JP3261767B2 - 球帯状シール体ならびにその製造方法 - Google Patents

球帯状シール体ならびにその製造方法

Info

Publication number
JP3261767B2
JP3261767B2 JP30055092A JP30055092A JP3261767B2 JP 3261767 B2 JP3261767 B2 JP 3261767B2 JP 30055092 A JP30055092 A JP 30055092A JP 30055092 A JP30055092 A JP 30055092A JP 3261767 B2 JP3261767 B2 JP 3261767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
spherical
reinforcing material
lubricating composition
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP30055092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06123361A (ja
Inventor
隆 前田
剛 古城戸
浩作 星野
悟 宇戸
正義 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Corp
Original Assignee
Oiles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Corp filed Critical Oiles Corp
Priority to JP30055092A priority Critical patent/JP3261767B2/ja
Priority to US08/130,898 priority patent/US5462291A/en
Publication of JPH06123361A publication Critical patent/JPH06123361A/ja
Priority to US08/457,318 priority patent/US5615479A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3261767B2 publication Critical patent/JP3261767B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/10Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing
    • F16J15/12Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering
    • F16J15/121Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement
    • F16J15/126Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with non-metallic packing with metal reinforcement or covering with metal reinforcement consisting of additions, e.g. metallic fibres, metallic powders, randomly dispersed in the packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1811Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body with means permitting relative movement, e.g. compensation of thermal expansion or vibration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1827Sealings specially adapted for exhaust systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/02Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction
    • F16L27/04Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction with partly spherical engaging surfaces
    • F16L27/053Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction with partly spherical engaging surfaces held in place by bolts passing through flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L27/00Adjustable joints, Joints allowing movement
    • F16L27/02Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction
    • F16L27/04Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction with partly spherical engaging surfaces
    • F16L27/06Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction with partly spherical engaging surfaces with special sealing means between the engaging surfaces
    • F16L27/073Universal joints, i.e. with mechanical connection allowing angular movement or adjustment of the axes of the parts in any direction with partly spherical engaging surfaces with special sealing means between the engaging surfaces one of the cooperating surfaces forming the sealing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/924Deformation, material removal, or molding for manufacture of seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49297Seal or packing making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車排気管の球面管
継手に用いられる球帯状シール体ならびにその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、自動車排気管の球面管継手に
用いられるシール体としては、例えば、特開昭59−7
4326号公報(以下「先行公報1」という)に開示さ
れているように、比較的短い繊維(2〜8mm)と黒鉛
等の固体潤滑剤との混合物を圧縮成形したもの、などが
ある。
【0003】上述した先行公報1に開示のシール体は、
容易にかつ安価に製造できるという利点を有する反面、
相手材との摩擦においてスティック・スリップを誘発
し、往々にして異常音を発生するという欠点と、シール
体を構成する材料およびシール体の製造方法上の問題か
ら、使用時、シール体の強度低下を来し、部分破壊、欠
損を生じてシール体としての機能を低下させるという問
題がある。この先行公報1のシール体は中央に貫通孔を
備え、外側に部分凸球面部を備えた球帯状を呈するた
め、とくにシール体製造時、シール体の部分凸球面部の
小径部(シール体の先端部)に材料充填の粗密部分を生
じ、その後の圧縮成形においても圧力が十分加わらず、
当該部分に強度不足部分を生じる虞がある。強度不足部
分を生じると、シール体の使用中において、当該部分に
破壊、欠損を生じ、排気ガスの漏れを惹起するという問
題に発展する。
【0004】そこで、本出願人は上記先行公報1のシー
ル体の強度低下の問題点および相手材との摩擦初期にお
ける異常音発生の問題点に鑑み、先に特願平1−366
24号(特開平2−215916号:以下「先行公報
2」という)を提案した。すなわち、先行公報2で提案
したシール体は、黒鉛等の固体潤滑剤と直径10〜20
0μm、長さ100〜800μmの金属繊維と樹脂結合
材とからなる混合物が金属メッシュからなる円筒状補強
材のメッシュ目を充填しかつ補強材を覆って一体に圧縮
成形された内面に該補強材が露出した貫通孔、外面に部
分凸球面部が形成されてシール体であって、該シール体
の部分凸球面部には四ふっ化エチレン樹脂、あるいは四
ふっ化エチレン樹脂を主成分とする潤滑組成物からなる
潤滑すべり層が形成されてなるシール体である。
【0005】上記先行公報2のシール体は、前述した先
行公報1の欠点である外面部分凸球面部の小径部に材料
充填の粗密に起因する強度不足を生じることなく強度が
高められたシール体を得ることができ、また相手材との
摩擦においても摩擦面となる部分凸球面部の表面に潤滑
すべり層が形成されているため、とくに摩擦初期におけ
る異常音の発生という欠点はなく、先行公報1のシール
体の欠点を解決するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記先行公報2のシー
ル体はその公報に開示された試験条件及び試験方法にお
いては、確かに先行公報1に開示されたシール体の欠点
を解決するものであるが、該シール体を上記試験条件及
び試験方法よりも過酷な試験条件及び試験方法に適用し
た場合には、外面部分凸球面部に形成された潤滑すべり
層にハクリを生じ、結果として異常音の発生を惹起する
という問題が新たに提起された。とくに、自動車のエン
ジンから排気管に伝達される振動を減衰する目的で使用
される球面管継手は、エンジン側からマフラー側に延設
された排気管のどの位置に設けられるかは様々な条件を
踏まえた上で決定されるため、該継手に組込まれるシー
ル体においてはあらゆる条件に対応できるものであるこ
とが要求される。
【0007】本発明は前記諸点に鑑みてなされたもので
あって、その目的とするところは、過酷な条件下でも、
外側部分凸球面部に形成された潤滑すべり層にハクリを
生じることなく初期はいうに及ばず長期の使用において
も摺動特性の低下ならびに異常音の発生のない球帯状シ
ール体ならびにその製造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、固体潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合材との混合
物を圧縮成形してなり、中央に貫通孔を備え、外面に部
分凸球面部を備えた、とくに排気管継手に使用される球
帯状シール体であって、該貫通孔は金属メッシュからな
る補強材で補強されているとともに部分凸球面部の表面
には、窒化ホウ素微粉末70〜90重量%並びにアルミ
ナおよびあるいはシリカ微粉末10〜30重量%を混合
してなる潤滑組成物を圧縮展延させてなる潤滑すべり層
が形成されてなる球帯状シール体によって達成される。
また、本発明によれば前記目的は、潤滑すべり層が窒化
ホウ素70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいは
シリカ10〜30重量%から成る潤滑組成物を100重
量部とし、これに200重量部以下のポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂が含有されてなる上記の球帯状シール
体、又は潤滑すべり層が窒化ホウ素70〜90重量%並
びにアルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量%か
ら成る潤滑組成物を100重量部とし、これに50〜1
50重量部の割合でポリテトラフルオロエチレン樹脂が
含有されてなる上記の球帯状シール体によっても達成さ
れる。
【0009】また、本発明によれば前記目的は、固体潤
滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合材との混合物を圧縮成
形してなり、中央に貫通孔を備え、外面に部分凸球面部
を備えた、とくに排気管継手に使用される球帯状シール
体であって、該貫通孔は金属メッシュからなる補強材で
補強されており、該部分凸球面部の表面は窒化ホウ素7
0〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ1
0〜30重量%からなる潤滑組成物、あるいは窒化ホウ
素70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリ
カ10〜30重量%から成る潤滑組成物を100重量部
とし、これに200重量部以下、好ましくは50〜15
0重量部の割合でポリテトラフルオロエチレン樹脂が含
有された潤滑組成物の一様な潤滑すべり層と該潤滑すべ
り層を覆って該すべり層と一体化された金属メッシュか
らなる補強材とが混在した平滑な面に形成されてなる球
帯状シール体によって達成される。
【0010】さらに、本発明によれば前記目的は、固体
潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合材との混合物を圧縮
成形してなり、中央に貫通孔を備え、外面に部分凸球面
部を備えた、とくに排気管継手に使用される球帯状シー
ル体であって、貫通孔は金属メッシュからなる補強材で
補強されており、該部分凸球面部の表面は窒化ホウ素7
0〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ1
0〜30重量%からなる潤滑組成物、あるいは窒化ホウ
素70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリ
カ10〜30重量%から成る潤滑組成物を100重量部
とし、これに200重量部以下、好ましくは50〜15
0重量部の割合でポリテトラフルオロエチレン樹脂が含
有された潤滑組成物の一様な潤滑すべり層と該貫通孔を
補強した補強材に連なって部分凸球面部の小径部端部を
覆って一体化され、かつ部分凸球面部の潤滑すべり層と
混在一体化した補強材からなる平滑な面に形成されてな
る球帯状シール体によって達成される。
【0011】さらにまた、本発明によれば前記目的は、
内面に略円筒状の中空部をもった金型のコア外周面に金
属メッシュからなる円筒状補強材を挿入する工程と、該
金型の略円筒状中空部に該円筒状補強材の網目を充填
し、かつ該円筒状補強材を覆って固体潤滑剤と金属短繊
維と合成樹脂結合材との混合物を装填し、該混合物をコ
ア軸線方向に圧縮成形して内面に該円筒状補強材を一体
に備えた予備成形体を形成する工程と、該予備成形体の
外周面に、窒化ホウ素70〜90重量%並びにアルミナ
およびあるいはシリカ10〜30重量%から成る潤滑組
成物、あるいは窒化ホウ素70〜90重量%並びにアル
ミナおよびあるいはシリカ10〜30重量%から成る潤
滑組成物を100重量部とし、これに200重量部以
下、好ましくは50〜150重量部の割合でポリテトラ
フルオロエチレン樹脂が含有された潤滑組成物を固形分
として20〜50重量%分散含有した水性ディスパージ
ョンを被覆し、乾燥して該潤滑組成物からなる被覆層を
形成する工程と、内面に部分凹球面部を備えた金型を用
意し、該金型のコア外周面に前記潤滑組成物の被覆層が
形成された予備成形体を挿入する工程と、該予備成形体
をコア軸線方向に圧縮し、内面に圧潰された円筒状補強
材によって補強された貫通孔を備え、外面に部分凸球面
部を有すると共に該部分凸球面部の表面に窒化ホウ素7
0〜90重量%、アルミナおよびあるいはシリカ10〜
30重量%からなる潤滑組成物、あるいは窒化ホウ素7
0〜90重量%、アルミナおよびあるいはシリカ10〜
30重量%から成る潤滑組成物を100重量部とし、こ
れに200重量部以下、好ましくは50〜150重量部
の割合でポリテトラフルオロエチレン樹脂が含有された
潤滑組成物の一様な潤滑すべり層が形成された球帯状成
形体を得る工程と、該球帯状成形体を加熱炉内に置き、
混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化させる工程と、か
らなる球帯状シール体の製造方法によって達成される。
【0012】さらに、本発明によれば前記目的は、内面
に略円筒状の中空部をもった金型のコア外周面に金属メ
ッシュからなる円筒状補強材を挿入する工程と、該金型
の略円筒状中空部に該円筒状補強材の網目を充填し、か
つ該円筒状補強材を覆って固体潤滑剤と金属短繊維と合
成樹脂結合材との混合物を装填し、該混合物をコア軸線
方向に圧縮成形して内面に該円筒状補強材を一体に備え
た予備成形体を形成する工程と、該予備成形体の外周面
に、窒化ホウ素70〜90重量%並びにアルミナおよび
あるいはシリカ10〜30重量%から成る潤滑組成物、
あるいは窒化ホウ素70〜90重量%並びにアルミナお
よびあるいはシリカ10〜30重量%から成る潤滑組成
物を100重量部とし、これに200重量部以下、好ま
しくは50〜150重量部の割合でポリテトラフルオロ
エチレン樹脂が含有された潤滑組成物を固形分として2
0〜50重量%分散含有した水性ディスパージョンを被
覆し、乾燥して該潤滑組成物からなる被覆層を形成する
工程と、内面に部分凹球面部を備えた金型を用意し、該
金型のコア外周面に前記潤滑組成物の被覆層が形成され
た予備成形体を挿入するとともに該予備成形体の外周面
に金属メッシュからなる円筒状補強材を挿入する工程
と、該予備成形体および円筒状補強材をコア軸線方向に
圧縮し、内面に圧潰された円筒状補強材によって補強さ
れた貫通孔を備え、外面に部分凸球面部を有すると共に
該部分凸球面部の表面に窒化ホウ素70〜90重量%、
アルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量%からな
る潤滑組成物、あるいは窒化ホウ素70〜90重量%、
アルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量%から成
る潤滑組成物を100重量部とし、これに200重量部
以下、好ましくは50〜150重量部の割合でポリテト
ラフルオロエチレン樹脂が含有された潤滑組成物からな
る潤滑すべり層と該潤滑すべり層を覆って該すべり層と
一体化された金属メッシュからなる補強材とが混在した
平滑な面を備えた球帯状成形体を得る工程と、該球帯状
成形体を加熱炉内に置き、混合物中の合成樹脂結合材を
加熱硬化させる工程と、からなる球帯状シール体の製造
方法によって達成される。
【0013】さらに、本発明によれば前記目的は、内面
に略円筒状の中空部をもった金型を用意し、該中空部に
固体潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合材との混合物を
充填し、該混合物をコア軸線方向に圧縮成形して予備成
形体を形成する工程と、該予備成形体の外周面に、窒化
ホウ素70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいは
シリカ10〜30重量%から成る潤滑組成物、あるいは
窒化ホウ素70〜90重量%並びにアルミナおよびある
いはシリカ10〜30重量%から成る潤滑組成物を10
0重量部とし、これに200重量部以下、好ましくは5
0〜150重量部の割合でポリテトラフルオロエチレン
樹脂が含有された潤滑組成物を固形分として20〜50
重量%分散含有した水性ディスパージョンを被覆し、乾
燥して該潤滑組成物からなる被覆層を形成する工程と、
内円筒部と該内円筒部に連なる湾曲部と該湾曲部に連な
る外円筒部を備えた金属メッシュからなる補強材を用意
する工程と、該金属メッシュから成る補強材の内、外円
筒部間に、前記潤滑組成物の被覆層が形成された予備成
形体を挿入するとともにこれを内面に部分凹球面部を備
えた金型のコア外周面に嵌挿して金型の部分凹球面部に
位置させる工程と、金型の部分凹球面部に位置し、かつ
補強材の内、外円筒部間に挿入された予備成形体をコア
軸線方向に圧縮成形し、内面に圧潰された補強材によっ
て補強された貫通孔を備え、外面に部分凸球面部を有す
ると共に該部分凸球面部の表面に窒化ホウ素70〜90
重量%、アルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量
%から成る潤滑組成物、あるいは窒化ホウ素70〜90
重量%、アルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量
%から成る潤滑組成物を100重量部とし、これに20
0重量部以下、好ましくは50〜150重量部の割合で
ポリテトラフルオロエチレン樹脂が含有された潤滑組成
物の潤滑すべり層と貫通孔から部分凸球面部の小径部端
部を覆って一体化され、かつ部分凸球面部の潤滑すべり
層を覆って該すべり層と一体化された補強材とが混在し
た平滑な面を備えた球帯状成形体を得る工程と、該球帯
状成形体を加熱炉内に置き、混合物中の合成樹脂結合材
を加熱硬化させる工程と、からなる球帯状シール体の製
造方法によって達成される。
【0014】以下、上記球帯状シール体ならびにその製
造方法における構成材料について説明する。 (混合物) (A)金属短繊維 金属短繊維は鉄または鉄を主体とする鉄合金、例えば鉄
鋼、ステンレス鋼など、銅または銅を主体とする銅合
金、例えば青銅、燐青銅、鉛青銅、黄銅、アルミ青銅な
ど、をビビリ切削法あるいはワイヤ素線から削ぎ出して
形成されるウール状繊維を切断したものなどが使用され
る。とくに、繊維の直径が10〜200μm、繊維長さ
が100〜800μmの短繊維は、均一な混合物を形成
すること、シール体の製造時に金型内に均一な充填を可
能とすること、後述する金属メッシュからなる補強材の
網目への充填を可能とすること、繊維同士の絡み合いを
生じること、など補強材と混合物との強固な一体性を可
能とするので好ましい。そして、金属短繊維は鉄系ある
いは銅系繊維をそれぞれ単独で、あるいは両者を混合し
て使用することができる。
【0015】(B)固体潤滑剤 固体潤滑剤は黒鉛、二硫化モリブデンなどの粉末をそれ
ぞれ単独で、あるいは両者を混合して使用される。
【0016】(C)合成樹脂結合材 合成樹脂結合材はフェノール樹脂、ポリイミド樹脂など
が使用される。
【0017】上述した金属短繊維と固体潤滑剤と合成樹
脂結合材とはミキサー中に投入され、攪拌混合されて均
一な混合物に形成される。この混合物の配合割合として
は、金属短繊維50〜75重量%、固体潤滑剤15〜3
0重量%、合成樹脂結合材5〜25重量%が好ましい組
成範囲である。
【0018】(補強材)補強材はステンレス鋼あるいは
鉄の細線を織ったり、編んだりして形成される金属メッ
シュ(金網)が使用される。そして、補強材の形態とし
ては、(1)帯状に織ったり、編んだりして形成した金
属メッシュを円筒状に少なくとも1周捲回したのち、重
ね合わせ部をスポット溶接もしくは止め金によって固定
して形成した円筒状補強材、(2)この円筒状補強材を
円筒軸方向に圧縮したリング状補強材、(3)円筒状に
編んだ金属メッシュもしくはこれを重ね合わせた円筒状
補強材、(4)円筒状に編んだ金属メッシュの一方の端
部を他方の端部方向に折返して内円筒部と該内円筒部に
連なる折り返し湾曲部と該湾曲部に連なる外円筒部とを
具備してなる補強材、(5)帯状に織ったり、編んだり
して形成した金属メッシュを方形状に切断し、これを二
つ折りしたのち円筒状に捲回して両端部を重ね合わせ、
かつ仮固定して形成した内円筒部と該内円筒部に連なる
湾曲部と該湾曲部に連なる外円筒部とを具備してなる補
強材、などが使用される。これらの補強材を形成する金
属メッシュとして、該メッシュを形成する金属細線の線
径は0.10〜0.31mm程度のものが使用され、該
メッシュの網目は3〜6mm程度のものが使用されて好
適である。
【0019】(予備成形体)予備成形体は、中空円筒部
を備えた金型内に、前記成分組成からなる混合物を装填
し、該混合物を中空円筒部の軸方向に圧縮成形すること
によって形成される。この予備成形体の形状は最終製品
である球帯状シール体の内径よりも大きい内径と該シー
ル体の外径よりも小さい外径と該シール体の高さよりも
高いという寸法関係を有するもので、作業性を考慮する
と円筒体であって、かつ一方の端部外周面が端部に向か
って先細りとなるテーパー面に形成されているものが好
ましい。また、この予備成形体を作成するにあたって
は、予め内周面側に前記円筒状補強材を配置し、該補強
材を覆って混合物を装填し、かつ圧縮成形することによ
り、内周面に補強材を具備した予備成形体とすることも
できる。そして、この予備成形体は、金型の中空円筒部
に装填された混合物を軸方向に0.1〜0.8トン/c
2 の圧力で圧縮成形することにより形成される。
【0020】(潤滑組成物)潤滑組成物は、窒化ホウ素
70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ
10〜30重量%から成り、これを固形分として20〜
50重量%分散含有した水性ディスパージョンが、また
他の潤滑組成物として窒化ホウ素70〜90重量%並び
にアルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量%から
成る潤滑組成物を100重量部とし、これに200重量
部以下、好ましくは50〜150重量部の割合でポリテ
トラフルオロエチレン樹脂を含有した潤滑組成物を固形
分として20〜50重量%分散含有した水性ディスパー
ジョンが使用される。上記潤滑組成物の水性ディスパー
ジョンは、前記予備成形体の外周面に刷毛塗り、スプレ
ー等の手段によって被覆され、最終の圧縮工程において
シール体の外面部分凸球面部表面に均一かつ微小厚さ
(10〜300μm)に展延されて潤滑すべり層を形成
する。被覆するにあたり、水性ディスパージョン中の固
形分が20〜30重量%(水分70〜80重量%)の場
合には、被覆、乾燥操作を2〜3回繰り返すことによ
り、所望の厚さの潤滑すべり層とすることができる。
【0021】成分中の窒化ホウ素は、とくに高温におい
て優れた潤滑性を発揮するものであるが、窒化ホウ素単
独では後述する製造方法における予備成形体の外周面へ
の被着性、ひいては圧縮工程におけるシール体の外側部
分凸球面部表面への被着性に劣り、これらの表面から容
易にハクリしてしまうという欠点がある。本発明では、
窒化ホウ素に対し一定量の割合でアルミナおよびあるい
はシリカを配合することにより、上記窒化ホウ素単独の
欠点を回避し、予備成形体の外周面への被着性、ひいて
は圧縮工程におけるシール体の外側部分凸球面部表面へ
の被着性を大幅に改善し、該シール体の外側部分凸球面
部表面への潤滑組成物から成る潤滑すべり層の保持性を
高めると共に窒化ホウ素の耐摩耗性を高めることを見出
した。そして、窒化ホウ素に対するアルミナおよびある
いはシリカの配合割合は、窒化ホウ素の具有する潤滑性
を損なうことなく、かつ被着性の改善、さらには耐摩耗
性を向上するという観点から決定され、10〜30重量
%の範囲が好ましいことを確認した。
【0022】上述した窒化ホウ素70〜90重量%、ア
ルミナおよびあるいはシリカ10〜30重量%から成る
潤滑組成物を100重量部とし、これに一定量の割合で
ポリテトラフルオロエチレン樹脂を含有した潤滑組成物
において、ポリテトラフルオロエチレン樹脂はそれ自身
低摩擦性を有するもので、窒化ホウ素、アルミナおよび
あるいはシリカから成る潤滑組成物に配合されることに
より、該潤滑組成物の低摩擦性を向上させる作用と、圧
縮成形時の該潤滑組成物の展延性を高める作用、さらに
は潤滑組成物の被着性を高める作用をなす。そして、上
記窒化ホウ素70〜90重量%、アルミナおよびあるい
はシリカ10〜30重量%から成る潤滑組成物を100
重量部に対し、ポリテトラフルオロエチレン樹脂の配合
割合は200重量部以下、好ましくは50〜150重量
部の範囲である。このポリテトラフルオロエチレン樹脂
の配合割合が200重量部を越えると、潤滑組成物中に
占める割合が多くなり過ぎ、成分中の窒化ホウ素の具備
する高温での潤滑性を損なうことになる。また、ポリテ
トラフルオロエチレン樹脂の配合割合が50〜150重
量部の範囲であれば、窒化ホウ素の具備する高温での潤
滑性を損なうことなく上記作用をいかんなく発揮させる
ことができる。
【0023】上記成分組成からなる潤滑組成物に対し、
潤滑すべり層の耐摩耗性を高める目的で、さらに黒鉛を
5〜15重量%の割合で配合することができる。上述し
た水性ディスパージョンを形成する窒化ホウ素、アルミ
ナおよびあるいはシリカ、ポリテトラフルオロエチレン
樹脂は可及的に微粉末であることが好ましく、平均粒径
10μm以下、好ましくは1μm以下、さらに好ましく
は0.5μm以下の微粉末のものが使用される。
【0024】つぎに、上述した構成材料からなる球帯状
シール体の製造方法について図面に基づき説明する。 (第一の方法)内面に円筒壁面11と円筒壁面11の端
部に連続する切頭円錐壁面12と切頭円錐壁面12と連
続する貫通孔13とを備え、貫通孔13に段付きコア1
4を嵌挿することにより、内部に略中空円筒部Sが形成
された金型1(図4)を用意する。線径0.10〜0.
32mmの金属細線を使用し、メッシュ目が3〜6mm
の円筒状編組金属メッシュを作成し、これを加圧ローラ
に通してシート状に形成したのち、前記段付きコア14
の外周面に1周捲回し、重ね合わせ部をスポット溶接に
より固定して円筒状補強材2を形成すると共に該円筒状
補強材2を前記段付きコア14の外周面に嵌挿して金型
1の略中空円筒部S内に保持する。
【0025】該段付きコア14の外周面に嵌挿、保持さ
れた円筒状補強材2を覆って金属短繊維と固体潤滑剤と
合成樹脂結合材とからなる混合物Aを金型1の略中空円
筒部Sに装填し(図5)、該混合物Aをコア軸方向に
0.1〜0.8トン/cm2 の圧力で圧縮成形して内面
に混合物Aと一体となった円筒状補強材2を備えた円筒
状の予備成形体3(図6)を形成する。
【0026】該予備成形体3の外周面に、窒化ホウ素7
0〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ1
0〜30重量%から成る潤滑組成物、あるいは窒化ホウ
素70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリ
カ10〜30重量%から成る潤滑組成物を100重量部
とし、これに200重量部以下、好ましくは50〜15
0重量部の割合でポリテトラフルオロエチレン樹脂を含
有した潤滑組成物を固形分として20〜50重量%分散
含有した水性ディスパージョンを被覆すると共に乾燥し
て水分を除去し、該予備成形体3の外周面に潤滑組成物
の被覆層Bを形成する(図7)。
【0027】内面に円筒壁面41と円筒壁面41に連な
る部分凹球壁面42と部分凹球壁面42に連なる貫通孔
43とを備え、貫通孔43に段付きコア44を嵌挿する
ことによって内部に中空円筒部45と円筒部に連なる球
帯状中空部46とが形成された金型4を用意する(図
8)。該金型4の段付きコア44に、外周面に潤滑組成
物の被覆層Bが形成された予備成形体3を挿入する(図
8)と共に該予備成形体3をコア軸線方向に1〜3トン
/cm2 の圧力で圧縮成形し、内面に圧潰された円筒状
補強材2によって補強された貫通孔51を備え、外面の
部分凸球面部52表面に潤滑組成物からなるすべり層6
が形成された球体状成形体5を形成する(図9)。この
圧縮工程により、予備成形体3の外周面に形成された潤
滑組成物からなる被覆層Bは展延され、外面の部分凸球
面部52表面に微小厚さ(10〜300μm)の潤滑す
べり層6として形成される。
【0028】このようにして得た球帯状成形体5を所定
温度に加熱された加熱炉内に所定時間置き、成形体5を
構成する混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化させ、最
終の球帯状シール体7を得る。最終の球帯状シール体7
は図1に示すとおりで、中央に金属メッシュからなる補
強材2で補強された貫通孔71を、外面に部分凸球面部
72を備えると共に該凸球面部72の表面に潤滑すべり
層6を備えている。
【0029】(第二の方法)前記第一の方法と同様の方
法で、内面に混合物Aと一体となった円筒状補強材2を
備えた予備成形体3(図6)を形成し、該予備成形体3
の外周面に前記第一の方法と同様の潤滑組成物の被覆層
Bを形成する(図7)。金属細線を編んで形成した円筒
状補強材2Aを用意し、該円筒状補強材2Aを被覆層B
を備えた予備成形体3の外周面に該被覆層Bを覆って被
冠させる。
【0030】前記第一の方法と同様の金型4を用意し、
該金型4の段付きコア44に、外周面に被覆層Bを覆っ
て円筒状補強材2Aを被冠した予備成形体3を挿入する
(図10)と共に該予備成形体3をコア軸方向に1〜3
トン/cm2 の圧力で圧縮成形し、内面に圧潰された円
筒状補強材2によって補強された貫通孔51を備え、外
面に部分凸球面部52を有すると共に表面に潤滑組成物
からなる潤滑すべり層6と円筒状補強材2Aとが混在一
体となった平滑な面とを備えた球帯状成形体5を形成す
る(図11)。この圧縮工程により、予備成形体3の外
周面に形成された潤滑組成物からなる被覆層Bは展延さ
れて外面の部分凸球面部52表面に微小厚さの潤滑すべ
り層6として形成されると共に該潤滑すべり層6は金型
4の部分凹球壁面42にならって伸ばされた円筒状補強
材2Aの当該潤滑すべり層6への食い込みにより、一体
化される。
【0031】このようにして得られた球帯状成形体5を
所定温度に加熱された加熱炉内に所定時間置き、成形体
5を構成する混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化さ
せ、最終の球帯状シール体7Aを得る。最終の球帯状シ
ール体7Aは図2に示すとおりで、中央に金属メッシュ
からなる補強材2で補強された貫通孔71を、外面に部
分凸球面部72を備えると共に該凸球面部72の表面に
潤滑すべり層6と円筒状補強材2Aとが混在一体となっ
た平滑な面を備えている。
【0032】(第三の方法)内面に円筒壁面11と円筒
壁面11の端部に連続する切頭円錐壁面12と切頭円錐
壁面12と連続する貫通孔13とを備え、貫通孔13に
段付きコア14を嵌挿することにより、内部に略中空円
筒部Sが形成された金型1(図4)を用意する。該金型
1の略中空円筒部Sに、固体潤滑剤と金属短繊維と合成
樹脂結合材との混合物を装填し、該混合物をコア軸線方
向に圧縮成形して予備成形体3Aを形成する。
【0033】該予備成形体3Aの外周面に、窒化ホウ素
70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ
10〜30重量%から成る潤滑組成物、あるいは窒化ホ
ウ素70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシ
リカ10〜30重量%から成る潤滑組成物を100重量
部とし、これに200重量部以下、好ましくは50〜1
50重量部の割合でポリテトラフルオロエチレン樹脂を
含有した潤滑組成物を固形分として20〜50重量%分
散含有した水性ディスパージョンを被覆すると共に乾燥
して水分を除去し、該予備成形体3Aの外周面に潤滑組
成物の被覆層Bを形成する。内面に円筒壁面41と円筒
壁面41に連なる部分凹球壁面42と部分凹球壁面42
に連なる貫通孔43とを備え、貫通孔43に段付きコア
44を嵌挿することによって内部に中空円筒部45と円
筒部に連なる球帯状中空部46とが形成された金型4を
用意する。
【0034】内円筒部21と該内円筒部21に連なる湾
曲部22と該湾曲部に連なる外円筒部23を備えた金属
メッシュからなる補強材2B(図12)を用意し、該補
強材2Bの内、外円筒部21、23間に、前記潤滑組成
物からなる被覆層Bが形成された予備成形体3Aを挿入
する(図13)と共にこれを前記金型4のコア外周面に
嵌挿して金型4の球帯状中空部46に位置させる。該金
型4の球帯状中空部46に位置し、かつ補強材2Bの
内、外円筒部21、23間に挿入された予備成形体3A
をコア軸方向に圧縮成形し、内面に補強材2Bの内円筒
部21の圧潰によって補強された貫通孔を備え、外面に
貫通孔から部分凸球面部の小径部端部を覆って部分凸球
面部にわたる補強材2Bと潤滑組成物の被覆層からなる
潤滑すべり層とが混在した平滑な面を備えた球帯状成形
体を形成する。この圧縮工程により、予備成形体3Aの
外周面に形成された潤滑組成物からなる被覆層Bは展延
されて外面の部分凸球面部表面に微小厚さの潤滑すべり
層として形成されると共に該潤滑すべり層は金型4の部
分凹球壁面42にならって伸ばされた補強材2Bの外円
筒部23の当該潤滑すべり層への食い込みにより、一体
化される。
【0035】このようにして得た球帯状成形体を所定温
度に加熱された加熱炉内に所定時間置き、該成形体を構
成する混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化させ、最終
の球帯状シール体7Bを得る。最終の球帯状シール体7
Bは、図3に示すとおりで、中央に金属メッシュからな
る補強材2Bの内円筒部21で補強された貫通孔71
を、外面の部分凸球面部72の表面に潤滑すべり層6と
補強材2Bの外円筒部23とが混在一体となった平滑な
面を備えている。また、球帯状シール体7Bの外面部分
凸球面部の小径部端部は補強材2Bの湾曲部22によっ
て補強されている。
【0036】上述した構成からなる球帯状シール体7、
7A、7Bは、図14に示す排気管継手に組込まれて使
用される。すなわち、エンジン側に連結された上流側排
気管100の外周面には管端部101を残してフランジ
200が立設されており、該管端部101には球帯状シ
ール体7(7A、7B)が貫通孔71を嵌合させ、部分
凸球面部72の大径側端面をフランジ200に当接させ
て着座せしめられている。上流側排気管100と相対向
してマフラー側に連結され、端部に凹球面部302と凹
球面部302の開口部周縁にフランジ部303を備えた
径拡大部301が一体に形成された下流側排気管300
が凹球面部302を球帯状シール体7の部分凸球面部7
2に摺接させて配置されている。上、下流側排気管10
0、300は、一端がフランジ200に固定され、他端
が径拡大部301のフランジ部303を挿通して配され
た一対のボルト400とボルト400とフランジ部30
3との間に配された一対のコイルバネ500とにより、
下流側排気管300は常時、上流側排気管100方向に
バネ力が付勢されて連結されている。そして、上、下流
側排気管100、300に生ずる相対角変位に対して
は、球帯状シール体7の部分凸球面部72と下流側排気
管300の端部に形成された径拡大部301の凹球面部
302との摺接で許容するように構成されている。
【0037】
【実施例】以下、本発明の実施例について詳細に説明す
る。 (実施例I)固体潤滑剤として黒鉛粉末を使用し、当該
黒鉛粉末と線径100μm、長さ500μmの鋼繊維と
フェノール樹脂結合材とをミキサー中に投入し、攪拌混
合して黒鉛粉末と鋼短繊維とフェノール樹脂結合材との
均一な混合物A(黒鉛:22重量%、鋼短繊維:57重
量%、フェノール樹脂結合材:21重量%)を作成し
た。補強材として、線径0.3mmのステンレス鋼線を
使用し、メッシュ目が5mmの円筒状編組メッシュを作
成すると共にこの円筒状編組メッシュを加圧ローラを通
してシート状にし、これを円筒状に捲回したのち、重ね
合わせ部をスポット溶接により固定し、円筒状補強材2
を作成した。
【0038】内面に円筒壁面11と円筒壁面11の端部
に連続する切頭円錐壁面12と切頭円錐壁面12と連続
する貫通孔13とを備え、貫通孔13に段付きコア14
を嵌挿することにより、内部に略中空円筒部Sが形成さ
れた金型1を用意し、該コア14の外周面に前記円筒状
補強材2を嵌挿して金型1の略中空円筒部S内に保持し
た。ついで、該コア14の外周面に嵌挿、保持された円
筒状補強材2を覆って前記混合物を金型の略中空円筒部
に装填し、該混合物をコア軸方向に0.3トン/cm2
の圧力で圧縮成形して内面に混合物と一体になった円筒
状補強材を備えた円筒状の予備成形体を作成した。
【0039】該予備成形体の外周面に、平均粒径7μm
の窒化ホウ素粉末85重量%、平均粒径0.6μmのア
ルミナ粉末15重量%から成る潤滑組成物を固形分とし
て30重量%分散含有した水性ディスパージョン(水性
ディスパージョンの組成:窒化ホウ素25.5重量%、
アルミナ4.5重量%、水分70重量%)を作成し、該
水性ディスパージョンを塗布にて被覆すると共に乾燥し
て水分を除去する操作を3回繰り返し、該予備成形体の
外周面に潤滑組成物の被覆層を形成した。
【0040】内面に円筒壁面41と円筒壁面41に連な
る部分凹球壁面42と部分凹球壁面42に連なる貫通孔
43とを備え、貫通孔43に段付きコア44を嵌挿する
ことによって内部に中空円筒部45と円筒部45に連な
る球帯状中空部46とが形成された金型4を用意し、該
金型4の段付きコア44に、外周面に潤滑組成物の被覆
層を備えた予備成形体を挿入すると共に該予備成形体を
コア軸方向に0.3トン/cm2 の圧力で圧力成形し、
内面に圧潰された円筒状補強材によって補強された貫通
孔を備え、外面に部分凸球面部を備えると共に該部分凸
球面部の表面に窒化ホウ素85重量%及びアルミナ15
重量%から成る潤滑組成物の潤滑すべり層が形成された
球帯状成形体を作成した。このようにして得た球帯状成
形体を、80℃の温度に設定した加熱炉内に30分間置
いて予備加熱したのち、180℃の温度で2時間、該成
形体を構成する混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化さ
せ、球帯状シール体を得た。
【0041】(実施例II)上記実施例Iと同じ金型、
円筒状補強材及び混合物を使用して、内面に混合物と一
体となった円筒状補強材を備えた予備成形体を作成し
た。該予備成形体の外周面に、平均粒径7μmの窒化ホ
ウ素粉末85重量%、平均粒径0.6μmのアルミナ粉
末15重量%から成る潤滑組成物を100重量部とし、
これに平均粒径0.3μmのポリテトラフルオロエチレ
ン樹脂粉末を50重量部含有した潤滑組成物(窒化ホウ
素56.7重量%、アルミナ10重量%、ポリテトラフ
ルオロエチレン樹脂33.3重量%)を固形分として3
0重量%分散含有した水性ディスパージョン(窒化ホウ
素17重量%、アルミナ3重量%、ポリテトラフルオロ
エチレン樹脂10重量%、水分70重量%)を作成し、
該水性ディスパージョンを塗布にて被覆すると共に乾燥
して水分を除去する操作を3回繰り返し、該予備成形体
の外周面に潤滑組成物の被覆層を形成した。以下、実施
例Iと同様の方法にて、内面に圧潰された円筒状補強材
によって補強された貫通孔を備え、外面に部分凸球面部
を備えると共に該部分凸球面部の表面に窒化ホウ素5
6.7重量%、アルミナ10重量%、ポリテトラフルオ
ロエチレン樹脂33.3重量%からなる潤滑組成物の潤
滑すべり層が形成された球帯状シール体を得た。
【0042】(実施例III)前記実施例Iと同じ混合
物を使用して、該混合物からなる予備成形体を作成し
た。この予備成形体の外周面に、前記実施例IIと同様
の水性ディスパージョンからなる潤滑組成物を塗布にて
被覆すると共に乾燥して水分を除去する操作を3回繰り
返し、該予備成形体の外周面に潤滑組成物の被覆層を形
成した。
【0043】補強材として、線径0.3mmのステンレ
ス鋼線を使用してメッシュ目が5mmの円筒状編組メッ
シュを作成し、この円筒状編組メッシュを切断したの
ち、該メツシュの一方の端部を他方の端部方向に折り返
して内円筒部と該円筒部内に連なる折り返し湾曲部と該
湾曲部に連なる外円筒部とを備えた補強材を作成した。
この補強材の内、外円筒部間に、前記潤滑組成物の被覆
層が形成された予備成形体を挿入し、補強材と予備成形
体との組合せ体を作成した。
【0044】ついで、実施例Iと同様の金型を用意し、
該金型の段付きコアの外周面に補強材と予備成形体との
組合せ体を嵌挿し、該組合せ体を金型の球帯状中空部に
位置させると共に該組合せ体をコア軸方向に圧縮成形
し、内面に補強材の内円筒部の圧潰によって補強された
貫通孔を備え、外面に部分凸球面部を有すると共に該部
分凸球面部の表面に潤滑組成物の被覆層からなる潤滑す
べり層と貫通孔から部分凸球面部の小径部端部を覆い、
かつ部分凸球面部の潤滑すべり層を覆う補強材とが混在
した平滑な面を備えた球帯状成形体を作成した。このよ
うにして得た球帯状成形体を、80℃の温度に設定した
加熱炉内に30分間置いて予備加熱したのち、180℃
の温度で2時間、該成形体を構成する混合物中の合成樹
脂結合材を加熱硬化させ、球帯状シール体を得た。
【0045】(比較例)実施例Iと同様の方法により、
内面に混合物Aと一体となった円筒状補強材を備えた円
筒状の予備成形体を作成した。この予備成形体の外周面
に、平均粒径0.3μmのポリテトラフルオロエチレン
樹脂粒末50重量%、黒鉛粉末20重量%、二硫化タン
グステン粉末20重量%、ふっ化カルシウム粉末10重
量%から成る潤滑組成物を固形物として30重量%分散
含有した水性ディスパージョン(ポリテトラフルオロエ
チレン樹脂15重量%、黒鉛6重量%、二硫化タングス
テン6重量%、ふっ化カルシウム3重量%、水分70重
量%)を作成し、該水性ディスパージョンを塗布にて被
覆すると共に乾燥して水分を除去し、該予備成形体の外
周面に潤滑組成物の被覆層を形成した。以下、実施例I
と同様の方法にて、内面に圧潰された円筒状補強材によ
って補強された貫通孔を備え、外面に部分凸球面部を備
えると共に該部分凸球面部の表面にポリテトラフルオロ
エチレン樹脂50重量%、黒鉛20重量%、二硫化タン
グステン20重量%、ふっ化カルシウム10重量%から
なる潤滑組成物の潤滑すべり層が形成された球帯状シー
ル体を得た。
【0046】つぎに、上述した実施例及び比較例からな
る球体状シール体について、図14に示す排気管継手を
使用して、該シール体の摩擦初期における摩擦トルク
(Kgf・cm)及び異常音の発生の有無を試験した結
果について説明する。 (試験I) (試験条件) コイルバネによる押圧力:60kgf 揺動角:±3
° 振動数 :10ヘルツ 雰囲気温度(図14に示す径拡大部302の外表面温
度):室温(20℃)〜500℃ 試験方法 :10ヘルツの振動数で±3゜の揺動運動を
1回として室温で45,000回行った後、該揺動運動
を継続しながら雰囲気温度を500℃まで昇温し(昇温
中の揺動回数45,000回)、該雰囲気温度が500
℃に到達した時点で、115,000回の揺動運動を行
い、ついで該揺動運動を継続しながら雰囲気温度を室温
まで降温(降温中の揺動回数45,000回)するとい
う、全揺動回数250,000回を1サイクルとして4
サイクル行う。
【0047】(試験II) (試験条件) コイルバネによる押圧力:72kgf 揺動角 :±3゜、±2゜(直交2方向:図14にお
いて、ボルトの軸心を結ぶ直線に対し直交する方向をX
方向、X方向と直交と直交する方向をY方向とする。) 振動数 :1.6ヘルツ、12ヘルツ(X方向)、
7.2ヘルツ(Y方向) 雰囲気温度(図14に示す径拡大部302の外表面温
度):室温(20℃)〜500℃ 試験方法 :X方向に±3゜の揺動運動を1回とし、室
温で1.6ヘルツの振動数で1000回揺動運動を行っ
た後、該揺動運動を継続しながら雰囲気温度を500℃
まで昇温し(昇温中の揺動回数5000回)、500℃
に到達した時点で、X方向の振動数を12ヘルツに上げ
て44000回の揺動運動を行うとともに、X方向と直
交するY方向も同時に7.2ヘルツの振動数で、±2゜
の揺動運動を1回として26400回の揺動運動を行
い、ついで揺動条件をX方向のみ1.6ヘルツ、±3゜
の揺動運動に変更し、Y方向の揺動運動を中止して室温
まで降温(降温中の揺動回数5000回)するという、
X方向の全揺動回数55000回、Y方向の全揺動回数
26400回を1サイクルとして4サイクル行う。
【0048】また、異常音の発生の有無の評価はつぎの
ようにして行った。 評価記号I :異常音の発生のないもの。 評価記号II :試験片に耳を近づけた状態で、かすか
に異常音が聴こえるもの。 評価記号III:定位置(試験片から1.5m離れた位
置)では生活環境音に消され、一般には判別しがたいが
試験担当者には異常音として判別できるもの。 評価記号IV :定位置で誰でも異常音(不快音)とし
て識別できるもの。
【0049】表1に上記試験Iの試験結果を示す。 (以下余白)
【0050】
【表1】
【0051】表1中、1は揺動回数0〜25万回での結
果、2は揺動回数25万〜50万回での結果、3は揺動
回数50万〜75万回での結果、4は揺動回数75万〜
100万回での結果を示したものである。この試験結果
からは、実施例と比較例との間に性能の差は認められ
ず、両者とも摩擦トルクが低く、かつ異常音の発生も認
められなかった。
【0052】表2に上記試験IIの試験結果を示す。
【0053】
【表2】
【0054】表2中、1はX方向の振動回数0〜550
00回(Y方向の振動回数28200回)での結果、2
は振動回数55000〜110000回(Y方向の振動
回数56400回)での結果、3は振動回数11000
0〜165000回(Y方向の振動回数84600回)
での結果、4は振動回数165000〜220000回
(Y方向の振動回数112800回)での結果を示した
ものである。試験結果から、実施例からなる球帯状シー
ル体は異常音を発生することなく、試験期間を通して安
定した性能を示した。一方、比較例からなるシール体は
X方向の揺動回数55000回(Y方向の揺動回数28
200回)までにかすかな異常音の発生が認められ、さ
らに、揺動回数55000〜110000回(Y方向の
揺動回数56400回)において不快な異常音の発生が
認められたが、揺動回数110000回を越えてからは
異常音の発生は認められなかった。この揺動回数550
00〜110000回において不快な異常音の発生が起
こったのは、表面に形成された潤滑組成物の潤滑すべり
層がハクリし、相手材との摩擦において、該潤滑すべり
層が形成された部分凸球面部の混合物との摩擦に移行し
た状態において認められたものと推察される。そして、
その後の摩擦により、相手材表面に該混合物中の固体潤
滑剤(黒鉛)の被膜が形成され、該被膜との摩擦に移行
したことにより不快音(異常音)の発生が消滅したもの
と推察される。
【0055】上述した試験I及び試験IIから、実施例
からなるシール体は該シール体が使用される条件にかか
わりなく、異常音の発生のない、安定した性能を示すこ
とがわかる。なお、上述した実施例においてはアルミナ
を使用した例について説明したが、アルミナに代えてシ
リカ、あるいはアルミナ及びシリカを使用したもので
も、実施例と同様の効果を発揮することを確認してい
る。
【0056】
【発明の効果】本発明の球帯状シール体は、相手材との
摩擦面をなす部分凸球面部の表面に、窒化ホウ素並びに
アルミナおよびあるいはシリカから成る潤滑組成物、あ
るいは窒化ホウ素、アルミナおよびあるいはシリカ並び
にポリテトラフルオロエチレン樹脂から成る潤滑組成物
の一様な潤滑すべり層が形成されているので、相手材と
の摩擦において、該シール体の使用条件になんら左右さ
れることなく低い摩擦トルクにより上、下流側排気管の
相対角運動を許容することができるばかりでなく、異常
音の発生もない。
【0057】また、潤滑すべり層は窒化ホウ素に一定量
の割合で配合されたアルミナおよびあるいはシリカによ
り該シール体の部分凸球面部表面への保持力が高められ
ていること、またポリテトラフルオロエチレン樹脂が配
合された潤滑組成物から成る潤滑すべり層においては、
加えて該ポリテトラフルオロエチレン樹脂により被着性
が高められていること、から該シール体の部分凸球面部
表面からのハクリを生ずることはない。さらに、シール
体の部分凸球面部表面が潤滑すべり層と該すべり層と一
体化された金属メッシュから成る補強材とが混在したも
のにおいては、該すべり層が補強材により補強されてい
ることから、上述した効果が一層顕著に現れる。
【0058】部分凸球面部に潤滑すべり層と金属メッシ
ュからなる補強材とが混在一体となった球帯状シールの
製造方法においては、内円筒部と該内円筒部に連なる湾
曲部と該湾曲部に連なる外円筒部からなる補強材を使用
することにより、製造工程が簡略化されるばかりでな
く、得られた球帯状シール体の部分凸球面部の小径部端
部を補強するという効果を生むものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の球帯状シール体の一例の縦断面図であ
る。
【図2】本発明の球帯状シール体の他の例の縦断面図で
ある。
【図3】本発明の球帯状シール体の更に他の例の縦断面
図である。
【図4】予備成形体を作成する金型の縦断面図である。
【図5】予備成形体を作成する状態を示す縦断面図であ
る。
【図6】予備成形体の縦断面図である。
【図7】潤滑組成物が被覆された予備成形体の縦断面図
である。
【図8】球帯状成形体を作成する状態を示す縦断面図で
ある。
【図9】球帯状成形体の縦断面図である。
【図10】他の例の球帯状成形体を作成する状態を示す
縦断面図である。
【図11】他の例の球帯状成形体の縦断面図である。
【図12】補強材の縦断面図である。
【図13】補強材と予備成形体との組合わせ体の縦断面
図である。
【図14】球帯状シール体が組込まれる排気管継手の縦
断面図である。
【符号の説明】
1 予備成形体金型 2 補強材 A 混合物 B 被覆層 3 予備成形体 4 球帯状成形体用金型 5 球帯状成形体 6 潤滑すべり層 7、7A、7B 球帯状シール体
フロントページの続き (72)発明者 宇戸 悟 大分県中津市大字犬丸264−1 オイレ ス工業株式会社内 (72)発明者 泉 正義 大分県中津市大字犬丸264−1 オイレ ス工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−215916(JP,A) 実開 平1−165858(JP,U) 実開 平2−126062(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16J 15/10 F01N 7/08 F16J 15/12 F16L 23/16

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合
    材との混合物を圧縮成形してなり、中央に貫通孔を備
    え、外面に部分凸球面部を備えた、とくに排気管継手に
    使用される球帯状シール体であって、該貫通孔は金属メ
    ッシュからなる補強材で補強されているとともに部分凸
    球面部の表面には、窒化ホウ素微粉末70〜90重量%
    並びにアルミナおよびあるいはシリカ微粉末10〜30
    重量%を混合してなる潤滑組成物を圧縮展延させてなる
    潤滑すべり層が形成されていることを特徴とする球帯状
    シール体。
  2. 【請求項2】 固体潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合
    材との混合物を圧縮成形してなり、中央に貫通孔を備
    え、外面に部分凸球面部を備えた、とくに排気管継手に
    使用される球帯状シール体であって、該貫通孔は金属メ
    ッシュからなる補強材で補強されており、該部分凸球面
    部の表面は、窒化ホウ素70〜90重量%並びにアルミ
    ナおよびあるいはシリカ10〜30重量%からなる潤滑
    組成物の一様な潤滑すべり層と該潤滑すべり層を覆って
    該すべり層と一体化された金属メッシュからなる補強材
    とが混在した平滑な面に形成されていることを特徴とす
    る球帯状シール体。
  3. 【請求項3】 金属メッシュからなる補強材は、貫通孔
    から部分凸球面部の小径部端部を覆い、かつ部分凸球面
    部にわたって配置されていると共に該部分凸球面部にお
    いて潤滑すべり層と混在一体化して平滑な面を形成して
    いる請求項2に記載の球帯状シール体。
  4. 【請求項4】 潤滑すべり層は、窒化ホウ素70〜90
    重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ10〜30
    重量%から成る潤滑組成物を100重量部とし、これに
    200重量部以下のポリテトラフルオロエチレン樹脂が
    含有されてなる請求項1乃至3のいずれか一項に記載の
    球帯状シール体。
  5. 【請求項5】 潤滑すべり層は、窒化ホウ素70〜90
    重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ10〜30
    重量%から成る潤滑組成物を100重量部とし、これに
    50〜150重量部の割合でポリテトラフルオロエチレ
    ン樹脂が含有されてなる請求項1乃至3のいずれか一項
    に記載の球帯状シール体。
  6. 【請求項6】 混合物は、固体潤滑剤15〜30重量
    %、金属短繊維50〜75重量%、合成樹脂結合材5〜
    25重量%からなる請求項1又は2に記載の球帯状シー
    ル体。
  7. 【請求項7】 金属短繊維は、直径10〜200μm、
    長さ100〜800μmからなる請求項1又は2に記載
    の球帯状シール体。
  8. 【請求項8】 金属メッシュから成る補強材は、金属細
    線を織ったり、編んだりして得られる金網からなる請求
    項1又は2に記載の球帯状シール体。
  9. 【請求項9】 (1)内面に略円筒状の中空部をもった
    金型のコア外周面に金属メッシュからなる円筒状補強材
    を挿入する工程と、(2)該金型の略円筒状中空部に該
    円筒状補強材の網目を充填し、かつ該円筒状補強材を覆
    って固体潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合材との混合
    物を装填し、該混合物をコア軸線方向に圧縮成形して内
    面に該円筒状補強材を一体に備えた予備成形体を形成す
    る工程と、(3)該予備成形体の外周面に、窒化ホウ素
    70〜90重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ
    10〜30重量%から成る潤滑組成物を固形分として2
    0〜50重量%分散含有した水性ディスパージョンを被
    覆し、乾燥して該潤滑組成物からなる被覆層を形成する
    工程と、(4)内面に部分凹球面部を備えた金型を用意
    し、該金型のコア外周面に前記潤滑組成物の被覆層が形
    成された予備成形体を挿入する工程と、(5)該予備成
    形体をコア軸線方向に圧縮し、内面に圧潰された円筒状
    補強材によって補強された貫通孔を備え、外面に部分凸
    球面部を有すると共に該部分凸球面部の表面に窒化ホウ
    素70〜90重量%、アルミナおよびあるいはシリカ1
    0〜30重量%からなる潤滑組成物の一様な潤滑すべり
    層が形成された球帯状成形体を得る工程と、(6)該球
    帯状成形体を加熱炉内に置き、混合物中の合成樹脂結合
    材を加熱硬化させる工程と、からなる球帯状シール体の
    製造方法。
  10. 【請求項10】 (1)内面に略円筒状の中空部をもっ
    た金型のコア外周面に金属メッシュからなる円筒状補強
    材を挿入する工程と、(2)該金型の略円筒状中空部に
    該円筒状補強材の網目を充填し、かつ該円筒状補強材を
    覆って固体潤滑剤と金属短繊維と合成樹脂結合材との混
    合物を装填し、該混合物をコア軸線方向に圧縮成形して
    内面に該円筒状補強材を一体に備えた予備成形体を形成
    する工程と、(3)該予備成形体の外周面に、窒化ホウ
    素70〜90重量%とアルミナおよびあるいはシリカ1
    0〜30重量%から成る潤滑組成物を固形分として20
    〜50重量%分散含有した水性ディスパージョンを被覆
    し、乾燥して該潤滑組成物からなる被覆層を形成する工
    程と、(4)内面に部分凹球面部を備えた金型を用意
    し、該金型のコア外周面に前記潤滑組成物の被覆層が形
    成された予備成形体を挿入するとともに該予備成形体の
    外周面に金属メッシュからなる円筒状補強材を挿入する
    工程と、(5)該予備成形体および円筒状補強材をコア
    軸線方向に圧縮し、内面に圧潰された円筒状補強材によ
    って補強された貫通孔を備え、外面に部分凸球面部を有
    すると共に該部分凸球面部の表面に窒化ホウ素70〜9
    0重量%、アルミナおよびあるいはシリカ10〜30重
    量%からなる潤滑組成物の潤滑すべり層と該潤滑すべり
    層を覆って該すべり層と一体化された金属メッシュから
    なる補強材とが混在した平滑な面に形成された球帯状成
    形体を得る工程と、(6)該球帯状成形体を加熱炉内に
    置き、混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化させる工程
    と、からなる球帯状シール体の製造方法。
  11. 【請求項11】 (1)内面に略円筒状の中空部をもっ
    た金型を用意し、該中空部に固体潤滑剤と金属短繊維と
    合成樹脂結合材との混合物を装填し、該混合物をコア軸
    線方向に圧縮成形して予備成形体を形成する工程と、
    (2)該予備成形体の外周面に、窒化ホウ素70〜90
    重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ10〜30
    重量%から成る潤滑組成物を固形分として20〜50重
    量%分散含有した水性ディスパージョンを被覆し、乾燥
    して該潤滑組成物からなる被覆層を形成する工程と、
    (3)内円筒部と該内円筒部に連なる湾曲部と該湾曲部
    に連なる外円筒部を備えた金属メッシュからなる補強材
    を用意する工程と、(4)該金属メッシュから成る補強
    材の内、外円筒部間に、前記潤滑組成物の被覆層が形成
    された予備成形体を挿入すると共にこれを内面に部分凹
    球面部を備えた金型のコア外周面に嵌挿して金型の部分
    凹球面部に位置させる工程と、(5)金型の部分凹球面
    部に位置し、かつ補強材の内、外円筒部間に挿入された
    予備成形体をコア軸線方向に圧縮成形し、内面に圧潰さ
    れた補強材によって補強された貫通孔を備え、外面に部
    分凸球面部を有すると共に該部分凸球面部の表面に窒化
    ホウ素70〜90重量%、アルミナおよびあるいはシリ
    カ10〜30重量%から成る潤滑組成物の潤滑すべり層
    と貫通孔から部分凸球面部の小径部端部を覆って一体化
    され、かつ部分凸球面部の潤滑すべり層を覆って該すべ
    り層と一体化された補強材とが混在した平滑な面を備え
    た球帯状成形体を得る工程と、(6)該球帯状成形体を
    加熱炉内に置き、混合物中の合成樹脂結合材を加熱硬化
    させる工程と、からなる球帯状シール体の製造方法。
  12. 【請求項12】 潤滑すべり層は、窒化ホウ素70〜9
    0重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ10〜3
    0重量%から成る潤滑組成物を100重量部とし、これ
    に200重量部以下のポリテトラフルオロエチレン樹脂
    が含有されている請求項9乃至11のいずれか一項に記
    載の球帯状シール体の製造方法。
  13. 【請求項13】 潤滑すべり層は、窒化ホウ素70〜9
    0重量%並びにアルミナおよびあるいはシリカ10〜3
    0重量%から成る潤滑組成物を100重量部とし、これ
    に50〜150重量部の割合でポリテトラフルオロエチ
    レン樹脂が含有されている請求項9乃至11のいずれか
    一項に記載の球帯状シール体の製造方法。
  14. 【請求項14】 混合物は、固体潤滑剤15〜30重量
    %、金属短繊維50〜75重量%、合成樹脂結合材5〜
    25重量%からなる請求項9乃至11のいずれか一項に
    記載の球帯状シール体の製造方法。
  15. 【請求項15】 金属短繊維は、直径10〜200μ
    m、長さ100〜800μmからなる請求項9乃至11
    のいずれか一項に記載の球帯状シール体の製造方法。
  16. 【請求項16】 金属メッシュから成る補強材は、金属
    細線を織ったり、編んだりして得られる金網からなる請
    求項9乃至11のいずれか一項に記載の球帯状シール体
    の製造方法。
JP30055092A 1992-10-12 1992-10-12 球帯状シール体ならびにその製造方法 Expired - Lifetime JP3261767B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30055092A JP3261767B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 球帯状シール体ならびにその製造方法
US08/130,898 US5462291A (en) 1992-10-12 1993-10-04 Spherical annular seal with outer sliding layer
US08/457,318 US5615479A (en) 1992-10-12 1995-06-01 Method of manufacturing a spherical annular seal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30055092A JP3261767B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 球帯状シール体ならびにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06123361A JPH06123361A (ja) 1994-05-06
JP3261767B2 true JP3261767B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=17886184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30055092A Expired - Lifetime JP3261767B2 (ja) 1992-10-12 1992-10-12 球帯状シール体ならびにその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5462291A (ja)
JP (1) JP3261767B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7867615B2 (en) * 1920-09-26 2011-01-11 Oiles Corporation Heat-resistant exfoliated graphite sheet
JPH03278573A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US5678832A (en) * 1995-12-29 1997-10-21 Advanced Ceramics Corporation Boron nitride seal and method of use
FR2743604B1 (fr) * 1996-01-15 1998-02-06 Financ De Segur Joint d'echappement annulaire et accouplement d'echappement le comportant
JP3937473B2 (ja) * 1996-03-22 2007-06-27 オイレス工業株式会社 摺動部材用組成物および該組成物からなる摺動部材ならびに球帯状シール体
US5683119A (en) * 1996-09-10 1997-11-04 Metex Corporation Pipe joint and seal therefor
US6164422A (en) * 1996-11-15 2000-12-26 Lucas Industries Public Limited Company Method for assembling a disk brake with a lacquer-coated sealing ring and a disk brake assembly
US6129362A (en) * 1997-02-10 2000-10-10 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP3812035B2 (ja) * 1997-02-10 2006-08-23 オイレス工業株式会社 球帯状シール体ならびにその製造方法
US6025018A (en) 1997-03-25 2000-02-15 Metex Mfg. Corporation Method and apparatus for making wire mesh preform
JP3259903B2 (ja) * 1997-07-14 2002-02-25 大同メタル工業株式会社 筒形パッキンおよびその製造方法
US6533977B1 (en) * 1997-12-10 2003-03-18 Acs Industries, Inc. High temperature composite structure and method of manufacturing same
US20010003389A1 (en) * 1999-02-16 2001-06-14 C. James Bushman High temperature static seal
US6371491B1 (en) * 1999-09-21 2002-04-16 Victaulic Company Of America Pipe fitting gasket having enhanced surface properties
JP2002267019A (ja) * 2001-03-05 2002-09-18 Honda Motor Co Ltd 高温継手部用ガスケットおよびその製造方法
US6672594B2 (en) * 2001-05-21 2004-01-06 Dana Corporation High temperature coating of exhaust components
US6634647B2 (en) * 2001-07-10 2003-10-21 Metraflex Company Multi-linked seal assembly having friction-reducing layer
JP2003097718A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Oiles Ind Co Ltd 球帯状シール体及びその製造方法
DE10236667B4 (de) * 2002-08-09 2007-06-06 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasanlage für den Verbrennungsmotor eines Kraftfahrzeugs
EP1550821B1 (en) * 2002-10-08 2010-04-14 Oiles Corporation Spherical zone seal body
WO2007018173A1 (ja) * 2005-08-09 2007-02-15 Best Corporation 排気管球面継手用環状シール体及びその製造方法
CN100343478C (zh) * 2005-12-23 2007-10-17 江苏大江石油科技有限公司 亚临界复合热载体发生器的高温高压燃烧系统
WO2007135722A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Oiles Corporation 球帯状シール体及びそれを用いた排気管継手装置ならびに球帯状シール体の製造方法
CN101802067A (zh) * 2007-10-30 2010-08-11 卡勒克密封技术有限责任公司 垫圈脱离剂
DE102008026333B4 (de) * 2008-05-31 2022-08-11 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Abgasschalldämpfer
US8220843B2 (en) * 2008-07-30 2012-07-17 Parker-Hannifin Corporation Sealing joint for connecting adjoining duct pieces in an engine exhaust system
US8172274B2 (en) * 2008-07-30 2012-05-08 Parker-Hannifin Corporation Sealing joint for connecting adjoining duct pieces in an engine exhaust system
US20100105264A1 (en) * 2008-10-27 2010-04-29 Tim Pistner Gasket release agent
JP4963511B2 (ja) * 2010-03-05 2012-06-27 トヨタ自動車株式会社 排気弁構造
JP5691772B2 (ja) 2011-04-13 2015-04-01 オイレス工業株式会社 球帯状シール体及びその製造方法
JP6003062B2 (ja) * 2012-01-12 2016-10-05 オイレス工業株式会社 排気管球面継手
CN103753140B (zh) * 2013-12-31 2017-02-01 洛阳轴研科技股份有限公司 一种高精度带孔半球型零件的加工方法
CN104084655B (zh) * 2014-06-26 2016-05-25 南京航空航天大学 硬质合金轴承半球加工方法
CN104690514A (zh) * 2015-02-27 2015-06-10 电子科技大学中山学院 一种用空心钢锭制作管板的工艺
US11131477B2 (en) 2018-03-15 2021-09-28 Nationwide Tarps, Inc. Connector for flexible duct, flexible duct with interchangeable end, and method thereof

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834230A (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 Oiles Ind Co Ltd しゆう動体
DE3234376C1 (de) * 1982-09-16 1984-03-01 Goetze Ag, 5093 Burscheid Dichtungsring
US4601476A (en) * 1984-11-28 1986-07-22 Metex Corporation Squeak free seal for exhaust couplings
DE3512751A1 (de) * 1985-04-10 1986-10-16 Goetze Ag, 5093 Burscheid Dichtungsring
US4871181A (en) * 1987-04-09 1989-10-03 Metex Corporation Reinforced squeak free seal for exhaust couplings
JP2603104B2 (ja) * 1988-05-24 1997-04-23 オイレス工業株式会社 球帯状シール体ならびにその製造方法
JP3156967B2 (ja) * 1989-02-16 2001-04-16 オイレス工業株式会社 排気管継手用シール体ならびにその製造方法
US5040805A (en) * 1989-11-02 1991-08-20 Oiles Corporation Spherical sealing body used for exhaust pipe joint and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06123361A (ja) 1994-05-06
US5462291A (en) 1995-10-31
US5615479A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3261767B2 (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
JP3139179B2 (ja) 球帯状シール体
JP4617521B2 (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
US4601476A (en) Squeak free seal for exhaust couplings
JP5095222B2 (ja) 排気管球面継手用環状シール体及びその製造方法
JP3812035B2 (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
US4659091A (en) Sealing ring for sealing an articulated connection
JP3937473B2 (ja) 摺動部材用組成物および該組成物からなる摺動部材ならびに球帯状シール体
JPH0226044B2 (ja)
US6129362A (en) Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP3156967B2 (ja) 排気管継手用シール体ならびにその製造方法
US5997979A (en) Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP4487494B2 (ja) 球帯状シール体
JPH109397A (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
JP3911725B2 (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
JP3257059B2 (ja) 球帯状シール体並びにその製造方法
JP5120995B2 (ja) 球帯状シール体及びその製造方法
JP4209632B2 (ja) 球帯状シール体
JP4371349B2 (ja) 球帯状シール体
JPH04224641A (ja) 焼結された排気ガス用シール
JP4355129B2 (ja) 球帯状シール体
JPH10231934A (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
JP2003014177A (ja) 排気管継手装置
JP3812037B2 (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
JPS63135616A (ja) 摺動部材用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11