JP3289126B2 - ビデオ表示装置 - Google Patents

ビデオ表示装置

Info

Publication number
JP3289126B2
JP3289126B2 JP07306496A JP7306496A JP3289126B2 JP 3289126 B2 JP3289126 B2 JP 3289126B2 JP 07306496 A JP07306496 A JP 07306496A JP 7306496 A JP7306496 A JP 7306496A JP 3289126 B2 JP3289126 B2 JP 3289126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
signal
line
display device
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07306496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08262408A (ja
Inventor
ゴードン フランシス デイングウオール アンドリユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JPH08262408A publication Critical patent/JPH08262408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289126B2 publication Critical patent/JP3289126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/18Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages
    • G11C19/182Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes
    • G11C19/184Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using capacitors as main elements of the stages in combination with semiconductor elements, e.g. bipolar transistors, diodes with field-effect transistors, e.g. MOS-FET
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0267Details of drivers for scan electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Shift Register Type Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般的には表示
装置用駆動回路に関し、特に、例えば液晶表示装置(L
CD)のような表示装置におけるマトリックス状に配列
されたピクセルに明るさの信号を供給するシステムに関
する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置のような表示装置は、水平
方向の行と垂直方向の列とに配列されたピクセルのマト
リックスで構成されている。表示されるビデオ情報が、
明るさ(グレースケール)の信号として、ピクセルの各
列にそれぞれ関連するデータ線に供給される。ピクセル
の各行は、行選択線に供給される信号によって順次走査
される。明るさの信号が各列に対応するデータ線を介し
てそれぞれの列に供給され、付勢された行選択線に関係
付けられたピクセルのキャパシタンス(容量)が、その
明るさの信号のレベルに応じた種々の明るさのレベルに
充電される。
【0003】アモルファスシリコンは低い温度で形成す
ることができるので、アモルファスシリコン半導体技術
は液晶表示装置を製造するための好ましい技術として用
いられるようになった。即ち、形成温度が低いと、標準
的で容易に入手可能な安価な基板材料を使用することが
できる。従って、液晶表示装置を製作する上でアモルフ
ァスシリコンの形成温度が低いことは重要な利点であ
る。しかし、集積化された周辺ピクセル駆動器にアモル
ファスシリコン薄膜トランジスタ(a−Si TFT)
を用いると、その移動度が低いこと、その閾電圧がドリ
フト(変動)すること、およびN形金属酸化物半導体
(N−MOS)エンハンスメント形トランジスタだけが
利用できることのために、かえって全体の設計が困難に
なる。
【0004】能動形マトリックス表示装置において、各
ピクセルの素子はピクセルにビデオ信号を供給するスイ
ッチング装置を含んでいる。一般に、そのスイッチング
装置としてはTFT(薄膜トランジスタ)が用いられ、
このTFTが固体回路から明るさの情報を受取る。TF
Tと固体回路とは、固体装置(デバイス)で構成される
ので、アモルファスシリコンまたは多結晶シリコンのい
ずれかの技術を用いてこのTFTと駆動回路とを同時に
製造することが好ましい。プラス氏(Plus)他の米国特許
第5,170,155 号「表示装置に明るさの信号を供給するシ
ステムおよびそのための比較器(System for Applying B
rightness Signals To A Display And Comparator Ther
efore)」には、液晶表示装置のデータ線またはデータ列
駆動器の一例が記載されている。
【0005】列データ線と行選択線との間に寄生(paras
itic) 容量結合が存在するため、列データ線に供給され
るデータランプ波電圧が、各行選択線に容量結合され、
行選択線に寄生妨害信号(ノイズ信号)を生じさせる。
このため、行選択線中にそのような寄生信号が生じるの
を阻止して、誤った行選択が行われるのを防止すること
が望ましい。
【0006】また、選択線駆動回路は、液晶セルと共通
の同じ基板上に直接かつ液晶セルと同時に形成すること
が望ましい。行選択線を駆動する公知の走査レジスタま
たはシフトレジスタであって、液晶表示装置と共に集積
化できるレジスタの一例が、米国特許第5,222,082 号に
記載されている。そのレジスタの出力部は、TFTで形
成できるプッシュプル増幅器として構成されている。或
る行が選択された後に選択解除(deselect)されると、こ
のプッシュプル増幅器のプルダウンTFTがオン状態に
なり、選択解除された行の行線導体の端子に適当なイン
ピーダンスを供給する。こうして、前述の寄生信号は分
路(shunt) され、またこの行線導体に高いレベルの寄生
信号が生じることは防止される。
【0007】各行線導体は更新サイクルまたはフレーム
期間の大部分の時間において非選択(選択解除)状態に
される。従って、プルダウンTFTが、上記の大部分の
期間導通状態となり、過剰なストレスを受けやすくな
る。
【0008】プルダウンTFTの閾電圧ドリフトを減少
させるためには、プルダウンTFTを高いレベルで駆動
することを回避することが望ましい。従って、プルダウ
ンTFTが導通させる電流のレベルを減少させることが
望ましい。ノイズ信号を減じると、プルダウンTFTが
導通させる電流が減少するという利点が得られる。従っ
て、プルダウンTFTが回路中であまり重大な問題とは
ならなくなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】寄生容量結合によって
行選択線に生じる妨害信号を低減することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴を構成する
ビデオ表示装置は、表示装置のアレー中の複数の行と複
数の列として配列されているピクセルにビデオ信号を供
給するものである。そのビデオ表示装置は、複数の行選
択線に行選択信号を順次連続的に供給する複数の行選択
線駆動器を含んでいる。また、複数のデータ線駆動器が
あって、その複数のデータ線駆動器は複数の列に関係付
けられた複数のデータ線にビデオ信号を供給する。さら
に、増幅器があって、その増幅器はアレーの対応する線
に生じる妨害信号に応答して増幅された出力信号を生成
する。その出力信号は、妨害信号を表すもので、アレー
中の追加線を介して妨害信号を生じる線に負帰還形式で
結合されて、その妨害信号を大幅に(実質的に)減少さ
せる。
【0011】また、本発明と同様のノイズ消去(noise c
ancellation)回路構成は、液晶表示装置以外の、例えば
プラズマ放電表示装置のような、ピクセルをアドレスす
るマトリックスを用いた表示装置にも適用できるという
利点がある。
【0012】
【発明の実施の形態】図2は、図1のシフトレジスタ
(SR)100の中の段nを例示している。図1のシフ
トレジスタ100は、図1に図示されていない液晶表示
装置のマトリックスの行選択線118を駆動する。シフ
トレジスタ100において、段n−1、n、n+1およ
びn+2はカスケード(縦続)接続形態で互いに結合さ
れている。或る段の出力信号は、カスケード接続のチェ
ーン(chain)における直ぐ次の段の入力に結合さ
れる。例えば、シフトレジスタ100のチェーン中の先
行する段n−1の出力パルスOUTn−1は、図2の段
nの入力端子12に結合される。図1には4つの段n−
1、n、n+1およびn+2だけが例示されている。し
かし、シフトレジスタ100のチェーンにおける実際の
段の総数mはかなり大きい。シフトレジスタ100は、
“歩進式の”シフトレジスタ(ウオーキング・ワン(w
alking one)・シフトレジスタ)といわれ
る。これは、ビデオフレーム期間にシフトレジスタ10
0中で真(TRUE)の状態が順次(ある段から次の段
へと)伝わって行くのでそのようにいわれる。
【0013】図1のクロック発生器101は、図3の
d、cおよびbにそれぞれ示されている波形を有する3
相クロック信号(クロック信号C1、C2およびC3)
を発生する。クロック信号C3のパルスが図1の段n−
1に供給されたときに、図3のaの出力パルス信号OU
n−1が発生される。図1、図2および図3のa〜d
における同様の符号または番号は、同様の回路素子また
は機能を示している。
【0014】図1の出力パルス信号OUTn−1は図2
の段nの入力端子12に生じる。高レベル(HIGHレ
ベル)の出力パルス信号OUTn−1が、スイッチとし
て動作する図2のトランジスタ18を介して端子18a
に結合され、制御信号P1を生じさせる。クロック信号
C1が発生する直ぐ前の期間において、キャパシタ31
を介して端子18aに供給されるクロック信号C3によ
るブートストラップ(昇圧)動作を用いて、端子18a
の制御信号P1はより高い電位に昇圧(ブースト)され
る。段nの入力端子12に結合される段n−1の出力パ
ルス信号OUTn−1は、トランジスタ21のゲート電
極にも結合される。トランジスタ21のドレイン電極
は、端子21aを介してトランジスタ19のゲート電極
とプルダウントランジスタ17のゲート電極とに結合さ
れる。その結果、両トランジスタ19および17は非導
通状態になる。
【0015】制御信号P1の高レベルが、素子としては
図示されていない電極間容量(破線で示されているキャ
パシタCP)とキャパシタ30とにおいて一時的に蓄積
(保持)される。出力トランジスタ16のゲートに生じ
る制御信号P1は、出力トランジスタ16を導通状態と
なるように制御する(condition) 。図3のdのクロック
信号C1は、端子18aが高レベルのときに、トランジ
スタ16を介して出力端子13に結合される。電極間寄
生容量CPはクロック信号C1によって端子18aの電
位をブートストラップする傾向にあり、トランジスタ1
6に余分な駆動を与える。その結果、出力パルス信号O
UTがシフトレジスタ段nの出力端子13に生じるこ
とになる。この期間の間、プルダウントランジスタ17
は、トランジスタ21の動作によって非導通状態にさ
れ、出力パルス信号OUTに何の影響も与えない。
【0016】段nの出力パルス信号OUTは図1にお
ける次段n+1の入力端子に供給される。段n+1は、
段nにおけるクロック信号C1の代わりにクロック信号
C2を用いること以外は段nと同様に動作して、その対
応する各トランジスタをオン状態に付勢する。クロック
信号C1が非活動状態の低レベルになっても、トランジ
スタ16は、制御信号P1が低レベルになるまではオン
状態を維持する。段nの出力パルス信号OUTは、ク
ロック信号C1が低レベルになると、トランジスタ16
を通して放電が生じるため低レベルになる。
【0017】トランジスタ25は、そのドレイン−ソー
ス導通路(パス)を端子18aと基準電位VSSIとの
間に結合させる。この基準電位VSSIは、トランジス
タ25が導通状態になったとき、プルアップトランジス
タ16をオフ状態にするのに充分な低い電位である。段
nのトランジスタ25のゲートは、図1のカスケード接
続のチェーン中の次の段n+2の出力端子に結合されて
おり、出力パルス信号OUTn+2によって制御され
る。
【0018】出力パルス信号OUTn+2は図3のbの
クロック信号C3と同時に発生する。出力パルス信号O
UTn+2によって、図2のトランジスタ25は端子1
8aにおいて前述の電極間容量CPを放電させる。トラ
ンジスタ25は、クロック信号C1の次のパルスが発生
しても、トランジスタ16が別のパルス信号OUT
発生するのを阻止するようなレベルに、端子18aの信
号レベルをクランプする。
【0019】また、出力パルス信号OUTn+2はトラ
ンジスタ20のゲートにも結合されてトランジスタ20
をオン状態に付勢する。本発明の別の特徴の実施態様と
して、トランジスタ20は、電圧VDDを端子21aに
印加してトランジスタ17および19をオン状態にす
る。出力パルス信号OUTn+2の後は、トランジスタ
20がオフ状態にされる。しかし、トランジスタ17お
よび19の両ゲートに結合されているキャパシタ32
は、トランジスタ20のこの動作により電荷を蓄積す
る。キャパシタ32に蓄積されたこの電荷は、次の走査
周期(サイクル)までトランジスタ17および19を導
通状態に維持する。次の走査周期が来たとき、端子12
の信号はトランジスタ21をオン状態にし、それにより
トランジスタ17および19をオフ状態にする。また、
キャパシタ32は端子12の信号のノイズを濾波する。
【0020】トランジスタ17が導通状態にある限り、
トランジスタ17はプルダウントランジスタとして動作
して適当なインピーダンスを端子13に供給する。従っ
て、トランジスタ17は電流i17のシンク(負荷)と
して働く。トランジスタ17のドレイン−ソース間のイ
ンピーダンスは、都合の良いことに、行選択線の上の高
レベルを放電する程度に充分低く、さらに、液晶表示装
置のマトリックスの列線から行選択線に結合されるいか
なる寄生電流が生じてもその寄生電流を受入れる(シン
クする)程度に充分低い。仮に寄生電流がトランジスタ
17によって消費されないとすれば、寄生電流はその次
のレジスタ段中に誤った選択をさせる程度の充分高いレ
ベルに達する電位を生じさせることになる。従って、ト
ランジスタ17の閾電圧が動作寿命期間に高いレベルま
で増加することがないとすれば、そのような誤った行選
択は阻止できる。都合の良いことに、トランジスタ19
が導通状態になると、クロック信号C1およびC3が発
生してもトランジスタ16がオン状態になるのを阻止で
きる。
【0021】図1のシフトレジスタ100の各出力端子
のパルス、例えば出力パルス信号OUTn+2のパルス
は、約16.6ミリ秒(ms)の垂直走査期間に1回だ
け発生する。従って、都合の良いことに、図2における
段nのトランジスタ18、16、20および25は、い
ったんオン状態に切り換えられても各垂直走査期間にそ
の1クロック期間(周期)より長い期間にわたって導通
状態を維持するようにバイアスされることはない。一
方、トランジスタ17および19は、垂直走査期間のほ
とんどの期間において連続的な導通状態を維持するよう
にバイアスされている。よって、連続的導通状態による
トランジスタ17および19中のストレスを減少させる
ために、トランジスタ17および19に印加される電位
を低下させ、その電位の低下によってトランジスタ17
および19の閾電圧を増加させて両トランジスタの電流
の吸い込み量を減少させることが望ましい。
【0022】トランジスタ17および19中のストレス
を減少させるために、その耐用動作期間の動作開始時点
にいて、トランジスタ17のゲートにおける信号P2の
電圧レベルを、トランジスタ17の閾電圧VTHより少
しだけ例えば2V以下の値だけ高くなるように設定す
る。一方、トランジスタ17の閾電圧VTHはストレス
のために増加するので、その全耐用動作期間にわたって
トランジスタ17および19の電流の導通レベルをほぼ
一定に維持するようにその閾電圧VTHの増加を補償す
ることが望ましい。
【0023】そのためには、トランジスタ17および1
9の導電率を制御する可変電圧VDDを、両トランジス
タの耐用動作期間においてトランジスタ17および19
中の閾電圧ドリフトに追縦する形で増加するように変化
させればよい。即ち、可変電圧VDDをそのように変動
させることによって、例えばトランジスタ17の閾電圧
VTHのドリフトのためにトランジスタ17の導電率が
減少するのを阻止できる。
【0024】図4は、図2および4の可変電圧VDDを
発生する閾電圧ドリフト補償回路40を例示している。
閾電圧ドリフト補償回路40において、TFT199以
外の全てのトランジスタは、単結晶トランジスタであっ
て、TFTではなく、TFT199を除く回路素子は図
1のシフトレジスタ100とは別に形成されている。一
方、TFT199は、図1のシフトレジスタ100とと
もに液晶表示装置のガラス上に形成されており、TFT
中の閾電圧ドリフトを検出するために使用される。
【0025】閾電圧ドリフト補償回路40において、P
形MOS(PMOS)トランジスタ41は、抵抗42と
直列に結合されていて、トランジスタ41中に所定の一
定の制御電流を生成する。トランジスタ43は電流ミラ
ー回路を構成するようにトランジスタ41に結合されて
いる。従って、トランジスタ43中の電流i43はトラ
ンジスタ41によって電流ミラー制御される。電流i4
3は、N形トランジスタであるトランジスタ44、トラ
ンジスタ45およびTFT199の直列結合回路に結合
される。電流i43が生成された結果として、閾電圧補
償用電圧46aがその直列結合回路の両端間の端子46
に生じる。
【0026】TFT199のゲート電極はそのドレイン
電極に結合されている。従って、TFT199のソース
−ドレイン間電圧V199はTFT199のソース−ゲ
ート間電圧に等しくなる。TFT199のゲート−ソー
ス間電圧V199は、閾電圧補償用電圧46aの第1の
部分の電圧を供給する。電圧V199はトランジスタT
FT199の閾電圧を表している。TFT199は図2
のトランジスタ17と同様の閾電圧変動特性を持ってい
るので、電圧V199はトランジスタ17の閾電圧VT
Hをも表している。設計上の都合から、TFT199は
大きなトランジスタになっている。従って、トランジス
タ17中を流れる電流よりも比較的高いレベルの電流i
43が用いられて、電圧V199が生成される。図2の
トランジスタ17の閾電圧VTHがストレスによって増
加すると、トランジスタ17および199の特性および
ストレスの類似性のために、図4のトランジスタ199
の電圧V199にはトランジスタ17の閾電圧VTHに
対応する電圧の増加が生じる。
【0027】TFT199と直列に結合されているトラ
ンジスタ44および45の各々は、そのゲートがそのド
レインに結合され、その基板端子が導体48を介して基
準レベルG(接地点)に結合されている。閾電圧補償用
電圧46aの一部の電圧はトランジスタ44および45
に発生し、これが電圧V199に加算されて電圧46a
を生成する。このようにして、電圧46aが電圧V19
9よりも約2Vだけ高く設定される。電圧V199は、
図2のトランジスタ17の閾電圧VTHにほぼ等しく、
閾電圧VTHが増加するとそれと同様に増加する。
【0028】閾電圧補償用電圧46aは、非反転の単位
利得(利得1)の増幅器に結合されて、電圧46aと等
しい電圧VDDを供給する。電圧VDDが図2のトラン
ジスタ20を介して供給され、トランジスタ17の信号
P2の電圧レベルを変化させる。
【0029】図4のトランジスタ44および45によっ
て生成される前述の電圧差、例えば2V、は液晶表示装
置の動作開始時に得られる。そして、液晶表示装置が動
作している間にトランジスタTFT199の閾電圧が増
加する。よって、閾電圧補償用電圧46aを電圧V19
9の増加分よりも大きく増加させて、図2のトランジス
タ17の導電率が常に同じになるように維持することが
望ましい。
【0030】都合の良いことに、基板は、前述したよう
に、トランジスタ44および45の各々のソース電圧よ
りも低いレベルにバイアスされている。電圧V199が
増加するとトランジスタ44および45の各々にチャン
ネル変調(channelmodulation)が生
じる。このチャンネル変調はソース−基板間電圧の増加
によって生じる。その結果、トランジスタ44および4
5の各々の抵抗が電圧V199の増加に伴って増大す
る。このようにして、都合良く閾電圧補償用電圧46a
は非線形に増加する。電圧46aは、トランジスタ44
および45が線形抵抗または単純なレベルシフタとして
動作する場合よりも大きな割合で増加する。このように
して、トランジスタ17の導電率は、都合良くトランジ
スタ17の閾電圧VTHの増加に対しても比較的一定に
維持される。
【0031】図5は、トランジスタ17のソース−ドレ
イン間電圧を50mV以下に維持した場合のトランジス
タ17が受入れる電流i17の電流レベルの一例を示し
ている。図5に示されるように、電流i17は、閾電圧
VTHの約10Vの変動に対応して5%未満だけ変化す
る。
【0032】トランジスタ17中のストレスを減少させ
るためには、電流i17を低く、例えば図5に示された
電流変化の範囲内に維持することが望ましい。図5の範
囲よりも高いレベルの電流i17を導通させるには、ト
ランジスタ17のゲート−ソース間電圧をさらに高くす
る必要がある。しかし、そのような高いゲート−ソース
間電圧を加えると、トランジスタ17中により強いスト
レスが生じ、従って、トランジスタ17の動作寿命が短
くなるという欠点がある。
【0033】図6は、液晶アレー16′に結合して用い
られる、本発明の一実施態様によるノイズ補償回路20
0を例示している。図1、図2、図3のa〜dおよび図
4乃至図6中の同様の符号および数字は同様の構成要素
または機能を示す。図6のノイズ相殺によるノイズ消去
増幅器回路200は図2の電流i17の大きさを比較的
低いレベルに維持する。図6のアレー16′は列データ
線177および行選択線118を含んでいる。行選択線
118は、シフトレジスタ100によって駆動されて、
図1における行選択線118を順次連続的に選択する。
列データ線117は、プラス氏他の米国特許第5,170,15
5 号「表示装置に明るさの信号を供給するシステムおよ
び比較器」に記載されているものと同様な形で駆動する
ことができる。プラス氏他のデータ線駆動器は、断続的
ランプ波増幅器として動作する。図6の各データ線17
7は、対応する各トランジスタ126によって駆動され
る。対応するデータ線駆動器の或るトランジスタ126
は、データランプ波発生器234で発生するデータラン
プ波電圧128をマトリックスの対応するデータ線17
7に結合させて、選択行のピクセル16aにランプ波信
号を供給する。スイッチ用トランジスタ126は図示さ
れていない比較器によって制御される。スイッチ用トラ
ンジスタ126は、オン状態に付勢されるとデータラン
プ波電圧128をデータ線177に結合させ、図示され
ていない画像情報を含むビデオ信号のレベルによって決
定される制御可能な時点にオフ状態に消勢される。
【0034】本発明の一実施態様として、アレー16′
は、通常のデータ線177に加えて1対の列線177a
および177bをも含んでいる。この1対の列線177
aおよび177bは、画像情報を供給しないので、ここ
ではダミー列線177aおよび177bという。列線1
77aおよび177bは、それぞれアレー16′の両側
端部にデータ線177と平行に配置されている。即ち、
複数のデータ線177はダミー列線177aと177b
の間に配置される。一般的画像内容を表示する場合に
は、相当多数のトランスミッションゲート126によっ
てデータランプ波電圧128の対応する各部分が対応す
る各データ線177に同時的に(並列に)印加されて、
例えば或るデータ線177にデータランプ波電圧V D
ATA LINEが印加される。
【0035】各行選択線118と各データ線177との
各交差点または各交差路に付帯して寄生結合容量(キャ
パシタ)CRCが存在する。寄生容量によってデータ線
に供給された断続的ランプ波信号が行選択線に結合され
た結果として、行ノイズ信号ROW−NOISEが各行
選択線上に発生する。
【0036】ダミー列線177aは、容量CRCよりか
なり(実質的に)大きい同様の寄生容量(キャパシタン
ス)CRDを有し、行選択線118に生じる行ノイズ信
号ROW−NOISEを表すノイズ検出信号NOISE
−SENSEを生成するのに用いられる。行ノイズ信号
ROW−NOISEは容量CRDを介して列線177a
に交流(A/C)結合される。容量CRDは行選択線1
18と列線177aとの間の線間容量である。但し、非
選択(選択解除)状態にある各行選択線118中の行ノ
イズ信号ROW−NOISEは全て同様の振幅と波形と
を有するものと仮定した。
【0037】ノイズ検出信号NOISE−SENSE
は、ノイズ消去増幅器202の入力端子201に結合さ
れる。ノイズ消去増幅器202は比較的高い利得の反転
増幅器であって、この増幅器はノイズ検出信号NOIS
E−SENSEの各瞬間(時点)のレベルを反転してノ
イズ消去信号NOISE−CANCELを生成する。ノ
イズ消去信号NOISE−CANCELは、ダミー列線
177bに結合される交流信号である。ノイズ消去信号
NOISE−CANCELは、容量CRDを介して列線
177bから行選択線118に容量結合される。ノイズ
消去信号NOISE−CANCELは、ノイズ検出信号
NOISE−SENSEと逆の位相になるので、各行選
択線118の行ノイズ信号ROW−NOISEを大幅に
減少させる働きをする。
【0038】図6において容量CRDとして略示されて
いる行選択線118とダミー列線177aおよび177
bとの間の寄生容量結合を増大させて、充分な検出感度
と動作の安定性を得ることが望ましい。そのために、各
ダミー列線177aおよび177bの幅Wがデータ線1
77の幅よりもかなり(実質的に)大きくされている。
例えば、ダミー列線177aと行選択線118との間の
合計容量は、2000pf−3000pfの範囲にすれ
ばよい。
【0039】図7は図6のノイズ消去増幅器202の詳
細を例示している。図1、図2、図3のa〜dおよび図
4乃至図7中の同様の符号および数字は同様の構成要素
または機能を示す。図7のノイズ消去増幅器202は、
単位利得非反転増幅器(演算増幅器OPAMP)202
aを含んでいる。ノイズ検出信号NOISE−SENS
Eは抵抗R2と容量C2を含むレベルシフト回路とを介
して増幅器202aの非反転入力端子IN+に結合され
る。P形金属酸化物半導体(PMOS)トランジスタM
PおよびN形金属酸化物半導体(NMOS)トランジス
タMNは、パルス信号PRECHGと相補パルス信号P
RECHAG−INVとがトランジスタMPおよびMN
の各ゲートに供給されたとき、容量C2の両端間に10
Vの基準電圧REFを発生する。従って、例えば10V
の電圧がノイズ信号信号NOISE−SIGNALの瞬
間電圧に加算されて、その加算電圧が端子IN+に生じ
る。トランジスタMPおよびMNは、オン状態に付勢さ
れまたオフ状態に消勢されて、図6のランプ波電圧V
DATA LINEのランプ波部分66が生じる前にラ
ンプ波電圧V DATA LINEの波形の時間T1の
付近で容量C2を充電する。
【0040】また、図7の基準電圧REFは、抵抗Rx
とキャパシタC4とで形成されるR−Cフィルタを介し
て高利得の反転増幅器(OPAMP)202bの非反転
入力端子に結合されている。増幅器202aの出力信号
OUTは、抵抗R3を介して増幅器202bの反転入力
端子に結合される。帰還抵抗R4は、ノイズ消去信号N
OISE−CANCELを生じる増幅器202bの出力
端子から増幅器202bの反転入力端子に結合されてい
る。帰還増幅器202bの交流電圧利得は、約2000
に等しい。
【0041】信号妨害の発生がないとき、例えば図6の
時間T1において、端子201における電圧が0(ゼ
ロ)である限り、キャパシタC2の両端間の電圧によっ
て生じた直流レベルシフトにより増幅器202aから1
0Vの出力信号202cが発生する。増幅器202bの
非反転入力端子にこの電圧10Vが生じる結果として、
ノイズ消去信号NOISE−CANCELが生じる増幅
器202bの出力端子の電圧が10Vに等しくなる。こ
のように、図7のノイズ消去信号NOISE−CANC
ELの電圧範囲は、供給電圧VSの+22V付近の上限
レベルと0V付近の下限レベルとを有する。ノイズ消去
信号NOISE−CANCELは、通常は、+22Vと
0Vとの間のほぼ中間範囲にバイアスされていて、都合
の良いことに、これによってノイズ消去信号NOISE
−CANCELの電圧の変動の振れの方向がノイズ検出
信号NOISE−SENSEと逆の方向になる。
【0042】前述のように、図6の端子201への入力
電圧に変動が生じると、ノイズ消去信号NOISE−C
ANCELはノイズ検出信号NOISE−SENSEの
レベルを大幅に減少させるように作用する。即ち、端子
201における信号が或る振幅のノイズ検出信号NOI
SE−SENSEが生じるように変動した場合に、増幅
器202bのノイズ消去信号NOISE−CANCEL
はノイズ検出信号NOISE−SENSEの振幅を大幅
に減少させる傾向にある。増幅器202bの利得は高い
のでそのノイズ低減作用は顕著である。
【0043】
【発明の効果】本発明の特徴の実施態様によれば、列線
177bから行選択線118への容量結合によって、各
行選択線118中の行ノイズ信号ROW−NOISEが
大幅に減少するという利点が得られる。また、図2のト
ランジスタ17の電流i17も減少するという利点が得
られる。従って、トランジスタ17は大きなゲート−ソ
ース間電圧によって駆動する必要がなくなる。よって、
トランジスタ17は強いストレスを受けることがなくな
る。その結果、トランジスタ17は強いストレスを受け
た場合に比べて動作寿命が長くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、複数のカスケード接続段を含むシフト
レジスタのブロック図を例示している。
【図2】図2は、本発明の特徴の実施態様である、図1
のシフトレジスタに用いられるシフトレジスタ段の概略
図を示している。
【図3】図3のa〜dは、図2に例示されている段を用
いた図1のシフトレジスタの各ノードに発生する出力信
号と各クロック信号の相対的タイミングの関係を例示す
る波形図である。
【図4】図4は、本発明の特徴の実施態様である、図2
の回路に用いる閾電圧ドリフト補償回路の概略図であ
る。
【図5】図5は、図4の回路の動作を説明するためのグ
ラフを例示している。
【図6】図6は、図2のシフトレジスタの出力段の電流
を減少させるためのノイズ消去増幅器を有する液晶表示
装置を例示している。
【図7】図7は、図6の回路中のノイズ消去増幅器の詳
細を例示している。
【符号の説明】
16′ アレー 16a ピクセル 100 シフトレジスタ 118 行選択線 177a、177b ダミー列線 202 ノイズ消去増幅器 234 データランプ波発生器 CRC、CRD 容量
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 391000771 46,Quai A.Le Gallo, F−92100 Boulogne−Bil lanc0urt,France (56)参考文献 特開 平6−332404(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/133 550 G09G 3/36

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示装置のアレーの複数の行および複数
    の列に配列されたピクセルにビデオ信号を供給するビデ
    オ表示装置であって、 行選択信号を複数の行選択線に順に供給する複数の行選
    択線駆動器と、 前記複数の列に関連する複数のデータ線に前記ビデオ信
    号を供給する複数のデータ線駆動器と、 前記アレーの行選択線に生じ且つ第1の追加線を介して
    増幅器の入力に結合される妨害信号に応答して、前記妨
    害信号を示す増幅された出力信号を発生する増幅器とを
    具え、前記出力信号は前記アレーの第2の追加線を介して負帰
    還の形態で前記妨害信号を生じている線に結合され、 前記第1と第2の追加線の各々は前記妨害信号を生じる
    線を横切るように配置され、 前記妨害信号を低減させる、ビデオ表示装置。
  2. 【請求項2】 前記ビデオ信号が前記複数のデータ線に
    供給されるとき、前記妨害信号が或る行選択線に生じ、
    前記増幅器の前記出力信号が前記第2の追加線を介して
    前記複数の行選択線に容量結合される、請求項1に記載
    のビデオ表示装置。
  3. 【請求項3】 前記第2の追加線が前記複数の行選択線
    に容量結合され、前記増幅器の前記出力信号を前記行選
    択線に供給する、請求項1に記載のビデオ表示装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の追加線が前記複数の行選択線
    の対応する部分に重なる、請求項3に記載のビデオ表示
    装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の追加線は前記妨害信号を検出
    し、前記第1の追加線は前記行選択線を横切って延び、
    前記第1の追加線は前記第1の追加線と前記行選択線と
    の間により大きな容量を形成するように前記データ線の
    中の或るデータ線の幅よりも実質的に大きい幅を有す
    る、請求項1に記載のビデオ表示装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の追加線は、前記増幅器の前記
    出力信号に応答し、且つ前記複数の行選択線に容量結合
    され、前記増幅器の前記出力信号を前記複数の行選択線
    に容量結合させる、請求項1に記載のビデオ表示装置。
  7. 【請求項7】 前記第2の追加線は、前記行選択線を横
    切って延び、前記第2の追加線と前記行選択線との間の
    容量が増大するように前記複数のデータ線の中の或るデ
    ータ線の幅よりも実質的に大きい幅を有する、請求項6
    に記載のビデオ表示装置。
  8. 【請求項8】 複数のデータ線とこの複数のデータ線を
    横切って交差する複数の行選択線とを有し、また各交差
    部には寄生容量が存在し、前記データ線に供給される信
    号が好ましくなく前記行選択線に結合される表示装置で
    あって、 前記複数の行選択線を横切って交差する第1の導体であ
    って、前記複数の行選択線に結合される前記信号が少な
    くとも部分的に容量結合される第1の導体と、 前記複数の行選択線を横切って交差し、前記複数の行選
    択線の各交差部に付随する結合容量を有する第2の導体
    と、 前記第1の導体に結合されている入力と前記第2の導体
    に結合されている出力とを有する反転増幅器と、 を具える表示装置。
  9. 【請求項9】 マトリックスを形成するように第1の複
    数の線とこの第1の複数の線に対してそれを横切るよう
    に配置される第2の複数の線とによって定められるピク
    セルにビデオ信号を供給するビデオ表示装置であって、 第1の複数の信号を前記第1の複数の線に供給する第1
    の複数の駆動器と、 第2の複数の信号を前記第2の複数の線に供給する第2
    の複数の駆動器であって、前記ビデオ信号が前記第1と
    第2の複数の信号に応じて前記ピクセルに供給されるよ
    うになっており、前記第2の複数の信号は、前記マトリ
    ックスにおいて前記第1の複数の線に好ましくなく結合
    され、前記第1の複数の線に妨害信号を生じさせるもの
    である第2の複数の駆動器と、 前記第1の複数の線を横切るように配置され、前記第1
    の複数の線に結合されていて、前記妨害信号を示す第1
    の信号を発生する第1の追加線と、 前記第1の複数の線を横切るように配置され、前記第1
    の複数の線に結合されていて、前記妨害信号を減少させ
    るように前記第1の信号を前記第1の複数の線に供給す
    る第2の追加線と、 を具えるビデオ表示装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の信号に応答して、前記妨害
    信号を減少させるように前記第1の信号を前記第2の追
    加線に負帰還の形態で供給する増幅器を具える、 請求項9に記載のビデオ表示装置。
  11. 【請求項11】 前記増幅器が反転増幅器である、請求
    項10に記載のビデオ表示装置。
  12. 【請求項12】 前記第2の追加線および第1の追加線
    の少なくとも一方が前記第1の複数の線に容量結合され
    ている、請求項10に記載のビデオ表示装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の複数の線が液晶表示装置の
    行選択線であり、前記第2の複数の線が前記液晶表示装
    置のデータ線である、請求項10に記載のビデオ表示装
    置。
  14. 【請求項14】 前記第2の複数の駆動器の各々が断続
    的ランプ波増幅器から成る、請求項10に記載のビデオ
    表示装置。
JP07306496A 1995-03-06 1996-03-05 ビデオ表示装置 Expired - Fee Related JP3289126B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/399,010 US5726678A (en) 1995-03-06 1995-03-06 Signal disturbance reduction arrangement for a liquid crystal display
US399010 1995-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08262408A JPH08262408A (ja) 1996-10-11
JP3289126B2 true JP3289126B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=23577744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07306496A Expired - Fee Related JP3289126B2 (ja) 1995-03-06 1996-03-05 ビデオ表示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5726678A (ja)
EP (1) EP0731442B1 (ja)
JP (1) JP3289126B2 (ja)
KR (1) KR100391728B1 (ja)
CN (1) CN1096052C (ja)
DE (1) DE69628481T2 (ja)
ES (1) ES2201158T3 (ja)
MY (1) MY112204A (ja)
TW (1) TW328581B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6011535A (en) * 1995-11-06 2000-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device and scanning circuit
GB2312773A (en) * 1996-05-01 1997-11-05 Sharp Kk Active matrix display
FR2764424B1 (fr) * 1997-06-05 1999-07-09 Thomson Lcd Procede de compensation d'un circuit capacitif perturbe et application aux ecrans de visualisation matriciels
JP3520396B2 (ja) * 1997-07-02 2004-04-19 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス基板と表示装置
JP3580092B2 (ja) * 1997-08-21 2004-10-20 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
DE69829458T2 (de) * 1997-08-21 2005-09-29 Seiko Epson Corp. Anzeigevorrichtung mit aktiver matrix
US6265953B1 (en) * 1998-06-25 2001-07-24 Com Dev Ltd. Apparatus and method for enhancing the isolation of an MMIC cross-point switch
US6046736A (en) * 1998-08-17 2000-04-04 Sarnoff Corporation Self scanned amorphous silicon integrated display having active bus and reduced stress column drivers
FR2805650B1 (fr) * 2000-02-25 2005-08-05 Thomson Lcd Procede de compensation d'un circuit capacitif perturbe et application aux ecrans de visualisation matriciels
KR100604271B1 (ko) * 2000-10-16 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시소자
CN100428319C (zh) * 2002-04-08 2008-10-22 三星电子株式会社 驱动电路及液晶显示器
JP3774678B2 (ja) * 2002-05-10 2006-05-17 アルプス電気株式会社 シフトレジスタ装置および表示装置
JP4535696B2 (ja) * 2003-06-27 2010-09-01 三洋電機株式会社 表示装置
JP4522057B2 (ja) * 2003-06-30 2010-08-11 三洋電機株式会社 表示装置
US9184856B2 (en) * 2005-01-26 2015-11-10 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Detecting wireless noise within time period in which no data is purposefully wirelessly communicated
TWI345090B (en) * 2006-04-07 2011-07-11 Chimei Innolux Corp Tft substrate and method for reducing interference between metal lines
CN112967663B (zh) * 2020-11-16 2022-08-05 重庆康佳光电技术研究院有限公司 Led驱动方法及驱动装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416894B2 (ja) * 1974-03-01 1979-06-26
JPS57204592A (en) * 1981-06-11 1982-12-15 Sony Corp Two-dimensional address device
FR2542896B1 (fr) * 1983-03-16 1985-06-07 Sintra Alcatel Sa Dispositif de compensation de potentiel pour ecran de visualisation a commande matricielle
GB2194663B (en) * 1986-07-18 1990-06-20 Stc Plc Display device
JPS63198097A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 セイコーインスツルメンツ株式会社 非線形2端子型アクテイブマトリクス表示装置
JPH0833713B2 (ja) * 1989-06-19 1996-03-29 富士通株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP2503265B2 (ja) * 1989-02-15 1996-06-05 富士通株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JPH0812345B2 (ja) * 1990-05-01 1996-02-07 スタンレー電気株式会社 ドットマトリックス液晶ディスプレイの電源
US5170155A (en) * 1990-10-19 1992-12-08 Thomson S.A. System for applying brightness signals to a display device and comparator therefore
US5222082A (en) * 1991-02-28 1993-06-22 Thomson Consumer Electronics, S.A. Shift register useful as a select line scanner for liquid crystal display
US5113134A (en) * 1991-02-28 1992-05-12 Thomson, S.A. Integrated test circuit for display devices such as LCD's
DE69221434T2 (de) * 1991-11-15 1997-12-11 Asahi Glass Co Ltd Bildanzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Steuerung
EP0564263B1 (en) * 1992-04-01 1998-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
JPH06180564A (ja) * 1992-05-14 1994-06-28 Toshiba Corp 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
MY112204A (en) 2001-04-30
EP0731442A3 (ja) 1996-10-02
EP0731442A2 (en) 1996-09-11
CN1096052C (zh) 2002-12-11
EP0731442B1 (en) 2003-06-04
ES2201158T3 (es) 2004-03-16
CN1138182A (zh) 1996-12-18
JPH08262408A (ja) 1996-10-11
DE69628481T2 (de) 2004-06-24
TW328581B (en) 1998-03-21
DE69628481D1 (de) 2003-07-10
US5726678A (en) 1998-03-10
KR100391728B1 (ko) 2003-11-28
KR960035416A (ko) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3863215B2 (ja) シフトレジスタ
JP3289126B2 (ja) ビデオ表示装置
US6232948B1 (en) Liquid crystal display driving circuit with low power consumption and precise voltage output
JPH08263027A (ja) シフトレジスタ
EP0381429B1 (en) A driving circuit for a matrix type display device
US7800602B2 (en) Photosensitive display panel
JP4001948B2 (ja) ビデオ表示装置
US6946905B2 (en) Offset cancel circuit of voltage follower equipped with operational amplifier
US7339422B2 (en) Amplifier circuit and display device
US7486288B2 (en) Display device driving apparatus and display device using the same
JPWO2004042691A1 (ja) サンプルホールド回路およびそれを用いた画像表示装置
KR100608743B1 (ko) 액정 디스플레이의 구동 장치
JPH07235844A (ja) アナログドライバicの出力バッファ回路
US6046736A (en) Self scanned amorphous silicon integrated display having active bus and reduced stress column drivers
JP3866788B2 (ja) データ・ライン駆動回路
US7050033B2 (en) Low power source driver for liquid crystal display
KR100996573B1 (ko) 아날로그 버퍼 및 그 구동방법
JP3295953B2 (ja) 液晶表示体駆動装置
KR100495798B1 (ko) 액정표시장치및킥백전압보상회로
JP3261271B2 (ja) マトリックス型液晶表示パネルの駆動回路
KR100597312B1 (ko) 액정표시장치용 저전력 소스 드라이버
JP3988163B2 (ja) 液晶表示装置におけるソース駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees