JPH04277987A - 映像信号処理回路 - Google Patents

映像信号処理回路

Info

Publication number
JPH04277987A
JPH04277987A JP3984791A JP3984791A JPH04277987A JP H04277987 A JPH04277987 A JP H04277987A JP 3984791 A JP3984791 A JP 3984791A JP 3984791 A JP3984791 A JP 3984791A JP H04277987 A JPH04277987 A JP H04277987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
transistor
sub
pattern
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3984791A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kamemoto
亀本 一廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3984791A priority Critical patent/JPH04277987A/ja
Publication of JPH04277987A publication Critical patent/JPH04277987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラーテレビジョン
受像機等における映像信号処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーテレビジョン受像機等にピ
クチャー・イン・ピクチャーシステム(以下PIPシス
テムと記す)が採用されている。PIPシステムとは図
7のように画面の一部に画像圧縮したもう一つの画面(
副画面)をはめ込むことにより、1台のカラーテレビジ
ョン受像機で同時に2つ以上の映像を見ることが出来る
ようにしたものである。以下に従来のPIPシステムの
映像信号処理回路の例を、図6から図7を参照しながら
説明する。
【0003】図6においてコンポジットビデオ信号入力
端子1にはコンポジットビデオ信号が入力され、副画面
用のビデオ・クロマ信号処理回路であるビデオ・クロマ
信号処理回路2に供給される。ビデオ・クロマ信号処理
回路2は、入力されたコンポジットビデオ信号を輝度信
号(以下Y信号と記す)と色差信号(R−Y,B−Y)
に復調し、それぞれクランプ回路3に出力する。クラン
プ回路3は入力されたY信号と色差信号(R−Y,B−
Y)にクランプパルスを加えることにより、後段のA/
D変換器の入力レンジに合わせた信号をマルチプレック
ス回路4にそれぞれ出力する。
【0004】マルチプレックス回路4は入力されたY信
号と色差信号(R−Y,B−Y)を時分割多重してA/
D変換器5へ出力する。A/D変換器5は入力されたア
ナログ信号をディジタル信号に変換してメモリコントロ
ーラ6へ出力する。
【0005】メモリコントローラ6は入力されたY信号
と色差信号(R−Y,B−Y)のディジタル信号を画像
メモリ7に書込む処理および読出す処理を行う。書込み
速度と読出す速度を変えることにより画像圧縮を行い、
圧縮されたY信号と色差信号(R−Y,B−Y)を分離
し、それぞれD/A変換器8、9および10へ出力する
【0006】D/A変換器8、9および10はディジタ
ル信号をアナログ信号へ変換してそれぞれRGBマトリ
ックス回路11へ出力する。RGBマトリックス回路1
1は入力されたY信号と色差信号(R−Y,B−Y)を
演算して原色信号(R、G、B)の3つの信号をRGB
スイッチ15へ出力する。同様に主画面のコンポジット
ビデオ信号が主画面信号処理回路12に入力され、原色
信号(R、G、B)の3つの信号をABL信号に従って
RGBスイッチ15へ出力する。
【0007】RGBスイッチ15は主画面信号処理回路
12から供給される主画面信号の原色信号(R、G、B
)と副画面信号の原色信号(R、G、B)を、主画面信
号の一部に副画面信号をスーパーインポーズするように
切換えてそれぞれ受像管ドライブ回路16へ出力する。 受像管ドライブ回路16はスーパーインポーズされた原
色信号(R、G、B)を受像管17へ出力し、受像管1
7は原色信号(R、G、B)により画面表示を行う。
【0008】ABL18(自動明るさ制限)は受像管1
7の電流を検出し、この電流が増えたら主画面信号処理
回路の黒レベルを下げるようなABL信号を主画面信号
処理回路12へ出力する。
【0009】このように主画面と副画面を同時に一つの
受像管に表示させるとき、主画面はABL(自動明るさ
制限)あるいはACL(自動コントラスト制限)機能に
より制限されるが、副画面は上記のような機能がないた
め副画面の信号が制限されざずに異常に明るかったり暗
かったりすることがあった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の装置
においては、主画面と副画面を同時に一つの受像管に表
示させるとき、主画面はABL(自動明るさ制限)ある
いはACL(自動コントラスト制限)機能により制限さ
れるが、副画面は上記のような機能がないため副画面の
信号が制限されざずに異常に明るかったり暗かったりす
るという問題があった。この発明は上記のような従来技
術の欠点を除去し、副画面の映像信号処理に採用した場
合、副画面の明るさの変化を最小にすることができる映
像信号処理回路を提供することを目的とするものである
。 [発明の構成]
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明においては、エミッタフォロア用の第1
のトランジスタと、定電圧源用の第2のトランジスタと
、第1および第2のトランジスタのコレクタを第1の電
位点に接続する手段と、第1および第2のトランジスタ
のエミッタ同士を共通に接続し、第1の抵抗を介して第
2の電位点に接続する手段と、前記第2のトランジスタ
のベースに所定の定電圧を供給する手段と、前記第2の
トランジスタのベースを第2の抵抗を介して第2の電位
点に接続する手段と、前記第1のトランジスタのベース
と第2のトランジスタのベースとの間に接続され、第1
のトランジスタのベース電圧が第2のトランジスタのベ
ース電圧を越えて変化するとき導通状態になるダイオー
ドとを有するスライサー回路と、輝度信号を第3の抵抗
を介して第1のトランジスタのベースに供給する手段と
、前記第1および第2のトランジスタのエミッタから波
形処理した輝度信号を出力する手段とを備えたことを特
徴とする映像信号処理回路を提供する。
【0012】
【作用】輝度信号の入力レベルが大きいときは同期信号
のスライスレベルが上り、かつガンマ補正作用が生じ、
また入力レベルが小さいときには同期信号のスライスレ
ベルを下げるように構成されている。
【0013】このように構成されたものを副画面の輝度
信号の処理に使用した場合においては、主画面と副画面
を同時に一つの受像管に表示させたとき、副画面の画像
が異常に明るくなったり、暗くなったりすることがない
映像信号処理回路を提供することができる。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例について、図1から
図6を参照して詳細に説明する。図1はこの発明に係わ
る映像信号処理回路の構成を示している。この映像信号
処理回路が図6のビデオ・クロマ信号処理回路2および
クランプ回路3との間のY信号ラインに挿入される。
【0015】図1で、トランジスタTR1およびトラン
ジスタTR2のコレクタ同士、エミッタ同士は接続され
る。トランジスタTR1のコレクタは電源Vcc端子2
1に接続されており、またエミッタは抵抗R2を介して
接地される。また電源Vcc端子21は抵抗R3および
R4による直列回路に接続され接地されており、抵抗R
4により分圧された定電圧がトランジスタTR2のベー
スに供給される。またTR2のベースはコンデンサC1
を介して接地される。トランジスタTR1のベースは抵
抗R5を介しダイオードD1のアノードに接続され、ダ
イオードD1のカソードはトランジスタTR2のベース
に接続される。輝度信号はY信号入力端子20に供給さ
れ、抵抗R1を介しトランジスタTR1のベースに供給
される。トランジスタTR1およびTR2のエミッタか
らは信号処理された輝度信号が取出され、Y信号出力端
子22に供給される。このようにトランジスタTR1は
エミッタフォロアを構成し、トランジスタTR2は定電
圧源を構成している。
【0016】図6において副画面用ビデオ・クロマ信号
処理回路2とクランプ回路3との間のY信号ラインに上
記のように構成された映像信号処理回路を挿入した場合
の動作を図2から図5を参照して説明する
【0017】
図2から図5のそれぞれ(a)の波形は図1のY信号入
力端子20に供給されるいくつかの信号例を示し、(b
)の波形はY信号出力端子22より出力される波形を示
している。まず図2の一般的な信号の例では、図1に示
したこの発明に係わる映像信号処理回路の動作のうち、
スライス動作を現したものである。
【0018】トランジスタTR1のベース電圧にかかる
輝度信号の電圧が、トランジスタTR2のベース電圧に
かかる定電圧よりも小さいとき、トランジスタTR1は
OFF状態、またトランジスタTR2がON状態となり
、TR2のエミッタ電圧はTR2のベース電圧により決
る値になり、図示のVaと表示された信号部分がスライ
スされる。そして図2(a)のY信号の電圧がトランジ
スタTR2のエミッタ電圧よりも大きい値のときは、ト
ランジスタTR1がON状態、TR2がOFF状態とな
り、出力端子22には図2(b)のような出力信号が得
られる。
【0019】このスライス動作によりY信号に存在する
絵柄以外の同期信号部分の振幅を小さくすることができ
、後段のA/D変換器5にY信号を供給する際、A/D
変換器5の入力レンジを有効に使用することができ量子
化ノイズを最小に抑えることができる。
【0020】次に図3の例では、ガンマ補正機能を示し
たものである。図1においてはダイオードD1と抵抗R
5の直列回路が設けられており、トランジスタTR1の
ベース電圧がトランジスタTR2のベース電圧よりも高
くなりダイオードD1がON状態になると、トランジス
タTR1のベースに入力されるY信号はおおむね抵抗R
1と抵抗R5で分圧されたものとなり、図3(a)の信
号振幅を図3(b)のダイオードD1のONレベルより
も大きい信号を図3(b)のように波形抑圧する。この
ことにより中間輝度を向上させ、画面のぎらつきやにじ
みを抑える。次に図4および図5は直流伝送率補正動作
を示したものである。
【0021】図4(a)に示すように平均変調度(以下
APLと記す)が高い信号が供給された場合、絵柄期間
の大半で上記したガンマ補正用のダイオードD1がON
状態になり、ガンマ補正効果を生じる。一方ダイオード
D1のON電流でコンデンサC1が充電され、定電圧用
トランジスタTR2のベース電圧は上昇し、エミッタ電
圧も上昇する。そのため図4(b)のように、スライス
電圧が高くなる。ここでスライスされる電圧の大きさを
Vbとする。
【0022】この図4(b)の信号を後段のクランプ回
路3で直流再生すると、クランプ位相を図4(c)に示
すようにスライス位置に一致させておくと、スライス電
圧に従って絵柄の直流電圧が変わることとなり直流電圧
が下がった信号がクランプ回路3から出力される。
【0023】また、図5(a)に示すようにAPLが低
い信号が供給された場合、ガンマ補正用のダイオードD
1はON状態にならない。このため定電圧源用トランジ
スタTR2のベース電圧は低くなり、スライス電圧は低
くなる。このため入力された図5(a)のY信号は図5
(b)に示すようにガンマ補正がなくスライス電圧は低
いものとなる。ここでスライスされる電圧の大きさをV
cとする。
【0024】この図5(b)の信号を後段のクランプ回
路3で直流再生すると、クランプ位相を図5(c)に示
すようにスライス位置に一致させておくと、スライス電
圧に従って絵柄の直流電圧が変わることとなり直流電圧
が上がった信号がクランプ回路3から出力される。
【0025】図2および図4から図5において(a)か
ら(b)にスライスされる電圧の大きさの関係はVb>
Va>Vcとなっており、平均変調度(APL)の高い
信号はスライスレベルが高くなり、また平均変調度(A
PL)の低い信号はスライスレベルが低くなる。
【0026】このように直流伝送率を制御すると、平均
変調度(APL)の高い明るい画面では振幅と黒レベル
(直流レベル)を下げて異常に明るくなるのを防ぎ、逆
にAPLの低い暗い画面では黒レベル(直流レベル)を
上げて異常に暗くなることを防いでいる。またこの発明
の図1の抵抗R5を除去し、ダイオードD1の抵抗成分
を利用してガンマ補正を行ってもよく、またコンデンサ
C1はあえて必要としない。
【0027】
【発明の効果】この発明によれば、副画面の輝度信号の
レベルにより副画面の輝度信号の直流伝送率およびガン
マ補正量を変えているので、主画面と副画面を同時に一
つの受像管に表示させたときに副画面の画像が異常に明
るくなったり、暗くなったりすることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる映像信号処理回路の一実施例
の回路図である。
【図2】この発明に係わる映像信号処理回路の入出力波
形である。
【図3】この発明に係わる映像信号処理回路の入出力波
形である。
【図4】この発明に係わる映像信号処理回路の入出力波
形および後段のクランプ回路のクランプパルスである。
【図5】この発明に係わる映像信号処理回路の入出力波
形および後段のクランプ回路のクランプパルスである。
【図6】従来の多画面表示機能を有するカラーテレビジ
ョン受像機の構成を示すブロック図である。
【図7】従来の多画面表示機能を有するカラーテレビジ
ョン受像機における主副画面の表示例を示す図である。
【符号の説明】
20    Y信号入力端子 21    電源Vcc端子 22    Y信号出力端子 TR1〜TR2    トランジスタ R1〜R4    抵抗R1〜抵抗R4D1    ダ
イオードD1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エミッタフォロア用の第1のトランジ
    スタと、定電圧源用の第2のトランジスタと、第1およ
    び第2のトランジスタのコレクタを第1の電位点に接続
    する手段と、第1および第2のトランジスタのエミッタ
    同士を共通に接続し、第1の抵抗を介して第2の電位点
    に接続する手段と、前記第2のトランジスタのベースに
    所定の定電圧を供給する手段と、前記第2のトランジス
    タのベースを第2の抵抗を介して第2の電位点に接続す
    る手段と、前記第1のトランジスタのベースと第2のト
    ランジスタのベースとの間に接続され、第1のトランジ
    スタのベース電圧が第2のトランジスタのベース電圧を
    越えて変化するとき導通状態になるダイオードとを有す
    るスライサー回路と、輝度信号を第3の抵抗を介して第
    1のトランジスタのベースに供給する手段と、前記第1
    および第2のトランジスタのエミッタから波形処理した
    輝度信号を出力する手段とを備えたことを特徴とする映
    像信号処理回路。
JP3984791A 1991-03-06 1991-03-06 映像信号処理回路 Pending JPH04277987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3984791A JPH04277987A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 映像信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3984791A JPH04277987A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 映像信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277987A true JPH04277987A (ja) 1992-10-02

Family

ID=12564358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3984791A Pending JPH04277987A (ja) 1991-03-06 1991-03-06 映像信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418576A (en) * 1992-01-27 1995-05-23 U. S. Philips Corporation Television receiver with perceived contrast reduction in a predetermined area of a picture where text is superimposed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418576A (en) * 1992-01-27 1995-05-23 U. S. Philips Corporation Television receiver with perceived contrast reduction in a predetermined area of a picture where text is superimposed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100271085B1 (ko) 화상내 화상 처리가 가능한 텔레비젼 시스템
CA2083312C (en) Beam current limiting arrangement for a televison system with picture-in-picture provisions
US4549217A (en) Automatic contrast reduction circuit for a teletext or monitor operation
US5555026A (en) Method and apparatus for stabilizing a video state of a video display having a picture-in-picture function
US5339114A (en) Television receiver with luminance signal clamped offset and re-clamped prior to contrast control for preventing black level changes with contrast control changes when displaying luminance signals having elevated black level
US4660084A (en) Television receiver with selectable video input signals
CA2114256C (en) Video circuit
US4663668A (en) Brightness clamping apparatus for TV receiver with multiple inputs
GB2181019A (en) Video signal processor for plural video signals
US4489344A (en) Signal processing unit
JPH04277987A (ja) 映像信号処理回路
JP2929048B2 (ja) テレビジョン装置
JP3483125B2 (ja) オンスクリーンデータ輝度調整回路
US4079424A (en) Automatic transient beam current limiter
JPH0352058Y2 (ja)
JPH0267086A (ja) 二画面テレビ受像機
KR200159621Y1 (ko) 와이드텔레비젼의 흑레벨보상장치
JP2916392B2 (ja) カラーテレビジョン受像機
JPH0437626B2 (ja)
JPH05115052A (ja) ピーク輝度伸長回路
PL169171B1 (pl) Uklad sterujacy w ukladzie przetwarzania sygnalu informacyjnego PL PL PL PL
JPH0654278A (ja) テレビジョン受像機
JPH04243394A (ja) 映像信号処理装置
JPH0527311B2 (ja)
JPH099095A (ja) テレビジョン受像機