JP3269097B2 - 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置 - Google Patents

光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置

Info

Publication number
JP3269097B2
JP3269097B2 JP29356391A JP29356391A JP3269097B2 JP 3269097 B2 JP3269097 B2 JP 3269097B2 JP 29356391 A JP29356391 A JP 29356391A JP 29356391 A JP29356391 A JP 29356391A JP 3269097 B2 JP3269097 B2 JP 3269097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording
area
recorded
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29356391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05109194A (ja
Inventor
誠二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP29356391A priority Critical patent/JP3269097B2/ja
Priority to US07/959,725 priority patent/US5325352A/en
Publication of JPH05109194A publication Critical patent/JPH05109194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3269097B2 publication Critical patent/JP3269097B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2512Floppy disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • G11B2220/255CD-I, i.e. CD-interactive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、追記型光ディスク
(以下、「CD−WO」と称する)および消去可能型光
ディスク(以下、「CD−MO」と称する)等のディス
ク記録に関するもので、特に記録ディスク作成後のディ
スクの量産工程におけるマスタリング処理をするときに
必要なマスタリング補助情報の記録に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】CD−WO、CD−MO等の記録可能な
ディスクを用いて、試験的にディスクにプログラム情報
を書き込んだ後に、このディスクを評価したり、デバッ
グしたりして、最終的に記録ディスクを完成させた場合
には、さらにそのディスクを用いてその内容をCD等に
より量産することが通常しばしば行われる。この量産に
おけるマスタリング処理に際しては、従来、当該作成デ
ィスクとともに、マスタリング時に用いる種々のサブコ
ード形式の情報、例えばTOC(table of contents)
情報およびプログラムエリアに記録すべきサブコード、
ユーザーズビット等の情報を、マスタリング補助情報と
して別途にフロッピディスク、ベルヌーイディスク、あ
るいは磁気テープ等に記録してマスタリング工程に回す
ようにしている。
【0003】CDあるいはCD−WOには、図4および
図5に示すように、例えば外径120mmφ、中心孔内
径15mmφ、厚さ1.2mmのディスクに、トラック
ピッチ1.6μmで螺旋状に記録ピット列が形成され、
これらピット列により、ディスクの内周側から順次、リ
ードインエリアLi、プログラムエリアPgおよびリー
ドアウトエリアLoの3つのエリアを形成して、信号が
記録される。プログラムエリアPgはプログラム情報お
よびサブコード情報が記録されるエリア(プログラム領
域)であり、リードインエリアLiおよびリードアウト
エリアLoは、ディスクの制御等のためのサブコード情
報のうち内容目次的な部分の抽出情報であるTOC情報
等が記録されるエリア(リード領域)である。
【0004】リードインエリアLiには、そのディスク
に収納されているプログラムの内容を示すTOC情報が
サブコード形式で記録されている。TOCは、例えば音
楽プログラムが収納されているディスクの場合、そのデ
ィスクに収納されている曲数、各曲の始端と終端と中間
の節目のディスク上のアドレス、各曲の時間、およびデ
ィスクに収納されている全曲のトータルの時間等の情報
を含んでいる。リードインエリアLiは、ディスクの記
録領域の最内周部分から始まりプログラムエリアPgの
スタート直前の位置まで続く領域、例えば通常直径4
4.7mmφ程度から直径50mmφのプログラムスタ
ート位置の内側の直径46mmφの位置までの領域であ
り、このリードインエリアLiには、TOC情報が繰り
返し記録される。ちなみに、CDプレーヤの多くは、デ
ィスクを装填すると、直ちにディスク内の曲数および全
演奏時間等が表示されるが、これらの表示情報は、ディ
スク装填時にTOCを読み取ることにより得ている。T
OCは、ディスク内の曲の選曲時にも活用される。な
お、リードインエリアLiでは、メインチャンネルは空
きとなっており、通常“0”データが入っている。
【0005】プログラムエリアPgには、音楽信号等の
プログラム情報および制御のためのサブコード情報が記
録される。リードアウトエリアLoには、プログラムの
終了を示す信号が記録される。このリードアウトエリア
Loは、例えばプログラムエリアPgの終端位置から少
なくとも半径で0.5mm外側(ただし、最大直径11
7mmφ)までの領域であり、2Hzの繰り返しパルス
からなるリードアウト情報が記録されている。したがっ
て、プログラムエリアPgは、直径50mmφのプログ
ラムスタート位置からプログラムの終了位置(ただし、
最大直径116mmφ)までとなる。このリードアウト
エリアLoのメインチャンネルも通常“0”となってい
る。
【0006】通常の音楽ソースが記録されるCDの場合
の記録フォーマットについて説明する。先に述べたピッ
ト列からなる螺旋状の記録トラックは、フレーム毎にブ
ロック分けされ、各フレームは、図6に示すように、同
期信号、サブコード、プログラム情報ビット、誤り訂正
ビット、プログラム情報ビット、および誤り訂正ビット
の繰り返しにより構成される。図6の同期信号はフレー
ム毎の開始点に挿入されるフレーム同期信号である。サ
ブコードは、1フレームに1バイトずつ入っており、複
数フレームにわたるサブコードにより、所定のサブコー
ドフレームを構成している。サブコードは制御情報とも
称され、ディスクの制御のための種々の情報あるいはユ
ーザーがディスクを使い易くするための種々の情報であ
り、P,Q,R,S,T,U,VおよびWの8チャンネ
ルが規定されている。狭義ではPおよびQチャンネルを
サブコードと称し、R〜Wチャンネルをユーザーズビッ
トと称することもある。プログラム情報ビットは記録す
べき音楽のディジタルオーディオ情報等からなるプログ
ラム情報それ自体である。誤り訂正ビットはプログラム
情報ビットに対する誤り訂正のためのデータである。各
フレームの同期信号およびサブコード以外のコード部分
は、記録すべきプログラム等の主たる情報の記録チャン
ネルとなるメインチャンネルを構成する。ここでは、こ
のメインチャンネルを構成するプログラム情報ビット、
誤り訂正ビット、プログラム情報ビット、および誤り訂
正ビットのコード部分をメインコードと称することとす
る。通常のディジタルオーディオ情報の記録の場合、図
7に示すように、メインチャンネルのプログラム情報ビ
ット部分には、各2バイトずつの左チャンネルLおよび
右チャンネルRのオーディオ信号データが交互に記録さ
れる。
【0007】CDの製造に際しては、通常、記録すべき
プログラム情報のディジタルマスタテープを作成し、こ
のディジタルマスタテープに例えばPおよびQ等のサブ
コードを挿入し、リードインエリアLiにはこのサブコ
ードから得られる目次情報としてのTOC情報を加え、
さらにリードアウトエリアLoに記録すべき情報を加え
て、CDの全インフォメーションを含んだCDテープマ
スタを作成する。このCDテープマスタによりガラスマ
スタ原盤にレーザカッティングを行って、ガラスマスタ
を作成し、ガラスマスタをもとにメタルマスタ、メタル
マザー、スタンパを順次作成する。このスタンパを用い
てディスクを(例えば、インジェクションコンプレッシ
ョン成形により)プレス量産し、各ディスクに反射膜お
よび保護膜を形成してCDを完成する。
【0008】ところで、CD−WOのディスク記録シス
テムを用いて、CD−WOで作成したディスクを、評価
しあるいはデバッグし、必要な場合には修正されたディ
スクを再作成することにより、完全なディスクが得られ
たとき、それをマスタにしてCDを量産することが行わ
れる。この場合、CDマスタ作成すなわちマスタリング
に際して、CD−WOのみを用いてマスタリングを行お
うとすると、サブコード形式で記録されるTOCおよび
サブコード、ユーザーズビットなどの情報が、CD−W
Oのピットの形成不良等に起因して、エラーの多いデー
タとなるおそれがあった。このため、従来、このような
場合には、CDのマスタリングに際して、CD−WOと
は別途に、TOCおよびサブコード、ユーザーズビット
等のマスタリングの際に必要なマスタリング補助情報
を、予め用意したフロッピディスク、磁気テープ、その
他の記録媒体に保持しておかなければならなかった。す
なわち、CD−WOからのCDのマスタリングに際して
は、記録済みのCD−WOのディスクとともに、TO
C、サブコード、ユーザーズビット等のマスタリング補
助情報を記録したフロッピディスク、磁気テープ等の記
録媒体をマスタリング工程に回す必要があった。マスタ
リング工程では、これらの情報をもとに所定のフォーマ
ットに従ってマスタ作成を行っていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来、
CD−WOからのCDのマスタリングに際しては、記録
済みのCD−WOのディスクとともに、TOC、サブコ
ード、ユーザーズビット等のマスタリング補助情報を記
録したフロッピディスク、磁気テープ等の記録媒体を用
意して、マスタリング工程に回さねばならず、煩雑であ
った。この発明は、上述のような事情に鑑みてなされた
もので、CD−WO等の記録可能な光ディスクからCD
等のマスタリングを行う場合の作業および手続きを簡単
にして、しかも確実なマスタリングを可能とする光ディ
スクならびにその記録方法およびその記録装置を提供す
ることを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光ディス
クは、リードイン領域、プログラム領域及びリードアウ
ト領域からなる記録領域を有し、前記リードイン領域、
プログラム領域及びリードアウト領域にそれぞれメイン
コード形式の情報が記録されるメインチャンネルおよび
サブコード形式の情報が記録されるサブコードチャネル
を設け、前記プログラムエリアにはプログラム情報が前
記メインコード形式で前記メインチャンネルに記録され
且つその制御情報が前記サブコード形式で前記サブコー
ドチャンネルに記録され、前記リードインエリアは、前
記プログラムエリアに隣接して形成され、前記制御情報
のうち内容目次情報となる情報のみを抽出しこれらが前
記サブコード形式で前記サブコードチャンネルに記録さ
れた、少なくとも一度は書き込みが可能な光ディスクで
あって、前記リードインエリアのメインチャンネルの少
なくとも一部の領域に、当該光ディスクの記録情報をマ
スタリング処理するためのデータであって前記リード領
域に記録された内容目次となる情報を含むデータを、前
記メインコード形式で記録してなることを特徴とする。
【0011】この発明に係る光ディスク記録方法は、メ
インコードとサブコードとを記録できる記録フォーマッ
トを用い、プログラム情報を前記メインコード形式で記
録し且つその制御情報を前記サブコード形式で記録した
プログラム領域と、前記プログラム領域に隣接して形成
され前記制御情報のうち内容目次となる情報のみを抽出
しこれらを前記サブコード形式で記録したリード領域と
を形成してなるとともに、少なくとも1度は書込みが可
能な光ディスクへの記録方法であって、前記リード領域
の少なくとも一部の領域に、当該光ディスクの記録情報
をマスタリング処理するためのデータであって前記リー
ド領域に記録された内容目次となる情報を含むデータ
を、前記メインコード形式で記録することを特徴として
いる。
【0012】この発明に係る光ディスク記録装置は、メ
インコードとサブコードとを記録できる記録フォーマッ
トを用い、プログラム情報を前記メインコード形式で記
録し且つその制御情報を前記サブコード形式で記録した
プログラム領域と、前記プログラム領域に隣接して形成
され前記制御情報のうち内容目次となる情報のみを抽出
しこれらを前記サブコード形式で記録したリード領域と
を形成してなるとともに、少なくとも1度は書込みが可
能な光ディスクに情報を記録する光ディスク記録装置に
おいて、前記プログラム領域およびリード領域に所要の
プログラム情報および制御情報をそれぞれ記録書込みす
るための第1の記録制御手段と、これら記録された制御
情報に基づいて得られる当該光ディスクのマスタリング
を行う際に必要なマスタリング補助情報であって前記リ
ード領域に記録された内容目次となる情報を含む情報
保持する補助情報保持手段と、前記マスタリング補助情
報を、前記リード領域の少なくとも一部の領域に、前記
メインコード形式で記録書込みするための第2の記録制
御手段とを具備することを特徴としている。
【0013】
【作用】この発明の光ディスクならびにその記録方法お
よびその記録装置においては、メインコードとサブコー
ドとを記録できる記録フォーマットを用い、プログラム
情報を前記メインコード形式で記録し且つその制御情報
を前記サブコード形式で記録したプログラム領域と、前
記プログラム領域に隣接して形成され前記制御情報のう
ち内容目次となる情報のみを抽出しこれらを前記サブコ
ード形式で記録したリード領域とを形成してなるととも
に、少なくとも1度は書込みが可能な光ディスクへの記
録を行うにあたり、前記リード領域の少なくとも一部の
領域に、当該光ディスクの記録情報をマスタリング処理
するためのデータを、前記メインコード形式で記録す
る。マスタリング時には、前記リード領域にメインコー
ド形式で記録されたTOC、サブコード、ユーザーズビ
ット等のマスタリング補助情報を読出し、エラーの少な
い正確な情報によってマスタリングを行う。マスタリン
グに際し、記録済み光ディスクのみを提供すればよく、
他の記録媒体を併用する必要もなく、作業性がよく確実
度の高いマスタリングを行うことができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例を
説明する。図1は、この発明の一実施例に係る光ディス
ク記録再生装置の構成を示している。図1において、例
えばCD−WO等の光ディスク21は、ディスクモータ
22によって図示矢印方向に回転駆動される。ディスク
モータ22の回転速度はディスクサーボ回路26によっ
て線速度一定に制御される。この場合のディスクモータ
22の回転速度は、光ヘッド23の位置情報に基づいて
システムコントローラ29が算出する。
【0015】光ヘッド23は、図示していない半導体レ
ーザ、光学系、フォーカスアクチュエータ、トラッキン
グアクチュエータおよび4分割フォトダイオード等を内
蔵しており、この光ヘッド23によりレーザビームを光
ディスク1の表面に照射して記録ピットの書き込みおよ
び読出しを行う。フォーカス及びトラッキングサーボ回
路28は、システムコントローラ29からの指令によ
り、光ヘッド23内の半導体レーザから照射されるレー
ザ光のフォーカシングおよびトラッキングの制御を行
う。トラッキング制御においては、光ディスク21に形
成された案内溝を検出して光ヘッド23を制御し、その
案内溝に光ヘッド23のレーザ光スポットを追従させ
る。フィードサーボ回路27は、システムコントローラ
29からの指令により、フィードモータ30を駆動して
光ヘッド23を光ディスク21の径方向に移動させる。
【0016】光ディスク21に記録すべき入力信号は、
ディジタル信号の場合は直接データ信号形成回路32に
入力され、アナログ信号の場合はA/D(アナログ−デ
ィジタル)変換器34を経てデータ信号形成回路32に
入力される。この入力データのサンプリング周波数およ
びデータビット数は、例えばCD規格に適合している。
TOCジェネレータ40は、プログラム情報の書き込み
中または書き込みが完了した後に、その目次情報として
のTOC情報を生成してTOC/サブコードメモリ44
に一旦記憶させる。このTOC/サブコードメモリ44
に記憶されたTOC情報は後述のようなプログラムのス
タート時間の確認および修正が行われた後に読み出され
る。サブコードジェネレータ42は、入力装置2または
キースイッチ5の操作によるキー入力等に応じてシステ
ムコントローラ29から出力されるタイミング信号に基
づいて、プログラム情報記録時のトラック番号、インデ
ックス番号、プログラム時間および絶対時間等のサブコ
ード情報を生成し出力する。また、これら出力されたサ
ブコード情報はTOC/サブコードメモリ44に順次記
憶されて行く。
【0017】データ信号形成回路32は、入力データに
インタリーブをかけるとともに、サブコードおよびエラ
ーチェックコード等を付与し、EFM変調(eight-to-f
ourteen modulation)してCD規格に適合したフォーマ
ットおよび転送レートで一連のシリアルデータを形成し
出力する。さらに、データ信号形成回路32は、プログ
ラム情報の記録が完了した後、TOC/サブコードメモ
リ44から読み出されるTOC情報を所定のフォーマッ
トに形成して出力する。TOCジェネレータ40、サブ
コードジェネレータ42およびTOC/サブコードメモ
リ44には、システムコントローラ29を介して入力装
置2のキー入力操作による記録開始、記録停止、TOC
登録、およびTOC記録等の指令が与えられる。
【0018】データ信号形成回路32の出力データは、
ドライブインタフェース25を介してデータ信号補正回
路36に入力されている。データ信号補正回路36は、
データ信号をそのビット相当長および直前のブランク相
当長に応じて、レーザ光の蓄熱効果による波形補正をす
るものである。すなわち、データ信号補正回路36は、
光ディスク21の記録面へのレーザ光による蓄熱効果に
よるデータ信号タイミングと記録ピットおよびブランク
との位置ずれを、データ信号タイミングを増減させるこ
とにより減少させるとともに、記録されたビット幅の増
大を、データ信号タイミングを分割することにより防止
する。
【0019】データ信号補正回路36の出力データは、
レーザ発生回路35に入力される。レーザ発生回路35
は、データ信号に応じて光ヘッド23内の半導体レーザ
光を光ディスク21の記録面に照射して記録を行う。こ
のようにして、光ディスク21には、CD規格に適合し
たフォーマット、転送速度および線速度でデータが記録
される。TOC/サブコードメモリ44は、前述したよ
うに、光ディスク21に対する書き込み動作に同期し
て、サブコードジェネレータ42で作成されるトラック
番号、インデックス番号、プログラム時間および絶対時
間等のタイムコード情報を逐次記憶してゆくとともに、
入力装置2から入力されるアルファベットおよび数値等
の入力情報を適宜記憶し、最終的にリードインエリアL
iへ書き込むべき情報(TOC)を形成し保持する。す
なわち、TOC/サブコードメモリ44は、この発明で
いうマスタリングの際に必要な、TOC、サブコード、
ユーザーズビットの全てを記憶して保持する補助情報保
持手段を構成する。このTOC/サブコードメモリ44
は、比較的大容量であることを要求されるため、フロッ
ピディスク、ベルヌーイディスク等の外部記憶装置とな
る場合もあり得る。なお、このTOC/サブコードメモ
リ44は、プログラム情報を再生する際の、光ディスク
のリードイントラックから読み出されるTOC情報の記
憶にも用いられる。
【0020】信号再生処理回路48は、光ディスク21
から光ヘッド23で読み出された読出しデータを、EF
M復調し、さらにデコードするとともにサブコード情報
を読み取る。信号再生処理回路48で、デコードされた
プログラム情報は、そのままディジタル信号として、あ
るいはD/A(ディジタル−アナログ)変換器50でD
/A変換されてアナログ信号として出力される。信号再
生処理回路48で読み取られたサブコード情報は必要に
応じてTOC/サブコードメモリ44に与えられ記憶さ
れる。ワークメモリ46は、各部のデータ処理に伴う演
算内容、途中経過の一時記憶、あるいは記録中断時のデ
ータスタック等に用いられる。
【0021】データ信号形成回路32は、データ信号形
成およびEFM変調を行う。すなわち、データ信号形成
回路32は、入力データに、インタリーブをかけるとと
もに、サブコードジェネレータ42から与えられるサブ
コードおよびエラーチェックコード等を付与して信号デ
ータを形成し、この信号データをEFM変調して書き込
みデータとして、ドライブインタフェース25、光ヘッ
ド23等を介して光ディスク21に書き込む。さらに、
データ信号形成回路32は、プログラム情報の記録が完
了した後、TOC情報の必要な修正が完了し、TOC記
録のキー入力が与えられたら、TOC/サブコードメモ
リ44から読み出されるTOC情報を所定のフォーマッ
トに形成し、エラーチェックコード等を付与してEFM
変調して書き込みデータとし、ドライブインタフェース
25、光ヘッド23等を介して光ディスク21に書き込
む。
【0022】信号再生処理回路48は、EFM復調、デ
コードおよびサブコードの読み取りを行う。すなわち、
信号再生処理回路48は、光ヘッド23による読出しデ
ータをEFM復調した後、このEFM復調されたデータ
をデコードし且つTOC情報およびサブコード情報を読
み取り、プログラムデータを出力信号として出力すると
ともに、TOC情報および必要に応じてサブコード情報
をTOC/サブコードメモリ44に供給し記憶させる。
【0023】システムコントローラ29は、光ディスク
21への記録のためのコントローラとして、プログラム
エリアPg、リードインエリアLiおよびリードアウト
エリアLoへの通常のプログラム情報およびサブコー
ド、ユーザーズビットの記録の制御を行うための通常記
録コントローラ291(第1の記録制御手段)と、この
発明に特有のリードインエリアLiまたはリードアウト
エリアLoへのマスタリング補助情報メインコードの記
録の制御を行うための特殊記録コントローラ292(第
2の記録制御手段)とを備えている。通常記録コントロ
ーラ291は、プログラムエリアPgへプログラム情報
をメインコード形式で記録し且つ通常のサブコード、ユ
ーザーズビットをサブコード形式で記録するための制
御、リードインエリアLiへTOC情報をサブコード形
式で記録する制御、およびリードアウトエリアLoへの
所定のデータの記録の制御を担う。特殊記録コントロー
ラ292は、詳細は後述するようにプログラム情報と同
様のメインコード形式でTOC情報およびサブコード、
ユーザーズビットをリードインエリアLiまたはリード
アウトエリアLoへ記録するための制御を担う。もちろ
ん、既に述べたように、システムコントローラ29は、
光ディスク21の再生のための制御を行う機能をも有し
ている。
【0024】次に、このように構成されたこの実施例の
光ディスク記録再生装置の動作について説明する。ま
ず、具体的な動作について説明する前に、この発明の原
理について説明する。CD、CD−WO等の光ディスク
のリードインエリアLiには、従来は、サブコード形式
でTOC情報が繰り返し記録されており、このリードイ
ンエリアLiは、メインコードが記録されるメインチャ
ンネルは使われていなかった(具体的には、空きとして
データ“0”が記録されていた)。したがって、CDプ
レーヤ、CD−ROMリーダ、CD−Iプレーヤ等は、
再生時には、このリードインエリアLiのメインチャン
ネルを無視する。すなわち、このリードインエリアLi
のメインチャンネル何らかの情報を記録したところで、
通常の使用の邪魔になることは全くない。
【0025】ところで、リードインエリアLiのメイン
チャンネルは、もともとプログラム情報を記録する領域
であるため、本来大容量のデータを保存することができ
るだけの容量を持っている。そこで、このリードインエ
リアLiのメインチャンネルに、マスタリングに必要な
マスタリング補助情報、すなわち、TOC情報およびデ
ィスク全体分のPチャンネルとQチャンネルのサブコー
ド情報、さらには、必要に応じて同じくディスク全体分
のRチャンネルからWチャンネルまでのユーザーズビッ
ト情報を記録してしまう。リードインエリアLiのメイ
ンチャンネルには、それが現実に可能となる容量が存在
するのである。TOC情報およびPチャンネルとQチャ
ンネルのサブコード情報には、トラックあるいは曲番情
報、インデックス情報、曲間のミュート情報等の信号
や、例えば曲の開始・終了時間等の時間情報、音楽かデ
ータかのプログラム内容情報、著作権情報等が含まれ、
RチャンネルからWチャンネルまでのユーザーズビット
情報には、グラフィックス記録、音楽用のCD−MID
I情報記録等のための情報(これは、20〜25Mバイ
トにもなる)が含まれる。
【0026】記録フォーマットは、充分なエラーチェッ
クを含んでディジタルデータを記録できるような記録フ
ォーマットであればよく、例えば、図2に示すようなC
D−ROMのモード1、または図3に示すようなCD−
ROMのモード2・フォーム1に従ったフォーマットを
用いることができる。これら図2および図3のフォーマ
ットには、同期データ、ヘッダ(、サブヘッダ)、およ
びユーザデータからなるデータ部分についての誤り検出
・補正を行うためのEDCデータ、ならびにヘッダ(、
サブヘッダ)、およびユーザデータからなる部分につい
てのいわゆる垂直および斜めパリティデータであるPお
よびQパリティデータが含まれており極めて正確な誤り
検出・補正を行ってデータの信頼性を高めることが可能
である。なお、通常はCD−WOの記録領域の最内周す
なわちリードインエリアLiの最内周の直径は44.7
mmφであり、通常のマスタリング補助情報の記録には
充分である。しかし、記録すべきマスタリング補助情報
の情報量が非常に多い場合には、必要に応じて、CD−
WOのディスクのリードインエリアをより内側まで拡大
使用し、例えば記録エリアの内径を(44/2)mmφ
程度まで拡げて記録することもできる(記録し得る容量
は30Mバイト以上になる)。
【0027】次に、このような原理を採用したこの実施
例の光ディスク記録再生装置の記録時の動作を説明す
る。記録の方法としては、主に2通りの方法がある。ま
ず、CD−ROM等のような記録の場合、比較的多く行
われる方法としては、記録すべきプログラム情報の全て
を予め記録装置本体の信号処理回路または別途に設けら
れたコンピュータ等でデータ処理し、ディスク全体分の
プログラム情報、サブコード、ユーザーズビット、加え
て最終的なTOC情報を事前に全て作成しておき、これ
らを用いて、ディスクのリードインエリアLiからリー
ドアウトエリアLoまでを一気に書き込んでしまう方法
がある。この場合の動作について簡単に説明する。ま
ず、予め求められたサブコード、ユーザーズビットおよ
びTOC情報をTOC/サブコードメモリ44に予め記
憶させる。次にリードインエリアLiの記録が始まる。
その際、システムコントローラ29は、通常記録コント
ローラ291を介してTOC/サブコードメモリ44の
TOC情報をサブコード形式で繰り返し記録するための
データの作成をデータ信号形成回路32に指示する一
方、特殊記録コントローラ292を介してTOC/サブ
コードメモリ44の全データをメインコード形式で記録
するためのデータ作成を同じくデータ信号形成回路32
に指示する。これによりリードインエリアLiには、サ
ブコード形式でTOC情報が記録され、プログラム情報
と同様のメインコード形式でマスタリング補助情報が記
録される。次のプログラムエリアPgの記録は、通常記
録コントローラ291を介し、別途に入力されるプログ
ラムデータに同期させてTOC/サブコードメモリ44
のサブコード、ユーザーズビットの情報を読み出して行
き、後は通常記録コントローラ291を介し通常通りの
プログラムエリアPgの記録がなされる。その後のリー
ドアウトエリアの記録も通常通りの記録であれば通常記
録コントローラ291のみが、必要に応じこのリードア
ウトエリアにもマスタリング補助情報を記録するのであ
れば、通常記録コントローラ291と特殊記録コントロ
ーラ292とが機能して書き込み動作を遂行する。
【0028】また、音楽の記録機のような場合、1曲1
曲記録して行く方法がある。いわゆる追記型である。こ
の場合、最終的なTOC情報およびディスク全体のサブ
コード、ユーザーズビットは、全ての記録プログラムの
処理が終了しないと得られないため、リードインエリア
の書込み動作は、いちばん後となる。以下この動作を説
明する。未記録の光ディスク21をディスクトレイ4に
セットし、入力装置2またはキースイッチ5の記録開始
キーを押すと、システムコントローラ29の通常記録コ
ントローラ291の制御により、1曲目からの記録すな
わち録音が開始される。この場合には、光ヘッド23が
プログラムエリアPgの始点に達したところでサブコー
ドジェネレータ42が、プログラム時間、絶対時間をス
タートさせ、また、トラック番号を“01”としてサブ
コードを生成する。このサブコードは順次TOC/サブ
コードメモリ44に蓄積されて行く。このとき、サブコ
ードジェネレータ42で生成されたサブコードのうち1
曲目の曲頭の位置を示すものについては、TOC情報と
して用いるべく、システムコントローラ29、TOCジ
ェネレータ40を介してTOC/サブコードメモリ44
に供給され、ここに格納される。
【0029】データ信号形成回路32には、プログラム
情報およびサブコードジェネレータ42から出力された
サブコード情報が入力される。データ信号形成回路32
では、サブコード、インタリーブがかけられた入力デー
タ、およびエラーチェックコードを含む所定フォーマッ
トの信号を生成し、この信号は、EFM変調された後、
書き込みデータとして、ドライブインタフェース25を
介して光ヘッド23に供給される。これにより、1曲目
のプログラムが記録される。入力装置2またはキースイ
ッチ5の一時停止キーあるいは停止キーが押されると、
記録動作が中断または中止される。このとき、各部のワ
ークデータの内容はシステムコントローラ29を介して
ワークメモリ46に転送され記憶される。記録動作の再
開時には、ワークメモリ46から中断直前のデータを各
部へロードし、動作再開する。以後、記録動作が開始お
よび中断、中止される毎に、同様の動作が繰り返され
る。
【0030】この実施例では、入力装置2またはキース
イッチ5の印刷キーが押されると、それまでにワークメ
モリ46に記憶されていた内容のうち、中断に関するも
のをプリンタ7を介してプリントアウトすることができ
るようになっている。また、TOCの内容に基づいてタ
イムコード表もプリントアウトすることができるように
なっている。光ディスク21への全ての(全曲の)記録
が終了した時点で、TOC情報の書き込みのための動作
が開始される。このとき、TOC/サブコードメモリ4
4には、それまでの記録動作に基づいて各曲のプログラ
ムの開始時間(X分X秒Xフレーム)および全サブコー
ド、ユーザーズビットが記憶されている。このTOC/
サブコードメモリ44のデータに基づいて、システムコ
ントローラ29の通常記録コントローラ291および特
殊記録コントローラ292による制御が前述と同様に行
われ、光ディスク21のリードインエリアLiには、サ
ブコード形式でのTOC情報およびメインコード形式で
のマスタリング補助情報が記録される。プログラムエリ
アPgの記録については通常と同様である。こうして、
光ディスク21の記録が完了する。
【0031】記録された光ディスク21は、リードイン
エリアLiのメインコード形式のデータ以外は通常のC
Dと全く同様であり、且つ上記データは通常再生では無
視されるから、これを再生するときは、通常のCDの再
生と同様の再生を行うことができる。このようにして作
った光ディスクを、デバッグし完全なものであることが
確認された時点で、それをマスタにして量産のためのマ
スタリングを行う。このとき、リードインエリアLiの
メインチャンネルに記録しておいたTOC、サブコード
情報等のマスタリング補助情報を読み出して、マスタリ
ングの際のサブコード、ユーザーズビットおよびTOC
情報等の供給に用いる。メインチャンネルのデータは、
極めて高精度のエラー訂正処理が施されるため、従来の
マスタリングデータの供給方法と比べても全く遜色がな
く、むしろより高品位のマスタリング補助情報が得られ
る。したがって、CD化のためのマスタリングのとき、
フロッピディスク、磁気テープ等の記録媒体にマスタリ
ング補助情報を記録して提供する必要がなく、CD−W
O等のディスクのみで全てまかなうことができ、取扱い
も容易であり、マスタリングに際しての作業性も向上す
る。
【0032】なお、この発明は上述し且つ図面に示した
実施例にのみ限定されることなく、例えば、マスタリン
グ補助情報をリードアウトエリアLoに記録してもよ
く、また、リードインエリアLiおよびリードアウトエ
リアLoのうちの一方しかなくても、あるいはこれら以
外に非プログラム領域があればそこに適用することもで
きるなど、種々変形して実施することができる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
メインコードとサブコードとを記録できる記録フォーマ
ットを用い、プログラム情報を前記メインコード形式で
記録し且つその制御情報を前記サブコード形式で記録し
たプログラム領域と、前記プログラム領域に隣接して形
成され前記制御情報のうち内容目次となる情報のみを抽
出しこれらを前記サブコード形式で記録したリード領域
とを形成してなるとともに、少なくとも1度は書込みが
可能な光ディスクへの記録を行うにあたり、前記リード
領域の少なくとも一部の領域に、当該光ディスクの記録
情報をマスタリング処理するためのデータを、前記メイ
ンコード形式で記録するようにして、CD−WO等の記
録可能な光ディスクからCD等のマスタリングを行う場
合の作業および手続きを簡単にして、しかも確実なマス
タリングを可能とする光ディスクならびにその記録方法
およびその記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る光ディスク記録再
生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の実施例に用いるマスタリング補助情報
の記録フォーマットの一例を説明するための図である。
【図3】 図1の実施例に用いるマスタリング補助情報
の記録フォーマットの他の一例を説明するための図であ
る。
【図4】 通常のCDの記録領域を説明するための模式
的断面図である。
【図5】 通常のCDの記録領域を説明するための模式
的平面図である。
【図6】 通常のCDの記録フォーマットを説明するた
めの図である。
【図7】 CDに通常の音楽ソースを記録する場合のメ
インチャンネルの記録フォーマットを説明するための図
である。
【符号の説明】
2…入力装置、5…キースイッチ、6…ディスプレイ、
7…プリンタ、22…ディスクモータ、23…光ヘッ
ド、25…ドライブインタフェース、26…ディスクサ
ーボ回路、27…フィードサーボ回路、28…フォーカ
ス及びトラッキングサーボ回路、29…システムコント
ローラ、30…フィードモータ、32…データ信号形成
回路、34…A/D変換器、35…レーザ発生回路、3
6…データ信号補正回路、40…TOCジェネレータ、
42…サブコードジェネレータ、44…TOC/サブコ
ードメモリ、46…ワークメモリ、48…信号再生処理
回路、50…D/A変換器、291…通常記録コントロ
ーラ、292…特殊記録コントローラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/00 G11B 20/12 G11B 27/10

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードイン領域、プログラム領域及びリ
    ードアウト領域からなる記録領域を有し、 前記リードイン領域、プログラム領域及びリードアウト
    領域にそれぞれメインコード形式の情報が記録されるメ
    インチャンネルおよびサブコード形式の情報が記録され
    るサブコードチャネルを設け、 前記プログラムエリアにはプログラム情報が前記メイン
    コード形式で前記メインチャンネルに記録され且つその
    制御情報が前記サブコード形式で前記サブコードチャン
    ネルに記録され、 前記リードインエリアは、前記プログラムエリアに隣接
    して形成され、前記制御情報のうち内容目次情報となる
    情報のみを抽出しこれらが前記サブコード形式で前記サ
    ブコードチャンネルに記録された、 少なくとも一度は書き込みが可能な光ディスクであっ
    て、 前記リードインエリアのメインチャンネルの少なくとも
    一部の領域に、当該光ディスクの記録情報をマスタリン
    グ処理するためのデータであって前記リード領域に記録
    された内容目次となる情報を含むデータを、前記メイン
    コード形式で記録してなることを特徴とする光ディス
    ク。
  2. 【請求項2】 メインコードとサブコードとを記録でき
    る記録フォーマットを用い、プログラム情報を前記メイ
    ンコード形式で記録し且つその制御情報を前記サブコー
    ド形式で記録したプログラム領域と、前記プログラム領
    域に隣接して形成され前記制御情報のうち内容目次とな
    る情報のみを抽出しこれらを前記サブコード形式で記録
    したリード領域とを形成してなるとともに、少なくとも
    1度は書込みが可能な光ディスクへの記録方法であっ
    て、 前記リード領域の少なくとも一部の領域に、当該光ディ
    スクの記録情報をマスタリング処理するためのデータ
    あって前記リード領域に記録された内容目次となる情報
    を含むデータを、前記メインコード形式で記録すること
    を特徴とする光ディスク記録方法。
  3. 【請求項3】 メインコードとサブコードとを記録でき
    る記録フォーマットを用い、プログラム情報を前記メイ
    ンコード形式で記録し且つその制御情報を前記サブコー
    ド形式で記録したプログラム領域と、前記プログラム領
    域に隣接して形成され前記制御情報のうち内容目次とな
    る情報のみを抽出しこれらを前記サブコード形式で記録
    したリード領域とを形成してなるとともに、少なくとも
    1度は書込みが可能な光ディスクに情報を記録する光デ
    ィスク記録装置において、 前記プログラム領域およびリード領域に所要のプログラ
    ム情報および制御情報をそれぞれ記録書込みするための
    第1の記録制御手段と、 これら記録された制御情報に基づいて得られる当該光デ
    ィスクのマスタリングを行う際に必要なマスタリング補
    助情報であって前記リード領域に記録された内容目次と
    なる情報を含む情報を保持する補助情報保持手段と、 前記マスタリング補助情報を、前記リード領域の少なく
    とも一部の領域に、前記メインコード形式で記録書込み
    するための第2の記録制御手段とを具備することを特徴
    とする光ディスク記録装置。
JP29356391A 1991-10-14 1991-10-14 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置 Expired - Fee Related JP3269097B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29356391A JP3269097B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置
US07/959,725 US5325352A (en) 1991-10-14 1992-10-13 Recording of mastering information for performing a disc mastering process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29356391A JP3269097B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05109194A JPH05109194A (ja) 1993-04-30
JP3269097B2 true JP3269097B2 (ja) 2002-03-25

Family

ID=17796370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29356391A Expired - Fee Related JP3269097B2 (ja) 1991-10-14 1991-10-14 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5325352A (ja)
JP (1) JP3269097B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69423662T2 (de) * 1993-01-06 2000-07-20 Sony Corp., Tokio/Tokyo Aufzeichnungsgerät und Aufzeichnungsverfahren für ein Aufzeichnungsmedium
JPH06259940A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Sony Corp ディスク記録再生装置
US5706260A (en) * 1993-03-09 1998-01-06 Sony Corporation Apparatus for and method of synchronously recording signals onto a disk medium by a single head
JPH06338141A (ja) * 1993-03-29 1994-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 追記型記録媒体、フォーマット装置および方法、データ読みだし装置および方法、ならびにデータ書き込み装置および方法
JP2881092B2 (ja) * 1993-05-25 1999-04-12 富士通株式会社 可換記憶媒体のファイル管理方法
JP3145235B2 (ja) * 1993-09-03 2001-03-12 パイオニア株式会社 記録可能ディスク及びその記録装置、記録方法
JP3517907B2 (ja) * 1993-10-08 2004-04-12 ソニー株式会社 ディスク記録装置
MX9504123A (es) * 1994-02-28 1997-04-30 Sony Corp Metodo y aparato de registro de datos, medio de registro de datos, y metodo y aparato de reproduccion de datos.
EP1139338A3 (en) * 1994-03-19 2006-10-11 Sony Corporation Optical disk and method and apparatus for recording and then playing information back from that disc
TW250565B (en) * 1994-10-20 1995-07-01 Digital Audio Disc Corp Mass production of multisession discs
JPH08147702A (ja) * 1994-11-11 1996-06-07 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク書き込み方法
JP3503231B2 (ja) * 1994-11-30 2004-03-02 ソニー株式会社 記録装置
US5615205A (en) * 1995-06-28 1997-03-25 International Business Machines Corporation Bi-level optical media having embossed header format
DE19628005B4 (de) * 1996-07-11 2004-04-29 Sonopress Produktionsgesellschaft für Ton- und Informationsträger mbH System und Verfahren zur Bereitstellung von Daten für einen Laser-Beam-Recorder
US6008960A (en) * 1996-08-14 1999-12-28 International Business Machines Corporation Split table generator and method for format data compression in disk drives
JP3750278B2 (ja) * 1997-05-23 2006-03-01 ソニー株式会社 記録装置、記録システム、及びダビング方法
US20050169121A1 (en) * 1997-07-09 2005-08-04 Keller Peter J. Optical storage device
US6172948B1 (en) * 1997-07-09 2001-01-09 Advanced Audio Devices, Llc Optical storage device
US6587404B1 (en) 1997-07-09 2003-07-01 Advanced Audio Devices, Llc Optical storage device capable of recording a set of sound tracks on a compact disc
JP3047408U (ja) * 1997-09-24 1998-04-14 船井テクノシステム株式会社 光ディスク装置
JPH11259980A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Pioneer Electron Corp 情報記録装置
US6128257A (en) * 1999-01-22 2000-10-03 Oak Technology, Inc. Personal computer based CD-ROM disc drive table of content assembly
JP4529226B2 (ja) * 2000-04-20 2010-08-25 ヤマハ株式会社 データ記録方法および記録媒体
GB2366461B (en) * 2000-08-31 2004-06-23 Element 14 Inc Switched supply for operational amplifier
AU2002358951A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-17 Malvern House A copy-protected compact disc and method for producing same
US20030214908A1 (en) * 2002-03-19 2003-11-20 Anurag Kumar Methods and apparatus for quality of service control for TCP aggregates at a bottleneck link in the internet
KR100505643B1 (ko) * 2002-10-07 2005-08-03 삼성전자주식회사 기록 시간 단축 장치 및 방법
US7161885B2 (en) * 2002-12-06 2007-01-09 Macrovision Corporation Copy-protected compact disc and method for producing same
US8260121B2 (en) * 2006-05-02 2012-09-04 Cyberlink Corp. Systems and methods for writing data to an optical disc

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0407573B1 (en) * 1987-02-27 1993-12-15 Sony Corporation Disc recording apparatus
JPH0731901B2 (ja) * 1987-03-11 1995-04-10 ソニー株式会社 デイスク記録再生装置
JPH02179982A (ja) * 1988-12-29 1990-07-12 Sharp Corp ディスク記録再生装置
JP2621459B2 (ja) * 1989-02-07 1997-06-18 ヤマハ株式会社 光ディスク記録システム
US5150339A (en) * 1989-04-24 1992-09-22 Hitachi, Ltd. Optical disk medium and its application method and system
CA2017501C (en) * 1989-05-26 1995-08-29 Shigeo Terashima Recording/reproducing device
US5148422A (en) * 1989-08-25 1992-09-15 Sony Corporation Optical recording medium having a data recording track with offset data storing regions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05109194A (ja) 1993-04-30
US5325352A (en) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3269097B2 (ja) 光ディスクならびにその記録方法およびその記録装置
US5177720A (en) Optical disc recording system
JP3778452B2 (ja) 情報記録システム並びにその情報記録システムに使用される記録装置及び記録担体
US6785213B2 (en) Disk drive apparatus, and disk formatting method
JP2578780B2 (ja) 光ディスク記録装置
JPH02285564A (ja) データ信号記録方法および装置
US7543217B2 (en) Method of determining suitability of a recording medium for being recorded to and/or reproduced from by an apparatus
JP4099914B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
US6765851B2 (en) Optical disc, data-recording apparatus and data-recording method
JP2001266495A (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
JP2004515876A (ja) 光学式記録担体及び記録担体用の記録再生装置
JPH02187979A (ja) ディスク記録再生装置
JP2001014800A (ja) 光ディスク記録装置及び記録制御方法
KR930009689B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 오기록 방지 방법
JP2621502B2 (ja) 光ディスク記録方法
US6657938B1 (en) Disk having expanded elapsed time information
US6856585B2 (en) Method and device for recording information in units
JP3693742B2 (ja) 情報記録媒体
JP3139062B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2626090B2 (ja) 光デイスク記録装置
JPH1196689A (ja) 記録媒体およびその再生装置
JP3058467B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2001291331A (ja) 光記録媒体及び情報記録方法
JP3226177B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3433829B2 (ja) 情報再生装置および高速再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees