JPS61220003A - 時分割多重伝送負荷制御システム - Google Patents

時分割多重伝送負荷制御システム

Info

Publication number
JPS61220003A
JPS61220003A JP6007385A JP6007385A JPS61220003A JP S61220003 A JPS61220003 A JP S61220003A JP 6007385 A JP6007385 A JP 6007385A JP 6007385 A JP6007385 A JP 6007385A JP S61220003 A JPS61220003 A JP S61220003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
control
delay
switch
central control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6007385A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Masuda
敏行 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6007385A priority Critical patent/JPS61220003A/ja
Publication of JPS61220003A publication Critical patent/JPS61220003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control By Computers (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、照明負荷を点滅制御する時分割多重伝送負荷
制御システムに関するものである。
[背景技術J 第6図はこの種の時分割多重伝送負荷制御システムの概
略構成図を示すものであり、CPU等からなる中央制御
装置1に、夫々固有のアドレスを有する複数の端末器2
が信号#I5を介して接続されており、端末器2の制御
出力にて1つ乃至同一チャンネルで系列化された照明負
荷3を点滅制御するものである。中央制御IWLW11
より信号線5を介して各端末器2にサイクリックに時分
割伝送される伝送信号の7オーマツトは第7図に示すよ
うな構成となっている。すなり札、各端末器2に対応す
るアドレスデータ、照明負荷3の点灯、消灯及び遅れ機
能動作等の制御を行なうための制御データ、端末器2か
らの監視データを中央制御装置1へ返送するための返送
待機期間等から伝送信号が構成されている。しかして、
中央制御装置1からは、アドレスデータ、制御データ、
返送待機期間等からなる伝送信号を信号線5を介して各
端末器2に時分割でサイクリックに伝送し、端末器2で
は自己のアドレスが伝送信号のアドレスデータと一致す
れば、アドレスデータに続く制御データを読み取り、こ
の制御データに基づいて照明負荷3を点灯、一時点灯、
所定時間後に消灯させる遅れ機能動作点灯、消灯等の動
作を制御する。また、このような照明負荷3の点、滅状
態のデータを伝送信号の返送待機期間内に監視データと
して中央制御表jJ1へ返送し、中央制御装置t1では
照明負荷3の状態を監視データに基づいて監視する。
そして、中央制御装置1では端末器2からの監視データ
に基づき、照明負荷3の点灯、消灯状態に応じて端末器
2の表示部6を点灯または消灯するように、次の伝送信
号の伝送時に制御データとして送る。端末器2ではこの
制御データにより表示部を点灯または消灯制御するよう
にしている。また、端末器2では照明負荷3を点、滅制
御するスイッチ4が設けられており、このスイッチ4の
操作入力が監視データとして上記と同様に中央制御装置
1へ返送され、中央制御装置1は該監視データに基づい
て、照明負荷3を点灯または消灯する制御データを端末
器2に伝送するものである。
かかる従来例においては以下のような問題を有している
。すなわち、照明負荷3を制御する場合、上述のように
スイッチでオン、オフする機能と、スイッチを押してか
ら一定時間後に自動的にオフする機能(いわゆる遅れス
イッチ)が設けられているが、信号線5には一般スイッ
チ(オン、オフ8!能のみ)と遅れスイッチの機能を持
ったスイッチと、さらにこれらに対応する負荷制御リレ
一端末器が接続される。この場合、実際の取付場所は遅
れスイッチと一般スイッチとは異・なる場合が多い。従
って、表示部のオン、オフのみの表示では、遅れスイッ
チが操作されで遅れ機能動作中でも一般スイッチの表示
がオン表示であると、このオン表示を見て作業をしてい
ると突然照明が消えたりすることがある。
[発明の目的J 本発明は上述の点に鑑みて提供したものでありで、負荷
がオンしているとき、オフしているとき、また負荷が遅
れ動作しているときに表示部の表示を識別表示させ、特
に負荷が遅れ動作しているときに表示部の表示を点滅動
作させることで、負荷が遅れ動作中であることを表示す
るようにした時分割多重伝送負荷制御システムを提供す
るものである。
[発明の開示] 以下、本発明の実施例を図面により説明する。
基本的には従来と同様であり、本発明の要旨とする部分
の構成を第1図に示す。中央制御装置1はメインCP 
U 1 aと伝送CPU1bとから構成され、信号線5
には端末器として、オン、’gl!能のみバー語7ノ+
、4シl f /F’l II 某’−!ンズスーr−
47−照明負荷の遅れ動作を行なわしめる遅れスイッチ
8、照明負荷を一時点灯させる一時点灯スイッチ9、制
御Iデータを受けて直接照明負荷を制御するリレ一端末
器10、任意の照明負荷をパターン制御するパターンス
イッチ11、照明負荷をパターンv制御する場合のパタ
ーン設定用のパターン設定スイッチ12等が接続されて
いる。これら各スイッチ7・・・は夫々固有のアドレス
を有している。本発明は、照明負荷が遅れ機能動作中は
遅れ動作しでいる同じチャンネルの端末器ないしスイッ
チ7・・・の表示部の表示を点滅動作させるようにした
のを特徴とするものである。第2図乃至第4図に示すよ
うにリモコンスイッチ7などの一般スイッチと、遅れス
イッチ8の入力モードを変えて、これを中央制御装置1
で識別し、遅れスイッチ8によるものであれば遅れ動作
信号を端末器に伝送するものであり、この遅れ機能動作
中は中央制御装置1から遅れスイッチ8乃至制御してい
る同じチャンネルの端末器の表示部の表示を点滅動作さ
せる信号を制御データとして伝送するもので島る− 2二で、リモコンスイッチ7、遅れスイッチ8、一時点
灯スイッチ9は同じ照明負荷を異なるモードで制御する
スイッチ(端末器)であるため、例えば、本実施例では
θ〜64チャンネルをとり、スイッチと対応させている
リレ一端末器10は同じ65チヤンネルをとるため覧こ
、128〜192チヤンネルとしている0表1はスイッ
チとリレ一端末器10との対応を示している。
〈衰 1 〉 次に、同じチャンネルのスイッチとリレ一端末器10の
夫々の表示部の状態を表2に示す0表2の入力とは、例
えばスイッチ乃至端末器10は4つの照明負荷をオンオ
フ制御でき、この4つの照明負荷に対して4ビツトを対
応させ、その4ビツトの各ビット(表2中の7〜4)を
示す。また、出力とは表示部の出力状態(照明負荷がオ
ンしている場合に、α灯させるオン点灯、照明負荷がオ
フしているオフ点灯)を示す。
〈青 2 〉 第2図はリモコンスイッチ7の入力変化に対するデータ
出力の変化を示すものであり、第2図(a、)に示すよ
うに、時刻t、でリモコンスイッチ7が操作されると、
この入力操作は上述したように端末器からの監視データ
として中央制御装!1へ返送されると共に、リモコンス
イッチ7(他のスイッチ8,9を含む)へ表示部のオン
点灯信号を制御データとして伝送し、また、リレ一端末
器10へは負荷のオンする駆動用信号を制御データとし
て時分割でサイクリックに伝送する。従って、リモコン
スイッチ7でオン操作されると第2図(b)に示すよう
に表示部のオン点灯表示素子を点灯(OUT))せしめ
、オフ点灯表示素子を消灯(OUT 6)する。又、同
時にリレ一端末器10の表示部においても、第2図(c
)に示すように、オン点灯表示素子を点灯せしめ、オフ
点灯表示素子を消灯せしめる。次に、リモコンスイッチ
7を時刻t2で再度押操作して照明負荷をオフせしめる
と、リモコンスイッチ7の表示部のオン点灯表示素子を
消灯せしめ、オフ点灯表示素子を点灯させる。リレ一端
末器10も同様である。第3図はリレ一端末器10側の
スイッチを操作した場合を示し、リレ一端末器10のス
イッチの操作によってリモコンスイッチ7の表示部の表
示素子の点灯、消灯の状態を示している。
第4図は遅れスイッチ8のスイッチ入力に対する各スイ
ッチの表示部の状態と、リレ一端末器10の表示部の状
態を示している。WIJ4図(a)に示すように時刻1
.で遅れスイッチ8を押操作すると、上記と同様に照明
負荷をオン制御する場合は遅れスイッチ8及びリレ一端
末器10の表示部は夫々オン、α灯衰示素子が点灯する
0次に時刻t2で再度押操作すると、遅れスイッチ8か
らは遅れ機能信号が監視データとして中央制御装W1へ
返送され、中央制御f&置1は該遅れスイッチ8へは表
示部のオン点灯表示素子を、α減駆動させる信号を制御
データとして伝送し、リレ一端末器10へは遅れ時fl
i(例えば30 sec、 3005ec)の遅れ機能
信号を伝送し、照明負荷を遅れ動作させる。遅れスイッ
チ8の表示部では、第4図(b)に示すように時刻t、
からt、までの時開Tを遅れ時間としてオン点灯表示素
子が魚滅して遅れ中であることを表示する。また、オフ
点灯表示素子は消灯している。
遅れ時間経過後の時刻t、以後は遅れスイッチ8及びリ
レ一端末器10の表示部のオン点灯表示素子は消灯し、
オフ点灯表示素子は1点灯する。
第5図はチャンネルプランの例を示すものであり、リモ
コンスイッチ7、遅れスイッチ8、リレ一端末器10等
の端末器のアドレスとして8ビツトを当て、他の9ビツ
トの内上位4ビットはチャンネルの内のどの照明負荷を
オンオフ制御するかのビットデータとし、下位側4ビツ
トをスイッチの種類の識別データとしている。
[発明の効果] 本発明は上述のように、中央制御装置と、夫々固有のア
ドレスを有し信号線を介して中央制御装置と接続されて
いる複数の場末器とを設け、中央制御装置より信号線を
介しで、各端末器に対応するアドレスデータ、端末器に
接続されている負荷制御用の制御データ、返送待機期間
等からなる伝送信号を各端末器にサイクリックに時分割
伝送し、上記伝送信号の返送待機期間内に負荷制御用入
力や負荷制御状態等の監視データを該当する端末器より
中央制御装置へ返送するようにした時分割多重伝送負荷
制御システムにおいで、負荷のオン制御用、オフ制御用
及び負荷を所定時間遅れてオフ制御する遅れ制御用の識
別信号を監視データとして端末器より伝送信号の返送待
機期間内に中央制御装置へ返送し、中央制御装置から返
送された監視データに基づいて負荷を制御するとともに
、負荷のオン動作中とオフ動作中は端末器の表示部を点
または滅動作させ、負荷の遅れ機能動作中は表示部を点
滅動作させる制御データを端末器に伝送するようにした
ものであるから、負荷のオン状態、オフ状態及び遅れ動
作中であることの3つのモードが表示でき、操作してい
ない第3者でも負荷の現状の状態がよくわかるものであ
り、特に負荷の遅れ動作中は端末器の表示部は点滅動作
していることで一層よくわかる効果を奏するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の概略構成図、第2図は同上の
リモコンスイッチ入力変化に対するデータ出力の状態を
示すタイミングチャート、第3図は同上のリレ一端末器
の入力変化に対するデータ出力の状態を示すタイミング
チャート、第4図は同上の遅れスイッチ入力変化に対す
るデータ出力の状態を示すタイミングチャート、第5図
は同上のチャンネルプランの例を示す図、第6図は時分
割多重伝送システムの概略構成図、第7図は同上の伝送
信号の7オーマツトを示す図である。 1は中央制御装置、2は端末器、3は照明負荷、4はス
イッチ、5は信号線、6は表示部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中央制御装置と、夫々固有のアドレスを有し信号
    線を介して中央制御装置と接続されている複数の端末器
    とを設け、中央制御装置より信号線を介して、各端末器
    に対応するアドレスデータ、端末器に接続されている負
    荷制御用の制御データ、返送待機期間等からなる伝送信
    号を各端末器にサイクリックに時分割伝送し、上記伝送
    信号の返送待機期間内に負荷制御用入力や負荷制御状態
    等の監視データを該当する端末器より中央制御装置へ返
    送するようにした時分割多重伝送負荷制御システムにお
    いて、負荷のオン制御用、オフ制御用及び負荷を所定時
    間遅れてオフ制御する遅れ制御用の識別信号を監視デー
    タとして端末器より伝送信号の返送待機期間内に中央制
    御装置へ返送し、中央制御装置から返送された監視デー
    タに基づいて負荷を制御するとともに、負荷のオン動作
    中とオフ動作中は端末器の表示部を点または滅動作させ
    、負荷の遅れ機能動作中は表示部を点滅動作させる制御
    データを端末器に伝送するようにしたことを特徴とする
    時分割多重伝送負荷制御システム。
JP6007385A 1985-03-25 1985-03-25 時分割多重伝送負荷制御システム Pending JPS61220003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007385A JPS61220003A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 時分割多重伝送負荷制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6007385A JPS61220003A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 時分割多重伝送負荷制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61220003A true JPS61220003A (ja) 1986-09-30

Family

ID=13131539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6007385A Pending JPS61220003A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 時分割多重伝送負荷制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61220003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185198A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置の動作表示用端末器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113079A (ja) * 1974-07-24 1976-02-02 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Jinitekisagyojidotoseiyotanmatsusochi
JPS5650402A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Toshiba Electric Equip Corp Load control unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113079A (ja) * 1974-07-24 1976-02-02 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Jinitekisagyojidotoseiyotanmatsusochi
JPS5650402A (en) * 1979-09-28 1981-05-07 Toshiba Electric Equip Corp Load control unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185198A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Matsushita Electric Works Ltd 遠隔監視制御装置の動作表示用端末器
JP2520407B2 (ja) * 1987-01-27 1996-07-31 松下電工株式会社 遠隔監視制御装置の動作表示用端末器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2375011A1 (en) System for remotely monitoring and controlling illumination loads
JPS62123896A (ja) 遠隔監視制御装置
JPS61220003A (ja) 時分割多重伝送負荷制御システム
JPS61271785A (ja) 照明制御装置
JP2967877B2 (ja) 照明制御システム
JPS62277895A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0332195B2 (ja)
JPH0638542Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH075746Y2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPS6213860B2 (ja)
JP2521314B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS62123894A (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0635581Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPS5955899U (ja) 照明制御システムの照明監視盤
JPH0638543Y2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0727503Y2 (ja) 液晶およびledの表示駆動装置
JPH0550900B2 (ja)
JP3314945B2 (ja) メッセージ表示システム
JPH0559797U (ja) 照明制御装置
JPH06292265A (ja) 照明制御システム
JPH02188096A (ja) リモコンリレー
JPH0714235B2 (ja) 遠隔監視制御システム
JPH10210566A (ja) 照明制御装置
JPS58123697A (ja) 照明制御装置
JPS58204489A (ja) 照明制御装置