JP3286088B2 - テレビジョン受像機 - Google Patents

テレビジョン受像機

Info

Publication number
JP3286088B2
JP3286088B2 JP20371194A JP20371194A JP3286088B2 JP 3286088 B2 JP3286088 B2 JP 3286088B2 JP 20371194 A JP20371194 A JP 20371194A JP 20371194 A JP20371194 A JP 20371194A JP 3286088 B2 JP3286088 B2 JP 3286088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
contrast
voltage
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20371194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0870467A (ja
Inventor
肇 住吉
武司 並河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20371194A priority Critical patent/JP3286088B2/ja
Priority to US08/520,247 priority patent/US5596374A/en
Priority to CN95117000A priority patent/CN1068166C/zh
Priority to EP95306011A priority patent/EP0700207B1/en
Priority to KR1019950027073A priority patent/KR100192698B1/ko
Priority to DE69523397T priority patent/DE69523397T2/de
Publication of JPH0870467A publication Critical patent/JPH0870467A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286088B2 publication Critical patent/JP3286088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/57Control of contrast or brightness

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビジョンRGB信号
とオンスクリーン表示用のRGB信号との切換え選択を
行いカラー受像管に表示するテレビジョン受像機に係
り、特にオンスクリーン表示用のRGB信号による画質
を向上できるテレビジョン受像機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、テレビジョン受像機では、チャン
ネル、音量等の情報を数字等で画面上にオンスクリーン
ディスプレイする物が一般的に普及している。
【0003】このようなオンスクリーンディスプレイ方
式のテレビジョン受像機においては、オンスクリーン表
示用のアナログRGB信号と、通常のテレビジョン放送
のRGB信号とを切換え選択して受像管の画面に表示し
ている。また、このようなテレビジョン受像機において
は、自動輝度制限(以下、ABLと呼ぶ)電圧に応じて
コントラストを制御する自動コントラスト制限(以下、
ACLと呼ぶ)回路を備えている。ABL電圧は受像管
のビーム電流の増加に追従して変化する電圧であり、A
CL回路はこのABL電圧を利用してコントラストを制
御するものである。このようなコントラスト制限は通
常、テレビジョン放送信号のRGB信号に対して行われ
るが、オンスクリーン表示用のRGB信号に対して全く
行わないのが一般的である。
【0004】このようなACL動作をオンスンリーン用
のRGB信号に対して全く行わないテレビジョン受像機
では、全面にオンスクリーン文字が表示されるような場
合、画面全体に占めるオンスクリーン表示の割合が多い
と、ACLによる制御ができないため、受像管に過大な
信号が振り込まれた場合、受像管や高圧回路が破壊した
り、劣化が早まってしまう。一方、このような事態に対
処するには振り込み量を前もって制限すれば良いが、コ
ントラスト感のない絵になってしまう。
【0005】このことに対応して、オンスクリーン用の
RGB信号に対してもACL動作を常時行うテレビジョ
ン受像機もある。
【0006】図4はこのようなテレビジョン受像機を示
すブロック図である。
【0007】図4において、符号90は、テレビジョン
放送の映像信号から赤(R),緑(G)、青(B)の信
号(以下、テレビジョンRGB信号と呼ぶ)を再生する
ための色信号再生回路であり、この色信号再生回路90
から入力端子91に導かれたテレビジョンRGB信号a
3R,a3G,a3Bは、スイッチ回路92に導かれ
る。
【0008】また、符号99はオンスクリーン用の表示
信号発生回路であり、この表示信号発生回路99から入
力端子93に導かれたアナログRGB信号b3R,b3
G,b3Bは、コントラスト制御回路94に供給され
る。
【0009】一方、符号100はABL回路であり、表
示装置としてのカラー受像管101のアノード電流に追
従して変化するABL電圧を生成する回路である。入力
端子95にはABL回路100からのABL電圧Va3
が導かれている。この入力端子95に導かれたABL電
圧Va3は、ACL制御回路96に供給される。
【0010】ACL制御回路96は、供給されるABL
電圧Va3を利用してコントラスト制御電圧Vb3を作
成してコントラスト制御回路94に供給する。
【0011】コントラスト制御回路94は、供給された
コントラスト制御電圧Vb3に基づいて、入力端子93
からのRGB信号b3R,b3G,b3Bの振幅を調整
することにより、コントラストを調整し、コントラスト
が調整されたRGB信号c3R,c3G,c3Bとして
クランプ回路97に導く。クランプ回路97は、このR
GB信号c3R,c3G,c3Bに対して直流成分の再
生を行いオンスクリーン用のRGB信号d3R,d3
G,d3Bとしてスイッチ回路92に導く。
【0012】一方、このスイッチ回路92の入力端子9
8にはオンスクリーン用のRGB信号d3R,d3G,
d3Bを画面に表示するタイミングを示す切換え信号e
3が導かれている。切換え信号e3は、オンスクリーン
用のRGB信号d3R,d3G,d3Bを画面に表示す
るタイミングの場合ハイレベルとなり、これ以外の場合
ローレベルとなる。
【0013】スイッチ回路92は、入力されたオンスク
リーン用のRGB信号とテレビジョンRGB信号とを選
択的に切換えて出力するもので、切換えは切換え信号e
3によって行われる。
【0014】スイッチ回路92は、切換え信号e3がハ
イレベルの場合に、クランプ回路97からのオンスクリ
ーン用のRGB信号d3R,d3G,d3Bを選択して
カラー受像管に導き、切換え信号e3がローレベルの場
合に、入力端子91からのテレビジョンRGB信号a3
R,a3G,a3Bを選択して、カラー受像管に導く。
【0015】このような従来のアナログRGB信号処理
回路を用いたテレビジョン受像機において、オンスクリ
ーン用のRGB信号d3R,d3G,d3Bがカラー受
像管に表示される期間、コントラスト制御回路94によ
りコントラストが調整され、クランプ回路97により直
流成分が再生されたRGB信号d3R,d3G,d3B
が選択されることになる。
【0016】ACL制御回路96は、供給されるABL
電圧Va3よりコントラスト制御電圧Vb3を作成して
コントラスト制御回路94に供給して常時ACL動作を
行わせる。
【0017】このような従来のテレビジョン受像機によ
れば、オンスクリーン用のRGB信号に対して常時AC
L動作を行うことができるが、チャンネル表示等の画面
全体に占めるオンスクリーン表示の割合が少ないモード
の場合は、オンスクリーン文字のコントラストが、テレ
ビジョン信号の振込みレベルに応じて変わってしまい、
明るさが不必要に変化して視聴者に不自然な印象を与え
てしまう。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のオンス
クリーン用のRGB信号に対してACL動作を行うテレ
ビジョン受像機においては、チャンネル表示等の画面全
体に占めるオンスクリーン表示の割合が少ないモードの
場合に、オンスクリーン表示された文字のコントラスト
がテレビジョン信号の振込みレベルに応じて変わってし
まい、明るさが不必要に変化して視聴者に不自然な印象
を与えてしまう。
【0019】本発明は前記の問題点を除去し、オンスク
リーン表示用のRGB信号に対してABL電圧に応じた
コントラスト制御を行うか否かを所定の条件で選択する
ことができるテレビジョン受像機の提供を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明による請求項1記
載のテレビジョン受像機は、テレビジョン信号を受信処
理し、コントラストの制御された第1のRGB信号を生
成する第1の信号処理手段と、オンスクリーン表示用の
第2のRGB信号を入力してコントラストを制御可能に
した第2の信号処理手段と、前記第1,第2の信号処理
手段からの第1のRGB信号及び第2のRGB信号をそ
れぞれ入力し、それら信号を切換え選択して出力するス
イッチ手段と、前記スイッチ手段からの選択出力が供給
され、この選択出力による映像を表示するカラー受像管
と、前記受像管に表示される映像のレベルに応じて変化
するABL電圧を発生し、この電圧を前記第1,第2の
RGB信号のコントラスト制御のために前記第1,第2
の信号処理手段に供給する手段と、前記第2のRGB信
号に対するコントラスト制御の実行および禁止を決定す
る手段であって、前記カラー受像管に表示される映像の
内、前記第2のRGB信号による映像の割合が所定値を
越えたときにはコントラスト制御を実行し、所定値以下
のときはコントラスト制御を禁止する制御手段とを具備
したことを特徴とする。
【0021】
【作用】このような請求項1記載の構成によれば、制御
手段が前記カラー受像管に表示される映像の内、前記オ
ンスクリーン表示用の第2のRGB信号による映像の割
合が所定値を越えたときにはABL電圧によるコントラ
スト制御を実行し、所定値以下のときはABL電圧によ
るコントラスト制御を禁止するので、オンスクリーン表
示用のRGB信号に対してABL電圧に応じたコントラ
スト制御を行うか否かを所定の条件で選択することがで
きる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0023】図1は本発明に係るテレビジョン受像機の
一実施例を示すアナログRGB信号処理回路のブロック
図である。
【0024】図1において、符号10はテレビジョン放
送信号からテレビジョンRGB信号a1R,a1G,a
1Bを再生する色信号再生回路であり、この色信号再生
回路10から入力端子11に導かれたテレビジョンRG
B信号a1R,a1G,a1Bは、スイッチ回路12に
導かれる。
【0025】また符号21は、オンスクリーン用の表示
信号発生回路であり、この表示信号発生回路21から入
力端子13に導かれたアナログRGB信号b1R,b1
G,b1Bは、コントラスト制御回路14に供給され
る。
【0026】一方、符号22はABL回路であり、カラ
ー受像管23のアノード電流に追従して変化するABL
電圧を生成する回路である。入力端子15にはABL回
路22からのABL電圧Va1が導かれている。この入
力端子15に導かれたABL電圧Va1は、ACL制御
回路(自動コントラスト制限制御回路)16に供給され
る。また、ABL電圧Va1を利用して色信号再生回路
10を制御し、テレビジョンRGB信号a1R,a1
G,a1Bのコントラスト制御が行われる。
【0027】ACL制御回路16は、供給されたABL
電圧Va1を利用してコントラスト制御電圧Vb1を作
成してスイッチ19の一方の端子に導く。スイッチ19
の他方の端子はコントラスト制御回路14のコントラス
ト制御電圧入力端子に接続される。
【0028】一方、入力端子20には、I2 Cバスによ
るオン・オフ制御信号f1が導かれている。オン・オフ
制御信号f1は、画面全体に占めるオンスクリーン表示
の割合が所定の量以上となるモードの場合にオンスクリ
ーン用RGB信号に対してACL動作のオンを示すロー
レベルとなり、チャンネル表示等の画面全体に占めるオ
ンスクリーン表示の割合が所定の量より少ないモードの
場合にACL動作のオフを示すハイレベルとなる。オン
・オフ制御信号f1は、スイッチ19の切換え信号入力
端子に導かれる。スイッチ19は、オン・オフ制御信号
f1がローレベルの場合にオンされ、ACL制御回路1
6からのコントラスト制御電圧Vb1をコントラスト制
御回路14のコントラスト制御電圧入力端子に導き、オ
ン・オフ制御信号f1がハイレベルの場合にオフされ、
コントラスト制御回路14のコントラスト制御電圧入力
端子にコントラスト制御電圧Vb1が加わらないように
する。
【0029】コントラスト制御回路14は、コントラス
ト制御電圧Vb1に基づいて、入力端子13からのRG
B信号b1R,b1G,b1Bの振幅を調整し、コント
ラストが調整されたRGB信号c1R,c1G,c1B
としてクランプ回路17に導く。また、コントラスト制
御電圧Vb1が供給されなかった場合には、入力端子1
3からのRGB信号b1R,b1G,b1Bをそのまま
RGB信号c1R,c1G,c1Bとしてクランプ回路
17に導く。このような構成により、コントラスト制御
回路14とACL制御回路16とは、ABL電圧Va1
に応じてオンスクリーン用RGB信号b1R,b1G,
b1Bのコントラスト制御を行う手段を構成し、スイッ
チ19は、コントラスト制御を行うか否かを選択するオ
ン・オフ制御手段を構成している。
【0030】クランプ回路17は、供給されたRGB信
号c1R,c1G,c1Bに対して直流成分の再生を行
いRGB信号d1R,d1G,d1Bとしてスイッチ回
路12に導く。
【0031】一方、このスイッチ回路12の入力端子1
8にはオンスクリーン用RGB信号d1R,d1G,d
1Bを画面に表示するタイミングを示す切換え信号e1
が導かれている。切換え信号e1は、オンスクリーン用
のRGB信号d1R,d1G,d1Bを画面に表示する
タイミングの場合にハイレベルとなり、これ以外の場合
にローレベルとなる。
【0032】スイッチ回路12は、入力されたオンスク
リーン用RGB信号とテレビジョンRGB信号とを選択
的に切換えて出力するもので、切換えは切換信号e1に
よって行われる。
【0033】スイッチ回路12は、切換え信号e1がハ
イレベルの場合に、クランプ回路17からのオンスクリ
ーン用RGB信号d1R,d1G,d1Bを選択してカ
ラー受像管に導き、切換え信号e1がローレベルの場合
に、入力端子11からのテレビジョンRGB信号a1
R,a1G,a1Bを選択して、カラー受像管に導く。
【0034】このような実施例の動作を以下に説明す
る。
【0035】チャンネル表示モード等の画面全体に占め
るオンスクリーン表示の割合が所定の量より少ないモー
ドの場合には、入力端子20に導かれるオン・オフ制御
信号f1がハイレベルとなり、スイッチ19はオフ状態
となり、これにより、入力端子13からのRGB信号b
1R,b1G,b1Bは、コントラスト制御回路14を
そのまま通過し、クランプ回路17により直流成分が再
生され、アナログRGB信号d1R,d1G,d1Bと
してスイッチ回路12に導かれる。
【0036】一方、全面にオンスクリーン文字を表示す
る場合のように画面全体に占めるオンスクリーン表示の
割合が所定の量以上のモードの場合には、入力端子20
に導かれるオン・オフ制御信号f1はローレベルとな
り、スイッチ19はオン状態となり、ACL制御回路1
6は、ABL電圧にVa1に基づいて作成したコントラ
スト制御電圧Vb1をコントラスト制御回路14に供給
し、入力端子13からのRGB信号b1R,b1G,b
1Bは、コントラスト制御電圧Vb1に基づいたコント
ラスト制御が行われ、クランプ回路17により直流成分
が再生され、RGB信号d1R,d1G,d1Bとして
スイッチ回路12に導かれる。スイッチ回路12は、ク
ランプ回路17からのコントラストが制御されたアナロ
グRGB信号d1R,d1G,d1Bと入力端子11か
らのテレビジョンRGB信号a1R,a1G,a1Bと
を切換え選択してカラー受像管に表示させる。
【0037】このような実施例によれば、画面全体に占
めるオンスクリーン表示の割合が所定の量以上のモード
の場合に、オンスクリーン用RGB信号にABL電圧に
基づいたコントラスト制御を行いカラー受像管に表示
し、チャンネル表示モード等の画面全体に占めるオンス
クリーン表示の割合が所定の量より少ないモードの場合
には、コントラスト制御を行わずにカラー受像管に表示
することができる。したがって、画面全体に占めるオン
スクリーン表示の割合が多い場合には、十分なコントラ
スト感を維持した状態でブラウン管や高圧回路が破壊や
劣化を防止できるとともに、画面全体に占めるオンスク
リーン表示の割合が所定の量より少ないモードの場合に
は、テレビジョンRGB信号の振込みレベルが変化して
も、オンスクリーン用RGB信号のコントラストが不必
要に変化せず、明るさが一定となり視聴者に高印象を与
えることができる。
【0038】図2は図1のスイッチ19とACL制御回
路16との具体的回路例を示す回路図である。
【0039】図2において、トランジスタTr1〜Tr
3,及びTr5の部分は、ABL電圧に応答して変化す
る電流を生成する回路であり、トランジスタTr4,T
r6〜Tr9の部分は、コントラスト制御を行うか否か
を選択するスイッチ回路であり、トランジスタTr10
〜Tr15の部分はコントラスト制御信号を発生する回
路を構成している。
【0040】図2において、符号31は電源配線であ
り、この電源配線31には端子32からの電源電圧Vc
cが導かれている。この電源配線31は、電流源I1,
I2,I3に接続されるとともに、NPNトランジスタ
Tr6,Tr8,Tr10,Tr14のコレクタに接続
されている。
【0041】一方、配線33は基準電位点に接続されて
いる。また、配線33は、直流電源E1,E2,E3,
E4,E5,E6,E7,E8の負極端子に接続される
とともに、電流源I4に接続される。
【0042】電流源I1は、PNPトランジスタTr2
のエミッタに接続されるとともに、抵抗R2を介してP
NPトランジスタTr1のエミッタに接続される。
【0043】PNPトランジスタTr1のベースは、A
BL電圧Va1が導かれる入力端子15に接続されると
ともに、抵抗R1を介して直流電源E1の正極端子に接
続される。
【0044】PNPトランジスタTr1のコレクタは、
NPNトランジスタTr3のコレクタ・エミッタ路を介
して配線33に接続されるとともに、NPNトランジス
タTr3,Tr5のベースに接続される。
【0045】PNPトランジスタTr2のベースは、直
流電源E2の正極端子に接続される。PNPトランジス
タTr2のコレクタは、配線33に接続される。
【0046】電流源I2は、NPNトランジスタTr6
のベースに接続されるとともに、NPNトランジスタT
r7のコレクタ・エミッタ路と抵抗R3の直列接続を介
して配線33に接続される。また、電流源I2は、PN
PトランジスタTr9のエミッタ・コレクタ路を介して
配線33に接続される。NPNトランジスタTr6のエ
ミッタは、NPNトランジスタTr5のコレクタ・エミ
ッタ路を介して配線33に接続される。NPNトランジ
スタTr7のベースは抵抗R4を介して直流電源E4の
正極端子に接続される。
【0047】一方、I2 Cバスによるオン・オフ制御信
号f1が導かれる入力端子20は、反転回路34の入力
端子に接続されている。反転回路34の出力端子はNP
NトランジスタTr7のベースに接続されている。
【0048】電流源I3は、NPNトランジスタTr4
のコレクタ・エミッタ路を介してNPNトランジスタT
r5のコレクタに接続される。
【0049】NPNトランジスタTr4,Tr8及びP
NPトランジスタTr9のベースは直流電源E3の正極
端子に接続される。
【0050】また、電流源I3は、抵抗R5を介して直
流電源E5の正極端子に接続されるとともに、NPNト
ランジスタTr11のベースに接続される。
【0051】直流電源E5の正極端子は、NPNトラン
ジスタTr13のベースに接続される。
【0052】NPNトランジスタTr10,Tr14の
ベースは、直流電源E6の正極端子に接続される。NP
NトランジスタTr10,Tr14のエミッタは、それ
ぞれNPNトランジスタTr11,Tr13のコレクタ
・エミッタ路を介してNPNトランジスタTr12のコ
レクタに接続される。また、NPNトランジスタTr1
4のエミッタは、NPNトランジスタTr15のコレク
タに接続される。NPNトランジスタTr12,Tr1
5のベースは、それぞれ直流電源E7,E8の正極端子
に接続される。NPNトランジスタTr12,Tr15
のエミッタは、電流源I4に接続される。
【0053】NPNトランジスタTr10,Tr14の
エミッタは、それぞれコントラスト制御電圧出力端子3
5,36に接続される。コントラスト制御電圧出力端子
35,36は、それぞれ正極性、負極性となっており、
コントラスト制御電圧出力端子35,36の間に図1の
コントラスト調整回路14に供給するコントラスト制御
電圧Vb1を発生するようになっている。
【0054】このような具体的回路例の動作を以下に説
明する。
【0055】まず、入力端子20に導かれるオン・オフ
制御信号f1がローレベルの場合には、反転回路34の
出力端子からの出力はハイレベルとなり、NPNトラン
ジスタTr7がオンする。ここで、オン時のNPNトラ
ンジスタTr7のコレクタ電流は、電流源I2の電流よ
り多くなるように設定されているので、NPNトランジ
スタTr8がオンするまでNPNトランジスタTr6の
ベース電圧を下げることになる。これにより、NPNト
ランジスタTr5のコレクタ電流は、NPNトランジス
タTr4から流れる。
【0056】このような状態において、入力端子15に
導かれるABL電圧Va1がPNPトランジスタTr2
のベース電圧V2(電流源E2の出力電圧V2)よりも
低くなると、PNPトランジスタTr1がオンし、これ
により、NPNトランジスタTr3,Tr5がオンす
る。ここで、NPNトランジスタTr5のコレクタ電流
は、NPNトランジスタTr4から流れる状態にあるの
で、ABL電圧Va1がベース電圧V2よりも低い状態
において、ABL電圧Va1がさらに低くなると、NP
NトランジスタTr5のコレクタ電流が増大し、NPN
トランジスタTr11のベース電圧が低下する。これに
より、NPNトランジスタTr11に流れる電流が低下
し、NPNトランジスタTr13に流れる電流が増大
し、NPNトランジスタTr10,Tr14のエミッタ
のエミッタ間の電圧、即ち、コントラスト制御電圧出力
端子35,36の間のコントラスト制御電圧Vb1が低
下する。
【0057】また、ABL電圧Va1がベース電圧V2
よりも低い状態において、ABL電圧Va1が高くなる
と、NPNトランジスタTr5のコレクタ電流が減少
し、NPNトランジスタTr11のベース電圧を増大さ
せる。これにより、NPNトランジスタTr11に流れ
る電流が増大し、NPNトランジスタTr13に流れる
電流が減少し、コントラスト制御電圧出力端子35,3
6の間のコントラスト制御電圧Vb1が増大する。この
ように、入力端子20に導かれるオン・オフ制御信号f
1がローレベルの場合には、ABL電圧にVa1に基づ
いて作成したコントラスト制御電圧Vb1を図1のコン
トラスト制御回路14に供給することができる。
【0058】入力端子20に導かれるオン・オフ制御信
号f1がハイレベルの場合には、反転回路34の出力端
子からの出力はローレベル(約0.2V)となり、NP
NトランジスタTr7がオフする。このため、NPNト
ランジスタTr6のベース電圧は、電流源I2の電流に
よりPNPトランジスタTr9がオンするまで増大し、
NPNトランジスタTr5のコレクタ電流は、NPNト
ランジスタTr6から流れる。これにより、ABL電圧
にVa1により発生したNPNトランジスタTr5のコ
レクタ電流は、NPNトランジスタTr11のベースに
伝わらず、ABL電圧にVa1が変化してもコントラス
ト制御電圧Vb1は変化しない。
【0059】尚、直流電源E7の電圧をユーザコントロ
ールにより可変とすることにより、ABL動作以外に、
ユーザによるコントラスト制御が可能になる。
【0060】このような具体的回路例により、スイッチ
19とACL制御回路16とを実現できる。
【0061】図3は、スイッチ19をオン・オフ制御す
るための信号を発生する手段の具体例を示すブロック図
であり、図1の実施例と同様の構成要素には同じ符号を
付して説明を省略している。
【0062】図3において、本実施例では、表示領域判
定回路41とスイッチ19とでコントラストオン・オフ
制御手段を構成しており、表示領域判定回路41が同期
分離回路からの垂直パルス信号と入力端子18からの切
換え信号e1とにより1垂直期間の全域に渡り前記切換
スイッチ回路がテレビジョンRGB信号を選択したかを
否かを判定し、この判定結果に基づいてオン・オフ制御
信号f2を作成して、スイッチ19の切換え信号入力端
子に導くようにしたものである。
【0063】さらに詳しく説明すると、アナログRGB
切換え信号e1が導かれる入力端子18は、表示領域判
定回路41の入力端子42に接続される。
【0064】一方、表示領域判定回路41の入力端子4
3には、同期分離回路からの垂直パルス信号g2が導か
れる。この垂直パルス信号g2は、受像管の垂直走査を
行うための基準信号となる垂直同期信号である。
【0065】入力端子42は、抵抗R11,R12の直
列接続を介して基準電位点に接続される。抵抗R11,
R12の接続点は、NPNトランジスタTr21のベー
スに接続される。NPNトランジスタTr21のエミッ
タは基準電位点に接続される。
【0066】NPNトランジスタTr21のコレクタ
は、反転回路44を介してナンド回路45の第1の入力
端子に接続される。
【0067】入力端子43は、反転回路46を介してナ
ンド回路47の第1の入力端子に接続される。また、反
転回路46の出力端子はDフリップフロップ49のクロ
ック信号入力端子CKに接続される。ナンド回路45の
出力端子はナンド回路47の第2の入力端子に接続され
る。ナンド回路47の出力端子はナンド回路45の第2
の入力端子に接続される。また、ナンド回路45の出力
端子は、反転回路48を介してDフリップフロップ49
のデータ入力端子Dに接続される。Dフリップフロップ
49の出力端子Qは、表示領域判定回路41の出力端子
50に接続される。出力端子50は、スイッチ19の切
換え信号入力端子に接続される。このような接続によ
り、表示領域判定回路41の出力端子50からオン・オ
フ制御信号f2がスイッチ19の切換え信号入力端子に
導かれる。
【0068】スイッチ19の一方の端子には、ACL制
御回路16からのコントラスト制御電圧Vb1が導かれ
る。スイッチ19の他方の端子は、コントラスト制御回
路14のコントラスト制御電圧入力端子に接続される。
スイッチ19は、その切換え信号入力端子に導かれるオ
ン・オフ制御信号f2がローレベルの場合にオンされ、
オン・オフ制御信号f2がハイレベルの場合にオフされ
る。
【0069】このような実施例の動作を以下に説明す
る。
【0070】入力端子42からの切換え信号e1は、N
PNトランジスタTr21と反転回路44とで2度反転
されて正極性でナンド回路45に供給される。入力端子
42からの垂直パルス信号g2は、反転回路46で反転
され負極性でナンド回路47に供給される。ナンド回路
45,47はRSフリップフロップを構成しており、反
転回路44からナンド回路45に供給される信号がハイ
レベルからローレベルに変わると、ナンド回路45の出
力をハイレベルにし、ナンド回路47の出力をローレベ
ルにする。また、反転回路46からナンド回路47に供
給される信号がハイレベルからローレベルに変わると、
ナンド回路47の出力をハイレベルにし、ナンド回路4
5の出力をローレベルにする。これにより、垂直パルス
信号g2の一周期毎にナンド回路45の出力をローレベ
ルにリセットする。
【0071】Dフリップフロップ49はクロック信号入
力端子CKに供給される信号がローレベルのときのデー
タ信号入力端子Dの信号のレベルをQ端子に保持する働
きをする。したがって、Dフリップフロップ49の出力
端子Qは、垂直パルス信号g2の垂直パルスの開始時
に、反転回路48からデータ信号入力端子Dに供給され
る信号がローレベルの場合(即ち、1垂直期間中に切換
え信号e1がハイレベルからローレベルに変わった場
合)に、出力端子Qからハイレベルのオン・オフ制御信
号f2を出力してスイッチ19をオフし、反転回路48
からデータ信号入力端子Dに供給される信号がハイレベ
ルの場合(即ち、1垂直期間中の全域にわたり切換え信
号e1がハイレベルの場合)に、出力端子Qからのロー
レベルのオン・オフ制御信号f2を出力してスイッチ1
9をオンする。
【0072】このような実施例によれば、画面全面にオ
ンスクリーン文字を表示するような場合に、オンスクリ
ーン表示用のRGB信号にABL電圧に基づいたコント
ラスト制御を行い、チャンネル表示モード等の1つの画
面にオンスクリーン表示とテレビジョン放送の双方を表
示する場合(即ち、1垂直期間中にアナログ切換え信号
e1がハイレベルからローレベルに変わった場合)に、
オンスクリーン用RGB信号に対してコントラスト制御
を行わずにカラー受像管に表示することができる。
【0073】尚、図1の実施例では、画面全体に占める
オンスクリーン表示の割合に基づいてACL動作のオン
・オフ切換えを行ったが、他の所定の条件、例えば、オ
ンスクリーン表示のモード(全面オンスクリーン表示モ
ード、チャンネル表示モード等)を示すデータに基づい
てACL動作のオン・オフ切換えを行ってもよい。ま
た、図1及び図3の実施例では、ACL動作のオフする
方法としてACL回路の出力をオフ状態にするスイッチ
を設けたが、これ以外の手段、例えば切換えスイッチに
より、入力端子13からのアナログRGB信号b1R,
b1G,b1Bをコントラスト制御回路14を介さずに
直接クランプ回路17に供給するようにしてもよい。
【0074】
【発明の効果】本発明によれば、オンスクリーン表示用
のRGB信号に対して自動輝度制限電圧に応じたコント
ラスト制御を行うか否かを所定の条件で選択することが
できるので、画面全体に占めるオンスクリーン表示の割
合が多い場合に、十分なコントラスト感を維持した状態
でブラウン管や高圧回路が破壊や劣化を防止できるとと
もに、画面全体に占めるオンスクリーン表示の割合が所
定の量より少ないモードの場合に、テレビジョンRGB
信号の振込みレベルが変化しても、オンスクリーン用R
GB信号のコントラストは変化せず、明るさが一定とな
り視聴者に高印象を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るテレビジョン受像機の一実施例を
示すブロック図。
【図2】図1のスイッチとACL制御回路との具体的回
路例を示す回路図。
【図3】図1のスイッチをオン・オフ制御するための信
号を発生する手段の具体例を示すブロック図。
【図4】従来のアナログRGB信号処理回路を示すブロ
ック図。
【符号の説明】
12 スイッチ回路 14 コントラスト制御回路 16 ACL制御回路 17 クランプ回路 19 スイッチ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−161786(JP,A) 特開 平5−56449(JP,A) 実開 平1−142285(JP,U) 実開 平3−61768(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/44 - 5/59

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テレビジョン信号を受信処理し、コント
    ラストの制御された第1のRGB信号を生成する第1の
    信号処理手段と、 オンスクリーン表示用の第2のRGB信号を入力してコ
    ントラストを制御可能にした第2の信号処理手段と、 前記第1,第2の信号処理手段からの第1のRGB信号
    及び第2のRGB信号をそれぞれ入力し、それら信号を
    切換え選択して出力するスイッチ手段と、 前記スイッチ手段からの選択出力が供給され、この選択
    出力による映像を表示するカラー受像管と、 前記受像管に表示される映像のレベルに応じて変化する
    ABL電圧を発生し、この電圧を前記第1,第2のRG
    B信号のコントラスト制御のために前記第1,第2の信
    号処理手段に供給する手段と、 前記第2のRGB信号に対するコントラスト制御の実行
    および禁止を決定する手段であって、前記カラー受像管
    に表示される映像の内、前記第2のRGB信号による映
    像の割合が所定値を越えたときにはコントラスト制御を
    実行し、所定値以下のときはコントラスト制御を禁止す
    る制御手段と、 を具備したことを特徴とするテレビジョン受像機。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記スイッチ手段によ
    る切換え選択の状態が、1垂直走査期間の全域に渡って
    前記第2のRGB信号を選択したことを判定する判定手
    段を含み、この判定手段による判定結果に応答して前記
    第2のRGB信号のコントラスト制御を実行するように
    したことを特徴とする請求項1記載のテレビジョン受像
    機。
JP20371194A 1994-08-29 1994-08-29 テレビジョン受像機 Expired - Fee Related JP3286088B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20371194A JP3286088B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 テレビジョン受像機
US08/520,247 US5596374A (en) 1994-08-29 1995-08-28 Television receiver that controls display contrast based on the type of videos being displayed
CN95117000A CN1068166C (zh) 1994-08-29 1995-08-29 电视接收机
EP95306011A EP0700207B1 (en) 1994-08-29 1995-08-29 On screen display type television receiver
KR1019950027073A KR100192698B1 (ko) 1994-08-29 1995-08-29 텔레비전 수상기
DE69523397T DE69523397T2 (de) 1994-08-29 1995-08-29 Fernsehempfänger mit Einblendung von Zeichen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20371194A JP3286088B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 テレビジョン受像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0870467A JPH0870467A (ja) 1996-03-12
JP3286088B2 true JP3286088B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=16478590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20371194A Expired - Fee Related JP3286088B2 (ja) 1994-08-29 1994-08-29 テレビジョン受像機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5596374A (ja)
EP (1) EP0700207B1 (ja)
JP (1) JP3286088B2 (ja)
KR (1) KR100192698B1 (ja)
CN (1) CN1068166C (ja)
DE (1) DE69523397T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978041A (en) * 1994-10-24 1999-11-02 Hitachi, Ltd. Image display system
US6791623B1 (en) * 1994-10-24 2004-09-14 Hitachi, Ltd. Image display system
CN1135140A (zh) * 1995-02-27 1996-11-06 松下电器产业株式会社 用于多重图像显示的补偿电压发生装置及其视频显示装置
JPH08336062A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Sony Corp テレビジョン受像機
JPH09135403A (ja) * 1995-11-09 1997-05-20 Sony Corp 画像表示装置
KR100223644B1 (ko) * 1997-01-14 1999-10-15 윤종용 개인용 컴퓨터 모니터 겸용 멀티시스템 텔레비젼 수상기
US7184097B2 (en) * 2000-12-20 2007-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-screen display apparatus
JP3720813B2 (ja) * 2003-02-26 2005-11-30 キヤノン株式会社 映像表示装置
JP2005057621A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Sanyo Electric Co Ltd 映像信号処理回路
JP4583015B2 (ja) * 2003-09-29 2010-11-17 三洋電機株式会社 キャラクタ表示制御回路および集積回路

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4451840A (en) * 1981-11-25 1984-05-29 Rca Corporation Picture control for television receiver on-screen display
US4549217A (en) * 1983-09-30 1985-10-22 Rca Corporation Automatic contrast reduction circuit for a teletext or monitor operation
JPH03190477A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Mitsubishi Electric Corp テレビジョン受信機
JPH03263984A (ja) * 1990-03-14 1991-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像処理装置
GB9006776D0 (en) * 1990-03-27 1990-05-23 Ferguson Ltd Television receiver with additional display of characters
JP2580844B2 (ja) * 1990-06-22 1997-02-12 日立テクノエンジニアリング株式会社 可動式日射設備
JP2680731B2 (ja) * 1990-09-18 1997-11-19 三洋電機株式会社 2画面テレビジョン受像機
JPH0556365A (ja) * 1991-08-23 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd オンスクリーンデイスプレイ回路
KR930007260A (ko) * 1991-09-16 1993-04-22 강진구 Tv/ttx 콘트라스트 및 브라이트 공통 제어방법 및 회로
US5204748A (en) * 1991-12-11 1993-04-20 Thomson Consumer Electronics, Inc. Beam current limiting arrangement for a television system with picture-in-picture provisions
JPH05183845A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp テレビジョン受像機
US5386247A (en) * 1993-06-02 1995-01-31 Thomson Consumer Electronics, Inc. Video display having progressively dimmed video images and constant brightness auxiliary images

Also Published As

Publication number Publication date
DE69523397T2 (de) 2002-05-16
CN1131863A (zh) 1996-09-25
US5596374A (en) 1997-01-21
KR100192698B1 (ko) 1999-06-15
JPH0870467A (ja) 1996-03-12
KR960009656A (ko) 1996-03-22
DE69523397D1 (de) 2001-11-29
CN1068166C (zh) 2001-07-04
EP0700207B1 (en) 2001-10-24
EP0700207A2 (en) 1996-03-06
EP0700207A3 (en) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH037184B2 (ja)
JP3286088B2 (ja) テレビジョン受像機
FI74374C (fi) Bildregleringsanordning foer skaermbilden i en televisionsmottagare.
US5555026A (en) Method and apparatus for stabilizing a video state of a video display having a picture-in-picture function
US4489344A (en) Signal processing unit
JP2821120B2 (ja) 画像表示回路
JP2929048B2 (ja) テレビジョン装置
JP3483125B2 (ja) オンスクリーンデータ輝度調整回路
JPH0527305B2 (ja)
JPH0526863Y2 (ja)
JP2603673Y2 (ja) テレビジョン受信機
JP3144784B2 (ja) テレビジョン受像機
KR950006447B1 (ko) 캠코더의 온스크린 표시화면 녹화 제어방법
JPS6181097A (ja) 映像信号処理回路
KR0144532B1 (ko) 자동 화이트 밸런스 제어장치 및 방법
JPS605673Y2 (ja) カラ−テレビジヨン受像機の自動白色制御回路
JP3731304B2 (ja) 映像信号処理装置と映像表示装置
JPH05150730A (ja) マルチスクリーン方式デイスプレイ装置
JPH04277987A (ja) 映像信号処理回路
JPH0437626B2 (ja)
JPH03135292A (ja) カラーディスプレイ装置
JPH05115052A (ja) ピーク輝度伸長回路
JPH0463597B2 (ja)
JPS58222675A (ja) テレビジヨン信号制御装置
JPS59212097A (ja) テレビジヨン信号制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees