JP3275406B2 - トロイダル型無段変速機 - Google Patents

トロイダル型無段変速機

Info

Publication number
JP3275406B2
JP3275406B2 JP34109592A JP34109592A JP3275406B2 JP 3275406 B2 JP3275406 B2 JP 3275406B2 JP 34109592 A JP34109592 A JP 34109592A JP 34109592 A JP34109592 A JP 34109592A JP 3275406 B2 JP3275406 B2 JP 3275406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
disk
toroidal
clutch
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34109592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06174037A (ja
Inventor
英司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP34109592A priority Critical patent/JP3275406B2/ja
Publication of JPH06174037A publication Critical patent/JPH06174037A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3275406B2 publication Critical patent/JP3275406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H15/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members
    • F16H15/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by friction between rotary members without members having orbital motion
    • F16H15/04Gearings providing a continuous range of gear ratios
    • F16H15/06Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B
    • F16H15/32Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line
    • F16H15/36Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface
    • F16H15/38Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces
    • F16H2015/383Gearings providing a continuous range of gear ratios in which a member A of uniform effective diameter mounted on a shaft may co-operate with different parts of a member B in which the member B has a curved friction surface formed as a surface of a body of revolution generated by a curve which is neither a circular arc centered on its axis of revolution nor a straight line with concave friction surface, e.g. a hollow toroid surface with two members B having hollow toroid surfaces opposite to each other, the member or members A being adjustably mounted between the surfaces with two or more sets of toroid gearings arranged in parallel

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,自動車等に適用
されるトロイダル型無段変速機に関し,特に,2組のト
ロイダル変速部を同軸上に配置したダブルキャビティ式
のトロイダル型無段変速機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に,トロイダル型無段変速機は,入
力ディスク,出力ディスク及び両ディスク間に配置され
たパワーローラから構成されるトロイダル変速部を備え
ており,入力軸によって駆動された入力ディスクの回転
動力をパワーローラを介して出力ディスクに伝達し,出
力ディスクから出力軸へ回転動力を伝達するように構成
されており,パワーローラの傾きを変えることによって
変速比を無段階に変えることができるものである。
【0003】従来,トロイダル型無段変速機は,例え
ば,図2に示すように,入力ディスク2,入力ディスク
2に対向して配置された出力ディスク3及び入力ディス
ク2から出力ディスク3へトルクを伝達する傾転可能な
パワーローラ8から成る第1トロイダル変速部6と,入
力ディスク4,入力ディスク4に対向して配置された出
力ディスク5及び入力ディスク4から出力ディスク5へ
トルクを伝達する傾転可能なパワーローラ9から成る第
2トロイダル変速部7とを有している。このトロイダル
型無段変速機は,これらの2組のトロイダル変速部6,
7が入力軸1上に対向して配置されており,ダブルキャ
ビティ式トロイダル型無段変速機と称されるものであ
る。
【0004】入力ディスク2は入力軸1に回転可能に支
持されるものであり,図示しないローディングカムを介
して入力軸1に駆動連結され,入力軸1と一体に回転す
ることができる。入力ディスク4も入力軸1に対して相
対回転可能に支持されているが,図示しない別のローデ
ィングカムを介して入力軸1に駆動連結され,入力軸1
と一体に回転することができる。出力ディスク3,5は
それぞれ入力ディスク2,4に対向して配置されてお
り,入力軸1に対して回転自在に支持されている。
【0005】パワーローラ8は,入力ディスク2と出力
ディスク3との間に配置され,両ディスク2,3のトロ
イダル面に摩擦係合し,パワーローラ9は,入力ディス
ク4と出力ディスク5の間に配置され,両ディスク4,
5のトロイダル面に摩擦係合する。パワーローラ8,9
は,それぞれ自己の回転軸線10の周りに回転自在であ
り,且つこの回転軸線10に直交する傾転軸線11の周
りに傾転運動する。このトロイダル型無段変速機は,各
パワーローラ8,9の傾転角度を一致させるために,リ
ンク機構等により各パワーローラ8,9が同期して傾転
運動するように構成されている。各パワーローラ8,9
の傾転角度が変化すると,それに伴って,パワーローラ
8,9と入力ディスク2,4及び出力ディスク3,5と
の摩擦係合点が変化し,無段変速が行われる。
【0006】2つの出力ディスク3,5は互いに連結部
材25で連結されており,この連結部材25に対して出
力歯車19が回転自在に支持されている。出力歯車19
は出力軸14の歯車24と噛み合っている。出力歯車1
9と連結部材25との間にはクラッチ26が配置されて
いる。そして,このクラッチ26の作用で,出力ディス
ク3,5から出力軸14へのトルクの伝達が断接され
る。このクラッチ26は,出力軸14が停止状態でも,
トロイダル変速部6,7の変速を可能にする目的で,ト
ロイダル変速部6,7と出力軸14の間に配置されてい
る。
【0007】ところで,クラッチ26を設ける位置とし
ては,2通りある。即ち,クラッチをエンジンとトロイ
ダル変速部との間に設けたもの(例えば,実開平3−3
5358号公報参照)と,クラッチをトロイダル変速部
からディファレンシャル装置への動力伝達経路の途中に
設けたもの(例えば,特開昭61−96258号公報参
照)がある。図2に示したトロイダル型無段変速機は,
クラッチ26をトロイダル変速部6,7からディファレ
ンシャル装置への動力伝達経路の途中に設けたものであ
る。
【0008】上記クラッチ26が,エンジンとトロイダ
ル変速部の間ではなくて,トロイダル変速部からディフ
ァレンシャル装置への動力伝達経路の途中に設けられて
いる理由は,次のとおりである。このクラッチをトロイ
ダル変速部よりもエンジン側に設けた場合には,雪道を
走行中に急ブレーキをかけた時などのように,車輪が急
にロックされると,発進不可能といった事態が起こり得
る。即ち,走行中に急に車輪がロックされると,トロイ
ダル型無段変速機はその時の変速位置でロックされるこ
とになり,トロイダル変速部が最大減速比以外の変速位
置でロックされた場合には,パワー不足となって再び発
進することができなくなる。しかし,図2に示すよう
に,クラッチ26をトロイダル変速部からディファレン
シャル装置への動力伝達経路の途中に設けた場合には,
アイドリング時にトロイダル変速部がエンジンと共に回
転することができる。従って,トロイダル型無段変速機
がたとえ最大減速位置以外でロックされても,アイドリ
ング中に最大減速位置に速やかに移行させることができ
るので,再び発進することができるのである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,図2に
示す従来のトロイダル型無段変速機は,クラッチ26が
トロイダル変速部6,7よりも出力軸14側にあるた
め,トロイダル変速部6,7が減速状態の場合,出力軸
14側でトルクが増幅されることになる。しかも,従来
のトロイダル型無段変速機は,トルクが,2つの出力デ
ィスク3,5を連結した連結部材25からクラッチ26
に伝達されるように構成されているので,クラッチ26
に入力されるトルクは,それぞれの出力ディスク3,5
が持つトルクの総和となる。従って,この増幅されたト
ルクに対応するためには,伝達容量の大きなクラッチを
採用する必要があり,その結果,トロイダル型無段変速
機が大型化してしまうという問題があった。
【0010】このような事情から,従来,クラッチをト
ロイダル変速部とディファレンシャル装置への動力伝達
経路の途中に設けたダブルキャビティ式のトロイダル型
無段変速機において,クラッチにかかるトルクを如何に
して小さくするかが課題であった。
【0011】この発明の目的は,上記の課題を解決する
ため,一方の出力ディスクだけからトルクがクラッチに
伝達されるように構成することによって,クラッチにか
かるトルクを小さくし,それによってトルク伝達容量の
小さいクラッチを採用することのできる小型のものに構
成できるトロイダル型無段変速機を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明は,上記目的を
達成するため,入力軸と一体に回転する一対の入力ディ
スク,該入力ディスクのそれぞれに対向して配置され且
つ前記入力軸に対して回転自在に支持された一対の出力
ディスク,対向する前記入力ディスクと前記出力ディス
クの間にそれぞれ配置され且つ前記入力ディスクから前
記出力ディスクへトルクを伝達する傾転可能なパワーロ
ーラ,一方の前記出力ディスクに連結されたクラッチ,
該クラッチと他方の前記出力ディスクとに連結された差
動機構,及び該差動機構に駆動連結された出力軸,を有
することを特徴とするトロイダル型無段変速機に関す
る。
【0013】また,このトロイダル型無段変速機におい
て,前記差動機構は,前記他方の出力ディスクに連結さ
れた第一サイドギヤ,前記クラッチに連結された第二サ
イドギヤ,前記両サイドギヤに噛み合うピニオンギヤ,
該ピニオンギヤを回転自在に支持するディファレンシャ
ルケース,及び該ディファレンシャルケースに固着され
且つ前記出力軸に駆動連結された出力歯車を有するもの
である。
【0014】このトロイダル型無段変速機においては,
入力軸からそれぞれのトロイダル変速部の入力ディスク
に伝達されたトルクは,パワーローラを介して出力ディ
スクへ伝達される。そして,一方の出力ディスクに伝達
されたトルクはクラッチに伝達され,さらにクラッチか
ら差動機構に伝達される。これに対して,他方の出力デ
ィスクに伝達されたトルクは差動機構に直接伝達され
る。そして,差動機構に伝達されたトルクが出力軸に伝
達される。従って,クラッチには,一方の出力ディスク
からトルクが伝達されるだけであるから,クラッチにか
かるトルクは従来よりも小さくなる。
【0015】具体的に説明すると,一方の出力ディスク
に伝達されたトルクは,クラッチに伝達され,更に差動
機構の第二サイドギヤに伝達される。これに対して,他
方の出力ディスクに伝達されたトルクは差動機構の第一
サイドギヤに伝達される。そして,そのトルクは,第一
及び第二サイドギヤに噛み合うピニオンギヤ,ピニオン
ギヤを回転自在に支持するディファレンシャルケース,
ディファレンシャルケースに固着された出力歯車,出力
歯車と駆動連結された出力軸へと順次伝達される。従っ
て,クラッチには,一方の出力ディスクからトルクが伝
達されるだけであって,他方の出力ディスクからはクラ
ッチにトルクが伝達されないので,クラッチにかかるト
ルクは,従来のものに較べて小さくなる。
【0016】次に,このトロイダル型無段変速機の作用
について,定量的にみてみることにする。一方の出力デ
ィスクのトルクをT1 及び回転数をN1 とし,他方の出
力ディスクのトルクをT2 及び回転数をN2 とする。ま
た,出力歯車のトルクをTG,回転数をNG ,及びクラ
ッチの必要伝達トルクをTC で表すことにする。
【0017】図2に示す従来のトロイダル型無段変速機
においては,出力歯車19には,クラッチ26を介して
2つの出力ディスク3,5の合計トルクT1 +T2 がか
かるので,クラッチ26の必要伝達トルクTC は次式で
表される。 TC =TG =T1 +T2 ───────────(1)
【0018】これに対して,この発明によるトロイダル
型無段変速機においては,クラッチには一方の出力ディ
スクのトルクT1 が伝達されるだけであるから,次式が
成り立つ。 TC =T1 ───────────(2) 2つの出力ディスクの合計出力は,T1 ・N1 +T2
2 である。また,2つの出力ディスクの平均回転数N
G は(N1 +N2 )/2であるから,出力歯車の出力T
G ・NG は,次式で表される。 TG ・NG =(N1 +N2 )TG /2 ────────(3) そして,2つの出力ディスクの合計出力T1 1 +T2
2 は,出力歯車の出力TG G に等しいので,出力歯
車のトルクTG は次式で表される。 TG =2(T1 ・N1 +T2 ・N2 )/(N1 +N2 )──(4) ここで,T1 ≒T2 ,N1 ≒N2 であるから,(4)式
から,次式が導かれる。 TG =2T1 ───────────(5) (2)式及び(5)式から,クラッチの必要伝達トルク
C は次式で表される。 TC =T1 ≒TG /2 ───────────(6) 従って,(1)式と(6)式とを比較すると分かるよう
に,従来例に比較して,この発明によるトロイダル型無
段変速機は,クラッチの伝達容量が約半分となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下,図面を参照しながら,この
発明によるトロイダル型無段変速機の実施例について説
明する。図1は,この発明によるトロイダル型無段変速
機の実施例を示す概略構造図である。このトロイダル型
無段変速機は,2組のトロイダル変速部6,7を同軸上
に対向して配置したダブルキャビティ式のトロイダル型
無段変速機である。第1トロイダル変速部6は,第1入
力ディスク2,第1入力ディスク2に対向して配置され
た第1出力ディスク3,及び第1入力ディスク2と第1
出力ディスク3との間に配置され且つ両ディスクのトロ
イダル面に摩擦係合する第1パワーローラ8から構成さ
れている。第2トロイダル変速部7は,第2入力ディス
ク4,第2入力ディスク4に対向して配置された第2出
力ディスク5,及び第2入力ディスク4と第2出力ディ
スク5との間に配置され且つ両ディスクのトロイダル面
に摩擦係合する第2パワーローラ9から構成されてい
る。各トロイダル変速部6,7には,パワーローラは2
つずつ設けられている。第1パワーローラ8及び第2パ
ワーローラ9は,それぞれ自己の回転軸線10の周りに
回転自在であり且つ回転軸線10に直交する傾転軸線1
1の周りに傾転運動する。
【0020】入力軸1は,ケーシング(図示せず)に回
転自在に支持されており,この入力軸1にトルクコンバ
ータ(図示せず)を介してトルクが入力される。第1入
力ディスク2は,入力軸1に対して回転自在に支持され
ているが,ローディングカム(図示せず)を介して入力
軸1に駆動連結され,入力軸1と一体に回転することが
できる。第1入力ディスク2に対向して配置された第1
出力ディスク3は,入力軸1に対して回転自在に支持さ
れている。また,第2入力ディスク4は入力軸1に対し
て回転自在に支持されているが,別のローディングカム
(図示せず)を介して入力軸1に駆動連結され,入力軸
1と一体に回転できる。第2入力ディスク4に対向して
配置された第2出力ディスク5は,入力軸1に対して回
転自在に支持されている。
【0021】第1出力ディスク3と第2出力ディスク5
との間には,差動機構12とクラッチ13が配置されて
いる。また,差動機構12は出力軸14に駆動連結され
ている。差動機構12は,第一サイドギヤ15,第二サ
イドギヤ16,両サイドギヤ15,16に噛み合う一対
のピニオンギヤ17,ピニオンギヤ17を回転自在に支
持するディファレンシャルケース18及びディファレン
シャルケース18に固着された出力歯車19から構成さ
れている。クラッチ13は入力側が第2出力ディスク5
に連結され,出力側が差動機構12に連結されている。
【0022】第1出力ディスク3は連結部材20を介し
て差動機構12の第一サイドギヤ15に連結されてい
る。第2出力ディスク5は連結部材21を介してクラッ
チ13の入力側に連結されている。クラッチ13の出力
側は連結部材22を介して差動機構12の第二サイドギ
ヤ16に連結されている。一対のピニオンギヤ17は第
一サイドギヤ15及び第二サイドギヤ16を挟んで対向
して配置され,両方のサイドギヤ15,16に噛み合っ
ている。ピニオンギヤ17はディファレンシャルケース
18を設けたピニオンシャフト23によって回転自在に
支持されている。ディファレンシャルケース18は,連
結部材20,22に対して回転自在に支持されている。
ディファレンシャルケース18に固着された出力歯車1
9は,出力軸14に固着された歯車24と噛み合ってい
る。出力軸14は入力軸1に平行に配置され,ディファ
レンシャル装置へ駆動連結されている。
【0023】次に,このトロイダル型無段変速機は,上
記のように構成されており,その作動を説明する。エン
ジンの駆動に伴って,入力軸1にトルクが入力される
と,そのトルクはローディングカムを介して第1入力デ
ィスク2に伝達される。同時に,トルクは別のローディ
ングカムを介して入力軸1から第1入力ディスク4に伝
達される。トルクが第1入力ディスク2に伝達される
と,第1入力ディスク2は回転し,その回転によって第
1パワーローラ8が回転し,その回転が第1出力ディス
ク3に伝達する。また,第2入力ディスク4に伝達され
たトルクは,第2パワーローラ9を介して第2出力ディ
スク5に伝達される。この伝動中に,パワーローラ8,
9をそれぞれ同期させて傾転軸線11周りに同角度だけ
傾転させると,パワーローラ8,9と入力ディスク2,
4及び出力ディスク3,5との摩擦係合点が変化して,
無段変速を行うことができる。
【0024】第1出力ディスク3の回転は差動機構12
の第一サイドギヤ15に伝達される。一方,第2出力デ
ィスク5の回転はクラッチ13に伝達される。クラッチ
13が接続されている時には,クラッチ13に伝達され
たトルクは差動機構12の第二サイドギヤ16に伝達さ
れる。通常状態,即ち2つのトロイダル変速部6,7で
の変速比が一致している場合には,第1出力ディスク3
の回転数と第2出力ディスク5の回転数は同じであるか
ら,両方のサイドギヤ15,16は同じ回転数で回転す
る。従って,ピニオンギヤ17は自転せずに,入力軸1
の周りを公転する。ピニオンギヤ17の公転に伴って,
ピニオンギヤ17と共にディファレンシャルケース18
が回転し,ディファレンシャルケース18に固着された
出力歯車19が回転する。そして,出力歯車19の回転
は,出力歯車19に噛み合う歯車24を介して出力軸1
4に伝達される。
【0025】入力軸1の捩じれやパワーローラ8,9の
支持部材の変形等によって両トロイダル変速部6,7の
変速比が一致しなくなった時には,第1出力ディスク3
と第2出力ディスク5とで回転数に差が生じる。例え
ば,第1出力ディスク3の回転数の方が第2出力ディス
ク5の回転数よりも大きくなった場合,第1出力ディス
ク3が連結されている第一サイドギヤ15の方が,クラ
ッチ13を介して第2出力ディスク5が連結されている
第二サイドギヤ16よりも速く回転するようになる。そ
の結果,ピニオンギヤ17は自転して,両サイドギヤ1
5,16の回転数の差を吸収しながら入力軸1の周りを
公転する。従って,両トロイダル変速部6,7の変速比
が一致しなくても,両出力ディスク3,5間に設けられ
た差動機構12の働きで,トロイダル変速部6,7のト
ラクション接触部における滑りは発生しない。
【0026】このトロイダル型無段変速機はクラッチ1
3を備えているので,たとえ最大減速位置以外,例え
ば,増速位置で車輪がロックされて車両が停止しても,
クラッチ13を切ることによって,トロイダル変速部
6,7をタイヤから切り離すことができる。この状態に
すると,トロイダル変速部6,7はエンジンと共に回転
できるので,アイドリング中にトロイダル変速部6,7
を瞬時に最大減速位置へ移行させることができ,車両を
再びスムーズに発進させることができる。
【0027】なお,上記実施例においては,差動機構1
2を第1出力ディスク3に連結し,クラッチ13を第2
出力ディスク5に連結したが,クラッチ13を第1出力
ディスク3に連結し,差動機構12を第2出力ディスク
5に連結してもよい。
【0028】
【発明の効果】この発明によるトロイダル型無段変速機
は,上記のように,トルクが一方の出力ディスクからク
ラッチに伝達されるだけで,他方の出力ディスクからの
トルクはクラッチに伝達されずに差動機構に伝達するよ
うにしたので,クラッチに直接にかかるトルクは,従来
の半分になる。従って,従来に較べて伝達容量の小さい
クラッチを採用することが可能となり,それだけトロイ
ダル型無段変速機を小型化することができる。
【0029】また,パワーローラ支持部材の変形等に起
因して,2組のトロイダル変速部で変速比の不一致が発
生した場合,差動機構がその変速比の差を吸収してくれ
るので,従来のように,パワーローラの傾転角度を2組
のトロイダル変速部で厳密に同期させる必要はなくな
り,2組のトロイダル変速部の変速制御が簡単になると
いう利点がある。
【0030】更に,従来は,パワーローラと入力・出力
ディスクの滑りを防ぎ,作動を安定化するために,ロー
ディングカムによって常時大きな押圧力を加える必要が
あったので,トロイダル型無段変速機全体が大型化する
問題があったが,このトロイダル型無段変速機は,トラ
クション接触部で滑りや熱が発生しないので,大きな押
圧力を加える必要はなくなる。従って,このトロイダル
型無段変速機は,この意味においても,小型化を図るこ
とができる。即ち,段落番号
【0009】に記載したように,トルクが,2つの出力
ディスクを連結した連結部材からクラッチに伝達される
ように構成されているので,クラッチに入力されるトル
クは,それぞれの出力ディスクが持つトルクの総和とな
る。更に,従来のトロイダル型無段変速機は,トロイダ
ル変速部間にトルク差が生じた場合,該トルク差を吸収
するためにトロイダル変速部で滑りが発生し,その滑り
により熱発生が起こっていた。そのため,これらの滑り
や熱の発生を防止するために,ローディングカムで押圧
することによりトロイダル変速部のトルク差を生じない
ようにしていた。しかしながら,本発明では,差動機構
を設けているので,出力ディスクからのトルクがそれぞ
れ独立して出力され,差動機構によってトルク合成がな
され,出力軸にトルクが伝達されるように構成されてい
るので,トラクション接触部で出力ディスク間のトルク
差を吸収する必要がなく,トラクション接触部で滑りや
熱が発生しないし,押圧力を従来例ほど必要としなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるトロイダル型無段変速機の実施
例を示す概略構造図である。
【図2】従来のトロイダル型無段変速機の一例を示す概
略構造図である。
【符号の説明】
1 入力軸 2 第1入力ディスク 3 第1出力ディスク 4 第2入力ディスク 5 第2出力ディスク 6 第1トロイダル変速部 7 第2トロイダル変速部 8 第1パワーローラ 9 第2パワーローラ 12 差動機構 13 クラッチ 14 出力軸 15 第一サイドギヤ 16 第二サイドギヤ 17 ピニオンギヤ 18 ディファレンシャルケース 19 出力歯車

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力軸と一体に回転する一対の入力ディ
    スク,該入力ディスクのそれぞれに対向して配置され且
    つ前記入力軸に対して回転自在に支持された一対の出力
    ディスク,対向する前記入力ディスクと前記出力ディス
    クの間にそれぞれ配置され且つ前記入力ディスクから前
    記出力ディスクへトルクを伝達する傾転可能なパワーロ
    ーラ,一方の前記出力ディスクに連結されたクラッチ,
    該クラッチと他方の前記出力ディスクとに連結された差
    動機構,及び該差動機構に駆動連結された出力軸,を有
    することを特徴とするトロイダル型無段変速機。
  2. 【請求項2】 前記差動機構は,前記方の出力ディス
    クに連結された第一サイドギヤ,前記クラッチに連結さ
    れた第二サイドギヤ,前記両サイドギヤに噛み合うピニ
    オンギヤ,該ピニオンギヤを回転自在に支持するディフ
    ァレンシャルケース,及び該ディファレンシャルケース
    に固着され且つ前記出力軸に駆動連結された出力歯車を
    有することを特徴とする請求項1に記載のトロイダル型
    無段変速機。
JP34109592A 1992-11-30 1992-11-30 トロイダル型無段変速機 Expired - Fee Related JP3275406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34109592A JP3275406B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 トロイダル型無段変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34109592A JP3275406B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 トロイダル型無段変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06174037A JPH06174037A (ja) 1994-06-21
JP3275406B2 true JP3275406B2 (ja) 2002-04-15

Family

ID=18343214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34109592A Expired - Fee Related JP3275406B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 トロイダル型無段変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3275406B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3538996B2 (ja) * 1995-09-22 2004-06-14 日本精工株式会社 トロイダル型無段変速機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06174037A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11108147A (ja) 無段変速装置
JP3391150B2 (ja) 四輪駆動車用トロイダル型無段変速機
JP2778038B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JP3956475B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2001271905A (ja) トルクスプリット型無段変速機
JP3275406B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3702597B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JP3738535B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JPH06174036A (ja) トロイダル型無段変速機
JPH06174033A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3702598B2 (ja) ハーフトロイダル形無段変速装置
JP2941991B2 (ja) 車両の動力伝達装置
JPH06174034A (ja) トロイダル型無段変速機
JP4007136B2 (ja) 無段変速装置
JP3309633B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3396987B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3697860B2 (ja) トロイダル形無段変速装置
JPH11108149A (ja) 無段変速装置
JPH06174035A (ja) トロイダル型無段変速機
JP3430530B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0522095B2 (ja)
JP2601058Y2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP3555228B2 (ja) トロイダル型無段変速機
KR100529375B1 (ko) 다축을 이용한 고효율 병열식 토로이달 무단변속장치.
KR100561905B1 (ko) 다축을 이용한 병렬식 풀토로이달형 무단변속장치

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090208

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100208

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees