JP3257713B2 - 車両用可変舵角比操舵装置 - Google Patents

車両用可変舵角比操舵装置

Info

Publication number
JP3257713B2
JP3257713B2 JP04202993A JP4202993A JP3257713B2 JP 3257713 B2 JP3257713 B2 JP 3257713B2 JP 04202993 A JP04202993 A JP 04202993A JP 4202993 A JP4202993 A JP 4202993A JP 3257713 B2 JP3257713 B2 JP 3257713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
steering
angle
linear
axial displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04202993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06227422A (ja
Inventor
康夫 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP04202993A priority Critical patent/JP3257713B2/ja
Priority to GB9401562A priority patent/GB2274818B/en
Priority to DE4403379A priority patent/DE4403379C2/de
Priority to US08/191,659 priority patent/US5482130A/en
Publication of JPH06227422A publication Critical patent/JPH06227422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257713B2 publication Critical patent/JP3257713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/166Means changing the transfer ratio between steering wheel and steering gear

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステアリングホイール
の操舵角度に対する操向車輪の転舵角度の割合、すなわ
ち舵角比を変化させるための車両用可変舵角比操舵装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、自動車用操舵装置は、図10に示
したようなラック&ピニオン機構を用いたものが一般に
普及している。これは周知のように、ステアリングホイ
ール1に一体結合されたステアリングシャフト2に対
し、自在継手を有する連結軸3を介して直結されたピニ
オン4の回転運動を、ピニオン4に噛合したラック5の
直線運動に変換し、ラック5の直線運動を、タイロッド
6及びナックルアーム7を介して車輪8の転舵運動に変
換するようになっている。
【0003】さて、在来形式の操舵装置は、ステアリン
グホイールの回転角度に対して車輪の転舵角度が実質的
に直線的に変化する線形の舵角特性を有しているが、車
両の取り回し性のみを考慮すると、車輪の最大転舵角を
得るためのステアリングホイールの回転角度は少ない方
が好ましい。そこで例えば図11に一点鎖線(a)で示
したような舵角特性に設定すると、ステアリングホイー
ルの操舵量が低減されるので低速域では好ましい運動性
が得られる反面、高速域ではステアリングホイールの操
舵角に対する車両挙動が過度に鋭敏になるためにむしろ
ステアリングホイールを切りすぎないように配慮する必
要が生ずる。これはステアリングホイールの操舵角と車
両挙動との関係が一義的に決められず、例えば走行速度
が増大するに連れて回頭性が鋭敏になるなど、走行速度
によって車両の旋回応答性が変化することに基因する。
【0004】そこで一般には、ステアリングホイールの
中立位置から左右に1.5回転程度で最大転舵角が車輪
に与えられるように、高速走行時の安定性を重視した舵
角特性に設定されている(図11の細線(b)参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、これを実際
上のステアリングホイール回転角に走行速度を対応させ
て見ると、図12に細線(c)で示すように、低速走行
域でのステアリングホイール操舵量が過大になる、とい
う欠点が浮かび上がる。
【0006】本発明は、このような観点に立脚して案出
されたものであり、その主な目的は、ステアリングホイ
ールの操舵角と車両挙動との関係が走行速度によって大
幅に変化せず、即ち、低速域では少ない操舵量で大舵角
が得られ、高速域では過度に敏感にならないようにする
ことができるように構成された車両用可変舵角比操舵装
置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、ステアリングホイール(1)の操舵角度に
対する操向車輪(8)の転舵角度の割合を可変可能とす
るための車両用可変舵角比操舵装置の構成を、前記ステ
アリングホイールの回転運動を第1の軸方向変位部材
(変換軸17)の直線運動に変換するためのラック&ピ
ニオン機構からなる第1の回転/直線変換手段(U)
と、前記第1軸方向変位部材の軸力を、該第1軸方向変
位部材に対して相対軸方向変位不能に係合し且つその回
動中心を前記第1軸方向変位部材の軸中心上においた回
動部材(ピン20)回動力に変換すると共に、該回動
部材の回動角度(β)に対する軸方向変位量(b)を可
変とするための直線/回転可変手段(V)と、前記回動
部材の回動運動を前記操向車輪に連結された第2の軸方
向変位部材(ラック軸44)の直線運動に変換するため
ラック&ピニオン機構からなる第2の回転/直線変換
手段(W)とを備えるものとすることによって達成され
る。
【0008】
【作用】このような構成によれば、操向車輪の最大転舵
角を一定、つまり回動部材の回転角度を一定とした状態
で軸方向変位量を可変とすることにより、ステアリング
ホイールの最大操舵角を可変にすることができる。具体
的には、回動部材の軸方向変位量を大きくすると大操舵
角で大転舵角が得られ、回動部材の軸方向変位量を小さ
くすると小操舵角で大転舵角が得られる。この時の舵角
比の変化を、例えば図11に太線で示すように、低速域
では(d)に、高速域では(e)となるように制御する
と、高速域ではステアリングホイールの操舵角度に対す
るラックストロークが在来の操舵装置に比して小さくな
るのでより一層鈍感(安定)な特性を実現でき、低速域
ではステアリングホイールの操舵角度に対するラックス
トロークが在来の操舵装置に比して大きくなるのでより
一層敏感(シャープ)な特性を実現でき、実用転舵角が
図12に太線(f)で示した特性となる。
【0009】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の構成を概念的に示し、ス
テアリングホイール1からの操舵入力は、所定の軸を中
心とした回転運動を直線運動に変換するラック&ピニオ
ン機構からなる第1の回転/直線変換手段Uに入力され
る。そして回転/直線変換手段Uにて変換された直線
部材の直線運動は、直線/回転可変手段Vに入力され
る。この直線/回転可変手段Vは、直線変位部材に一体
的に結合した回部材が係合しており、回部材の回転
角度に対する直線変位部材の軸方向変位量を連続的に変
化させることができるようになっている。そして回
材の回転角は、回転変位を直線変位に変換するラック&
ピニオン機構からなる第2の回転/直線変換手段Wによ
り、軸方向変位に変換され、この変位は、車輪8に与え
られて舵角に変換される。
【0011】図2は、本発明の第1の実施例を示してい
る。図2に於て、図示されていないステアリングホイー
ルに連結される入力軸11は、図示しない車体に取り付
けられたギヤケース12に対し、球軸受13及びニード
ル軸受14を介して回転自在に支持されている。この入
力軸11のギヤケース12内の部分には、ヘリカル歯車
からなるピニオン15が形成されており、該ピニオン1
5は、断面がラック歯状をなす複数の円環溝16が所定
の範囲に列設された変換軸17に噛合している。これら
ピニオン15及び変換軸17により、回転/直線変換手
段Uが構成されている。
【0012】変換軸17は、ギヤケース12に設けられ
た軸受18・19により、回転および軸方向変位自在に
その両端を支持されている。この変換軸17の軸方向中
央部には、その軸線に直交する向きにピン20が一体的
に突設され、かつその下方には、セクタギヤ21が一体
的に形成されている。
【0013】変換軸17に突設されたピン20は、図3
に併せて示すように、二列に配列された多数のボール2
2を介して相対回転自在に係合した内輪23と外輪24
とからなる円筒状の傾動部材25の内輪23に、球面ブ
ッシュ26を介して係合している。そして傾動部材25
の外輪24は、径方向外向きに外輪24に一体的に突設
された一対の支軸27・28をもって、球軸受29・3
0を介してギヤケース12に傾動自在に支持されてい
る。
【0014】図2に於ける左側の支軸27には、扇状の
ウォームホイール31が一体的に形成されている。この
ウォームホイール31には、その上方位置にウォーム3
2が噛合している。
【0015】図4に示すように、ウォーム32は、スラ
スト荷重を支持可能な球軸受33およびニードル軸受3
4により、軸方向変位不能に、かつ回転自在にその両端
をギヤケース12に支持されている。このウォーム32
は、減速機付き電動機35によって回転駆動されるよう
になっており、ウォーム32を回転駆動するとウォーム
ホイール31が回動し、これと一体をなす傾動部材25
の傾斜角度αが変化するようになっている。
【0016】ここで減速機付き電動機35を車速センサ
36や舵角センサ37の信号に応じた制御装置38の出
力信号にて回転制御すると、傾動部材25の傾斜角度α
が変化する。他方、ピニオン15の回転力にて変換軸1
7に推力を与えると、傾動部材25が傾斜しており、か
つピン20の部分が内輪23と共に回動するので、変換
軸17は直線変位しつつ回動することとなる。そして内
輪23は外輪24に対して最大180度回動し得るが、
傾動部材25の傾斜角度αを変えることにより、変換軸
17の最大回動角度を変えずにピン20の位置の軸方向
変位量bのみを変化させることができる。これらによ
り、直線/回転可変手段Vが構成される。
【0017】ウォームホイール31には、図4に於ける
下方位置にセクタギヤ39が一体的に形成されている。
このセクタギヤ39には、差動トランス40の鉄心41
に一体的に設けられたラック軸42のラック歯43が噛
合している。そしてウォームホイール31の回動角度、
即ち傾動部材25に与える傾斜角度αに応じてラック軸
42と共に鉄心41を軸方向に変位させ、この軸方向変
位量を差動トランス40の出力によって検出し、これを
傾動部材25の傾斜角度αとして制御装置38に入力す
るようになっている。
【0018】一方、変換軸17の下部に一体形成された
セクタギヤ21は、図5に併せて示すように、操向車輪
8に連結されるラック軸44のラック歯45に噛合して
おり、変換軸17の回転運動をラック軸44の軸方向直
線運動に変換するようになっており、これにより、第2
の回転/直線変換手段Wが構成されている。
【0019】次に本実施例の作動原理について説明す
る。ピニオン15の回転半径をr、回転角度をθとおく
と、変換軸17の軸方向変位量xは、 x=r・θ …1 で表される。そして傾動部材25の内輪23と変換軸1
7のピン20との係合部に於ける傾動部材25の回転中
心からの半径をR、変換軸17の回転角度をβとおく
と、変換軸17の軸方向変位量xは、 x=R・sinα・sinβ …2 で表される。従って、式1及び2より、 β=sin-1(r・θ/R・sinα) が得られる。
【0020】次にセクタギヤ21の回転半径をLとおく
と、ラック軸44の軸方向変位量Xは、 X=L・β=L・sin-1(r・θ/R・sinα) …3 で表される。従って、傾動部材25の傾斜角度αを変化
させることにより、ラック軸44の軸方向変位量X(セ
クタギヤ21並びに変換軸17の回転角度β)に対する
変換軸17の軸方向変位量x、即ち舵角比を、図6に示
したように、傾動部材25の傾斜角度をα1からα2の
範囲で順次大きくするに従って操向車輪8の転舵角度を
一定にした状態でステアリングホイール1の回転角度θ
が漸進的に大きくなるように変化させることができる。
【0021】このようにして、傾動部材25の傾斜角度
αを車速センサ36の信号に基づいて車速変化に応じて
変化させることにより、舵角比(X/θ)を図7に示す
ように車両速度に対応して変化させることができ、低速
域では少ない操舵量で大転舵角が得られ、高速域では過
度に敏感にならないようにすることができる。なお、車
速センサ36を2個用いるのは故障対策である。
【0022】次に本発明の第2の実施例について図8及
び図9を参照して説明する。なお、上記第1実施例に対
応する部分には同一の符号を付して詳細な説明は省略す
る。本実施例に於ては、変換軸17が2つの部分に分割
される。そして変換軸17の第1の部分17aは、略円
筒形をなし、その外周面の一部に形成されたラック歯4
6がピニオン15に噛み合わされ、回転/直線変換手段
Uが構成される。
【0023】変換軸17の第2部分17bは、第1部分
17aに対し、球軸受47を介して回転自在に連結され
ている。これにより、第1部分17aの軸方向変位は第
2部分17bに直接的に伝達されるが、第2部分17b
の回転は、第1部分17aに伝達されないようになって
いる。
【0024】セクタギヤ21は、その両端を球軸受48
・49によってギヤケース12に回転自在に支持されて
おり、その中心軸上に、ボールセレーション50を介し
て軸線方向変位のみを許容して第2部分17bの下端部
を支持している。
【0025】これにより、第2部分17bの回転運動が
セクタギヤ21に伝達され、セクタギヤ21の回転運動
がラック軸44の直線運動に変換される第2の回転/直
線変換手段Wを構成している。
【0026】本第2実施例を前記第1実施例と比較する
と、第2実施例は第1の回転/直線変換手段Uに於ける
ラック46が回転運動をせず、しかも第2の回転/直線
変換手段Wに於けるセクタギヤ21が軸方向変位をしな
いので、両者の噛み合いが円滑化され、操舵感を向上さ
せ、摺動による摩耗を低減して耐久性を向上させること
ができる。
【0027】なお、軸方向推力によって変換軸17が回
動し得る摩擦角の範囲で傾動部材25を傾斜させること
は言うまでもない。
【0028】
【発明の効果】このように本発明の構成によれば、機械
的な伝動装置をもって入力角と出力角との関係に非線形
の特性を与えることができることから、駐車時の取り回
し性、中低速時のシャープなハンドリング、及び高速時
の安定性を同時に向上させることのできる望ましい操舵
特性を、きわめて簡単な構成にて獲得することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の概念的な構成図。
【図2】本発明に基づく舵角比可変装置の一実施例の構
成を示す縦断面図。
【図3】図1のIII−III線に沿う断面図。
【図4】図1のIV−IV線に沿う断面図。
【図5】図1のV−V線に沿う断面図。
【図6】ステアリングホイールの操舵角度と車輪の転舵
角度との関係を示すグラフ。
【図7】車両速度に対する舵角比特性線図。
【図8】本発明に基づく舵角比可変装置の別の実施例の
構成を示す縦断面図。
【図9】図8のIX−IX線に沿う断面図。
【図10】本発明が適用されるステアリング装置の概略
構成図。
【図11】舵角特性を説明するためのグラフ。
【図12】実用上の操舵特性を説明するためのグラフ。
【符号の説明】
1 ステアリングホイール 2 ステアリングシャフト 3 連結軸 4 ピニオン 5 ラック 6 タイロッド 7 ナックルアーム 8 車輪 11 入力軸 12 ギヤケース 13 球軸受 14 ニードル軸受 15 ピニオン 16 円環溝 17 変換軸 18・19 軸受 20 ピン 21 セクタギヤ 22 ボール 23 内輪 24 外輪 25 傾動部材 26 球面ブッシュ 27・28 支軸 29・30 球軸受 31 ウォームホイール 32 ウォーム 33 球軸受 34 ニードル軸受 35 減速機付き電動機 36 車速センサ 37 舵角センサ 38 制御装置 39 セクタギヤ 40 差動トランス 41 鉄心 42 ラック軸 43 ラック歯 44 ラック軸 45 ラック歯 46 ラック歯 47 球軸受 48・49 球軸受 50 ボールセレーション

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールの操舵角度に対す
    る操向車輪の転舵角度の割合を可変可能とするための車
    両用可変舵角比操舵装置であって、 前記ステアリングホイールの回転運動を第1の軸方向変
    位部材の直線運動に変換するためのラック&ピニオン機
    構からなる第1の回転/直線変換手段と、 前記第1軸方向変位部材の軸力を、該第1軸方向変位部
    材に対して相対軸方向変位不能に係合し且つその回動中
    心を前記第1軸方向変位部材の軸中心上においた回動部
    材の回動力に変換すると共に、該回動部材の回動角度に
    対する軸方向変位量を可変とするための直線/回転可変
    手段と、 前記回動部材の回動運動を前記操向車輪に連結された第
    2の軸方向変位部材の直線運動に変換するためのラック
    &ピニオン機構からなる第2の回転/直線変換手段とを
    備えることを特徴とする車両用可変舵角比操舵装置。
  2. 【請求項2】 前記直線/回転可変手段は、互いに相対
    回転可能に係合した円筒状の内輪と外輪とを有し、前記
    外輪を傾動自在に支持すると共に、前記内輪の内周部に
    前記回動部材の外周部を係合させ、前記外輪の傾斜角度
    変化させることによって前記回動部材の回転角度に対
    する軸方向変位量を可変するようにしてなることを特徴
    とする請求項1に記載の車両用可変舵角比操舵装置。
JP04202993A 1993-02-04 1993-02-04 車両用可変舵角比操舵装置 Expired - Fee Related JP3257713B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04202993A JP3257713B2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 車両用可変舵角比操舵装置
GB9401562A GB2274818B (en) 1993-02-04 1994-01-27 Variable ratio steering system
DE4403379A DE4403379C2 (de) 1993-02-04 1994-02-03 Lenksystem mit variablem Lenkwinkelverhältnis
US08/191,659 US5482130A (en) 1993-02-04 1994-02-04 Variable ratio steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04202993A JP3257713B2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 車両用可変舵角比操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06227422A JPH06227422A (ja) 1994-08-16
JP3257713B2 true JP3257713B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=12624747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04202993A Expired - Fee Related JP3257713B2 (ja) 1993-02-04 1993-02-04 車両用可変舵角比操舵装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5482130A (ja)
JP (1) JP3257713B2 (ja)
DE (1) DE4403379C2 (ja)
GB (1) GB2274818B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4404594C2 (de) * 1994-02-12 1996-05-30 Dieter Wittelsberger Bedien- und Steuereinrichtung
JP2866302B2 (ja) * 1994-03-18 1999-03-08 本田技研工業株式会社 車両用可変舵角比操舵装置
JP3004539B2 (ja) * 1994-05-30 2000-01-31 本田技研工業株式会社 車両用可変舵角比操舵装置
DE19548713C1 (de) * 1995-12-23 1997-05-07 Daimler Benz Ag Lenkwinkelstelleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE19645646C1 (de) 1996-11-06 1998-02-12 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Steuerung des Lenkwinkels für ein Fahrzeug
JP3305222B2 (ja) * 1997-01-10 2002-07-22 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
DE19702313C1 (de) * 1997-01-23 1998-04-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Steuerung des Lenkwinkels eines Kraftfahrzeuges
EP0915002A1 (de) * 1997-11-07 1999-05-12 Wandfluh AG Fahrzeuglenkung
JPH11334627A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Toyota Motor Corp 車両用操舵制御装置
JP2001010508A (ja) * 1999-04-26 2001-01-16 Nissan Motor Co Ltd 舵角比可変操舵装置
AUPR114800A0 (en) * 2000-11-01 2000-11-23 Bishop Steering Technology Limited Variable ratio steering gear
KR20020084957A (ko) * 2001-05-03 2002-11-16 주식회사 만도 기어비 가변형 스티어링장치
US6546889B1 (en) 2001-08-30 2003-04-15 Hayes Brake, L.L.C. Steering system
JP4936037B2 (ja) * 2001-08-31 2012-05-23 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7278511B1 (en) 2003-01-27 2007-10-09 Polaris Industries Inc. Controller for steering a vehicle
US7316288B1 (en) 2003-01-27 2008-01-08 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle with multiple steering modes
US6938724B2 (en) * 2003-03-18 2005-09-06 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Motor vehicle steering device
WO2005028283A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Bishop Innovation Limited Steering gear
JP4388383B2 (ja) * 2004-01-07 2009-12-24 本田技研工業株式会社 車両用操舵装置
EP2086782B1 (en) 2006-10-17 2019-07-10 MTD Products Inc. Vehicle control systems and methods
JP5315725B2 (ja) * 2008-03-04 2013-10-16 マツダ株式会社 車両用舵角比可変操舵装置
US8567554B2 (en) * 2011-03-23 2013-10-29 GM Global Technology Operations LLC Recirculating ball power steering system
EP2736790B1 (en) 2011-07-27 2018-02-14 Husqvarna AB Variable effort steering assembly
WO2013043181A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Mtd Products Inc Vehicle control systems and methods and related vehicles
DE102021133496A1 (de) 2021-09-30 2023-03-30 Grammer Aktiengesellschaft Vorrichtung für Fahrzeuge zur Durchführung einer Lenkbewegung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4941097A (en) * 1988-09-13 1990-07-10 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Steering control methods and apparatus
JPH084383Y2 (ja) * 1989-10-02 1996-02-07 トヨタ自動車株式会社 車両用操蛇装置
JP2809847B2 (ja) * 1990-09-06 1998-10-15 本田技研工業株式会社 可変舵角比操舵装置
DE4032406A1 (de) * 1990-10-12 1992-05-07 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur erzeugung eines ueberlagerten lenkkorrektureingriffs
JP2894457B2 (ja) * 1991-01-25 1999-05-24 本田技研工業株式会社 可変舵角比操舵装置
GB2261860B (en) * 1991-10-30 1995-08-09 Honda Motor Co Ltd Steering apparatus with variable steering angle ratio for pitman arm steering mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
DE4403379C2 (de) 1996-04-11
GB2274818A (en) 1994-08-10
DE4403379A1 (de) 1994-08-11
GB2274818B (en) 1996-02-07
US5482130A (en) 1996-01-09
JPH06227422A (ja) 1994-08-16
GB9401562D0 (en) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3257713B2 (ja) 車両用可変舵角比操舵装置
US5284219A (en) Steering apparatus with variable steering angle ratio
US5489004A (en) Variable ratio steering system
JP3004539B2 (ja) 車両用可変舵角比操舵装置
JP2826032B2 (ja) 車両用舵角比可変装置
JPS6233986B2 (ja)
US6374693B1 (en) Variable steering ratio steering system
JP3233716B2 (ja) 自動車用操舵装置
JPS61122073A (ja) 自動車のステアリング装置
JP4114560B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JPH06115442A (ja) 舵角比可変装置
US7159690B2 (en) Electric power steering apparatus
US6145408A (en) Mechanism for feature improvement for bicycles and other crankdriven mechanism
JPH03153470A (ja) 自動車のステアリング装置
JPH0712825B2 (ja) テレスコピツクステアリング装置
JPH061254A (ja) 舵角比可変装置
JPH07156809A (ja) ラックピニオン式電動パワーステアリング装置
JP2508116B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH10194136A (ja) 操舵制御装置
JPH0939823A (ja) 車両用操舵装置
JPH02185860A (ja) ステアリング伝動装置
JPH0939806A (ja) センタテイクオフ型電動パワーステアリング装置
JP2513594Y2 (ja) 電動パワ―ステアリング装置
JPS6317181A (ja) 自動車の後輪操舵装置
JPH038534Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees