JP3301575B2 - 耐火物 - Google Patents

耐火物

Info

Publication number
JP3301575B2
JP3301575B2 JP02706596A JP2706596A JP3301575B2 JP 3301575 B2 JP3301575 B2 JP 3301575B2 JP 02706596 A JP02706596 A JP 02706596A JP 2706596 A JP2706596 A JP 2706596A JP 3301575 B2 JP3301575 B2 JP 3301575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
carbon
weight
powder
silicon oxynitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02706596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09221351A (ja
Inventor
鉄夫 加賀
和浩 米谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP02706596A priority Critical patent/JP3301575B2/ja
Publication of JPH09221351A publication Critical patent/JPH09221351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301575B2 publication Critical patent/JP3301575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐火物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、レンガ等の定形耐火物、高炉出銑
口閉塞用マッド材、出銑樋材等の不定形耐火物として
は、耐火度の向上、溶融金属やスラグに対する耐食性等
の向上を図るために窒化珪素鉄と骨材を含有してなるも
のが使用されている。しかしながら、このような耐火物
は、1400℃程度以上の高温における耐食性と強度に
優れるが、1300℃付近の中温域では十分な耐食性が
得られなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、13
00℃付近の中温域から高温域にいたる広範囲温度域に
おいて耐食性と強度等に優れた耐火物を提供することで
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、炭
素及び/又は加熱によって遊離炭素を生成する炭素前駆
体と、Fe分1〜20重量%の酸窒化珪素と、骨材とを
含有してなることを特徴とする耐火物である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、更に詳しく本発明を説明す
る。
【0006】本発明で使用される炭素とは、コ−クス、
黒鉛粉末、石炭、木炭等であり、また加熱によって遊離
炭素を生成する炭素前駆体とは、タ−ル、フェノ−ル樹
脂等である。
【0007】本発明で使用される酸窒化珪素とは、鉄及
び/又は鉄化合物をFe分として1〜20重量%含む酸
窒化珪素である。このFe分は、酸窒化珪素と反応して
FeSi系合金を生成し、このFeSiが酸窒化珪素同
士、骨材同士あるいは骨材と酸窒化珪素との粒子間を埋
め焼結性を高めると共に近傍の炭素と反応し、耐火度と
耐食性の高い強固なSiCマトリックスを形成する。ま
た、Fe分が触媒的に作用し、1300℃付近の中温域
からこのSiCマトリックスを形成させる。
【0008】本発明において、酸窒化珪素中のFe分が
1重量%未満では、SiCの生成反応が十分起こらず、
中・高温域において十分な耐食性と強度等を示す耐火物
を得ることができない。また、20重量%を越えると高
温域においてFe分が溶融し耐火度、強度、耐食性が低
下する。このような多量のFe分を含む酸窒化珪素は、
金属シリコン及び/又は酸化珪素原料と鉄原料との混合
物を窒化するか、又は酸窒化珪素に鉄及び/又は鉄化合
物を配合することによって得ることができる。鉄化合物
としては、ミルスケール、鉄鉱石等の酸化鉄を主成分と
するものが好ましく用いられる。
【0009】従来、酸窒化珪素は安価なFeSi原料か
ら製造することが知られているが、これを耐火物として
使用するとFe分により耐食性等が低下したが、その鉄
分を1〜20重量%とし、それと炭素とを併用すると上
記した理由によりマトリックスが強化され、耐火物の耐
食性と高温強度が著しく向上することを見いだしたもの
である。
【0010】本発明で使用される骨材としては、焼結ア
ルミナ、電融アルミナ、ボ−キサイト、ロ−石、ファイ
ア−クレイ等のアルミナ質骨材、SiC粉等の炭化物、
窒化珪素、窒化アルミニウム等の窒化物である。本発明
の用途がマッド材である場合、骨材はアルミナ質骨材2
0〜80重量%、SiC粉80〜20重量%であること
が好ましい。このようなマッド材によれば、中温域から
マトリックスの強化が行われ、強度、耐食性の向上が図
られ、出銑時間の延長効果が持たらされる。
【0011】炭素及び/又は炭素前駆体の炭素分と酸窒
化珪素と骨材の割合は、炭素及び/又は炭素前駆体の炭
素分10〜40重量%、酸窒化珪素5〜50重量%、骨
材10〜85重量%であることが好ましい。
【0012】次に、本発明の耐火物の製造方法の一例に
ついて説明する。FeSi原料と酸化珪素粉末を混合
し、セルロ−ス溶液等の液状バインダ−により成型した
後、窒素を含む非酸化性雰囲気中で加熱し窒化する。得
られた酸窒化珪素を粉砕し、それに炭素及び/又は炭素
前駆体と骨材、更には所望により有機系結合剤を配合し
混練する。得られた混練物を金型で成型し、それを脱脂
した後非酸化性雰囲気中、温度1200℃以上で加熱焼
成することによって製造することができる。
【0013】更には、金属シリコン粉末と酸化珪素粉末
の混合物を窒化して酸窒化珪素粉末を製造し、それに酸
化鉄粉末を加えて鉄分を調整し、次いで炭素及び/又は
炭素前駆体と骨材、更には所望により有機系結合剤を配
合し混練する。得られた混練物を上記と同様にして加熱
焼成することによっても本発明の耐火物を製造すること
ができる。
【0014】本発明の耐火物の用途は、耐火レンガ等の
定形耐火物、高炉出銑口閉塞用マッド材、出銑樋材等の
不定形耐火物である。
【0015】
【実施例】以下、実施例、比較例を挙げて更に具体的に
本発明を説明する。
【0016】実施例1〜9 比較例1〜4 金属シリコン粉末(粒径0.2mm下)と酸化珪素粉末
(粒径0.2mm下)をモル比で3:1に混合し、この
混合粉末100重量部にポリビニルアルコ−ル3重量%
水溶液15重量部を混練した。これを圧力20MPaで
プレス成型して20〜30cm3 の円柱成形体を成型
し、温度150℃で5時間乾燥した後、密閉炉に充填
し、窒素ガス雰囲気下、温度1400℃まで毎時50℃
の昇温速度で昇温しその温度で5時間保持してから冷却
した。
【0017】得られたインゴットをジョ−クラッシャ
−、ハンマ−ミルで粗砕し、更にボ−ルミルで微粉砕し
て酸窒化珪素粉末を製造した。これのX線回折分析の結
果は、トレ−スに近い極少量の窒化珪素ピ−クと酸化珪
素ピ−クが見られたが、その他は酸窒化珪素であった。
この酸窒化珪素粉末に粒度44μm下のFe粉末(試
薬)を混合し、表1に示されるFe分含有の酸窒化珪素
粉末とした。
【0018】この酸窒化珪素粉末と、コ−クス粉末(オ
イルコ−クス0.2mm下品)60重量%及び有機質結
合剤(タ−ル)40重量%からなる炭素及び/又は炭素
前駆体と、SiC粉末38重量%、ロ−石粉末(五島産
0.2mm下品)37重量%及び焼結アルミナ粉末25
重量%からなる骨材とを表1に示す割合(ただし、炭素
及び/又は炭素前駆体の割合は炭素分を表示した)で混
合し、70℃に加熱しながら混練した。この混練物を圧
力20MPaで金型プレスして成型体(25mm×25
mm×150mm)を作製し、それをアルゴンガス雰囲
気中、温度1400℃で1時間焼成して耐火物を製造
し、以下に従う特性を評価した。
【0019】(1)耐食性評価 高周波誘導加熱炉にセットされた黒鉛製容器内に侵食剤
として高炉スラグ3kgを入れて1550℃で加熱溶融
し、そこに上記で得られた耐火物を低速で回転させなが
ら3時間浸漬して侵食量を測定し、比較例1の侵食量を
100としたときの相対値を算出した。数値の小さい方
が耐食性は良好である。
【0020】(2)高温強度評価 耐火物をアルゴンガス雰囲気中で1400℃に加熱し3
点曲げ強度を測定した。また、上記実験において、金型
プレス成型体を1300℃で焼成して耐火物を製造し、
その1300℃における3点曲げ強度についても測定し
た。比較例1の曲げ強度を100としたときの相対値を
表1に示した。
【0021】参考例1 Fe粉末の添加された酸窒化珪素のかわりに窒化珪素鉄
(市販品:Fe分13重量%)を用いたこと以外は、実
施例3と同様にして耐火物製造し評価した。
【0022】参考例2 Fe粉末の添加された酸窒化珪素のかわりに窒化珪素鉄
(市販品:Fe分13重量%)を用いたこと以外は、実
施例6と同様にして耐火物製造し評価した。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、1300℃付近の中温
域から高温域にいたる広範囲の温度域において耐食性と
強度に優れた耐火物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C04B 35/00 - 35/66

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素及び/又は加熱によって遊離炭素を
    生成する炭素前駆体と、Fe分1〜20重量%の酸窒化
    珪素と、骨材とを含有してなることを特徴とする耐火
    物。
JP02706596A 1996-02-14 1996-02-14 耐火物 Expired - Fee Related JP3301575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02706596A JP3301575B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02706596A JP3301575B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 耐火物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09221351A JPH09221351A (ja) 1997-08-26
JP3301575B2 true JP3301575B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=12210681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02706596A Expired - Fee Related JP3301575B2 (ja) 1996-02-14 1996-02-14 耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301575B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100355110B1 (ko) * 2000-01-11 2002-10-11 조선내화 주식회사 알루미나질 내화 벽돌의 제조방법
JP4695354B2 (ja) * 2004-07-09 2011-06-08 品川リフラクトリーズ株式会社 炭素含有耐火れんが
JP5157142B2 (ja) * 2006-12-01 2013-03-06 新日鐵住金株式会社 高耐食性、耐熱衝撃性、難付着性セラミックス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09221351A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4847237B2 (ja) 複合セラミック粉末とその製造方法
JPS6343342B2 (ja)
US5064589A (en) Method for producing high density hexagonal boron nitride sintered article
JP3301575B2 (ja) 耐火物
JP4166760B2 (ja) 窒化珪素鉄粉末、その製造方法及び耐火物
JP2011016667A (ja) 窒化珪素鉄粉末及び耐火物
JP3312717B2 (ja) 耐火物用窒化アルミニウム粉末
JP3496770B2 (ja) 窒化珪素鉄及びその製造方法
JPS6210954B2 (ja)
JP4397839B2 (ja) 窒化珪素鉄粉末及び耐火物
JP4388173B2 (ja) 溶鋼真空脱ガス装置内張り用マグネシア−炭素質不焼成れんが
JPH05105506A (ja) スライドバルブプレートれんが
JPS627658A (ja) 炭素含有耐火物
JP5184858B2 (ja) 窒化珪素鉄粉末及び耐火物
JP2556416B2 (ja) 高炉樋用流し込み材
JP3496781B2 (ja) 窒化珪素鉄粉末
JP3853271B2 (ja) 窒化珪素鉄含有粉末及び耐火物
JPH08290959A (ja) 耐火物
JP2950622B2 (ja) 炭素含有耐火物
JP2989118B2 (ja) 窒化珪素鉄
JP2001247370A (ja) 窒化珪素鉄含有粉末及び炭素含有耐火物
JP3853198B2 (ja) 窒化珪素鉄粉末、その製造方法及び耐火物
JP2001247377A (ja) 窒化珪素鉄粉末、その評価方法、及び用途
JP2003119081A (ja) 窒化珪素鉄粉末、その製造方法及び耐火物
JPH0912371A (ja) 窒化ホウ素含有材料およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees