JP4583015B2 - キャラクタ表示制御回路および集積回路 - Google Patents

キャラクタ表示制御回路および集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4583015B2
JP4583015B2 JP2003338038A JP2003338038A JP4583015B2 JP 4583015 B2 JP4583015 B2 JP 4583015B2 JP 2003338038 A JP2003338038 A JP 2003338038A JP 2003338038 A JP2003338038 A JP 2003338038A JP 4583015 B2 JP4583015 B2 JP 4583015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
circuit
output
signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003338038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005109697A (ja
Inventor
周作 寺脇
正明 佐藤
芳弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2003338038A priority Critical patent/JP4583015B2/ja
Priority to CNB2004100797227A priority patent/CN1299498C/zh
Priority to KR1020040076925A priority patent/KR100602985B1/ko
Priority to TW093129308A priority patent/TWI279771B/zh
Priority to US10/952,368 priority patent/US7355654B2/en
Publication of JP2005109697A publication Critical patent/JP2005109697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4583015B2 publication Critical patent/JP4583015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/22Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of characters or indicia using display control signals derived from coded signals representing the characters or indicia, e.g. with a character-code memory
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、キャラクタ表示制御回路および集積回路に関する。
テレビジョン受像機において画面上の所定位置に表示中のチャンネル、時刻、ボリュームなどの各種の情報を表示する場合がある。このような情報の表示は、マイクロコンピュータ(以下マイコンと称す)によって制御されたOSD(On Screen Display)回路によって情報表示用の映像信号を生成し、テレビジョン画像のアナログ映像信号と情報表示用の映像信号を適宜切り替えることによって行われる(例えば特許文献1参照)。
図3は従来のOSD出力を説明するためのテレビジョン受信機のブロック図である。
従来のテレビジョン受信機は、マイコン500、ミキシング回路600、信号処理回路200、ディスプレイ300とを備えている。
マイコン500は、各種の情報処理を行う。またマイコン500内には情報用のOSD表示を行うためのOSD出力回路が含まれており、OSD出力回路からRed(赤)、Green(緑)、Blue(青)(以下それぞれR、G、Bと称す)の各データと、RGBデータのレベルを調整するためのデータI(インテンシティ)がミキシング回路600に出力される。
このデータIはRGBデータの“0”と“1”の間のレベルを調整するものであり、例えば中間レベルに調整することができる。
ミキシング回路600は、RGBデータのレベルをデータIによって調整を行い、その結果を出力する。
信号処理回路200は、ミキシング回路600の出力結果に基づいた信号処理を行い、得られたR’、G’、B’の各信号をディスプレイ300に出力する。
このように、従来のOSD表示においてはマイコンから出力されるR、G、Bの各データのレベルをデータIで調整する動作を外付けのミキシング回路600を用いて行っている。データIを用いない場合、キャラクタ表示制御回路によって形成される表示色は、R、G、Bについてそれぞれ各2通り(“HIGH”(以下H)と“LOW”(以下L))であり合計で2×2×2=8の8通りの組み合わせとなる。すなわち8色の表示が可能であるが、図3に示すようにデータIを用いることにより表示色をさらに増加させることができる。
ミキシング回路600は、入力されるデータIが“L”(論理値“0”)の場合には通常のR、G、B色としてそのまま出力し、“H”(論理値“1”)の場合には通常より薄い色、例えば中間レベルとなるように調整を行う。この場合、例えば形成される色の組み合わせは8+8−1=15となり15通りの色の表示が可能となる。
前述の式で1を減算しているのはRGBのデータがすべて“0”(黒色)の場合には、データIによって表示信号を調整させても出力は“0”であり表示色が変わらないためである。
このように、従来のOSD回路は、マイコン500の外部に外付けされたミキシング回路600を用いて、RGBの各データのレベルをデータIで調整しており、その表示色は最大で15色であった。
特開平10−108088号公報
従来のOSD回路では、8色以外の色を作るには外付け回路を用いてRGBの各データとデータIとを調整するため規模が大きくなってしまうという問題点があった。またゲームなどの場合においてOSD表示をより多色、例えば15色よりも多い色、によって表示することが要求されており、従来の15色では色の表示が乏しいという問題点があった。
本発明は、回路規模を増加することなく、OSDの表示色を増やすことが可能なキャラクタ表示制御回路を提供することを目的とする。
本発明に係る主たる発明は、表示装置にキャラクタをオンスクリーン表示するためのRGB信号を発生するキャラクタ表示制御回路において、Hsyncに応じて設定される第1データと、前記RGB信号を構成するR信号、G信号、B信号の各表示レベルを示す第2データと、前記第2データのレベルを調整する第3データとを出力する出力回路と、前記第1データを保持する保持回路と、前記保持回路にHsyncごとに前記第1データの値を設定する設定回路と、前記第1データ、前記第2データ、前記第3データを論理演算することによって選択信号を制御する選択制御回路と、電源とグランド間に複数の抵抗が直列接続されており、前記選択信号に応じて、前記複数の抵抗から抵抗分割した複数の電圧値を選択する選択回路と、を備え、前記選択信号は、前記第3データが一方の論理レベルである場合、前記選択回路に前記第1データに関わらず前記第2データに対応する電圧値を前記複数の抵抗から選択出力させる信号であり、前記第2データ及び前記第3データが他方の論理レベルである場合、前記選択回路に前記第1データに対応する電圧値を前記複数の抵抗から選択出力させる信号である、ことを特徴とする。
本発明の他の特徴については、添付図面及び本明細書の記載により明らかとなる。
本発明によれば、回路規模を大きくすることなく、OSDの表示色を増やすことができる。
<キャラクタ表示制御回路構成>
図1に本発明の実施の形態に係るキャラクタ表示制御回路を説明するためのブロック図を示す。同図に示すようにテレビジョン受像機は、キャラクタ表示制御回路100を含み各種の情報処理を行うマイコン400と、キャラクタ表示制御回路100から出力されるRGB信号の信号処理を行う信号処理回路200と、信号処理回路200から出力されるR’G’B’信号に基づきに映像を表示するディスプレイ300とを有している。
図2にマイコン400内におけるキャラクタ表示制御回路100を説明するための構成図を示す。同図において一点鎖線で囲まれる部分はR、G、Bの各色において同一の構成である。よって本発明の実施の形態では、説明の便宜上Rの場合についてのみ説明し、G、Bの場合の説明は省略することにする。
本発明の実施の形態に係るキャラクタ表示制御回路100は、OSD出力回路10、出力レベルレジスタ(『保持回路』)20、デコーダ30、出力レベルセレクタ40、ラダー出力切替回路(『選択回路』)50とを有している。
OSD出力回路10は、データR(『第2データ』)とデータRのレベルを調整するためのデータI(『第3データ』)の出力を行う。またOSD出力回路10はタイミング検出回路(『設定回路』)60を有しており、タイミング検出回路60には水平同期信号HSync、垂直同期信号Vsync、およびHSyncより高い周波数のクロックCLKが入力される。そしてタイミング検出回路60はHSync、VSyncに応じた画面上の位置に対し、出力レベルレジスタ20に例えば2ビットのデータ(『第1データ』)を設定する。出力レベルレジスタ20には(a1,a2)として例えば(L,H)又は(L,L)のデータが格納される。(a1,a2)の“H”と“L”の組み合わせはデコーダ30による出力(b1,b2,b3)が後述する値となればいずれでもよい。
デコーダ30は、出力レベルレジスタ20に格納された2ビットのデータを3値の出力に変換する。例えばデコーダ30の出力(b1,b2,b3)は入力が(L,H)の場合に(L,H,L)、(L,L)の場合に(L,L,H)となることにする。このようにb2、b3のどちらか一方が“H”でそれ以外はすべて“L”となる。
AND回路71、72、73は、デコーダ30の出力b1、b2、b3に応じてデータRの出力を許可または禁止する。b1が“L”であるのでAND回路71はデータRに関係無く“L”を出力する。AND回路72はb2が“H”の場合にはデータRをそのまま出力し、b2が“L”の場合にはデータRの値にかかわらず“L”を出力する。AND回路73はb3が“H”の場合にはデータRをそのまま出力し、b3が“L”の場合にはデータRの値にかかわらず“L”を出力する。
インバータ74は、データRを入力し、データRと反対のレベルを出力する。
出力レベルセレクタ40は、マルチプレクサ41、42、43、44を備えており、データI、データR、デコーダ30の各レベルに基づきラダー出力切替回路50の制御を行う。
マルチプレクサ41は、データIの値に応じてAND回路71の出力又はデータRを選択的に出力する。具体的にはデータIが“L”の場合はデータRを出力し、データIが“H”の場合にはAND回路71の出力を出力する。
マルチプレクサ42は、データIの値に応じてAND回路72の出力を選択的に出力する。データIが“L”の場合には“L”を出力し、データIが“H”の場合にはAND回路72の出力を出力する。
マルチプレクサ43は、データIの値に応じてAND回路73の出力を選択的に出力する。データIが“L”の場合には“L”を出力し、データIが“H”の場合にはAND回路73の出力を出力する。
マルチプレクサ44は、データIの値に応じてデータIの値に応じてAND回路74の出力又はデータRを選択的に出力する。データIが“L”の場合はデータRの反対レベルを出力し、データIが“H”の場合にはインバータ74の出力を出力する。
以上説明したマルチプレクサ41、42、43、44は、本発明を実施するための一例である。入力レベルセレクタ40の入力と出力の関係が同じなら、これ以外の構成となっていてもよい。
ラダー出力切替回路50は、トランスミッションゲート51、52、53、54を有しており、電源Vcc−接地Vss間電圧を出力レベルセレクタ40の出力に応じて抵抗分割した値を出力する。同図に示すように電源Vcc(例えば5V)と接地Vss(例えば0V)間には抵抗R1、R2、R3、R4、R5が直列に接続されている。
トランスミッションゲート51、52、53、54の一端は共通に接続されており、トランスミッションゲート51の他端は抵抗R1、R2間に接続されている。そしてトランスミッションゲート51は、マルチプレイサ41の出力によって導通が制御され、導通すると電源Vccを(R2+R3+R4+R5)とR1で抵抗分割した値(例えば3.8V)(『第1電圧』)をR信号として出力する。
同様にトランスミッションゲート52の他端は抵抗R2、R3間に接続されている。そしてトランスミッションゲート52は、マルチプレイサ42の出力によって導通が制御され、導通すると電源Vccを(R3+R4+R5)と(R1+R2)で抵抗分割した値(例えば2.9V)をR信号として出力する。
トランスミッションゲート53の他端は抵抗R3、R4間に接続されている。そしてトランスミッションゲート53は、マルチプレイサ43の出力によって導通が制御され、導通すると電源Vccを(R4+R5)と(R1+R2+R3)で抵抗分割した値(例えば2.4V)をR信号として出力する。
トランスミッションゲート54の他端は抵抗R4、R5間に接続されている。そしてトランスミッションゲート54は、マルチプレイサ44によって導通が制御され、導通すると電源VccをR5と(R1+R2+R3+R4)で抵抗分割した値(例えば1.0V)(『第2電圧』)をR信号として出力する。
以上の構成によりR信号は、データI、データR、レジスタの設定に応じて4種類設定することが可能である。データG、データBについても同様の構成によってそれぞれ4種類の出力を設定することができる。
<キャラクタ表示制御回路動作>
次に図2におけるキャラクタ表示制御回路100の動作について説明する。
まずHSync、VSync、CLKに基づいて出力レベルレジスタ20の2ビットデータ(a1,a2)が設定され、2ビットデータはデコーダ30によって3値(b1,b2,b3)に変換される。b1は前述のように“L”であり、b2、b3は、何れか一つが“H”で、他は“L”となっている。
i)データIが“L”でデータRが“H”の場合
マルチプレクサ41の出力が“H”でマルチプレクサ42、43、44の出力が“L”となり、ラダー出力切替回路50のトランスミッションゲート51がオンする。よってR信号として電源Vccを(R2+R3+R4+R5)とR1で抵抗分割した値(例えば3.8V)が出力される。すなわちこの場合デコーダ30の出力にかかわらず第1電圧が出力される。
ii)データRが“L”の場合
マルチプレクサ44の出力が“H”でマルチプレクサ41、42、43の出力が“L”となり、ラダー出力切替回路50のトランスミッションゲート54がオンする。よってR信号として電源VccをR5と(R1+R2+R3+R4)で抵抗分割した値(例えば1.0V)が出力される。すなわちこの場合データIおよびデコーダ30の出力にかかわらず第2電圧が出力される。
iii)データIとデータRが共に“H”の場合
まず、(b1,b2,b3)=(L,H,L)の場合には、AND回路72の出力が“H”となりAND回路71、73およびインバータ74の出力が“L”となる。そして出力レベルセレクタ40において、マルチプレクサ42の出力が“H”でマルチプレクサ41、43、44の出力が“L”となり、ラダー出力切替回路50のトランスミッションゲート52がオンする。よってR信号として電源Vccを(R3+R4+R5)と(R1+R2)で抵抗分割した値(例えば2.9V)が出力される。
次に、(b1,b2,b3)=(L,L,H)の場合には、AND回路73の出力が“H”となりAND回路71、72およびインバータ74の出力が“L”となる。そして出力レベルセレクタ40において、マルチプレクサ43の出力が“H”でマルチプレクサ41、42、44の出力が“L”となり、ラダー出力切替回路50のトランスミッションゲート53がオンする。よってR信号として電源Vccを(R4+R5)と(R1+R2+R3)で抵抗分割した値(例えば2.4V)が出力される。
このように、データIが“L”の場合にはデコーダ30の出力値は反映されずに、データRの値によってトランスミッションゲート51あるいは54が選択され、データIとデータRがともに“H”の場合に、デコーダ30の出力値が反映されることにより、トランスミッションゲート52あるいは53が選択される。
よってキャラクタ表示制御回路100は、データR、データI、デコーダ30の出力の論理演算によって4値の出力レベルを設定することができる。G、Bについても同様の構成とすることで各4値設定できるので、OSD表示色はこの組み合わせとして4×4×4=64色となる。
ところで、キャラクタ表示する際、各水平走査期間内においてデータIは変更可能であるが、出力レベルレジスタ20の値は固定で変更できなくなっている。
しかし、タイミング検出回路60が、水平走査線が所定のタイミングで切り替わることを示すHSyncに基づいて、出力レベルレジスタ20の値を設定するための割り込み信号をマイコン400に出力することができる。そしてマイコン400が割り込み信号を受け付けることによって、キャラクタ表示制御回路100は異なる水平走査線間で出力レベルレジスタ20に保持されている2ビットデータの値を異なる値に設定することができる。よって画面上にキャラクタを表示する際、前述の64色を用いる事ができ、多彩な色表示が可能となる。
以上説明したように本発明のキャラクタ表示制御回路100は、RGBの各データとデータIを外付けのミキシング回路400を使用せず色調整を行うので回路規模を大きくすることがない。また、RGBの各色につき2ビットの値を格納するレジスタを用いて、4つに抵抗分割されたラダー出力レベル切替回路50から任意の電圧レベルを出力することにより表示可能な色を更に増加することができる。またハード構成によって論理演算を行い出力レベルの選択を行うのでソフト処理を軽減できる。さらに割り込み信号により、水平走査線間でレジスタの値を異なる値に設定することができ、キャラクタ表示おいて表示可能な色の数を増加することができる。
以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば出力レベルレジスタを3ビット以上とし、ラダー出力切替回路の抵抗を6個以上設け、この出力切替に対応するデコーダおよび出力レベルセレクタを構成するという簡単な変更によって、キャラクタ表示制御回路は64色より多い色表示を行うことが可能となる。
本発明に係るキャラクタ表示制御回路を含むテレビジョン受像器のブロック図である。 本発明に係るキャラクタ表示制御回路を説明するための構成図である。 従来のOSD出力を説明するためのテレビジョン受像器のブロック図である。
符号の説明
10 OSD出力回路
20 出力レベルレジスタ
30 デコーダ
40 出力レベルセレクタ
41、42、43、44 マルチプレクサ
50 ラダー出力切替回路
51、52、53、54 トランスミッションゲート
60 タイミング検出回路
100 キャラクタ表示制御回路
200 信号処理回路
300 ディスプレイ
400、500 マイコン
600 ミキシング回路

Claims (4)

  1. 表示装置にキャラクタをオンスクリーン表示するためのRGB信号を発生するキャラクタ表示制御回路において、
    Hsyncに応じて設定される第1データと、前記RGB信号を構成するR信号、G信号、B信号の各表示レベルを示す第2データと、前記第2データのレベルを調整する第3データとを出力する出力回路と、
    前記第1データを保持する保持回路と、
    前記保持回路にHsyncごとに前記第1データの値を設定する設定回路と、
    前記第1データ、前記第2データ、前記第3データを論理演算することによって選択信号を制御する選択制御回路と、
    電源とグランド間に複数の抵抗が直列接続されており、前記選択信号に応じて、前記複数の抵抗から抵抗分割した複数の電圧値を選択する選択回路と、を備え
    前記選択信号は、前記第3データが一方の論理レベルである場合、前記選択回路に前記第1データに関わらず前記第2データに対応する電圧値を前記複数の抵抗から選択出力させる信号であり、前記第2データ及び前記第3データが他方の論理レベルである場合、前記選択回路に前記第1データに対応する電圧値を前記複数の抵抗から選択出力させる信号である、
    ことを特徴とするキャラクタ表示制御回路。
  2. 前記選択回路、前記保持回路、前記選択制御回路は、前記RGB信号を構成するR信号、G信号、B信号ごとに設けられてなることを特徴とする請求項1に記載のキャラクタ表示制御回路。
  3. 請求項に記載のキャラクタ表示制御回路を集積化してなることを特徴とする集積回路。
  4. マイクロコンピュータであることを特徴とする請求項に記載の集積回路。
JP2003338038A 2003-09-29 2003-09-29 キャラクタ表示制御回路および集積回路 Expired - Fee Related JP4583015B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338038A JP4583015B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 キャラクタ表示制御回路および集積回路
CNB2004100797227A CN1299498C (zh) 2003-09-29 2004-09-17 字符显示控制电路和集成电路
KR1020040076925A KR100602985B1 (ko) 2003-09-29 2004-09-24 캐릭터 표시 제어 회로 및 집적 회로
TW093129308A TWI279771B (en) 2003-09-29 2004-09-27 Character display control circuit and integrate circuit
US10/952,368 US7355654B2 (en) 2003-09-29 2004-09-29 Character display control circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003338038A JP4583015B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 キャラクタ表示制御回路および集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005109697A JP2005109697A (ja) 2005-04-21
JP4583015B2 true JP4583015B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=34533683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003338038A Expired - Fee Related JP4583015B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 キャラクタ表示制御回路および集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7355654B2 (ja)
JP (1) JP4583015B2 (ja)
KR (1) KR100602985B1 (ja)
CN (1) CN1299498C (ja)
TW (1) TWI279771B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100920481B1 (ko) 2006-05-10 2009-10-08 엘지디스플레이 주식회사 횡전계 방식 액정표시장치와 그 제조방법
JP2008176216A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 画像表示制御回路
CN112289257B (zh) * 2020-10-29 2021-08-06 中国航发南方工业有限公司 燃气涡轮发电机组的显示及操作装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360420A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd D/aコンバータ回路
JPH06233191A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイトル発生装置
JPH10108088A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Toshiba Microelectron Corp OSD(On Screen Display)回路
JP2001359113A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toshiba Corp オンスクリーンディスプレイ回路及び画像表示回路

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6486767A (en) * 1987-09-29 1989-03-31 Toshiba Corp Picture display device
JP3286088B2 (ja) * 1994-08-29 2002-05-27 株式会社東芝 テレビジョン受像機
JP3610418B2 (ja) * 1995-08-08 2005-01-12 カシオ計算機株式会社 液晶駆動方法及び液晶表示装置
CN1155818A (zh) * 1995-11-02 1997-07-30 船井电机株式会社 在成像装置中字符显示时的图像处理方法
KR100199878B1 (ko) * 1996-08-31 1999-06-15 전주범 Osd(on-screen display)신호처리장치와 그 방법
CN1179058A (zh) * 1996-08-31 1998-04-15 大宇电子株式会社 具有屏幕显示功能的图象处理装置
US6195079B1 (en) * 1996-11-18 2001-02-27 Sage, Inc. On-screen user interface for a video adapter circuit
KR19980052323A (ko) * 1996-12-24 1998-09-25 구자홍 온도센서를 이용한 자동 색온도 조정장치
GB2321155B (en) * 1996-12-30 1999-09-22 Lg Electronics Inc Video input level control circuit in a video appliance
KR100357537B1 (ko) * 1997-07-02 2003-02-11 삼성전자 주식회사 비디오뮤트(mute)시osd제어장치및방법
KR19990028804U (ko) * 1997-12-27 1999-07-15 전주범 온스크린디스플레이 문자의 칼라 변환회로
JP3565723B2 (ja) * 1998-09-30 2004-09-15 富士写真光機株式会社 カラー画像処理装置
KR20000010299U (ko) * 1998-11-18 2000-06-15 구자홍 할프 톤(half tone) 온스크린디스플레이(osd) 장치
JP2000217043A (ja) 1999-01-26 2000-08-04 Mitsubishi Electric Corp ビデオ信号処理集積回路
WO2001006797A1 (en) * 1999-07-15 2001-01-25 Thomson Licensing S.A. Method and apparatus for providing on-screen displays for a multi-colorimetry receiver
US6570577B1 (en) * 2000-04-21 2003-05-27 Ati International Srl System for nonlinear correction of video signals and method thereof
KR100421035B1 (ko) * 2001-01-08 2004-03-04 삼성전자주식회사 디스플레이 장치에서 osd 신호의 색상 확장 기능을가지는 비디오 프리앰프 및 그 방법
JP4106888B2 (ja) * 2001-09-19 2008-06-25 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置および携帯端末装置
US6891564B2 (en) * 2001-12-05 2005-05-10 Sony Corporation Cutoff control with on screen display circuit for adjusting white balance
KR100542319B1 (ko) * 2003-03-31 2006-01-11 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360420A (ja) * 1991-06-07 1992-12-14 Nec Ic Microcomput Syst Ltd D/aコンバータ回路
JPH06233191A (ja) * 1993-02-01 1994-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd タイトル発生装置
JPH10108088A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Toshiba Microelectron Corp OSD(On Screen Display)回路
JP2001359113A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toshiba Corp オンスクリーンディスプレイ回路及び画像表示回路

Also Published As

Publication number Publication date
TWI279771B (en) 2007-04-21
CN1299498C (zh) 2007-02-07
TW200518037A (en) 2005-06-01
KR100602985B1 (ko) 2006-07-20
CN1604629A (zh) 2005-04-06
KR20050031419A (ko) 2005-04-06
JP2005109697A (ja) 2005-04-21
US7355654B2 (en) 2008-04-08
US20050099543A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311825B2 (en) Display driver
US8072394B2 (en) Video display driver with data enable learning
US20080303836A1 (en) Video display driver with partial memory control
US6664970B1 (en) Display apparatus capable of on-screen display
JP2002366112A (ja) 液晶駆動装置及び液晶表示装置
KR20060130231A (ko) 감마 보정 회로, 표시 패널 및 그것들을 구비하는 표시장치
KR102561576B1 (ko) 감마 조절 회로 및 이를 이용한 디스플레이 구동 회로
US7443369B2 (en) Liquid crystal display device and an optimum gradation voltage setting apparatus thereof
US10325544B2 (en) Data input unit, data input method, source drive circuit and display device
JP4583015B2 (ja) キャラクタ表示制御回路および集積回路
JP3007745B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JP2004118212A (ja) 表示駆動回路および表示装置
TWI544472B (zh) 源極驅動器、顯示驅動電路及顯示裝置
JP2006276114A (ja) 液晶表示装置
JP4096015B2 (ja) 信号線駆動回路
US7791575B2 (en) Circuit for driving display panel with transition control
KR100207315B1 (ko) 평판 디스플레이 장치
KR100687324B1 (ko) 액정 표시 장치의 영상 신호 입력 장치
JP2008176216A (ja) 画像表示制御回路
KR101286226B1 (ko) 디지털 아날로그 컨버터, 이를 포함하는 구동 장치 및 표시 장치
KR920003651B1 (ko) 다중화면표시의 바탕 화면처리회로
KR100480559B1 (ko) 색블링킹기능을구비한문자표시장치
CN114078411A (zh) 伽马参考电压发生器和包括其的显示装置
JP2005321724A (ja) 表示制御回路
JP2008107652A (ja) ガンマ補正機能を備えた駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees