JP3314945B2 - メッセージ表示システム - Google Patents

メッセージ表示システム

Info

Publication number
JP3314945B2
JP3314945B2 JP30961491A JP30961491A JP3314945B2 JP 3314945 B2 JP3314945 B2 JP 3314945B2 JP 30961491 A JP30961491 A JP 30961491A JP 30961491 A JP30961491 A JP 30961491A JP 3314945 B2 JP3314945 B2 JP 3314945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
display
control
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30961491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05150805A (ja
Inventor
肇 藪
敏行 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30961491A priority Critical patent/JP3314945B2/ja
Publication of JPH05150805A publication Critical patent/JPH05150805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3314945B2 publication Critical patent/JP3314945B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、寮等に設置されるメッ
セージ表示システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の遠隔監視制御システムで
は、個別の負荷を制御する場合には、夫々の制御用端末
器に対応したアドレス関係が設定された操作用端末器を
設け、負荷制御を行なう場合に当該負荷の制御用端末器
に対応する操作用端末器の操作スイッチを操作するよう
になっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし個々の負荷を、
一つの操作盤等で集中操作できるようにした場合、操作
盤に多数の操作スイッチと、操作用端末器を設ける必要
があるため、スイッチの配線や、操作スイッチ、操作用
端末器の取付けスペースが大きくなり、また負荷に固有
の識別番号を与えている場合に、システムのアドレスと
一致せず、操作関係が分かりにくいという問題があっ
た。そのため寮等の部屋の在/不在を表示するようなメ
ッセージ表示には不向であった。
【0004】本発明は上述の問題点に鑑みて為されたも
ので、その目的とするところは時分割多重伝送を用いて
省配線化を図るとともに、一台の操作用端末器で、複数
の表示ランプのオン/オフ操作が行え、また操作対象の
部屋の認識し易くした表示兼操作盤を用い、省スペース
を図ったメッセージ表示システムを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明では、各部屋に対応した複数
の表示ランプと、これら表示ランプを各別に制御する複
数の制御用端末器と、部屋番号を入力するテンキーと、
各表示ランプをオン操作、オフ操作する操作スイッチ
と、上記テンキーで部屋番号が入力されると、その部屋
番号の部屋に対応する表示ランプを制御する制御用端末
器に対応関係を持つアドレスを設定アドレスとし、操作
スイッチの操作データを作成する操作用端末器と、上記
テンキーで入力された部屋番号を表示する部屋番号表示
器とを少なくとも備えた表示兼操作盤と、上記表示盤の
制御用端末器及び表示兼操作盤の制御用端末器、操作用
端末器を一対の線路よりなる伝送線を介して接続され、
各端末器に対して、端末器を各別に指定するアドレスデ
ータと、各端末器への制御データと、各端末器から伝送
ユニットへの返信データを受信する期間を設定する信号
返送期間とを含む伝送信号を時分割多重伝送する手段を
有し、上記信号返送期間において操作用端末器から返送
されてくる操作データに基づいて操作用端末器の設定ア
ドレスと対応関係が設定されて組になっている制御用端
末器に接続された表示ランプを制御する制御データを当
該制御用端末器へ伝送信号により送信する伝送ユニット
とから少なくとも成ることを特徴とする。
【0006】
【0007】
【作用】本発明によれば、テンキーにより、表示ランプ
をオン/オフしたい部屋番号を入力することで、自動的
にオン/オフしたい表示ランプの制御用端末器に対応す
るアドレスを操作用端末器のアドレスとして設定するこ
とができ、操作者側にはこれら端末器のアドレスを意識
することなく、対象の部屋番号をテンキーで入力し、操
作スイッチを操作するだけで所望の部屋番号の表示ラン
プをオン/オフさせることができ、そのため一つの操作
用端末器で複数の表示ランプのオン/オフを集中操作す
ることが可能となり、しかも操作スイッチや操作用端末
器を個々の表示ランプに対応させて設ける必要が無いた
め、省スペース化が図れ、その上時分割多重を用いるた
め省配線化も図れる。
【0008】
【0009】
【実施例】以下本発明を実施例により説明する。図1は
一実施例の全体構成を示しており、この実施例では伝送
ユニット1からの伝送線2に、管理人用表示兼操作盤
4、ホール用表示盤3、各部屋に対応して設けられる操
作用端末器5及び制御用端末器6を接続している。
【0010】ホール用表示盤3は各部屋に対応する表示
ランプL1 …と、この表示ランプL 1 …を制御する複数
の制御用端末器とを設けてある。管理人用表示兼操作盤
4は各部屋に対応した表示ランプL1…と、この表示ラ
ンプL1 …を制御する複数の制御用端末器と、各制御用
端末器の負荷である表示ランプL1 …をオン/オフする
ための操作データを取り込む操作用端末器と、その操作
用端末器のアドレスを設定するためのテンキー7、更に
表示ランプL1 …をオン/オフ操作する操作スイッチ8
a、8b、リセットスイッチRS、モニタスイッチMS
を設けたキーボード10と、操作スイッチ8a、8bで
操作された表示ランプL1 …の状態を表示するオン/オ
フ表示の表示素子La,Lbと、部屋番号表示器9とを
備えている。図2は操作表示部位の拡大正面図である。
【0011】図3は管理人用表示兼操作盤4に設けられ
る操作用端末器11の構成を示しており、信号受信部1
2は伝送ユニット1から送られてくる図4(a)に示す
複極のベースバンド信号からなる伝送信号Vsを整流平
滑して端末器回路の電源を得るとともに、伝送信号Vs
を受信抽出するもので、受信抽出した伝送信号Vsは信
号処理部13に取り込まれる。信号処理部13は端末器
回路全体の信号処理、制御を行うためのCPUからなる
回路で、受信した伝送信号VsのアドレスデータAD
と、テンキー7の入力された番号により設定されたアド
レスとが一致したときに制御データCDを取り込んで表
示素子La、Lbをオン/オフする機能と、伝送信号V
sの返送待機期間WTに操作スイッチ8a、8bの操作
データを返信させる機能、更にテンキー7を含めるスイ
ッチの入力判定と、更にテンキー7から入力された番号
からアドレスを判定設定する機能と、入力された番号を
部屋番号表示器9でデコーダ14を通じて表示させる機
能等を備えている。EPROM15は各部屋番号と、表
示ランプL1 …を制御する各盤3、4の制御用端末器及
び部屋設置の制御用端末器6のアドレスに対応したアド
レスの関係テーブルを格納しているものである。従っ
て、部屋番号をテンキー7で入力すると信号処理部13
がこの番号に対応するアドレスを関係テーブルから読み
出して当該操作用端末器11の設定アドレスとする。信
号返信部16は信号処理部13から出力される返信デー
タに基づいて伝送線2を短絡し、電流モードの返信信号
を上記返送待機期間WTに作成するものである。
【0012】図5は各盤3,4や部屋に設けられている
表示ランプLi(i=1,2…,n)を制御する制御用
端末器6の回路構成を示しており、この制御用端末器6
は、基本的には操作用端末器11と同じ構成であり、但
し、操作入力がなく、また信号処理部13からの制御信
号で制御される対象がリレードライブ回路17を通じて
駆動されるリレー18で、このリレー18のリレー接点
rで、表示ランプLiをオン/オフするようになってい
る。また固有アドレスを設定するアドレス設定部19を
設けている。
【0013】各部屋に設けられている操作用端末器5の
回路構成は、操作用端末器11と基本的に相違はなく、
テンキー7等の代わりに操作スイッチSWが、また固有
のアドレスを設定するアドレス設定部(図示せず)が設
けられている点で相違し、このアドレス設定部で設定さ
れるアドレスが当該部屋番号に対応する表示ランプLi
を制御する制御用端末器6のアドレスと対応関係のある
アドレスとなる。
【0014】次に本実施例のシステムの動作を説明す
る。伝送ユニット1から伝送線2に送出される伝送信号
Vsは、図4(a)に示すように、信号送出開始を示すス
タートパルス信号ST、信号モードを示すモードデータ
MD、各端末器11、5、6を呼び出す8ビットのアド
レスデータAD、制御データCD、チェックサムデータ
CSおよび端末器11、5、6からの返信期間を設定す
る返送待機信号WTよりなる複極(±24V)の時分割多
重信号であり、パルス幅変調によってデータが伝送され
る。各端末器11、5、6では、伝送線2を介して受信
された伝送信号Vsのアドレスデータと自己の固有アド
レスデータとが一致したときその伝送信号Vsの制御デ
ータを取り込むとともに、伝送信号Vsの返送待機信号
WTに同期して監視データを電流モード信号(伝送線2
間を適当な低インピーダンスを介して短絡して送出され
る信号)として返送するようになっている。また、伝送
ユニット1には、モードデータMDをダミーモードとし
たダミー伝送信号を常時送出するダミー信号送信手段
と、いずれかの操作用端末器11、5から返送された図
4(b)に示すような割り込み信号Viが受信されたと
き、割り込み発生端末器11、5を検出して該端末器1
1、5をアクセスして監視データを返送させる割り込み
処理手段とが設けられている。
【0015】伝送ユニット1では、操作用端末器器10
又は5から返信された操作データに基いて、制御用端末
器6の制御データCDを作成するとともに、その制御デ
ータCDを伝送線2を介して当該端末器6に時分割多重
伝送して表示ランプLiをオン/オフ制御する。而して
寮生に対してメッセージを伝えたい場合には、管理人室
ではテンキー7により、メッセージを伝えたい部屋番号
を入力する。この入力された部屋番号から操作用端末器
11の信号処理部13はEPROM15の関係テーブル
を参照して対応するアドレスを判定し、このアドレスを
当該操作用端末器11のアドレスとする。同時に部屋番
号は部屋番号表示器9で表示する。次に対応する表示ラ
ンプLiを点灯するためにオン操作用の操作スイッチ8
aを操作すると、この操作に応じて操作用端末器11か
らは割り込み信号Viを送出する。
【0016】伝送ユニット1ではこの割り込み発生に応
じてアドスサーチのためのグループアドレス単位のアク
セスを行ない、このアクセスに呼応して割り込みを行な
った操作用端末器11は設定されているアドレスデータ
を返信信号により返信する。そしてこのアドレスデータ
を受信した伝送ユニット1は当該アドレスをアクセス
し、操作用端末器11から操作データを返信させる。そ
してこの返信されたアドレスデータから対応する制御用
端末器6を判定し、且つ操作データから当該制御用端末
器6に接続される表示ランプLiを点灯する制御データ
CDを作成して、対応する制御用端末器6に対してアク
セスを行い表示ランプLiを点灯するのである。
【0017】この表示ランプLiの点灯は各盤3,4及
び当該部屋で行なわれる。一方伝送ユニット1は操作用
端末器11の表示素子8a、8bを制御する制御データ
CDを伝送し、前の表示状態を反転させる。この表示反
転により表示がうまく行えたかが分かる。このメッセー
ジ伝達表示を見た当該部屋の住人は、部屋に設けた操作
用端末器5の操作スイッチSWを操作すれば良い。つま
り操作スイッチSWが操作されると、伝送ユニット1で
は、上述の割り込み処理後に端末器5から返信された操
作データに基いて、制御用端末器6の制御データCDを
作成し、その制御データCDを伝送線2を介して各盤
3,4及び当該部屋の端末器6に時分割多重伝送して当
該部屋に対応する表示素子Liを消灯させる。この消灯
により伝達が終了したことが管理人室で分かることにな
る。
【0018】尚モニタスイッチMとテンキー7を用いれ
ば、当該部屋に対応する表示ランプLiの状態を、伝送
ユニット1から表示素子La、Lbの制御データCDと
して伝送させることができ、各部屋に対応する表示ラン
プLiのモニタができる。またリセットスイッチRSを
操作することにより、表示状態をリセットすることもで
きる。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、各部屋に対応し
た複数の表示ランプと、これら表示ランプを各別に制御
する複数の制御用端末器と、部屋番号を入力するテンキ
ーと、各表示ランプをオン操作、オフ操作する操作スイ
ッチと、上記テンキーで部屋番号が入力されると、その
部屋番号の部屋に対応する表示ランプを制御する制御用
端末器に対応関係を持つアドレスを設定アドレスとし、
操作スイッチの操作データを作成する操作用端末器と、
上記テンキーで入力された部屋番号を表示する部屋番号
表示器とを少なくとも備えた表示兼操作盤と、上記表示
盤の制御用端末器及び表示兼操作盤の制御用端末器、操
作用端末器を一対の線路よりなる伝送線を介して接続さ
れ、各端末器に対して、端末器を各別に指定するアドレ
スデータと、各端末器への制御データと、各端末器から
伝送ユニットへの返信データを受信する期間を設定する
信号返送期間とを含む伝送信号を時分割多重伝送する手
段を有し、上記信号返送期間において操作用端末器から
返送されてくる操作データに基づいて操作用端末器の設
定アドレスと対応関係が設定されて組になっている制御
用端末器に接続された表示ランプを制御する制御データ
を当該制御用端末器へ伝送信号により送信する伝送ユニ
ットとから少なくとも成るので、表示兼操作盤のテンキ
ーにより、表示ランプをオン/オフしたい部屋番号を入
力することで、自動的にオン/オフしたい表示ランプの
制御用端末器に対応するアドレスを操作用端末器のアド
レスとして設定することができ、操作者側にはこれら端
末器のアドレスを意識することなく、対象の部屋番号を
テンキーで入力し、操作スイッチを操作するだけで所望
の部屋番号の表示ランプをオン/オフさせることがで
き、そのため一つの操作用端末器で複数の表示ランプの
オン/オフを集中操作することが可能となり、しかも操
作スイッチや操作用端末器を個々の表示ランプに対応さ
せて設ける必要が無いため、省スペース化が図れ、その
上時分割多重を用いるため省配線化も図れるという効果
がある。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体システム構成図であ
る。
【図2】本発明の一実施例の操作用端末器11の操作表
示部位の拡大正面図である。
【図3】本発明の一実施例の操作用端末器11の回路構
成図である。
【図4】本発明の一実施例に用いる伝送信号の説明図で
ある。
【図5】本発明の一実施例に用いる制御用端末器の回路
構成図である。
【符号の説明】
1 伝送ユニット 2 伝送線 3 ホール用表示盤 4 管理用表示兼操作盤 5 操作用端末器 6 制御用端末器 7 テンキー 8a,8b 操作スイッチ L1 … 表示ランプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−69304(JP,A) 特開 昭63−185299(JP,A) 特開 平3−190089(JP,A) 特開 平3−250589(JP,A) 特開 昭63−105536(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 15/00 - 15/02 H04Q 9/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各部屋に対応した複数の表示ランプと、こ
    れら表示ランプを各別に制御する複数の制御用端末器
    と、部屋番号を入力するテンキーと、各表示ランプをオ
    ン操作、オフ操作する操作スイッチと、上記テンキーで
    部屋番号が入力されると、その部屋番号の部屋に対応す
    る表示ランプを制御する制御用端末器に対応関係を持つ
    アドレスを設定アドレスとし、操作スイッチの操作デー
    タを作成する操作用端末器と、上記テンキーで入力され
    た部屋番号を表示する部屋番号表示器とを少なくとも備
    えた表示兼操作盤と、 上記表示盤の制御用端末器及び表示兼操作盤の制御用端
    末器、操作用端末器を一対の線路よりなる伝送線を介し
    て接続され、各端末器に対して、端末器を各別に指定す
    るアドレスデータと、各端末器への制御データと、各端
    末器から伝送ユニットへの返信データを受信する期間を
    設定する信号返送期間とを含む伝送信号を時分割多重伝
    送する手段を有し、上記信号返送期間において操作用端
    末器から返送されてくる操作データに基づいて操作用端
    末器の設定アドレスと対応関係が設定されて組になって
    いる制御用端末器に接続された表示ランプを制御する制
    御データを当該制御用端末器へ伝送信号により送信する
    伝送ユニットとから少なくとも成ることを特徴とするメ
    ッセージ表示システム
JP30961491A 1991-11-26 1991-11-26 メッセージ表示システム Expired - Fee Related JP3314945B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30961491A JP3314945B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 メッセージ表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30961491A JP3314945B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 メッセージ表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05150805A JPH05150805A (ja) 1993-06-18
JP3314945B2 true JP3314945B2 (ja) 2002-08-19

Family

ID=17995154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30961491A Expired - Fee Related JP3314945B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 メッセージ表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3314945B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05150805A (ja) 1993-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3314945B2 (ja) メッセージ表示システム
JPH05207559A (ja) 遠隔監視制御システムの操作用端末器
JP2793811B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3438488B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3367793B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2967877B2 (ja) 照明制御システム
JP3211465B2 (ja) 遠隔制御装置
JPS62277895A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0724834Y2 (ja) 回線との接続状態を表示する端末装置
JP3261172B2 (ja) 遠隔監視制御システムの表示操作盤
JPH0638543Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2947477B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3291036B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH075746Y2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3017520B2 (ja) 遠隔監視制御システムのラインモニタ端末器
JP2850339B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器
JP2962481B2 (ja) 遠隔監視制御システムの端末機能設定方式
JPH0722944Y2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP3446548B2 (ja) 遠隔監視制御システムのファンコイル制御用端末器
JP2825095B2 (ja) モードアナライザ
JPH0654376A (ja) 遠隔監視制御システム
JP3026607B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3435928B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2715126B2 (ja) 空調用機器の状態監視/制御回路
JPH1169468A (ja) 遠隔監視制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees