JP3301075B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3301075B2
JP3301075B2 JP11278699A JP11278699A JP3301075B2 JP 3301075 B2 JP3301075 B2 JP 3301075B2 JP 11278699 A JP11278699 A JP 11278699A JP 11278699 A JP11278699 A JP 11278699A JP 3301075 B2 JP3301075 B2 JP 3301075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
condition
adhesive
temperature
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11278699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000306927A (ja
Inventor
恭志 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dexerials Corp
Original Assignee
Sony Chemicals Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14595486&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3301075(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sony Chemicals Corp filed Critical Sony Chemicals Corp
Priority to JP11278699A priority Critical patent/JP3301075B2/ja
Priority to US09/548,347 priority patent/US6518095B1/en
Priority to TW089106849A priority patent/TW478081B/zh
Priority to EP00108457A priority patent/EP1047124B1/en
Priority to KR1020000020572A priority patent/KR100575422B1/ko
Priority to CNB001188208A priority patent/CN1143372C/zh
Publication of JP2000306927A publication Critical patent/JP2000306927A/ja
Publication of JP3301075B2 publication Critical patent/JP3301075B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/293Base material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00013Fully indexed content
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01045Rhodium [Rh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0106Neodymium [Nd]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベアチップ、チッ
プサイズパッケージ、ICモジュール等の半導体素子
を、熱硬化性接着剤で配線板に実装した半導体装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】ベアICチップ等の半導体素子を配線板
に接合する場合、配線板と半導体素子との間にエポキシ
樹脂など主成分とする液状もしくはフィルム状の熱硬化
性絶縁接着剤を配し、加熱手段を備えたボンディングツ
ールで半導体素子を加熱加圧すすることにより接合して
いる。
【0003】ところで、微細導体パターンを有する配線
板に微細バンプを備えた半導体素子を接合した際、硬化
した接着剤中にボイドが残存すると、接着力が低下し、
耐湿試験や耐ヒートショック試験等に対する接続信頼性
が低下するという問題がある。従って、そのようなボイ
ドを接着剤中になるべく残存させずに、しかも確実な接
着力を確保できるように加熱加圧条件を設定している。
【0004】そのような加熱加圧条件としては、温度、
圧力及び時間のファクターのそれぞれを最適且つ一定の
数値に設定したワンステップ条件(例えば、温度=18
0℃一定、ICチップ一個当たりの圧力=10kg/c
2一定、時間=20秒一定)や、圧力一定の下で温度
プロファイルを変化させる条件、特に温度を2段階に上
昇させるツーステップ条件(例えば、圧力=10kg/
cm2一定の下、温度=100℃/時間=10秒→温度
=200℃/時間=10秒)が挙げられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなワンステップ条件や、圧力一定の下、温度プロ
ファイルを変化させるツーステップ条件では、接着剤中
のボイドを十分に除去することができないという問題が
あった。
【0006】本発明は、以上の従来の技術の課題を解決
しようとするものであり、半導体素子を配線板に熱硬化
性接着剤を介して接合して半導体装置を製造する場合
に、ボイドが残存しないように接着剤を硬化させ、良好
な接続信頼性を実現できるようにすることを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、従来試みら
れていなかった圧力プロファイル変化に着目し、まず、
ある程度高い圧力で加圧して接着剤中のボイドを主とし
て除去し、その後その圧力よりも低い圧力で加圧して熱
硬化性樹脂の本硬化を行うことにより、硬化した接着剤
中にボイドが残存することを大きく抑制でき、良好な接
続信頼性を獲得できることを見出し、本発明を完成させ
るに至った。
【0008】即ち、本発明は、半導体素子を、熱硬化性
樹脂を主成分として含有する接着剤を介して加熱加圧処
理して配線板に接続することを含む半導体装置の製造方
法において、加熱加圧処理を、接着剤中のボイドを除去
するための第1条件(圧力=P1,温度=T1)で行い、
その後で、熱硬化性樹脂を本硬化させるための第2条件
(圧力=P2,温度=T2)で行い、且つ第2条件の圧力
2を第1条件の圧力P1よりも低圧に設定することを特
徴とする製造方法を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は、熱硬化性樹脂を主成分
として含有する接着剤を介して加熱加圧により半導体素
子を配線板に接続することを含む半導体装置の製造方法
である。
【0010】本発明においては、加熱加圧の際の条件
を、接着剤中のボイドを除去するための第1条件(圧力
=P1,温度=T1)と、その後で実施される、熱硬化性
樹脂を本硬化させるための第2条件(圧力=P2,温度
=T2)とから構成し、且つ第2条件の圧力P2を第1条
件の圧力P1よりも低圧に設定する。このように、接着
剤中のボイドを主として除去するために、ある程度高い
圧力(P1)で加圧し、その後その圧力よりも低い圧力
(P2)で加圧して熱硬化性樹脂の本硬化を行うことに
より、硬化した接着剤中にボイドが残存することを大き
く抑制でき、良好な接続信頼性を獲得できる。このよう
にP1をP2より高圧に設定する理由は、以下のように考
えられる。
【0011】即ち、配線板の微細パターン間に残ったボ
イドを、配線板と半導体素子の間の接着剤から外部に押
し出すためには、接着剤の溶融粘度が低すぎるとボイド
を押し出しにくくなるので、接着剤の溶融粘度が比較的
高い間にボイドを押し出す必要がある。従って圧力を高
く設定することが必要となる(加熱加圧の第1条件)。
一方、ボイドを押し出した後に接着剤中の熱硬化樹脂を
本硬化させる際には、圧力が高すぎると樹脂の硬化によ
る収縮と半導体素子のバンプに集中する加圧力により、
配線板の微細パターンに変形が生じる。従って、本発明
においては、P2をP1よりも低圧に設定する。
【0012】本発明において、加熱加圧の第1条件の圧
力P1及び第2条件の圧力P2の圧力プロファイルパター
ンとしては、P1>P2(>0)という関係が維持されて
いる階段状パターン(図1(a))、直線状パターン
(図1(b))、曲線状パターン(図1(c)、図1
(d))等が挙げられる。中でも、階段状パターン(図
1(a))が、ボイドを効率よく除去する点で好まし
い。なお、圧力を3段階以上の階段状パターンとしても
よい。また、これらのパターンを組み合わせたものを圧
力プロファイルとしてもよい(例えば、図1(e)参
照)。
【0013】本発明の製造方法において、加熱加圧の温
度条件(即ち、第1条件のT1及び第2条件のT2)は、
従来と同様に設定してもよい。例えば、圧力を図1
(a)に示すようなプロファイルに設定し且つ温度を一
定(T1=T2)とすることができる。特に、ボイドを効
率よく除去するためには、図2(b)に示すように、接
着剤の温度T1における溶融粘度が、温度T2における本
硬化処理の初期段階の溶融粘度よりもある程度高い溶融
粘度を示すことが好ましいので、図2(b)に示すよう
にT1<T2という条件の下、圧力プロファイルを階段状
に設定することが好ましい。
【0014】なお、本発明の製造方法におけるP1
2、T1、T2及び加熱加圧時間の具体的な数値範囲
は、使用する接着剤の種類等により異なるが、接着剤が
エポキシ樹脂系である場合には、例えば、第1条件をP
1=5〜15kgf/cm2、T1=80〜120℃、5
〜15秒に設定し、第2条件をP2=0.5〜3kgf
/cm2、T2=180〜220℃、5〜15秒と設定す
ることができる。
【0015】本発明の製造方法において、熱硬化性樹脂
を主成分として含有する接着剤としては、半導体素子を
配線板に搭載する際に利用されている従来の一般的な熱
硬化性樹脂含有接着剤を使用することができる。この接
着剤は、液状、ペースト状あるいはフィルム状で供給さ
れるものを使用することができる。また、導電性粒子を
含有した異方性導電接着剤も使用することができるが、
導電性粒子を含有しない絶縁性接着剤も使用することが
できる。
【0016】また、配線板としても従来と同様なものを
使用することができる。半導体素子としても、公知のベ
アチップ、チップサイズパッケージ、ICモジュール等
を使用することができる。
【0017】以上説明した本発明の製造方法によれば、
例えばベアチップを配線板に通常の接着剤で接続する場
合に、加熱加圧の初期圧力が高いのでボイドレスで接続
できる。また、接着剤を本硬化させる際の圧力が、加熱
加圧の初期圧力よりも相対的に低くなっているので、配
線パターンの変形を大きく抑制することができる。従っ
て、本発明の製造方法によれば、半導体素子が高い接続
信頼性で配線板に接続された半導体装置が提供される。
【0018】
【実施例】以下、本発明を以下の実施例により具体的に
説明する。
【0019】実施例1〜6,比較例1及び2 配線板(端子銅パターン幅100μm、パターンピッチ
150μm)にベアチップ(6mm角)を、ベアチップ
実装用のフィルム状異方性導電接着剤(FP1042
5,ソニーケミカル社製)を使用し、80℃に設定され
た加圧ステージ上で表1の条件に従って接合して半導体
装置を作製した。
【0020】(評価)得られた半導体装置について、接
着剤中のボイドの有無(顕微鏡による目視観察)、及び
Jedecのレベル3相当の耐湿性(30℃、70%R
H、168時間)を確保できるプレッシャークッカー
(PCT(121℃、2気圧))処理時間並びに熱衝撃
処理(H/S(−55℃(15分)←→125℃(15
分)))サイクル数を調べた。得られた結果を表1に示
す。
【0021】
【表1】 加圧加熱条件 Jedec level 3 圧力/温度/時間 ボイド PCT H/S (kgf/cm2) (℃) (sec) (hr) (cycle) 比較例1 条件一定 10/ 180/20 多量に有り NG NG 比較例2 第1条件 10/ 100/10 第2条件 10/ 200/10 有り 40 200 実施例1 第1条件 10/ 180/10 第2条件 1/ 180/10 僅かに有り 60 300 実施例2 第1条件 10/ 100/10 第2条件 1/ 200/10 無し <500 <1000 実施例3 第1条件 10/ 100/15 第2条件 1/ 200/ 5 無し <500 <1000 実施例4 第1条件 10/ 100/ 5 第2条件 1/ 200/15 無し <500 <1000 実施例5 第1条件 10/ 30/10 第2条件 1/ 200/10 殆ど無し 60 300 実施例6 第1条件 10/ 100/10 第2条件 5/ 150/10 第3条件 1/ 200/10 無し <500 <1000
【0022】表1に示されているように、比較例1は加
熱加圧条件が一定の例であるが、Jedecのレベル3
相当の耐湿性を満足できなかった。また、比較例2は圧
力一定で温度プロファイル(ステップ状に上昇)を変化
させた例であるが、比較例1よりも優れた結果を示して
いる。
【0023】一方、実施例1は、温度一定で圧力プロフ
ァイル(ステップ状に低下)を変化させた例であり、比
較例2の場合に比べてボイドが大きく減少し、しかもP
CT結果及びH/S結果も向上していた。
【0024】実施例2は、実施例1の場合と同じ圧力プ
ロファイルであるが、更に温度プロファイル(ステップ
状に上昇)も変化させた例であり、ボイドがなくなり、
しかもPCT結果及びH/S結果も向上していた。従っ
て、実施例1と実施例2との結果から、圧力プロファイ
ル(ステップ状に低下)だけでなく温度プロファイル
(ステップ状に上昇)を変化させることが好ましいこと
がわかる。
【0025】実施例3及び実施例4は、実施例2におけ
る第1条件及び第2条件の時間を増減させた例であり、
これらの結果から加熱加圧時間の50%程度の増減で
は、結果に影響がないことがわかる。
【0026】実施例5は、第1条件の温度を実施例2の
場合に比べ低めに設定した例であり、実施例2の場合に
比べいずれの評価項目についても、実用上問題がない
が、PCT結果及びH/S結果においては若干劣った結
果が得られた。従って、加熱加圧の初期段階(第1条
件)の温度は30℃よりも100℃の方が好ましいこと
がわかる。
【0027】実施例6は、加熱加圧条件を3条件(圧力
はステップ状に低下させ、温度はステップ状に上昇させ
る)に分割した例であり、加熱加圧条件を2段階以上に
分割可能であることがわかる。
【0028】実施例7 フィルム状異方性導電接着剤(FP10425,ソニー
ケミカル社製)に代えて、液晶表示素子用のフィルム状
異方性導電接着剤(CP7131,ソニーケミカル社
製)を使用すること以外は、実施例2と同様に半導体装
置を作製し、評価した。その結果、得られた半導体装置
の接着剤中にはボイドが観察されなかった。また、PC
T処理時間も500hr以上であり、H/Sサイクル数
も1000回以上であり、実用上問題のない結果であっ
た。
【0029】実施例8 フィルム状異方性導電接着剤(FP10425,ソニー
ケミカル社製)に代えて、表2の液状のエポキシ系絶縁
性接着剤を使用すること以外は、実施例2と同様に半導
体装置を作製し、評価した。その結果、得られた半導体
装置の接着剤中にはボイドが観察されなかった。また、
PCT処理時間は300hrであり、H/Sサイクル数
は700回であり、実用上問題のない結果が得られた。
【0030】
【表2】 成分 重量% エポキシ樹脂(EP630,油化シェルエポキシ社製) 60 シランカップリング剤(A187,日本ユニカ社社製) 3 硬化剤(HX3941HP,旭チバ社製) 37
【0031】実施例9 フィルム状異方性導電接着剤(FP10425,ソニー
ケミカル社製)に代えて、表3の液状のエポキシ系異方
性導電接着剤を使用すること以外は、実施例2と同様に
半導体装置を作製し、評価した。その結果、得られた半
導体装置の接着剤中にはボイドが観察されなかった。ま
た、PCT処理時間は350hrであり、H/Sサイク
ル数は750回であり、実用上問題のない結果が得られ
た。
【0032】
【表3】 成分 重量% エポキシ樹脂(EP630,油化シェルエポキシ社製) 60 シランカップリング剤(A187,日本ユニカ社製) 3 硬化剤(HX3941HP,旭チバ社製) 32 金属被覆樹脂粒子(直径5μm) 5
【0033】実施例10 フィルム状異方性導電接着剤(FP10425,ソニー
ケミカル社製)に代えて、表4の配合のフィルム状のエ
ポキシ系絶縁性接着剤を使用すること以外は、実施例2
と同様に半導体装置を作製し、評価した。その結果、得
られた半導体装置の接着剤中にはボイドが観察されなか
った。また、PCT処理時間は250hrであり、H/
Sサイクル数は500回であり、実用上問題のない結果
が得られた。
【0034】
【表4】 成分 重量% エポキシ樹脂(EP1009,油化シェルエポキシ社製) 60 シランカップリング剤(A187,日本ユニカ社製) 3 硬化剤(HX3941HP,旭チバ社製) 37
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、半導体素子を配線板に
熱硬化性接着剤を介して接合して半導体装置を製造する
場合に、ボイドが残存しないように接着剤を硬化させ、
良好な接続信頼性を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法における圧力プロファイルの
バリエーションを示す説明図である。
【図2】半導体素子を配線板に搭載する際の加熱加圧条
件のバリエーションを示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/60 H01L 23/12 H01L 21/52

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子を、熱硬化性樹脂を主成分と
    して含有する接着剤を介して加熱加圧処理して配線板に
    接続することを含む半導体装置の製造方法において、加
    熱加圧処理を、接着剤中のボイドを除去するための第1
    条件(圧力=P1,温度=T1)で行い、その後で、熱硬
    化性樹脂を本硬化させるための第2条件(圧力=P2
    温度=T2)で行い、且つ第2条件の圧力P2を第1条件
    の圧力P1よりも低圧に設定することを特徴とする製造
    方法。
  2. 【請求項2】 P1及びP2の圧力プロファイルが不連続
    な階段状となっている請求項1記載の製造方法。
  3. 【請求項3】 T1よりもT2を高温に設定する請求項1
    又は2記載の製造方法。
  4. 【請求項4】 T1及びT2の温度プロファイルが階段状
    となっている請求項3記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 半導体素子が、ベアチップ、チップサイ
    ズパッケージ又はICモジュールである請求項1〜4の
    いずれかに記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 接着剤が、異方性導電接着剤である請求
    項1〜5のいずれかに記載の製造方法。
JP11278699A 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3301075B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278699A JP3301075B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の製造方法
US09/548,347 US6518095B1 (en) 1999-04-20 2000-04-12 Process for producing semiconductor device
TW089106849A TW478081B (en) 1999-04-20 2000-04-13 Process for producing semiconductor device
EP00108457A EP1047124B1 (en) 1999-04-20 2000-04-18 Process for producing semiconductor device
KR1020000020572A KR100575422B1 (ko) 1999-04-20 2000-04-19 반도체장치의 제조방법
CNB001188208A CN1143372C (zh) 1999-04-20 2000-04-20 半导体器件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278699A JP3301075B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000306927A JP2000306927A (ja) 2000-11-02
JP3301075B2 true JP3301075B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=14595486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11278699A Expired - Fee Related JP3301075B2 (ja) 1999-04-20 1999-04-20 半導体装置の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6518095B1 (ja)
EP (1) EP1047124B1 (ja)
JP (1) JP3301075B2 (ja)
KR (1) KR100575422B1 (ja)
CN (1) CN1143372C (ja)
TW (1) TW478081B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3825948B2 (ja) * 2000-02-07 2006-09-27 シャープ株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
TW559963B (en) * 2001-06-08 2003-11-01 Shibaura Mechatronics Corp Pressuring apparatus of electronic device and its method
TW582078B (en) * 2002-11-29 2004-04-01 Chipmos Technologies Bermuda Packaging process for improving effective die-bonding area
JP4206320B2 (ja) * 2003-09-19 2009-01-07 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
CH697279B1 (de) * 2004-12-06 2008-07-31 Oerlikon Assembly Equipment Ag Verfahren für die Montage eines Halbleiterchips auf einem Substrat.
JP5164499B2 (ja) * 2007-09-27 2013-03-21 デクセリアルズ株式会社 電子部品の実装方法及び電子部品実装基板
CN102859674A (zh) * 2010-04-23 2013-01-02 住友电木株式会社 电子装置的制造方法和装置及其一对夹压构件
CN102870209B (zh) * 2010-04-28 2016-04-20 松下知识产权经营株式会社 电路装置的制造方法
CN103310803B (zh) * 2012-03-13 2018-06-08 东莞新科技术研究开发有限公司 固化处理方法
JP2013214619A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP5978725B2 (ja) * 2012-04-11 2016-08-24 日立化成株式会社 半導体装置の製造方法
JP6115060B2 (ja) 2012-09-21 2017-04-19 富士通株式会社 電子デバイスの製造方法
WO2015004830A1 (ja) * 2013-07-08 2015-01-15 ソニー株式会社 硬化条件の決定方法、回路デバイスの製造方法及び回路デバイス
JP6393039B2 (ja) * 2014-02-12 2018-09-19 デクセリアルズ株式会社 接続体の製造方法、接続方法及び接続体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0265077A3 (en) 1986-09-25 1989-03-08 Sheldahl, Inc. An anisotropic adhesive for bonding electrical components
JPH02121345A (ja) 1988-10-29 1990-05-09 Nec Corp 突起型電極付半導体装置の製造方法
JP3030201B2 (ja) 1994-04-26 2000-04-10 富士通株式会社 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
US5635010A (en) 1995-04-14 1997-06-03 Pepe; Angel A. Dry adhesive joining of layers of electronic devices
JP2850894B2 (ja) * 1997-02-05 1999-01-27 日本電気株式会社 半導体実装方法
JP3030271B2 (ja) 1997-05-19 2000-04-10 富士通株式会社 半導体部品の実装方法
DE60001776T2 (de) 1999-01-27 2004-02-05 Citizen Watch Co., Ltd. Einkapselungsverfahren einer halbleiteranordnung mit einem anisotropisch leitenden klebstoff
KR100502222B1 (ko) 1999-01-29 2005-07-18 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 전자부품의 실장방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP1047124B1 (en) 2012-12-26
KR100575422B1 (ko) 2006-05-03
KR20010014766A (ko) 2001-02-26
CN1276624A (zh) 2000-12-13
CN1143372C (zh) 2004-03-24
JP2000306927A (ja) 2000-11-02
TW478081B (en) 2002-03-01
EP1047124A2 (en) 2000-10-25
EP1047124A3 (en) 2001-11-07
US6518095B1 (en) 2003-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301075B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP1646081B1 (en) Method of thermocompression bonding an electric component
CN101473425B (zh) 半导体装置的制造方法及粘结薄膜
JP3402267B2 (ja) 電子素子の実装方法
KR100787678B1 (ko) 플립칩 내장형 리드프레임 패키지 및 그 처리과정
JP4705748B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6069024A (en) Method for producing a semiconductor device
US20030178132A1 (en) Method for manufacturing connection structure
WO2002071469A1 (fr) Procede de production de dispositifs electriques
WO1996042107A1 (en) Semiconductor device, wiring board for mounting semiconductor and method of production of semiconductor device
TW200406898A (en) Techniques-for manufacturing flash-free contacts on a semiconductor package
EP0845806A1 (en) Improvements in or relating to integrated circuits
JP2002118144A (ja) 接着剤及び電気装置
KR20090052300A (ko) 전자 부품 실장용 접착제 및 전자 부품 실장 구조체
JPH11343465A (ja) 接着剤、接着方法及び実装基板の組み立て体
US20010020697A1 (en) Thermosetting adhesive material
JP3402280B2 (ja) 接続方法
JPH10130616A (ja) 半導体用接着剤
JP2720343B2 (ja) 導電性ペースト
JP3388547B2 (ja) 部品実装方法
JP3449904B2 (ja) 接着剤組成物
JP2008219052A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002252326A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001127108A (ja) 半導体装置
JPH11204556A (ja) 半導体装置の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees