JPS5834230A - しゆう動体 - Google Patents

しゆう動体

Info

Publication number
JPS5834230A
JPS5834230A JP13034381A JP13034381A JPS5834230A JP S5834230 A JPS5834230 A JP S5834230A JP 13034381 A JP13034381 A JP 13034381A JP 13034381 A JP13034381 A JP 13034381A JP S5834230 A JPS5834230 A JP S5834230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid lubricant
reinforcing material
wire mesh
sheet
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13034381A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Sumiyoshi
住吉 喜九夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oiles Industry Co Ltd
Original Assignee
Oiles Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oiles Industry Co Ltd filed Critical Oiles Industry Co Ltd
Priority to JP13034381A priority Critical patent/JPS5834230A/ja
Publication of JPS5834230A publication Critical patent/JPS5834230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/28Brasses; Bushes; Linings with embedded reinforcements shaped as frames or meshed materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、しゆ5動部材、峙に、潤滑!に能を有してい
るしゆ5動部材に−するものである。
従来、しゆう動画に油あるいはワックスなどの潤滑剤の
適用が1謬な用途、例えば、常温から高温までの広い温
度範囲において乾燥摩擦の条件の下&C*いて使用する
のに適しているしゆ動部材としては、鋳鉄中鍋合金鋳物
などから成るペースメタルに、穴やみそなどをあけ、こ
れらO穴中みぞなどの中に黒鉛、二硫化モリブデンある
いはP!1冨などの固体潤滑剤を充てん保持させたプシ
エヤ、清ぺり坂などの一式の40が広(知られている。
そして、このような固体潤滑剤を充てんした型式のしゆ
う動部材においては、相手材から受ける荷重は、もっば
らベースメタル部において支承され、充てんされた固体
潤滑剤が、この荷重によって破壊されたり、充てん部か
ら絞り出されたりすることのないようにされており、ま
た、この型式のしゆう動部材は、41に、中形から大形
のしゆう動部材として広く使用され、相当の成果を収め
ている。
しかしながら、この型式のものは、小形のしゆう動部材
としては、穴あけや、みぞ切り作業に手間がかかり、ま
た、固体潤滑剤の充てんも煩雑であるなどの聞達がある
。そのために、多量の固体潤滑剤を含有させたサーメッ
トの活用を図ろうとする試みなどもなされている。しか
し、この固体潤滑剤を含有したサーメットは、通常、特
殊雰囲気の下における高温焼結を必要とするので、相当
高価な設備を必要とするだけではなく、含有させる固体
潤滑剤の量t1おおむね重量比で数−ないし1Qa−の
範囲内に制限され、固体潤滑剤の含有量をこの範囲以上
に高めると、焼結体の機械的強度、轡に、引張り中、―
げ中、衝撃強度を著しく損うという問題が、完全番【は
鱗決されずに残されている。
本発明は、との会知のものにおけるこのような問題を解
決し、常温から高温着での広い温度範囲において乾燥摩
擦の条件の下において使用するの會【適している潤滑性
能を有しているしゆ5動部材舎得ることを、その目的と
するものである。
本発明によるしゆ5動部材は、この目的を達成するため
に、金属amt*を織ったり、編んだりして得られろ網
から成る補強材を、その上に層管し 状に配置させた耐熱性を有Jる固体潤滑剤と共に円筒状
に巻回し、この円筒状の巻回体を部内において、所望の
形状及び寸法を有するように圧縮・成形することによっ
て得られる成形体から成立つことを411mとするもの
であり、本発明によると、しゆ5動面となる成形体の表
面には、変形してからみ合った補強材と、補強材OSm
及び補強材を構成している#IiIの間に充てん・保持
された固体潤滑剤とが混在している平滑な面が現われ、
この面が潤滑性能を有するしゆう動面として役立つもの
である。
以下、本発明をその製造過程などを示す添付図面の第1
〜/JWAに基づいて説明する。
本発flKよる潤滑性能を有しているしゆう動部材は、
上記のように、網から成る補強材を、その上に層状に配
置された耐熱性を有する固体潤滑剤と共に円筒状に巻回
し、この円筒状の巻回体を成形型内において圧Jl、・
成形することによって得られるが、まず、その典型的な
製造過程を、第1−ダ図について説明する。
第1111において、lは固体潤滑剤として長方形の板
状にあらかじめ成形しであるシート、1は補強材として
の長方形状の金網を示すが、これらのシートl及び金網
コは同じ大きさのものを重ね合わせ、この重ね会わされ
たものを金網−が外側若しくは内側に位置するように、
一端部から一諸壷【矢印Xによって示すよ5KIllす
る。第Jlllは、金網−が、例えば、外側に位置する
よ゛うに巻回して得られた円筒状の巻回体J0を示すも
のであり、jIJ図は、その端面図である。
次ぎに、この円筒状の巻回体JOを金瀧内に入れ、その
巻回軸の軸線方向に圧縮・成形すると、第参図に示すよ
うな円筒状のしゆ5動部材lI0が得られる。このしゆ
5動部材参〇においては、しゆ5動面となる外局面には
、補強首コが蝋則正しく点状に露出し、その周囲を固体
潤滑剤シー)/の圧壊によって生じた固体潤滑剤−II
XsIめ、全体としては平滑な面を形成している。
次ぎに、本発−によるしゆう動部材の他の製造方法を第
3〜1図に基づいて説明すゐ。
gtllIは、袋編みした金網コ、を示すが、適幽な長
さに切断した金網コ、に、第6図に示すように、固体潤
滑剤シートl、を巻き付け、必要に応じてフッタなどを
用いて金網コ、にこれを仮止めする0次いで、これを、
第6図の下方部に示すように、内側の金網Jlか外側に
現われるように軸1方向に巻き返して袋巻きにする。こ
のようにして、第7図に示すように、巻き返し長さに応
じて、リング状(ドーナツ状)にもなり、中中高さの大
きい円筒状の巻回体j0が得られる。
この場合、固体潤滑剤シートl、と、金網J1とは、互
いに層を成して交互に存在するが、内周面及び外周面並
びに端面のいずれにも金網コ、が位置し、その内側に固
体潤滑剤シート11が位置する。
この円筒状の巻回体jOを、第1−11図の場合と同様
に、金型を用いてその巻回軸の軸線方向に圧細拳成形す
ると、第を図に示すように、しゆ5動部材60が得られ
る。第を図に示すしゆう動部材40は、その全周に補強
材コ、が蜆爾正しく露出している。
なお、固体潤滑剤としてシートを使用する代わりに粉末
を使用する場合も、巻回以後の1穆は、全く同じである
。また、本発明にかけるしゆう動部材の製造において採
用される成形圧力は/、0=J、Ot/aIであり、軸
一方向には巻一体Ogo〜ツtl圧縮され、補強材の露
出割合は面積比で10〜デO−が典型的である。
本発明によるしゆう動部材*o、ioは、こOようにし
て製造されるが、ここで、その主要構成部材である金網
及び固体潤滑剤のそれぞれについて中子詳細に説明する
本発明に使用される補強材は、黄銅線、洋白−、リン青
銅纏、ベリリウム銅線、丁ル電ニウム合金纏、ステンレ
ス鋼線などの細線を織ったり、編んだりして得られる網
の形状のものを用いる。細線は、1径がo、t−o、z
■で、網目が3〜6■のものが、最も適しているものと
して挙げることができる。資た、これらの網は、単一〇
II線を用いて構成しても良く、あるいは、異種の細線
を組合わせて使用しても良い。
次ぎに、耐熱性を有する固体潤滑剤としては、黒鉛、膨
張黒鉛、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、窒化
ホウ素、雲母、軟質金属(鉛又は鉛合金など)、P’r
FiCなどを例示することができ、これらは、それぞれ
単独、又は、コ程以上を混食して用いることができる。
壇た、これら固体潤滑剤は、粉末の形で、又は、これら
の粉末をシート状に造形した形で、あるいは、これらの
粉末を、石綿、チタン酸カリ、炭素、アル(す、シリカ
から成る無機質繊維の粉末と混合するか、これらの無機
質繊維から成るシート状物に、これらの固体潤滑剤の粉
末又はスラリーを付着させたり、塗布含浸させたりした
ものを適用することt″t”lゐ。なお、固体潤滑材の
これら無機質繊維との併用は、固体潤滑剤自体の改質に
役立つものである。すなわち、例えば、膨張黒鉛や、P
TFRなどは、加圧流動性が比較的大きいので、相手材
から受ける負衝によってしゆ5動面から流動したり、絞
り出されるなどの挙動を示すことがあるが、無機質繊維
を混合することによって、このような挙動が是正され、
しゆ5動面における保持性と、適度の流動性(至)体温
滑剤の被膜補修機能に関係する性質である)を具有する
に至る。このことは、また、固体潤滑剤の消耗(摩耗)
しやすい点を改善することに連がり、しゆ5動部材とし
ての性能向上を図ることができるものである。また、黒
鉛や、二硫化モリブデン、窒化ホウ素などは、上達した
その他の固体潤滑剤と比較すると、圧縮されて固形体と
なった状態においては、もろさがある、従って、これら
の固体潤滑剤と、例えば、石綿繊維などを混合したtの
は、補強材の綱目中、細線の間のす11壇を密に充てん
し、もろさが改善された固体潤滑剤とすることができ、
同時に、固体潤滑剤としての被膜形成能の向上にも役立
てることができるものである。
以上O製造方法からも分かるように、本発明のしゆ5m
1に部材は、鋳物のように、ベースメタルが一体をなす
ものではなく、また、焼結材料のよ5に、金属粉末粒子
が互いに融着して一体をなすものとも異なり、補強材上
しての金網が強圧されて押し固められた態様のものであ
る。
従って、金網1が変形して互いにからみ食った状態とし
−なければ、満足する強度は得られ1に’4 eこのた
めに、一般的に、特開@j亭−76り!を号公報に開示
されている技術を利用すると、好結果を得為ことがで暑
る。すなわち、この開示技IfK従って、補強材として
の金網1と、固体潤滑剤のシート11又は、無様質繊維
シートに一体潤滑剤粉末を耐着させたり、含浸させたり
したものとを重ね合わせ、これらを−賭に巻回し、しゆ
5動面となる表面には、最外層に金網が、また、その内
側)【シートが、それぞれ、配置されるよ5Kして、こ
れを巻回軸方向に金層を用いて圧yat−成形するもの
である。
この圧縮・成形工程によって、補強材としての金網は、
軸線方向にその高さを減少すると共に11回層は変形し
て互いにからみ合い、強固に一体化する。4だ、各層間
に配置されている固体潤滑剤は、この過程において網目
及び細線の間のすきまに充てんされ、しゅ5動面は、金
網がほぼ規則正しく点状に散在し、その間に、固体潤滑
剤が充てんされた態様のものが得られるのである。
このように、しゆう動面となる表面に、補強材としての
金網を構成する#IIIと、固体潤滑剤とがほぼ規則正
しく配置されたものを得るには、上述したように、巻回
体JO,!0の最外層には金網が、また、その内側には
固体潤滑剤シートが位置するように巻回体so、goを
作ることが重要である。金網コ、コ、を構成する細線の
線径は、o、Jo〜O,JJ■で、網目が3〜6■の場
合、巻回層間に配置される固体潤滑剤シート/の厚さは
、シおむね061〜0.6−とすることが好唆しい、i
ii体潤体調滑剤ての膨張黒鉛シートは、加圧下におい
て比較的流動性があるので、補強材のす自重に充てんさ
れやすいが、雲母中アスベストペーパーなどは加圧下に
おける流動性に乏しい、従って、固体潤滑剤として膨張
黒鉛又は膨張黒鉛を主体としたシートを使用する場合は
、そのシート厚さは、金網の線径とほぼ同じであるか、
あるいは、七の1.!倍程度までの厚さのシートを使用
すると良いが、雲母や、アスベストペーパーを使用する
場合には、使用する金網01111の少な(′ともJO
チ増しの厚さないしは1掻の1倍1度の厚さのシートを
使用するようKする。このような組合わせを採ることに
よって、しゆ5動面となる成形体表面に補強材としての
金網#liIがlO〜り0−の面積割合で露出したしゅ
う動部材を得ることができる。
以上に述べた金網に面体潤滑剤シートを重ねて巻回体を
作り、これを軸線方向に押圧して成形する代わりに、金
網に固体潤滑剤シートを重ねたのち%四−ル圧下によっ
てこのシートを金網の網目に充てんしたものを巻回させ
ても良い。
このような方法の採用は、流動性の乏しい固体潤滑剤の
場合には、成形体の表面における固体潤滑剤の占める面
積割合を大きくさせることがで11石ので、都合が良い
。また、シート状011体潤滑剤を用いる代わりに、粉
末状の固体潤滑剤を南いることもできる。すなわち、金
網条片の上K111体潤滑剤粉末又はこの粉末にシリコ
ン樹脂、ポリイミド樹脂などの結合剤を混合したもの、
又は、これらのスラリーを散布若しくは供給し%ロール
によって加圧すると、固体潤滑剤が金網の網目に充てん
され且つ散布した儒に固体潤滑剤が一様に連なる1合シ
ートが得られゐ、この場合、固体潤滑組成物に流動性が
大暑(賦与されていたりすると(例えば、スラリー使用
)、固体潤滑剤が金網の裏面に回り込み、金網を包み込
むので、得られた1合シートの裏wJO会網の露出度が
不均一になゐ、このような場合には、1合シートをナイ
フェツジ上を通過させて裏面に付瑠した固体潤滑剤層を
かき取り、金網面を露出させるようにする。このよ5K
t。
て得られた1合シートの固体潤滑剤層の厚さは、固体潤
滑剤としてそのシートを使用する場合の厚さに準するも
のであるが、固体潤滑剤中に結合剤を含むものは、これ
を金型ないものに比較して、流動性が大きいので、シー
トの場合の厚さ範IIO下限傭をその厚さの標準とする
と良い。
次ぎに、本発明によるしゆ5動部材の試験結果を説明す
る。
第f園は、試験に用いた本発明のしゆう動部材ioOの
端面図を示すものであるが、図中、白地部分/DIが固
体潤滑剤、黒い短縁によって示した部分102が金網か
ら成る補強材(第1/及び/Jl!!!iK示す比較例
のベースメタルコOl#【相嶺)である。この補強材1
0コは、加圧・成形時に変形してからみ合い、しかも。
金網を構成すゐ細線の間隔が著しくせばめられ、網目及
び細線の間のすき型番【は、固体潤滑剤10/が一様に
充てんされている。また、第10@は第を図のX−x纏
による断面図であるが、補強材10コは、加圧成形時に
馬方角に配向し、細線の径方向断面が現われていること
が分かる。なシ、このしゆう動部材のしゆう動画103
flc占める固体潤滑剤10/の面積割合は、約JJ1
1(測定値)であった、これに対し、第1/図は、比較
のために使用された固体潤滑剤壌込み濡の従来のしゆう
動部材コ00の例を示すもので、コ01はペースメタル
、コ0コは一体潤滑剤、コOSはしゆう動面であり、i
た、第1Jlllは第11図の1−1朦による線断面−
を示すものである。この図から、固形状(ペレシ ート)K遺影された固体潤滑剤−〇Jが、ペースメタル
コ0/のしゆう動面コOJKあ叶られた穴JolO中に
圧入、あるいは、結合剤と共に流動性を持たせた状部に
おいて加圧・充てんされ、そこで固化された状部となっ
ている。なお、このしゆう動部材コOOにおい?i!、
シl’5動面コOJK占−める固体潤滑剤コOコの面積
割合は、JJ嗟てあった。
第1J図は、しゆう動部材の摩擦摩耗試験の実施の要領
を示す説明図であり、図中、SOOは試験片として試験
に供されたしゆう動部材、30/は相手材を示すもので
ある。試験片JOOは、試験機の機台30コの上面に固
定され、相手材30/は、81転軸JOJの端部に固定
された。
試験条件及び試験結果が表に示しである。
表から1本発明によるしゆう動部材は、従来品に比べて
、摩擦性能において同等の機能を有していることが分か
る。
′W!に1本発1j!によるしゆ5動部材は(1)  
金属金網が主体部となっているので、もろさがなく、強
じんであること aI  固体潤滑剤のしゆう動面に誉ける面積−金を、
大111に自自度をもって選ぶことができること aIIIa纏及び固体潤滑剤の種類を適宜に選IPして
組合わせることによって、それぞれの使用目的に対して
最も適しているしゆう動部材を得ることができること、
すなわち 例えば、ステンレス細線から成る網と、黒鉛中、雲母と
の組合わせによって、耐熱性及び耐食4!IKすぐ、れ
たしゆう動部材を得ることかで會ること 丁ル電ニウム合金細線から成ゐ網と、黒鉛、二硫化モリ
ブデン%あるいは、PTν蔦などとの組合わせによって
、高速性にすぐれたしゆ5動部材とすることができるこ
と 銅合金から成る細線を用いた網と、上述のような固体潤
滑剤との組合わせによって、摩擦摩耗特性にすぐれた広
範囲の用途に適したしゆ5動部材とすることができるこ
と 異種の金属から成る細線を用いた網と、上述のような固
体潤滑剤の1種以上を混合したものとに適用することが
容易であり、それぞれの特性を発揮するしゆう動部材を
得ることができること (嚇 しゆう動面における金網から成る補強材部分と、
固体潤滑剤部分とが、固体潤滑剤埋込み(充てん)Il
のしゆう動部材に比較して、補強材と固体潤滑剤とが交
互に微細に露出して存奄する構成であるので、しゆ5動
時に形能 成される固体潤滑剤被膜の被膜形成−にすぐれているこ
と(すなわち、普膜破断時における被膜の自己補修機能
にすぐれていること)(6) このような微細露出構成
は、黴小滑ペリ中。
微小負揺動をする用途に好適であることr−固体潤滑剤
被膜み(充てん)!1や、固体潤滑鋼を分散さぜたサー
メットから成るしゅう動部材と比較して、その機械的強
度を著しく低下させることなく、固体潤滑剤配分量を多
くすることができること などの多くのすぐれた効果を有するものであることは明
らかなところである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるしゆ5動部材を製造するために、
金網と固体潤滑剤シートとを重ね合わせた状態を示す側
面図、第1図はそれを巻回して得られる円筒状の巻回体
の斜視図、第3図はその端面図、第参図はこの巻回体を
圧縮〆成形することによって得られたしゅう動体を示す
斜袂図、第2@は他の製造法に用iられる袋編みした金
網を示す斜研図、第6図はその外側π固体潤滑剤シート
を巻き付けた状態を示すfIJrl!図、第を図はこれ
を軸線方向に巻き返して得られる円筒状の巻回体の斜視
図、第を図はこの巻回体を軸一方向に圧llm−・成形
して得られゐしゅう動部材のfIJt袂図、第9図は試
験に使用された本発明によるしゆう動体の端面図、第1
O図はそのX−X線による断面図、第1/図は試験に使
用された比較材の端面図、第1a図はその罵−M*によ
る断面図、第73図は摩擦摩耗試験の実施要領を示す説
明図である。 l・・固体潤滑剤;コ・・補強材’、30.!0・・巻
回体;ダ0,60・・成形体。 特許出願人  オイレス工業株式会社 代 理 人  菅  我  道  11・−’2−J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 金属−線を織り、あるいは、編むことによって得ら
    れる網から成る補強材を、その上に層状に配置された耐
    熱性を有する固体潤滑剤と共に巻回し、これを所望の形
    状寸法を有する成形体に圧縮、・成形し、得られた成形
    体の表面に、変形してからみ合った補強材と、補強材の
    網目及び細線間に充てんj・保持された固体潤滑剤とが
    混在している平滑な面が現われていることを特徴とする
    しゆ5動部材。 1 耐熱性を有する固体潤滑剤が、黒鉛、膨張黒鉛、二
    硫化モリブデン、二硫化夕ンダステン、電化ホウ素、雲
    母、軟質金属、四ふり化エチレン樹脂の1種又は1種以
    上から威る善許請求の範囲第1項記載のしゆう動部材。 1 耐熱性を有する固体潤滑剤が、石綿、チタン酸カリ
    、炭素、アル電す、シリカから威ゐ無機質繊維を含んで
    いる特許請求の範囲第−項配噴のしゆ5動部材。 礪 しゆう動画となゐ成形体の表mK1補強材が10〜
    り0−の面積−会で露出していることを4111とする
    善許請求の範囲第’5JXttJ項記噴のしゆ5動部材
JP13034381A 1981-08-21 1981-08-21 しゆう動体 Pending JPS5834230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034381A JPS5834230A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 しゆう動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13034381A JPS5834230A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 しゆう動体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5834230A true JPS5834230A (ja) 1983-02-28

Family

ID=15032112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13034381A Pending JPS5834230A (ja) 1981-08-21 1981-08-21 しゆう動体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5834230A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135616A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用組成物
FR2626041A1 (fr) * 1988-01-19 1989-07-21 Oiles Industry Co Ltd Corps spherique d'etancheite utilise dans des joints de tuyaux d'echappement, et procede pour fabriquer ce corps
US4951954A (en) * 1989-08-23 1990-08-28 Acs Industries, Inc. High temperature low friction seal
US5462291A (en) * 1992-10-12 1995-10-31 Oiles Corporation Spherical annular seal with outer sliding layer
US5499825A (en) * 1992-10-12 1996-03-19 Oiles Corporation Spherical annular seal
US5997979A (en) * 1996-06-27 1999-12-07 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
US6129362A (en) * 1997-02-10 2000-10-10 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
US6152453A (en) * 1997-02-10 2000-11-28 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP2003014177A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Oiles Ind Co Ltd 排気管継手装置
WO2009072295A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Oiles Corporation 球帯状シール体及びその製造方法
WO2009078165A1 (ja) 2007-12-17 2009-06-25 Oiles Corporation 球帯状シール体及びその製造方法
WO2012042712A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 オイレス工業株式会社 球帯状シール体及びその製造方法
WO2013105181A1 (ja) 2012-01-12 2013-07-18 オイレス工業株式会社 排気管球面継手

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476759A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Metex Corp Exhaust seal
JPS56124766A (en) * 1980-03-03 1981-09-30 Metex Corp High temperature seal and its manufacture
JPS5725564A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Nippon Pillar Packing Co Ltd Sealing member

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5476759A (en) * 1977-11-30 1979-06-19 Metex Corp Exhaust seal
JPS56124766A (en) * 1980-03-03 1981-09-30 Metex Corp High temperature seal and its manufacture
JPS5725564A (en) * 1980-07-22 1982-02-10 Nippon Pillar Packing Co Ltd Sealing member

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63135616A (ja) * 1986-11-28 1988-06-08 Oiles Ind Co Ltd 摺動部材用組成物
FR2626041A1 (fr) * 1988-01-19 1989-07-21 Oiles Industry Co Ltd Corps spherique d'etancheite utilise dans des joints de tuyaux d'echappement, et procede pour fabriquer ce corps
US4951954A (en) * 1989-08-23 1990-08-28 Acs Industries, Inc. High temperature low friction seal
US5462291A (en) * 1992-10-12 1995-10-31 Oiles Corporation Spherical annular seal with outer sliding layer
US5499825A (en) * 1992-10-12 1996-03-19 Oiles Corporation Spherical annular seal
US5615479A (en) * 1992-10-12 1997-04-01 Oiles Corporation Method of manufacturing a spherical annular seal
US5997979A (en) * 1996-06-27 1999-12-07 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
US6152453A (en) * 1997-02-10 2000-11-28 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
US6129362A (en) * 1997-02-10 2000-10-10 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP2003014177A (ja) * 2001-06-27 2003-01-15 Oiles Ind Co Ltd 排気管継手装置
WO2009072295A1 (ja) 2007-12-05 2009-06-11 Oiles Corporation 球帯状シール体及びその製造方法
US8602420B2 (en) 2007-12-05 2013-12-10 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
WO2009078165A1 (ja) 2007-12-17 2009-06-25 Oiles Corporation 球帯状シール体及びその製造方法
US8567793B2 (en) 2007-12-17 2013-10-29 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
WO2012042712A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 オイレス工業株式会社 球帯状シール体及びその製造方法
US8991831B2 (en) 2010-09-28 2015-03-31 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
WO2013105181A1 (ja) 2012-01-12 2013-07-18 オイレス工業株式会社 排気管球面継手
US9631543B2 (en) 2012-01-12 2017-04-25 Oiles Corporation Exhaust pipe spherical joint

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5834230A (ja) しゆう動体
US4551393A (en) Heat-resistant shift member
US4547434A (en) Heat-resistant shift member
JPS5989827A (ja) しゆう動部材
JP4808506B2 (ja) 複合磁性シート、コイル用複合磁性シートおよびそれらの製造方法
EP2088341B1 (en) Multilayer sliding member and method for manufacturing the same
US5451064A (en) Exhaust seal ring
RU2010123042A (ru) Сферический кольцевой уплотнительный элемент и способ его изготовления
JPH10220584A (ja) 球帯状シール体ならびにその製造方法
EP1878521B1 (en) Sliding part and process for producing the same
WO2001023788A1 (en) Spherical-zone shaped sealing element and production method thereof
DE2206400A1 (de) Verbundwerkstoff, insbesondere fuer reibund gleitelemente mit metallischem stuetzkoerper und einer mit dem stuetzkoerper verbundenen reib- bzw. gleitschicht aus thermisch hochbelastbaren kunststoffen, sowie verfahren zur herstellung solcher verbundwerkstoffe
WO2004020129A1 (ja) 摺動部品とその製造方法
US4674164A (en) Bearings with felted teflon liners and method for making same
US6340534B1 (en) Wrapped slide bearing bushing
JP2002129440A (ja) 膨張黒鉛からなるパッキン材料およびこの材料からなる膨張黒鉛製グランドパッキン並びにその膨張黒鉛製グランドパッキンの製造方法
JP2014531317A (ja) 金属ハニカムマトリックスにろう材を施す方法、金属ハニカムマトリックス、及びこれらの製造方法
JP2003221606A (ja) 摺動部品とその製造方法
JP2006349070A (ja) パッキン材料及び該パッキン材料を用いたグランドパッキン並びにパッキン材料の製造方法及びグランドパッキンの製造方法
JP2001221231A (ja) 摺動材
JP3156967B2 (ja) 排気管継手用シール体ならびにその製造方法
JP6954742B2 (ja) クッション紙
JP3965244B2 (ja) 摺動部材用樹脂組成物及びこれを使用した摺動部材
JP7253874B2 (ja) 動圧軸受及びその製造方法
JPH04145225A (ja) 複層軸受ならびにその製造方法