JP3337255B2 - カルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法 - Google Patents
カルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法Info
- Publication number
- JP3337255B2 JP3337255B2 JP2528793A JP2528793A JP3337255B2 JP 3337255 B2 JP3337255 B2 JP 3337255B2 JP 2528793 A JP2528793 A JP 2528793A JP 2528793 A JP2528793 A JP 2528793A JP 3337255 B2 JP3337255 B2 JP 3337255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- thin film
- film
- manufacturing
- semiconductor thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 71
- DVRDHUBQLOKMHZ-UHFFFAOYSA-N chalcopyrite Chemical group [S-2].[S-2].[Fe+2].[Cu+2] DVRDHUBQLOKMHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 36
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 76
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 53
- 229910021474 group 7 element Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 21
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 20
- 229910021476 group 6 element Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 9
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N pyrite Chemical group [Fe+2].[S-][S-] NIFIFKQPDTWWGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000015108 pies Nutrition 0.000 claims 2
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 claims 1
- 239000002296 pyrolytic carbon Substances 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 121
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 54
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 35
- 229910052951 chalcopyrite Inorganic materials 0.000 description 19
- 229910021617 Indium monochloride Inorganic materials 0.000 description 17
- APHGZSBLRQFRCA-UHFFFAOYSA-M indium(1+);chloride Chemical compound [In]Cl APHGZSBLRQFRCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 13
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 10
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 8
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 8
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 4
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- -1 chalcopyrite compound Chemical class 0.000 description 3
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052683 pyrite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011028 pyrite Substances 0.000 description 2
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018565 CuAl Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000846 In alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000701 chemical imaging Methods 0.000 description 1
- 238000010549 co-Evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021480 group 4 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021472 group 8 element Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/0248—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
- H01L31/0256—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by the material
- H01L31/0264—Inorganic materials
- H01L31/032—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312
- H01L31/0322—Inorganic materials including, apart from doping materials or other impurities, only compounds not provided for in groups H01L31/0272 - H01L31/0312 comprising only AIBIIICVI chalcopyrite compounds, e.g. Cu In Se2, Cu Ga Se2, Cu In Ga Se2
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/541—CuInSe2 material PV cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S148/00—Metal treatment
- Y10S148/153—Solar cells-implantations-laser beam
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S438/00—Semiconductor device manufacturing: process
- Y10S438/93—Ternary or quaternary semiconductor comprised of elements from three different groups, e.g. I-III-V
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Description
むカルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄
膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法に関
する。
素によりその禁制帯幅が可視域から赤外域まで広くとれ
ることや光吸収係数が大きいことから発光素子及び太陽
電池を構成するのに有利な材料である。太陽電池または
発光素子を作製する場合、pn接合を作製することが不
可欠である。従来、カルコパイライト薄膜のpn伝導形
を制御する場合、カルコパイライト化合物の構成元素で
あるI 族元素とIII 族元素またはII族元素とIV族元素の
組成比を変える方法が用いられてきた。例えば、CuInSe
2 薄膜の場合では、組成比がI 族元素であるCuよりIII
族元素であるInの方が多い時はn形、その逆の時はp形
となる。この場合、組成比がずれることから多くの格子
欠陥が生じることや過剰成分の析出またはカルコパイラ
イト構造以外の異相化合物の出現等の問題が生じる。ま
た、組成比を変化させてキャリア濃度ならびに抵抗率を
制御することは困難であることが報告されている(R.No
ufietal.,Appl.Phys.Lett.,45(1984)p.668 )。特に、
組成ずれによるn形のカルコパイライト半導体薄膜で
は、そのほとんどが高抵抗を示し、低抵抗膜は得られて
いない。
技術で作製したカルコパイライト薄膜を用いてpn接合
を作製する場合、前記のように組成比のずれによる格子
欠陥及び過剰成分の析出またはカルコパイライト構造以
外の異相化合物の出現等による電気的、光学的特性の劣
化が素子の能率または効率を劣化させる要因となる。例
えば、格子欠陥や異相化合物によるキャリア再結合中心
の増加による太陽電池の開放電圧の低下や半導体レーザ
の量子効率の低下が生じる。
においては、短絡電流が減少し、発光素子では、キャリ
アの注入効率が減少する。従って、太陽電池の変換効率
の低減、発光素子の発光効率の低減を生じさせる要因の
一つとなる。
射光を電気エネルギーに変換するためにpn接合の空乏
層を広くする必要があり、キャリア濃度の制御が必要と
なる。
め、構成元素の組成が化学量論比でありかつpn伝導形
並びにキャリア密度等の電気特性を制御したカルコパイ
ライト薄膜を作製すること、及びカルコパイライト薄膜
を用いた高効率な太陽電池及び発光装置を提供すること
を目的とする。
め、本発明の第1番目のカルコパイライト構造半導体薄
膜の製造方法は、I 族,III 族及びVI族元素からなるカ
ルコパイライト構造半導体薄膜(以下I-III-VI 2 膜と省
略する)を蒸着により堆積するに際して、同時にVII 族
元素またはVII 族元素を含む化合物を蒸着することを特
徴とする。
族,III 族及びVI族元素からなるカルコパイライト構造
半導体薄膜を堆積した後に、VII 族元素またはVII 族元
素を含む化合物を蒸発させながら熱処理するという構成
を備えたものである。
ては、作製後のカルコパイライト構造半導体薄膜をさら
に熱処理することが好ましい。前記構成においては、VI
族元素を蒸発させながら熱処理することが好ましい。
Torr以上10-2Torr以下の範囲内の真空中で行うことが
好ましい。また前記構成においては、熱処理をする雰囲
気ガスが、水素、窒素、酸素、ヘリウム、アルゴンから
選ばれる少なくとも一つであることが好ましい。
族,III 族及びVI族元素からなるp形のカルコパイライ
ト構造半導体薄膜をVII 族元素を含むガス雰囲気中で熱
処理することによってn形とするという構成を備えたも
のである。
とIII 族元素の積層薄膜またはI 族とIII 族元素を含む
薄膜をVI族元素を蒸発させながら、VII 族元素を含むガ
ス雰囲気中で熱処理するという構成を備えたものであ
る。
とIII 族元素の積層薄膜またはI 族とIII 族元素を含む
薄膜をVI族元素を含むガスとVII 族元素を含むガスの混
合ガス雰囲気中で熱処理するという構成を備えたもので
ある。
I 族,III 族及びVI族元素を含むカルコパイライト構造
半導体薄膜を光吸収層またはpn接合形成層として含む
薄膜太陽電池の製造方法であって、上記本発明のいずれ
かの製造方法で前記カルコパイライト構造半導体薄膜を
形成する工程を含むことを特徴とする。
族,III 族及びVI族元素を含むカルコパイライト構造半
導体薄膜を活性層またはクラッド層として含む発光装置
の製造方法であって、上記本発明のいずれかの製造方法
で前記カルコパイライト構造半導体薄膜を形成する工程
を含むことを特徴とする。
及びVI族元素からなるカルコパイライト構造半導体堆積
薄膜であって、前記薄膜がドーパントとしてVII 族元素
を含むことにより、構成元素の組成が化学量論比であり
かつpn伝導形並びにキャリア密度等の電気特性を制御
したカルコパイライト薄膜を作製することができる。
方法の構成によれば、I-III-VI2 のカルコパイライト構
造半導体薄膜を真空蒸着またはスパッタ蒸着等の作製法
により基板に堆積する時に、同時にVII 族元素またはそ
の化合物を蒸着することによりカルコパイライト構造内
でのVI族元素とVII 族元素の部分的置換が生じる。ま
た、I-III-VI2 薄膜を作製した後、ガス雰囲気中または
真空中でVII 族元素またはその化合物を蒸発させながら
熱処理する、または、I-III-VI2 薄膜をVII 族を含むガ
ス雰囲気中で熱処理することによりI-III-VI2 カルコパ
イライト薄膜中のVI族元素とVII 族元素の置換が生じる
(以下前記2つの製造法を拡散法と記す)。また、I 族
とIII 族元素の積層膜またはI 族とIII 族元素を含む薄
膜をVI族元素を蒸発させながらまたはVI族元素を含むガ
ス雰囲気中で熱処理することによりI-III-VI2 カルコパ
イライト薄膜を作製する際に、VII 族元素を含むガス雰
囲気中で行うことにより、作製されたI-III-VI2 膜中で
はVII 族元素が取り入れられ、部分的にVI族とVII 族元
素の置換が生じる。このようなI-III-VI2 カルコパイラ
イト構造半導体薄膜のVI族元素の位置に部分的にVII 族
元素が置換されることにより過剰な電子が供給され、n
形伝導を示す半導体膜となる。
(ドーパント)の主元素に対する比率は通常0.1 atomic
%以下と極めて小さいため、作製したカルコパイライト
薄膜の組成比を化学量論比に保持することが可能であ
り、組成比ずれによる格子欠陥及び過剰成分の析出また
はカルコパイライト構造以外の異相化合物の出現等を防
ぐことができる。また、このような製造法では、ドーパ
ントとなるVII 族元素またはその化合物の蒸着(蒸発)
速度またはVII 族元素を含むガスの流量を制御すること
によりキャリア密度または抵抗率を制御できる。従っ
て、太陽電池または発光素子を設計する上での自由度が
増し、各々の素子に必要となる所望のキャリア密度等を
容易に得ることができる。
の置換を行う場合、置換はカルコパイライト薄膜の表面
から起こるため、VII 族元素が表面付近に密集し、徐々
に希薄となる分布をする。このような分布が生じた場
合、例えば、太陽電池ではn形半導体膜中に内部電界が
生じることになり、表面付近で生成された少数キャリア
(この場合は正孔)が膜表面から内部、つまりpn接合
面へ向かって加速されるため、n形膜中でのキャリア再
結合が減少し、多くの電流を得ることができる。
カルコパイライト薄膜を熱処理(後熱処理)することに
より置換されたドーパントの活性化率(置換されたドー
パント量に対する供給された電子量の率)を向上させる
ことができる。つまり、少数のドーパント量で低抵抗n
形膜が得られ、不純物量過多によるカルコパイライト構
造の乱れ等の結晶性の劣化が生じない。さらに、拡散法
によって成膜したn形カルコパイライト膜では、熱処理
温度と時間によってドーパントの分布の形状を制御でき
ることから、太陽電池等の素子の能率を最適化する方法
に用いることもできる。
イライト薄膜を用いて作製した太陽電池または発光素子
では、格子欠陥や過剰成分の析出または異相化合物が少
ないため、キャリア再結合中心が減少し、高い変換効率
を有する太陽電池や発光効率の優れた発光素子を実現で
きる。
て説明する。 実施例1 図1は本発明の実施例を示す略示断面図である。図1に
示すように、内部に、カルコパイライト化合物CuIn
Se2 の主成分元素であるCuの蒸着源2とInの蒸着
源3とSeの蒸着源4の3源の蒸着源とドーパントとし
てInCl3 を入れた蒸着源5を備えた真空容器1を用
意する。真空度約10-7Torrのもとで、Cu、In、S
eの蒸着源ルツボを温度をそれぞれ1140℃、860
℃、200℃に熱し、各元素を蒸発させ、同時にVII 族
元素である塩素を含む化合物InCl3 蒸着源5からC
lを蒸発させることにより基板6上にCuInSe2 :
Cl(CIS:Cl)膜を堆積した(以下、本製造法を
同時蒸着法と記す。)。ここで、InCl3 を熱すると
約300℃以下ではInCl3 が分解しClのみが蒸発
する。また、基板としては一部がZnO膜とAu膜に覆
われたガラスを用いた。成膜中の基板温度をパラメータ
とし、InCl3 のルツボ温度に対する抵抗率の変化を
図2に示す。ここで、InCl3 のルツボ温度が高いほ
どClの蒸着速度または基板到達量は増加することを表
している。全ての膜の組成比はCu/Inは0.95〜
1.00の範囲内にあり、Se/(Cu+In)は1〜
1.02の範囲内であり、ほぼ化学量論比組成(Cu:
In:Se=1:1:2)を満足している。また、作製
した膜は全てn形を示した。基板温度500℃で成膜し
た場合は、InCl3 のルツボ温度に関係なく抵抗率は
104 Ωcm以上である。Clを添加しない化学量論比組
成のCuInSe2 (CIS)膜の抵抗率は10 -5〜1
0-4Ωcm程度であることから、基板温度500℃で成膜
した場合は、Clがほとんど膜中に入らないことがわか
る。基板温度400℃で成膜した場合は、InCl3 の
ルツボ温度300℃にすると抵抗率10-3Ωcmに減少す
る。これらに対し、基板温度300℃で成膜した膜で
は、InCl3 のルツボ温度が高くなるにつれ、膜の抵
抗率は急激に減少する。以上より、成膜中の基板温度3
00℃程度でClが有効に膜中に取り入れられることが
わかる。また、基板温度300℃で成膜する場合、In
Cl3 のルツボ温度により抵抗率つまりキャリア密度が
制御できる。しかしながら、X線回折の結果からガラス
上とAu膜上では、基板温度400℃以上で作製したC
IS:Cl膜はカルコパイライト構造を形成するが、基
板温度300℃で作製した膜はカルコパイライト構造を
形成していないということがわかった。従って、この製
造法はガラス等の非晶質基板上や金属膜上へは適さな
い。しかし、同様にX線回折パターンからZnO膜上で
は基板温度300℃でもカルコパイライト構造を形成し
ていることを確認した。従って、この製造法は用いる基
板により有効性が異なり、その点を留意する必要があ
る。
VII 族元素を膜付近に蒸発させながら熱処理してVI族元
素とVII 族元素を置換させる製造法の実施例について述
べる(以下、本方法を気相拡散法と記す。)。図1に示
す真空容器1を用いて、Cu、In、Seを前記実施例
と同様な温度で熱し、基板温度500℃でCIS膜を作
製した後、真空度10-7Torr程度でClを蒸着源5から
蒸発させつつ基板温度を200〜400℃の範囲内で固
定し、熱処理する。図3に基板温度をパラメータとした
InCl3 のルツボ温度に対する抵抗率の変化を示す。
ここで、熱処理時間は30分に固定している。熱処理し
た全ての膜の組成はほぼ化学量論比組成を満足し、n形
伝導を示した。基板温度が200℃の場合は、InCl
3 のルツボ温度の変化に対し抵抗率の変化は小さく、I
nCl3 のルツボ温度150℃ではClを添加していな
いCIS膜の抵抗率104 Ωcm程度とほぼ変わらない。
基板温度300℃の場合は、InCl3 ルツボ温度の変
化に対し急激に抵抗率が減少し、InCl3 ルツボ温度
300℃では抵抗率が約10Ωcmとなり、CIS膜の
抵抗率に対し3桁減少する。このことから、InCl3
のルツボ温度により抵抗率の制御が可能であることがわ
かる。
I 族を含むガス雰囲気中で熱処理してVI族元素とVII 族
元素を置換させる製造法の実施例について述べる(以
下、本方法をガス熱処理法と記す。)。前記実施例と同
様な方法で基板温度500℃で作製したCIS膜を石英
管中に入れ、HClとN2 の混合ガスを流入させなが
ら、熱処理した。混合ガスの流量は200ml/min
であり、熱処理時間は1時間である。混合ガス中に占め
るHClガスの含有率をパラメータとして熱処理温度に
対する抵抗率の変化を図4に示す。ここで、全ての膜は
n形を示した。HClの含有率に関係なく熱処理温度の
上昇にともない抵抗率は低下している。特に、HClガ
スの含有比率が10vol.%、熱処理温度400℃の時、
抵抗率は約10-2Ωcmとなり、熱処理前の抵抗率より
6桁程度低い。しかし、このHClの含有率で350℃
以上の温度で熱処理した膜の表面は凹凸が激しく荒れて
いた。これは、HClの含有量の多い混合ガスを用いて
いることと高い熱処理温度であることにより表面がHC
lによりエッチングまたは反応したためと考えられる。
また、X線回折よりカルコパイライト構造CISの11
2回折ピークの半地幅で評価した結晶性が熱処理前の膜
に比べ極端に劣っていることがわかった。これに対し、
HClの含有率5vol.%以下のガスを用いた熱処理で
は、熱処理温度に関係なく表面の荒れや結晶性の劣化は
観測されなかった。図4から、HClの含有比率5vol.
%と1vol.%の場合を比較すると、HClの含有比率の
増加により各温度で低抵抗化することがわかる。以上よ
り、熱処理温度と混合ガスに占めるHCl含有率により
抵抗率を制御できることがわかる。なお、本実施例で
は、HClの希釈ガスとしてN2 を用いたが、水素、ヘ
リウム、アルゴンを用いても、同様な結果が得られた。
膜中のCl元素の分布を2次イオン質量分析法で調べた
結果を図5に示す。実線7は同時蒸着法、破線8は気相
拡散法、一点鎖線9はガス熱処理法で作製したCIS:
Cl膜のClの分布を示す。また、2点鎖線については
後述する。同時蒸着法は基板温度300℃、InCl 3
ルツボ温度250℃で作製した膜について、気相拡散法
は基板温度300℃でInCl3 ルツボ温度250℃で
30分熱処理した膜について、ガス熱処理法はHClガ
ス含有率5vol.%混合ガス中300℃で熱処理した膜に
ついて調べた結果である。同時蒸着法ではClが膜中に
一様に分布していることがわかった。気相拡散法とガス
熱処理法では膜面近傍に最もClが分布し、基板に近ず
くにつれ減少する分布をしている。2つの方法での分布
を比べるとガス熱処理法の方が分布が小さい。以上か
ら、作製する素子の構成または設計により使用する製造
法を選択できる。
膜をAr雰囲気中で400℃、30分熱処理した結果に
ついて述べる(以下、後熱処理と記す。)。同時蒸着法
の場合、基板温度400℃以上で作製した膜では、In
Cl3 のルツボ温度に関係なく、後熱処理前と後熱処理
後では、抵抗率の変化はなかった。これに対し、基板温
度300℃、InCl3 のルツボ温度200℃以上で作
製した膜では、各々その抵抗率が後熱処理前より1桁低
くなった。これは、結晶構造を形成していなかった格子
間に入っていたClと結晶構造を形成するSeとの置換
が生じ、電子を供給するClの量が増加(活性化率が増
加)したためと考えられる。また、気相拡散法で作製し
た膜においては、基板温度200℃で熱処理した膜は抵
抗が増加し、300℃以上で熱処理した膜では抵抗率が
約1桁減少した。これは、基板温度200℃で熱処理し
た膜では、膜表面付近のClが膜中に拡散し、希薄とな
るためと考えられる。これに対し、基板温度300℃以
上で作製した膜では、膜表面付近のClも拡散するが、
それ以上に活性化率が増加するためと考えられる。図5
の2点鎖線10に、気相拡散法により基板温度300
℃、InCl3 のルツボ温度250℃、30分熱処理し
た膜を、Ar雰囲気中で400℃、30分さらに熱処理
した後の膜のClの分布を示す。破線8の後熱処理して
いない膜に比べClが一様に膜中に分布することがわか
る。
含む薄膜を、VI族元素を蒸発させながらVII 族元素を含
むガス雰囲気中で熱処理する製造方法について説明する
(以下この方法を固相セレン化法と記す。)。ガラス基
板上に、まずCu膜をスパッタ蒸着により約0.2μm
堆積した。次に、Cu膜上にIn膜をスパッタ蒸着によ
り約0.45μm堆積した。この積層膜とSeを石英管
中にいれ、HClガスとN2 ガスの混合ガスを流入し、
石英管周囲のヒータで熱処理してCIS膜を作製した。
混合ガス中のHClガスの含有率に対する抵抗率の変化
を図6の実線11で示す。熱処理の温度は450℃、時
間は4時間である。HClガスの含有率の増加にともな
い抵抗率が低減している。これは、熱処理温度の上昇に
ともない、膜中に取り込まれるCl量が増加し、活性化
するためと考えられる。以上より、HClガス含有率に
よって抵抗率が制御できることがわかる。
含む薄膜をVI族元素を含むガスとVII 族元素を含むガス
の混合ガス雰囲気中で熱処理する製造方法について説明
する(以下、この方法を気相セレン化法と記す。)。ガ
ラス基板上にCuとInを同時に蒸着してCu−In混
合膜を作製した。この膜のCuとInの組成比はほぼ
1:1である。混合膜を石英管中に入れ、HClガスと
H2 SeガスとN2 ガスの混合ガス中で熱処理を行いC
IS膜を作製した。混合ガス中のHClガス含有率を変
化させて作製したCIS膜の抵抗率を図6の破線12に
示す。HClガスを除く混合ガスの比率はH2 Se10
vol.%とN2 90vol.%で一定である。また、熱処理の
温度は450℃、時間は4時間である。HClガスの含
有率の増加にともない抵抗率が低減している。しかし、
HClガス含有率10vol.%以上では、X線回折パター
ンから、作製した膜がカルコパイライト構造を形成して
いないことがわかった。これは、HClの増加にともな
いH2 SeとCu−In合金膜の反応が抑制されるため
と考えられる。また実線11の固相セレン化法と破線1
2の気相セレン化法を比較すると、気相セレン化法の方
が各HClガス含有率で低抵抗であり、HClガス含有
率の変化に対し抵抗率の減少が急峻である。これは、固
相セレン化法では金属膜と固体Seの固相反応であるの
に対し、気相セレン化法では金属膜とH2 Seの気相反
応によってCISが形成されるため気体であるHCl中
のClが膜中に取り込まれ易いためと考えられる。
本発明の有効性について述べる。前記実施例と同様にC
u−In混合膜を石英管中に入れ、H2 SとHClとN
2 ガスを流入し、熱処理することによりCuInS2 を
作製した。熱処理は、HClガスを除く混合ガスの比率
はH2 S10vol.%とN2 90vol.%で一定とし、温度
500℃で時間4時間行った。HClの含有率を1vol.
%〜10vol.%まで変化させ、CuInS2 :Cl膜を
作製したところ、抵抗率が102Ω〜10-2Ωcmまで
変化した。従って、HClガスの含有率に対し抵抗率が
制御できることがわかった。この場合、HClガス含有
率10vol.%まではカルコパイライト構造を形成してい
ることを確認した。
た蒸着源のルツボを各々1140℃、1200℃、20
0℃、400℃で熱し、基板温度600℃で(100)
面GaAs結晶上にCuAlSe2 :Cl膜を蒸着し
た。得られた膜はn形で、抵抗率1Ωcmであった。C
uClを蒸着させていないCuAlSe2 膜ではp形で
あったことから、Clドープにより伝導形制御が可能で
あることがわかる。さらに、この膜をArガス雰囲気中
で500℃で3時間熱処理した結果、膜の抵抗率は10
-2Ωcmとなり、より低抵抗化した。
について述べる。図7(a)は、本発明を用いて作製し
た太陽電池の1実施例である。Mo 薄膜14の上の所定
領域にp形CIS薄膜15を形成する。このp形CIS
の製造法としては、CuとInの組成比の異なる2層の
CISを堆積する方法や窒素イオンを照射しながらCI
S膜を堆積する方法がある。次に、10-7Torr程度
の真空中でp形CIS膜の基板温度を300℃程度に固
定し、InCl3 を蒸発させてCIS表面からSeとC
lの置換を生じさせ、n形CIS:Cl層16を形成す
る。さらに、Arまたは窒素雰囲気中300℃で30分
程度熱処理する。なお、この熱処理はInCl3 の蒸発
量(置換量)やp形CIS膜のキャリア密度により異な
り、適宜、雰囲気ガスまたは熱処理温度または時間を定
める。従って、p形CIS膜のキャリア密度や膜厚によ
っては熱処理を必要としない場合もある。以上の製造法
によって形成されたpnホモ接合CIS膜上に透明電極
としてAlを1wt.%混入させたZnO(ZnO:A
l)膜17を形成する。図7(b)にこの素子のバンド
構造を示す。n形CIS膜中では、CIS膜表面からC
lを拡散することにより表面がn形低抵抗つまりフェル
ミレベルがCISの伝導帯付近に存在し、徐々にフェル
ミレベルが価電子帯へ近ずく構造となっている。このよ
うなバンド構造の場合、n形CIS膜中でも内部電界が
生じるため、光照射により膜表面近傍で生成された少数
キャリア(この場合は、正孔)は、空乏層へと加速され
る。通常のpn接合の場合では再結合してしまう膜表面
近傍の少数キャリアをも取り出すことができるため、得
られる電流量が増加する。従って、高効率化が図れる。
さらに、前記p形CIS膜表面近傍にClドープ量を低
減して作製した高抵抗n形CIS:Cl膜上にn形Cd
S膜を蒸着し、その上にZnO:Al膜を堆積した構成
の太陽電池を作製した。この構成では、n形CdSとp
形CISに挟まれた高抵抗n形CIS:Cl層全体に内
になだらかに内部電界が発生する。従って、n形CI
S:Cl層中で生成されたキャリアは加速され電極より
取り出される。このCIS:Cl層の膜厚を、CISの
光吸収係数やp形CISとn形CdSのキャリア密度等
から最適化することによりキャリア再結合が少なく、効
率的に光照射による生成キャリアを取り出すことが可能
となる。従って、太陽電池の高効率化が図れる。
施例である。GaAs基板18上に低抵抗p形CuAl
Se2 膜19を成長し、その上に高抵抗p形CuAlS
e2 膜20を成長させる。この高抵抗p形CuAlSe
2 膜上にCu、Al、Se、CuClの同時蒸着により
高抵抗n形CuAlSe2 :Cl21膜を成長させる。
さらに、CuClの蒸発量を増加させ低抵抗n形CuA
lSe2:Cl膜22を成長させる。最後に、Alまた
はAu電極23を設ける。このpn接合にキャリアを注
入することにより青色に発光する。この時、キャリアの
注入は低抵抗CuAlSe2 :Cl膜から行なわれるた
め、効率的に注入できる。従って、発光効率を向上でき
る。
成元素の組成が化学量論比でありかつpn伝導形並びに
キャリア密度等の電気特性を制御したカルコパイライト
薄膜を作製することができ、カルコパイライト薄膜を用
いた太陽電池及び発光装置の高効率化が図れる。
ト構造薄膜薄膜中にVII 族元素を混入させる場合に用い
た装置の概念図。
Cl膜のInCl3 のルツボ温度に対する抵抗率の変化
を示す図。
たCIS:Cl膜のInCl3のルツボ温度に対する抵
抗率の変化を示す図。
S:Cl膜のHClガス含有率に対する抵抗率の変化を
示す図。
の分布を示す図。
たCIS:Cl膜のHClガス含有率に対する抵抗率の
変化を示す図。
図。 (b)バンド構造を示す図。
の分布 8 気相拡散法により作製したCIS:Cl膜中のCl
の分布 9 固相拡散法により作製したCIS:Cl膜中のCl
の分布 10 気相拡散法で作製したCIS:Cl膜を熱処理し
た後のClの分布 11 固相セレン化法による抵抗率の変化 12 気相セレン化法による抵抗率の変化 13 ガラス基板 14 Mo薄膜 15 p形CuInSe2 膜 16 本発明で作製したn形CIS:Cl層 17 透明電極 18 GaAs基板 29 低抵抗p形CuAlSe2 膜 20 高抵抗p形CuAlSe2 膜 21 本発明で作製した高抵抗n形CuAlSe2 :C
l膜 22 本発明で作製した低抵抗n形CuAlSe2 :C
l膜 23 電極
Claims (11)
- 【請求項1】 I 族,III 族及びVI族元素からなるカル
コパイライト構造半導体薄膜を蒸着により堆積するに際
して、同時にVII 族元素またはVII 族元素を含む化合物
を蒸着することを特徴とするカルコパイライト構造半導
体薄膜の製造方法。 - 【請求項2】 I 族,III 族及びVI族元素からなるカル
コパイライト構造半導体薄膜を堆積した後に、VII 族元
素またはVII 族元素を含む化合物を蒸発させながら熱処
理するカルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載の製造方法で作
製したカルコパイライト構造半導体薄膜をさらに熱処理
するカルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項4】 VI族元素を蒸発させながら熱処理する請
求項3記載のカルコパイライト構造半導体薄膜の製造方
法。 - 【請求項5】 熱処理を10 -9 Torr以上10 -2 Torr以下
の範囲内の真空中で行う請求項2〜4のいずれかに記載
のカルコパイライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項6】 熱処理をする雰囲気ガスが、水素、窒
素、酸素、ヘリウム、アルゴンから選ばれる少なくとも
一つである請求項2〜4のいずれかに記載のカルコパイ
ライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項7】 I 族,III 族及びVI族元素からなるp形
のカルコパイライト構造半導体薄膜をVII 族元素を含む
ガス雰囲気中で熱処理することによってn形とするカル
コパイライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項8】 I 族とIII 族元素の積層薄膜またはI 族
とIII 族元素を含む薄膜をVI族元素を蒸発させながら、
VII 族元素を含むガス雰囲気中で熱処理するカルコパイ
ライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項9】 I 族とIII 族元素の積層薄膜またはI 族
とIII 族元素を含む薄膜をVI族元素を含むガスとVII 族
元素を含むガスの混合ガス雰囲気中で熱処理するカルコ
パイライト構造半導体薄膜の製造方法。 - 【請求項10】 I 族,III 族及びVI族元素を含むカル
コパイライト構造半導 体薄膜を光吸収層またはpn接合
形成層として含む薄膜太陽電池の製造方法であって、 請求項1〜9のいずれかの製造方法で前記カルコパイラ
イト構造半導体薄膜を形成する工程を含むことを特徴と
する薄膜太陽電池の製造方法。 - 【請求項11】 I 族,III 族及びVI族元素を含むカル
コパイライト構造半導体薄膜を活性層またはクラッド層
として含む発光装置の製造方法であって、 請求項1〜9のいずれかの製造方法で前記カルコパイラ
イト構造半導体薄膜を形成する工程を含むことを特徴と
する発光装置の製造方法。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2528793A JP3337255B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | カルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法 |
DE69431535T DE69431535T2 (de) | 1993-02-15 | 1994-02-10 | Verfahren zur Herstellung von einer Chalcopyrit-Halbleiterdünnschichtstruktur mit einem spezifischen Dotiermaterial |
DE69410137T DE69410137T2 (de) | 1993-02-15 | 1994-02-10 | Verfahren zur Herstellung einer chalkopyrit-Halbleiterschicht |
EP94102089A EP0612112B1 (en) | 1993-02-15 | 1994-02-10 | Process of producing a chalcopyrite semiconductor film |
EP97113690A EP0817279B1 (en) | 1993-02-15 | 1994-02-10 | Process for the production of a chalcopyrite structure semiconductor thin film containing a specific dopant |
US08/195,948 US5389572A (en) | 1993-02-15 | 1994-02-14 | Process of making chalcopyrite structure semiconductor film |
US08/316,271 US5474622A (en) | 1993-02-15 | 1994-09-30 | Solar cell having chalcopyrite semiconductor film |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2528793A JP3337255B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | カルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06244442A JPH06244442A (ja) | 1994-09-02 |
JP3337255B2 true JP3337255B2 (ja) | 2002-10-21 |
Family
ID=12161808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2528793A Expired - Lifetime JP3337255B2 (ja) | 1993-02-15 | 1993-02-15 | カルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5389572A (ja) |
EP (2) | EP0612112B1 (ja) |
JP (1) | JP3337255B2 (ja) |
DE (2) | DE69410137T2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4442824C1 (de) * | 1994-12-01 | 1996-01-25 | Siemens Ag | Solarzelle mit Chalkopyrit-Absorberschicht |
EP0743686A3 (en) * | 1995-05-15 | 1998-12-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd | Precursor for semiconductor thin films and method for producing semiconductor thin films |
JPH10270733A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-10-09 | Asahi Chem Ind Co Ltd | p型半導体、p型半導体の製造方法、光起電力素子、発光素子 |
DE19723387C2 (de) * | 1997-06-04 | 1999-05-12 | Inst Oberflaechenmodifizierung | Selektives Wasserstoff-Ionenstrahlätzen von binären Fremdphasen in Chalkopyrithalbleiter-Dünnschichten |
US20100108118A1 (en) * | 2008-06-02 | 2010-05-06 | Daniel Luch | Photovoltaic power farm structure and installation |
US8884155B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-11-11 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US9236512B2 (en) | 2006-04-13 | 2016-01-12 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US8729385B2 (en) | 2006-04-13 | 2014-05-20 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
US9865758B2 (en) | 2006-04-13 | 2018-01-09 | Daniel Luch | Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules |
WO2009033503A1 (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Flisom Ag | Method for manufacturing a compound film |
WO2009046178A1 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-09 | University Of Delaware | I-iii-vi2 photovoltaic absorber layers |
KR101271753B1 (ko) * | 2009-11-20 | 2013-06-05 | 한국전자통신연구원 | 박막형 광 흡수층의 제조 방법, 이를 이용한 박막 태양전지 제조 방법 및 박막 태양전지 |
JP2013522881A (ja) | 2010-03-10 | 2013-06-13 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 可撓性太陽電池相互接続装置および方法 |
CN102024870B (zh) * | 2010-04-19 | 2013-07-24 | 福建欧德生光电科技有限公司 | 半导体薄膜太阳能电池的制造系统和方法 |
US8802479B2 (en) | 2010-06-03 | 2014-08-12 | NuvoSun, Inc. | Solar cell interconnection method using a flat metallic mesh |
US9530926B2 (en) | 2011-12-07 | 2016-12-27 | NuvoSun, Inc. | Automated flexible solar cell fabrication and interconnection utilizing rolls expanded metallic mesh |
RU2567191C1 (ru) * | 2014-07-10 | 2015-11-10 | Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт проблем химической физики Российской академии наук (ИПХФ РАН) | Способ изготовления фоточувствительных халькопиритных пленок |
CN111341664B (zh) * | 2020-03-11 | 2022-09-20 | 鄂尔多斯应用技术学院 | 过渡金属元素掺杂CuGaS2的中间带薄膜及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4004342A (en) * | 1976-02-23 | 1977-01-25 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Fabrication of ion implanted P-N junction devices |
US4311728A (en) * | 1980-10-24 | 1982-01-19 | Exxon Research & Engineering Co. | Method for depositing photoconductive zinc tin phosphide |
US4915745A (en) * | 1988-09-22 | 1990-04-10 | Atlantic Richfield Company | Thin film solar cell and method of making |
JPH02270381A (ja) * | 1989-04-11 | 1990-11-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体発光素子の製造方法 |
US5078804A (en) * | 1989-06-27 | 1992-01-07 | The Boeing Company | I-III-VI2 based solar cell utilizing the structure CuInGaSe2 CdZnS/ZnO |
JPH04324647A (ja) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Dowa Mining Co Ltd | CuInSe2薄膜の製法 |
DE69231288T2 (de) * | 1991-09-27 | 2000-11-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Verfahren zur Herstellung einer Verbindungshalbleiter-Dünnschicht |
JPH05262504A (ja) * | 1991-09-27 | 1993-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 化合物半導体、その薄膜製造方法及びそれを用いた半導体装置 |
US5286306A (en) * | 1992-02-07 | 1994-02-15 | Shalini Menezes | Thin film photovoltaic cells from I-III-VI-VII compounds |
-
1993
- 1993-02-15 JP JP2528793A patent/JP3337255B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-02-10 EP EP94102089A patent/EP0612112B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-10 DE DE69410137T patent/DE69410137T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1994-02-10 EP EP97113690A patent/EP0817279B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-10 DE DE69431535T patent/DE69431535T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-02-14 US US08/195,948 patent/US5389572A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-09-30 US US08/316,271 patent/US5474622A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0817279A1 (en) | 1998-01-07 |
US5389572A (en) | 1995-02-14 |
EP0817279B1 (en) | 2002-10-09 |
EP0612112B1 (en) | 1998-05-13 |
US5474622A (en) | 1995-12-12 |
EP0612112A2 (en) | 1994-08-24 |
DE69431535T2 (de) | 2003-06-26 |
DE69410137T2 (de) | 1998-09-03 |
DE69410137D1 (de) | 1998-06-18 |
DE69431535D1 (de) | 2002-11-14 |
JPH06244442A (ja) | 1994-09-02 |
EP0612112A3 (en) | 1994-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3337255B2 (ja) | カルコパイライト構造半導体薄膜とその製造方法、薄膜太陽電池の製造方法、および発光装置の製造方法 | |
US6534704B2 (en) | Solar cell | |
WO1999017377A1 (en) | CADMIUM-FREE JUNCTION FABRICATION PROCESS FOR CuInSe2 THIN FILM SOLAR CELLS | |
JP2004158619A (ja) | 電子デバイスおよびその製造方法 | |
KR101628312B1 (ko) | CZTSSe계 박막 태양전지의 제조방법 및 이에 의해 제조된 CZTSSe계 박막 태양전지 | |
US20050056863A1 (en) | Semiconductor film, method for manufacturing the semiconductor film, solar cell using the semiconductor film and method for manufacturing the solar cell | |
JP2922466B2 (ja) | 薄膜太陽電池 | |
US4342879A (en) | Thin film photovoltaic device | |
JP2922465B2 (ja) | 薄膜太陽電池の製造方法 | |
JP3337494B2 (ja) | 太陽電池の製造方法及び薄膜太陽電池 | |
JP3311873B2 (ja) | 半導体薄膜の製造方法 | |
JP3519543B2 (ja) | 半導体薄膜形成用前駆体及び半導体薄膜の製造方法 | |
JP3468328B2 (ja) | 半導体薄膜の製造方法 | |
US20100210065A1 (en) | Method of manufacturing solar cell | |
JPH10150212A (ja) | 半導体薄膜形成用前駆体及び半導体薄膜の製造方法 | |
JP3061342B2 (ja) | 透明導電膜および光電変換半導体装置の製造方法 | |
JPH05275331A (ja) | カルコパイライト薄膜の製造方法及び太陽電池 | |
JP2003179237A (ja) | 半導体薄膜の製造方法および太陽電池 | |
JP2005117012A (ja) | 半導体膜とその製造方法、およびそれを用いた太陽電池とその製造方法 | |
JPH0456172A (ja) | CuInSe↓2薄膜の形成方法 | |
US20170309772A1 (en) | Method for manufacturing a large-area thin film solar cell | |
KR102075633B1 (ko) | CZTSSe계 박막 제조방법 및 이를 이용한 박막 태양전지 제조방법 | |
JP3049889B2 (ja) | 太陽電池とその製造方法 | |
JP2003298091A (ja) | 太陽電池およびその製造方法 | |
JPH0888379A (ja) | カルコパイライト型化合物薄膜太陽電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809 Year of fee payment: 11 |