JP3296857B2 - 画像作成装置 - Google Patents

画像作成装置

Info

Publication number
JP3296857B2
JP3296857B2 JP29024392A JP29024392A JP3296857B2 JP 3296857 B2 JP3296857 B2 JP 3296857B2 JP 29024392 A JP29024392 A JP 29024392A JP 29024392 A JP29024392 A JP 29024392A JP 3296857 B2 JP3296857 B2 JP 3296857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
program
image data
program data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29024392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06139331A (ja
Inventor
禎治 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Computer Entertainment Inc
Priority to JP29024392A priority Critical patent/JP3296857B2/ja
Publication of JPH06139331A publication Critical patent/JPH06139331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3296857B2 publication Critical patent/JP3296857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばCD ROMな
どの記録媒体に記録された動画としての画像データをC
RTディスプレイなどに表示させるための画像作成を行
う画像作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスクにピットとしてデジタルデー
タを記録するCD−ROMは、記録容量が大きく、マイ
クロコンピュータを使用したゲーム機やパーソナルコン
ピュータなどにおいて、外部記録媒体として使用されて
いるが、このCD−ROMに動画(アニメーション)の
画像データを記録しておき、この画像データを読出して
ホストコンピュータに供給し、CRTなどのディスプレ
イに動画を表示させることが考えられている。
【0003】この場合、ゲーム機のディスプレイに表示
される動画は、ゲームの進行に従って表示される態様を
変化させる必要がある。即ち、VTRなどから映画など
の映像プログラムを再生する場合と異なり、ゲームの操
作状況によって次に表示される画像が変化してしまう。
従って、スムーズなゲームの進行を行うためには、ゲー
ムの操作状況に対応してコンピュータ側で逐次表示画像
を変化させる(即ち逐次表示画像を作成させる)処理が
必要になる。
【0004】ここで、実際のゲーム機の構成としては、
CD−ROMから読出された画像データ及びその画像デ
ータより表示画像を作成するプログラムを、ゲーム機本
体のホストコンピュータ側に用意されているバッファメ
モリに転送し、プログラムに従ってメモリに記憶された
画像データに必要な処理を施し、表示画像のデータと
し、この表示画像のデータを所定のフォーマット(NT
SC方式等)の映像信号として出力させている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ゲームの操
作状況に対応して表示画像を逐次変化させるためには、
ゲーム機本体のバッファメモリ側に予め全ての表示対応
の画像の作成を制御できるプログラムを用意しておき、
どのような画像を表示させる場合にもこのプログラムで
対処できるようにしておく必要がある。従って、バッフ
ァメモリ側に用意された制御プログラムは、様々な表示
の制御ができるプログラムとなり、データ量が非常に多
いものになってしまい、プログラムの開発に手間がかる
と共に、ゲーム機本体のバッファメモリの容量として、
大容量のものを必要とする不都合があった。
【0006】本発明はかかる点に鑑み、モリに記憶さ
れる制御プログラムのデータ量を少なくことができる
像作成装置を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、1フィールド
または1フレームの画像を表す画像データと当該画像デ
ータに対する処理が記述されたプログラムデータとの組
が複数格納された記憶媒体から、前記複数組の画像デー
タおよびプログラムデータを順次読み出す再生手段と、
連続的に実行される2つのプログラムデータが格納さ
れ、当該2つのプログラムデータが、前記再生手段によ
って一組の画像データおよびプログラムデータが読み出
されるごとに当該組のプログラムデータで交互に書き替
えられるメインメモリと、 前記再生手段が読み出した画
像データに基づき、当該画像データが表す画像を表示さ
せるための映像信号を生成する映像出力手段と、 前記メ
インメモリに格納された2つのプログラムデータの一方
のプログラムデータを実行中に、当該プログラムデータ
を含む組の次の組の画像データおよびプログラムデータ
を前記再生手段に新たに読み出させ、当該新たなプログ
ラムデータで、前記メインメモリに格納された2つのプ
ログラムデータの他方のプログラムデータを書き替える
制御手段と、 を備えることを特徴とする画像作成装置を
提供する。
【0008】
【0009】
【作用】制御手段は、メインメモリに格納された2つの
プログラムデータの一方のプログラムデータを実行中
に、当該プログラムデータを含む組の次の組の画像デー
タおよびプログラムデータを前記再生手段に新たに読み
出させ、当該新たなプログラムデータで、メインメモリ
に格納された2つのプログラムデータの他方のプログラ
ムデータを書き替える。
【0010】
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、添付図面を参照
して説明する。
【0012】本例においては、ゲームの実行に従ってC
D−ROMに記録された画像データを読出して、アニメ
ーション等を表示する画像作成装置としたもので、その
構成を図1に示す。
【0013】図1において、1はマイクロコンピュータ
で構成された中央制御装置(CPU)を示し、この中央
制御装置1はコントロールパッド2が接続され、このコ
ントロールパッド2に配されたキー等の操作に従ってゲ
ームの進行が行われ、各部の制御が行われる。この場
合、中央制御装置1にはバックアップ用メモリ3が接続
してある。
【0014】また、4はCD ROM再生部を示し、こ
のCD ROM再生部4に装着された光ディスク(CD
ROM)よりゲームプログラム等のデータを再生す
る。そして、このCD ROM再生部4より再生したデ
ータを、CD ROM復号部5に供給し、データの復号
を行う。この場合、CD ROM復号部5には、バッフ
ァメモリ6が接続してある。また、本例のCD ROM
再生部4に装着されるCD ROMは、1フレーム毎に
画像データとこの画像データの作成処理に必要なプログ
ラムデータとがセットで記録させてある。即ち、図6に
示すように、1フレームの画像作成に必要な4組の画像
データ1,2,3,4とプログラムデータとが、1フレ
ーム毎にセットで記録させてあり、該当するフレームの
画像を作成するとき、CD ROM再生部4がこの4組
の画像データ1,2,3,4とプログラムデータとを全
て読出すようにしてある。
【0015】そして、CD ROM復号部5で復号され
たデータをバスラインを介してメインメモリ7等に転送
させ、中央制御装置1の制御で必要な処理が行われる。
この場合、メモリコントローラ8がバスラインに接続し
てあり、中央制御装置1からの指令に従ったメモリコン
トローラ8の制御で、メインメモリ7へのデータの書込
み及び読出しが行われる。ここで、本例のメインメモリ
7は複数のエリアに分割してある。即ち、図5に示すよ
うに、メモリへのデータの入出力制御を行うデータであ
るBIOSの記憶エリアと、第1のストリーミングされ
たプログラムの記憶エリアと、第2のストリーミングさ
れたプログラムの記憶エリアと、常駐プログラムの記憶
エリアとを有する。そして、BIOSの記憶エリアに
は、予め入出力制御を行うデータが記憶させてあり、常
駐プログラムエリアには、この機器でゲームを実行する
とき最初にCD ROMから読出した常駐プログラムが
記憶される。さらに、第1及び第2のストリーミングさ
れたプログラムの記憶エリアには、この機器でのゲーム
の進行に従って1フレーム毎にCD ROMから読出し
たプログラムが記憶される。この場合、CD ROMか
らストリーミングによるプログラムの順次読出しは、作
成される画像(映像信号)の1フレーム毎に行われ、こ
の1フレーム毎に第1及び第2のストリーミングされた
プログラムエリアが交互に使用される。
【0016】また、11は音声合成回路を示し、この音
声合成回路11はメインメモリ7からバスラインを介し
て音声データ及びそのデコード用のプログラムが供給さ
れ、この音声データをデコード用プログラムに基づいて
デジタル音声信号にデコードする音声処理を行い、得ら
れるデジタル音声信号を音声出力回路13に供給してア
ナログ音声信号に変換し、この音声出力回路13の出力
端子14に接続されたスピーカから音声を出力させる。
この場合、音声合成回路11には、バッファメモリ12
が接続してあり、このバッファメモリ12を使用して音
声処理が行われる。
【0017】また、21は画像合成部を示し、この画像
合成部21はメインメモリ7或いはCD ROM復号部
5からバスラインを介して画像データ及びそのデコード
用のプログラムが供給され、この画像データをデコード
用のプログラムに基づいて1フィールドの画像に合成す
る処理を行う。この場合、画像合成部21には、2個の
フィールドメモリ22,23が接続してあり、この2個
のメモリ22,23を1フィールド周期で交互に使用し
て1フィールドの画像の合成処理を行う。即ち、或るフ
ィールド期間では、一方のメモリ22に画像データをプ
ログラムに従って書込ませて画像合成処理を行うと同時
に、他方のメモリ23に書込まれた画像データを読出し
て出力させる。そして、次のフィールド期間では、一方
のメモリ22に書込まれた画像データを読出して出力さ
せると同時に、他方のメモリ23に画像データをプログ
ラムに従って書込ませる画像合成処理を行う。この画像
合成処理は、メインメモリ7に記憶されたプログラムに
基づいて、中央制御装置1の制御で行われる。但し、メ
インメモリ7やCD ROM復号部5から画像合成部2
1側への画像データ等の転送は、メモリコントローラ8
の制御で行われる。
【0018】このようにして、2個のメモリ22,23
を使用して1フィールド周期で交互に画像合成処理が行
われ、両メモリ22,23から読出された画像データを
画像合成部21から画像出力部22に供給し、NTSC
方式などの所定のフォーマットの映像信号として出力端
子25から出力させ、この出力端子25に接続されたモ
ニタ受像機26の画面に合成された画像を表示させる。
【0019】次に、この画像合成部21での画像合成時
の処理について、図2〜図4のフローチャートを参照し
て説明する。まず、基本的な画像合成処理は、図2に示
すように、CD ROMからのデータの再生を開始させ
る(ステップ101)。このときには、常駐プログラム
などを最初に再生させる。そして、中央制御装置1の制
御でフレーム切換フラグを0にクリアし(ステップ10
2)、ストリーミングされたプログラムのメインメモリ
7の記憶エリアを設定する(ステップ103)。そし
て、ゲームの実行により表示させる必要のある画像のデ
ータが含まれる箇所を、CD ROMから1フレーム分
ずつ再生させ、この1フレームの再生データに含まれる
プログラムデータをメインメモリ7の第1及び第2のス
トリーミングされたプログラムエリアの何れかに記憶さ
せ、記憶されたプログラムを実行させる(ステップ10
4)。そして、このストリーミングされたプログラムを
実行した後、常駐プログラムも実行させる(ステップ1
05)。
【0020】以後は、ストリーミングされたプログラム
の実行と常駐プログラムの実行とを、1フレーム毎に行
う。
【0021】また、CD ROMから1フレームのデー
タを再生するときには、画像データも含まれるが、この
画像データはメモリコントローラ8の制御で画像合成部
21に接続された画像合成用メモリ22,23に直接記
憶される。即ち、図3のフローチャートに示すように、
CD ROMから再生した1フレームのデータが、プロ
グラムデータか否か判断し(ステップ111)、プログ
ラムデータである場合にはメインメモリ7に転送させ、
対応したエリアに記憶させる(ステップ112)と共
に、フレーム切換フラグを所定値(例えばFF)に設定
させる(ステップ113)。
【0022】また、ステップ111でプログラムデータ
でないと判断したとき(即ち画像データであるとき)に
は、この画像データの内の表示に使用するデータを、画
像合成用メモリ22,23の表示領域に転送させる(ス
テップ114)。この転送制御は、ストリーミングされ
たプログラムや常駐プログラムに基づいて行われる。
【0023】そして、作成される画像に基づいて出力さ
れる映像信号の垂直ブランキング期間には、図4のフロ
ーチャートに基づいた処理が行われる。即ち、まずフレ
ーム切換フラグが立っているか否か判断し(ステップ1
21)、立っている場合にはフレームが切換わる垂直ブ
ランキング期間であると判断して、フレーム切換処理を
する(ステップ122)と共に、次にCD ROMから
再生した1フレームのデータが記憶されるメモリ7のエ
リアを切換える処理を行う(ステップ123)。また、
ステップ121でフレームが切換わらない垂直ブランキ
ング期間であると判断したときには、これらの処理を行
わない。
【0024】このように作成される画像の1フレーム毎
に、この画像の作成を制御する制御プログラムも同時に
CD ROMからストリーミングと称される順次読出し
を行うようにしたことで、メインメモリ7側がこのゲー
ムの実行時に表示される全ての画像の作成制御を行う制
御プログラムを記憶しておく必要がなく、逐次必要なプ
ログラムだけを記憶すれば良く、メインメモリ7の容量
を最小限にすることができる。また、各フレームの画像
の作成に共通なプログラムは、常駐プログラムとして、
メインメモリ7の対応したエリアに記憶させておくの
で、効率の良いプログラムの書換えが行われる。
【0025】また、このゲーム機で実行される画像処理
プログラムを開発する場合にも、この画像処理プログラ
ムを作成される画像に対応させたものとして扱うことが
でき、ゲームプログラムの開発効率が向上する。また、
1フレームの画像毎に制御プログラムが書換えられるの
で、それぞれの画像に最適な制御プログラムを設定する
ことができ、多様な画像処理が可能になる。
【0026】なお、ゲームプログラムが記録(記憶)さ
れるCD ROM側には、各フレーム毎に制御プログラ
ムが記録されることになり、CD ROMのデータ記録
容量が増大するが、1枚のCD ROMに記録できるデ
ータ量は非常に大きいので、この程度のデータ量の増大
はCD ROM側では問題にならない。
【0027】なお、上述実施例では表示させる画像を合
成する処理についてのみ説明したが、音声合成回路11
などで画像と同期させて音声を出力させる場合の処理
を、映像データと同時にストリーミングされた音声デー
タ及びその制御プログラムにより行うようにしても良
い。このようにすることで、音声データの処理も簡単に
行える。
【0028】また、上述実施例では1フレーム毎に画像
データとその制御プログラムをストリーミングするよう
にしたが、1フィールド毎にストリーミングするように
しても良く、或いは数フレーム毎にストリーミングする
ようにしても良い。
【0029】また、上述実施例ではゲーム機の画像表示
装置に適用したが、他の同様な画像合成装置にも適用で
きる。また、画像データの記録媒体として、CD−RO
M以外の記録媒体を使用しても良い。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、メモリの容量を削減す
ることができる。
【0031】また、実行中のプログラム処理に影響を与
えずに、プログラムの更新を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】一実施例の画像作成時の処理を示すフローチャ
ート図である。
【図3】一実施例のデータ読出し要求発生時の処理を示
すフローチャート図である。
【図4】一実施例の垂直ブランキング期間中の処理を示
すフローチャート図である。
【図5】一実施例のメインメモリのエリア構成を示す構
成図である。
【図6】一実施例のCD ROMのデータ記録状態を示
す構成図である。
【符号の説明】
1 中央制御装置(CPU) 4 CD ROM再生部 5 CD ROM復号部 7 メインメモリ 8 メモリコントローラ 21 画像合成部 24 画像出力部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06T 13/00 G06T 15/70 G11B 20/10 - 20/12 G09G 5/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1フィールドまたは1フレームの画像を表
    画像データと当該画像データに対する処理が記述され
    たプログラムデータとの組が複数格納された記憶媒体か
    ら、前記複数組の画像データおよびプログラムデータを
    順次読み出す再生手段と、 連続的に実行される2つのプログラムデータが格納さ
    れ、当該2つのプログラムデータが、前記再生手段によ
    って一組の画像データおよびプログラムデータが読み出
    されるごとに当該組のプログラムデータで交互に書き替
    えられるメインメモリと、 前記再生手段が読み出した画像データに基づき、当該画
    像データが表す画像を表示させるための映像信号を生成
    する映像出力手段と、 前記メインメモリに格納された2つのプログラムデータ
    の一方のプログラムデータを実行中に、当該プログラム
    データを含む組の次の組の画像データおよびプログラム
    データを前記再生手段に新たに読み出させ、当該新たな
    プログラムデータで、前記メインメモリに格納された2
    つのプログラムデータの他方のプログラムデータを書き
    替える 制御手段と、 を備えることを特徴とする画像作成装置。
JP29024392A 1992-10-28 1992-10-28 画像作成装置 Expired - Fee Related JP3296857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29024392A JP3296857B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 画像作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29024392A JP3296857B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 画像作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06139331A JPH06139331A (ja) 1994-05-20
JP3296857B2 true JP3296857B2 (ja) 2002-07-02

Family

ID=17753615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29024392A Expired - Fee Related JP3296857B2 (ja) 1992-10-28 1992-10-28 画像作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296857B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06139331A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3085135B2 (ja) 情報再生装置及びデコーダユニット
KR20050055707A (ko) 재생 장치 및 방법, 기록 매체, 및 프로그램
JPH10327381A (ja) 映像情報の再生表示方法及び映像情報を記録した記録媒体
JP3296857B2 (ja) 画像作成装置
JP2000322873A (ja) 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置、情報再生方法、および情報再生装置
JP3298945B2 (ja) 画像作成装置
JP3294882B2 (ja) 画像作成装置
JPH0870432A (ja) 部分伸長装置及び方法
JP3598515B2 (ja) ディスク再生装置及びosd画像の生成方法
JP3320199B2 (ja) 画像再生装置
JP2996646B2 (ja) 検索時画面の歪みを防止したデジタルビデオカセットレコーダ及びそれによる画面処理方法
JPS63148777A (ja) 画像処理装置
JPH06325085A (ja) シナリオ従属データ記録媒体及びシナリオ従属データ再生システム
JPH09154092A (ja) ビデオcd再生装置
JP3073272U (ja) 画像再生装置
JP3464008B2 (ja) メモリ制御装置
JPH06138859A (ja) 画像作成装置
JP3048162B2 (ja) 画像受信再生装置
JP3060881B2 (ja) 情報再生装置及びデコーダユニット
JP3197853B2 (ja) 静止画表示装置
JPH05153552A (ja) マルチメデイア処理装置及びその方法
JP2962949B2 (ja) 自動展示システム
JPH0744850U (ja) 画像処理装置
JP4697273B2 (ja) 記録装置、記録方法、再生装置、再生方法及び記録媒体
JP3238570B2 (ja) 信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees