JPS58222675A - テレビジヨン信号制御装置 - Google Patents
テレビジヨン信号制御装置Info
- Publication number
- JPS58222675A JPS58222675A JP57105908A JP10590882A JPS58222675A JP S58222675 A JPS58222675 A JP S58222675A JP 57105908 A JP57105908 A JP 57105908A JP 10590882 A JP10590882 A JP 10590882A JP S58222675 A JPS58222675 A JP S58222675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- input terminal
- output
- level
- television
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/445—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はテレビジョン信号を制御する装置に関するもの
である。
である。
テレビジョン受像機において、複数種数の信号を切換え
て一画面に映出する場合がある。この場合、それぞれの
信号の輝度レベμやクロマレベルが同程度になると、画
面上で非常に見にくくなる欠点を持つ。
て一画面に映出する場合がある。この場合、それぞれの
信号の輝度レベμやクロマレベルが同程度になると、画
面上で非常に見にくくなる欠点を持つ。
本発明は、以上のような欠点を除去して、複数種類の信
号を同一画面に見やすく映出する手段を与えることを目
的とするものである。
号を同一画面に見やすく映出する手段を与えることを目
的とするものである。
以下の説明では、説明をわかりやすくするために2種類
の信号を映出する場合について述べる。
の信号を映出する場合について述べる。
第1図は従来例を示すブロック図である。テレビジョン
受像機のビデオ・クロマ回路の出力がR(赤)、G(緑
)、B(青)の3原色であるとする。第1図において、
1は第1のR信号入力端子、2は第2のR信号入力端子
、3はR信号切換回路、4は切換信号入力端子、5はR
出力端子である。
受像機のビデオ・クロマ回路の出力がR(赤)、G(緑
)、B(青)の3原色であるとする。第1図において、
1は第1のR信号入力端子、2は第2のR信号入力端子
、3はR信号切換回路、4は切換信号入力端子、5はR
出力端子である。
また、1′は第1のG信号入力端子、2′は第20G信
号入力端子、3′はG信号切換回路、5′はG出力端子
、1“は第1のB信号入力端子、2“は電2のB信号入
力端子、3“はB信号切換回路である。R信号切換回路
3、G信号切換回路3′、B信号切換回路3“の機能は
全く同じであるので、R信号、G信号、B信号を区別せ
ずに用いる。
号入力端子、3′はG信号切換回路、5′はG出力端子
、1“は第1のB信号入力端子、2“は電2のB信号入
力端子、3“はB信号切換回路である。R信号切換回路
3、G信号切換回路3′、B信号切換回路3“の機能は
全く同じであるので、R信号、G信号、B信号を区別せ
ずに用いる。
また、テレビジョン受像機のビデオ・クロマ回路の出力
が色差信号と輝度信号の場合には、さらにもう1系統の
切換回路が加わるだけで、RGB3原色信号の場合と同
様である。
が色差信号と輝度信号の場合には、さらにもう1系統の
切換回路が加わるだけで、RGB3原色信号の場合と同
様である。
第1図において、第1の信号入力端子1にはビデオ・ク
ロマ回路からRGB3原色信号あるいは色差信号と輝度
信号が入力され、第2の信号入力端子2からは他のRG
B3原色信号あるいは色差信号と輝度信号が入力され、
これらの信号は、切換信号入力端子4から入力された切
換信号によって切換回路3で切換えられ、出力端子6に
出力される。第1図の構成では、第1の入力信号と第2
の入力信号の輝度レベルやクロマレベルが同程度になる
と画面上で見にくくなるという欠点を持つ。
ロマ回路からRGB3原色信号あるいは色差信号と輝度
信号が入力され、第2の信号入力端子2からは他のRG
B3原色信号あるいは色差信号と輝度信号が入力され、
これらの信号は、切換信号入力端子4から入力された切
換信号によって切換回路3で切換えられ、出力端子6に
出力される。第1図の構成では、第1の入力信号と第2
の入力信号の輝度レベルやクロマレベルが同程度になる
と画面上で見にくくなるという欠点を持つ。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。第2図において、1〜6は第1図において述べた内
容と同様である。また、ビデオ・クロマ回路の出力が色
差信号と輝度信号の場合は4系統、RGB3原色信号の
場合は3系統用いられるのは第1図の場合と同様でおる
。
る。第2図において、1〜6は第1図において述べた内
容と同様である。また、ビデオ・クロマ回路の出力が色
差信号と輝度信号の場合は4系統、RGB3原色信号の
場合は3系統用いられるのは第1図の場合と同様でおる
。
第2図において、6は利得制御回路、7は制御信号入力
端子、8は利得制御回路6の出力端子である。
端子、8は利得制御回路6の出力端子である。
第1の入力端子1から入力されたテレビジョン信号は、
利得制御回路6において、制御信号入力端子7から入力
された制御信号に従って、利得の変化を受け、出力端子
8にレベルの下げられたテレビジョン信号が得られる。
利得制御回路6において、制御信号入力端子7から入力
された制御信号に従って、利得の変化を受け、出力端子
8にレベルの下げられたテレビジョン信号が得られる。
この出力端子8に得られる信号と、第2の入力端子2か
ら入力された他の信号とが、切換回路3において、切換
信号入力端子4から入力された切換信号によって切換え
られ、出力端子6に出力が得られる。
ら入力された他の信号とが、切換回路3において、切換
信号入力端子4から入力された切換信号によって切換え
られ、出力端子6に出力が得られる。
第2図における利得制御回路6は、制御信号入力端子7
から制御信号が入力されたとき、第1の入力端子1に与
えられるテレビジョン信号のレベルを下げるものである
。
から制御信号が入力されたとき、第1の入力端子1に与
えられるテレビジョン信号のレベルを下げるものである
。
従来の利得制御回路の入出力特性の一例を第3図に示す
。第3図はクリップ回路の特性である。
。第3図はクリップ回路の特性である。
この特性では、第3図の実線に示すように、71以上の
入力レベルに対してvlなる一定出力が得られるため、
vlをペデスタルレベルに等しいか、それ以上のレベル
に設定すれば、出力端子8に得らレルテレヒジョン信号
のベデスタルレベルハ安定し、高い信号レベルが抑圧さ
れるため、この特性を持たせた利得制御回路6を用いる
と、2信・号をテレビジ會ン画面に表示する際、第2の
信号出力は見やすくなる反面、第1の信号の方が飽和し
てしまい、階調が得られないため、見にくくなる欠点を
持つ。
入力レベルに対してvlなる一定出力が得られるため、
vlをペデスタルレベルに等しいか、それ以上のレベル
に設定すれば、出力端子8に得らレルテレヒジョン信号
のベデスタルレベルハ安定し、高い信号レベルが抑圧さ
れるため、この特性を持たせた利得制御回路6を用いる
と、2信・号をテレビジ會ン画面に表示する際、第2の
信号出力は見やすくなる反面、第1の信号の方が飽和し
てしまい、階調が得られないため、見にくくなる欠点を
持つ。
本発明は以上のような欠点を除去し、2信号の表示のと
き第2の信号出力を見やすくするとともに第1の信号出
力も見やすくするようにしたものである。
き第2の信号出力を見やすくするとともに第1の信号出
力も見やすくするようにしたものである。
第4図は本発明で使用する利得制御回路6の入出力特性
の一例である。第4図に示すように、入力がv1以下の
ときは出力は入力に等しく、入力が71以上になると、
実線の如く、入力レベルは抑圧される。
の一例である。第4図に示すように、入力がv1以下の
ときは出力は入力に等しく、入力が71以上になると、
実線の如く、入力レベルは抑圧される。
テレビジョン受像機のビデオ・クロマ回路の出力がRG
B3原色信号で、第4図に図示するような向きの信−号
である場合、第4図の特性を持つ利得制御回路6を用い
る。この場合、vlをペデスタルレベルよシも高い電圧
に設定すれば、出力端子8に得られるテレビジョン信号
は、ペデスタルレベルは変動しないものとなる。さらに
、第2の信号入力端子2に入力される信号レベルに比べ
て、出力端子8に得られるテレビジョン信号のレベルが
低くなるようにV+ 1 ’/bを選べば、第1の信
号はレベルの高い部分だけが抑圧を受けるため、2信号
の表示のとき第2の信号出力が見やすく、また第1の信
号出力も階調がそこなわれないため、不自然さがなくな
るという効果を得る仁とができる。
B3原色信号で、第4図に図示するような向きの信−号
である場合、第4図の特性を持つ利得制御回路6を用い
る。この場合、vlをペデスタルレベルよシも高い電圧
に設定すれば、出力端子8に得られるテレビジョン信号
は、ペデスタルレベルは変動しないものとなる。さらに
、第2の信号入力端子2に入力される信号レベルに比べ
て、出力端子8に得られるテレビジョン信号のレベルが
低くなるようにV+ 1 ’/bを選べば、第1の信
号はレベルの高い部分だけが抑圧を受けるため、2信号
の表示のとき第2の信号出力が見やすく、また第1の信
号出力も階調がそこなわれないため、不自然さがなくな
るという効果を得る仁とができる。
また、テレビジョン受像機のビデオ・クロマ回路の出力
が輝度信号と色差信号の場合で、輝度信号が負極性(同
期信号が上向き)の場合には、輝度信号に対して第6図
に示す特性を持つ利得制御回路6を用いる。この場合、
vlをペデスタルレベルよりも低い電圧に設定する。第
2の信号入力端子2に入力される信号レベルに比べて、
出力端子8に得られるテレビジョン信号のレベルが高く
なるようにV2. a/b を選べば、RGBs原色
信号の場合と同様の効果を得ることができる。
が輝度信号と色差信号の場合で、輝度信号が負極性(同
期信号が上向き)の場合には、輝度信号に対して第6図
に示す特性を持つ利得制御回路6を用いる。この場合、
vlをペデスタルレベルよりも低い電圧に設定する。第
2の信号入力端子2に入力される信号レベルに比べて、
出力端子8に得られるテレビジョン信号のレベルが高く
なるようにV2. a/b を選べば、RGBs原色
信号の場合と同様の効果を得ることができる。
色差信号に対しては、第4図に示す特性を持つ利得制御
回路6を用いる。RGB3原色信号の場合と同様に、v
lをペデスタルレベルよシも低い電圧に設定し、第2の
信号入力端子2に入力される信号レベルに比べて、出力
端子8に得られるテレビジョン信号のレベルが低くなる
ようにvl、&/bを選べば、レベルの高い部分すなわ
ちCRTを発光させる信号分を抑圧する効果が得られ、
第1の信号出力に階調があるため不自然さがなく、第2
の信号出力が見やすくなるという効果を得ることができ
る。
回路6を用いる。RGB3原色信号の場合と同様に、v
lをペデスタルレベルよシも低い電圧に設定し、第2の
信号入力端子2に入力される信号レベルに比べて、出力
端子8に得られるテレビジョン信号のレベルが低くなる
ようにvl、&/bを選べば、レベルの高い部分すなわ
ちCRTを発光させる信号分を抑圧する効果が得られ、
第1の信号出力に階調があるため不自然さがなく、第2
の信号出力が見やすくなるという効果を得ることができ
る。
次に、第4図の入出力特性を有する利得制御回路6の具
体的な回路の一例を第6図に示す。第6図において、1
,7.8は第2図と同様のものであり、9,10は抵抗
、11はPNP)ランジヌクである。′抵抗9の抵抗値
とテレビジョン信号入力端子1に接続されるビデオ・ク
ロマ回路の出力インピーダンスの和をR+、抵抗10の
抵抗値をR2とする。また、制御信号入力端子7に与え
る制御信号レベルを制御なしの場合はVcc、制御あυ
の場合はv3とする。制御なしの場合、 トランジスタ
11は遮断状態であシ、テレビジョン信号入力端子1に
入力されたテレビジョン信号はそのまま出力端子8に伝
送される。制御ありの場合、トランジスタ11のVBI
Iを無視すると、テレビジョン信号入力端子1に入力さ
れたテレビジョン信号のレベルがv3以下の場合はトラ
ンジスタ11は遮断状態であるが、テレビジョン信号の
レベルが73以上になると、トランジスタ11のエミッ
タ・コレクタ間に電流が流れ、出力端子8にはレベルの
抑圧された信号が得られる。すなわち、第6図の回路例
の入出力特性は第4図のようになり、また、第6図の入
出力特性を有する利得制御回路eの具体的な回路の例を
第7図に示す。第7図において、1,7.8は第2図と
同様であり、12+13は抵抗、14はNPN )ラン
ジヌタである。抵抗12の抵抗値とテレビジョン信号入
力端子1に接続されるビデオ・クロマ回路の出ツノイン
ピーダンスの和をR+、抵抗13の抵抗値をR2、また
制御信号入力端子7に与える制御信号レベルを制御なし
の場合はO1制御あシの場合はv4 とする。また、
Vnxを無視すると、制御なしの場合と、制御あシでテ
レビジョン信号入力端子1に入力されたテレビジョン信
号のレベルが74以上の場合は、トランジスタ14は遮
断状態であシ、テレビジョン信号はそのまま出力端子8
に伝送されるが、制御ありの場合で、テレビジョン信号
のレベ)Vがv4以下になると、トランジスタ14のコ
レクタ・エミッタ間に電流が流れ、出力端子8の直゛流
電位は上がったものとなる。従って、第7図の回路例の
入出力特性は第6図のようになり、第6図の例で、制御
なしの場合の制御信号レベルをVccとして説明したが
、これはトランジスタ11を遮断状態にするだけのレベ
ルであればよく、テレビジョン信号入力端子1に入力さ
れるテレビジョン信号レベルよシも大きいレベルにすれ
ばよい。同様に、第7図の例でも、制御なしの場合の制
御信号レベルは、トランジスタ14を遮断状態にするだ
けのレベルであればよい。
体的な回路の一例を第6図に示す。第6図において、1
,7.8は第2図と同様のものであり、9,10は抵抗
、11はPNP)ランジヌクである。′抵抗9の抵抗値
とテレビジョン信号入力端子1に接続されるビデオ・ク
ロマ回路の出力インピーダンスの和をR+、抵抗10の
抵抗値をR2とする。また、制御信号入力端子7に与え
る制御信号レベルを制御なしの場合はVcc、制御あυ
の場合はv3とする。制御なしの場合、 トランジスタ
11は遮断状態であシ、テレビジョン信号入力端子1に
入力されたテレビジョン信号はそのまま出力端子8に伝
送される。制御ありの場合、トランジスタ11のVBI
Iを無視すると、テレビジョン信号入力端子1に入力さ
れたテレビジョン信号のレベルがv3以下の場合はトラ
ンジスタ11は遮断状態であるが、テレビジョン信号の
レベルが73以上になると、トランジスタ11のエミッ
タ・コレクタ間に電流が流れ、出力端子8にはレベルの
抑圧された信号が得られる。すなわち、第6図の回路例
の入出力特性は第4図のようになり、また、第6図の入
出力特性を有する利得制御回路eの具体的な回路の例を
第7図に示す。第7図において、1,7.8は第2図と
同様であり、12+13は抵抗、14はNPN )ラン
ジヌタである。抵抗12の抵抗値とテレビジョン信号入
力端子1に接続されるビデオ・クロマ回路の出ツノイン
ピーダンスの和をR+、抵抗13の抵抗値をR2、また
制御信号入力端子7に与える制御信号レベルを制御なし
の場合はO1制御あシの場合はv4 とする。また、
Vnxを無視すると、制御なしの場合と、制御あシでテ
レビジョン信号入力端子1に入力されたテレビジョン信
号のレベルが74以上の場合は、トランジスタ14は遮
断状態であシ、テレビジョン信号はそのまま出力端子8
に伝送されるが、制御ありの場合で、テレビジョン信号
のレベ)Vがv4以下になると、トランジスタ14のコ
レクタ・エミッタ間に電流が流れ、出力端子8の直゛流
電位は上がったものとなる。従って、第7図の回路例の
入出力特性は第6図のようになり、第6図の例で、制御
なしの場合の制御信号レベルをVccとして説明したが
、これはトランジスタ11を遮断状態にするだけのレベ
ルであればよく、テレビジョン信号入力端子1に入力さ
れるテレビジョン信号レベルよシも大きいレベルにすれ
ばよい。同様に、第7図の例でも、制御なしの場合の制
御信号レベルは、トランジスタ14を遮断状態にするだ
けのレベルであればよい。
以上に述べたように、第5図、第7図の回路例を用いる
ことによって、2信号を表示する場合、第2の信号出力
が見やすくなシ、第1の信号出力も不自然さがなくなる
という優れた点を持つため、テレビジョン受像機に用い
たときに非常に大きな効果が得られるものである。
ことによって、2信号を表示する場合、第2の信号出力
が見やすくなシ、第1の信号出力も不自然さがなくなる
という優れた点を持つため、テレビジョン受像機に用い
たときに非常に大きな効果が得られるものである。
さらに本発明においては、第4図または第5図に例示す
るような利得制御の入出力特性を持つため、入力信号の
低レベルの部分は抑圧されず高レベルの部分が抑圧され
る。換言すればCRTの輝度が高い部分が抑圧され、輝
度が低い部分は抑圧されないという効果がある。また、
ブライトネス制御によってテレビジョン入力端子1に入
力されるテレビジョン信号のペデスタルレベルが変化し
ても、第4図における利得制御の開始電圧v1 もし
くけ第6図における利得制御の開始電圧v2を、上記の
ペデスタルレベルの変化範囲外に設定することによって
、ペデスタルレベルの変化の影響を受けることがないと
いう効果が得られる。
るような利得制御の入出力特性を持つため、入力信号の
低レベルの部分は抑圧されず高レベルの部分が抑圧され
る。換言すればCRTの輝度が高い部分が抑圧され、輝
度が低い部分は抑圧されないという効果がある。また、
ブライトネス制御によってテレビジョン入力端子1に入
力されるテレビジョン信号のペデスタルレベルが変化し
ても、第4図における利得制御の開始電圧v1 もし
くけ第6図における利得制御の開始電圧v2を、上記の
ペデスタルレベルの変化範囲外に設定することによって
、ペデスタルレベルの変化の影響を受けることがないと
いう効果が得られる。
なお、以」二の説明においては、2つの信号を切換えて
映出する場合について述べたが、この他にも、例えば複
数のチャンネルを切換えて一つの画1m上に映出する場
合のように、異なる複数の信号を切換えて映出する場合
にも本発明は適用できることはいうまでもない。
映出する場合について述べたが、この他にも、例えば複
数のチャンネルを切換えて一つの画1m上に映出する場
合のように、異なる複数の信号を切換えて映出する場合
にも本発明は適用できることはいうまでもない。
第1図は従来例のブロック図、第2図は本発明の一実施
例のブロック図、第3図は従来例の入出力特性図、第4
図は本発明の一例の入出力特性図、第5図は本発明の別
の一例の入出力特性図、第6図および第7図はそれぞれ
本発明で使用し得る利得制御回路の例を示す回路構成図
である。 3、 3’、 3“・・・・・・切換回路、6.6’
、 6“・・・・・・利得制御回路、9. 10y
12. 13・・・・・・抵抗、11・・・・・・p
Np )ランジヌク、14・・・・・・NPN)代理人
の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1図 第2図 、? 第3図 第4図 第5図 田カ 第6図 第7図
例のブロック図、第3図は従来例の入出力特性図、第4
図は本発明の一例の入出力特性図、第5図は本発明の別
の一例の入出力特性図、第6図および第7図はそれぞれ
本発明で使用し得る利得制御回路の例を示す回路構成図
である。 3、 3’、 3“・・・・・・切換回路、6.6’
、 6“・・・・・・利得制御回路、9. 10y
12. 13・・・・・・抵抗、11・・・・・・p
Np )ランジヌク、14・・・・・・NPN)代理人
の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1図 第2図 、? 第3図 第4図 第5図 田カ 第6図 第7図
Claims (1)
- テレビジョン信号入力端子と制御信号入力端子を有し、
テレビジョン信号源の出力インピーダンスと抵抗とで利
得制御特性が決定される利得制御回路と、前記利得制御
回路に接続され、他の信号入力端子と切換信号入力端子
とを持つ切換回路を具備し、かつ、前記利得制御回路の
制御開始電圧を、テレビジョン信号のペデスタルレベル
よりも高くしたことを特徴とするテレビジョン信号制御
装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57105908A JPS58222675A (ja) | 1982-06-18 | 1982-06-18 | テレビジヨン信号制御装置 |
US06/504,783 US4578698A (en) | 1982-06-18 | 1983-06-16 | Multiple display control apparatus for a television receiver |
EP83303510A EP0097500A3 (en) | 1982-06-18 | 1983-06-17 | A multiple display control apparatus for a television receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57105908A JPS58222675A (ja) | 1982-06-18 | 1982-06-18 | テレビジヨン信号制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58222675A true JPS58222675A (ja) | 1983-12-24 |
JPH05907B2 JPH05907B2 (ja) | 1993-01-07 |
Family
ID=14419963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57105908A Granted JPS58222675A (ja) | 1982-06-18 | 1982-06-18 | テレビジヨン信号制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58222675A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50106516A (ja) * | 1973-12-25 | 1975-08-22 | ||
JPS5293231A (en) * | 1976-02-02 | 1977-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | Reproducing device for multiple information |
JPS5293229A (en) * | 1976-02-02 | 1977-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | Reproducing device for multiple information |
-
1982
- 1982-06-18 JP JP57105908A patent/JPS58222675A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50106516A (ja) * | 1973-12-25 | 1975-08-22 | ||
JPS5293231A (en) * | 1976-02-02 | 1977-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | Reproducing device for multiple information |
JPS5293229A (en) * | 1976-02-02 | 1977-08-05 | Mitsubishi Electric Corp | Reproducing device for multiple information |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05907B2 (ja) | 1993-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR930000462B1 (ko) | 컬러텔레비젼 수상기 | |
KR100192698B1 (ko) | 텔레비전 수상기 | |
US4578698A (en) | Multiple display control apparatus for a television receiver | |
US4489344A (en) | Signal processing unit | |
JPS58222675A (ja) | テレビジヨン信号制御装置 | |
JPS63287178A (ja) | 画面表示回路 | |
GB1585223A (en) | Video signal combiner | |
JPH05905B2 (ja) | ||
JPS58222674A (ja) | テレビジヨン信号制御装置 | |
JPH0463597B2 (ja) | ||
JPS59212095A (ja) | テレビジヨン信号制御装置 | |
JPS59212097A (ja) | テレビジヨン信号制御装置 | |
EP0341617B1 (en) | Chroma overload detector using a differential amplifier | |
JPH0526863Y2 (ja) | ||
JPS6238389Y2 (ja) | ||
JPS605673Y2 (ja) | カラ−テレビジヨン受像機の自動白色制御回路 | |
JPS6181097A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JP2830023B2 (ja) | 輝度信号遅延時間補正回路 | |
KR960016850B1 (ko) | 티브이의 칼라량 자동 제어 장치 | |
KR970006658B1 (ko) | 티브이의 휘도 신호 자동 조절 장치 | |
JPH0346623Y2 (ja) | ||
JPH0157868B2 (ja) | ||
JPS6117397B2 (ja) | ||
JPH05199476A (ja) | ディスプレイ装置 | |
JPH0628387B2 (ja) | 信号処理回路 |