JPH047640B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047640B2
JPH047640B2 JP59122346A JP12234684A JPH047640B2 JP H047640 B2 JPH047640 B2 JP H047640B2 JP 59122346 A JP59122346 A JP 59122346A JP 12234684 A JP12234684 A JP 12234684A JP H047640 B2 JPH047640 B2 JP H047640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
control
monitoring
base unit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59122346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611133A (ja
Inventor
Hajime Sugyama
Osamu Akiba
Takashi Saeki
Mitsunobu Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP59122346A priority Critical patent/JPS611133A/ja
Publication of JPS611133A publication Critical patent/JPS611133A/ja
Publication of JPH047640B2 publication Critical patent/JPH047640B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、電気機器を遠隔制御するとともに電
気機器の動作状態を遠隔監視する遠隔制御監視装
置に関するものである。
[背景技術] 従来、固有アドレスが設定された制御用、被制
御用および監視用の端末器と、各端末器をアクセ
スしてデータを送受信する親機とを信号線にて接
続し、制御用の端末器から親機に割り込み要求信
号が伝送されたとき、制御操作データを親機に伝
送させ、親機にて該制御操作データに基いて被制
御用の端末器および監視用の端末器に機器制御デ
ータを作成して送出し、被制御用の端末器にて電
気機器を制御するとともに、監視用の端末器にて
電気機器の動作状態を表示部に表示するようにし
たこの種の遠隔制御装置において、制御用、被制
御用および監視用の端末器の固有アドレスとして
それぞれ専用のものが設定されていた。したがつ
て、親機の処理プログラムとして、制御用の端末
器をアクセスして制御操作データを返送させると
ともに被制御用の端末器をアクセスして機器制御
データを送出する制御処理プログラムと、監視用
の端末器をアクセスして動作表示データを送出す
る監視処理プログラムとを作成しておく必要があ
り、処理プログラムが複雑になるとともに、監視
用の端末器の増設あるいは監視対象の変更などが
容易にできないという問題があつた。すなわち、
監視用の端末器を増設する場合には新たに監視用
の固有アドレスを登録して監視処理プログラムを
変更しなければならず、監視すべき電気機器の変
更にあたつても被制御用の端末器と監視用の端末
器との対応関係を示すテーブルを変更しなければ
ならず、変更作業が面倒であるという問題があつ
た。また、親機の処理としては、通常、制御用の
端末器のスイツチの状態を監視し、機器制御スイ
ツチが操作されて機器制御データが発生して初め
て被制御用の端末器や監視用の端末器の制御が行
われるようになつているため、通常状態において
は、監視用の端末器に対して機器の動作状態デー
タは伝送されない。したがつて、システムの稼働
状態で監視用の端末器が増設されたり、監視用の
端末器の電源を投入した場合には、親機から動作
状態データが伝送されないため、制御用の端末器
の機器制御スイツチが操作されるまで電気機器の
正しい動作状態が表示できなくなつてしまうとい
う問題があつた。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、動作チエツク用の
特別な監視処理プログラムを必要とせず、処理プ
ログラムを簡略化でき、しかも監視用の端末器の
増設あるいは監視対象の変更が容易にできる遠隔
制御監視装置を提供することにある。
[発明の開示] 実施例 第1図は本発明一実施例を示すものであり、2
は制御用の端末器、3は被制御用の端末器、4は
監視用の端末器であり、各端末器2,3,4には
それぞれ固有アドレスが設定されている。1は各
端末器2,3,4をアクセスしてデータを送受信
する親機、5は各端末器2,3,4と親機1とを
接続する信号線である。監視用の端末器4は制御
用端末器2と同一の固有アドレスが設定された割
り込み発生用端末部7と、被制御用端末器3と同
一の固有アドレスが設定された表示用端末部8と
で形成されており、表示用端末部8にて親機1か
らの機器制御データを受信して電気機器6の動作
状態を表示部9に表示するとともに、必要に応じ
て割り込み発生用端末部7から制御用端末器2よ
り送出される割り込み要求信号と同等の疑似割り
込み要求信号を送出するようになつている。図
中、10,11は割り込み発生用端末部7および
表示用端末部8の固有アドレスを設定するアドレ
ス設定用スイツチであり、割り込み発生用端末部
7の固有アドレスは制御用の端末器2の固有アド
レスと同一に設定され、表示用端末部8の固有ア
ドレスは被制御用の端末器3の固有アドレスと同
一に設定される。
以下、実施例の動作について第2図乃至第6図
を用いて説明する。第2図は通常の制御動作を示
すフローチヤートであり、いま、制御スイツチな
どの操作により制御操作データが制御用の端末器
2に入力されると、制御用の端末器2は親機1に
対して割り込み要求信号IQを送出する。この割
り込み要求信号IQは第4図に示すように親機1
からの伝送信号Vsのスタート信号STに同期して
送出される。ここに、親機1からの伝送信号Vs
は上記スタート信号STに続いて端末器呼出用の
アドレスデータ信号ADと、制御データ信号CD
と、返送待機期間設定信号WTとが伝送されるよ
うになつている。なお、返送待機期間設定信号
WTに同期して各端末器2,3,4から親機1に
返送される信号は信号線5を適当なインピーダン
スを介して短絡した電流モード信号として伝送さ
れる。次に、親機1では制御用の端末器2からの
割り込み要求信号IQが受信されると、第5図に
示すように割り込み発生端末器から固有アドレス
を返送させるアドレス要求用の伝送信号Vs′を送
出する。このアドレス要求用の伝送信号Vs′を受
けて割り込み要求信号IQを送出した制御用の端
末器2はその返送待機期間設定信号WTに同期し
て自己の固有アドレスDaを返送する。親機1で
は第6図に示すように、この固有アドレスDaに
対してアクセスを行つて制御操作データDsの返
送を要求する伝送信号Vs″を送出し、制御用の端
末器2は制御操作データDsをこの伝送信号Vs″の
返送待機期間設定信号WTに同期して返送する。
なお、上記返送要求用の伝送信号Vs″には割り込
み解除信号Vrが含まれており、この解除信号Vr
によつて制御用の端末器2にセツトされている割
り込みフラツグがクリアされる。次に、親機1で
は、このようにして制御用の端末器2から親機1
に伝送された制御操作データに基いて電気機器6
を制御する機器制御データを作成するとともに、
制御操作データDsを返送した制御用の端末器2
に対応する被制御用の端末器3をアクセスしてそ
の機器制御データDcを伝送する伝送信号Vsを
送出する。被制御用の端末器3では、第7図に示
すように親機1から伝送された伝送信号Vsを
受信して機器制御データDcに基いて電気機器6
を制御する。なお、このとき、被制御用の端末器
3と同一の固有アドレスが設定されている監視用
の端末器4の表示用端末部8でも上記伝送信号
Vsが受信され、表示部9に機器制御データDc
に基いて電気機器6の動作状態が表示される。
第3図は監視動作のフローチヤートであり、い
ま、監視用の端末器4の割り込み発生用端末部7
から制御用の端末器2から送出される割り込み要
求信号IQと同等の疑似割り込み要求信号IQ′が送
出されると、親機1は制御用の端末器2から割り
込み要求信号IQが発生せられたものと判断し、
前述した制御動作の処理プログラムに基いて割り
込み発生端末器から固有アドレスを返送させるた
めの伝送信号Vs′を送出する。この伝送信号
Vs′を受けて監視用の端末器4の割り込み発生用
端末部7は自己の固有アドレス(制御用の端末器
2の固有アドレスと同一)を返送待機期間信号
WTに同期して返送する。次に、親機1は返送さ
れた固有アドレスをアクセスして制御操作データ
Dsを返送させる伝送信号Vs″を伝送する。この伝
送信号Vs″にて制御用の端末器2と監視用の端末
器4の割り込み発生用端末部7とが同時にアクセ
スされるが、割り込み発生用端末部7からはデー
タが送出されないので、親機1は割り込み発生端
末器からのデータとして制御用の端末器2から返
送された制御操作データDs(前回返送された制御
操作データDsと同一)を受け取る。このとき、
親機1から伝送信号Vs″にて伝送される割り込み
解除信号Vrにて監視用の端末器4の割り込み発
生用端末部7にセツトされていた割り込みフラツ
グがリセツトされる。次に、親機1はこの制御操
作データDsに基いて機器制御データDcを作成し、
返送された制御用の端末器2の固有アドレスに対
応する被制御用の端末器3の固有アドレスをアク
セスして機器制御データDcを伝送する伝送信号
Vsを送出する。この伝送信号Vsは上記固有
アドレスが設定された被制御用の端末器3および
監視用の端末器4の表示用端末部8で受信され、
機器制御データDcに基いて被制御用の端末器3
に接続されている電気機器6が制御(実際には動
作状態は変化しない)されると同時に、機器制御
データDcに基いて監視用の端末器4の表示部9
に動作状態が表示される。したがつて、システム
の稼働状態で監視用の端末器4が増設されたり、
監視用の端末器4の電源を投入した場合におい
て、監視用の端末器4の割り込み発生用端末部7
を動作させれば、監視用の端末器4の表示用端末
部8に電気機器6の正常な動作状態がすぐに表示
されることになり、従来例の問題点(機器制御ス
イツチが操作されるまで誤つた動作表示が行われ
る場合がある)が解消される。
ここに、実施例にあつては、親機1からみれば
監視用の端末器4は制御用の端末器2および被制
御用の端末器3と同等のものとみなせるので、親
機1に監視用の端末器4を登録(例えば、固有ア
ドレスの登録)する必要がなく、しかも、特別な
監視処理プログラムが不要となる。したがつて、
親機1における処理プログラムが簡略化されると
ともに、監視用の端末器4の増設および監視対象
の変更などの作業が容易になる。すなわち、親機
1は監視用の端末器4に対する処理を実質的に行
つていない(監視用の端末器4を意識せずに処理
プログラムを実行している)ので、監視用の端末
器4の増設は必要に応じて自由に行うことがで
き、また、監視用の端末器4の割り込み発生用端
末部7および表示用端末部8の固有アドレスを変
更して制御用、被制御用の端末器2,3の対応関
係を変更するだけで、監視用の端末器4による監
視対象を容易に変更することができるようになつ
ている。
なお、制御用の端末器2と被制御用の端末器3
とが一体化されている場合には、制御用および被
制御用の端末器2,3の固有アドレスが同一にな
るので、監視用の端末器4の割り込み発生用端末
部7にこの共通の固有アドレスを設定するととも
に、割り込み発生用端末部7にて受信された機器
制御データDcにて制御される表示部9を付加す
ることにより、表示用端末部8を省略することが
できる。また、制御用の端末器2が固有アドレス
の異なる多数の被制御用の端末器3に対応してい
るとき、各被制御用の端末器3の固有アドレスが
設定された表示用端末部8を設けるようにすれば
良い。
[発明の効果] 本発明は上述のように、固有アドレスが設定さ
れた制御用、被制御用および監視用の端末器と、
各端末器をアクセスしてデータを送受信する親機
とを信号線にて接続し、親機にて制御用の端末器
から伝送された制御操作データに基いて被制御用
の端末器および監視用の端末器に機器制御データ
を作成して送出し、被制御用の端末器にて電気機
器を制御するとともに、監視用の端末器にて電気
機器の動作状態を表示するようにして成る遠隔制
御監視装置において、制御用の端末器と同一の固
有アドレスが設定された割り込み発生用端末部
と、被制御用の端末器と同一の固有アドレスが設
定された表示用端末部とで監視用の端末器を形成
し、表示用端末部にて親機からの機器制御データ
を受信して電気機器の動作状態を表示部に表示す
るとともに、必要に応じて割り込み発生用端末部
から制御用の端末器から送出される割り込み要求
信号と同等の疑似割り込み要求信号を送出するよ
うになつており、親機からみれば監視用の端末器
は制御用の端末器および被制御用の端末器と同等
のものとみなすことができるので、親機に監視用
の端末器を登録(例えば、固有アドレスの登録)
する必要がなく、しかも、監視処理プログラムが
不要となる。したがつて、親機における処理プロ
グラムが簡略化されるとともに、監視用の端末器
の増設および監視対象の変更が容易になるという
効果がある。また、システムの稼働状態で監視用
端末器が増設されたり、監視用端末器の電源を投
入した場合において、監視用端末器の割り込み発
生用端末部を動作させれば、監視用端末器の表示
用端末部に電気機器の正常な動作状態がすぐに表
示されることになり、従来例の問題点(機器制御
スイツチが操作されるまで誤つた動作表示が行わ
れる場合がある)が解消されるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略構成を示すブロ
ツク回路図、第2図および第3図は同上の動作を
示すフローチヤート、第4図乃至第7図は同上の
動作を示すタイムチヤートである。 1は親機、2は制御用端末器、3は被制御用端
末器、4は監視用端末器、5は信号線、6は電気
機器、7は割り込み発生用端末部、8は表示用端
末部、9は表示部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 固有アドレスが設定された制御用、被制御用
    および監視用の端末器と、各端末器をアクセスし
    てデータを送受信する親機とを信号線にて接続
    し、制御用端末器から親機に割り込み要求信号が
    伝送されたとき、制御操作データを親機に伝送さ
    せ、親機にて該制御操作データに基いて作成され
    る機器制御データを被制御用端末器および監視用
    端末器に送出し、被制御用端末器にて機器制御デ
    ータに基いて電気機器を制御するとともに、監視
    用端末器にて機器制御データに基いて電気機器の
    動作状態を表示部に表示するようにして成る遠隔
    制御監視装置であつて、制御用端末器と同一の固
    有アドレスが設定された割り込み発生用端末部
    と、被制御用端末器と同一の固有アドレスが設定
    された表示用端末部とで監視用端末器を形成し、
    表示用端末部にて親機からの機器制御データを受
    信して電気機器の動作状態を表示部に表示すると
    ともに、必要に応じて割り込み発生用端末部から
    制御用端末器より送出される割り込み要求信号と
    同等の疑似割り込み要求信号を送出せしめて成る
    遠隔制御監視装置。
JP59122346A 1984-06-14 1984-06-14 遠隔制御監視装置 Granted JPS611133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122346A JPS611133A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 遠隔制御監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122346A JPS611133A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 遠隔制御監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611133A JPS611133A (ja) 1986-01-07
JPH047640B2 true JPH047640B2 (ja) 1992-02-12

Family

ID=14833669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122346A Granted JPS611133A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 遠隔制御監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611133A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63120540A (ja) * 1986-11-10 1988-05-24 Toshiba Corp 密結合デ−タ伝送装置
JP2563338B2 (ja) * 1987-06-02 1996-12-11 松下電器産業株式会社 低雑音コンバ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611133A (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047640B2 (ja)
JP2793811B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS62105594A (ja) 複数機器グル−プ制御システム
JP3367793B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2692847B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2731585B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP2561730B2 (ja) ビル遠隔監視制御装置
JPS5827494A (ja) 時分割多重伝送方式
JP3508380B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3026607B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0654889B2 (ja) 電力線搬送システム
JP2947477B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3435928B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JP2962481B2 (ja) 遠隔監視制御システムの端末機能設定方式
JP2663727B2 (ja) 複数機器制御システム
JP3346123B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JP3367792B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPS59208632A (ja) 処理装置間の情報転送方式
JPH0362337B2 (ja)
JPH01111248A (ja) データ処理システムの系構成変更方式
JPH0783510B2 (ja) 集中監視制御装置
JPH0847052A (ja) 遠隔監視制御システム
JPS63122991A (ja) 負荷制御システム
JPS6096798U (ja) 照明制御装置
JPH043719B2 (ja)