JP3270388B2 - 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置 - Google Patents

偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置

Info

Publication number
JP3270388B2
JP3270388B2 JP05160898A JP5160898A JP3270388B2 JP 3270388 B2 JP3270388 B2 JP 3270388B2 JP 05160898 A JP05160898 A JP 05160898A JP 5160898 A JP5160898 A JP 5160898A JP 3270388 B2 JP3270388 B2 JP 3270388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
light
plate
light source
polarized light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05160898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11249073A (ja
Inventor
明弘 大坂
Original Assignee
エヌイーシービューテクノロジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌイーシービューテクノロジー株式会社 filed Critical エヌイーシービューテクノロジー株式会社
Priority to JP05160898A priority Critical patent/JP3270388B2/ja
Publication of JPH11249073A publication Critical patent/JPH11249073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270388B2 publication Critical patent/JP3270388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は偏光照明装置及びそ
れを用いた投写型液晶表示装置に関し、特に偏光方向を
揃えた偏光光を用いて矩形の照明領域などを均一に照明
する偏光照明装置及びこの偏光照明装置から出射された
偏光光をライトバルブにより変調して映像をスクリーン
に拡大表示する投写型液晶表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】液晶等のライトバルブにおいては入射す
る光束の偏光方向を回転させることにより画像情報の変
調を行っている。このため、ライトバルブに入射する光
束の偏光方向を揃える必要がある。しかしながら、液晶
投写型装置等において利用されている光源では偏光方向
がランダムな光を放射するため、そのままでは光源から
放射する光束の半分しか利用できない。この利用効率を
高める方法として光束をS偏光光とP偏光光とに分離
し、一方あるいは両方の偏光光を回転させて同一方向の
偏光光に揃える偏光変換システムが実用化されている。
【0003】また、光源から放射する光束は光強度が分
布を持っているため、楕円面反射鏡あるいは放物面反射
鏡を通じてライトバルブを照射する場合も、ライトバル
ブは照度分布を持つ。この照度分布を均一にするため
に、光源による照射領域(1次照射領域)を微小区間に
分割し、各微小区間がライトバルブ(2次照射領域)を
照射するインテグレータ技術が実用化されている。
【0004】従来、この種の偏光照明装置は、例えば特
開平8−304739号公報に示されるように、上記2
つの機能を兼ね備えた光学系として既に実用化されてい
る。図6は当該公報に開示された偏光照明装置の概略図
である。この偏光照明装置は、偏光方向がランダムな光
を出射する光源部2と、複数の矩形状の集光レンズから
構成され、当該光源部2から出射される光を集光して複
数の2次光源像を形成するための第1のレンズ板3と、
これ等複数の2次光源像が形成される位置の近傍に置か
れ、集光レンズアレイ201、偏光分離プリズムアレイ
202、λ/2位相差板203、出射側レンズ204を
備えた第2のレンズ板4とを有する構成が採用されてい
る。
【0005】さらに、第2のレンズ板4においては、集
光レンズアレイ201が複数の集光レンズからなり、偏
光分離プリズムアレイ202はランダムな偏光光をP偏
光光およびS偏光光との2つの直線偏光に分離するもの
であって、複数の偏光ビームスプリッタあるいは複数の
偏光ビームスプリッタと複数の反射ミラーとの組合わせ
で構成されている。λ/2位相差板203は偏光分離プ
リズムアレイ102の出射面側に配置されており、出射
側レンズ204はλ/2位相差板203の出射面側に配
置された構成を採用している。また、光源部2は放物面
反射鏡102を有している。
【0006】次に、かかる構成の照明装置の作用を説明
する。光源部2から出射されるランダムな偏光光を有す
る光は光の強度的な分布を持っている。これが第1のレ
ンズ板3を構成する矩形形状の複数の集光レンズにより
複数の矩形状の微小領域光に分割される。このとき、微
小領域光は名前のとおり微小な領域の光であるので光の
強度分布が比較的均一である。これ等各微小領域光が第
2のレンズ板4を構成する集光レンズアレイ201を介
して照明領域5付近をそれぞれ照射する。このとき、第
2のレンズ板4を構成する出射側レンズ204により、
複数の微小領域光は全て照明領域5を照射する。これに
よって、照明領域5は均一な光の分布で照射される。
【0007】また、第1のレンズ板3を構成する複数の
矩形状の集光レンズアレイ201は第2のレンズ板4を
構成する集光レンズアレイ201付近に複数の2次光源
像を形成する。これ等2次光源像同士の隙間を利用し
て、同じく第2のレンズ板4を構成する偏光分離プリズ
ムアレイ202(平行型)によりS偏光光とP偏光光と
に分離される。この分離された偏光光の一方または双方
は、λ/2位相差板203により偏光面が回転されて偏
光面が揃った状態となって合成される。これによって、
照明領域5は高効率の光利用率で照射される。
【0008】ここで、光源部2は放物面反射鏡102に
より構成されているため、第1のレンズ板3および第2
のレンズ板4に入射される光はほぼ平行な光であり、偏
光分離プリズムアレイ202にも同様にほぼ平行な光が
入射する。現在実用化されているシステムでは±3〜5
度程度の最大入射角度を有する光束が入射されるように
設計されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、投写
レンズのFナンバが小さくなることにある。その理由
は、第1のレンズ板3に入射させる光を±5度以下のほ
ぼ並行な角度にしなければならない。このため、光源部
2が図示の様な放物面反射鏡101の場合は、第1のレ
ンズ板3のサイズが光源部2のリフレクタの開口部サイ
ズとほぼ同じくなり、同時に第1のレンズ板3と第2の
レンズ板4とを同じ大きさにしなければならないため
に、照明系のFナンバが出射側レンズ204と照明領域
5との距離およびサイズで決まるためである。
【0010】このことにより、投写レンズのFナンバを
小さくする必要があり、投写レンズの高コスト化にな
る。また、色分離合成系のミラーサイズも大きくなって
装置が大型化する。また、光源部2が楕円面反射鏡の場
合には、反射鏡の開口部が70φ程度の場合で第2焦点
距離が500mm以上、開口部が20φ程度の小型反射
鏡の場合でも第2焦点距離が200mm以上の長楕円面
反射鏡でなければならない。このため楕円面反射鏡を使
う利点がなく、放物面鏡同様に投写レンズのFナンバを
小さくする必要があり、投写レンズの高コスト化にな
る。また色分離合成系のミラーサイズも大きくなって装
置が大型化する。
【0011】本発明の目的は、単楕円面反射鏡を有する
光源部と大Fナンバの投写レンズとを用いた高効率高均
一な偏光照明装置及びそれを使用した投写型表示装置を
提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、偏光方向がラ
ンダムな光を出射する、単楕円面反射鏡を備えた光源部
と、矩形状の外形を有する複数の矩形集光レンズから構
成され、前記光源部から出射される光を集光して複数の
2次光源像を形成するための第1のレンズ板と、前記複
数の2次光源像が形成される位置の近傍に配置され、該
複数の2次光源像を重ね合せるとともに、前記偏光方向
がランダムな光を偏光方向の異なる2つの直線偏光に分
離し、かつ、一方の直線偏光の偏光方向を他方の直線偏
光の偏光方向に揃えて合成する第2のレンズ板と、前記
光源部の単楕円面反射鏡から出射する光束を略平行光線
化すべく、前記単楕円面反射鏡の開口部と前記第1のレ
ンズ板との間あるいは前記第1のレンズ板と前記第2の
レンズ板との間に設けられた凹面レンズとを有すること
を特徴とする。
【0013】そして、前記第2のレンズ板は、前記2次
光源像の各々に対応する複数の矩形状集光レンズを配列
した集光レンズアレイと、偏光分離プリズムアレイと、
1/2波長位相差板と、出射レンズとをこの順に光の入
射側から配置した構成であることを特徴とし、また、前
記第2のレンズ板は、前記2次光源像の各々に対応する
複数の矩形状集光レンズを配列した集光レンズアレイ
と、前記集光レンズアレイの集光レンズに対応するよう
に配列された複数のスリットを有する反射板と、この反
射板におけるスリット間の反射部を少なくとも覆う1/
4波長位相差板と、平板状の偏光分離器と、出射レンズ
とをこの順に光の入射側から配置した構成であることを
特徴とする。
【0014】また、前記単楕円面反射鏡の第2焦点距離
が200mm以下であることを特徴とする。
【0015】本発明の作用を述べる。光源部に単楕円面
反射鏡を採用することで、反射鏡の開口部よりも同等以
下の大きさの第1のレンズ板と反射鏡の開口部よりも小
さな第2のレンズ板を利用することができる。しかしな
がら、単純に第2焦点位置が200mm以下の単楕円面
反射鏡を採用しただけでは、第1のレンズ板、第2のレ
ンズ板に入射する光の角度が5度以上の大きさになって
しまう。この角度は第2のレンズ板を構成する偏光プリ
ズムアレイにおける透過率の角度依存を引き起こし、明
るさの低下と色ムラの発生を招来する。
【0016】ここで、光源部と第1のレンズ板との間、
または第1のレンズ板と第2のレンズ板との間に反射鏡
から放射する光束を略平行光線化する凹面レンズを配置
することで、最終的に第2のレンズ板を構成する偏光分
離プリズムアレイに入射する光束を5度以下にすること
ができ、明るさの低下と色ムラの発生を抑制することが
できる。また、光源部の反射鏡の口径よりも小さい第2
のレンズ板を扱えるので、投写レンズのFナンバを大き
くでき、かつ色分離及び色合成光学部品を小さくするこ
とができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0018】図1は本発明の一実施の形態の構成を夫々
示す図であり、図6と同等部分は同一符号にて示してい
る。図1を参照すると、光源部2が単楕円面反射鏡10
1で構成され、光源部2と第1のレンズ板3との間に、
光源部から放射する光束を略平行光線化する凹面レンズ
6が備えられている。この光源部2は、第2焦点距離が
200mm以下の単楕円面反射鏡101を有し、光源部
2から発する光は直接凹面レンズ6に集光する。これに
より、凹面レンズ6の開口部は光源部2の反射鏡の開口
部より小さくできる。
【0019】凹面レンズ6に入射された光束はこの凹面
レンズ6により平行光に変換されて第1のレンズ板3へ
入射される。第1のレンズ板3に入射された光は第1レ
ンズ板3を構成する複数の矩形状の集光レンズにより第
2のレンズ板4の近傍に2次光源像を作る。そして、第
2のレンズ板4を構成する集光レンズアレイ201を介
して第1のレンズ板3の矩形状の各集光レンズの像を照
射領域5に転写する。
【0020】このとき、第2のレンズ板4を構成する偏
光分離プリズムアレイ202およびλ/2位相差板20
3によってランダムな偏光光を同一方向の偏光光に揃
え、また出射側レンズ204によって第1のレンズ板3
を構成する全ての集光レンズアレイ201上の入射光像
を全て照明領域5に転写することができる。
【0021】このとき、第1のレンズ板3、第2のレン
ズ板4の大きさは光源部2の反射鏡の開口部より小さな
凹面レンズ6の開口部サイズとほぼ同じになり、これに
よって投写レンズのFナンバを大きくでき、また色分離
・合成系光学部品を小さくすることが可能となる。
【0022】図2は本発明の他の実施の形態を示す図で
あり、図1と同等部分は同一符号にて示している。図2
においては、凹面レンズ6が第1のレンズ板3と第2の
レンズ板4との間に配置されている点が図1の例とは相
違しているのみであり、それ以外の構成は図1と同じで
ある。この例でも、第2のレンズ板4は小となり、投写
レンズのFナンバを大きくでき、また色分離・合成系光
学部品を小さくすることが可能となる。
【0023】図3は本発明の別の実施の形態を示す図で
あり、図1,2と同等部分は同一符号にて示している。
図3を参照すると、第2のレンズ板4の構成が図1,2
のそれとは相違しており、この第2のレンズ板の構成
は、本願出願人により出願された特願平9−22945
1号(平成9年8月26日出願)明細書に提案されてい
るものである。図3の第2のレンズ板4の詳細が図4に
示されており、集光レンズアレイ201と、短冊アルミ
ミラー(スリット状反射板)205と、λ/4位相差板
(1/4波長板)207と、偏光分離器である偏光分離
プリズムアレイ206と、出射側レンズ204(図4で
は省略)とが、光の入射方向からこの順に配置されてい
る。
【0024】偏光分離器206の基本構成単位の横幅P
1は、第2の集光レンズアレイ201の各集光レンズ1
04の横幅S1と等しい。スリット状反射板205のス
リットは開口部であって、第2の集光レンズアレイ20
1を構成する縦列の集光レンズ104に対応するように
規則的に配列されている。反射板205におけるスリッ
ト間の板部の出射面側部分に1/4波長板207が夫々
配置されている。
【0025】そして、偏光分離器206の各基本構成単
位は、スリット状反射板205の隣り合う反射部及びス
リット部の組に対応するように配置されている。また、
偏光分離器206の基本構成単位の横幅の約半分の幅X
p155と、各1/4波長板207の横幅X154と、
スリット反射板205の各スリット幅X153とは等し
い。尚、152はシステム主光軸である。
【0026】図5に図4の構成の各構成要素を通過する
時の光の様子を模式的に拡大して示している。第2の集
光レンズアレイ板201に入射した偏光方向のランダム
な光は、反射板205のスリット部を通過し1/4波長
板207同士の隙間を通過した後、偏光分離器206に
より偏光方向が異なるP偏光光とS偏光光との2種の直
線偏光光に分離される。すなわち、P偏光光は進行方向
を変えずに偏光分離器206をそのまま通過する。一
方、S偏光光は偏光分離器206の偏光分離膜105で
反射され、その後に偏光分離膜106で反射され(ただ
し、このとき光軸52は約Xp分シフトする)、1/4
波長板207に入射する。
【0027】ここで、S偏光光はこの1/4波長板20
7により偏光面の回転作用により楕円偏光に変換され、
スリット状の反射板205で反射される。この反射され
た楕円偏光光は再度1/4波長板207へ入射し、偏光
面の回転作用により楕円偏光からP偏光光に変換され、
偏光分離器206をそのまま通過する。最終的には、こ
の2つの光路においてP偏光光がほぼ平行な角度で偏光
分離器206を出射する。
【0028】こうして、P偏光光に揃えられた光束は出
射側レンズ204により照明領域5へと導かれ、照明領
域5上に重なって結像される。光源部2からの偏光方向
のランダムな光は、一つの直線偏光光に変換されて、ほ
とんど全ての光が照明領域5へと達する。このために、
照明領域5では、ほとんど一つの偏光光で均一に照明さ
れ、光損失がほとんどなく、光利用率が極めて高い。
【0029】本例でも、図2と同様に第1の集光レンズ
板3と第2のレンズ板4との間に凹面レンズ6を設けて
も良いものである。
【0030】上記各構成の偏光照明装置は、投写型の液
晶表示装置に使用することが可能であることは容易に類
推できるものであり、その詳細は省略するが、上記の出
願明細書(特願平9−229451号)に開示されてい
るので参照願いたい。
【0031】
【発明の効果】第1の効果は、小型で低コストの投写型
表示装置を提供できる。その理由は、単楕円面反射鏡と
高効率で均一性のよい偏光照明装置と組み合わせること
で、照明系のFナンバを大きくすることができ、このた
め低コストのFナンバの大きい投写レンズを採用するこ
とが可能になり、また同時に色分離・合成光学部品を小
さくできるため装置サイズを小さくすることが可能にな
るためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の構成を示す図である。
【図2】本発明の他の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図3】本発明の別の実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図4】図3の第2のレンズ板の詳細を示す構成図であ
る。
【図5】図4の一部の模式的拡大図である。
【図6】従来の偏光照明装置の例を示す図である。
【符号の説明】
2 光源部 3 第1のレンズ板 4 第2のレンズ板 5 照明領域 6 凹面レンズ 101 単楕円面反射鏡 201 集光レンズアレイ 202,206 偏光分離プリズムアレイ 203 λ/2位相差板 204 出射側レンズ 205 短冊反射ミラー 207 λ/4位相差板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G02F 1/13357 G02F 1/1335 530

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 偏光方向がランダムな光を出射する、単
    楕円面反射鏡を備えた光源部と、 矩形状の外形を有する複数の矩形集光レンズから構成さ
    れ、前記光源部から出射される光を集光して複数の2次
    光源像を形成するための第1のレンズ板と、 前記複数の2次光源像が形成される位置の近傍に配置さ
    れ、該複数の2次光源像を重ね合せるとともに、前記偏
    光方向がランダムな光を偏光方向の異なる2つの直線偏
    光に分離し、かつ、一方の直線偏光の偏光方向を他方の
    直線偏光の偏光方向に揃えて合成する第2のレンズ板
    と、 前記光源部の単楕円面反射鏡から出射する光束を略平行
    光線化すべく、前記単楕円面反射鏡の開口部と前記第1
    のレンズ板との間あるいは前記第1のレンズ板と前記第
    2のレンズ板との間に設けられた凹面レンズとを有する
    ことを特徴とする偏光照明装置。
  2. 【請求項2】 前記第2のレンズ板は、前記複数の第2
    次光源像の各々に対応する複数の矩形状集光レンズを配
    列した集光レンズアレイと、偏光分離プリズムアレイ
    と、1/2波長位相板と、出射レンズとをこの順に光の
    入射側から配置した構成であることを特徴とする請求項
    1記載の偏光照明装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のレンズ板は、前記複数の第2
    次光源像の各々に対応する複数の矩形状集光レンズを配
    列した集光レンズアレイと、前記集光レンズアレイの集
    光レンズの各々に対応するように配列された複数のスリ
    ットを有する反射板と、この反射板におけるスリット間
    の反射部を少なくとも覆う1/4波長位相板と、平板状
    の偏光分離器と、出射レンズとをこの順に光の入射側か
    ら配置した構成であることを特徴とする請求項1記載の
    偏光照明装置。
  4. 【請求項4】 前記単楕円面反射鏡に第2焦点距離が2
    00mm以下であることを特徴とする請求項1から3の
    いずれかに記載の偏光照明装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の偏光
    照明装置を光源として使用した投写型表示装置。
JP05160898A 1998-03-04 1998-03-04 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置 Expired - Lifetime JP3270388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05160898A JP3270388B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05160898A JP3270388B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11249073A JPH11249073A (ja) 1999-09-17
JP3270388B2 true JP3270388B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=12891626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05160898A Expired - Lifetime JP3270388B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270388B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6661840B1 (en) 1999-04-23 2003-12-09 Sony Corporation Image encoder and method of the same
US6792152B1 (en) 1998-03-05 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method, image coding/decoding method, image coder, or image recording/reproducing apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075968A (ja) * 2009-10-01 2011-04-14 Asahi Kasei E-Materials Corp 偏光変換素子及びそれを用いた液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6792152B1 (en) 1998-03-05 2004-09-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image coding method, image coding/decoding method, image coder, or image recording/reproducing apparatus
US6661840B1 (en) 1999-04-23 2003-12-09 Sony Corporation Image encoder and method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11249073A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7312944B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置
JPH11234598A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
WO1998008118A1 (en) Polarized light separating/combining optical element, polarized light illuminating apparatus and projection-type display device
EP1763254B1 (en) Illumination optical system and projection-type image display apparatus
JP3269362B2 (ja) 液晶プロジェクター
JPH10170869A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
JP3270388B2 (ja) 偏光照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP3986136B2 (ja) 偏光光源装置
JPH10288757A (ja) 照明装置及び投影装置
JP2002090884A (ja) 照明光学系およびこれを用いたプロジェクタ
JP2000347589A (ja) プロジェクタ用照明装置
JPH07294850A (ja) 照明装置及びそれを用いた投影装置
JPH1164850A (ja) 偏光照明装置、および投写型液晶表示装置
JPH1039258A (ja) 単一偏光変換素子及び投射型表示装置
JP2001343611A (ja) 偏光照明装置および投射型表示装置
JP2000193926A (ja) 光源ユニット及び照明光学系、並びに投写型表示装置
JPH07239473A (ja) 投写型液晶表示装置
JP3591026B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JPH0772428A (ja) 投写型液晶表示装置の偏光光源装置
JPH10319349A (ja) 偏光変換素子及びそれを用いた投影装置
JPH10319350A (ja) 偏光照明装置及び投射型表示装置
WO2001013161A1 (fr) Illuminateur a lumiere polarisee et affichage de projection
JPH06202063A (ja) 偏光変換素子及び投写型液晶表示装置
JP2001242545A (ja) リフレクタ付き光源、該光源を用いた照明光学系、及び該光学系を用いた投射型ディスプレイ
JP2000321535A (ja) 平行光偏光変換装置、照明装置及び液晶プロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term