JP2004515876A - 光学式記録担体及び記録担体用の記録再生装置 - Google Patents

光学式記録担体及び記録担体用の記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515876A
JP2004515876A JP2002550245A JP2002550245A JP2004515876A JP 2004515876 A JP2004515876 A JP 2004515876A JP 2002550245 A JP2002550245 A JP 2002550245A JP 2002550245 A JP2002550245 A JP 2002550245A JP 2004515876 A JP2004515876 A JP 2004515876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
code
record carrier
lead
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002550245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4294318B2 (ja
Inventor
へー ネイブール,ヤコブ
ヘー エフ カブラウ,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26072897&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004515876(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004515876A publication Critical patent/JP2004515876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294318B2 publication Critical patent/JP4294318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00736Auxiliary data, e.g. lead-in, lead-out, Power Calibration Area [PCA], Burst Cutting Area [BCA], control information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1269Absolute time in pregroove [ATIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、符号のシーケンスを含む補助信号がプリフォームトラック変調を用いて記録されたプリフォームトラックを有するディスクのような光学的に記録可能型の記録担体に関する。この符号は、アドレス符号(AC)が記録されたトラック部のアドレスを指定するアドレス符号(AC)のシーケンスと、特殊符号(SC)とを含む。特殊符号(SC)は、アドレス符号(AC)から識別され、記録装置による記録を制御する制御データを指定し得る。記録担体は、プログラムキャリブレーション領域(PCA)の前に拡張領域(XAA)が設けられ、拡張領域(XAA)は、記録を制御する付加制御情報を表現する特殊符号(SC)を含む。

Description

【0001】
〔発明の分野〕
本発明は、請求項1の前提部分に記載された記録担体に関する。本発明は、さらに、請求項8の前提部分に記載された装置に関する。
【0002】
〔発明の背景〕
このような記録担体及び装置は、欧州特許第0397238号明細書に記載されている。この文献において、特殊符号は、たとえば、書込みパワー、記録担体上の特殊領域の位置、基準記録速度、ディスクアプリケーション符号、ディスクタイプなどのような記録用制御情報を含む特殊情報により構成される。これは、書込み可能型コンパクトディスク、すなわち、CD−Rという名前で知られている製品に適用されている。実際上、特殊符号に格納される情報量は制限されることが分かる。この問題を解決するため、特殊符号の定義は、特殊符号に格納される情報の容量を増加させ得るように変更される。しかし、これにより、市場に出回っている既存のシステム及び規格と両立しなくなる。
【0003】
〔発明の目的と概要〕
したがって、特に、本発明は、特殊符号の定義を変更することなく、特殊符号に格納されるべき制御情報の量を増加させることを目的とする。一局面によれば、本発明による記録担体は、請求項1の特徴部分によって実現される。
【0004】
この拡張領域(XAA)は、付加制御情報を特殊符号(SC)に記録するため使用される。この拡張領域を従来の領域の外側に配置することによって、既に市販されている旧来の記録装置は、この拡張領域によって混乱させられない。なぜならば、この拡張領域(XAA)は、このような装置の通常の領域の範囲外にあるためである。しかし、たとえば、記録速度能力が向上した新しい記録装置だけが、拡張領域に記録された制御情報を処理するよう適合している。この拡張領域をプログラムキャリブレーション領域(PCA)に隣接させて配置することにより、記録装置は、その読出し手段をこの拡張領域の上に移動させるという重要な困難さがなくなる。更に、通常の通り、記録装置がリードイン領域(LI)内で制御情報を探索し始めるとき、拡張領域(XAA)の後続のジャンプは、大きなアクセス時間を必要とはしない。
【0005】
有利な実施例は、請求項2の特徴部分によって実現される。バッファ領域は、未知の内容を含む領域へ陥らないように既存の装置を保護する。
【0006】
好ましい一実施例は、請求項3の特徴部分によって実現される。バッファ領域は、拡張領域(XAA)の端区域をできる限り広く維持するため、できる限り小さくされるべきである。
【0007】
次の実施例は、請求項4の特徴部分によって実現される。これは、記録装置の読出し手段の内部変位を、この変位が機械的許容可能範囲に収まるように制限する。
【0008】
更なる有利な実施例は、請求項5の特徴部分によって実現される。このような所定の位置関係は、拡張領域(XAA)の存在を示すため使用される。拡張領域の情報を処理するよう適合した記録装置は、リードイン領域の情報の読出しから開始した後、拡張領域を読出し続ける。
【0009】
記録担体の有利な一実施例は、請求項6の特徴部分によって実現される。スタートアドレス又はエンドアドレスは、先行して読出すことができる特殊情報に指定される。これにより、位置関係を定義するため使用され得るディスク毎の固有基準が得られる。
【0010】
記録担体の更なる有利な実施例は、請求項7の特徴部分によって実現される。このようなシフトは、アドレス符号を比較することによって比較的容易に設定される。
【0011】
本発明による記録及び/又は再生装置は、請求項8の特徴部分によって実現される。このような装置は、このような付加制御情報が設けられた記録担体の有無を検出し、次に、この情報を使用する。
【0012】
更なる有利な実施例は、請求項7の特徴部分によって実現される。所定の位置関係が検出された場合に限り、記録担体の全体に亘る適当な読出し手段のジャンプが実行される。装置は、たとえば、付加情報のない記録担体の場合のように必要が無ければ、このような時間を要するジャンプを実行しなくてもよい。このようなディスクを使用する場合には、性能上のロスは生じない。
【0013】
本発明の上記の局面及び効果、並びに、更なる局面及び効果は、好ましい実施例の開示を参照して、特に、添付図面を参照して以下で詳細に説明する。
【0014】
〔実施例の説明〕
図1には、たとえば、欧州特許第0325330号明細書(PHN12.399)に記載されているような書込み可能型の記録担体1の考えられ得る実施例が示されている。図1aは平面図である。図1bはラインb−bに沿った部分断面図である。図1c及び1dは、それぞれ、記録担体1の第1実施例及び第2実施例の部分2の拡大平面図である。記録担体1は、たとえば、プリフォーム(予備成形)された溝若しくは山(リッジ)によって構成されたトラック4を含む。トラック4は、情報信号を記録するためのものである。記録の目的のため、記録担体1は、透明基板5に堆積させられ、保護層7で被覆された記録層6が設けられる。記録層6は、適切な強度の適当な放射線を照射されたときに、光学的に検出可能な変化の影響を受ける材料からなる。このような記録層は、たとえば、テルリウムのような金属の薄層でもよい。適当な強度のレーザ放射線を照射することにより、この金属層は局部的に融解するので、この場所で、当該層は異なる反射率をもつ。トラック4が、記録されるべき情報に応じて変調された強度の放射線ビームによって走査されたとき、光学的に検出可能な記録マークの情報パターンが取得される。この情報パターンが情報を表現する。
【0015】
この層は、たとえば、磁気光学材料、色素、若しくは、加熱によって、アモルファスから結晶へ、或いは、その逆に結晶からアモルファスへ構造的変化を生じる材料のような別の放射線感応性材料により構成してもよい。このような材料の調査研究は、〔文献〕”Principles of optical disc systems”, Adam Hilgar Ltd., Bristol and Boston, pp.210−227に記載されている。
【0016】
トラック4は、情報を記録するための記録担体1へ向けられた放射線ビームを、トラックK4上に正確に位置決めさせることが可能である。すなわち、トラック4は、半径方向における放射線ビームの位置を、記録担体1から反射した放射線を利用するトラッキングシステムによって制御することが可能である。記録担体上の放射スポットの半径方向位置を測定する測定システムは、上述の〔文献〕”Principles of optical disc systems”に記載されているようなシステムのうちの一つに対応していてもよい。
【0017】
補助信号は、図1cに示されるような正弦波トラック軌跡の形に適した、プリフォームトラック変調を用いてトラック4に記録される。しかし、トラック幅変調(図1d)のようなその他のトラック変調も適している。トラック軌跡は、記録担体の製造において非常に容易に実現されるので、このようなトラック軌跡の形式のトラック変調を使用する方が好ましい。
【0018】
図1に示されたトラック変調は非常に誇張されている点に注意する必要がある。実際には、トラック幅が約10−6メートルである場合に、約30×10−9メートルの振幅をもつ軌跡が走査ビーム変調の高信頼性検出に適していることがわかる。小さい振幅の軌跡は、隣接したサーボトラック間の距離が小さくなる点で有利である。図1には、トラックピッチ(トラック中心間の間隔)が実際よりも実質的に拡大されたスケールで示されている。実際上、トラックピッチは約1.6×10−6メートルである。
【0019】
魅力的なトラック変調は、トラック変調の周波数が補助信号に応じて変化させられるようなトラック変調である。しかし、他のトラック変調でも構わない。
【0020】
図2は、同期信号11と交互する符号信号12を含む適当な補助信号の一例の説明図である。各符号信号12は、76チャネルビットの長さをもつ「二相マーク」変調信号を含む。この信号は、38符号ビットからなる符号語を表現する。二相マーク変調信号の場合、各符号ビットは、二つの連続したチャネルビットによって表現される。本例の場合に”0”である第1の論理値の符号ビットは、同じ論理値の2ビットによって表現される。別の論理値(”1”)は、別の論理値の二つのチャネルビットによって表現される。さらに、二相マーク変調信号の論理値は、チャネルビットのペア毎に変化するので(図2を参照せよ)、同じ論理値の連続したビットの最大個数は、最大で2個である。同期信号11は、符号信号12から識別され得るような形で選択される。これは、同期信号11内で同じ論理値の連続ビットの最大個数が3個になるように選択されるときに実現される。
【0021】
図3は、符号語12によって表現された38ビット符号語17の適当なフォーマットの説明図である。図示された符号語17は、8ビットずつの3個のバイト13、14及び15と、14ビットグループ16とを含む。バイト13、14及び15の最上位ビットは、それぞれ、参照番号20、21及び22を表わす。バイト13、14及び15は、情報バイトとして使用され、14ビットグループ16は、誤り検出用のパリティビットを構成する。バイト13、14及び15によって表現される値は、それぞれ、mm、ss及びffのように呼ぶ。好ましくは、38ビット符号語は、トラックに等間隔で記録され、相互に識別可能なアドレス符号AC及び特殊符号SCを含み、アドレス符号と特殊符号は、たとえば、図6に示されるようなシーケンスでトラックに記録される。
【0022】
図6において、一定個数、本例では9個のアドレス符号ACの後に、補助符号SCが続けられる。しかし、補助符号SCの間のアドレス符号ACの個数は、一定ではなく可変でも構わない点に注意すべきである。アドレス符号は、たとえば、トラック4が通常走査速度でスキャンされたとき、トラック内の基準位置とアドレス符号が記録される場所の間の距離を移動するための所要時間を示す時間符号を含む。好ましくは、選択されるアドレス符号は、CD信号の記録中にサブ符号Qチャネルに含まれるような絶対時間符号と一致する時間符号である。この場合、値mmは、分の数字を指定し、値ss及びffは、それぞれ、秒数及びフレーム数を表わす。指定される秒数は0乃至59であり、指定されるフレーム数は0乃至74である。分の数、秒数、及び、フレーム数は、たとえば、バイト13、14及び15に符号化されたBCDである。
【0023】
上述のアドレス符号の利点は、特に、CD信号を記録担体に記録すべき場合に明らかになる。この場合、サブ符号Qチャネルに含まれる絶対時間符合は、欧州特許第0325330号明細書(PHN12.399)に詳細に記載されているように読出されたアドレス符号から直接取得される。
【0024】
標準CD信号が記録されるとき、図4に示されるように、以下の1)〜3)の三つの異なる領域(エリア)が記録担体上で識別される。
1)半径r2によって境界が定められた半径方向位置と半径r3によって境界が定められた半径方向位置の間にあるプログラム領域(エリア)。
2)半径r1によって境界が定められた半径方向位置と半径r2によって境界が定められた半径方向位置の間にあるリードイン領域(エリア)。リードイン領域は、たとえば、オランダ国特許出願NL−A−8900766号(PHN12.887)に記載されているようにプログラム領域内の異なるデータのアドレスが内容のテーブルの形で格納されるリードイントラックにより構成される。
3)半径r3によって境界が定められた半径方向位置と半径r4によって境界が定められた半径方向位置の間にあるリードアウト領域(エリア)。リードアウト領域は、データ信号と識別可能なリードアウト信号がプログラム領域の終わりをマークするため記録されるリードアウトトラックを含む。
【0025】
リードイン領域の先頭及びプログラム領域の先頭の半径方向位置はCD規格によって規定され、リードイン領域の先頭から回転中心r0までの所要距離は23mmであり、プログラム領域の先頭から回転中心r0までの距離は25mmに決められる。さらに、リードアウト領域は、所定の半径方向位置よりも前に開始しなければならない。
【0026】
トラック変調を用いて記録されたアドレス符号の最適利用のため、トラックに記録されたアドレス符号の値は、記録されるべきCD信号の絶対時間符号と同様に変化する。すなわち、半径方向位置がr2によって示されたトラック部内のアドレス符号の値は、00:00:00である。好ましくは、リードイン領域内のアドレス符号の値は、この領域の最後で値99:59:74まで増加する。これにより、プログラム領域内の最初のアドレス符号の値00:00:00は、リードイン領域内の最後のアドレス符号の値99:59:74の直後に来るという利点が得られる。
【0027】
上述の通り、特殊符号とアドレス符号は相互に識別できなければならない。これは、たとえば、アドレス符号を表現する符号信号と、特殊符号を表現する符号信号が、別個の同期信号11の後に続く場合に実現される。本例において符号信号12と共に使用される別個の同期信号11の個数は、特に、欧州特許第0342748号明細書(PHN12.571)に記載されている。
【0028】
しかし、特殊符号は、特殊符号がアドレス符号では出現しない特定ビット組合せを含む場合に、アドレス符号と区別され得る。上述の時間符号がアドレス符号に使用される場合、これは、3個のバイト12、14及び15に対する最上位ビット20、21及び22からなるビット組合せを用いることによって可能になる。この点について、図5を参照して説明する。
【0029】
図5において、参照番号66は、リードイン領域におけるアドレス符号の実現可能なビット組合せを示す。リードイン領域におけるバイト13の値mmがハイであるため、この領域におけるバイト13の最上位ビット20は常に論理値1になる。バイト14の値ssは、0と29の間で変化し、BCDエンコーディングの場合に、これは、バイト14の最上位ビット21が常に論理値0になることを意味する。バイト15の値ffは0と24の間で変化するので、バイト15に対する最上位ビット22は、常に論理値0になる。このビット組合せ66におけるバイト13、14及び15の他のビットは、論理値0若しくは論理値1のいずれかをとるので、シンボル”x”によって示されている。
【0030】
参照番号67は、リードイン領域の外側にあるトラック部におけるアドレス符号のバイト13、14及び15の起こり得るビット組合せを示す。リードイン領域内のアドレス符号の場合と同じ理由のため、ビット組合せ67内のバイト14及び15の最上位ビット21及び22は、常に論理値0をとる。さらに、記録担体の再生時間は制限されるので、ビット組合せ67内の最上位ビット20が値1になる値をとるアドレス符号はプログラム領域に出現しない。
【0031】
参照番号61、62、63、64、65及び69は、バイト13、14及び15の最上位バイト20、21及び22の組合せがアドレス符号における対応したビット組合せとは異なる多数のビット組合せを表現する。したがって、ビット組合せは、特殊符号SCのため使用され、その場合、バイト13、14及び15の下位7ビットは、付加情報を表現し得る。たとえば、ビット組合せ61は、リードイン領域のアドレス符号を表現するため利用され得る。リードアウト領域のためのアドレス符号のバイト13、14及び15の最上位ビットは、常に、同じ論理値0をとるので、リードアウト領域に対するアドレス符号の値は、ビット組合せ16内のバイト13、14及び15の下位7ビットによって完全に表現される。
【0032】
同様に、リードイン領域に対するアドレス符号の値は、ビット組合せ62によって表現される。ビット組合せ63、64及び65は、たとえば、記録に要する書込みエネルギー、記録担体のタイプ、書込み方式などの他の付加情報をトラックに記録するため用いられる特殊符号のため利用される。
【0033】
図5に示された特殊符号の定義から分かるように、特殊情報のため利用可能なビット数は有限である。このような特殊符号が実際に規格に組み込まれているので、より多数のバイトを格納し、既存のプレーヤ/レコーダとの互換性を損なう可能性は無い。この問題を取り扱うため、ディスクの別の領域、たとえば、リードアウト領域を使用することが可能である。しかし、プレーヤ/レコーダ内のドライブをこの領域へジャンプさせるには時間を要するので、その領域に情報がない既存のディスクの場合に有利ではない。したがって、本発明による実施例は、特殊符号内で、互換性を損なうことなく、このような情報、若しくは、ディスクの別の領域におけるこのような情報の有無を示すことによってこの問題を解決する。
【0034】
実際上、リードイン領域の開始時間は、既存の規格に従って、このような符号に指定される。リードイン領域のフレームは、以下では、SLIのように表わす。ドライブは、起動したとき、リードイン領域内のある場所へジャンプし、特殊符号を認識すると読出しを開始する。実際、ディスクは、SLIの特殊符号SCでスタートし、SLI+10における次の特殊符号SCでスタートし、以下同様である。しかし、現在の規格は、このような特殊符号が周期的に使用されるべきこと、並びに、連続的に繰り返されるべきこと、を規定するので、このようなシーケンスの開始は規定されていない。
【0035】
より多くのディスクの情報を表現するため、たとえば、リードアウト領域における特殊符号の利用可能性を示すため、特殊符号の位置が、本発明による実現可能なアドレス符号及び特殊符号の第1実施例を表わす図7に示されるように、nフレームに亘ってシフトしされる。
【0036】
1個の特殊符号と9個のアドレス符号ACのパターンPのnフレームに亘るシフトは、リードイン領域のスタートSLIに関して定義される。本発明による装置は、特殊符号SCの検出されたアドレスと、特殊符号に指定されたリードイン領域の開始アドレスSLIと、の(フレーム間)差を参照することによりnを計算することが可能である。このようなシフト量nは、ドライブによって制御情報として使用されるべき付加情報を表わすか、又は、シフトは、このような情報がどこかに存在することを表わす。付加情報は、ディスクの書込み方式に関する情報を含む。これは、書込みに複雑なアプローチを必要とする高速ディスクに関連するようになる。このようなアプローチの定義は、特殊符号のフォーマットを定義したときには予想されていない。
【0037】
既存のディスクがこのようなシフトnを具備する場合、本発明によるドライブは、ジャンプし、ある程度の時間を要するが、システムは失敗しない。このような場合に、生じる問題は性能問題だけである。既存のドライブは、シフトnによって調節されない。そのため、既存のドライブは、旧型ディスクへの下位互換性がある本発明によれば、旧来の方法で、新しいディスクを書込み、旧型ディスクは、本発明によれば、n=0であることに起因した遅延を伴うことなく、新しいドライブ上で書込まれ、
リードイン領域の先頭SLIに対するシフトを定義する代わりに、リードイン領域の終わりに対してシフトを定義してもよく、或いは、リードアウト領域の先頭に対してシフトを定義してもよい。このシフトは、後方へ定義してもよい。
【0038】
本発明による第2実施例は図8に示されている。同図において、パターンPは、3個の別々の特殊符号SC1、SC2及びSC3の順序付きシーケンスを含む。3個の別々の特殊符号は、図5を参照して説明したように、ビット20、21及び22を用いて個別に識別可能である。パターンPにおける特定の順序は、現在の規格では規定されていないような順序であるため、この順序は、付加情報、若しくは、付加情報の存否を符号化するため使用され得る。
【0039】
本発明による第3実施例は図9に示されている。同図では、特殊符号SC1、SC2及びSC3と、アドレス符号ACとからなるパターンPが開示され、このパターンは、nフレームでシフトされる。パターンP内の特殊符号は、所定の順序でもよいし、所定の順序でなくてもよい。
【0040】
上述の通り、付加制御情報は、リードアウト領域に格納される。しかし、本発明の更に有利な実施例は、付加制御情報を、リードイン領域の拡張領域に格納することによって、若しくは、リードイン領域に混入させることによって実現される。これらの実施例は、アクセス時間を増大させるリードアウト領域へのジャンプが不要である点で有利である。上述の方法で付加制御情報をリードイン領域に格納することは、位相ジャンプ、若しくは、上述のような特定の順序を組み込むことによって指示されることに注意する必要がある。しかし、このような情報の有無の標識は省略してもよい。なぜならば、リードイン領域へのジャンプの欠点が本実施例の場合には存在しないからである。
【0041】
図12は、付加制御情報をリードイン領域付近の拡張領域に格納する本発明による第4実施例の説明図である。この領域は、拡張ATIP領域と呼ばれる。既存の低速ドライブとの互換性の問題を回避するため、既存の領域は避けるべきである。これは、アクセスのため必要とされるプログラムキャリブレーション領域(PCA)のバッファ領域にも適用される。このアイデアは、溝の領域をディスクの内側へ拡張させ、時間符号だけを含む付加バッファを除いて、この付加領域を特殊情報及び付加情報で充填することである。このバッファ領域は、既存のドライブが未知の内容を含む領域へ入ることを防止しなければならない。しかし、バッファは、拡張情報領域(XIA)の終了半径をできるだけ大きい状態に保つために、できる限り小さくすべきである。拡張ATIP領域(XAA)は、旧型プレーヤに対する通常の領域の範囲外にあるので、下位互換性のない点で有利である。さらに、旧型プレーヤは、本発明によるディスクを旧型ディスクとして取り扱う。本実施例の更なる利点は、新型プレーヤのための超高速ATIP情報アクセスである。リードイン領域内のATIP情報「位相オフセット」のため、プレーヤは、本発明によるディスクを10フレーム(平均5フレーム)以内で検出し、全ATIP情報(8フレームだけ)を読出すためXAAへジャンプすることが可能である。本実施例のこれらの詳細及びその他の詳細は図12に示されている。
【0042】
図13を参照して第5実施例を説明する。本実施例において、付加制御情報は、リードイン領域に組み込まれる。殆どのプレーヤは、リードイン領域の後半でATIP情報の読出しを開始する、と想定される。この場合のリードイン領域において、パート1は、PMA領域のアクセス用の保護バッファとして作用し、パート2は、全ての特殊情報及び付加情報を格納し、パート3は、リードイン領域の互換性パートである。第5実施例の利点は、本発明による新型プレーヤに機械的制限が課されない点である。
【0043】
本発明は、現在のCD書込み可能型、すなわち、CD−Rの規格に関して説明されているが、本発明は、CD−追記型、すなわち、CD−RW及びDVDのような不安定な信号中の情報を使用するシステムにも適用できる点に注意すべきである。
【0044】
図10は、データ信号Viを上述の記録担体1に記録する記録装置の一実施例の構成図である。記録担体1は、モータ81を用いて回転されるターンテーブル80に置かれる。一般的なタイプの光学式書込み/読出しヘッド82は、担体1に対向させて配置され、記録層6へ向けられた放射線ビーム83を用いて、トラック4から情報を読出し、トラック4へ情報を記録する。読出しヘッド82は、たとえば、モータ85及びスピンドル84からなるシステムを用いて、記録担体1に対して半径方向に移動可能である。ビーム83は、通例的な方法で記録層6に集光され、通例的な集光及びトラッキングシステム(図示しない)を用いてトラック4上の保持される。トラックが走査されるとき、ビームは、プリフォームトラック変調に従って変調される。読出しヘッド82において、このようにして変調されたビームは、通常の放射線感応検出器を用いて検出され、放射線感応検出器は信号電流を生成し、たとえば、欧州特許第0265984号明細書(PHN12.063)に記載されているように、この信号電流から検出信号Vdが取り出され、検出信号の周波数はトラック変調の周波数に対応する。検出信号Vdは、検出信号Vdの周波数が基準クロック信号Ckの周波数と一致し続けるようにモータの速度を制御するため、モータ制御回路87へ供給される。モータ制御回路87は、たとえば、検出信号Vdと基準クロック信号Ckの位相差を検出する位相検出器と、このようにして検出された位相差に依存した値の電圧をモータに印加する電源回路と、を含む。
【0045】
検出信号Vdは、検出信号Vdから補助信号Vhを再生するため、FM復調器88にも供給される。再生された補助信号Vhは、補助信号Vh内の同期信号11を検出する同期信号検出回路89へ供給され、補助信号を38ビット符号語17へ変換する二相マーク復調器90へ供給される。38ビット符号語17のビットは、誤り検出回路91へ直列に供給され、誤り検出回路は、ビットグループ16のパリティビットを用いて、受信された符号語が誤りを含むかどうかを判定する。さらに、直列に供給された符号語17は、直列・並列変換器92へ送られ、直列・並列変換器の出力で、バイト13、14及び15のビットが並列形式で利用できるようになる変換器92の出力で得られた。バイト13、14及び15の最上位ビット20、21及び22は、通常の復号化回路93へ供給され、でオーダ回路は、8個の信号V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7及びV8を発生する。信号V1,...,V8と、バイト13、14及び15の最上位ビット20、21及び22の関係は、以下の表1に与えられる。
〔表1〕
最上位ビット 20 21 22
V1 1 0 0
V2 0 0 0
V3 0 1 0
V4 1 1 0
V5 0 0 1
V6 0 1 1
V7 1 1 1
V8 1 0 1
信号V3、V4、V5、V6、V7及びV8は、記録装置を制御する制御回路94へ供給される。制御回路94は、一般的なタイプのマイクロコンピュータを含み、マイクロコンピュータには、後述の適当な制御プログラムが取り込まれる。復号化回路93の出力上の信号V1及びV2は、2入力ORゲート95へ供給される。信号V1及びV2は、変換器92の出力上のバイト13、14及び15が、リードイン領域内のアドレス符号、又は、リードイン領域の範囲外のアドレス符号を表現することを示す。したがって、ORゲート95の出力信号は、常に、変換器92の出力信号がアドレス情報に関連するかどうかを示す。ORゲート95の出力信号は、2入力ANDゲート96の入力へ供給される。誤り検出回路90からの信号は、受信符号語17が正確であることをパルスを用いて示す信号であり、ANDゲート96のもう一方の入力へ供給される。
【0046】
かくして、パルスを用いることによって、ANDゲート96は、変換器の出力上の情報が、正確に読出されたアドレス符号を表現するかどうかを示す。ANDゲート96の出力信号は、計数回路97の並列ロード可能入力へ供給される。変換器92の出力に現れるバイト13、14及び15は、計数回路97の並列入力へ供給されるので、正確に読出されたアドレス符号が受信されると、計数回路97は読出されたアドレス符号を取り込む。計数回路97は、カウンタのクロック入力上のクロックパルスに応答して、カウンタのカウントを1ずつインクリメントするタイプの回路である。読出される同期信号11と同期したクロック信号は、クロック入力へ供給され、このクロック信号は、一般的な位相ロックループ回路(PLL)103を用いて、同期信号検出回路89の出力信号から取り出される。
【0047】
計数回路97は以下のように動作する。位相ロックループ回路103によって供給されたクロック信号パルスに応答して、カウントは、トラックに記録された符号値を読出す動作と同期して1ずつインクリメントされる。すなわち、カウントの値が読出し中のアドレスコードと一致すると直ぐに、カウントの値は、後続のアドレス符号が不正確に読出されるか、又は、読出される次の符号語17がアドレス符号ACを含まず、特殊符号SCを含むかどうかとは無関係に、読出し中のアドレス符号の値に追従する。最初に、カウントが読出されるアドレス符号に対応しない場合、カウンタは、変換器92によって並列入力を介して供給された正確な値と共に取り込まれるべきANDゲート96の出力上の次のパルスに応答する。
【0048】
カウントが読出されるアドレス符号と一致する限り、ANDゲートの出力上のパルスは影響を与えない。なぜならば、カウントは、計数回路の並列入力へ供給されたアドレス符号と既に一致しているからである。このアドレス符号の獲得方法は、アドレス符号ACの代わりに、特殊符号SCがトラックに記録されている場合でさえも、走査されるトラックの位置に対応するアドレス符号が常に利用可能であるという利点がある。すなわち、アドレス符号が記録されるトラック部は、依然としてアドレス指定可能である。変換器92の出力上のバイト13、14及び15は、計数回路97の並列入力だけではなく、制御回路94にも供給される。
【0049】
制御回路は、記録処理若しくは読出し処理を制御するため、特殊符号中の情報を使用する。そのため、制御回路94は、信号線98及び99を介して、書込み/読出しヘッド82及びモータ85に接続される。読出しヘッドは、信号線98を用いて読出しモード若しくは書込みモードにセットされる。読出しモードの場合、放射線ビーム83の強度は、一定の小さい値に保たれる。この値は、非常に小さいため、記録層6に光学的に検出可能な変化を生じさせない。書込みモードの場合、放射線ビームの強度は、光学的に検出可能な変化を生じさせない低強度レベルと、記録層6に光学的に検出可能な変化を生じさせる高強度レベルとの間の書込み信号Vsに応じて切換えられ、これにより、書込み信号Vsに対応した光学的に検出可能なパターンが記録層6に形成される。
【0050】
特殊符号は、それ自体で、この書込み信号Vsに関する情報、たとえば、現在の通常の規格で一般的であるような公称書込みパワーを示す。しかし、より複雑な書込み方式に関する付加情報は、本発明に関して既に説明したような方法で符号化される。本発明による制御回路は、更に、特殊符号のパターン中のシフト、アドレス符号及び特殊符号のパターン内の特殊符号のシフト量及び/又は順序を検出するためハードウェアに回路を有する。これは、メモリにロードされ、プロセッサによって実行される適当なプログラムによっても実行される。
【0051】
書込み信号VsはEFM変調回路100によって生成される。EFM変調回路100は、データ信号Viと、バス101を介して供給されたサブ符号情報を、CD規格に準拠したEFM変調信号に変換し、ここから、書込み信号Vsが、たとえば、オランダ国特許出願NL−A−8700934号明細書(PHN87.009)に詳述されているような方法で獲得される。更に、高書込みレベル『書込みエネルギー)は、特殊符号で示された値に設定され得る。
【0052】
記録担体に情報を記録する処理は、制御回路94によって制御される。制御回路は、この目的のため、適当な制御プログラムを取り込む。このような制御プログラムは、たとえば、図11のフローチャートに示されるようなステップを含む。
【0053】
ステップS1は、記録担体1が記録装置に充填された直後に実行される。ステップS1において、書込み/読出しヘッド82は読出しモードに設定され、復号化回路96の出力上の信号V3及びV4を用いて、変換器92の出力で得られる符号語がリードイン若しくはリードアウト領域のアドレス値を格納する特殊符号を含むかどうかが確かめられる。これらの特殊符号の存在が検出されたとき、リードイン領域の値及びリードアウト領域の値が制御回路94のメモリに保持される。
【0054】
次に、ステップS2において、読出し/書込みヘッド82は、読出されたアドレス符号を用いて、リードイン領域のアドレス符号を収容するトラック部へ向けられる。特殊符号の存在及び内容は、読み出され、制御回路94に保持される。アドレス符号及び特殊符号のパターンP内の特殊シフト及び/又は特殊符号の順序が検出されない場合、ステップS3に示されるように、特殊符号によって与えられた制御情報を使用して、書込みが続けられる。しかし、このような特殊シフト及び/又は順序が検出されたとき、制御回路94は、制御目的のためこの情報を使用するか、或いは、読出し/書込みヘッダ82を、たとえば、付加制御情報を含む付加特殊符号を詠み出すリードアウト領域のような所定の場所へ向ける。
【0055】
ステップS3において、読出し/書込みヘッダ82は、読み出されるアドレス符号を用いてトラック部へ向けられる。このトラック部に到達したとき、読出し/書込みヘッド82は書込みモードに設定され、次に、EFM変調回路100へ供給されたデータ信号Viは記録され得る。記録は、記録されるべき完全なデータ信号が記録された後に終了する。記録処理の終了後、ステップS4が実行され、到達したリードアウト領域の開始アドレスによって指定されたトラック部の結果として、記録が中止されたかどうかを確認する。記録が中止された場合、ステップS5が実行され、リードアウト信号が所定の時間間隔中に記録され、リードアウト信号を特徴付けるサブ符号情報が制御回路94によってEFM変調回路へ供給される。リードアウト信号の記録後、書込み/読出しヘッダ82は、ステップS6において、最終的な内容のテーブルをリードイン領域に記録するため、リードイン領域へ向けられる。
【0056】
ステップS4の間に、値AVOに到達したアドレス符号を有するトラック部の結果として、データ信号の記録が中止されていないことが確認された場合、仮の内容のテーブルがステップS7においてリードイン領域に記録される。次に、ステップS8において、更なるデータ信号を記録担体に記録すべきかどうかを検査する。更なるデータを記録すべき場合、プログラムは終了する。そうではない場合、最終的な内容のテーブルがステップS9においてリードイン領域に記録され、リードアウト信号がステップS10で記録され、その後、プログラムが終了する。
【0057】
上述の通り、本発明は、標準CD信号を、実質的に同心円状トラックからなる記録担体に記録する光学式記録システムについて説明されている。しかし、本発明は、直線状トラックへの信号の記録にも適用されることに注意する必要がある。さらに、本発明は、CD信号以外のデータ信号の記録にも適用される。本発明の範囲は光学式記録システムに限定されるものではない。本発明は、アドレス符号が予め適用されたトラック変調を用いてトラックに記録される、磁気光学式記録システム、磁気式記録システムにも同様に適用される。
【0058】
最後に、本発明は、好ましい実施例に関して説明されているが、これらの実施例は本発明を限定するための例ではない、という点に注意する必要がある。したがって、請求項に記載されているような本発明の範囲を逸脱しないこれらの実施例の様々な変形が当業者に明らかであろう。たとえば、CD−RWは、DVD−RWなどによって置き換えることができる。
【0059】
本発明は、ハードウェアとソフトウェアの両方を用いて実現され、いくつかの手段は、同じハードウェアを用いて表現される。さらに、本発明は、各個の新規な特徴、或いは、新規な特徴の組合せの点にある。また、「有する」、「含む」のような用語は、請求項に列挙されていない他の構成要素や手順の存在を除外するものではない。参照符号は請求項に係る発明の範囲を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
トラック変調を示すサーボトラックが設けられた記録担体の説明図である。
【図2】
トラック変調を用いてサーボトラックに記録された補助信号の適当なフォーマットの説明図である。
【図3】
補助信号によって表現された符号語の説明図である。
【図4】
記録担体の配置図である。
【図5】
補助符号及びアドレス符号に使用される多数のビット組合せの説明図である。
【図6】
記録担体のリードイン領域における連続的なアドレス符号及び特殊符号の起こり得るシーケンスの説明図である。
【図7】
リードイン領域の先頭に対してシフトしている本発明の第1実施例によるシーケンスの説明図である。
【図8】
特殊符号が特定の順序で配置されている本発明の第2実施例によるシーケンスの説明図である。
【図9】
リードイン領域の先頭に対してシフトしている本発明の第3実施例によるシーケンスの説明図である。
【図10】
本発明による記録再生装置の一実施例の説明図である。
【図11】
情報記録処理を制御する制御プログラムのフローチャートである。
【図12】
リードイン領域の拡張領域に付加制御情報が配置された本発明の第4実施例の説明図である。
【図13】
付加制御情報がリードイン部に混ぜ合わされた本発明の第5実施例の説明図である。

Claims (9)

  1. 符号のシーケンスを含む補助信号が予めのトラック変調を用いて予め形成されたプリフォームトラックを具備し、
    符号は、アドレス符号が記録されたトラック部のアドレスを指定するアドレス符号のシーケンスと、記録装置による記録を制御する制御データを指定する特殊符号と、を含み、
    プリフォームトラックは、ディスクの内側部から順番に、
    レコーダのキャリブレーション用に確保されたプログラムキャリブレーション領域と、
    記録されたユーザ内容データを一時的に保持するプログラムメモリ領域と、
    最終的に記録されたユーザ内容データを保持するリードイン領域と、
    プログラム領域の終わりを示すリードアウト領域と、
    が設けられ、
    該特殊符号は、リードイン領域とリードアウト領域のうちの少なくとも一方に記録されている、
    ディスク状の光学的に書込み可能なタイプの記録担体であって、
    該プリフォームトラックは、
    プログラムキャリブレーション領域よりも前に、記録装置による記録を制御するための付加制御情報を表現する特殊符号を収容する拡張領域が更に設けられていることを特徴とする記録担体。
  2. 拡張領域は、
    付加制御情報を収容する拡張情報領域と、
    拡張情報領域とプログラムキャリブレーション領域の間に設けられ、アドレス符号だけを収容するバッファ領域と、
    有することを特徴とする請求項1記載の記録担体。
  3. アドレス符号はリードイン領域の開始を基準とする絶対再生時間によって表現され、
    バッファ領域は、1乃至2秒の絶対再生時間の範囲をカバーすることを特徴とする、請求項2記載の記録担体。
  4. アドレス符号はリードイン領域の開始を基準とする絶対再生時間によって表現され、
    拡張情報領域は、リードイン領域よりも絶対再生時間単位で約1分だけ先行することを特徴とする、請求項2又は3記載の記録担体。
  5. アドレス符号及び特殊符号のシーケンスは、アドレス符号及び特殊符号の周期的パターンにより構成され、
    リードイン領域内のパターンは、所定の基準アドレスに対して所定の位置関係にあることを特徴とする、請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の記録担体。
  6. 所定の基準アドレスは、リードイン領域の開始アドレス又は終了アドレスであることを特徴とする、請求項5記載の記録担体。
  7. 周期的パターンは、第1の個数の連続したアドレス符号によって分離された特殊符号を含み、
    周期的パターンは、所定の基準アドレスに対して、所定の個数のアドレス符号によってシフトされていることを特徴とする、請求項6記載の記録担体。
  8. 記録担体に記録された情報を読み出す読出し手段と、
    記録処理に応じて記録担体に記録する記録手段と、
    を有し、
    読出し手段は、
    記録担体に記録された補助信号を読み出す手段と、
    補助信号から特殊符号及びアドレス符号を抽出する選択手段と、
    記録処理を制御する制御手段と、
    を具備する、
    請求項5乃至7のうちいずれか一項記載の光学的に書込み可能なタイプの記録担体を記録再生する装置であって、
    制御手段は、アドレス符号及び特殊符号の周期的パターンの所定の位置関係を決定し、所定の位置関係を検出したときに記録担体上の拡張領域を読み出すように適合していることを特徴とする、装置。
  9. 制御手段は、リードイン領域内の特殊情報を最初に読み出し、所定の位置関係が検出されたときに限り、次に、リードアウト領域を読み出すように適合している、請求項8記載の装置。
JP2002550245A 2000-12-11 2001-12-06 光学式記録担体及び記録担体用の記録再生装置 Expired - Lifetime JP4294318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00204415 2000-12-11
EP01201194 2001-03-28
PCT/IB2001/002379 WO2002049019A1 (en) 2000-12-11 2001-12-06 Record carrier of the optical type and a device for recording and/or playback for use with such a record carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515876A true JP2004515876A (ja) 2004-05-27
JP4294318B2 JP4294318B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=26072897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002550245A Expired - Lifetime JP4294318B2 (ja) 2000-12-11 2001-12-06 光学式記録担体及び記録担体用の記録再生装置

Country Status (17)

Country Link
US (2) US6952388B2 (ja)
EP (1) EP1342235B1 (ja)
JP (1) JP4294318B2 (ja)
KR (1) KR100809975B1 (ja)
CN (1) CN1218302C (ja)
AR (1) AR035931A1 (ja)
AT (1) ATE422092T1 (ja)
AU (1) AU2002218456A1 (ja)
BR (1) BRPI0108205B1 (ja)
CZ (1) CZ297390B6 (ja)
DE (1) DE60137581D1 (ja)
DK (1) DK1342235T3 (ja)
ES (1) ES2321276T3 (ja)
HU (1) HU228528B1 (ja)
PL (1) PL360984A1 (ja)
TW (1) TWI238390B (ja)
WO (1) WO2002049019A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043413A (ja) * 2002-08-03 2009-02-26 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体及びその記録及び/または再生方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1218302C (zh) * 2000-12-11 2005-09-07 皇家菲利浦电子有限公司 用于在光学可刻写型碟形记录载体上记录和/或回放的装置
PT1926093E (pt) * 2001-07-02 2010-09-30 Koninkl Philips Electronics Nv Suporte de registo e aparelho para varrimento do suporte de registo
JP4101666B2 (ja) * 2002-01-22 2008-06-18 松下電器産業株式会社 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法
US20050105421A1 (en) * 2002-03-05 2005-05-19 Koninklijke Phiillips Electronics N.V. Device, record carrier and method for recording information
US7334733B2 (en) * 2002-10-16 2008-02-26 Dcard, Inc. Data access device using rotational head to access data stored in data strips and data arc segments or data circles
WO2004100159A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for formatting an optical disc
KR100953637B1 (ko) 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
KR101024904B1 (ko) * 2003-08-14 2011-03-31 엘지전자 주식회사 기록매체, 기록방법, 기록장치 및 기록재생시스템
JP4145231B2 (ja) * 2003-11-04 2008-09-03 三洋電機株式会社 光記録再生装置
EP1751749B1 (en) * 2004-05-13 2014-12-17 LG Electronics Inc. Recording medium, read/write method thereof and read/write apparatus thereof
KR101041809B1 (ko) * 2004-07-27 2011-06-17 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크 제어정보 구성방법 및 이를 이용한광디스크 기록재생방법과 장치
JP5011677B2 (ja) * 2005-08-12 2012-08-29 ソニー株式会社 二次電池
EP1783752A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for transmitting a write strategy to a laser driver
ES2384833T3 (es) 2007-06-25 2012-07-12 Bae Systems Plc Conmutador óptico que comprende una pluralidad de moduladores electroópticos de salida doble y un controlador de polarización

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8700655A (nl) 1986-10-06 1988-05-02 Philips Nv Optisch uitleesbare registratiedrager voor het optekenen van informatie, een werkwijze en een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, een inrichting voor het optekenen van informatie op een dergelijke registratiedrager, alsmede een inrichting voor het uitlezen van op een dergelijke registratiedrager opgetekende informatie.
NL8800152A (nl) 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Optische uitleesbare registratiedrager van het beschrijfbare type, een inrichting voor het vervaardigen van een dergelijke registratiedrager, en inrichtingen voor het optekenen en/of uitlezen van informatie op/uit een dergelijke registratiedrager.
US5418764A (en) * 1988-01-22 1995-05-23 U.S. Philips Corporation Recording device, a record carrier having preformatted address codes and auxiliary codes providing control data for use by the recording device, and an information recording system including both the recording device and the record carrier
NL8801275A (nl) 1988-05-18 1989-12-18 Philips Nv Optekensysteem alsmede registratiedrager en schrijfinrichting voor toepassing in het systeem.
US5065388A (en) 1989-03-29 1991-11-12 U.S. Philips Corporation Method and apparatus for recording on a record carrier a table of contents identifying all the recorded data signals
ATE130695T1 (de) * 1989-05-08 1995-12-15 Philips Electronics Nv Informationsaufzeichnungssystem, aufzeichnungsverfahren und aufzeichnungsträger zur anwendung in einem derartigen informationsaufzeichnungssystem.
JP3060460B2 (ja) * 1989-05-15 2000-07-10 ソニー株式会社 デイスク、デイスク記録装置及びデイスク記録再生装置
JP2981030B2 (ja) * 1991-08-01 1999-11-22 パイオニア株式会社 追記型光ディスクの再生方法及び光ディスク再生装置
US5607188A (en) * 1994-06-24 1997-03-04 Imation Corp. Marking of optical disc for customized identification
DE69533972T2 (de) * 1994-11-17 2005-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Optische Platte, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Lesen einer solchen Platte
JP3249031B2 (ja) * 1995-06-01 2002-01-21 株式会社リコー 光情報記録再生方法
JPH0916964A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光学式記録媒体および光ビームの供給パワー設定方法
BE1009677A3 (nl) * 1995-09-29 1997-06-03 Philips Electronics Nv Informatiedrager en inrichting voor het beschrijven van een informatiedrager.
US6205249B1 (en) * 1998-04-02 2001-03-20 Scott A. Moskowitz Multiple transform utilization and applications for secure digital watermarking
EP0813189B1 (en) 1996-06-14 2006-05-31 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical phase-change disc
JPH11120683A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置
JPH11283328A (ja) * 1998-02-02 1999-10-15 Ricoh Co Ltd 光記録媒体および光記録媒体の情報消去方法および情報記録再生システム
JPH11273143A (ja) * 1998-02-19 1999-10-08 Hewlett Packard Co <Hp> コンパクトディスク媒体装置
KR100295986B1 (ko) * 1998-08-21 2001-10-26 구자홍 광기록매체의최적기록방법
US6411574B1 (en) * 1999-09-14 2002-06-25 Ritek Corporation Coding method for high-capacity storage medium and the decoding means for the same
TW468162B (en) * 1999-10-13 2001-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv Method of hiding areas on a disc like recording of the optically rewritable type
JP3979560B2 (ja) * 2000-08-24 2007-09-19 パイオニア株式会社 ディスクのタイプ判別方法ならびにその再生装置
CN1218302C (zh) * 2000-12-11 2005-09-07 皇家菲利浦电子有限公司 用于在光学可刻写型碟形记录载体上记录和/或回放的装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009043413A (ja) * 2002-08-03 2009-02-26 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体及びその記録及び/または再生方法
JP2009043412A (ja) * 2002-08-03 2009-02-26 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体及びその記録及び/または再生方法
JP2009043411A (ja) * 2002-08-03 2009-02-26 Samsung Electronics Co Ltd 情報保存媒体及びその記録及び/または再生方法
US8259547B2 (en) 2002-08-03 2012-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium and method of recording and/or reproducing with respect to the medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4294318B2 (ja) 2009-07-08
ES2321276T3 (es) 2009-06-04
PL360984A1 (en) 2004-09-20
HU228528B1 (en) 2013-03-28
CN1422426A (zh) 2003-06-04
KR20020081312A (ko) 2002-10-26
AU2002218456A1 (en) 2002-06-24
DK1342235T3 (da) 2009-05-25
ATE422092T1 (de) 2009-02-15
EP1342235A1 (en) 2003-09-10
HUP0204509A2 (en) 2003-04-28
TWI238390B (en) 2005-08-21
US7773482B2 (en) 2010-08-10
AR035931A1 (es) 2004-07-28
BRPI0108205B1 (pt) 2015-04-14
US20020150014A1 (en) 2002-10-17
KR100809975B1 (ko) 2008-03-06
US20050254797A1 (en) 2005-11-17
US6952388B2 (en) 2005-10-04
DE60137581D1 (de) 2009-03-19
CN1218302C (zh) 2005-09-07
CZ297390B6 (cs) 2006-11-15
EP1342235B1 (en) 2009-01-28
CZ20022712A3 (cs) 2003-01-15
BR0108205A (pt) 2003-03-05
WO2002049019A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572303B2 (ja) 記録担体
US7773482B2 (en) Optical record carrier containing special codes
JP4724342B2 (ja) 光学的リライタブル形式のディスク状記録媒体上の領域を隠す方法
KR100750624B1 (ko) 데이터 기록매체, 데이터 기록 및/또는 재생장치 및기록매체 판별방법
KR20030011101A (ko) 정보블록의 연속적인 영역의 매핑
CA2366576A1 (en) Method for recording and/or reproducing data on/from recording/recorded medium, reproducing apparatus, recording medium, method for recognizing recording/recorded medium, and method for recording and/or reproducing data for apparatus using recording/recorded medium
US6657938B1 (en) Disk having expanded elapsed time information
US8792316B2 (en) Record carrier of the optical type and a device for recording and/or playback for use with such a record carrier
JPH08329469A (ja) データ記録装置
KR100821950B1 (ko) 복수의 유니트로 정보를 기록하는 방법 및 장치
US20030012110A1 (en) Optical disk, optical disk playback apparatus, and optical disk playback method, optical disk recording apparatus and optical disk recording method, and recording medium
JP3058467B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2798516B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2001291331A (ja) 光記録媒体及び情報記録方法
JP2001210009A (ja) 再生装置、記録装置およびダビング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term