JP3226177B2 - 光ディスク記録再生装置 - Google Patents

光ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JP3226177B2
JP3226177B2 JP18931691A JP18931691A JP3226177B2 JP 3226177 B2 JP3226177 B2 JP 3226177B2 JP 18931691 A JP18931691 A JP 18931691A JP 18931691 A JP18931691 A JP 18931691A JP 3226177 B2 JP3226177 B2 JP 3226177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
recording
position information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18931691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0512841A (ja
Inventor
多聞 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP18931691A priority Critical patent/JP3226177B2/ja
Publication of JPH0512841A publication Critical patent/JPH0512841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3226177B2 publication Critical patent/JP3226177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、追記型光ディスク
(以下、「CD−WO」と称する)および消去可能型光
ディスク(以下、「CD−MO」と称する)等の光ディ
スク記録装置に係り、特に簡易な頭出しを可能とする光
ディスク記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク、例えばCD(コンパクトデ
ィスク)を再生するためのCDプレーヤにおけるCD再
生時の「頭出し(キューイング)」は、通常の場合、デ
ィスクメーカ等によって予めリードインエリアに記録さ
れたTOC(table of contents)と呼ばれる目次情報
に基づいて概略位置を求め、その後はプログラムエリア
にプログラム情報とともに記録されたサブコードQチャ
ンネル情報中のトラック番号、タイムコードを用いて最
終位置を求めたり、あるいはサブコードQチャンネル情
報中のインデックス番号を利用したりしている。市販の
CDでは、これら時間タイミング情報は作成時に業務用
管理機器を用い高精度に時間管理されており、プログラ
ム情報の単位、例えば曲の真の先頭位置から所定量前の
位置に対応して正確に付されているので、頭出し制御に
効果的に利用することができる。ちなみに、音楽等にお
ける頭出しの精度は、音楽自体の曲種によっても異なる
が、0.2s程度以下のタイムラグで曲の先頭の音を出
すことが要求されることもあり、基本的には、アクセス
された曲頭位置から常に同一のタイムラグで曲の有音部
が生じるようにすることが必要となる。
【0003】一方、CD−WOまたはCD−MO等のデ
ィスクはユーザが任意のプログラムを記録することがで
きる。この場合、記録されたディスクの再生は、通常の
CDプレーヤを用いて行えるようにすることができる
が、その際、上述した頭出し機能も市販のCDと同様に
行えることが望ましい。しかしながら、ディスクの記録
がユーザ側に任されているため、TOC情報またはサブ
コードQチャンネル情報を曲の真の先頭に所定の精度を
もって一致させることが困難であった。
【0004】例えば、通常の入力ソースを用いた場合、
当然、曲間のばらつきや、曲種により、曲頭にランダム
な長さの無音部が存在することがあり得るので、これを
いわゆる「流し録音」すると、記録装置は、曲開始と認
識してサブコードまたはTOCを作成し始めるにもかか
わらず、実際には曲の有音部は未だ始まっていないとい
うような不規則なタイムラグが生じてしまう。したがっ
て、これらの記録ディスクを再生する際には、そのサブ
コード、TOCを用いて頭出し制御しても、市販のCD
のように、均一管理された形での頭出しは不可能であ
る。まして、0.2s程度以下のタイムラグで必ず有音
部を生じさせるということは到底不可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】CD−WOおよびCD
−MO等の場合、入力プログラムソース側に予めタイム
コードが付されているようなものを用いれば、記録時
に、このタイムコードに基づき正確な頭出し情報をサブ
コードQチャンネル情報あるいはインデックス情報を記
録することができる。しかしながら、これは、タイムコ
ードのない入力プログラムソースの場合利用不可能であ
り、放送等のいわゆる「流し録音」等を行うことは不可
能である。また、記録機器にタイムコード同期機能を付
すことは、当然装置のコスト上昇につながり、得策とも
いえない。
【0006】また、再生側、例えばCDプレーヤ側にお
いて、サブコードQチャンネル情報中のタイムコードを
利用して、頭出し制御を行えばよいようにも思われる
が、タイムコードを用いた頭出し制御機能は、一般のC
Dプレーヤにはほとんど装備されておらず、汎用性がな
い。すなわち、通常のCDプレーヤで使用することので
きるディスクを作成するためには、タイムコードを利用
して頭出し制御を行う方式は適当でない。
【0007】この発明は、上述のような事情に鑑みてな
されたもので、通常の再生機能での頭出し精度を向上し
得る光ディスク記録再生装置を提供することを目的とし
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る光ディス
ク記録再生装置は、記録すべきプログラム情報を入力す
る入力手段と、前記プログラム情報の入力に関連して位
置情報を生成する位置情報生成手段と、前記入力される
プログラム情報に前記位置情報を付与して出力するプロ
グラム情報出力手段と、前記出力される位置情報が付与
されたプログラム情報を光ディスク上のプログラム領域
に記録するプログラム情報記録制御手段と、前記プログ
ラム情報の記録時に前記位置情報生成手段から出力され
る位置情報に基づき目次情報を生成するために必要な仮
のプログラム先頭位置情報を得て記憶する記憶手段と、
この記憶手段に記憶された仮のプログラム先頭位置情報
に基づいて前記光ディスクをアクセスして前記光ディス
ク上のプログラム情報とこのプログラム情報に付与され
た位置情報とを再生する信号再生処理手段と前記記憶
手段に記憶された仮のプログラム先頭位置情報を修正す
る指示を入力するための修正指示入力手段と、この修正
指示入力手段からの指示に応じて、前記再生された位置
情報に基づいて前記仮のプログラム先頭位置情報に代わ
る修正後のプログラム先頭位置情報を前記記憶手段に記
憶する修正制御手段と、前記記憶手段に最終的に記憶さ
たプログラム先頭位置情報を確定した目次情報として
前記光ディスクに記録する指示を入力するための目次情
報記録指示入力手段と前記目次情報記録指示入力手段
からの指示が入力されたときに前記記憶手段から前記確
定した目次情報を読み出して前記光ディスク上の目次領
域に記録する目次情報記録制御手段とを具備することを
特徴とする。本発明の好ましい実施態様によれば、前記
プログラム情報記録制御手段及び前記目次情報記録制御
手段は、前記位置情報が付与されたプログラム情報及び
目次情報を追記型光ディスクに記録するものである。
【0009】
【作用】この発明の光ディスク記録装置においては、プ
ログラム情報の記録終了後で且つ目次情報を光ディスク
に書き込む前に仮の位置情報に基づいて前記光ディスク
上のプログラム情報を仮再生して正確なプログラム先頭
位置情報を得、この正確なプログラム先頭位置情報に従
って目次情報を修正して書き込む。したがって、再生時
には、目次情報によりトラック番号すなわち曲番を指定
するだけで極めて高精度の頭出しを行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例を
説明する。図1は、この発明の一実施例に係る光ディス
ク記録再生装置の構成を示している。
【0011】図1において、光ディスク21は、ディス
クモータ22によって図示矢印方向に回転駆動される。
ディスクモータ22の回転速度はディスクサーボ回路2
6によって線速度一定に制御される。この場合のディス
クモータ22の回転速度は、光ヘッド23の位置情報に
基づいてシステムコントローラ29が算出する。
【0012】光ヘッド23は、図示していない半導体レ
ーザ、光学系、フォーカスアクチュエータ、トラッキン
グアクチュエータおよび4分割フォトダイオード等を内
蔵しており、この光ヘッド23によりレーザビームを光
ディスク1の表面に照射して記録ピットの書き込みおよ
び読出しを行う。
【0013】フォーカス及びトラッキングサーボ回路2
8は、システムコントローラ29からの指令により、光
ヘッド23内の半導体レーザから照射されるレーザ光の
フォーカシングおよびトラッキングの制御を行う。トラ
ッキング制御においては、光ディスク21に形成された
案内溝を検出して光ヘッド23を制御し、その案内溝に
光ヘッド23のレーザ光スポットを追従させる。フィー
ドサーボ回路27は、システムコントローラ29からの
指令により、フィードモータ30を駆動して光ヘッド2
3を光ディスク21の径方向に移動させる。
【0014】光ディスク21に記録すべき入力信号は、
ディジタル信号の場合は直接データ信号形成回路32に
入力され、アナログ信号の場合はA/D(アナログ−デ
ィジタル)変換器34を経てデータ信号形成回路32に
入力される。この入力データのサンプリング周波数およ
びデータビット数は、CD規格に適合している。
【0015】TOCジェネレータ40は、プログラム情
報の書き込み中または書き込みが完了した後に、その目
次情報としてのTOC情報を生成してTOCメモリ44
に一旦記憶させる。このTOCメモリ44に記憶された
TOC情報は後述のようなプログラムのスタート時間の
確認および修正が行われた後に読み出される。
【0016】サブコードジェネレータ42は、入力装置
2またはキースイッチ5の操作によるキー入力等に応じ
てシステムコントローラ29から出力されるタイミング
信号に基づいて、プログラム情報記録時のトラック番号
TNO、インデックス番号X、プログラム時間および絶
対時間等のサブコード情報を生成し出力する。
【0017】データ信号形成回路32は、入力データに
インタリーブをかけるとともに、サブコードおよびエラ
ーチェックコード等を付与し、EFM変調(eight-to-f
ourteen modulation)してCD規格に適合したフォーマ
ットおよび転送レートで一連のシリアルデータを形成し
出力する。さらに、データ信号形成回路32は、プログ
ラム情報の記録が完了したら、TOCメモリ44から読
み出されるTOC情報を所定のフォーマットに形成して
出力する。
【0018】TOCジェネレータ40、サブコードジェ
ネレータ42およびTOCメモリ44には、システムコ
ントローラ29を介して入力装置2のキー入力操作によ
る記録開始(REC START)、記録停止(REC
STOP)、TOC登録(TOC ENTER)、お
よびTOC記録(TOC REC)等の指令が与えられ
る。
【0019】データ信号形成回路32の出力データは、
ドライブインタフェース25を介してデータ信号補正回
路36に入力されている。データ信号補正回路36は、
データ信号をそのビット相当長および直前のブランク相
当長に応じて、レーザ光の蓄熱効果による波形補正をす
るものである。すなわち、データ信号補正回路36は、
光ディスク21の記録面へのレーザ光による蓄熱効果に
よるデータ信号タイミングと記録ピットおよびブランク
との位置ずれを、データ信号タイミングを増減させるこ
とにより減少させるとともに、記録されたビット幅の増
大を、データ信号タイミングを分割することにより防止
する。
【0020】データ信号補正回路36の出力データは、
レーザ発生回路35に入力される。レーザ発生回路35
は、データ信号に応じて光ヘッド23内の半導体レーザ
光を光ディスク21の記録面に照射して記録を行う。こ
のようにして、光ディスク21には、CD規格に適合し
たフォーマット、転送速度および線速度でデータが記録
される。
【0021】TOCメモリ44は、光ディスク21に対
する書き込み動作に同期して、サブコードジェネレータ
42で作成されるトラック番号TNO、インデックス番
号X、プログラム時間および絶対時間等のタイムコード
情報を逐次記憶してゆくとともに、入力装置2から入力
されるアルファベットおよび数値等の入力情報を適宜記
憶し、最終的にリードインエリアへ書き込むべき情報
(TOC)を形成するメモリである。
【0022】信号再生処理回路48は、光ディスク21
から光ヘッド23で読み出された読出しデータを、EF
M復調し、さらにデコードするとともにサブコード情報
を読み取る。信号再生処理回路48で、デコードされた
プログラム情報は、そのままディジタル信号として、あ
るいはD/A(ディジタル−アナログ)変換器50でD
/A変換されてアナログ信号として出力される。信号再
生処理回路48で読み取られたサブコード情報は必要に
応じてTOCメモリ44に与えられる。
【0023】すなわち、TOCメモリ44は、プログラ
ム情報を再生する際の、光ディスクのリードイントラッ
クから読み出されるTOC情報の記憶にも用いられる。
【0024】ワークメモリ46は、各部のデータ処理に
伴う演算内容、途中経過の一時記憶、あるいは記録中断
時のデータスタック等に用いられる。
【0025】データ信号形成回路32および信号再生処
理回路48部分の詳細、およびこれらの部分とTOCジ
ェネレータ40、サブコードジェネレータ42およびT
OCメモリ44との関連を図2に示す。
【0026】データ信号形成回路32は、信号形成部3
21およびEFM変調部322を有している。
【0027】信号形成部321は、入力データに、イン
タリーブをかけるとともに、サブコードジェネレータ4
2から与えられるサブコードおよびエラーチェックコー
ド等を付与してEFM変調部322に与える。EFM変
調部322は信号形成部321から与えられるデータを
EFM変調して書き込みデータとし、ドライブインタフ
ェース25、光ヘッド23等を介して光ディスク21に
書き込む。さらに、プログラム情報の記録が完了した
後、TOC情報の必要な修正が完了し、TOC記録(T
OC REC)のキー入力が与えられたら、信号形成部
321は、TOCメモリ44から読み出されるTOC情
報を所定のフォーマットに形成し、エラーチェックコー
ド等を付与してEFM変調部322に与える。EFM変
調部322は信号形成部321から与えられるデータを
EFM変調して書き込みデータとし、ドライブインタフ
ェース25、光ヘッド23等を介して光ディスク21に
書き込む。
【0028】信号再生処理回路48は、EFM復調部4
81とデコーダ及びサブコードリーダ482とを有して
いる。
【0029】光ヘッド23による読出しデータは、EF
M復調部481で、EFM復調された後、デコーダ及び
サブコードリーダ482に与えられる。デコーダ及びサ
ブコードリーダ482は、EFM復調されたデータをデ
コードし且つTOC情報およびサブコード情報を読み取
り、プログラムデータを出力信号として出力するととも
に、TOC情報および必要に応じてサブコード情報をT
OCメモリ44に供給し記憶させる。
【0030】図3にこの光ディスク記録再生装置の外観
を示す。図3の光ディスク記録再生装置は記録装置本体
1と入力装置2とをケーブル3で接続して構成されてい
る。
【0031】入力装置2には、停止(STOP)、一時
停止(PAUSE)、再生(PLAY)、正方向サー
チ、逆方向サーチ、記録(REC)、TOC、登録(E
NTER)等の各種指令を与えるためのキースイッチお
よび分、秒、フレーム番号等を表示するための表示部が
設けられている。
【0032】記録装置本体1は、その前面に光ディスク
挿入のためのディスクトレイ4を備えている。また、記
録装置本体1の前面には、停止(STOP)、一時停止
(PAUSE)、再生(PLAY)、記録(REC)等
の各種指令を与えるためのキースイッチ5が配置される
とともに、記録状態等を表示するためのディスプレイ6
が配置されている。記録装置本体1には、TOC情報等
に基づいてタイムコード表をプリントアウトするための
プリンタ7が組み込まれている。
【0033】次に、このように構成されたこの実施例の
光ディスク記録再生装置の記録時の動作について説明す
る。
【0034】未記録の光ディスク21をディスクトレイ
4にセットし、入力装置2またはキースイッチ5の記録
開始(REC)キーを押すと、1曲目の記録すなわち録
音が開始される。この場合には、光ヘッド23がプログ
ラム領域の始点に達したところでサブコードジェネレー
タ42が、プログラム時間、絶対時間をスタートさせ、
また、トラック番号TNOを“01”としてサブコード
を生成する。
【0035】このとき、サブコードジェネレータ42で
生成されたサブコードは1曲目の曲頭の位置を示すもの
であり、システムコントローラ29、TOCジェネレー
タ40を介してTOCメモリ44に供給され、ここに格
納される。
【0036】データ信号形成回路32には、プログラム
情報およびサブコードジェネレータ42から出力された
サブコード情報が入力される。信号形成部321では、
サブコード、インタリーブがかけられた入力データ、お
よびエラーチェックコードを含む所定フォーマットの信
号を生成する、この信号は、EFM変調部322でEF
M変調された後、書き込みデータとして、ドライブイン
タフェース25を介して光ヘッド23に供給される。こ
れにより、1曲目のプログラムが記録される。
【0037】入力装置2またはキースイッチ5の一時停
止(PAUSE)キーあるいは停止(STOP)キーが
押されると、記録動作が中断または中止される。このと
き、サブコードジェネレータ42、TOCジェネレータ
40のデータ内容はシステムコントローラ29を介して
ワークメモリ46に転送され記憶される。記録動作の再
開時には、サブコードジェネレータ42、TOCジェネ
レータ40はワークメモリ46から中断直前のデータを
ロードし、動作再開する。以後、記録動作が開始および
中断、中止される毎に、同様の動作が繰り返される。
【0038】この実施例では、入力装置2またはキース
イッチ5の印刷(PRINT)キー(図示されていな
い)が押されると、それまでにワークメモリ46に記憶
されていた内容のうち、中断に関するものをプリンタ7
を介してプリントアウトすることができるようになって
いる。また、TOCメモリ44の内容に基づいてタイム
コード表もプリントアウトすることができるようになっ
ている。
【0039】光ディスク21への全ての(全曲の)記録
が終了した時点で、TOC情報の書き込みのための動作
が開始される。
【0040】このとき、TOCメモリ44には、それま
での記録動作に基づいて各曲のプログラムの開始時間
(X分X秒Xフレーム)が記憶されているが、この記憶
されたプログラムタイムと実際のプログラム信号(曲)
の始まり(有音部の先頭)との間には、図4に示すよう
に時間的なずれが生じている可能性がある。なぜなら
ば、TOCメモリ44に記憶されるタイムデータは、要
するにユーザが記録を始める操作をしたタイミングにの
み依存しており、実際の有音部の先頭は必ずしもそのタ
イミングにはないからである。そして、この時間的なず
れは、頭出しにおける動作ばらつきを招来する。
【0041】そこで、この発明では、最終的にTOC情
報をディスクに書き込む前に、TOC情報として書き込
まれる各曲のスタート時間の是非を確認し、必要に応じ
て、書き込むべきスタート時間を修正することができる
ようにしてある。そのため、TOCメモリ44に記憶さ
れている仮TOC情報に基づいて各トラック(曲)のサ
ーチ、タイムコードの表示、タイムコードの修正、TO
Cメモリ44への再記憶が行えるようになっている。
【0042】具体的に説明すると、TOCメモリ44の
仮TOC情報に基づき各曲の仮先頭位置をランダムアク
セスした後、入力装置2またはキースイッチ5の一時停
止(PAUSE)キーが押された状態(タイムコードは
停止状態)から、入力装置2またはキースイッチ5の
正方向サーチキーまたは逆方向サーチキーを押すと一時
停止再生が始まる。この一時停止再生とは、数本のトラ
ック分だけ繰り返し再生を行っている状態であり、短時
間の繰り返し音が得られ、またその際の時間表示は繰り
返される再生音の先頭時間が表示されるようになってい
る。ここで、サーチキーを適宜操作することにより、シ
ステムコントローラ29が動作して、音が得られている
状態(有音部)から再生位置(プログラム時間)を前へ
(時間をさかのぼる方向に)ずらして行くことにより音
がなくなる(無音部となる)ポイントを見つける。この
ときに入力装置2の表示部等に表示された時間が再生時
に瞬時に音出しすることができるポイントである。
【0043】したがって、この時間をその曲の先頭位置
に対応する時間として新たにTOCメモリ44に記憶し
直せばよい。プログラムの種類あるいは曲種等により頭
出しに若干間をおきたいときは、前記表示された時間よ
り前に時間をずらし、前記表示された時間より所望の時
間前の時間にその曲の先頭位置に対応する時間を設定す
れば、例えば先に述べたようにちょうど0.2s程度の
タイムラグによる頭出しも可能である。
【0044】なお、仮TOC情報に基づき、通常と同様
に再生することも可能であり、例えばランダムアクセス
後に入力装置2の再生(PLAY)キーを押せば、リハ
ーサル再生を行うことができ、頭出しの具合のみならず
プログラム全体の記録状態を耳で確認することができ
る。
【0045】これら確認修正作業の結果が満足すべきも
のであれば、最終的に決まったその曲の頭出しタイムを
TOCメモリ44に記憶させる。具体的には、入力装置
2の登録(ENTER)キーを押すことにより、前記仮
に設定された時間情報がTOC情報として登録される。
【0046】このようにして、全てのトラック例えば曲
についてTOC情報の確認および必要な修正登録が終わ
ったならば、例えば入力装置2のTOCキーと記録(R
EC)キーとを同時に押すことによりTOC記録(TO
C REC)指令を与えてTOC情報(確定したTOC
メモリ44の内容)を光ディスク21に記録させる。こ
うして、光ディスク21の記録が完了する。
【0047】記録された光ディスク21を再生するとき
は、単にトラック番号例えば曲番を指定して再生を行う
ことにより、充分な精度で頭出しを行うことができる。
なお、トラック番号を指定して行う頭出し再生(ランダ
ムアクセス)機能は、通常のCDプレーヤにはほぼ標準
的に装備されており、これをそのまま利用することがで
きる。
【0048】このようにすれば、記録時に実際の曲の先
頭に対応する時間情報を調べて、必要に応じてリハーサ
ル再生確認を行い修正設定しそれをTOC情報に登録す
ることにより、TOC情報に正確な頭出し位置が登録さ
れ、これが光ディスク21上に記録されるので、再生時
には、単にトラック番号例えば曲番を指定するだけで、
特別な機能を用いることなく、充分な精度で頭出しを行
うことができる。
【0049】
【0050】
【発明の効果】以上述べたように、この発明によれば、
プログラム情報の記録終了後に前記光ディスク上のプロ
グラム情報を仮再生して正確なプログラム先頭位置情報
を得て、この正確なプログラム先頭位置情報に基づいて
目次情報を修正して光ディスクに書き込むことにより、
再生時には、通常の頭出し再生機能により、単に目次情
報によりトラック番号すなわち曲番を指定するだけで極
めて高精度の頭出しを行うことの可能な光ディスク記録
再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例に係る光ディスク記録再
生装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 図1の実施例の主要部の詳細な構成を示すブ
ロック図である。
【図3】 図1の実施例の装置の外観を示す斜視図であ
る。
【図4】 図1の実施例の動作を説明するためのタイミ
ングチャートである。
【符号の説明】
2…入力装置、5…キースイッチ、6…ディスプレイ、
7…プリンタ、22…ディスクモータ、23…光ヘッ
ド、25…ドライブインタフェース、26…ディスクサ
ーボ回路、27…フィードサーボ回路、28…フォーカ
ス及びトラッキングサーボ回路、29…システムコント
ローラ、30…フィードモータ、32…データ信号形成
回路、34…A/D変換器、35…レーザ発生回路、3
6…データ信号補正回路、40…TOCジェネレータ、
42…サブコードジェネレータ、44…TOCメモリ、
46…ワークメモリ、48…信号再生処理回路、50…
D/A変換器、321…信号形成部、322…EFM変
調部、481…EFM復調部、482…デコーダ及びサ
ブコードリーダ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録すべきプログラム情報を入力する入
    力手段と、 前記プログラム情報の入力に関連して位置情報を生成す
    る位置情報生成手段と、 前記入力されるプログラム情報に前記位置情報を付与し
    て出力するプログラム情報出力手段と、 前記出力される位置情報が付与されたプログラム情報を
    光ディスク上のプログラム領域に記録するプログラム情
    報記録制御手段と、 前記プログラム情報の記録時に前記位置情報生成手段か
    ら出力される位置情報に基づき目次情報を生成するため
    に必要な仮のプログラム先頭位置情報を得て記憶する記
    憶手段と、この 記憶手段に記憶された仮のプログラム先頭位置情報
    に基づいて前記光ディスクをアクセスして前記光ディス
    ク上のプログラム情報とこのプログラム情報に付与され
    た位置情報とを再生する信号再生処理手段と前記記憶手段に記憶された仮のプログラム先頭位置情報
    を修正する指示を入力するための修正指示入力手段と、 この修正指示入力手段からの指示に応じて、前記再生さ
    れた位置情報に基づいて前記仮のプログラム先頭位置情
    報に代わる修正後のプログラム先頭位置情報を前記記憶
    手段に記憶する 修正制御手段と、 前記記憶手段に最終的に記憶されたプログラム先頭位置
    情報を確定した目次情報として前記光ディスクに記録す
    る指示を入力するための目次情報記録指示入力手段と前記目次情報記録指示入力手段からの指示が入力された
    ときに前記記憶手段から前記確定した目次情報を読み出
    して前記 光ディスク上の目次領域に記録する目次情報記
    録制御手段とを具備することを特徴とする光ディスク記
    録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記プログラム情報記録制御手段及び前
    記目次情報記録制御手段は、前記位置情報が付与された
    プログラム情報及び目次情報を追記型光ディスクに記録
    するものであることを特徴とする請求項1記載の光ディ
    スク記録再生装置。
JP18931691A 1991-07-02 1991-07-02 光ディスク記録再生装置 Expired - Fee Related JP3226177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18931691A JP3226177B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 光ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18931691A JP3226177B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 光ディスク記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0512841A JPH0512841A (ja) 1993-01-22
JP3226177B2 true JP3226177B2 (ja) 2001-11-05

Family

ID=16239323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18931691A Expired - Fee Related JP3226177B2 (ja) 1991-07-02 1991-07-02 光ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3226177B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0512841A (ja) 1993-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940001016B1 (ko) 디스크 기록재생장치 및 그 제어방법
US5325352A (en) Recording of mastering information for performing a disc mastering process
US5177720A (en) Optical disc recording system
KR930007686B1 (ko) 기록 재생장치
KR100195317B1 (ko) 데이터기록방법및데이터재생방법
EP0407573B1 (en) Disc recording apparatus
KR100662672B1 (ko) 광학적으로 재기록가능한 형태를 갖는 디스크 형태의기록물 상의 영역을 숨기는 방법
WO1988002917A1 (en) Apparatus and method of recording and reproducing data using a disk
KR960001485B1 (ko) 기록가능형 광디스크 기록재생장치
KR930009689B1 (ko) 콤팩트 디스크 플레이어의 오기록 방지 방법
JPH02187979A (ja) ディスク記録再生装置
WO1997015052A1 (fr) Appareil et procede pour enregistrer et/ou reproduire des donnees respectivement sur/a partir d'un support d'enregistrement
JP2621502B2 (ja) 光ディスク記録方法
JP3360873B2 (ja) ディスク記録装置及び方法
JP3226177B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3139062B2 (ja) 光ディスク記録装置
JP2768584B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2626090B2 (ja) 光デイスク記録装置
JP2637987B2 (ja) ディスク記録再生装置
JP2762937B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2910749B2 (ja) 記録可能型光ディスク記録再生装置
JP3243857B2 (ja) 光ディスク記録装置及び方法
JP2798516B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3791070B2 (ja) 光ディスク再生装置及びディスク状記録媒体再生装置
JPH0664841B2 (ja) ディスク記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070831

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees