JP3329483B2 - 食用硬化油 - Google Patents

食用硬化油

Info

Publication number
JP3329483B2
JP3329483B2 JP08858592A JP8858592A JP3329483B2 JP 3329483 B2 JP3329483 B2 JP 3329483B2 JP 08858592 A JP08858592 A JP 08858592A JP 8858592 A JP8858592 A JP 8858592A JP 3329483 B2 JP3329483 B2 JP 3329483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milk fat
trans
fat
oil
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08858592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05287296A (ja
Inventor
渉 松本
一昭 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Asahi Denka Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Denka Kogyo KK filed Critical Asahi Denka Kogyo KK
Priority to JP08858592A priority Critical patent/JP3329483B2/ja
Publication of JPH05287296A publication Critical patent/JPH05287296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3329483B2 publication Critical patent/JP3329483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食用硬化油、詳しく
は、製菓用に適する食用硬化油に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
乳脂は、風味の面から油脂加工技術の応用がほとんどさ
れていなかった。しかし、近年、コレステロールの除
去、あるいはソフトタイプのバターやマーガリンの製造
のため、乳脂を分別、ウインタリングしてソフト化ある
いはハード化したり、新しい技術である超臨界抽出の技
術開発が進められている。また、乳脂を水添(硬化)し
て、保型性を高めたり、チョコレートの抗ブルーム添加
剤(アンチブルーム剤)としての応用検討が既になされ
ている。
【0003】しかし、乳脂の脂肪酸組成は飽和酸が多
く、水添されるとさらに飽和酸が増加し、硬化油の融点
のわりには、口溶けが悪くかつ食感がザラつく欠点があ
る。一般に、乳脂のように沃素価が低い(即ち構成脂肪
酸の不飽和度が低い)油脂を水添する場合、通常の水添
で得られる油脂とトランス異性化水添のような特殊な水
添で得られる油脂との物性の差は小さいか、又はほとん
ど無いと考えられていた。そこで、従来知られている異
性化水添もほとんどが沃素価40以上の油脂に適用され
ており(特公昭57−24839号公報参照)、乳脂の
ように沃素価の低い油脂に適用する試みはなされておら
ず、わずかにラウリン脂肪(パーム核脂肪)という特殊
な油脂に適用されているだけである(特開昭64−60
326号公報参照)。
【0004】従って、本発明の目的は、口溶けが良好で
かつ酸化安定性、保型性及び耐ブルーム性に優れた食用
硬化油を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、近年、利
用が増える傾向のある乳脂を硬化して高度に利用する方
法を鋭意検討した結果、乳脂を、異性化水添することに
より上記目的が達成されることを知見した。本発明は、
上記知見に基づいてなされたもので、沃素価が28〜4
0の乳脂を異性化水添した乳脂であって、異性化水添に
より実質的に生成したトランス酸についての〔トランス
/(シス+トランス)〕値の、トランス平衡値に対する
割合が、65〜98%であり、且つ融点が32〜38℃
である食用硬化油を提供するものである。
【0006】以下、本発明の食用硬化油について詳細に
説明する。本発明の食用硬化油は、異性化水添によりト
ランス酸を多量に含む硬化乳脂である。
【0007】本発明の食用硬化油の原料油脂としては、
沃素価が28〜40の乳脂を使用する
【0008】本発明の食用硬化油の製造に使用される異
性化水添の反応触媒としては、一般に使用されているニ
ッケル触媒、イオウ被毒触媒等広範囲のものが使用で
き、例えば、ニッケル触媒、銅・ニッケル触媒、銅・ク
ロム・マンガン触媒等公知の水添触媒が挙げられる。上
記水添触媒の使用量は、原料油脂に対して、好ましくは
0.05〜3.0wt%、更に好ましくは0.1〜2.
0wt%である。一方、被毒物質として、含硫アミノ
酸、例えば、メチオニンを用いることが好ましい。上記
被毒物質の使用量は、原料油脂に対して、好ましくは4
0〜500ppm、更に好ましくは50〜250ppm
である。尚、上記反応触媒としては、上記ニッケル触媒
に上記含硫アミノ酸(被毒物質)を少量添加したもの
が、効率的であり、好ましい。
【0009】本発明の食用硬化油の製造における上記原
料油脂の異性化水添は、上記反応触媒の存在下に、通
常、好ましくは180〜240℃程度の温度で、水素を
常圧下または加圧下に、原料油脂と接触せしめて実施す
ることができる。
【0010】原料油脂(乳脂)を、異性化水添すること
により実質的に生成したトランス酸は、異性化水添乳脂
中のトランス酸から原料油脂(乳脂)中のトランス酸を
除いたものである。ここで、T=トランス/(シス+ト
ランス)は、全二重結合中に含まれるトランス二重結合
の割合を表すものとして、トランス酸量100%である
トリエライジンの沃素価(86.0)から、次の〔数
1〕によって計算することができる〔鈴木ら、油化学、
31、10、(1982)等参照〕。
【0011】
【数1】T=乳脂中のトランス酸量(%)×(トリエラ
イジンの沃素価/乳脂の沃素価)=乳脂中のトランス酸
量(%)×(86.0/乳脂の沃素価)
【0012】上記〔数1〕から、乳脂の沃素価及びトラ
ンス酸量を測定すれば、その乳脂のT値を求めることが
でき、この沃素価及びトランス酸量は、例えば、GLC
法〔鈴木ら、油化学,30,29,(1981)等参
照〕等により測定することができる。
【0013】また、上記Tの平衡値(トランス平衡値,
max )は、経験的に約70%であることから、異性化
水添乳脂のT値のTmax に対する割合(r)は、次の
〔数2〕で表せる〔鈴木ら、油化学,30,29,(1
981)等参照〕。
【0014】
【数2】r(%)=(T/Tmax )×100
【0015】本発明の食用硬化油においては、含硫アミ
ノ酸(被毒物質)の添加量を調節することにより、水素
添加された乳脂のトランス体含量をコントロールするこ
とができるが、異性化水添により実質的に生成するトラ
ンス酸量についての〔トランス/(シス+トランス)〕
値が、上記トランス平衡値に対して65〜98%、好ま
しくは75〜95%となるように異性化水添が行われ
る。
【0016】また、本発明の食用硬化油においては、異
性化水添操作の調節により、融点をある程度任意に調整
することができるが、該融点は、32〜38℃、好まし
くは33〜36℃に調整される。本発明の食用硬化油
は、異性化水添後、通常の操作により脱臭油等としても
よく、例えば、製菓用等の用途に用いられる。
【0017】また、本発明の食用硬化油には、他の油脂
を添加して用いても良く、これらの油脂としては、例え
ば、乳脂、分別乳脂等が挙げられる。上記油脂は、該油
脂の種類及び用途等により異なるが、通常、該油脂と本
発明の食用硬化油との比が、(前者)/(後者)=95
〜0/5〜100(重量基準)となるように添加するこ
とが好ましい。
【0018】
【実施例】以下に、実施例を比較例とともに挙げ、本発
明の食用硬化油を具体的に説明する。
【0019】実施例−1 沃素価33.3の精製乳脂800gを、3リットルのス
テンレス製オートクレーブにとり、水添触媒(日産ガー
ドラー(株)製G−95E)を油脂(精製乳脂)に対し
0.15wt%添加し、同時にメチオニンを130pp
m添加し、水素を2Kg/cm2 Gの圧力で0.05リ
ットル/minで流して反応させた。この際の反応温度
は210℃、攪拌は500rpmであった。反応時間3
00分で沃素価が29.1の異性化水添乳脂(A)が得
られた。触媒をろ過した後、白土を0.5%添加し、1
10℃で30分間脱色し、ろ過して得られた脱色油を2
50℃で1時間水蒸気蒸留を行い脱臭油を得た。なお、
得られた脱臭油には酸化防止のためトコフェロールを1
00ppm添加した。融点は、32.7℃、トランス体
の割合は、27.4%、また、実質的に生成したトラン
ス酸についてのT値の割合rは、平衡値(Tmax )に対
して89%であった。更に、水添触媒の添加量を0.2
wt%、メチオニンの添加量を200ppmに変えた他
は、上記(A)の製造と同様にして水添反応を行い、反
応時間300分で、沃素価28.3、融点35.0℃の
異性化水添乳脂(B)を得た。得られた異性化水添乳脂
(B)についても、上記(A)と同様にして脱臭油を得
た。
【0020】比較例−1 沃素価33.3の精製乳脂800gを、3リットルのオ
ートクレーブにとり、水添触媒(日産ガードラー(株)
製、G−95E)を油脂に対して0.1wt%添加し、
0.14リットル/min,2Kg/cm2 Gの条件で
水素を供給した。反応温度は180℃、攪拌は500p
pmで実施した。反応時間22分で、沃素価が27.5
の通常水添乳脂(C)が得られた。トランス体の割合は
10.5%であった。さらに反応時間35分で沃素価が
26.1の通常水添乳脂(D)が得られた。トランス体
の割合は、11.7%であった。(C)、(D)共に、
触媒ろ過後の脱色、脱臭は実施例−1に準じた。また、
酸化防止のためトコフェロールを100ppm添加し
た。下記〔表1〕に、精製乳脂および実施例−1で得ら
れた異性化水添乳脂(A,B)及び比較例−1で得られ
た通常水添乳脂(C,D)の物性を示した。通常水添乳
脂はSFCの値は特に35℃以上で高く、口溶けの点で
問題があった。これに対し、異性化水添乳脂は35℃以
上でのSFCは小さく、口溶けが優れていた。
【0021】
【表1】
【0022】実施例−2 実施例−1及び比較例−1で調製した異性化水添乳脂及
び通常水添乳脂(A)(B)(C)(D)をそれぞれ下
記〔表2〕に示した配合でチョコレートを試作し、20
℃/30℃それぞれ3.2時間のサイクルによりブルー
ム耐性試験を行った。下記〔表3〕及び〔表4〕に、ブ
ルーム耐性試験の結果を示した。この結果から、乳脂を
添加したチョコレートは、試験期間中でもブルームの発
生が認められ、また、通常水添乳脂を添加したチョコレ
ートも僅かにブルームの発生が認められた。これに対し
て、異性化水添乳脂(本発明の食用硬化油)を添加した
チョコレートは、ブルームの発生が認められず、耐ブル
ーム効果が認められた。
【0023】
【表2】
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】
【発明の効果】本発明の食用硬化油は、口溶けが良好で
かつ酸化安定性、保型性、耐ブルーム性に優れた油脂で
あるため、現在まで使用が制限されていた製菓用油脂に
配合することにより物性的に優れた組成物等の用途に利
用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−75366(JP,A) 特開 昭54−4906(JP,A) 特開 平4−66045(JP,A) 特開 昭50−135103(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C11B 1/00 - 15/00 C11C 1/00 - 5/02 A23D 7/06 - 9/06 A23G 1/00 - 9/30

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沃素価が28〜40の乳脂を異性化水添
    した乳脂であって、異性化水添により実質的に生成した
    トランス酸についての〔トランス/(シス+トラン
    ス)〕値の、トランス平衡値に対する割合が、65〜9
    8%であり、且つ融点が32〜38℃である食用硬化
    油。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の食用硬化油5〜100重
    量%、その他の油脂95〜0重量%からなる製菓用脂
    肪。
  3. 【請求項3】 その他の油脂が乳脂及び/又は分別乳脂
    である請求項2記載の製菓用脂肪。
JP08858592A 1992-04-09 1992-04-09 食用硬化油 Expired - Lifetime JP3329483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08858592A JP3329483B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 食用硬化油

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08858592A JP3329483B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 食用硬化油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05287296A JPH05287296A (ja) 1993-11-02
JP3329483B2 true JP3329483B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=13946923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08858592A Expired - Lifetime JP3329483B2 (ja) 1992-04-09 1992-04-09 食用硬化油

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3329483B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5506146B2 (ja) * 2007-10-11 2014-05-28 日清オイリオグループ株式会社 低トランス脂肪酸油脂組成物
TW201350022A (zh) * 2012-04-24 2013-12-16 Meiji Co Ltd 抑制油脂轉移之烘焙複合甜點
WO2013161807A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 株式会社明治 焼成複合菓子およびその製造方法
JP6622576B2 (ja) * 2015-08-28 2019-12-18 ミヨシ油脂株式会社 油脂組成物とその製造方法および乳化油脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05287296A (ja) 1993-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902527A (en) Confectionery fats
BE905066A (nl) Vetten en eetbare emulsies met een hoog gehalte aan cis-polyonverzadigde vetzuren.
CA2212467C (en) Rapidly crystallizing fat having a low trans-fatty acid content
JPH0715B2 (ja) ハ−ドバタ−及びチヨコレ−ト
JP3791943B2 (ja) エステル交換油脂の製造方法
JP3329483B2 (ja) 食用硬化油
JPH08503019A (ja) 耐ブルーム性トリグリセリド組成物
JP3388838B2 (ja) 製菓用油脂組成物の製造方法
JPS6255040A (ja) マ−ガリン・シヨ−トニングの製造法
JP2665345B2 (ja) 油脂組成物
JP2503811B2 (ja) 脂肪組成物の製造法
JPH07188692A (ja) 高度不飽和脂肪酸類含有組成物の過酸化物除去方法
JPH02150236A (ja) ハードバター組成物
JP3434725B2 (ja) フライ用油脂およびフライ食品
JPH0427813B2 (ja)
JP2019010024A (ja) 非テンパー型のハードバター組成物
US4201718A (en) Production of hardbutter
JPH09224570A (ja) パームステアリンを利用した食用油
JPH0118960B2 (ja)
JP2004123839A (ja) 油脂の乾式分画方法
JP4222807B2 (ja) 食用硬化油脂の製造方法
JPS61291689A (ja) 芳香を保持した改質油脂の製造法
JP4070327B2 (ja) 可塑性油脂組成物
US1067978A (en) Hydrogenated fatty food product.
US1446004A (en) Lard substitute

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 10