JP3327113B2 - 内燃機関の気筒識別装置 - Google Patents

内燃機関の気筒識別装置

Info

Publication number
JP3327113B2
JP3327113B2 JP10024496A JP10024496A JP3327113B2 JP 3327113 B2 JP3327113 B2 JP 3327113B2 JP 10024496 A JP10024496 A JP 10024496A JP 10024496 A JP10024496 A JP 10024496A JP 3327113 B2 JP3327113 B2 JP 3327113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
cylinder
ratio
identification
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10024496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09287514A (ja
Inventor
渉 福井
保和 肥塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10024496A priority Critical patent/JP3327113B2/ja
Priority to US08/715,879 priority patent/US5715791A/en
Priority to DE19643617A priority patent/DE19643617C2/de
Publication of JPH09287514A publication Critical patent/JPH09287514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327113B2 publication Critical patent/JP3327113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/009Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents using means for generating position or synchronisation signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/06Testing internal-combustion engines by monitoring positions of pistons or cranks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,1系統の信号発
生手段の信号から気筒の識別を行う内燃機関の気筒識別
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の点火時期や燃料噴射等を制御
するために機関の回転に同期した信号が用いられる。こ
の信号発生器は通常機関のクランク軸あるいはクランク
軸に対して1/2の回転数で同期して回転するカム軸の回
転を検出する。このような信号発生手段の一例が図10
および図11に示されている。図において,1は機関
(図示せず)と同期して回転するカム軸,2はカム軸1に
取り付けられた回転円板で,所望の検出角度に対応する
場所に窓3が設けられている。4は発光ダイオ−ド,5
は発光ダイオ−ド4からの出力光を受光するフォトダイ
オ−ド,6はフォトダイオ−ド4と接続され,フォトダ
イオ−ド4の出力信号を増幅する増幅回路,7は増幅回
路6と接続され,オ−プンコレクタの出力トランジスタ
である。信号発生手段からは図12に示すような信号が
出力される。図12に示すクランク角基準信号(SGT)
は各気筒毎の所定クランク角度で反転する信号であり,
クランク角度の基準信号として用いられる。
【0003】ここで各気筒対応の基準位置を識別する目
的で#1気筒の基準位置信号の発生直後に気筒識別用の
信号を追加出力させている。これらの信号の発生間隔を
計測し、連続する2区間の発生間隔比率に基づいて特定
気筒(第12図では#3気筒)のタイミングを検出するこ
と、並びに特定気筒識別後はそれに基づき順次他の気筒
を識別することは特公平7−58058号公報でも記述
されている。以上のように識別信号を付加することにお
いて特定気筒の識別を可能とし、順次他の気筒を識別し
て気筒別の制御を行うことができる。尚,第13図に示
すように回転信号発生器8の出力信号はインタ−フェ−
ス回路9を経てマイクロコンピュ−タ10に入力され,
点火時期や燃料噴射等の制御演算に用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の内
燃機関の気筒識別装置においては、始動後、気筒識別が
行われるまでに最も長時間を要する場合は信号発生手段
の検出軸(カム軸もしくはクランク軸)が1回転するま
での時間が必要となり、その間は本来の機関の気筒別制
御を行うことができず機関の始動時間の遅延を引き起こ
し、機関の性能を低下させるという問題が生じる。ま
た、この問題を解決するため各気筒の基準位置信号の発
生直後に、気筒毎に発生間隔比率が異なるような気筒識
別用の信号を追加し、各気筒のいずれにおいても気筒識
別を可能とする事が考られる。このように構成すれば例
えば3気筒の場合には信号発生手段の検出軸が1/3回
転すれば気筒識別が可能となる。しかしながら、このよ
うに構成する場合には、必然的に信号発生手段の1回転
当りに発生される信号数が増加するため、各々の信号の
発生間隔比率を異なった値とすることが困難で、近似す
る値とせざるを得ない。このため、信号の識別性が極め
て低く内燃機関の回転変動等の影響で信号発生間隔が変
化した場合には気筒判別に誤判定を生じ、誤った制御が
行われた結果、内燃機関が停止、もしくは破損するとい
う致命的な問題を生じる。この発明は、かかる問題点を
解決するためになされたもので、1系統の信号発生手段
においても、気筒識別に誤判定を生じることなく、気筒
識別所要時間を短縮し速やかに本来の気筒別制御を行い
得る内燃機関の気筒識別装置を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】発明の一つに係る内燃機
関の気筒識別装置は、所定の2区間の信号発生間隔の比
率を演算する比率演算手段と、比率演算手段の複数の演
算結果に基づいた第1の演算により所定の信号群を識別
する信号群識別手段と、比率演算手段の複数の演算結果
に基づいた第2の演算により上記信号群の内から所定の
信号を識別する信号識別手段を有するものである。ま
た、発明の他の一つに係る内燃機関の気筒識別装置は、
所定の2区間の信号発生間隔の比率を演算する比率演算
手段と、比率演算手段の演算結果に基づき所定の信号群
を識別する信号群識別手段と、比率演算手段の複数の演
算結果に基づき上記信号群の内から所定の信号を識別す
る信号識別手段とを有するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1である4
サイクル内燃機関の3気筒エンジンの気筒識別装置の信
号発生手段を示す図である。図において、1Aは機関の
クランク軸に対して1:1/2で同期して回転する回転軸
(カム軸)、2は信号片で回転軸1Aと同期して回転し
ている。信号片2には機関の所望の角度に対応してスリ
ット3Aが設けられている。そして図2は図1の信号発
生手段から得られた信号波形である。また、図1に示さ
れた信号発生手段は従来装置と同様にインターフェース
回路を介してマイクロコンピュータに接続されており、
図3はマイクロコンピュータにより処理されるこの発明
の実施の形態1である気筒識別ル−チンのフロ−チャ−
トを示す図である。図2に示されるような信号発生手段
からは、各気筒(#1気筒,#2気筒,#3気筒)に対応
して第1の角度位置である上死点手前75°(BTDC
75°)を示す第1の基準位置信号と、第2の角度位置
である上死点手前5゜(BTDC5°)を示す第2の基準
位置信号と、さらに特定気筒に対応して所定の角度位置
を示す識別信号(図2のA、B、C、D)が発生され
る。機関の各気筒に対する燃料および点火制御は、図2
に示す第1、第2の基準位置に基づいて制御される。例
えば、上死点手前75°(BTDC75°)の第1の基準
位置は燃料及び点火時期制御の基準角度位置に用いら
れ、上死点手前5゜(BTDC5°) の第2の基準位置
は機関の始動時の点火時期に用いられる。
【0007】次に、図3のフロ−チャ−トによる気筒識
別動作を説明する。図13に示すマイクロコンピュ−タ
10は信号発生手段8からインタ−フェ−ス回路9を介
して送出される毎回の角度信号入力(図2)に基づい
て、計測手段に相当するステップS1で信号の立ち上が
り間周期(Tn)を計算する。次に比率演算手段に相当
するステップS2において、ステップS1で今回求めた
Tnと前回に求めたTn−1より、今回の立ち上がり間
周期(Tn)と前回の立ち上がり間周期(Tn−1)の和に
対する前回の立ち上がり間周期(Tn−1) の比率:
(αn = (Tn−1/ (Tn + Tn−1))*25
6)を計算する。ここで、256倍するのはコンピュータ
で処理しやすい数値とするためである。
【0008】次に信号群識別手段に相当するステップS
3において、ステップS2で求めた今回の周期比率αn
と前回の周期比率αn−1の差の絶対値(|αn−αn-1
|)を演算し、あらかじめ設定した所定値より小さい
場合はステップS4に進み、所定値より大きい場合は
ステップS10に進み、基準位置判別カウンタNDC
(n)をインクリメントしてステップS11でリターンす
る。即ち、このステップS3で演算値が所定値より小
さくなる複数の信号(信号群)が識別されてステップS
4に進む事になる。次に信号識別手段に相当するステッ
プS4乃至ステップS6において、先ずステップS4で
はステップS2で求めた今回の周期比率αnと、前回の
周期比率αn−1の和(αADD)を演算する。次にス
テップS5に進み、あらかじめ設定した所定値と比較
し、演算値が所定値より大きい場合はステップS9で
基準位置判別カウンタを“0”にセットした後ステップ
S11でリターンする。この際、ステップS3で識別さ
れた複数の信号(信号群)の内、ステップS5で所定値
より大きい演算値を持つ信号は1つの信号のみとなる
よう設定されている。またステップS5で(αADD)
が所定値より小さい場合はステップS6に進む。ステ
ップS6では所定値と比較し、演算値が所定値より
大きい場合はステップS8で基準位置判別カウンタを
“4”にセットし、小さい場合はステップS7に進み、
基準位置判別カウンタを“8”にセットしてステップS
11でリターンする。この際、ステップS3で識別され
た複数の信号(信号群)の内、ステップS6で所定値
より大きい演算値を持つ信号は1つの信号のみとなり、
ステップS6で所定値より小さい演算値を持つ信号は
1つの信号のみとなるよう設定されている。
【0009】更に、上述の図3のフローチャートによる
気筒識別動作の概要を図4で具体的数値の一例を用いて
説明する。(ア)は図3のステップS2の計算結果αn
である。αnはマイクロコンピュータで処理しやすい値
とするため256倍している。(イ)は図3ステップS
3で計算した今回の周期比率αnと前回の周期比率αn−
1の差の絶対値である。(ウ)は図3ステップS4で計
算した今回の周期比率αnと前回の周期比率αn−1の和
(αADD)の値である。図4の(イ)の演算値におい
てその値が“10”(図3:S3、所定値)以下であ
る特徴的な3つの信号a、b、c(信号群)が識別され
る。ここで、3つの信号a、b、c(信号群)に対応する
演算値と他の信号に対応する演算値とでは、その値が大
きく異なっており3つの信号a、b、c(信号群)の識別
性が極めて高いことは明らかである。そして次にこの信
号群(a,b,c)の3つの信号において(ウ)の演算値
(αADD)が“300”(図3:S5、所定値)以
上、“200”(図3:S6、所定値)以上、それ以
外(図3:S6)、に識別することにより、前記3つの
信号(a,b,c)の識別が可能になる。ここでも、3つの
信号a、b、c(信号群)に対応する演算値は、各々の値
が大きく異なっており3つの信号a、b、c(信号群)の
相互間の識別性が極めて高く得られる事は明らかであ
る。(エ)は図3で記述した基準位置判別カウンタ(N
DC)の動きを示すものである。前記3つの信号(a,b,
c)の時点でそれぞれ基準位置判別カウンタ(NDC)
を“8”“0”“4”にセット(図3:S7〜S9)
し、その他の位置においてはインクリメント(図3:S
10)することにより、この基準位置判別カウンタ(ND
C)の値に基づいて、各信号と機関角度位置との対応が
識別され、気筒の識別が可能となる。なお、実施の形態
1のようにカム軸に信号発生手段を設けた場合、識別信
号の個数は気筒数と同数以上設けることが望ましい。
【0010】実施の形態2.また、実施の形態1では3
気筒エンジンについて説明したが、他の気筒数であって
もよく、例えば図5の動作図は4サイクル内燃機関の4
気筒エンジンの気筒識別装置を示すものである。気筒識
別のフローチャートは実施の形態1で用いた図3のもの
と基本的には同様である。図5において、(ア)は基準
位置信号の周期比率の計算結果αnである。(イ)は今
回の周期比率αnと前回の周期比率αn−1の差の絶対値
である。(ウ)は今回の周期比率αnと前回の周期比率
αn−1の和(αADD)の値である。(イ)の演算値
においてその値が“10”以下である特徴的な4つの信
号aa,bb,cc,dd(信号群)が識別される。ここで、4つ
の信号aa,bb,cc,dd(信号群)に対応する演算値と他の
信号に対応する演算値とでは、その値が大きく異なって
おり4つの信号aa,bb,cc,dd(信号群)の識別性が極め
て高いことは明らかである。そして次にこの4つの信号
aa,bb,cc,dd(信号群)において(ウ)の演算値(αA
DD)が“300”以上、“200”以上、それ以外、
に分別することにより、4つの信号aa,bb,cc,dd(信号
群)をさらに3つに分別可能になる。ここでも、4つの
信号aa,bb,cc,dd(信号群)に対応する演算値は、各々
の値が大きく異なっており相互間の識別性が極めて高く
得られる事は明らかである。(エ)は基準位置判別カウ
ンタ(NDC)の動きを示すものである。4つの信号a
a,bb,cc,dd(信号群)aa、bbのポイントで基準位置判別
カウンタ(NDC)をそれぞれ“0”“6”にセット
し、その他の位置においてはインクリメントすることに
より、この基準位置判別カウンタ(NDC)の値に基づ
いて、各信号と機関角度位置との対応が識別され、気筒
の識別が可能となる。
【0011】実施の形態3.図6はこの発明の実施の形
態3である4サイクル内燃機関の3気筒エンジンの気筒
識別装置の信号発生手段を示す図である。図において1
Bは機関のクランク軸である。そしてこの信号発生手段
から得られた信号波形を図7に示す。図7の信号におい
て各気筒(#1気筒,#2気筒,#3気筒)に対応して第
1の角度位置である上死点手前75°(BTDC75°)
を示す第1の基準位置信号と、第2の角度位置である上
死点手前5゜(BTDC5°)を示す第2の基準位置信号
と、さらに特定気筒に対応して所定の角度位置を示す識
別信号(図7のAA、BB、CC)が発生される。
【0012】つぎに図8のこの発明の実施の形態3であ
る気筒識別ル−チンのフロ−チャ−トを用いて気筒識別
の動作を説明する。回転信号発生手段から出力される毎
回の角度信号入力(図7)に基づいて、計測手段に相当
するステップS10で信号の立ち上がり間周期(Tn)
を計算する。次に比率演算手段に相当するステップS2
0において、ステップS10で今回求めたTnと前回に
求めたTn−1より、今回の立ち上がり間周期(Tn)と
前回の立ち上がり間周期(Tn−1)の和に対する前回の
立ち上がり間周期(Tn−1) の比率:(αn = Tn−
1/ (Tn +Tn−1)*256)を計算する。ここ
で、256倍するのはコンピュータで処理しやすい数値と
するためである。
【0013】次に信号群識別手段に相当するステップS
30において、ステップS20で求めた今回の周期比率
αnを所定値(10)と比較し、所定値(10)に満たない場合
はステップS100に進み基準位置カウンタ(NDC
(n))をインクリメントする。所定値(10)より大きい場
合はステップ40に進む。即ち、このステップS30で
所定値(10)より小さくなる複数の信号(信号群)が識別
されてステップS40に進む事になる。
【0014】次に信号識別手段に相当するステップS4
0乃至ステップS60において、先ずステップS40で
は今回の比率演算値αnと前回の比率演算値αn−1の比
率(βn=(αn−1/αn)*256)を演算し、この
演算値(βn)をあらかじめ設定した所定値(11)と比較
し、演算値(βn)が大きい場合はステップS90で基
準位置判別カウンタ(NDC(n))を“7”にセット
し、ステップS110でリターンする。この際、ステッ
プS3で識別された複数の信号(信号群)の内、ステッ
プS5で所定値(11)より大きい演算値を持つ信号は1つ
の信号のみとなるよう設定されている。ステップS50
で演算値(βn)が所定値(11)より小さい場合はステッ
プS60に進む。ステップS60では演算値(βn)を
所定値(12)と比較し、もし大きい場合はステップS80
で基準位置判別カウンタ(NDC(n))を“4”にセッ
トし、ステップS110でリターンする。そしてステッ
プS60で演算値(βn)が所定値(12)より小さい場合
はステップS70に進み、基準位置判別カウンタ(ND
C(n))を“0”にセットし、ステップS110でリタ
ーンする。この際、ステップS30で識別された複数の
信号(信号群)の内、ステップS60で所定値(12)より
大きい演算値を持つ信号は1つの信号のみとなり、ステ
ップS60で所定値(12)より小さい演算値を持つ信号は
1つの信号のみとなるよう設定されている。
【0015】更に、上述の図8のフローチャートによる
気筒識別動作の概要を図9で具体的数値の一例を用いて
説明する。(I)は図8のステップS20の計算結果α
nである。αnはマイクロコンピュータで処理しやすい値
とするため256倍している。αnにおいて“200”
(図8:S30、所定値(10))以上の3つの信号aaa,bb
b,ccc(信号群)が識別される。ここで、3つの信号aa
a,bbb,ccc(信号群)に対応する演算値と他の信号に対
応する演算値とでは、その値が大きく異なっており3つ
の信号aaa,bbb,ccc(信号群)の識別性が極めて高いこ
とは明らかである。つぎに(II)は図8のステップS4
0で計算した今回の周期比率αnと前回の周期比率αn−
1の除算値(βn)である。 3つの信号aaa,bbb,ccc
(信号群)において、(II)の値が“150”(図8:
S50、所定値(11))以上、“70”(図8:S60、
所定値(12))、それ以外、に識別できる。ここでも、3
つの信号aaa,bbb,ccc(信号群)に対応する演算値は、
各々の値が大きく異なっており3つの信号aaa,bbb,ccc
(信号群)の相互間の識別性が極めて高く得られる事は
明らかである。(III)は基準位置判別カウンタ(ND
C(n))の動作を現したものである。3つの信号aaa,bb
b,ccc(信号群)において、それぞれ基準位置判別カウ
ンタ(NDC(n))を“0”、“2”、“5”にセット
し、その他の位置においてはインクリメント(図3:S
10)することにより、この基準位置判別カウンタ(ND
C)の値に基づいて、各信号と機関角度位置との対応が
識別され、気筒の識別が可能となる。なお、実施の形態
3のようにクランク軸に信号発生手段を設けた場合、識
別信号の個数は気筒数の1/2以上設けることが望まし
い。
【0016】
【発明の効果】この発明は、上述の如く信号群識別手段
と信号識別手段との2つの識別手段に基づいて気筒識別
を行うため、各々の識別手段における識別性が極めて高
く、1系統の回転信号発生器においても気筒識別に誤判
定を生じることなく、気筒識別所要時間を短縮し速やか
に本来の気筒別制御を行い得る内燃機関の気筒識別装置
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に用いられる信号発
生手段の構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1に用いられる信号発
生手段の信号波形図である。
【図3】 この発明の実施の形態1に用いられる気筒識
別フローチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態1による内燃機関の気
筒識別装置の動作説明図である。
【図5】 この発明の実施の形態2による内燃機関の気
筒識別装置の動作説明図である。
【図6】 この発明の実施の形態3に用いられる信号発
生手段の構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態3に用いられる信号発
生手段の信号波形図である。
【図8】 この発明の実施の形態3に用いられる気筒識
別フローチャートである。
【図9】 この発明の実施の形態3による内燃機関の気
筒識別装置の動作説明図である。
【図10】従来の信号発生手段の構成図である。
【図11】従来の信号発生手段の信号処理回路図であ
る。
【図12】従来の信号発生手段の信号波形図である。
【図13】内燃機関の気筒識別装置の概略ブロック図で
ある。
【符号の説明】
S2、S20 比率演算手段 S3、S30 信号群識別手段 S4〜S6、S40〜S60 信号識別手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 45/00 362 F02P 17/00

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関のクランク軸に同期し各気筒に対応
    して所定の角度位置を示す基準位置信号と、特定気筒に
    対応して所定の角度位置を示す識別信号とを発生する信
    号発生手段、この信号発生手段の信号の発生間隔を計測
    する計測手段、この計測手段の複数の計測結果に基づい
    て所定の2区間の信号発生間隔の比率を演算する比率演
    算手段、この比率演算手段の複数の演算結果に基づいた
    第1の演算により所定の信号群を識別する信号群識別手
    段、及び上記比率演算手段の複数の演算結果に基づいた
    第2の演算により上記信号群の内から所定の信号を識別
    し上記特定気筒の識別を可能とする信号識別手段を備え
    た内燃機関の気筒識別装置。
  2. 【請求項2】 機関のクランク軸に同期し各気筒に対応
    して所定の角度位置を示す基準位置信号と、特定気筒に
    対応して所定の角度位置を示す識別信号とを発生する信
    号発生手段、この信号発生手段の信号の発生間隔を計測
    する計測手段、この計測手段の複数の計測結果に基づい
    て所定の2区間の信号発生間隔の比率を演算する比率演
    算手段、この比率演算手段の演算結果に基づき所定の信
    号群を識別する信号群識別手段、及び上記比率演算手段
    の複数の演算結果に基づき上記信号群の内から所定の信
    号を識別し上記特定気筒の識別を可能とする信号識別手
    段を備えた内燃機関の気筒識別装置。
  3. 【請求項3】 上記比率演算手段は計測手段より得られ
    る前回の信号発生間隔Tn−1と今回の信号発生間隔T
    nに基づき、Tn−1/(Tn−1+Tn)ないしTn
    /(Tn−1+Tn)の比率演算を行うことを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の内燃機関の気筒識別
    装置。
  4. 【請求項4】 上記第1、第2の演算は、経時的に連続
    する2つの比率演算結果を用いて、一方は減算処理、他
    方は加算処理を行うことを特徴とする請求項1に記載の
    内燃機関の気筒識別装置。
  5. 【請求項5】 上記信号識別手段は、経時的に連続する
    2つの比率演算結果を用いて乗除算処理を行うことを特
    徴とする請求項2に記載の内燃機関の気筒識別装置。
  6. 【請求項6】 上記信号発生手段は機関のクランク軸に
    対して1:1で同期して信号を発生すると共に、識別信
    号は気筒数の1/2個以上設けられたことを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の内燃機関の気筒識別装
    置。
  7. 【請求項7】 上記信号発生手段は機関のクランク軸に
    対して1:1/2で同期して信号を発生すると共に、識
    別信号は気筒数個以上設けられたことを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の内燃機関の気筒識別装置。
JP10024496A 1996-04-22 1996-04-22 内燃機関の気筒識別装置 Expired - Lifetime JP3327113B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024496A JP3327113B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 内燃機関の気筒識別装置
US08/715,879 US5715791A (en) 1996-04-22 1996-09-19 Cylinder discriminating device for internal combustion engine
DE19643617A DE19643617C2 (de) 1996-04-22 1996-10-22 Vorrichtung zur Identifikation einzelner Zylinder einer mehrzylindrischen Brennkraftmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10024496A JP3327113B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 内燃機関の気筒識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09287514A JPH09287514A (ja) 1997-11-04
JP3327113B2 true JP3327113B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=14268838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10024496A Expired - Lifetime JP3327113B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 内燃機関の気筒識別装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5715791A (ja)
JP (1) JP3327113B2 (ja)
DE (1) DE19643617C2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3264850B2 (ja) * 1997-02-07 2002-03-11 三菱電機株式会社 内燃機関制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930008809B1 (ko) * 1988-10-05 1993-09-15 미쓰비시전기주식회사 내연기관의 기통식별장치
JP2813210B2 (ja) * 1989-09-29 1998-10-22 三菱電機株式会社 内燃機関用気筒識別装置
DE4125677A1 (de) * 1991-08-02 1993-02-04 Audi Ag Notlauffaehige steuervorrichtung an einer brennkraftmaschine
JP2657862B2 (ja) * 1991-09-30 1997-09-30 富士重工業株式会社 内燃機関のクランク角及び気筒判定方法
JP3336762B2 (ja) * 1994-09-13 2002-10-21 三菱電機株式会社 内燃機関の気筒識別装置
JPH08234807A (ja) * 1995-02-22 1996-09-13 Mazda Motor Corp 機器の制御装置
JP3325151B2 (ja) * 1995-04-06 2002-09-17 三菱電機株式会社 内燃機関制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19643617A1 (de) 1997-10-23
JPH09287514A (ja) 1997-11-04
DE19643617C2 (de) 2000-07-27
US5715791A (en) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3474810B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2634253B2 (ja) 内燃機関用気筒識別装置
JPH04262039A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2587543B2 (ja) ノッキング検出装置
KR920010306B1 (ko) 내연 기관용 각도 검출 장치
US5050554A (en) Ignition timing control apparatus for engines
JP2813210B2 (ja) 内燃機関用気筒識別装置
JP3336762B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPH05332194A (ja) 内燃機関の失火検出装置
KR930008813B1 (ko) 내연기관의 기통식별장치
JP3327113B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JPS62118031A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH02112646A (ja) 多気筒内熱機関用失火検出装置
US6411917B1 (en) Engine speed calculating apparatus
JPH0681917B2 (ja) 内燃機関の気筒判別装置
JP2825509B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JP2675921B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP3458552B2 (ja) 内燃機関のノック判定装置
JP2744627B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2533619B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JP2501895B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JP2573674B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置
JP2695656B2 (ja) 内燃機関の気筒識別方法
JP2770742B2 (ja) 回転位置検出装置
KR0180762B1 (ko) 미스화이어 검출을 위한 월시펑션 무빙 윈도우법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070712

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term