JP4099914B2 - 光ディスク及び光ディスク装置 - Google Patents

光ディスク及び光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4099914B2
JP4099914B2 JP35209199A JP35209199A JP4099914B2 JP 4099914 B2 JP4099914 B2 JP 4099914B2 JP 35209199 A JP35209199 A JP 35209199A JP 35209199 A JP35209199 A JP 35209199A JP 4099914 B2 JP4099914 B2 JP 4099914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
pattern
signal
position information
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35209199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001176082A (ja
JP2001176082A5 (ja
Inventor
由紀夫 宍戸
哲司 川嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35209199A priority Critical patent/JP4099914B2/ja
Priority to TR2000/03657A priority patent/TR200003657A2/xx
Priority to IDP20001057D priority patent/ID28596A/id
Priority to ES00310927T priority patent/ES2321683T3/es
Priority to NZ508754A priority patent/NZ508754A/xx
Priority to EP00310927A priority patent/EP1115109B1/en
Priority to NO20006248A priority patent/NO20006248L/no
Priority to DK00310927T priority patent/DK1115109T3/da
Priority to HU0004882A priority patent/HUP0004882A3/hu
Priority to PT00310927T priority patent/PT1115109E/pt
Priority to AT00310927T priority patent/ATE426890T1/de
Priority to RU2000130875/28A priority patent/RU2274909C2/ru
Priority to MXPA00012197A priority patent/MXPA00012197A/es
Priority to TW089126272A priority patent/TW513714B/zh
Priority to US09/733,367 priority patent/US6704262B2/en
Priority to DE60041861T priority patent/DE60041861D1/de
Priority to SG200007281A priority patent/SG97996A1/en
Priority to CA002328026A priority patent/CA2328026C/en
Priority to MYPI20005802A priority patent/MY130204A/en
Priority to KR1020000074922A priority patent/KR100721077B1/ko
Priority to IL140202A priority patent/IL140202A/en
Priority to CNB001267973A priority patent/CN1146875C/zh
Priority to AU72153/00A priority patent/AU777070B2/en
Priority to ROA200001208A priority patent/RO122065B1/ro
Publication of JP2001176082A publication Critical patent/JP2001176082A/ja
Publication of JP2001176082A5 publication Critical patent/JP2001176082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4099914B2 publication Critical patent/JP4099914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、光ディスク及び光ディスク装置に関する。詳しくは、光スポットの案内溝に埋め込まれた位置情報を読み出して得られる信号の同期パターンをフォーマットおよび/または記録方式の異なる光ディスク間で異なるように設定し、光ディスク装置では、この同期パターンを判別して光ディスクが例えば標準密度の光ディスクであるか高密度光ディスクであるかを容易に判別可能とするものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、記録メディアの大容量化の要求が高まってきており、光ディスクにおいても記録密度を高めるために、トラックピッチを狭めたり記録ピットの最短長を短くする等の方法が提案されている。
【0003】
ここで、コンパクトディスクの規格を満たす光ディスク、例えばISO/IEC13490−1で規格化されている追記型の光ディスク(CD−R)、あるいは書換可能型の光ディスク(CD−RW)等についても、より多くのデータを記録することができるように、記録容量の大容量化が望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このように追記型や書換可能型の光ディスクで記録容量の大容量化が図られた場合、信号の記録再生を行う光ディスク装置では、フォーマットおよび/または記録方式を異なるものとして記録容量の大容量化が図られた光ディスク(以下「高密度光ディスク」という)であるか、従来の記録容量である光ディスク(以下「標準密度光ディスク」という)であるかを速やかに簡単に判別できなければ、それぞれのディスクに応じた記録再生動作を行うことができない。例えば、ディスクに記録されているデータを復調する前に、高密度光ディスクであるか否かを判別することができないと、高密度光ディスクに特有な処理や専用のハードウェアが必要であるか否かも判別できないので、煩雑なディスク判別処理が必要となってしまう。
【0005】
また、データの記録が行われていない光ディスク(ブランクディスク)では、記録されているデータを利用してディスク判別を行うことができないことから、予め光ディスクでディスク判別を可能とする情報が必要とされる。
【0006】
そこで、この発明ではフォーマットおよび/または記録方式が異なる光ディスクであるか否かの判別を容易に行うことができる光ディスク及び光ディスク装置を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る光ディスクは、光スポットの案内溝に埋め込まれている位置情報を読み出して得られる同期信号のパターンが第1のパターンとされた記録可能な光ディスクよりも記録密度の高い光ディスクにおいて、光スポットの案内溝に埋め込まれている位置情報を読み出して得られる同期信号のパターンに第1のパターンと該第1のパターンとは異なる第2のパターンを設けて、該第2のパターンで連続する複数フレームの期間を識別可能とし、該複数フレームの期間で1つの位置情報を示すものとしたものである。
【0008】
また光ディスク装置は、光スポットの案内溝に位置情報が埋め込まれていると共に、該位置情報を読み出すことで同期信号が得られる記録可能な光ディスクを用いる光ディスク装置において、位置情報を読み出す位置情報読出手段と、位置情報読出手段で得られた信号から光スポットの照射位置を判別する位置判別手段と、位置情報読出手段で得られた信号の同期パターンを判別して、光ディスクの識別を行う識別手段とを有し、識別手段は、同期信号のパターンが第1のパターンであるとき、所定の記録密度の光ディスクと判別とし、同期信号のパターンが第1のパターンと該第1のパターンとは異なる第2のパターンで構成されているとき、所定の記録密度の光ディスクよりも記録密度の高い光ディスクと判別し、位置判別手段は、複数フレームの期間で示される1つの位置情報に基づいて、記録密度の高い光ディスクにおける光スポットの照射位置を判別するものである。
【0009】
この発明においては、光スポットの案内溝に位置情報として、例えばウォーブルが形成される。このウォーブルのウォーブル成分を取り出すことにより得られたウォーブル信号の同期パターンが、標準密度と高密度の光ディスクとで異なるパターンとなるように光ディスクが形成される。ここで、同期パターンは、例えば位置情報を読み出して得られる信号がバイフェーズ変調された信号であるときには、信号の最小チャネルビットを「T」としたときに、「3T」以上のパターンを有するように設定される。また、DSV値が「0」となるように設定される。
【0010】
このように形成された光ディスクを用いる光ディスク装置では、同期パターンを判別して判別結果に基づき、標準密度の光ディスクであるか高密度の光ディスクであるかを識別し、識別結果に基づいて信号の記録再生処理が行われる。
【0011】
【発明の実施の形態】
続いて、この発明について図を参照して詳細に説明する。図1はコンパクトディスクの規格の追記型あるいは書換可能型の光ディスク(CD−R,CD−RW)10の構成の一部を示しており、レーザ光の照射面側には、図1Aに示すようにレーザ光の光スポットの案内溝であるプリグルーブPGが形成されている。なお、2つのプリグルーブPG間をランドLAとする。プリグルーブPGの両側面は、図1Bに示すように僅かに正弦波状にウォーブル(蛇行)されている。このウォーブル成分を取り出したウォーブル信号SWBは、FM変調がかかっており、位置情報すなわちディスク上の絶対位置を示す時間軸情報やレーザ光の最適記録パワーの推奨値等がエンコードされている。
【0012】
ウォーブル信号SWBは、ディスクが標準速度(線速1.2m/s〜1.4m/s)で回転されたときに、中心周波数が例えば22.05kHzとなるように形成されている。ここで、時間軸情報としてのATIP(Absolute Time In Pregroove)信号の1セクタは、信号記録後の1データセクタ(2352バイト)と一致しており、ATIPのセクタに対してデータセクタの同期を取りながらデータの書き込みが行われる。
【0013】
図2はATIP情報のフレーム構造を示している。最初の4ビットはATIP同期信号SYNCであり、ディスク上の絶対時間を示す「分」,「秒」,「フレーム」がそれぞれ「2 Digit BCD」(8ビット)で示される。さらに14ビットのCRC(Cyclic Redundancy Code)が付加されて42ビットで1フレームが構成される。なお、レーザ光の最適記録パワー推奨値等の情報は、時間軸情報にある割合で含まれるように多重される。
【0014】
図3は、記録容量が大容量化されていない光ディスク(標準密度光ディスク)のATIP情報の同期信号SYNCのパターン(以下「ATIP情報の同期パターン」という)を示しており、図3Aに示すATIP情報がバイフェーズマーク変調されて図3Bあるいは図3Dに示すチャネルビットパターンとなる。ここでATIP同期信号SYNCは、前のチャネルビットが「0」であるときには図3Bに示すように「11101000」のチャンネルビットパターンとされて、バイフェーズマーク変調後のバイフェーズ信号DBPは図3Cに示す波形とされる。また前のチャネルビットが「1」であるときには図3Dに示すように「00010111」のチャンネルビットパターンとされて、バイフェーズ信号DBPは図3Eに示す波形とされる。
【0015】
このようにしてバイフェーズ信号DBPが得られると、図4に示すようにバイフェーズ信号DBPがFM変調されてウォーブル信号SWBが生成される。例えば図4Aに示すバイフェーズ信号DBPがハイレベル「H」とされているときには図4Bに示すように23.05kHz、ローレベル「L」とされているときには21.05kHzとなるようFM変調されて、中心周波数が22.05kHzのウォーブル信号SWBが生成される。
【0016】
ここで、フォーマットおよび/または記録方式を異なるものとして記録容量の大容量化が図られた高密度光ディスクでは、ATIP情報の同期パターンを図3Bあるいは図3Dとは異なるパターンとする。このようにすれば、データの書き込みが行われていない光ディスクであっても、ウォーブル信号SWBを得てATIP情報の同期パターンを判別することで標準密度光ディスクであるか、記録容量の大容量化が図られた高密度光ディスクであるかを容易に判別することができる。
【0017】
高密度光ディスクのATIP情報の同期パターンとしては、「分」,「秒」,「フレーム」,「CRC」のデータ系列で出現しにくいパターン、ここでは、時間軸情報がバイフェーズマーク変調されており、最小チャネルビット間隔を「T」とすると、バイフェーズマーク変調後の信号は、「T」あるいは「2T」のパターンで構成されることから、「3T」以上のパターンを用いるものとする。また、バイフェーズマーク変調信号のハイレベル「H」の波形とローレベル「L」の波形が均一に分散されて、DSV(Digital Sum Value)、すなわちハイレベル「H」のときの値を「1」とし、ローレベル「L」のときの値を「−1」としたときの積算値が「0」に近づいたDCバランスの良好なパターンが望ましい。
【0018】
このような条件を満たすATIP情報の同期パターンとしては、3T波形と逆極性の3T波形が接続されたパターンを、ATIP同期信号の先頭側に設けたり、中央部分に設けたり、あるいは後端側に設けることで、DCバランスの良いパターンを形成できる。
【0019】
図5は、3T波形と逆極性の3T波形が接続されたパターンを、ATIP同期信号の先頭側に設けた場合を示しており、図3と同様に図5Aに示すATIP情報をバイフェーズマーク変調すると図5Bに示すチャネルビットパターンとなり、このチャネルビットパターンに基づき図5Cに示す波形のバイフェーズ信号DBPが生成される。ここで、信号波形がハイレベル「H」のときの値を「1」とし、ローレベル「L」のときの値を「−1」とすると、ATIP同期信号の波形はハイレベル「H」の期間が4Tでローレベル「L」の期間が4Tであることから、DSV(Digital Sum Value)が「0」となり、DCバランスが良好なものとなる。なお、図5B,CはATIP同期信号SYNCの前のチャネルビットが「0」の場合を示しており、前のチャネルビットが「1」の場合には、図5D,Eのようになる。
【0020】
同様に図6は3T波形と逆極性の3T波形が接続されたパターンを、ATIP情報の同期パターンの中央に設けた場合を示しており、図7は3T波形と逆極性の3T波形が接続されたパターンを、ATIP情報の同期パターンの後端側に設けた場合を示している。
【0021】
また、図8に示すように、4T波形と逆極性の4T波形が接続されたパターンを、ATIP情報の同期パターンとして用いることもできる。この場合にも、DSV(Digital Sum Value)が「0」となり、DCバランスが良好なものとなる。
【0022】
ところで、「分」,「秒」,「フレーム」をそれぞれ「2 Digit BCD」で表す方法では、「99分59秒74フレーム」までしか表現できない。このため、記録容量の大容量化が図られている高密度光ディスクでは、「99分59秒74フレーム」を超えた位置を表現できるような情報が必要とされる場合がある。このため、例えば図9に示すように、28ビットを物理フレーム番号(PFN:Physical Frame Number)の領域とすると共に10ビットをCRCの領域とすることで、高密度光ディスクであってもウォーブルを用いてディスク上の絶対位置を示すことができる。
【0023】
さらに、図10に示すように例えば物理フレーム番号領域を24ビットとして残りの14ビットをECC(Error Correcting Code)領域として用いることもできる。この場合、例えばECCを用いたときに、標準密度光ディスクのATIP情報の同期パターンと異なる所定の同期パターンとすることで、ATIP情報の同期パターンを判別して高密度光ディスクであるか標準密度光ディスクであるかを判別できると共に、CRCあるいはECCの何れが記録されているかも判別することができる。
【0024】
さらに、上述の場合には、1つの位置情報を1フレーム分のATIP情報で示すものとしたが、1つの位置情報を複数フレーム分のATIP情報で示すこともできる。図11は、2フレーム分のATIP情報で1つの位置情報を示す場合を示しており、1フレーム目及び2フレーム目の同期パターンの少なくとも一方を、標準密度光ディスクの同期パターンと異なるパターンとすると共に、1フレーム目と2フレーム目の同期パターンは異なるパターン(逆極性を除く)とする。また、標準密度光ディスクと異なる同期パターンとしては、例えば上述の図5〜図7で示した3T波形と逆極性の3T波形が接続されたパターンや図8で示した4T波形と逆極性の4T波形が接続されたパターンを用いるものとする。
【0025】
ここで、図11に示すように1フレーム目の同期パターンを例えばチャンネルビットパターン「11110000」とすると共に2フレーム目のATIP同期信号のチャネルビットパターンを「11101000」とすれば、「11110000」のチャネルビットパターンが標準密度光ディスクのATIP同期信号のチャネルビットパターン「11101000」あるいは「00010111」と異なることから、高密度光ディスクであることを判別することができる。また、1フレーム目及び2フレーム目の同期パターンが異なることから、2つのフレームの情報M1,M2で1つの位置情報が示されていることを判別することができる。
【0026】
以上のように、ATIP情報の同期パターンを異なるものとすることで、標準密度光ディスクであるか高密度光ディスクであるかを容易に判別することができる。また、標準密度光ディスクとは異なるパターンとすることで、ATIP同期信号以降のビットによって、「2 Digit BCD」でディスク上の絶対時間を「分」,「秒」,「フレーム」を示す方法とは異なる方法で、高密度光ディスク上の位置を拡張表示することもできる。
【0027】
次に、上述の光ディスク10を用いる光ディスク装置の構成について図12を用いて説明する。光ディスク10はスピンドルモータ部22によって、所定の速度で回転される。なお、スピンドルモータ部22は、後述するスピンドルモータ駆動部23からのスピンドル駆動信号SSDによって、光ディスク10の回転速度が所定の速度となるように駆動される。
【0028】
光ディスク10には、光ディスク装置20の光ピックアップ30から光量をコントロールされたレーザ光が照射される。光ディスク10で反射されたレーザ光は、光ピックアップ30の光検出部(図示せず)に照射される。光検出部は、分割光検出器等を用いて構成されており、光電変換及び電流電圧変換によって反射光に応じた電圧信号を生成してRFアンプ部32に供給する。
【0029】
RFアンプ部32では、光ピックアップ30からの電圧信号に基づいて読出信号SRF、フォーカス誤差信号SFE、トラッキング誤差信号STE、ウォーブル信号SWBを生成する。このRFアンプ部32で生成された読出信号SRFやトラッキング誤差信号STE,フォーカス誤差信号SFEは、クロック生成/サーボ制御部33に供給される。また、ウォーブル信号SWBは、ATIPデコーダ34に供給される。
【0030】
クロック生成/サーボ制御部33では、供給されたフォーカス誤差信号SFEに基づき、レーザ光の焦点位置が光ディスク10の記録層の位置となるように光ピックアップ30の対物レンズ(図示せず)を制御するためのフォーカス制御信号SFCを生成してドライバ35に供給する。また、供給されたトラッキング誤差信号STEに基づき、レーザ光の照射位置が所望のトラックの中央位置となるように光ピックアップ30の対物レンズを制御するためのトラッキング制御信号STCを生成してドライバ35に供給する。
【0031】
ドライバ35では、フォーカス制御信号SFCに基づいてフォーカス駆動信号SFDを生成すると共に、トラッキング制御信号STCに基づいてトラッキング駆動信号STDを生成する。この生成されたフォーカス駆動信号SFD及びトラッキング駆動信号STDを光ピックアップ30のアクチュエータ(図示せず)に供給することにより対物レンズの位置が制御されて、レーザ光が所望のトラックの中央位置で焦点を結ぶように制御される。
【0032】
また、クロック生成/サーボ制御部33では、供給された読出信号SRFのアシンメトリ補正及び2値化を行いディジタル信号に変換して、読出データ信号DRFとしてデータ処理部40に供給する。また、変換して得られたディジタル信号に同期するクロック信号CKRFの生成も行い、生成したクロック信号CKRFもデータ処理部40に供給する。
【0033】
さらに、クロック生成/サーボ制御部33では、レーザ光の照射位置がトラッキング制御範囲を超えないように、光ピックアップ30を光ディスク10の径方向に移動させるためのスレッド制御信号SSCを生成してスレッド部36に供給する。スレッド部36では、このスレッド制御信号SSCに基づきスレッドモータ(図示せず)を駆動して光ピックアップ30を光ディスク10の径方向に移動させる。
【0034】
ウォーブル信号SWBが供給されるATIPデコーダ34は、図13に示す構成とされている。ウォーブル信号SWBはATIPデコーダ34の帯域フィルタ341に供給される。この帯域フィルタ341によって、ウォーブル成分を取り出すように帯域制限されたウォーブル信号SWBは、波形整形部342に供給される。
【0035】
波形整形部342ではウォーブル信号SWBの2値化を行う2値化されたウォーブル信号である信号DWBは検波部343に供給される。
【0036】
検波部343では信号DWBの復調処理を行い、バイフェーズ信号DBPを生成すると共にバイフェーズ信号DBPに同期したクロック信号CKBPを生成する。この生成されたバイフェーズ信号DBP及びクロック信号CKBPはアドレスデコード部344に供給される。
【0037】
アドレスデコード部344では、クロック信号CKBPを用いてバイフェーズ信号DBPの復調処理を行いATIP情報信号DADを生成する。また、得られたATIP情報信号DADの同期信号のパターンを検出してATIP同期検出信号FSYを生成する。このATIP情報信号DADは、制御部50に供給されると共に、ATIP同期検出信号FSYおよびバイオフェース信号D BP に同期したクロック信号CK BP スピンドルモータ駆動部23に供給される。
【0038】
データ処理部40では、読出データ信号DRFをEFM復調すると共にRAM41を用いてデインタリーブ処理やCIRC(Cross Interleave Reed-Solomon Code)による誤り訂正処理を行う。さらに、デスクランブル処理やECC(Error Correcting Code)による誤り訂正処理等も行う。ここで誤り訂正処理がなされたデータ信号は、バッファメモリとしてのRAM42に蓄えられたのち、再生データ信号RDとしてインタフェース43を介して外部のコンピュータ装置等に供給される。
【0039】
また、データ処理部40では、EFM復調後の信号からサブコードを取り出して信号DSQとして制御部50に供給すると共に、EFM復調後の信号のフレーム同期信号FSZを検出してスピンドルモータ駆動部23に供給する。
【0040】
このスピンドルモータ駆動部23では、光ディスク10への信号記録時にはATIPデコーダ34からのATIP同期検出信号FSYおよびバイオフェース信号D BP に同期したクロック信号CK BPを用いるものとし、光ディスク10に記録されている信号の再生時には、データ処理部40からのフレーム同期信号FSZ用いて、光ディスク10を所望の速度で回転させるためのスピンドル駆動信号SSDPを生成する。このスピンドルモータ駆動部23で生成されたスピンドル駆動信号SSDをスピンドルモータ部22に供給することにより、光ディスク10が所望の速度で回転される。
【0041】
さらに、データ処理部40では、外部のコンピュータ装置からインタフェース43を介して記録データ信号WDが供給されたときには、この記録データ信号WDをRAM42に一時蓄えると共に、この蓄えられた記録データ信号WDを読み出して所定のセクタフォーマットにエンコードすると共に誤り訂正用のECCの付加を行う。さらにCIRCエンコード処理やEFM変調等も行い書込信号DWを生成して書込補償部37に供給する。
【0042】
書込補償部37では、供給された書込信号DWに基づいてレーザ駆動信号LDAを生成して光ピックアップ30のレーザダイオードに供給する。ここで、書込補償部37では、後述する制御部50からのパワー補償信号PCに基づき、光ディスク10の記録層の特性やレーザ光のスポット形状、記録線速度等に応じてレーザ駆動信号LDAの信号レベルが補正されて、光ピックアップ31のレーザダイオードから出力されるレーザ光のパワーが最適化されて信号の記録動作が行われる。
【0043】
制御部50にはROM51が接続されており、ROM51に記憶されている動作制御用プログラムに基づいて光ディスク装置20の動作を制御する。例えば、ATIPデコーダ34からのATIP情報信号DADの同期パターンから光ディスクが高密度光ディスクであるか標準密度光ディスクであるかを識別すると共に、このディスク識別結果やデータ処理部40で生成されたサブコード等の信号DSQあるいはATIPデコーダ34からのATIP情報信号DADで示された記録再生位置の判別結果に基づいて、クロック生成/サーボ制御部33に制御信号CTAやデータ処理部40に制御信号CTB等を供給して、標準密度光ディスクあるいは高密度光ディスクに応じたデータの記録再生動作を行う。また、ATIP情報信号DADで示されている記録レーザパワーの設定情報に基づいてパワー補償信号PCを生成して書込補償部37に供給する。なお、制御部50からRFアンプ部32に制御信号CTCを供給して、RFアンプ部32によって、光ピックアップ30のレーザダイオードのオンオフ制御、レーザノイズや読出信号への外乱を低減するためにレーザ光に高周波を重畳させる処理等も行われる。
【0044】
ここで、図1に示す光ディスク10を用いて光ディスク装置20で信号の記録を行う場合には、ウォーブルを検出してATIP情報の同期パターンを判別して光ディスクの識別を行う。この識別結果に基づきATIP情報から光ディスク上の位置の判別が行われて、所望の位置から信号の書き込みを行うことができる。
【0045】
また、光ディスク10に記録された信号を再生する場合には、読出信号SRFに基づいて光ディスク10の回転制御が行われる。また、読出信号SRFに基づいて生成されたサブコードの信号DSQに基づいて再生位置を判別することができるので、この再生位置情報を利用して所望のデータを読み出すことができる。また、ATIP情報に基づき光ディスクの識別及び信号読み出し位置の判別を行い、ディスクの識別結果や位置の判別結果に基づいて各部を制御することにより、所望の位置から信号を読み出すこともできる。
【0046】
なお、上述の同期パターンやECCを設けたATIP情報のフレーム構造等は例示的なものであって限定的なものでない。また、上述の実施の形態では、フォーマットおよび/または記録方式の異なる光ディスクの判別として、高密度光ディスクであるか標準密度光ディスクであるかを判別するものとしたが、光ディスクの判別は記録容量に限られるものでないことは勿論である。
【0047】
【発明の効果】
この発明によれば、光スポットの案内溝に埋め込まれている位置情報に基づく同期パターンがフォーマットおよび/または記録方式の異なる光ディスク間で異なるように形成されているので、位置情報の読み出しを行って得られた信号の同期パターンを判別することで、光ディスクが例えば標準密度であるか高密度であるかを簡単かつ速やかに識別することが可能となり、それぞれのディスクに応じた記録再生動作を行うことができる。また、データの記録が行われていない光ディスクであってもディスクの識別を行うことができる。
【0048】
また、同期パターンは、位置情報を読み出して得られる信号の最小チャネルビットを「T」としたときに、「3T」以上のパターンを有するものとされる。このため、位置情報がバイフェーズ変調されているときには、位置情報が「1T」「2T」のパターンで構成されることから同期パターンを容易に検出することができる。さらに、DSV値が「0」となるように設定されるので、同期パターンのDCバランスが良好とされて、正しく情報を読み出すことができる。また、位置情報が同期パターンに応じた表示形式に設定されるので、標準密度の光ディスクでの表示形式によって示すことができない位置を、同期パターンが異なる高密度ディスクでは示すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】光ディスクの構成を示す図である。
【図2】ATIP情報のフレーム構造を示す図である。
【図3】標準密度光ディスクの場合のATIP情報とバイフェーズ信号を示す図である。
【図4】バイフェーズ信号とウォーブル信号の関係を示す図である。
【図5】高密度光ディスクの場合のATIP情報とバイフェーズ信号を示す図である。
【図6】高密度光ディスクの場合のATIP情報と他のバイフェーズ信号を示す図である。
【図7】高密度光ディスクの場合のATIP情報と他のバイフェーズ信号を示す図である。
【図8】高密度光ディスクの場合のATIP情報と他のバイフェーズ信号を示す図である。
【図9】ATIP情報の他のフレーム構造を示す図である。
【図10】ATIP情報の他のフレーム構造を示す図である。
【図11】ATIP情報の他のフレーム構造を示す図である。
【図12】光ディスク装置の構成を示す図である。
【図13】ATIPデコーダの構成を示す図である。
【符号の説明】
10・・・光ディスク、20・・・光ディスク装置、22・・・スピンドルモータ部、23・・・スピンドルモータ駆動部、30・・・光ピックアップ、32・・・RFアンプ部、33・・・クロック生成/サーボ制御部、34・・・ATIPデコーダ、35・・・ドライバ、36・・・スレッド部、37・・・書込補償部、40・・・データ処理部、41,42・・・RAM、43・・・インタフェース、50・・・制御部、341・・・帯域フィルタ、342・・・波形整形部、343・・・検波部、344・・・アドレスデコード部

Claims (6)

  1. 光スポットの案内溝に埋め込まれている位置情報を読み出して得られる同期信号のパターンが第1のパターンとされた記録可能な光ディスクよりも記録密度の高い光ディスクにおいて、
    前記光スポットの案内溝に埋め込まれている位置情報を読み出して得られる同期信号のパターンに前記第1のパターンと該第1のパターンとは異なる第2のパターンを設けて、該第2のパターンで連続する複数フレームの期間を識別可能とし、該複数フレームの期間で1つの位置情報を示すものとした
    ことを特徴とする光ディスク。
  2. 前記同期信号のパターンは、前記位置情報を読み出して得られる信号の最小チャネルビットを「T」としたときに、「3T」以上のパターンを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の光ディスク。
  3. 前記同期信号のパターンは、DSV値が「0」となるように設定した
    ことを特徴とする請求項2記載の光ディスク。
  4. 前記第2のパターンは、「3T+3T+1T+1T」、「1T+3T+3T+1T」、「1T+1T+3T+3T」、「4T+4T」のいずれかのパターンとした
    ことを特徴とする請求項3記載の光ディスク。
  5. 光スポットの案内溝に位置情報が埋め込まれていると共に、該位置情報を読み出すことで同期信号が得られる記録可能な光ディスクを用いる光ディスク装置において、
    前記位置情報を読み出す位置情報読出手段と、
    前記位置情報読出手段で得られた信号から光スポットの照射位置を判別する位置判別手段と、
    前記位置情報読出手段で得られた信号の同期パターンを判別して、光ディスクの識別を行う識別手段とを有し、
    前記識別手段は、前記同期信号のパターンが第1のパターンであるとき、所定の記録密度の光ディスクと判別とし、前記同期信号のパターンが前記第1のパターンと該第1のパターンとは異なる第2のパターンで構成されているとき、前記所定の記録密度の光ディスクよりも記録密度の高い光ディスクと判別し、
    前記位置判別手段は、前記複数フレームの期間で示される1つの位置情報に基づいて、前記記録密度の高い光ディスクにおける前記光スポットの照射位置を判別する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  6. 前記識別手段では、同期パターンが「3T+3T+1T+1T」、「1T+3T+3T+1T」、「1T+1T+3T+3T」、「4T+4T」のいずれかのパターンであるとき、第2のパターンと判別する
    ことを特徴とする請求項7記載の光ディスク装置。
JP35209199A 1999-12-10 1999-12-10 光ディスク及び光ディスク装置 Expired - Fee Related JP4099914B2 (ja)

Priority Applications (24)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35209199A JP4099914B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 光ディスク及び光ディスク装置
IDP20001057D ID28596A (id) 1999-12-10 2000-12-07 Piringan optik dan aparatus piringan optik
TR2000/03657A TR200003657A2 (tr) 1999-12-10 2000-12-07 Optik disk ve Optik cihaz
SG200007281A SG97996A1 (en) 1999-12-10 2000-12-08 Optical disc and optical disc apparatus
EP00310927A EP1115109B1 (en) 1999-12-10 2000-12-08 Optical disc and optical disc apparatus
NO20006248A NO20006248L (no) 1999-12-10 2000-12-08 Optisk plate og anordning for samme
DK00310927T DK1115109T3 (da) 1999-12-10 2000-12-08 Optisk plade og optisk pladespiller
HU0004882A HUP0004882A3 (en) 1999-12-10 2000-12-08 Optical disc and optikal disc device
PT00310927T PT1115109E (pt) 1999-12-10 2000-12-08 Disco óptico e instrumento para discos ópticos
AT00310927T ATE426890T1 (de) 1999-12-10 2000-12-08 Optische platte und optisches plattengerat
RU2000130875/28A RU2274909C2 (ru) 1999-12-10 2000-12-08 Оптический диск и устройство для оптического диска
MXPA00012197A MXPA00012197A (es) 1999-12-10 2000-12-08 Disco optico y aparato de disco optico.
ES00310927T ES2321683T3 (es) 1999-12-10 2000-12-08 Disco optico y aparato de disco optico.
US09/733,367 US6704262B2 (en) 1999-12-10 2000-12-08 Optical disc and optical disc apparatus for identifying synchronization patterns thereof
DE60041861T DE60041861D1 (de) 1999-12-10 2000-12-08 Optische Platte und optisches Plattengerät
NZ508754A NZ508754A (en) 1999-12-10 2000-12-08 Optical disc apparatus to identify whether an optical disc has a standard density or high density by distinguishing their synchronisation patterns
CA002328026A CA2328026C (en) 1999-12-10 2000-12-08 Optical disc and optical disc apparatus for identifying synchronization patterns thereof
TW089126272A TW513714B (en) 1999-12-10 2000-12-08 Compact disk and compact disk device
MYPI20005802A MY130204A (en) 1999-12-10 2000-12-09 Optical disc and optical disc apparatus for identifying synchronization patterns thereof
KR1020000074922A KR100721077B1 (ko) 1999-12-10 2000-12-09 광 디스크 및 광 디스크 장치
IL140202A IL140202A (en) 1999-12-10 2000-12-10 Optical disks and optical disk devices
CNB001267973A CN1146875C (zh) 1999-12-10 2000-12-10 光盘设备
AU72153/00A AU777070B2 (en) 1999-12-10 2000-12-11 Optical disc and optical disc apparatus
ROA200001208A RO122065B1 (ro) 1999-12-10 2000-12-11 Aparat pentru disc optic şi disc optic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35209199A JP4099914B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 光ディスク及び光ディスク装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001176082A JP2001176082A (ja) 2001-06-29
JP2001176082A5 JP2001176082A5 (ja) 2006-05-11
JP4099914B2 true JP4099914B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=18421729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35209199A Expired - Fee Related JP4099914B2 (ja) 1999-12-10 1999-12-10 光ディスク及び光ディスク装置

Country Status (24)

Country Link
US (1) US6704262B2 (ja)
EP (1) EP1115109B1 (ja)
JP (1) JP4099914B2 (ja)
KR (1) KR100721077B1 (ja)
CN (1) CN1146875C (ja)
AT (1) ATE426890T1 (ja)
AU (1) AU777070B2 (ja)
CA (1) CA2328026C (ja)
DE (1) DE60041861D1 (ja)
DK (1) DK1115109T3 (ja)
ES (1) ES2321683T3 (ja)
HU (1) HUP0004882A3 (ja)
ID (1) ID28596A (ja)
IL (1) IL140202A (ja)
MX (1) MXPA00012197A (ja)
MY (1) MY130204A (ja)
NO (1) NO20006248L (ja)
NZ (1) NZ508754A (ja)
PT (1) PT1115109E (ja)
RO (1) RO122065B1 (ja)
RU (1) RU2274909C2 (ja)
SG (1) SG97996A1 (ja)
TR (1) TR200003657A2 (ja)
TW (1) TW513714B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032922A (ja) * 2000-05-12 2002-01-31 Sony Corp 光ディスク及び光ディスク装置
JP5175413B2 (ja) * 2001-03-12 2013-04-03 ソニー株式会社 ディスク記録媒体、再生装置、記録装置
JP5170605B2 (ja) * 2001-03-16 2013-03-27 ソニー株式会社 記録装置および方法、再生装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにディスク媒体
TW583650B (en) * 2001-06-18 2004-04-11 Samsung Electronics Co Ltd Optical recording medium
DE60237051D1 (de) * 2001-07-02 2010-08-26 Koninkl Philips Electronics Nv Datenträger und Vorrichtung zur Abtastung des Datenträgers
JP2003036543A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Pioneer Electronic Corp 記録ディスク及び記録情報再生装置
KR20030020602A (ko) * 2001-09-04 2003-03-10 엘지전자 주식회사 광기록 매체의 종류 판별방법
JP2003168222A (ja) 2001-09-20 2003-06-13 Victor Co Of Japan Ltd 情報記録担体及び情報記録担体の再生方法及び情報記録担体の再生装置
CN100353423C (zh) * 2002-05-01 2007-12-05 Lg电子株式会社 高密度只读光盘及使用光盘的光盘设备和方法
WO2004006231A1 (en) * 2002-07-02 2004-01-15 Lg Electronics Inc. High-density optical disc and method for restricting playback of the high-density optical disc in optical disc apparatus
KR100524931B1 (ko) * 2002-09-25 2005-10-31 삼성전자주식회사 광 디스크의 영역 판단 장치 및 방법
KR100677106B1 (ko) * 2002-12-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보저장매체 및 그 기록/재생방법
KR101051000B1 (ko) * 2003-02-19 2011-07-26 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크와, 그에 따른 불법 복제 판별방법
JP2005285153A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報再生装置、情報再生方法、および情報記録方法
JP2005322291A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生装置及び再生方法
JP5238436B2 (ja) * 2008-09-30 2013-07-17 株式会社日立製作所 光ディスク記録装置、光ディスク再生装置、情報記録方法および情報再生方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777542A (en) * 1985-04-26 1988-10-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Data recording method
JPH07262566A (ja) 1994-03-24 1995-10-13 Toshiba Corp 光ディスクと光ディスク装置
US5793726A (en) * 1994-10-24 1998-08-11 Sony Corporation Reproduction system featuring automatic selection among multiple reproduction modes
JPH08315367A (ja) * 1995-05-16 1996-11-29 Ricoh Co Ltd 情報記録再生装置
KR970003054A (ko) 1995-06-29 1997-01-28 구자홍 콤팩트 디스크의 기록 밀도 판별 방법
JP2728065B2 (ja) * 1995-12-04 1998-03-18 日本電気株式会社 光ディスク自動判別方法とそのシステム
JPH09198779A (ja) 1996-01-18 1997-07-31 Pioneer Electron Corp ディスク判別装置
JP3703569B2 (ja) 1996-04-02 2005-10-05 ソニー株式会社 光記録媒体及びその記録再生方法、記録再生装置
KR100208714B1 (ko) * 1996-06-14 1999-07-15 윤종용 다종 광디스크 선택적 재생시스템
EP0813189B1 (en) 1996-06-14 2006-05-31 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical phase-change disc
KR100194047B1 (ko) * 1996-10-04 1999-06-15 윤종용 디스크 판별 장치 및 방법
JPH10208248A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Sony Corp ディスク状記録媒体およびそれを取り扱うディスク装置
JP4232056B2 (ja) * 1997-05-19 2009-03-04 ソニー株式会社 光ディスクの製造方法及び光ディスク
KR100272493B1 (ko) * 1997-08-30 2000-11-15 윤종용 디지탈비디오디스크및컴팩트디스크공용데이타프로세서장치
JPH11120683A (ja) * 1997-10-15 1999-04-30 Mitsumi Electric Co Ltd 光ディスク装置
JP3944994B2 (ja) 1998-02-23 2007-07-18 ソニー株式会社 光記録媒体判別方法及び光記録媒体判別装置
US6269058B1 (en) * 1999-01-04 2001-07-31 Texas Instruments Incorporated Wide capture range circuitry

Also Published As

Publication number Publication date
DE60041861D1 (de) 2009-05-07
CN1308319A (zh) 2001-08-15
HUP0004882A3 (en) 2002-11-28
NO20006248D0 (no) 2000-12-08
MXPA00012197A (es) 2003-12-11
TR200003657A3 (tr) 2001-07-23
NZ508754A (en) 2002-08-28
CA2328026C (en) 2007-11-20
EP1115109B1 (en) 2009-03-25
TR200003657A2 (tr) 2001-07-23
RU2274909C2 (ru) 2006-04-20
KR20010062299A (ko) 2001-07-07
JP2001176082A (ja) 2001-06-29
AU7215300A (en) 2001-06-14
IL140202A (en) 2008-03-20
CA2328026A1 (en) 2001-06-10
MY130204A (en) 2007-06-29
US6704262B2 (en) 2004-03-09
DK1115109T3 (da) 2009-06-29
IL140202A0 (en) 2002-02-10
ID28596A (id) 2001-06-14
PT1115109E (pt) 2009-05-11
CN1146875C (zh) 2004-04-21
ES2321683T3 (es) 2009-06-10
SG97996A1 (en) 2003-08-20
NO20006248L (no) 2001-06-11
US20020027855A1 (en) 2002-03-07
ATE426890T1 (de) 2009-04-15
EP1115109A3 (en) 2004-03-31
HU0004882D0 (ja) 2001-02-28
KR100721077B1 (ko) 2007-05-23
AU777070B2 (en) 2004-09-30
EP1115109A2 (en) 2001-07-11
RO122065B1 (ro) 2008-11-28
TW513714B (en) 2002-12-11
HUP0004882A2 (en) 2002-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7616543B2 (en) Disk recording medium, disk drive apparatus, reproducing method, and disk manufacturing method
JP4099914B2 (ja) 光ディスク及び光ディスク装置
US7706231B2 (en) Read-only recording medium, reproduction apparatus and reproduction method
US20050169147A1 (en) Recording-medium evaluation method, recording/reproduction apparatus and recording medium
JP2001266495A (ja) 光ディスク及び光ディスク駆動装置
US6657938B1 (en) Disk having expanded elapsed time information
JP3869638B2 (ja) ディスク記録装置およびディスク
JP2001093146A (ja) 光ディスク識別方法及び光ディスク装置
JP2001101808A (ja) 光ディスクと信号記録方法及び光ディスク再生装置
JP2002117613A (ja) 光ディスク、光ディスク判別方法及び光ディスク装置
JP2001184655A (ja) 光ディスクを用いた信号記録方法および光ディスク装置
JP2002124040A (ja) 光ディスク、光ディスク判別方法及び光ディスク装置
JPH09120542A (ja) 光ディスクの再生方法
JP2001093158A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP2001338420A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees