JP3315505B2 - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JP3315505B2
JP3315505B2 JP33762593A JP33762593A JP3315505B2 JP 3315505 B2 JP3315505 B2 JP 3315505B2 JP 33762593 A JP33762593 A JP 33762593A JP 33762593 A JP33762593 A JP 33762593A JP 3315505 B2 JP3315505 B2 JP 3315505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
nozzle
printing
ink
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33762593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07195745A (ja
Inventor
菊之助 辻
剛史 渡辺
健一 佐武
弘一 馬場
嘉子 河内
節夫 堀
栄一 刀根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP33762593A priority Critical patent/JP3315505B2/ja
Publication of JPH07195745A publication Critical patent/JPH07195745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3315505B2 publication Critical patent/JP3315505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、複写
機、プリンタやコンピュータの出力装置等に用いられる
画像記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、記録ヘッドのノズルからインクを
吐出して用紙に印字するインクジェット方式の画像記録
装置が提案され(特開平3−27949号公報)、ま
た、このような画像記録装置を備えた画像形成装置が提
案されており(特開平1−129667号公報)、現在
では、A0サイズの用紙に対して印字が可能な装置が実
用化されている。このような画像記録装置では、用紙の
搬送と停止とを交互に繰り返し、停止中に記録ヘッドを
用紙の幅方向にシリアル走査して記録ヘッドの有する所
定の印字幅で印字を行うようになっている。この場合に
は、用紙の搬送は上記印字幅分だけ行われる。一方、高
速で印字するために、ノズル数を増加することにより長
尺化された記録ヘッドを用いて、上記印字幅を大きくす
ることが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、記録ヘ
ッドの印字幅が増大すると、印字毎の用紙の搬送量も増
大するので、用紙搬送量の精度を維持することが困難に
なる。この精度が低下すると、2回のシリアル走査によ
る印字の間に白筋(ドットの空き)、または黒筋(ドッ
トの重なり)が生じ、印字品質が低下することとなる。
【0004】本発明は、上記問題を解決するもので、用
紙搬送精度が低下しても高い印字品質を維持する画像記
録装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、所定幅で印字を行う記録ヘッドを用紙搬
送方向に直交する方向にシリアル走査させ、用紙搬送と
シリアル走査とを交互に行って用紙に印字を行う画像記
録装置において、上記記録ヘッドは、第1幅を有する第
1領域と、この第1領域の両端に設けられ、それぞれ微
小な第2幅を有する第2領域とからなるドット印字を行
うもので、上記第1幅と上記第2幅とを加算した寸法だ
け上記用紙搬送を行わせる搬送制御手段と、上記記録ヘ
ッドに画像信号を出力して画像を印字させる記録制御手
段とを備え、前記記録制御手段は、上記第2領域に対し
て、上記シリアル走査毎に重複する画像信号を出力する
と共に、上記第1領域に比して縮小されたドット印字を
行うものである(請求項1)。
【0006】また、上記記録ヘッドは、幅方向に配列さ
れた多数のインク吐出用のノズルからなるもので、上記
第2領域の各ノズルの面積は、上記第1領域の各ノズル
の面積に比して小さい(請求項2)。
【0007】また、請求項1記載の画像記録装置におい
て、上記記録ヘッドは、幅方向に配列された多数のイン
ク吐出用のノズルからなるもので、上記記録制御手段
は、上記第2領域の各ノズルからのインク吐出量を、上
記第1領域の各ノズルからのインク吐出量に比して低減
させるものである(請求項3)。
【0008】また、上記第2領域のドット印字は、それ
ぞれ上記第1領域側から端に向けて、徐々に小さくなっ
ている(請求項4)。
【0009】また、上記記録ヘッドは、幅方向に配列さ
れた多数のインク吐出用のノズルからなるもので、上記
第2領域の各ノズルの面積は、それぞれ上記第1領域側
から端に向けて徐々に小さくなっている(請求項5)。
【0010】また、請求項4記載の画像記録装置におい
て、上記記録ヘッドは、幅方向に配列された多数のイン
ク吐出用のノズルからなるもので、上記記録制御手段
は、上記第2領域の各ノズルからのインク吐出量を、そ
れぞれ上記第1領域側から端に向けて徐々に低減させる
ものである(請求項6)。
【0011】
【作用】請求項1記載の発明によれば、記録ヘッドが用
紙搬送方向に直交する方向にシリアル走査され、用紙搬
送とシリアル走査とが交互に行われる。この用紙搬送
は、第1幅と第2幅とを加算した寸法だけ行われるの
で、記録ヘッドの第2領域分だけ重複し、この第2領域
に対して重複する画像信号が出力され、第1領域に比し
て縮小されたドット印字が行われることによって第2領
域の印字が第1領域と同様に行われる。
【0012】また、請求項2記載の発明によれば、第2
領域の各ノズルの面積は、第1領域の各ノズルの面積に
比して小さく、重複して印字が行われる第2領域の印字
が第1領域と同様に行われる。
【0013】また、請求項3記載の発明によれば、第2
領域の各ノズルからのインク吐出量が、第1領域の各ノ
ズルからのインク吐出量に比して低減されて、重複して
印字が行われる第2領域の印字が第1領域と同様に行わ
れる。
【0014】また、請求項4記載の発明によれば、第2
領域のドット印字は、それぞれ第1領域側から端に向け
て、徐々に小さくなっており、重複して印字が行われる
第2領域の印字が第1領域と同様に行われる。
【0015】また、請求項5記載の発明によれば、第2
領域の各ノズルの面積は、それぞれ第1領域側から端に
向けて徐々に小さくなっており、重複して印字が行われ
る第2領域の印字が第1領域と同様に行われる。
【0016】また、請求項6記載の発明によれば、第2
領域の各ノズルからのインク吐出量が、それぞれ第1領
域側から端に向けて徐々に低減されて、重複して印字が
行われる第2領域の印字が第1領域と同様に行われる。
【0017】
【実施例】本発明に係る画像記録装置の第1実施例につ
いて、図1〜図5を用いて説明する。図1は同実施例の
装置の内部の概略構成を示す図で、(a)は正面図、
(b)は右側面図である。図2は印字部の概略構成を示
す斜視図である。
【0018】この装置は、例えば外部装置から入力され
る画像データ等を印字するプリンタで、図1(a)中、
右方に後述する広幅モードの印字を行う第1記録部1
1、左方に後述する高速モードの印字を行う第2記録部
12を備えてなり、それぞれ上部に印字部、下部に用紙
収納部を備えるとともに、その間に用紙を下方から上方
に搬送する用紙搬送系を備えている。また、装置の表面
適所には、表示部85が配設され、各給紙カセット内の
用紙の有無やインク残量の不足等を表示するようになっ
ている。なお、図2中、P1及びP2は、それぞれ第1
記録部11及び第2記録部12の用紙搬送方向を示して
いる。
【0019】各用紙収納部には、カット紙が収納できる
サイズの異なる給紙カセット21,22及び23〜25
が、それぞれ積層的に配設されている。各給紙カセット
21〜25には、例えば、給紙カセット21にA4サイ
ズ、給紙カセット22にB5サイズ、給紙カセット23
にB4サイズ、給紙カセット24にA3サイズ、給紙カ
セット25にA2サイズの用紙が収納されている。
【0020】各用紙搬送系には、それぞれ各給紙カセッ
ト21〜25に対応して設けられた用紙を給紙する給紙
ローラ31〜35や、画像記録のタイミングに応じて用
紙搬送を行うレジストローラ対41,43が配設され、
更に第1記録部11の印字位置には搬送ベルト38が、
第2記録部12の印字位置には搬送ベルト36が配設さ
れている。
【0021】搬送ベルト38は、前後端で駆動ローラ3
81及び従動ローラ382に張架された無端状を有して
いる。従動ローラ382の真上には、搬送ベルト38と
接してピンチローラ384が配設されている。駆動ロー
ラ381、従動ローラ382及びピンチローラ384
は、側板58a,59aに回動自在に支持されている。
【0022】搬送ベルトモータ383は、例えばステッ
ピングモータからなり、モータギア383aが駆動ロー
ラ381の軸に固定されたギア381aに歯合してお
り、駆動ローラ381を回転駆動して搬送ベルト38を
駆動するものである。そして、搬送ベルト38は、給紙
カセット23〜25から装置上部に給送され、従動ロー
ラ382、ピンチローラ384間でニップされた用紙
を、静電気やエア吸引力等により吸着して搬送する。な
お、駆動ローラ381の回転量、すなわち用紙の搬送量
は、搬送ベルトモータ383に供給される駆動パルスに
より設定される。
【0023】また、搬送ベルト36は、前後端で搬送ロ
ーラ361,362に張架された無端状を有し、例えば
ステッピングモータからなる搬送ベルトモータ363に
より回転され、給紙カセット21,22から装置上部に
給送されてきた用紙を、静電気やエア吸引力等により吸
着して搬送するものである。
【0024】排出ローラ対37は、搬送ベルト36によ
り搬送ガイド371に沿って搬送された用紙を排出トレ
イ19側に導いて排出するものである。排出ローラ対3
9は、搬送ベルト38により搬送された用紙を排出トレ
イ29側に導いて排出するものである。
【0025】次に、印字部の構成について図1〜図3を
用いて説明する。図3は記録ヘッドアレイ51及びキャ
リッジ52の概略構成を示す図で、(a)は平面図、
(b)は右側面図である。
【0026】印字部は、記録ヘッドアレイ51を往復移
動させる走査系、インクを記録ヘッドアレイ51に供給
するインク供給系及び記録ヘッドアレイ51のインク吐
出性能を維持する吐出回復機構から構成されている。
【0027】記録ヘッドアレイ51は、多数の微小径ノ
ズルが配設されたノズル部511を備え、各ノズルに設
けられた、例えば圧電素子で構成されるインク吐出機構
によりインクを吐出して、用紙上に画像を印字するもの
である。また、記録ヘッドアレイ51のホームポジショ
ンは、図1(a)中、実線で示す位置に設定されてい
る。
【0028】ノズル部511は、図3(a)に示すよう
に、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)及
び黒(K)のインクを吐出するノズル部51Y,51
M,51C,51Kが4列並設されている。ノズル部5
1Y,51M,51C,51Kは、例えば微小径ノズル
が一列に所定ピッチで配設された寸法Dのノズル列から
なり、図3(a)中、右方向に走査することにより、こ
れらが順次吐出されて、カラー印字されるようになって
いる。
【0029】また、ノズル部51Y,51M,51C,
51Kは、寸法D1の第1領域と、その両端に設けられ
た寸法D2の第2領域とから構成されている。この第1
領域と第2領域のノズル径は同一になっている。
【0030】なお、上記ノズル列は、微小径ノズルが碁
盤目状や千鳥状に配列されたマトリクス構成をアレイ状
に配列したものでもよい。また、ノズル部511は、黒
(K)のインクを吐出するノズル部51Kのみを備え、
白黒印字が可能なものでもよい。
【0031】また、寸法Dは、例えばA4サイズの短辺
に等しい長さで、寸法D2は、例えば1mm以下に構成
されている。
【0032】駆動回路512は、ラッチ部を有し、信号
線513で送られてきた例えば1ライン分のシリアルの
2値あるいは多値の画像信号を一旦ラッチし、パラレル
信号に変換した後、ノズル部511の対応する圧電素子
にパルス駆動信号として同期出力するものである。
【0033】例えば、「0」,「1」の2値信号の場
合、「1」の信号に対してはそのパルス幅の間、圧電素
子に電圧が印加されて液圧が急激に高まることで、ノズ
ルから定量のインクを吐出するようになっている。
【0034】上記1ライン分の画像信号は、所定周期で
順次伝送されてくるようになっており、これにより2次
元の画像記録がなされる。
【0035】キャリッジ52は、記録ヘッドアレイ51
を保持するもので、搬送ベルト38の幅方向に並設され
たステー54,55に貫通孔520a及び嵌合溝520
bが嵌合されて、往復動可能にされている。
【0036】ステー54は、雄ねじからなり、一端がス
テッピングモータ等からなるキャリッジ駆動モータ56
に直結され、他端が装置本体の側板59に回動可能に支
持され、ステー55は、両端が装置本体の側板58,5
9に支持されている。
【0037】キャリッジ52は、嵌合溝520bがステ
ー55上を摺動するようになっており、一方、貫通孔5
20aは、雌ねじが形成され、いわゆるボールねじ構造
としており、キャリッジ駆動モータ56によるステー5
4の回転に応じて、キャリッジ52が移動するようにな
っている。
【0038】キャリッジ52の移動量及び速度は、キャ
リッジ駆動モータ56へ供給される駆動パルスにより設
定可能になっている。なお、ホームポジションの近傍に
例えば反射型光センサからなる位置センサを配設し、キ
ャリッジ52、すなわち記録ヘッドアレイ51のホーム
ポジションへの復帰を検出するようにしてもよい。
【0039】なお、キャリッジ52の幅を記録ヘッドア
レイ51の幅と同一寸法まで短縮させることにより、キ
ャリッジ52の移動による必要なスペースを最小限に抑
えることができるので、装置の小型化が図れる。
【0040】次に、インク供給系及び吐出回復機構につ
いて図2を用いて説明する。インクは、インクカートリ
ッジ61からインク供給チューブ60を介して記録ヘッ
ドアレイ51に供給されるようになっている。
【0041】インクカートリッジ61は、カートリッジ
61C、カートリッジ61M、カートリッジ61Y及び
カートリッジ61Kからなり、それぞれシアン、マゼン
タ、イエロー及び黒のインクが封入されており、インク
供給チューブ60の基端に取り付けられたインク針から
インクが供給される。
【0042】なお、インク供給チューブ60は、シア
ン、マゼンタ、イエロー及び黒のインク用の4本を一束
にした状態で構成されている。また、黒のみの場合に
は、1本になっている。
【0043】また、A点(図1(a))から記録ヘッド
アレイ51までのインク供給チューブ60aは、例えば
軟質合成樹脂で形成され、同一長を有するフレキシブル
基板上に配線された信号線513と一体で構成されてい
る。また、その長さは、記録ヘッドアレイ51のホーム
ポジションからの往復動幅、すなわち図1(a)の二点
鎖線で示す第2記録部12の印字位置において、インク
の供給が可能な寸法に設定されている。
【0044】インク残量検知部62は、インクカートリ
ッジ61内の各インクの残量を検知するもので、残量が
所定レベル以下になると表示部85(図1(a))に表
示されるようになっている。フィルタ63は、インクカ
ートリッジ61内の異物やインクカートリッジ交換時に
インク針からの異物の混入を防止するものである。
【0045】ダンパ64は、キャリッジ52上部に配設
され、キャリッジ52の往復動時にインク供給チューブ
60内のインクの慣性力が作用することにより生じる大
きな圧力変動を吸収し、気泡混入や吐出量のバラツキを
防止するものである。
【0046】吐出回復機構は、キャッピング部材65や
ポンプ66等から構成される。キャッピング部材65
は、記録ヘッドアレイ51のホームポジションに配設さ
れ、ノズルに対向する面に、例えばゴム製のキャップが
形成されて、記録ヘッドアレイ51に密着してノズルを
覆い、インクの乾燥及び異物、気泡等のノズル内への侵
入を防止するものである。
【0047】そして、印字を行うときはキャップ駆動モ
ータ84(図4参照)によりキャッピング部材65を下
降させ、記録ヘッドアレイ51から退避した後にキャリ
ッジ52が移動を開始し、印字を終了してキャリッジ5
2がホームポジションに戻ってくると、上昇して記録ヘ
ッドアレイ51に装着され、ノズル先端のインクの固化
を防止する蓋の役目を果たすようになっている。
【0048】また、印字中は、所要の間隔で記録ヘッド
アレイ51をホームポジションに戻し、キャッピング部
材65に向けて全ノズルからインクを吐出する空吐出を
行うことにより、印字中に使用されないか、または使用
頻度の低いノズルの目詰まりを防止するようにしてい
る。なお、上記空吐出は、キャッピング部材65を記録
ヘッドアレイ51に装着して行ってもよい。
【0049】ポンプ66は、キャッピング部材65のキ
ャップに連通され、記録ヘッドアレイ51との装着状態
で吸引力を発生して記録ヘッドアレイ51のノズル先端
に形成されたメニスカスを正常な位置に復帰させたり、
ノズル内の気泡や異物をインクとともに取り除いて、イ
ンクの吐出不良を解消するものである。ポンプ66によ
り吸引されたインクは、廃インクチューブ67を介して
廃インクタンク68内部のインク吸収体に吸収されるよ
うになっている。
【0050】次に、この装置の制御構成について、図4
のブロック図を用いて説明する。この装置は、パソコン
等の外部装置から入力される操作信号及び画像信号に基
づいて各部の動作が行われるようになっている。
【0051】制御部81は、マイクロコンピュータ等か
ら構成され、装置全体の動作を制御するものである。ま
た、制御プログラムが記憶されたROMや一時的にデー
タを保管するRAM等からなる記憶部82を内蔵してい
る。
【0052】外部装置からは、画像信号が記録制御部8
11に、用紙サイズや後述する広幅モード及び高速モー
ドからなる記録モード等の操作信号が走査制御部812
に入力される。走査制御部812は、入力された記録モ
ードに応じて、所要の指示信号を記録制御部811に出
力する。そして、記録制御部811と走査制御部812
とは、互いに同期して制御動作を行うようになってい
る。
【0053】記録制御部811は、入力された画像信号
を信号線513を介して駆動回路512にシリアル送信
するものである。また、駆動回路512で変換されたパ
ラレル信号を、走査制御部812に同期してノズル部5
11の各ノズルに設けられた圧電素子に出力し、インク
の吐出を制御するものである。なお、インク吐出の周
期、すなわち圧電素子への信号出力の周期は、記録モー
ドに応じて好適に設定される。
【0054】走査制御部812は、入力された操作信号
に基づき、駆動回路83を介して給紙ローラ等の給紙
系、排出系86を駆動して所定のカセットから給紙を行
わせるとともに、駆動パルスを供給して搬送ベルトモー
タ383等の各モータを駆動させるものである。
【0055】表示制御部813は、各給紙カセット内の
用紙の有無やインク残量の不足等を検出し、その検出結
果を表示部85に表示させるものである。
【0056】そして、入力された用紙サイズの横幅がA
4の短辺より大きいとき、すなわち給紙カセット23〜
25の用紙を用いるときは、搬送ベルトモータ383
は、用紙の搬送と停止とを繰り返し、停止中にキャリッ
ジ駆動モータ56によりキャリッジ52を第1記録部1
1の印字位置の範囲でシリアル走査させて、1ライン毎
の画像印字を行う(広幅モード)。
【0057】図5は広幅モードにおいて全てのノズルが
インクを吐出する場合のドット位置を示す説明図で、実
線はN回目のシリアル走査、点線は(N+1)回目のシ
リアル走査を示している。
【0058】広幅モードのときは、走査制御部812
は、搬送ベルトモータ383の動作を制御することによ
り、用紙搬送を寸法(D1+D2)ずつ行い、ノズル部
51Y,51M,51C,51Kの第2領域のノズルで
重複印字が行えるようにしている。
【0059】一方、記録制御部811は、ノズル部51
Y,51M,51C,51Kの第2領域のノズルに対し
ては、1個おきに間引いてノズルを動作させており、右
方向へのシリアル走査に従って、上記1個おきのノズル
を交互に動作させている。また、第2領域のノズルに対
しては、画像信号を重複して出力するとともに、N回目
のシリアル走査に対して(N+1)回目は、交互に動作
するノズルを逆にして、重複印字により通常の画像印字
が行われるようになっている。
【0060】但し、画像印字を開始する1ライン目のと
きは、前端の第2領域のノズルは使用されず、画像印字
を終了する最終ラインのときは、後端の第2領域のノズ
ルは使用されない。なお、1ライン目及び最終ライン
は、第1領域のノズルのみで行うようにしてもよい。
【0061】このように、第2領域のノズルは間引いて
インクを吐出するとともに、重複印字により通常の画像
印字が行われるようにしたので、用紙搬送量の変動によ
る白筋や黒筋が極めて目立たなくなる。従って、高い印
字品質の画像記録装置を実現することができる。
【0062】この広幅モードでは、インクの吐出周期
は、記録ヘッドアレイ51が走査中に印字を行うため、
インク供給チューブ60aにおけるインク圧の変化の影
響を受けることなく好適に維持可能な走査速度に対応し
て設定されている。
【0063】一方、入力された用紙サイズの横幅がA4
の短辺以下のとき、すなわち給紙カセット21,22の
用紙を用いるときは、キャリッジ駆動モータ56により
キャリッジ52を第2記録部12の所定の印字位置まで
移動させ、停止させて、搬送ベルトモータ363で用紙
を停止させることなく搬送しつつ、画像の印字を行う
(高速モード)。
【0064】高速モードでは、用紙搬送速度が広幅モー
ドと同等であれば、記録ヘッドアレイ51の走査中、す
なわち用紙が停止している時間だけ印字速度を広幅モー
ドに比して上昇させることができる。また、記録ヘッド
アレイ51が停止状態にあり、インク供給チューブ60
aにおけるインク圧の変化の影響を受けることがないこ
とから、インクの吐出周期と用紙搬送速度とは対応して
設定されているので、吐出周期をその能力内で短縮する
ことにより用紙搬送速度も上昇し、結果的に印字速度を
更に上昇させることができる。
【0065】次に、本発明に係る画像記録装置の第2実
施例について、図6を用いて説明する。なお、第2実施
例の構成は、第1実施例とほぼ同一であるので説明を省
略し、広幅モードの印字における制御についてのみ説明
する。図6は第2実施例の広幅モードにおけるノズルの
インク吐出量を示す説明図で、実線はN回目のシリアル
走査、点線は(N+1)回目のシリアル走査を示してい
る。
【0066】広幅モードのときは、走査制御部812
は、第1実施例と同様に、搬送ベルトモータ383の動
作を制御することにより、用紙搬送を寸法(D1+D
2)ずつ行い、ノズル部51Y,51M,51C,51
Kの第2領域のノズルにより重複印字を行っている。
【0067】一方、記録制御部811は、ノズル部51
Y,51M,51C,51Kの第2領域の各ノズルに対
しては、インク吐出機構を制御して、インク吐出量を1
/2にして動作させている。また、第2領域のノズルに
対しては、画像信号を重複して出力するとともに、N回
目及び(N+1)回目のシリアル走査での重複印字によ
りインク吐出量が第1領域に等しくなり、通常の画像印
字が行われるようになっている。
【0068】なお、各ノズルの面積を縮小することによ
り、インク吐出量を1/2にしてもよい。この場合に
は、記録制御部811によるインク吐出機構の制御は不
要になるが、高速モードでの印字可能範囲が第1領域の
ノズルのみとなるので、寸法D1をA4サイズの短辺に
等しくする必要がある。
【0069】次に、本発明に係る画像記録装置の第3実
施例について、図7を用いて説明する。なお、第3実施
例の構成は、第1実施例とほぼ同一であるので、広幅モ
ードの印字における制御についてのみ説明する。図7は
第3実施例の広幅モードにおけるノズルのインク吐出量
を示す説明図で、実線はN回目のシリアル走査、点線は
(N+1)回目のシリアル走査を示している。
【0070】広幅モードのときは、走査制御部812
は、第1実施例と同様に、搬送ベルトモータ383の動
作を制御することにより、用紙搬送を寸法(D1+D
2)ずつ行い、ノズル部51Y,51M,51C,51
Kの第2領域のノズルにより重複印字を行っている。
【0071】一方、記録制御部811は、ノズル部51
Y,51M,51C,51Kの第2領域の各ノズルに対
しては、インク吐出機構を制御して、インク吐出量が第
1領域側から端に向けて徐々に低減するように動作させ
ている。また、第2領域のノズルに対しては、画像信号
を重複して出力するとともに、N回目及び(N+1)回
目のシリアル走査での重複印字によりインク吐出量が第
1領域に等しくなり、通常の画像印字が行われるように
なっている。
【0072】なお、各ノズルの面積を徐々に小さくする
ようにして、同様の効果を得るようにしてもよい。この
場合には、記録制御部811によるインク吐出機構の制
御は不要になるが、第2実施例の場合と同様に、高速モ
ードでの印字可能範囲が第1領域のノズルのみとなるの
で、寸法D1をA4サイズの短辺に等しくする必要があ
る。
【0073】なお、第2領域のノズルは、第1実施例で
説明したように交互に間引いてインクを吐出するととも
に、第2または第3実施例で説明したように各ノズルの
インク吐出量を低減するようにしてもよい。
【0074】また、上記各実施例では、記録ヘッドアレ
イ51のノズル列の寸法は、A4サイズの短辺に等しい
としたが、これに限られず、例えばB5サイズの短辺に
等しい長さとし、給紙カセット21,22には、A5や
B5サイズ等の用紙を収納してもよい。このように、給
紙カセット21,22には、ノズル列の寸法以下の幅を
有する用紙を収納すればよい。
【0075】また、上記各実施例では、高速印字を行う
ための第2記録部12を備えた装置で説明したが、第1
記録部11のみを備えた装置でもよい。
【0076】また、上記各実施例では、インクジェット
方式の画像記録装置を例にして説明したが、これに限ら
れず、インクジェット方式以外の装置で、用紙搬送とシ
リアル走査とを交互に行ってドット印字するものに適用
しても、印字品質の向上を図ることができる。
【0077】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
用紙搬送を第1幅と第2幅とを加算した寸法だけ行い、
記録ヘッドの第2領域に対して重複する画像信号を出力
して第2領域分は重複して印字を行うようにしたので、
シリアル走査毎の印字の境界が極めて目立たなくなり、
用紙搬送精度が低下しても高い印字品質を維持すること
ができ、さらに、第2領域は、第1領域に比して縮小さ
れたドット印字を行うようにしたので、重複して印字を
行っても、第2領域の印字を第1領域と同様の通常印字
にすることができる。
【0078】また、第2領域のドット印字を、それぞれ
第1領域側から端に向けて、徐々に小さくなるようにす
ることにより、シリアル走査毎の印字の境界を更に目立
たなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像記録装置の一実施例の装置の
内部の概略構成を示す図で、(a)は正面図、(b)は
右側面図である。
【図2】印字部の概略構成を示す斜視図である。
【図3】記録ヘッドアレイ51及びキャリッジ52の概
略構成を示す図で、(a)は平面図、(b)は右側面図
である。
【図4】本実施例の装置の主要制御構成を示すブロック
図である。
【図5】広幅モードにおいて全てのノズルがインクを吐
出する場合のドット位置を示す説明図で、実線はN回目
のシリアル走査、点線は(N+1)回目のシリアル走査
を示している。
【図6】第2実施例の広幅モードにおけるノズルのイン
ク吐出量を示す説明図で、実線はN回目のシリアル走
査、点線は(N+1)回目のシリアル走査を示してい
る。
【図7】第3実施例の広幅モードにおけるノズルのイン
ク吐出量を示す説明図で、実線はN回目のシリアル走
査、点線は(N+1)回目のシリアル走査を示してい
る。
【符号の説明】
11 第1記録部 12 第2記録部 21〜25 給紙カセット 31〜35 給紙ローラ 36,38 搬送ベルト 41,43 レジストローラ対 51 記録ヘッドアレイ 51Y,51M,51C,51K,511 ノズル部 52 キャリッジ 54,55 ステー 56 キャリッジ駆動モータ 58,59 側板 61 インクカートリッジ 61Y,61M,61C,61K カートリッジ 65 キャッピング部材 66 ポンプ 67 廃インクチューブ 81 制御部 82 記憶部 83,512 駆動回路 84 キャップ駆動モータ 85 表示部 363,383 搬送ベルトモータ 371 搬送ガイド 513 信号線 811 記録制御部 812 走査制御部 813 表示制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 馬場 弘一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 河内 嘉子 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 堀 節夫 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (72)発明者 刀根 栄一 大阪市中央区玉造1丁目2番28号 三田 工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−120578(JP,A) 特開 平4−185462(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/51 B41J 2/01 B41J 2/255 B41J 2/485

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定幅で印字を行う記録ヘッドを用紙搬
    送方向に直交する方向にシリアル走査させ、用紙搬送と
    シリアル走査とを交互に行って用紙に印字を行う画像記
    録装置において、 上記記録ヘッドは、第1幅を有する第1領域と、この第
    1領域の両端に設けられ、それぞれ微小な第2幅を有す
    る第2領域とからなるドット印字を行うもので、上記第
    1幅と上記第2幅とを加算した寸法だけ上記用紙搬送を
    行わせる搬送制御手段と、 上記記録ヘッドに画像信号を出力して画像を印字させる
    記録制御手段とを備え、前記 記録制御手段は、上記第2領域に対して、上記シリ
    アル走査毎に重複する画像信号を出力すると共に、上記
    第1領域に比して縮小されたドット印字を行うものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像記録装置。
  2. 【請求項2】 上記記録ヘッドは、幅方向に配列された
    多数のインク吐出用のノズルからなるもので、上記第2
    領域の各ノズルの面積は、上記第1領域の各ノズルの面
    積に比して小さいことを特徴とする請求項記載の画像
    記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項記載の画像記録装置において、
    上記記録ヘッドは、幅方向に配列された多数のインク吐
    出用のノズルからなるもので、上記記録制御手段は、上
    記第2領域の各ノズルからのインク吐出量を、上記第1
    領域の各ノズルからのインク吐出量に比して低減させる
    ものであることを特徴とする画像記録装置。
  4. 【請求項4】 上記第2領域のドット印字は、それぞれ
    上記第1領域側から端に向けて、徐々に小さくなってい
    ることを特徴とする請求項記載の画像記録装置。
  5. 【請求項5】 上記記録ヘッドは、幅方向に配列された
    多数のインク吐出用のノズルからなるもので、上記第2
    領域の各ノズルの面積は、それぞれ上記第1領域側から
    端に向けて徐々に小さくなっていることを特徴とする請
    求項記載の画像記録装置。
  6. 【請求項6】 請求項記載の画像記録装置において、
    上記記録ヘッドは、幅方向に配列された多数のインク吐
    出用のノズルからなるもので、上記記録制御手段は、上
    記第2領域の各ノズルからのインク吐出量を、それぞれ
    上記第1領域側から端に向けて徐々に低減させるもので
    あることを特徴とする画像記録装置。
JP33762593A 1993-12-28 1993-12-28 画像記録装置 Expired - Fee Related JP3315505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33762593A JP3315505B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33762593A JP3315505B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195745A JPH07195745A (ja) 1995-08-01
JP3315505B2 true JP3315505B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=18310420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33762593A Expired - Fee Related JP3315505B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3315505B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311395B2 (en) * 2001-09-07 2007-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optimized ink jet printing of barcodes
JP2009274234A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Seiko Epson Corp 補正値算出方法、及び、液体吐出方法
JP2010162766A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Seiko Epson Corp 液体吐出装置、及び液体吐出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07195745A (ja) 1995-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3315505B2 (ja) 画像記録装置
JP3315503B2 (ja) 画像記録装置
JP3228476B2 (ja) 記録装置
JP3247246B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3266398B2 (ja) 画像記録装置
JP3244751B2 (ja) 画像記録装置
JP3670428B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0948120A (ja) 記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JPH07144421A (ja) 画像記録装置
JPH07314822A (ja) インクジェット記録装置
JPH07314849A (ja) 記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JPH10278246A (ja) インクジェット記録装置
JP2004106470A (ja) インクジェット記録装置、インクジェット記録方法及びインクジェット記録用プログラム
JPH07214824A (ja) 画像記録装置
JP2006224356A (ja) 画像形成装置
JP3305871B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4408769B2 (ja) 画像形成装置
JP3244942B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH07195744A (ja) 画像記録装置
JPH0957957A (ja) インクジェット記録装置
JP3233762B2 (ja) 画像記録装置
JP5857523B2 (ja) 液体吐出装置
JPH0898010A (ja) 画像記録装置
JPH07314820A (ja) インクジェット記録装置
JP2006256080A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090607

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100607

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130607

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees