報を上記
通信路に出力する第1の曲情報出力手段とを備えたもの
で、上記第2音楽ゲーム装置は、上記第1音楽データ記
憶手段と同一の音楽データを記憶する第2音楽データ記
憶手段と、この第2音楽データ記憶手段に記憶されてい
る音楽データに基づき1曲ごとに音楽を再生する第2音
楽再生手段と、この第2音楽再生手段による1曲の音楽
再生の開始を指示する第2開始指示手段と、この第2開
始指示手段からの指示を受けて上記第2音楽データ記憶
手段から上記第2音楽再生手段に音楽データを導く第2
再生制御手段と、上記第2音楽再生手段において1曲の
先頭から再生が開始されたときの再生開始時点からの経
過時間に対応するカウント値を上記通信路に出力する第
2カウント値出力手段と、上記第2音楽再生手段により
再生される曲に関する情報を上記通信路に出力する第2
の曲情報出力手段とを備えたもので、上記第1音楽ゲー
ム装置は、さらに、上記第1開始指示手段からの指示を
受けたときに上記第2カウント値出力手段から上記通信
路に上記カウント値が出力されている場合には、当該カ
ウント値を取り込み、この取り込んだカウント値を用い
て上記第2音楽再生手段により再生されている曲の再生
位置を検出する第1再生位置検出手段を備え、上記第1
再生制御手段は、上記第1開始指示手段からの指示を受
けたときに上記第2の曲情報出力手段により上記通信路
に上記情報が出力されている場合には、当該情報を取り
込み、上記第2音楽再生手段により再生される曲と同一
曲の音楽データを上記第1音楽データ記憶手段から上記
第1音楽再生手段に導くものであって、かつ上記第1開
始指示手段からの指示を受けたときに上記第2カウント
値出力手段から上記通信路に上記カウント値が出力され
ている場合には、上記第1再生位置検出手段により検出
された再生位置以降の音楽データを導くもので、上記第
1再生位置検出手段は、十分再生可能な量の音楽データ
が上記第1音楽データ記憶手段から上記第1音楽再生手
段に上記第1再生制御手段により導かれた後に、上記カ
ウント値を取り込み、この取り込んだカウント値を用い
て上記第2音楽再生手段により再生されている曲の再生
位置を再度検出するもので、上記第1音楽再生手段は、
上記第1再生位置検出手段により再度検出された再生位
置から音楽の再生を行うもので、上記第2音楽ゲーム装
置は、さらに、上記第2開始指示手段からの指示を受け
たときに上記第1カウント値出力手段から上記通信路に
上記カウント値が出力されている場合には、当該カウン
ト値を取り込み、この取り込んだカウント値を用いて上
記第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位置
を検出する第2再生位置検出手段を備え、上記第2再生
制御手段は、上記第2開始指示手段からの指示を受けた
ときに上記第1の曲情報出力手段により上記通信路に上
記情報が出力されている場合には、当該情報を取り込
み、上記第1音楽再生手段により再生される曲と同一曲
の音楽データを上記第2音楽データ記憶手段から上記第
2音楽再生手段に導くものであって、かつ上記第2開始
指示手段からの指示を受けたときに上記第1カウント値
出力手段から上記通信路に上記カウント値が出力されて
いる場合には、上記第2再生位置検出手段により検出さ
れた再生位置以降の音楽データを導くもので、上記第2
再生位置検出手段は、十分再生可能な量の音楽データが
上記第2音楽データ記憶手段から上記第2音楽再生手段
に上記第2再生制御手段により導かれた後に、上記カウ
ント値を取り込み、この取り込んだカウント値を用いて
上記第1音楽再生手段により再生されている曲の再生位
置を再度検出するもので、上記第2音楽再生手段は、上
記第2再生位置検出手段により再度検出された再生位置
から音楽の再生を行うものであるので、第1、第2音楽
ゲーム装置の一方において音楽の再生中に、他方の音楽
ゲーム装置において、当該一方の音楽ゲーム装置で再生
中の音楽に同期して同一曲の音楽の再生を行うことがで
きる。従って、第1、第2音楽ゲーム装置の一方で遊技
者がゲーム実行中に、他方の音楽ゲーム装置で別の遊技
者がゲームに途中参加することが可能になり、ゲームシ
ステムの多様性を増大することができる。また、いずれ
の音楽ゲーム装置からでも途中参加が可能になるので、
ゲームシステムとしての使い勝手を向上できる。
【0144】また、請求項5の発明によれば、上記第
1、第2音楽データ記憶手段は、それぞれ、所定の再生
時間ずつに区切られた複数のフレームからなるデータ構
造で上記音楽データを記憶するもので、上記第1、第2
再生位置検出手段は、それぞれ、上記所定の再生時間と
上記カウント値とを用いて、上記再生位置に対応する上
記フレームを検出するものであるとすることにより、カ
ウント値に基づき再生開始時点からの経過時間を求め
て、これを所定の再生時間で除算を行うことにより、再
生位置に対応するフレームを容易に求めることができ
る。
【0145】また、請求項6の発明によれば、上記第
1、第2音楽ゲーム装置は、それぞれ、上記第1、第2
開始指示手段からの上記指示を上記通信路に送出する第
1、第2開始指示信号送信手段を備え、上記第1カウン
ト値出力手段は、上記通信路に上記第2開始指示手段か
らの上記指示が送出されたときに上記カウント値を上記
通信路に出力するもので、上記第2カウント値出力手段
は、上記通信路に上記第1開始指示手段からの上記指示
が送出されたときに上記カウント値を上記通信路に出力
するものであるとすることにより、第2音楽ゲーム装置
において必要になったときにのみ、第1カウント値出力
手段からカウント値が通信路に出力され、第1音楽ゲー
ム装置において必要になったときにのみ、第2カウント
値出力手段からカウント値が通信路に出力される。
【0146】また、請求項7の発明によれば、上記第1
音楽ゲーム装置は、さらに、遊技者が動作を行う対象と
しての第1動作対象部と、上記第1音楽再生手段により
再生される音楽に合わせて遊技者に対して上記第1動作
対象部への動作を指示する第1動作指示手段とを備え、
上記第2音楽ゲーム装置は、さらに、遊技者が動作を行
う対象としての第2動作対象部と、上記第2音楽再生手
段により再生される音楽に合わせて遊技者に対して上記
第2動作対象部への動作を指示する第2動作指示手段と
を備えたものであるとすることにより、躍動感あふれる
音楽ゲームが実現され、この音楽ゲームにおいて、先行
してプレイしている遊技者に対して他の遊技者が途中参
加することが可能になり、音楽ゲームの競技性を増すこ
とができる。
【0147】また、請求項8の発明によれば、上記第
1、第2動作対象部は、遊技者が動作を行う複数の対象
を備えたもので、上記第1、第2動作指示手段は、遊技
者に対して動作を行うべき対象およびそのタイミングを
指示するものであるとすることにより、さらに躍動感の
ある動作の激しい音楽ゲームが実現できる。
【0148】また、請求項9の発明によれば、上記第
1、第2動作対象部は、遊技者が踏み動作を行う複数の
踏み台部を備えたもので、上記第1、第2動作指示手段
は、遊技者に対して踏み動作を行うべき踏み台部および
そのタイミングを指示するものであるとすることによ
り、さらに躍動感のある動作の激しい音楽ゲームとして
ダンスゲームを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る音楽ゲーム通信システムの一実施
形態としてのダンスゲームシステムの電気的構成を示す
ブロック図である。
【図2】同ダンスゲームシステムの全体外観図である。
【図3】音楽データ記憶手段に記憶されている音楽デー
タのデータ構造を説明する図である。
【図4】遊技者が1人でプレイする場合(いわゆる1
P)の動作手順を示すフローチャートである。
【図5】1人でプレイする遊技者がマルチプレイモード
を選択したときのモニタ表示画面例を示す図で、曲選択
画面を示している。
【図6】1人でプレイする遊技者がマルチプレイモード
を選択したときのモニタ表示画面例を示す図で、スコア
画面を示している。
【図7】1人の遊技者がマルチプレイモードでプレイし
ている最中に他の遊技者がマルチプレイモードを選択し
て途中参加した場合の動作手順を示すフローチャートで
ある。
【図8】1人の遊技者がマルチプレイモードでプレイし
ている最中に他の遊技者がマルチプレイモードを選択し
て途中参加した場合の動作手順を示すフローチャートで
ある。
【図9】3人でマルチプレイモードを選択したときのモ
ニタ表示画面例を示す図で、曲選択画面を示している。
【図10】3人でマルチプレイモードを選択したときの
モニタ表示画面例を示す図で、スコア画面を示してい
る。
【図11】曲の再生位置検出手順を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
100 第1ゲーム装置 104 指示部 104c 確定ボタン 106 スピーカ 113a〜113f 踏み台部 122 音楽データ記憶手段 134 ゲーム制御部 143 音源制御部 144 計時手段 145 通信制御部 200 第2ゲーム装置 204 指示部 204c 確定ボタン 206 スピーカ 213a〜213f 踏み台部 222 音楽データ記憶手段 234 ゲーム制御部 243 音源制御部 245 通信制御部 300 第3ゲーム装置 345 通信制御部 400 第4ゲーム装置 445 通信制御部 500 通信ケーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G10H 1/00 G10H 1/00 Z (72)発明者 富田 信雄 神戸市中央区港島中町7丁目3番地の2 コナミ株式会社内 (56)参考文献 特開 平11−88557(JP,A) 特開 平10−187148(JP,A) 特開 平11−169559(JP,A) 特開 平6−289875(JP,A) 国際公開98/15329(WO,A1) 日本経済新聞,日本,日本経済新聞 社,1999年 2月14日,P.7 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63F 13/00 - 13/12 A63B 69/00 G10G 1/02 G10H 1/00

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ異なる遊技者に向けて音楽を再
    生することが可能な第1音楽ゲーム装置および第2音楽
    ゲーム装置が通信路を介して接続されてなる音楽ゲーム
    通信システムであって、 上記第1音楽ゲーム装置は、 複数曲の音楽データを記憶する第1音楽データ記憶手段
    と、 この第1音楽データ記憶手段に記憶されている音楽デー
    タに基づき1曲ごとに音楽を再生する第1音楽再生手段
    と、 この第1音楽再生手段による1曲の音楽再生の開始を指
    示する第1開始指示手段と、 この第1開始指示手段からの指示を受けて上記第1音楽
    データ記憶手段から上記第1音楽再生手段に音楽データ
    を導く第1再生制御手段と、 上記第1音楽再生手段において1曲の再生が開始された
    ときの再生開始時点からの経過時間に対応するカウント
    値を上記通信路に出力する第1カウント値出力手段と、 上記第1音楽再生手段により再生される曲に関する情報
    を上記通信路に出力する第1の曲情報出力手段とを備え
    たもので、 上記第2音楽ゲーム装置は、 上記第1音楽データ記憶手段と同一の音楽データを記憶
    する第2音楽データ記憶手段と、 この第2音楽データ記憶手段に記憶されている音楽デー
    タに基づき1曲ごとに音楽を再生する第2音楽再生手段
    と、 この第2音楽再生手段による音楽再生の開始を指示する
    第2開始指示手段と、 この第2開始指示手段による指示を受けて上記通信路を
    介して上記第1カウント値出力手段から出力される上記
    カウント値を取り込み、この取り込んだカウント値を用
    いて上記第1音楽再生手段により再生されている曲の再
    生位置を検出する第2再生位置検出手段と、 上記第1の曲情報出力手段により出力される情報を取り
    込み、上記第1音楽再生手段により再生される曲と同一
    曲の音楽データであって上記第2再生位置検出手段によ
    り検出された再生位置以降の音楽データを上記第2音楽
    データ記憶手段から上記第2音楽再生手段に導く第2再
    生制御手段とを備えたもので、 上記第2再生位置検出手段は、音楽波形に復元する上で
    十分再生可能な量の音楽データが上記第2音楽データ
    記憶手段から上記第2音楽再生手段に上記第2再生制御
    手段により導かれた後に、上記カウント値を取り込み、
    この取り込んだカウント値を用いて上記第1音楽再生手
    段により再生されている曲の再生位置を再度検出するも
    ので、 上記第2音楽再生手段は、上記第2再生位置検出手段に
    より再度検出された再生位置から音楽の再生を行うもの
    であることを特徴とする音楽ゲーム通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の音楽ゲーム通信システム
    において、 上記第1、第2音楽データ記憶手段は、それぞれ、所定
    の再生時間ずつに区切られた複数のフレームからなるデ
    ータ構造で上記音楽データを記憶するもので、 上記第2再生位置検出手段は、上記所定の再生時間と上
    記カウント値とを用いて、上記再生位置に対応する上記
    フレームを検出するものであることを特徴とする音楽ゲ
    ーム通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の音楽ゲーム通信
    システムにおいて、上記第2音楽ゲーム装置は、さら
    に、上記第2開始指示手段からの上記指示を上記通信路
    に送出する第2開始指示信号送信手段を備え、上記第1
    カウント値出力手段は、上記通信路を介して上記第2開
    始指示手段からの上記指示を受けたときに上記カウント
    値を上記通信路に出力するものであることを特徴とする
    音楽ゲーム通信システム。
  4. 【請求項4】 それぞれ異なる遊技者に向けて音楽を再
    生することが可能な第1音楽ゲーム装置および第2音楽
    ゲーム装置が通信路を介して接続されてなる音楽ゲーム
    通信システムであって、 上記第1音楽ゲーム装置は、 複数曲の音楽データを記憶する第1音楽データ記憶手段
    と、 この第1音楽データ記憶手段に記憶されている音楽デー
    タに基づき1曲ごとに音楽を再生する第1音楽再生手段
    と、 この第1音楽再生手段による1曲の音楽再生の開始を指
    示する第1開始指示手段と、 この第1開始指示手段からの指示を受けて上記第1音楽
    データ記憶手段から上記第1音楽再生手段に音楽データ
    を導く第1再生制御手段と、 上記第1音楽再生手段において1曲の先頭から再生が開
    始されたときの再生開始時点からの経過時間に対応する
    カウント値を上記通信路に出力する第1カウント値出力
    手段と、 上記第1音楽再生手段により再生される曲に関する情報
    を上記通信路に出力する第1の曲情報出力手段とを備え
    たもので、 上記第2音楽ゲーム装置は、 上記第1音楽データ記憶手段と同一の音楽データを記憶
    する第2音楽データ記憶手段と、 この第2音楽データ記憶手段に記憶されている音楽デー
    タに基づき1曲ごとに音楽を再生する第2音楽再生手段
    と、 この第2音楽再生手段による1曲の音楽再生の開始を指
    示する第2開始指示手段と、 この第2開始指示手段からの指示を受けて上記第2音楽
    データ記憶手段から上記第2音楽再生手段に音楽データ
    を導く第2再生制御手段と、 上記第2音楽再生手段において1曲の先頭から再生が開
    始されたときの再生開始時点からの経過時間に対応する
    カウント値を上記通信路に出力する第2カウント値出力
    手段と、 上記第2音楽再生手段により再生される曲に関する情報
    を上記通信路に出力する第2の曲情報出力手段とを備え
    たもので、 上記第1音楽ゲーム装置は、さらに、上記第1開始指示
    手段からの指示を受けたときに上記第2カウント値出力
    手段から上記通信路に上記カウント値が出力されている
    場合には、当該カウント値を取り込み、この取り込んだ
    カウント値を用いて上記第2音楽再生手段により再生さ
    れている曲の再生位置を検出する第1再生位置検出手段
    を備え、 上記第1再生制御手段は、上記第1開始指示手段からの
    指示を受けたときに上記第2の曲情報出力手段により上
    記通信路に上記情報が出力されている場合には、当該情
    報を取り込み、上記第2音楽再生手段により再生される
    曲と同一曲の音楽データを上記第1音楽データ記憶手段
    から上記第1音楽再生手段に導くものであって、かつ上
    記第1開始指示手段からの指示を受けたときに上記第2
    カウント値出力手段から上記通信路に上記カウント値が
    出力されている場合には、上記第1再生位置検出手段に
    より検出された再生位置以降の音楽データを導くもの
    で、 上記第1再生位置検出手段は、音楽波形に復元する上で
    十分再生可能な量の音楽データが上記第1音楽データ
    記憶手段から上記第1音楽再生手段に上記第1再生制御
    手段により導かれた後に、上記カウント値を取り込み、
    この取り込んだカウント値を用いて上記第2音楽再生手
    段により再生されている曲の再生位置を再度検出するも
    ので、 上記第1音楽再生手段は、上記第1再生位置検出手段に
    より再度検出された再生位置から音楽の再生を行うもの
    で、 上記第2音楽ゲーム装置は、さらに、上記第2開始指示
    手段からの指示を受けたときに上記第1カウント値出力
    手段から上記通信路に上記カウント値が出力されている
    場合には、当該カウント値を取り込み、この取り込んだ
    カウント値を用いて上記第1音楽再生手段により再生さ
    れている曲の再生位置を検出する第2再生位置検出手段
    を備え、 上記第2再生制御手段は、上記第2開始指示手段からの
    指示を受けたときに上記第1の曲情報出力手段により上
    記通信路に上記情報が出力されている場合には、当該情
    報を取り込み、上記第1音楽再生手段により再生される
    曲と同一曲の音楽データを上記第2音楽データ記憶手段
    から上記第2音楽再生手段に導くものであって、かつ上
    記第2開始指示手段からの指示を受けたときに上記第1
    カウント値出力手段から上記通信路に上記カウント値が
    出力されている場合には、上記第2再生位置検出手段に
    より検出された再生位置以降の音楽データを導くもの
    で、 上記第2再生位置検出手段は、音楽波形に復元する上で
    十分再生可能な量の音楽データが上記第2音楽データ
    記憶手段から上記第2音楽再生手段に上記第2再生制御
    手段により導かれた後に、上記カウント値を取り込み、
    この取り込んだカウント値を用いて上記第1音楽再生手
    段により再生されている曲の再生位置を再度検出するも
    ので、 上記第2音楽再生手段は、上記第2再生位置検出手段に
    より再度検出された再生位置から音楽の再生を行うもの
    であることを特徴とする音楽ゲーム通信システム。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の音楽ゲーム通信システム
    において、 上記第1、第2音楽データ記憶手段は、それぞれ、所定
    の再生時間ずつに区切られた複数のフレームからなるデ
    ータ構造で上記音楽データを記憶するもので、 上記第1、第2再生位置検出手段は、それぞれ、上記所
    定の再生時間と上記カウント値とを用いて、上記再生位
    置に対応する上記フレームを検出するものであることを
    特徴とする音楽ゲーム通信システム。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載の音楽ゲーム通信
    システムにおいて、上記第1、第2音楽ゲーム装置は、
    それぞれ、上記第1、第2開始指示手段からの上記指示
    を上記通信路に送出する第1、第2開始指示信号送信手
    段を備え、上記第1カウント値出力手段は、上記通信路
    に上記第2開始指示手段からの上記指示が送出されたと
    きに上記カウント値を上記通信路に出力するもので、上
    記第2カウント値出力手段は、上記通信路に上記第1開
    始指示手段からの上記指示が送出されたときに上記カウ
    ント値を上記通信路に出力するものであることを特徴と
    する音楽ゲーム通信システム。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の音楽ゲ
    ーム通信システムにおいて、 上記第1音楽ゲーム装置は、さらに、遊技者が動作を行
    う対象としての第1動作対象部と、上記第1音楽再生手
    段により再生される音楽に合わせて遊技者に対して上記
    第1動作対象部への動作を指示する第1動作指示手段と
    を備え、 上記第2音楽ゲーム装置は、さらに、遊技者が動作を行
    う対象としての第2動作対象部と、上記第2音楽再生手
    段により再生される音楽に合わせて遊技者に対して上記
    第2動作対象部への動作を指示する第2動作指示手段と
    を備えたことを特徴とする音楽ゲーム通信システム。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の音楽ゲーム通信システム
    において、上記第1、第2動作対象部は、遊技者が動作
    を行う複数の対象を備えたもので、上記第1、第2動作
    指示手段は、遊技者に対して動作を行うべき対象および
    そのタイミングを指示するものであることを特徴とする
    音楽ゲーム通信システム。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の音楽ゲーム通信システム
    において、上記第1、第2動作対象部は、遊技者が踏み
    動作を行う複数の踏み台部を備えたもので、上記第1、
    第2動作指示手段は、遊技者に対して踏み動作を行うべ
    き踏み台部およびそのタイミングを指示するものである
    ことを特徴とする音楽ゲーム通信システム。
JP22602899A 1999-08-10 1999-08-10 音楽ゲーム通信システム Expired - Fee Related JP3338005B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22602899A JP3338005B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 音楽ゲーム通信システム
KR10-2000-0046085A KR100395860B1 (ko) 1999-08-10 2000-08-09 음악 게임 통신 시스템
TW089116035A TW464525B (en) 1999-08-10 2000-08-09 A music game system
US09/635,053 US6905413B1 (en) 1999-08-10 2000-08-09 Music game system
EP00117201A EP1081679A1 (en) 1999-08-10 2000-08-10 A music game system
CNB00121537XA CN1244875C (zh) 1999-08-10 2000-08-10 音乐游戏机通信系统
HK01102583A HK1035410A1 (en) 1999-08-10 2001-09-05 Communication system for music game machines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22602899A JP3338005B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 音楽ゲーム通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001046739A JP2001046739A (ja) 2001-02-20
JP3338005B2 true JP3338005B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=16838656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22602899A Expired - Fee Related JP3338005B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 音楽ゲーム通信システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6905413B1 (ja)
EP (1) EP1081679A1 (ja)
JP (1) JP3338005B2 (ja)
KR (1) KR100395860B1 (ja)
CN (1) CN1244875C (ja)
HK (1) HK1035410A1 (ja)
TW (1) TW464525B (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8439733B2 (en) 2007-06-14 2013-05-14 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for reinstating a player within a rhythm-action game
US8444464B2 (en) 2010-06-11 2013-05-21 Harmonix Music Systems, Inc. Prompting a player of a dance game
US8449360B2 (en) 2009-05-29 2013-05-28 Harmonix Music Systems, Inc. Displaying song lyrics and vocal cues
US8465366B2 (en) 2009-05-29 2013-06-18 Harmonix Music Systems, Inc. Biasing a musical performance input to a part
US8568234B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Harmonix Music Systems, Inc. Simulating musical instruments
US8678896B2 (en) 2007-06-14 2014-03-25 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for asynchronous band interaction in a rhythm action game
US8686269B2 (en) 2006-03-29 2014-04-01 Harmonix Music Systems, Inc. Providing realistic interaction to a player of a music-based video game
US8702485B2 (en) 2010-06-11 2014-04-22 Harmonix Music Systems, Inc. Dance game and tutorial
US9024166B2 (en) 2010-09-09 2015-05-05 Harmonix Music Systems, Inc. Preventing subtractive track separation
US9358456B1 (en) 2010-06-11 2016-06-07 Harmonix Music Systems, Inc. Dance competition game
US9981193B2 (en) 2009-10-27 2018-05-29 Harmonix Music Systems, Inc. Movement based recognition and evaluation
US10357714B2 (en) 2009-10-27 2019-07-23 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based user interface for navigating a menu

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3685731B2 (ja) * 2001-03-28 2005-08-24 任天堂株式会社 ゲーム装置及びそのプログラム
US20030190955A1 (en) * 2002-04-08 2003-10-09 Thomas Ryll Device for activating at least one person
US7572206B2 (en) * 2003-06-18 2009-08-11 Scott & Wilkins Enterprises, Llc Exercise device having position verification feedback
JP4220340B2 (ja) * 2003-09-12 2009-02-04 株式会社バンダイナムコゲームス ゲームシステム、プログラムおよび情報記憶媒体
US7682237B2 (en) * 2003-09-22 2010-03-23 Ssd Company Limited Music game with strike sounds changing in quality in the progress of music and entertainment music system
US20050081052A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Washington Keith Anthony Global identity protector
FR2862884B1 (fr) * 2003-12-02 2008-05-30 Xkpad Dispositif pour la pratique de la gymnastique interactive de type "step"
JP2006247155A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Aruze Corp タイピングゲーム装置及びデータベースシステム
JP2006340744A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Nintendo Co Ltd ゲームプログラムおよびゲーム装置
US20070163428A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Salter Hal C System and method for network communication of music data
CA2536020C (en) * 2006-02-13 2014-09-09 Mark Weber An interactive sports training device
US7866104B2 (en) * 2007-05-16 2011-01-11 Asb-Systembau Horst Babinsky Gmbh Base structure for squash courts
GB0721177D0 (en) * 2007-10-25 2007-12-05 Quick Controls Ltd Games apparatus
US20090156308A1 (en) * 2007-12-17 2009-06-18 Hsu Kent T J Foot-actuated mat with flashing indicators for video game console
US8663013B2 (en) 2008-07-08 2014-03-04 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for simulating a rock band experience
US8246521B2 (en) * 2008-10-12 2012-08-21 John M. Salvitti Plyometric jumping exercise game apparatus and method of use
EP2198937A1 (en) * 2008-12-16 2010-06-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sound steps
JP4848000B2 (ja) * 2008-12-16 2011-12-28 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム処理方法、ならびに、プログラム
US8153881B2 (en) * 2009-02-20 2012-04-10 Activision Publishing, Inc. Disc jockey video game and controller
US8198526B2 (en) * 2009-04-13 2012-06-12 745 Llc Methods and apparatus for input devices for instruments and/or game controllers
US8506455B2 (en) * 2009-07-28 2013-08-13 Alexei J. Cowett Exercise mat with integrated audio
US8158873B2 (en) * 2009-08-03 2012-04-17 William Ivanich Systems and methods for generating a game device music track from music
US8371940B1 (en) 2010-05-05 2013-02-12 Activision Publishing, Inc. Multi-player music game
JP5406818B2 (ja) * 2010-11-16 2014-02-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、ならびに、プログラム
CN102497447B (zh) * 2011-12-26 2014-12-03 北京像素软件科技股份有限公司 网络游戏场景关卡声光效果的多用户同步方法
US9033795B2 (en) 2012-02-07 2015-05-19 Krew Game Studios LLC Interactive music game
JP2014200454A (ja) 2013-04-04 2014-10-27 株式会社スクウェア・エニックス 記録媒体、ゲーム装置及びゲーム進行方法
JP6556992B2 (ja) * 2014-10-22 2019-08-07 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、コンピュータシステム及びサーバシステム
EP3095494A1 (en) 2015-05-19 2016-11-23 Harmonix Music Systems, Inc. Improvised guitar simulation
US11110355B2 (en) * 2015-06-19 2021-09-07 Activision Publishing, Inc. Videogame peripheral security system and method
US9773486B2 (en) 2015-09-28 2017-09-26 Harmonix Music Systems, Inc. Vocal improvisation
US9799314B2 (en) 2015-09-28 2017-10-24 Harmonix Music Systems, Inc. Dynamic improvisational fill feature
JP6810183B2 (ja) * 2019-03-14 2021-01-06 株式会社バンダイナムコエンターテインメント プログラム、コンピュータシステム及びサーバシステム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720789A (en) * 1985-10-31 1988-01-19 Bally Manufacturing Corporation Video exercise or game floor controller with position indicating foot pads
US5020101A (en) 1989-04-10 1991-05-28 Gregory R. Brotz Musicians telephone interface
US5405153A (en) 1993-03-12 1995-04-11 Hauck; Lane T. Musical electronic game
JPH06289875A (ja) 1993-03-30 1994-10-18 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd 自動演奏装置
US6084168A (en) * 1996-07-10 2000-07-04 Sitrick; David H. Musical compositions communication system, architecture and methodology
JP2919389B2 (ja) * 1996-08-05 1999-07-12 パイオニア株式会社 ビデオダンスゲーム装置及び情報記録媒体
TW394702B (en) 1996-10-09 2000-06-21 Sega Enterprises Kk Player, solution and play implementation and play system
JPH10187148A (ja) 1996-12-24 1998-07-14 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Midi規格の電子楽器および電子楽器システム
JP3701794B2 (ja) 1997-07-10 2005-10-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント エンタテインメントシステム、画像表示装置、情報処理装置、及び同期制御方法
JP2922509B2 (ja) * 1997-09-17 1999-07-26 コナミ株式会社 音楽演出ゲーム機、音楽演出ゲーム用の演出操作指示システムおよびゲーム用のプログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6336891B1 (en) * 1997-12-08 2002-01-08 Real Vision Corporation Interactive exercise pad system
JP3818768B2 (ja) 1997-12-12 2006-09-06 株式会社バンダイナムコゲームス ゲーム機及び情報記憶媒体
JP3277875B2 (ja) 1998-01-29 2002-04-22 ヤマハ株式会社 演奏装置、サーバ装置、演奏方法および演奏制御方法
JP3678391B2 (ja) * 1998-03-09 2005-08-03 軍造 高井 ダンス教習装置
JP3003851B1 (ja) * 1998-07-24 2000-01-31 コナミ株式会社 ダンスゲーム装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本経済新聞,日本,日本経済新聞社,1999年 2月14日,P.7

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8686269B2 (en) 2006-03-29 2014-04-01 Harmonix Music Systems, Inc. Providing realistic interaction to a player of a music-based video game
US8690670B2 (en) 2007-06-14 2014-04-08 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for simulating a rock band experience
US8444486B2 (en) 2007-06-14 2013-05-21 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for indicating input actions in a rhythm-action game
US8439733B2 (en) 2007-06-14 2013-05-14 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for reinstating a player within a rhythm-action game
US8678896B2 (en) 2007-06-14 2014-03-25 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for asynchronous band interaction in a rhythm action game
US8678895B2 (en) 2007-06-14 2014-03-25 Harmonix Music Systems, Inc. Systems and methods for online band matching in a rhythm action game
US8449360B2 (en) 2009-05-29 2013-05-28 Harmonix Music Systems, Inc. Displaying song lyrics and vocal cues
US8465366B2 (en) 2009-05-29 2013-06-18 Harmonix Music Systems, Inc. Biasing a musical performance input to a part
US10421013B2 (en) 2009-10-27 2019-09-24 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based user interface
US10357714B2 (en) 2009-10-27 2019-07-23 Harmonix Music Systems, Inc. Gesture-based user interface for navigating a menu
US9981193B2 (en) 2009-10-27 2018-05-29 Harmonix Music Systems, Inc. Movement based recognition and evaluation
US9278286B2 (en) 2010-03-16 2016-03-08 Harmonix Music Systems, Inc. Simulating musical instruments
US8874243B2 (en) 2010-03-16 2014-10-28 Harmonix Music Systems, Inc. Simulating musical instruments
US8636572B2 (en) 2010-03-16 2014-01-28 Harmonix Music Systems, Inc. Simulating musical instruments
US8568234B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Harmonix Music Systems, Inc. Simulating musical instruments
US8702485B2 (en) 2010-06-11 2014-04-22 Harmonix Music Systems, Inc. Dance game and tutorial
US9358456B1 (en) 2010-06-11 2016-06-07 Harmonix Music Systems, Inc. Dance competition game
US8562403B2 (en) 2010-06-11 2013-10-22 Harmonix Music Systems, Inc. Prompting a player of a dance game
US8444464B2 (en) 2010-06-11 2013-05-21 Harmonix Music Systems, Inc. Prompting a player of a dance game
US9024166B2 (en) 2010-09-09 2015-05-05 Harmonix Music Systems, Inc. Preventing subtractive track separation

Also Published As

Publication number Publication date
KR100395860B1 (ko) 2003-08-27
HK1035410A1 (en) 2001-11-23
JP2001046739A (ja) 2001-02-20
US6905413B1 (en) 2005-06-14
CN1284676A (zh) 2001-02-21
CN1244875C (zh) 2006-03-08
EP1081679A1 (en) 2001-03-07
KR20010050023A (ko) 2001-06-15
TW464525B (en) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338005B2 (ja) 音楽ゲーム通信システム
EP0974954B1 (en) Game system and computer-readable storage medium storing a program for executing a game
JP3017986B1 (ja) ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP1132889B1 (en) Game machine and game program distribution method
US7070500B1 (en) Musical player-motion sensing game system
US9199169B2 (en) Computer-readable storage medium and game apparatus
JP2002066127A (ja) ゲーム装置、ゲーム処理方法及び情報記憶媒体
JP2001187270A (ja) ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP2001353371A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及び情報記憶媒体
KR100434243B1 (ko) 음악 게임 진행 제어 방법 및 장치와, 음악 게임 진행 제어 프로그램을 기록한 컴퓨터에 의해 판독가능한 기록 매체
JPH11313979A (ja) 音楽演出ゲ―ム機、音楽演出ゲ―ム用の演出操作指示システムおよびゲ―ム用のプログラムが記録されたコンピュ―タ読み取り可能な記憶媒体
JP2002006866A (ja) カラオケ装置
JP2012115422A (ja) 入力判定プログラム、情報処理装置、システム及び情報処理方法
KR101113367B1 (ko) 게임 시스템 및 컴퓨터 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
JP3819916B2 (ja) ゲーム装置及びプログラム
JP7347937B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP7252746B2 (ja) プログラムおよびコンピュータシステム
JP2001062019A (ja) ダンスゲーム機及び記憶媒体
JP3563034B2 (ja) エンタテインメントシステム、エンタテインメント装置、記録媒体及びプログラム
JP4918010B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
JP3942720B2 (ja) 楽音生成装置、画像生成装置、ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP3607858B2 (ja) ゲームシステム
JP4301549B2 (ja) 音声出力システム
JP4219526B2 (ja) ゲーム装置、およびゲーム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3573425B2 (ja) カラオケバトルゲームに特徴を有するカラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3338005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140809

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees