JP3255978B2 - 熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法 - Google Patents
熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法Info
- Publication number
- JP3255978B2 JP3255978B2 JP22232492A JP22232492A JP3255978B2 JP 3255978 B2 JP3255978 B2 JP 3255978B2 JP 22232492 A JP22232492 A JP 22232492A JP 22232492 A JP22232492 A JP 22232492A JP 3255978 B2 JP3255978 B2 JP 3255978B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thermoreversible recording
- transparent
- recording medium
- thermoreversible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 201
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 480
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 161
- -1 aldehyde compound Chemical class 0.000 claims description 63
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 55
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 52
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 51
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 51
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 49
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 claims description 44
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 43
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 39
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 37
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 36
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 claims description 30
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 24
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims description 19
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 claims description 17
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 16
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 claims description 15
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 13
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 claims description 13
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 12
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 claims description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 10
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims description 9
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 claims description 9
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 9
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 6
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 5
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N anhydrous cyanic acid Natural products OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 3
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims description 3
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 50
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 50
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 39
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 33
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 24
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 21
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 16
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 15
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N N-Pentanol Chemical compound CCCCCO AMQJEAYHLZJPGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 10
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 9
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 9
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 5
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 5
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 5
- CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N icosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC CBFCDTFDPHXCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N methyl undecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 5
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 5
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 5
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 5
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 5
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 5
- 239000011354 acetal resin Substances 0.000 description 4
- 239000011717 all-trans-retinol Substances 0.000 description 4
- 235000019169 all-trans-retinol Nutrition 0.000 description 4
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HOWGUJZVBDQJKV-UHFFFAOYSA-N docosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC HOWGUJZVBDQJKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N octacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UTOPWMOLSKOLTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N octadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC RZJRJXONCZWCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 4
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 4
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 4
- POOSGDOYLQNASK-UHFFFAOYSA-N tetracosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC POOSGDOYLQNASK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 4
- QWDQYHPOSSHSAW-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatooctadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O QWDQYHPOSSHSAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(oxiran-2-ylmethoxy)ethoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCOCC1CO1 AOBIOSPNXBMOAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FXWFZIRWWNPPOV-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzaldehyde Chemical compound NC1=CC=CC=C1C=O FXWFZIRWWNPPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFEVDPWXEVUUMW-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 KFEVDPWXEVUUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- CKDDRHZIAZRDBW-UHFFFAOYSA-N henicosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O CKDDRHZIAZRDBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VXZBFBRLRNDJCS-UHFFFAOYSA-N heptacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VXZBFBRLRNDJCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N nonadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ISYWECDDZWTKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MWMPEAHGUXCSMY-UHFFFAOYSA-N pentacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O MWMPEAHGUXCSMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 3
- UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4-dimethylphenyl)propan-1-one Chemical compound CCC(=O)C1=CC=C(C)C=C1C UWFRVQVNYNPBEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PKBSGDQYUYBUDY-UHFFFAOYSA-N 1-nonacosanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO PKBSGDQYUYBUDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZERSFCCIRKUIFX-UHFFFAOYSA-N 1-tritriacontanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO ZERSFCCIRKUIFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dinitroanilino)-4-methylpentanoic acid Chemical compound CC(C)CC(C(O)=O)NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O STMDPCBYJCIZOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LSWYGACWGAICNM-UHFFFAOYSA-N 2-(prop-2-enoxymethyl)oxirane Chemical compound C=CCOCC1CO1 LSWYGACWGAICNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ONLMUMPTRGEPCH-UHFFFAOYSA-N Hentriacontanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ONLMUMPTRGEPCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DEQQJCLFURALOA-UHFFFAOYSA-N Heptatriacontanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O DEQQJCLFURALOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZKHOYAKAFALNQD-UHFFFAOYSA-N Octacosanoic acid methyl ester Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC ZKHOYAKAFALNQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000007611 bar coating method Methods 0.000 description 2
- 229940116224 behenate Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULCXRAFXRZTNRO-UHFFFAOYSA-N docosanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC=O ULCXRAFXRZTNRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 2
- HFJRKMMYBMWEAD-UHFFFAOYSA-N dodecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCC=O HFJRKMMYBMWEAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ICAIHSUWWZJGHD-UHFFFAOYSA-N dotriacontanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O ICAIHSUWWZJGHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FIPPFBHCBUDBRR-UHFFFAOYSA-N henicosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO FIPPFBHCBUDBRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOBHHSRWJOKSH-UHFFFAOYSA-N hentriacontan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO ROOBHHSRWJOKSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULCZGKYHRYJXAU-UHFFFAOYSA-N heptacosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO ULCZGKYHRYJXAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N hexacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XMHIUKTWLZUKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIOYUNMRJMEDGI-UHFFFAOYSA-N hexadecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC=O NIOYUNMRJMEDGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 2
- JVTZFYYHCGSXJV-UHFFFAOYSA-N isovanillin Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C=C1O JVTZFYYHCGSXJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSQLTHHMFHEFIY-UHFFFAOYSA-N methyl behenate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC QSQLTHHMFHEFIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDXAHSJUDUZLDU-UHFFFAOYSA-N methyl nonadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC BDXAHSJUDUZLDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IHEJEKZAKSNRLY-UHFFFAOYSA-N nonacosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IHEJEKZAKSNRLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CNNRPFQICPFDPO-UHFFFAOYSA-N octacosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO CNNRPFQICPFDPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWWQKRXKHIRPJY-UHFFFAOYSA-N octadecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC=O FWWQKRXKHIRPJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940038384 octadecane Drugs 0.000 description 2
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 2
- IACKKVBKKNJZGN-UHFFFAOYSA-N pentacosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO IACKKVBKKNJZGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N pentanal Chemical compound CCCCC=O HGBOYTHUEUWSSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DMCJFWXGXUEHFD-UHFFFAOYSA-N pentatriacontan-18-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC DMCJFWXGXUEHFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N salicylaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC=C1C=O SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TYWMIZZBOVGFOV-UHFFFAOYSA-N tetracosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO TYWMIZZBOVGFOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINZVDZNQJVLQ-UHFFFAOYSA-N tetracosanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC=O HGINZVDZNQJVLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UHUFTBALEZWWIH-UHFFFAOYSA-N tetradecanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC=O UHUFTBALEZWWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N tetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC BGHCVCJVXZWKCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REZQBEBOWJAQKS-UHFFFAOYSA-N triacontan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO REZQBEBOWJAQKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEZVDURJDFGERA-UHFFFAOYSA-N tricosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O XEZVDURJDFGERA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRHOKZHVSQKTJI-BJBXXJATSA-N (1S,3R,8R,9S,11R)-2,2-dichloro-3,7,7,11-tetramethyl-10-oxatetracyclo[6.5.0.01,3.09,11]tridecane Chemical compound CC1(C)CCC[C@@]2(C)C(Cl)(Cl)[C@]22CC[C@@](C)(O3)[C@@H]3[C@@H]21 KRHOKZHVSQKTJI-BJBXXJATSA-N 0.000 description 1
- PRCPBWAVIZAFQH-UHFFFAOYSA-N (2-formylphenyl) hypochlorite Chemical compound ClOC1=CC=CC=C1C=O PRCPBWAVIZAFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N (E)-cinnamaldehyde Chemical compound O=C\C=C\C1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-QPJJXVBHSA-N 0.000 description 1
- FDYWJVHETVDSRA-UHFFFAOYSA-N 1,1-diisocyanatobutane Chemical compound CCCC(N=C=O)N=C=O FDYWJVHETVDSRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VKLNMSFSTCXMSB-UHFFFAOYSA-N 1,1-diisocyanatopentane Chemical compound CCCCC(N=C=O)N=C=O VKLNMSFSTCXMSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxybutane Chemical compound CCC1CO1 RBACIKXCRWGCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DSZTYVZOIUIIGA-UHFFFAOYSA-N 1,2-Epoxyhexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC1CO1 DSZTYVZOIUIIGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KATAXDCYPGGJNJ-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-ol Chemical compound C1OC1COCC(O)COCC1CO1 KATAXDCYPGGJNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVPAFPCXAYNVQN-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-2,2-dimethylpropane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(CO)C(O)Br RVPAFPCXAYNVQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRVZITODZAQRQM-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1N=C=O JRVZITODZAQRQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODDFKRTWSQGENK-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatodocosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O ODDFKRTWSQGENK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIDSTEJLDQMWBR-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatododecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCN=C=O YIDSTEJLDQMWBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GFLXBRUGMACJLQ-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatohexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O GFLXBRUGMACJLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWCDAKQLMGCVLI-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatoicosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O RWCDAKQLMGCVLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRVUKQWNRPNACD-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatopentane Chemical compound CCCCCN=C=O VRVUKQWNRPNACD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQURWGJAWSLGQG-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatopropane Chemical compound CCCN=C=O OQURWGJAWSLGQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXALGFGVGGHZGI-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatotetracosane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCN=C=O CXALGFGVGGHZGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSMJMAQKBKGDQX-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatotetradecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCN=C=O CSMJMAQKBKGDQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002666 1-octacosanol Drugs 0.000 description 1
- UCTUXUGXIFRVGX-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethoxybenzaldehyde Chemical compound COC1=CC=C(C=O)C(OC)=C1OC UCTUXUGXIFRVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXWOUPGDGMCKGT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC(C=O)=C1O IXWOUPGDGMCKGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFQLZXALWCBEIP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dioxopentanoic acid Chemical compound CCC(=O)C(=O)C(O)=O VFQLZXALWCBEIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBBUAWSVILPJLL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethylhexoxymethyl)oxirane Chemical compound CCCCC(CC)COCC1CO1 BBBUAWSVILPJLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDZMLNCJBYFJBH-UHFFFAOYSA-N 2-[(2,3-dibromophenoxy)methyl]oxirane Chemical compound BrC1=CC=CC(OCC2OC2)=C1Br FDZMLNCJBYFJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFJRUJUEMVAZLM-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-methylpropan-2-yl)oxymethyl]oxirane Chemical compound CC(C)(C)OCC1CO1 SFJRUJUEMVAZLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDPLHDGYGLENEI-UHFFFAOYSA-N 2-[1-(oxiran-2-ylmethoxy)propan-2-yloxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COC(C)COCC1CO1 HDPLHDGYGLENEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTYYGFLRBWMFRY-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(oxiran-2-ylmethoxy)hexoxymethyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCCCCCCOCC1CO1 WTYYGFLRBWMFRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUAUJXBLDYVELT-UHFFFAOYSA-N 2-[[2,2-dimethyl-3-(oxiran-2-ylmethoxy)propoxy]methyl]oxirane Chemical compound C1OC1COCC(C)(C)COCC1CO1 KUAUJXBLDYVELT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGRSVHBSCVGKDP-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-9h-carbazole-1-carbaldehyde Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=C(CC)C(C=O)=C3NC2=C1 WGRSVHBSCVGKDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHXUUIXBGUFOKL-UHFFFAOYSA-N 2-formylbutanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C=O)C(O)=O YHXUUIXBGUFOKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTCCNERMXRIPTR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-1-naphthaldehyde Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=O)C(O)=CC=C21 NTCCNERMXRIPTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCQBUZVEQZFGQV-UHFFFAOYSA-N 2-octadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 QCQBUZVEQZFGQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBEJTRAJWCNHRS-UHFFFAOYSA-N 2-phenylmethoxybenzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 PBEJTRAJWCNHRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDTOOANXAAWWQJ-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-2-phenylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C=O)C1=CC=CC=C1 DDTOOANXAAWWQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIAILOCIYRHSEM-UHFFFAOYSA-N 3-propyl-2,4-dioxabicyclo[1.1.0]butane Chemical compound O1C2OC21CCC JIAILOCIYRHSEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOUHYARYYWKXHS-UHFFFAOYSA-N 4-formylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C=O)C=C1 GOUHYARYYWKXHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006353 Acrylite® Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KEZMBAQUUXDDDQ-UHFFFAOYSA-N CCC.N=C=O.N=C=O Chemical compound CCC.N=C=O.N=C=O KEZMBAQUUXDDDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N Dialdehyde 11678 Chemical class N1C2=CC=CC=C2C2=C1[C@H](C[C@H](/C(=C/O)C(=O)OC)[C@@H](C=C)C=O)NCC2 ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N 0.000 description 1
- ZFIVKAOQEXOYFY-UHFFFAOYSA-N Diepoxybutane Chemical compound C1OC1C1OC1 ZFIVKAOQEXOYFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N Docosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ORAWFNKFUWGRJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- LRKATBAZQAWAGV-UHFFFAOYSA-N Hexatriacontylic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O LRKATBAZQAWAGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 235000021353 Lignoceric acid Nutrition 0.000 description 1
- CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N Lignoceric acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 CQXMAMUUWHYSIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSMYVTOQOOLQHP-UHFFFAOYSA-N Malondialdehyde Chemical compound O=CCC=O WSMYVTOQOOLQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJSCMGLGPJGKJL-UHFFFAOYSA-N N-phenylhentriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 LJSCMGLGPJGKJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBCFAZNIOZDXDP-UHFFFAOYSA-N N-phenylheptatriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 HBCFAZNIOZDXDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAZQKPNGJIWXBC-UHFFFAOYSA-N N-phenyloctacosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 JAZQKPNGJIWXBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXSNNWBVAZCRSZ-UHFFFAOYSA-N N-phenyltetracosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 HXSNNWBVAZCRSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGXQOOUIOHVMEJ-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCC SGXQOOUIOHVMEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXDHKNWPVGTOCD-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCC PXDHKNWPVGTOCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHBCOTHYQQPBAJ-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCCCC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCCCC UHBCOTHYQQPBAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQKRXFRMEHADAK-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC PQKRXFRMEHADAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AIYNXKPMVPJNAA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC Chemical compound N=C=O.N=C=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC AIYNXKPMVPJNAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N Phenyl glycidyl ether Chemical compound C1OC1COC1=CC=CC=C1 FQYUMYWMJTYZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N Succinic aldehyde Chemical compound O=CCCC=O PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 1
- BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N arachidyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO BTFJIXJJCSYFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-M behenate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IZALUMVGBVKPJD-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC(C=O)=C1 IZALUMVGBVKPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- VTJJCOMVMIIXQE-UHFFFAOYSA-L calcium tetracontanoate Chemical compound [Ca++].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O VTJJCOMVMIIXQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229940117916 cinnamic aldehyde Drugs 0.000 description 1
- KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N cinnamic aldehyde Natural products O=CC=CC1=CC=CC=C1 KJPRLNWUNMBNBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- AGDANEVFLMAYGL-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O AGDANEVFLMAYGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STVYHQSTHTWCNW-UHFFFAOYSA-N dotriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O STVYHQSTHTWCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N ethenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC=C AFSIMBWBBOJPJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N ethyl (z)-3-(methylamino)but-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)\C=C(\C)NC FARYTWBWLZAXNK-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- WUDNUHPRLBTKOJ-UHFFFAOYSA-N ethyl isocyanate Chemical compound CCN=C=O WUDNUHPRLBTKOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000587 glutaral Drugs 0.000 description 1
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUUNMIUGETUPHP-UHFFFAOYSA-N hentetracontan-21-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC XUUNMIUGETUPHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQTASYIIMXZFJO-UHFFFAOYSA-N hentriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O QQTASYIIMXZFJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCNOEZOXGYXXQU-UHFFFAOYSA-N heptatriacontan-19-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCC KCNOEZOXGYXXQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJADWFCCOBSFCR-UHFFFAOYSA-N heptatriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LJADWFCCOBSFCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUERZLMUVNQECE-UHFFFAOYSA-N hexadecanedial Chemical compound O=CCCCCCCCCCCCCCCC=O SUERZLMUVNQECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXMSPQAQFULTDN-UHFFFAOYSA-N hexatriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O KXMSPQAQFULTDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBUWJHWAKTPHI-UHFFFAOYSA-N icosanal Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC=O FWBUWJHWAKTPHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOCSVLHOTKHEFZ-UHFFFAOYSA-N icosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O OOCSVLHOTKHEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N isocyanatoethene Chemical compound C=CN=C=O WARQUFORVQESFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- WGAZXKVAWOAUOI-UHFFFAOYSA-N methyl 3-[3-(dimethylamino)propoxy]benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(OCCCN(C)C)=C1 WGAZXKVAWOAUOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGBRLVONZXHAKJ-UHFFFAOYSA-N methyl arachidate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC QGBRLVONZXHAKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCVPLVIKFSVDDH-UHFFFAOYSA-N methyl heptacosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC SCVPLVIKFSVDDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SANQIADENXLBTG-UHFFFAOYSA-N methyl heptatriacontanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC SANQIADENXLBTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUQQCYSVPQQKQN-UHFFFAOYSA-N methyl hexatriacontanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC MUQQCYSVPQQKQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HAMGRBXTJNITHG-UHFFFAOYSA-N methyl isocyanate Chemical compound CN=C=O HAMGRBXTJNITHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHYFIZTUTQSDJR-UHFFFAOYSA-N methyl nonatriacontanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC VHYFIZTUTQSDJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFICIBSZEFUMER-UHFFFAOYSA-N methyl tetracontanoate Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC MFICIBSZEFUMER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VORKGRIRMPBCCZ-UHFFFAOYSA-N methyl tricosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC VORKGRIRMPBCCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQRKUEGITMAUCT-UHFFFAOYSA-N methyl tritriacontanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC YQRKUEGITMAUCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNHVTXYLRVGMHD-UHFFFAOYSA-N n-butyl isocyanate Chemical compound CCCCN=C=O HNHVTXYLRVGMHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGFDHKJUZCCPKQ-UHFFFAOYSA-N n-nonadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCO XGFDHKJUZCCPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGSCQYTZTNUVDI-UHFFFAOYSA-N n-phenyldocosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 BGSCQYTZTNUVDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZLUVLDUBOVQAN-UHFFFAOYSA-N n-phenylheptacosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZLUVLDUBOVQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXVACLVZLVTHGB-UHFFFAOYSA-N n-phenylhexatriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 SXVACLVZLVTHGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUVTUDSTXYLBKF-UHFFFAOYSA-N n-phenylnonadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 FUVTUDSTXYLBKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SHNLLTLQSHYHCH-UHFFFAOYSA-N n-phenylpentacosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC1=CC=CC=C1 SHNLLTLQSHYHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMPJPAMWRAOQSU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarbaldehyde Chemical compound C1=CC=CC2=C(C=O)C(C=O)=CC=C21 WMPJPAMWRAOQSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDWDRKVPQQKKJM-UHFFFAOYSA-N nonadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O NDWDRKVPQQKKJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LJVIJUPHEYEIHM-UHFFFAOYSA-N nonatriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LJVIJUPHEYEIHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KURAXKCEFNOSHP-UHFFFAOYSA-N pentacosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O KURAXKCEFNOSHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOPKHAQDUMDJIY-UHFFFAOYSA-N pentacosanoic acid methyl ester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC WOPKHAQDUMDJIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007965 phenolic acids Chemical class 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUMNZKICGJJSHN-UHFFFAOYSA-N phenyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC1=CC=CC=C1 NUMNZKICGJJSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- OYBLXLFKRJWZJG-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,3-dicarbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CN=C1C=O OYBLXLFKRJWZJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- DNFXGQONNRPTMS-UHFFFAOYSA-N tetracontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O DNFXGQONNRPTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAYKUYSGARCXKQ-UHFFFAOYSA-N tetracosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O ZAYKUYSGARCXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZZGJDVWLFXDLK-UHFFFAOYSA-M tetracosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O QZZGJDVWLFXDLK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- HLYCHHRAFCZZDZ-UHFFFAOYSA-N tricosanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O HLYCHHRAFCZZDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEZVDURJDFGERA-UHFFFAOYSA-M tricosanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XEZVDURJDFGERA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ODSVXDFDFCXJDV-UHFFFAOYSA-N tritetracontan-22-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC ODSVXDFDFCXJDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSWGHQJKUNZVAY-UHFFFAOYSA-N tritriacontanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O QSWGHQJKUNZVAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N vanillin Chemical compound COC1=CC(C=O)=CC=C1O MWOOGOJBHIARFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N vanillin Natural products COC1=CC(O)=CC(C=O)=C1 FGQOOHJZONJGDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012141 vanillin Nutrition 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱的手段により視覚情
報を可逆的に記録し又は消去してこの操作を繰り返し行
なうことができ、室温から70℃の環境でも記録状態が
維持できる熱可逆性記録材料、その熱可逆性記録材料を
用いた熱可逆性記録媒体、及びそれらの記録方法に関す
る。
報を可逆的に記録し又は消去してこの操作を繰り返し行
なうことができ、室温から70℃の環境でも記録状態が
維持できる熱可逆性記録材料、その熱可逆性記録材料を
用いた熱可逆性記録媒体、及びそれらの記録方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】熱可逆性記録材料とは、熱履歴により当
該材料の少なくとも可視光に対する透明度が変化する特
性を有する材料をいう。この熱可逆性記録材料に、例え
ば、サーマルヘッド等のような熱的手段を適用すること
により、当該材料の所定部分の熱履歴を他の部分と異な
らせて、両部分の透明度に差をつけて表示等を行わせる
ことが可能となる。
該材料の少なくとも可視光に対する透明度が変化する特
性を有する材料をいう。この熱可逆性記録材料に、例え
ば、サーマルヘッド等のような熱的手段を適用すること
により、当該材料の所定部分の熱履歴を他の部分と異な
らせて、両部分の透明度に差をつけて表示等を行わせる
ことが可能となる。
【0003】従来、このような熱可逆性記録材料として
は、例えば特開昭55−154198号公報に記載され
るものがあった。この公報に開示の熱可逆性記録材料
は、ポリエステルをはじめとするポリマー又は樹脂から
なるマトリクス材にベヘン酸(ドコサン酸)をはじめと
する有機低分子化合物を分散させて構成されていた。
は、例えば特開昭55−154198号公報に記載され
るものがあった。この公報に開示の熱可逆性記録材料
は、ポリエステルをはじめとするポリマー又は樹脂から
なるマトリクス材にベヘン酸(ドコサン酸)をはじめと
する有機低分子化合物を分散させて構成されていた。
【0004】図2は、この従来の熱可逆性記録材料の、
温度に対する透明度変化のヒステリシス曲線を、縦軸に
透過率及び横軸に温度をとって示した図である。以下、
図2を参照して従来の熱可逆性記録材料の特性について
説明する。図2中の(A)、(B)、(C)、(D)は
それぞれの温度における透過率を示している。即ち、
(A)及び(D)は室温(RT)におけるそれぞれの透
過率、(B)は温度T1における透過率、(C)は温度
T2 以上での透過率を示している。
温度に対する透明度変化のヒステリシス曲線を、縦軸に
透過率及び横軸に温度をとって示した図である。以下、
図2を参照して従来の熱可逆性記録材料の特性について
説明する。図2中の(A)、(B)、(C)、(D)は
それぞれの温度における透過率を示している。即ち、
(A)及び(D)は室温(RT)におけるそれぞれの透
過率、(B)は温度T1における透過率、(C)は温度
T2 以上での透過率を示している。
【0005】この従来の熱可逆性記録材料は、室温(R
T)付近において、過去の履歴に応じて図2中の(A)
の透過率(白濁状態)又は(D)の透過率(透明状態)
のいずれかの特性を示していた。そして、この熱可逆性
記録材料を、温度T0 を越え温度T1 まで熱すると、
(A)又は(D)であった透過率は、(B)に変化す
る。その後、これを室温まで冷却すると、いずれの場合
でも(B)であった透過率は(D)に固定される。
T)付近において、過去の履歴に応じて図2中の(A)
の透過率(白濁状態)又は(D)の透過率(透明状態)
のいずれかの特性を示していた。そして、この熱可逆性
記録材料を、温度T0 を越え温度T1 まで熱すると、
(A)又は(D)であった透過率は、(B)に変化す
る。その後、これを室温まで冷却すると、いずれの場合
でも(B)であった透過率は(D)に固定される。
【0006】これに対し、室温(RT)付近において透
過率が(A)又は(D)であった熱可逆性記録材料を、
温度T0 及び温度T1 を越え温度T2 以上に熱すると、
(A)又は(D)であった透過率は、最大の透過率
(B)を経て(C)に変化する。すなわち、透明状態
(D)よりやや透明度が低下した状態になる。その後、
これを室温まで冷却すると、いずれの場合であっても
(C)であった透過率は(A)となり、この熱可逆性記
録材料は白濁状態(A)に固定される。
過率が(A)又は(D)であった熱可逆性記録材料を、
温度T0 及び温度T1 を越え温度T2 以上に熱すると、
(A)又は(D)であった透過率は、最大の透過率
(B)を経て(C)に変化する。すなわち、透明状態
(D)よりやや透明度が低下した状態になる。その後、
これを室温まで冷却すると、いずれの場合であっても
(C)であった透過率は(A)となり、この熱可逆性記
録材料は白濁状態(A)に固定される。
【0007】この特性の具体例として、前記公報には、
以下のような実施例が記載されている。 :芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジオールをベースに
した高分子直鎖コポリエステルと、ドコサン酸とを含む
熱可逆性記録材料は、72℃にまで加熱して冷却すると
安定した透明性を示した。これは、77℃以上の温度に
再加熱することによってのみ白濁状態に戻すことができ
た。
以下のような実施例が記載されている。 :芳香族ジカルボン酸及び脂肪族ジオールをベースに
した高分子直鎖コポリエステルと、ドコサン酸とを含む
熱可逆性記録材料は、72℃にまで加熱して冷却すると
安定した透明性を示した。これは、77℃以上の温度に
再加熱することによってのみ白濁状態に戻すことができ
た。
【0008】:塩化ビニリデン及びアクリロニトリル
の共重合体と、ドコサン酸と、流動性改善のためのフル
オラッド潤滑剤とを含む熱可逆性記録材料は、63℃に
まで加熱して冷却すると安定した透明性を示した。これ
は、74℃以上の温度に再加熱することによってのみ白
濁状態に戻すことができた。 :塩化ビニル及び酢酸ビニルの共重合体と、ドコサノ
ールとを含む熱可逆性記録材料は、68℃にまで加熱し
て冷却すると安定した透明性を示した。これは、70℃
以上の温度に再加熱することによってのみ白濁状態に戻
すことができた。
の共重合体と、ドコサン酸と、流動性改善のためのフル
オラッド潤滑剤とを含む熱可逆性記録材料は、63℃に
まで加熱して冷却すると安定した透明性を示した。これ
は、74℃以上の温度に再加熱することによってのみ白
濁状態に戻すことができた。 :塩化ビニル及び酢酸ビニルの共重合体と、ドコサノ
ールとを含む熱可逆性記録材料は、68℃にまで加熱し
て冷却すると安定した透明性を示した。これは、70℃
以上の温度に再加熱することによってのみ白濁状態に戻
すことができた。
【0009】:ポリエステルと、ドコサン酸とを含む
熱可逆性記録材料は、72℃にまで加熱して冷却すると
安定した透明性を示した。これは、77℃以上の温度に
再加熱することによってのみ白濁状態に戻すことができ
た。 従来、画像形成に発熱記録素子を用いて記録する装置
は、発熱記録素子が低価格であり、また記録プロセスが
シンプルであり、装置価格が安くできるという特徴を持
っていることから、記録装置として広く応用されてい
る。その種類としては、感熱紙に直接書き込みを行う感
熱記録方法が知られており、FAXやプリンタに応用さ
れている。
熱可逆性記録材料は、72℃にまで加熱して冷却すると
安定した透明性を示した。これは、77℃以上の温度に
再加熱することによってのみ白濁状態に戻すことができ
た。 従来、画像形成に発熱記録素子を用いて記録する装置
は、発熱記録素子が低価格であり、また記録プロセスが
シンプルであり、装置価格が安くできるという特徴を持
っていることから、記録装置として広く応用されてい
る。その種類としては、感熱紙に直接書き込みを行う感
熱記録方法が知られており、FAXやプリンタに応用さ
れている。
【0010】この方法に使用される記録紙は、特公昭4
5−14039号公報に示されるように、電子供与体で
ある無色染料(ロイコ染料)と電子受容体である顕色剤
(フェノール系酸性物質)との発色反応を利用し、この
両者とこれらの反応を助ける感熱層を設けたものであっ
た。この記録紙に記録装置の発熱記録素子からの熱エネ
ルギーが加わると無色染料、顕色剤が溶解して反応し、
発色する。この発色した部分と発色しない部分とで濃度
差が生じることにより、文字、像として記録され視覚で
認識されるものである。
5−14039号公報に示されるように、電子供与体で
ある無色染料(ロイコ染料)と電子受容体である顕色剤
(フェノール系酸性物質)との発色反応を利用し、この
両者とこれらの反応を助ける感熱層を設けたものであっ
た。この記録紙に記録装置の発熱記録素子からの熱エネ
ルギーが加わると無色染料、顕色剤が溶解して反応し、
発色する。この発色した部分と発色しない部分とで濃度
差が生じることにより、文字、像として記録され視覚で
認識されるものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
熱可逆性記録材料は、透明状態を形成するための温度範
囲が、上記のものにあっては(77−72)=5℃、
上記のものにあっては11℃、上記のものにあって
は2℃、上記のものにあっては5℃というように、最
大でも11℃でしかなく非常に温度範囲が狭いものであ
った。
熱可逆性記録材料は、透明状態を形成するための温度範
囲が、上記のものにあっては(77−72)=5℃、
上記のものにあっては11℃、上記のものにあって
は2℃、上記のものにあっては5℃というように、最
大でも11℃でしかなく非常に温度範囲が狭いものであ
った。
【0012】ところで、熱可逆性記録材料を用いて表示
装置を構成し、コントラスト等が良好な表示を行わせる
には、熱可逆性記録材料で構成した表示板の裏面に着色
板を設け、該表示板の印字部を、例えば、サーマルヘッ
ドなどのような熱的手段を用いて選択的に透明状態と
し、且つ背景部を白濁状態のままとすることにより、印
字部のみ着色板の色が透けて見えるようにして表示を行
わせる構成が望ましい。
装置を構成し、コントラスト等が良好な表示を行わせる
には、熱可逆性記録材料で構成した表示板の裏面に着色
板を設け、該表示板の印字部を、例えば、サーマルヘッ
ドなどのような熱的手段を用いて選択的に透明状態と
し、且つ背景部を白濁状態のままとすることにより、印
字部のみ着色板の色が透けて見えるようにして表示を行
わせる構成が望ましい。
【0013】しかしながら、従来の熱可逆性記録材料で
は、透明状態を形成するための温度範囲が上述のように
狭いため、その分、サーマルヘッド等のような熱的手段
の温度制御が困難になり、画像を繰り返し作成する際に
安定した透明度を得ることが困難であった。また、従来
の熱可逆性記録材料では、透明状態及び白濁状態それぞ
れの透過率比(コントラスト)があまり大きくないた
め、さらに改良が望まれていた。
は、透明状態を形成するための温度範囲が上述のように
狭いため、その分、サーマルヘッド等のような熱的手段
の温度制御が困難になり、画像を繰り返し作成する際に
安定した透明度を得ることが困難であった。また、従来
の熱可逆性記録材料では、透明状態及び白濁状態それぞ
れの透過率比(コントラスト)があまり大きくないた
め、さらに改良が望まれていた。
【0014】さらに、従来の熱可逆性記録材料では、表
示装置として使用される温度域(室温から70℃)にお
いて白濁部分が透明化することがあり、表示部の視認性
が劣化するという問題があった。一方、従来の記録装置
において、カード又はシート等の記録媒体に目に見える
形で表記、即ち、印字記録し、この印字記録した部分を
全部消去することにより再生し、この再生した部分に新
たな印字記録を行うものはなかった。
示装置として使用される温度域(室温から70℃)にお
いて白濁部分が透明化することがあり、表示部の視認性
が劣化するという問題があった。一方、従来の記録装置
において、カード又はシート等の記録媒体に目に見える
形で表記、即ち、印字記録し、この印字記録した部分を
全部消去することにより再生し、この再生した部分に新
たな印字記録を行うものはなかった。
【0015】したがって、一度記録した感熱記録紙は情
報が不要になれば廃棄するしかなく、今日のような情報
通信時代においては、その廃棄量が莫大となり、そのた
め資源の消費が増大していた。また、省資源の目的で再
生紙の使用が奨励され増加しているが、再生紙を作るに
際しても資源は消費されている。ところで、直接目に見
える形で記録媒体に印字記録し、この印字記録した部分
を全部消去して再生し、この再生した部分に新たな印字
記録をすることにより、繰り返し使える記録媒体及び印
字装置の開発ができれば、省資源となり望ましい。
報が不要になれば廃棄するしかなく、今日のような情報
通信時代においては、その廃棄量が莫大となり、そのた
め資源の消費が増大していた。また、省資源の目的で再
生紙の使用が奨励され増加しているが、再生紙を作るに
際しても資源は消費されている。ところで、直接目に見
える形で記録媒体に印字記録し、この印字記録した部分
を全部消去して再生し、この再生した部分に新たな印字
記録をすることにより、繰り返し使える記録媒体及び印
字装置の開発ができれば、省資源となり望ましい。
【0016】そこで本発明の1番目の目的は、透明状態
にできる温度範囲が従来のものより広く、かつ、コント
ラストが従来のものより大きく、70℃まで透明状態、
白濁状態の変化の少ない熱可逆性記録材料を提供するこ
とにある。さらに本発明の2番目の目的は、カード又は
シート等の記録媒体に目に見える形で印字記録し、この
印字記録した部分を全部消去することにより再生し、こ
の再生した部分に新たな印字記録を行うことのできる、
即ち、同じ記録媒体に繰り返し直接目に見える形で印字
記録することのできる熱可逆性記録媒体を提供すること
にある。
にできる温度範囲が従来のものより広く、かつ、コント
ラストが従来のものより大きく、70℃まで透明状態、
白濁状態の変化の少ない熱可逆性記録材料を提供するこ
とにある。さらに本発明の2番目の目的は、カード又は
シート等の記録媒体に目に見える形で印字記録し、この
印字記録した部分を全部消去することにより再生し、こ
の再生した部分に新たな印字記録を行うことのできる、
即ち、同じ記録媒体に繰り返し直接目に見える形で印字
記録することのできる熱可逆性記録媒体を提供すること
にある。
【0017】また、さらに本発明の3番目の目的は、こ
のような熱可逆性記録材料に対する情報記録の方法を提
供することにある。また、さらに本発明の4番目の目的
は、このような熱可逆性記録材料を用いたた熱可逆性記
録媒体に対する記録方法を提供することにある。
のような熱可逆性記録材料に対する情報記録の方法を提
供することにある。また、さらに本発明の4番目の目的
は、このような熱可逆性記録材料を用いたた熱可逆性記
録媒体に対する記録方法を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】前記1番目の目的を達成
するために本発明は、マトリクス材及び有機低分子化合
物を含み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材
料において、マトリクス材としてポリビニルアセタール
及びエポキシ樹脂を同時に含み、有機低分子化合物を飽
和カルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とす
ることを特徴とする熱可逆性記録材料とするものであ
る。
するために本発明は、マトリクス材及び有機低分子化合
物を含み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材
料において、マトリクス材としてポリビニルアセタール
及びエポキシ樹脂を同時に含み、有機低分子化合物を飽
和カルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とす
ることを特徴とする熱可逆性記録材料とするものであ
る。
【0019】前記ポリビニルアセタール及び前記エポキ
シ樹脂の混合比が1:20〜20:1であることが好ま
しい。また1番目の目的を達成するために本発明は、マ
トリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴により透
明度が変化する熱可逆性記録材料において、マトリクス
材としてポリビニルアセタール及びフェノール樹脂を同
時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン酸及び/又
は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特徴とする熱
可逆性記録材料とするものである。
シ樹脂の混合比が1:20〜20:1であることが好ま
しい。また1番目の目的を達成するために本発明は、マ
トリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴により透
明度が変化する熱可逆性記録材料において、マトリクス
材としてポリビニルアセタール及びフェノール樹脂を同
時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン酸及び/又
は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特徴とする熱
可逆性記録材料とするものである。
【0020】前記ポリビニルアセタール及び前記フェノ
ール樹脂の混合比が1:20〜20:1であることが好
ましい。また1番目の目的を達成するために本発明は、
マトリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴により
透明度が変化する熱可逆性記録材料において、マトリク
ス材としてポリビニルアセタール及びエポキシ化合物を
同時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン酸及び/
又は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特徴とする
熱可逆性記録材料とするものである。前記エポキシ化合
物は次の一般式
ール樹脂の混合比が1:20〜20:1であることが好
ましい。また1番目の目的を達成するために本発明は、
マトリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴により
透明度が変化する熱可逆性記録材料において、マトリク
ス材としてポリビニルアセタール及びエポキシ化合物を
同時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン酸及び/
又は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特徴とする
熱可逆性記録材料とするものである。前記エポキシ化合
物は次の一般式
【0021】
【化2】
【0022】で示される官能基を持つ。このエポキシ化
合物は、次のものに限られないが、例えば、エポキシプ
ロパン、エポキシブタン、エポキシペンタン、エポキシ
ドデカン、エポキシテトラデカン、エポキシヘキサデカ
ン、エポキシオクタデカン、エポキシエイコサン、エポ
キシドコサン、エポキシテトラコサン、アリルグリシジ
ルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、
フェニルグリシジルエーテル、フェノール(EO)5 グ
リシジルエーテル(EO=−CH2 −CH2 −O−)、
p−ターシャリーブチルグリシジルエーテル、ディブロ
モフェニルグリシジルエーテル、ラウリルアルコール
(EO)15グリシジルエーテル等のモノエポキシ化合
物、ジエポキシプロパン、ジエポキシブタン、ジエポキ
シペンタン、ジエポキシドデカン、ジエポキシテトラデ
カン、ジエポキシヘキサデカン、ジエポキシオクタデカ
ン、ジエポキシエイコサン、ジエポキシドコサン、ジエ
ポキシテトラコサン、エチレングリコールジグリシジル
エーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテ
ル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリ
プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペン
チルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサ
ネディオールジグリシジルエーテル、ブロモネオペンチ
ルグリコールジグリシジルエーテル、o−ファタリック
アシドジグリシジルエーテル等のジエポキシ化合物、グ
リセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプ
ロパンポリグリシジルエーテル、ディグリセロールポリ
グリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジル
エーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等のポ
リエポキシ化合物が好適である。
合物は、次のものに限られないが、例えば、エポキシプ
ロパン、エポキシブタン、エポキシペンタン、エポキシ
ドデカン、エポキシテトラデカン、エポキシヘキサデカ
ン、エポキシオクタデカン、エポキシエイコサン、エポ
キシドコサン、エポキシテトラコサン、アリルグリシジ
ルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、
フェニルグリシジルエーテル、フェノール(EO)5 グ
リシジルエーテル(EO=−CH2 −CH2 −O−)、
p−ターシャリーブチルグリシジルエーテル、ディブロ
モフェニルグリシジルエーテル、ラウリルアルコール
(EO)15グリシジルエーテル等のモノエポキシ化合
物、ジエポキシプロパン、ジエポキシブタン、ジエポキ
シペンタン、ジエポキシドデカン、ジエポキシテトラデ
カン、ジエポキシヘキサデカン、ジエポキシオクタデカ
ン、ジエポキシエイコサン、ジエポキシドコサン、ジエ
ポキシテトラコサン、エチレングリコールジグリシジル
エーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテ
ル、プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ポリ
プロピレングリコールジグリシジルエーテル、ネオペン
チルグリコールジグリシジルエーテル、1,6−ヘキサ
ネディオールジグリシジルエーテル、ブロモネオペンチ
ルグリコールジグリシジルエーテル、o−ファタリック
アシドジグリシジルエーテル等のジエポキシ化合物、グ
リセロールポリグリシジルエーテル、トリメチロールプ
ロパンポリグリシジルエーテル、ディグリセロールポリ
グリシジルエーテル、ポリグリセロールポリグリシジル
エーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル等のポ
リエポキシ化合物が好適である。
【0023】前記ポリビニルアセタール及び前記エポキ
シ化合物の混合比は1:20〜20:1であることが好
ましい。さらに1番目の目的を達成するために本発明
は、マトリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴に
より透明度が変化する熱可逆性記録材料において、マト
リクス材としてポリビニルアセタール及びアルデヒド化
合物を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン酸
及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特徴
とする熱可逆性記録材料とするものである。
シ化合物の混合比は1:20〜20:1であることが好
ましい。さらに1番目の目的を達成するために本発明
は、マトリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴に
より透明度が変化する熱可逆性記録材料において、マト
リクス材としてポリビニルアセタール及びアルデヒド化
合物を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン酸
及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特徴
とする熱可逆性記録材料とするものである。
【0024】前記アルデヒド化合物は次の一般式 CHO− で示される官能基を持つ。このアルデヒド化合物は、次
のものに限られるものではないが、例えば、プロパナー
ル、ブタナール、ペンタナール、ドデカナール、テトラ
デカナール、ヘキサデカナール、オクタデカナール、エ
イコサナール、ドコサナール、テトラコサナール、イソ
バニリン、フタルアルデヒド酸、テレフタルアルデヒド
酸、トリメトキシベンズアルデヒド、バニリン、ベンズ
オキシベンズアルデヒド、クロロサリシルアルデヒド、
ジヒドロキシベンズアルデヒド、アントラアルデヒド、
エチルカルボゾールカルボキシアルデヒド、ヒドロキシ
ナフタアルデヒド、サリチルアルデヒド、シンナムアル
デヒド、アクリルアルデヒド、ホルミルフェニル酢酸、
ジオキソ吉草酸、ホルミルコハク酸、アミノベンズアル
デヒド等のモノアルデヒド化合物、プロパンジアール、
ブタンジアール、ペンタンジアール、ドデカンジアー
ル、テトラデカンジアール、ヘキサデカンジアール、オ
クタデカンジアール、エイコサンジアール、ドコサンジ
アール、テトラコサンジアール、イソフタルアルデヒ
ド、テレフタルアルデヒド、ナフタレンジアルデヒド、
グリオキサール、ピリヂンジカルボキシアルデヒド等の
ジアルデヒド化合物が好適である。
のものに限られるものではないが、例えば、プロパナー
ル、ブタナール、ペンタナール、ドデカナール、テトラ
デカナール、ヘキサデカナール、オクタデカナール、エ
イコサナール、ドコサナール、テトラコサナール、イソ
バニリン、フタルアルデヒド酸、テレフタルアルデヒド
酸、トリメトキシベンズアルデヒド、バニリン、ベンズ
オキシベンズアルデヒド、クロロサリシルアルデヒド、
ジヒドロキシベンズアルデヒド、アントラアルデヒド、
エチルカルボゾールカルボキシアルデヒド、ヒドロキシ
ナフタアルデヒド、サリチルアルデヒド、シンナムアル
デヒド、アクリルアルデヒド、ホルミルフェニル酢酸、
ジオキソ吉草酸、ホルミルコハク酸、アミノベンズアル
デヒド等のモノアルデヒド化合物、プロパンジアール、
ブタンジアール、ペンタンジアール、ドデカンジアー
ル、テトラデカンジアール、ヘキサデカンジアール、オ
クタデカンジアール、エイコサンジアール、ドコサンジ
アール、テトラコサンジアール、イソフタルアルデヒ
ド、テレフタルアルデヒド、ナフタレンジアルデヒド、
グリオキサール、ピリヂンジカルボキシアルデヒド等の
ジアルデヒド化合物が好適である。
【0025】前記ポリビニルアセタール及び前記アルデ
ヒド化合物の混合比が1:20〜20:1であることが
好ましい。さらに1番目の目的を達成するために本発明
は、マトリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴に
より透明度が変化する熱可逆性記録材料において、マト
リクス材としてポリビニルアセタール及びイソシアン酸
化合物を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン
酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特
徴とする熱可逆性記録材料とするものである。
ヒド化合物の混合比が1:20〜20:1であることが
好ましい。さらに1番目の目的を達成するために本発明
は、マトリクス材及び有機低分子化合物を含み熱履歴に
より透明度が変化する熱可逆性記録材料において、マト
リクス材としてポリビニルアセタール及びイソシアン酸
化合物を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カルボン
酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とすることを特
徴とする熱可逆性記録材料とするものである。
【0026】前記イソシアン酸化合物は次の一般式 −NCO で示される官能基を持つ。このイソシアン酸化合物は次
のものに限られないが、例えば、イソシアン酸メチル、
イソシアン酸エチル、イソシアン酸プロピル、イソシア
ン酸ブチル、イソシアン酸ペンチル、イソシアン酸ドデ
シル、イソシアン酸テトラデシル、イソシアン酸ヘキサ
デシル、イソシアン酸オクタデシル、イソシアン酸エイ
コシル、イソシアン酸ドコシル、イソシアン酸テトラコ
シル、イソシアン酸トリル、イソシアン酸ナフチル、イ
ソシアン酸ニトロフェニル、イソシアン酸ビニル、イソ
シアン酸フェニル等のモノイソシアン酸化合物、プロパ
ンジイソシアネート、ブタンジイソシアネート、ペンタ
ンジイソシアネート、ドデカンジイソシアネート、テト
ラデカンジイソシアネート、ヘキサデカンジイソシアネ
ート、オクタデカンジイソシアネート、エイコサンジイ
ソシアネート、ドコサンジイソシアネート、テトラコサ
ンジイソシアネート、ジイソシアネートジメチルビフェ
ニル、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート等のジイソシアン酸化合物が好適
である。
のものに限られないが、例えば、イソシアン酸メチル、
イソシアン酸エチル、イソシアン酸プロピル、イソシア
ン酸ブチル、イソシアン酸ペンチル、イソシアン酸ドデ
シル、イソシアン酸テトラデシル、イソシアン酸ヘキサ
デシル、イソシアン酸オクタデシル、イソシアン酸エイ
コシル、イソシアン酸ドコシル、イソシアン酸テトラコ
シル、イソシアン酸トリル、イソシアン酸ナフチル、イ
ソシアン酸ニトロフェニル、イソシアン酸ビニル、イソ
シアン酸フェニル等のモノイソシアン酸化合物、プロパ
ンジイソシアネート、ブタンジイソシアネート、ペンタ
ンジイソシアネート、ドデカンジイソシアネート、テト
ラデカンジイソシアネート、ヘキサデカンジイソシアネ
ート、オクタデカンジイソシアネート、エイコサンジイ
ソシアネート、ドコサンジイソシアネート、テトラコサ
ンジイソシアネート、ジイソシアネートジメチルビフェ
ニル、ジフェニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート等のジイソシアン酸化合物が好適
である。
【0027】前記ポリビニルアセタール及び前記イソシ
アン酸化合物の混合比が1:20〜20:1であること
が好ましい。本発明で使用し得る飽和カルボン酸として
は、次のものに限られるものではないが、カプリン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ヘンエイコ酸、ベヘン
酸、トリコサン酸、リグノセリン酸、ペンタコサン酸、
セロチン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、ノナコサン
酸、メリシン酸、ヘントリアコンタン酸、ラクセル酸、
トリトリアコンタン酸、ゲダ酸、セロプラスチン酸、ヘ
キサトリアコンタン酸、ヘプタトリアコンタン酸、ノナ
トリアコンタン酸、テトラコンタン酸等が好適に用いら
れる。これらは炭素数が、10〜40の飽和カルボン酸
に相当する。また、その誘導体としては、次のものに限
られないが、ステアリン酸アミド、ノナデカン酸アミ
ド、アラキン酸アミド、ヘンエイコサン酸アミド、ベヘ
ン酸アミド、トリコサン酸アミド、リグノセリン酸アミ
ド、ペンタコサン酸アミド、セロチン酸アミド、ヘプタ
コサン酸アミド、モンタン酸アミド、ノナコサン酸アミ
ド、メリシン酸アミド、ヘントリアコンタン酸アミド、
ラクセル酸アミド、トリトリアコンタン酸アミド、ゲダ
酸アミド、セロプラスチン酸アミド、ヘキサトリアコン
タン酸アミド、ヘプタトリアコンタン酸アミド、ノナト
リアコンタン酸アミド、テトラコンタン酸アミド等のア
ミド、ステアリルアミン、ノナデカン酸アミン、アラキ
ン酸アミン、ヘンエイコサン酸アミン、ベヘン酸アミ
ン、トリコサン酸アミン、リグノセリン酸アミン、ペン
タコサン酸アミン、セロチン酸アミン、ヘプタコサン酸
アミン、モンタン酸アミン、ノナコサン酸アミン、メリ
シン酸アミン、ヘントリアコンタン酸アミン、ラクセル
酸アミン、トリトリアコンタン酸アミン、ゲダ酸アミ
ン、セロプラスチン酸アミン、ヘキサトリアコンタン酸
アミン、ヘプタトリアコンタン酸アミン、ノナトリアコ
ンタン酸アミン、テトラコンタン酸アミン等のアミン、
パルミトアニリド、ステアリルアニリド、ノナデカン酸
アニリド、アラキン酸アニリド、ヘンエイコサン酸アニ
リド、ベヘン酸アニリド、トリコサン酸アニリド、リグ
ノセリン酸アニリド、ペンタコサン酸アニリド、セロチ
ン酸アニリド、ヘプタコサン酸アニリド、モンタン酸ア
ニリド、ノナコサン酸アニリド、メリシル酸アニリド、
ヘントリアコンタン酸アニリド、ラクセル酸アニリド、
トリトリアコンタン酸アニリド、ゲダ酸アニリド、セロ
プラスチン酸アニリド、ヘキサトリアコンタン酸アニリ
ド、ヘプタトリアコンタン酸アニリド、ノナトリアコン
タン酸アニリド、テトラコンタン酸アニリド等のアニリ
ド、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ノナデ
カノール、エイコサノール、ヘンエイコサノール、ドコ
サノール、テトラコサノール、ペンタコサノール、ヘキ
サノール、ヘプタコサノール、オクタコサノール、ノナ
コサノール、メリシルアルコール、ヘントリアコンタノ
ール、ラッセノール、トリトリアコンタノール、テトラ
トリアコンタノール、ペンタトリアコンタノール、ヘキ
サトリアコンタノール、ヘプタトリアコンタノール、ノ
ナトリアコンタノール、テトラアコンタノール等のアル
コール、ステアリン酸フェニル、ステアリン酸ビニル、
ステアリン酸nドデシル、ノナデカン酸メチル、アラキ
ン酸メチル、ヘンコエイサン酸メチル、ベヘン酸メチ
ル、トリコサン酸メチル、リグノセリン酸メチル、ペン
タコサン酸メチル、セロチン酸メチル、ヘプタコサン酸
メチル、モンタン酸メチル、ノナコサン酸メチル、メリ
シン酸メチル、ヘントリアコンタン酸メチル、ラクセル
酸メチル、トリトリアコンタン酸メチル、ゲダ酸メチ
ル、セロプラスチン酸メチル、ヘキサトリアコンタン酸
メチル、ヘプタトリアコンタン酸メチル、ノナトリアコ
ンタン酸メチル、テトラコンタン酸メチル等のエステ
ル、ステアロン、19−ヘプタトリアコンタノン、20
−ノナトリアコンタノン、21−ヘンテトラコンタノ
ン、22−トリテトラコンタノン等のケトン、ステアリ
ン酸Ca、ステアリン酸Co、ステアリン酸Cu、ステ
アリン酸Fe、ステアリン酸K、ステアリン酸Li、ス
テアリン酸Mg、ステアリン酸Mn、ステアリン酸N
i、ステアリン酸Pb、ステアリン酸Sn、ステアリン
酸Zn、ステアリン酸Zr、ノナデカン酸Ca、アラキ
ン酸Ca、ヘンエイコ酸Ca、ベヘン酸Ca、トリコサ
ン酸Ca、リグノセリン酸Ca、ペンタコサン酸Ca、
セロチン酸Ca、ヘプタコサン酸Ca、モンタン酸C
a、ノナコサン酸Ca、メリシン酸Ca、ヘントリアコ
ンタン酸Ca、ラクセル酸Ca、トリトリアコンタン酸
Ca、ゲダ酸Ca、セロプラスチン酸Ca、ヘキサトリ
アコンタン酸Ca、ヘプタトリアコンタン酸Ca、ノナ
トリアコンタン酸Ca、テトラコンタン酸Ca等の金属
塩、2−ヘプタデシルイミダゾール、2−ウンデシルイ
ミダゾール、2−ステアリルイミダゾール等のイミダゾ
ールから選ばれる飽和カルボン酸の誘導体が好適であ
る。 これらの飽和カルボン酸及び/又はその誘導体で
あるアミド、アミン、アニリド、アルコール、エステ
ル、ケトン、金属塩、イミダゾールは、それぞれ単独で
用いても、2種以上の混合物として用いてもよい。
アン酸化合物の混合比が1:20〜20:1であること
が好ましい。本発明で使用し得る飽和カルボン酸として
は、次のものに限られるものではないが、カプリン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、ノナデカン酸、アラキン酸、ヘンエイコ酸、ベヘン
酸、トリコサン酸、リグノセリン酸、ペンタコサン酸、
セロチン酸、ヘプタコサン酸、モンタン酸、ノナコサン
酸、メリシン酸、ヘントリアコンタン酸、ラクセル酸、
トリトリアコンタン酸、ゲダ酸、セロプラスチン酸、ヘ
キサトリアコンタン酸、ヘプタトリアコンタン酸、ノナ
トリアコンタン酸、テトラコンタン酸等が好適に用いら
れる。これらは炭素数が、10〜40の飽和カルボン酸
に相当する。また、その誘導体としては、次のものに限
られないが、ステアリン酸アミド、ノナデカン酸アミ
ド、アラキン酸アミド、ヘンエイコサン酸アミド、ベヘ
ン酸アミド、トリコサン酸アミド、リグノセリン酸アミ
ド、ペンタコサン酸アミド、セロチン酸アミド、ヘプタ
コサン酸アミド、モンタン酸アミド、ノナコサン酸アミ
ド、メリシン酸アミド、ヘントリアコンタン酸アミド、
ラクセル酸アミド、トリトリアコンタン酸アミド、ゲダ
酸アミド、セロプラスチン酸アミド、ヘキサトリアコン
タン酸アミド、ヘプタトリアコンタン酸アミド、ノナト
リアコンタン酸アミド、テトラコンタン酸アミド等のア
ミド、ステアリルアミン、ノナデカン酸アミン、アラキ
ン酸アミン、ヘンエイコサン酸アミン、ベヘン酸アミ
ン、トリコサン酸アミン、リグノセリン酸アミン、ペン
タコサン酸アミン、セロチン酸アミン、ヘプタコサン酸
アミン、モンタン酸アミン、ノナコサン酸アミン、メリ
シン酸アミン、ヘントリアコンタン酸アミン、ラクセル
酸アミン、トリトリアコンタン酸アミン、ゲダ酸アミ
ン、セロプラスチン酸アミン、ヘキサトリアコンタン酸
アミン、ヘプタトリアコンタン酸アミン、ノナトリアコ
ンタン酸アミン、テトラコンタン酸アミン等のアミン、
パルミトアニリド、ステアリルアニリド、ノナデカン酸
アニリド、アラキン酸アニリド、ヘンエイコサン酸アニ
リド、ベヘン酸アニリド、トリコサン酸アニリド、リグ
ノセリン酸アニリド、ペンタコサン酸アニリド、セロチ
ン酸アニリド、ヘプタコサン酸アニリド、モンタン酸ア
ニリド、ノナコサン酸アニリド、メリシル酸アニリド、
ヘントリアコンタン酸アニリド、ラクセル酸アニリド、
トリトリアコンタン酸アニリド、ゲダ酸アニリド、セロ
プラスチン酸アニリド、ヘキサトリアコンタン酸アニリ
ド、ヘプタトリアコンタン酸アニリド、ノナトリアコン
タン酸アニリド、テトラコンタン酸アニリド等のアニリ
ド、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ノナデ
カノール、エイコサノール、ヘンエイコサノール、ドコ
サノール、テトラコサノール、ペンタコサノール、ヘキ
サノール、ヘプタコサノール、オクタコサノール、ノナ
コサノール、メリシルアルコール、ヘントリアコンタノ
ール、ラッセノール、トリトリアコンタノール、テトラ
トリアコンタノール、ペンタトリアコンタノール、ヘキ
サトリアコンタノール、ヘプタトリアコンタノール、ノ
ナトリアコンタノール、テトラアコンタノール等のアル
コール、ステアリン酸フェニル、ステアリン酸ビニル、
ステアリン酸nドデシル、ノナデカン酸メチル、アラキ
ン酸メチル、ヘンコエイサン酸メチル、ベヘン酸メチ
ル、トリコサン酸メチル、リグノセリン酸メチル、ペン
タコサン酸メチル、セロチン酸メチル、ヘプタコサン酸
メチル、モンタン酸メチル、ノナコサン酸メチル、メリ
シン酸メチル、ヘントリアコンタン酸メチル、ラクセル
酸メチル、トリトリアコンタン酸メチル、ゲダ酸メチ
ル、セロプラスチン酸メチル、ヘキサトリアコンタン酸
メチル、ヘプタトリアコンタン酸メチル、ノナトリアコ
ンタン酸メチル、テトラコンタン酸メチル等のエステ
ル、ステアロン、19−ヘプタトリアコンタノン、20
−ノナトリアコンタノン、21−ヘンテトラコンタノ
ン、22−トリテトラコンタノン等のケトン、ステアリ
ン酸Ca、ステアリン酸Co、ステアリン酸Cu、ステ
アリン酸Fe、ステアリン酸K、ステアリン酸Li、ス
テアリン酸Mg、ステアリン酸Mn、ステアリン酸N
i、ステアリン酸Pb、ステアリン酸Sn、ステアリン
酸Zn、ステアリン酸Zr、ノナデカン酸Ca、アラキ
ン酸Ca、ヘンエイコ酸Ca、ベヘン酸Ca、トリコサ
ン酸Ca、リグノセリン酸Ca、ペンタコサン酸Ca、
セロチン酸Ca、ヘプタコサン酸Ca、モンタン酸C
a、ノナコサン酸Ca、メリシン酸Ca、ヘントリアコ
ンタン酸Ca、ラクセル酸Ca、トリトリアコンタン酸
Ca、ゲダ酸Ca、セロプラスチン酸Ca、ヘキサトリ
アコンタン酸Ca、ヘプタトリアコンタン酸Ca、ノナ
トリアコンタン酸Ca、テトラコンタン酸Ca等の金属
塩、2−ヘプタデシルイミダゾール、2−ウンデシルイ
ミダゾール、2−ステアリルイミダゾール等のイミダゾ
ールから選ばれる飽和カルボン酸の誘導体が好適であ
る。 これらの飽和カルボン酸及び/又はその誘導体で
あるアミド、アミン、アニリド、アルコール、エステ
ル、ケトン、金属塩、イミダゾールは、それぞれ単独で
用いても、2種以上の混合物として用いてもよい。
【0028】また、前記のマトリクス材に対する飽和カ
ルボン酸及び/又はその誘導体の混合重量比は、飽和カ
ルボン酸及び/又はその誘導体を1:2より多く含ませ
ると熱可逆性記録材料の成膜が困難となり、20:1よ
り少なくすると熱可逆性が小さくなるので、1:2〜2
0:1の範囲内とするのが好適である。本発明の「マト
リクス材及び有機低分子化合物を含み」とは、これらの
材料のみでもよく、これらの材料に加え熱可逆性記録材
料の膜質を向上させる物質、潤滑性を向上させる物質等
の他の物質を含む場合も意味する。
ルボン酸及び/又はその誘導体の混合重量比は、飽和カ
ルボン酸及び/又はその誘導体を1:2より多く含ませ
ると熱可逆性記録材料の成膜が困難となり、20:1よ
り少なくすると熱可逆性が小さくなるので、1:2〜2
0:1の範囲内とするのが好適である。本発明の「マト
リクス材及び有機低分子化合物を含み」とは、これらの
材料のみでもよく、これらの材料に加え熱可逆性記録材
料の膜質を向上させる物質、潤滑性を向上させる物質等
の他の物質を含む場合も意味する。
【0029】また、熱可逆性記録材料の実際の使用に当
たっては、この材料を好適な材料からなる基板、フィル
ム等のような支持体に被着させるために、熱可逆性記録
材料の塗布溶液を調製する場合がある。その熱可逆性記
録材料の塗布溶液の調製には、マトリクス材と飽和カル
ボン酸及び/又はその誘導体を溶剤に溶かして塗布溶液
を得る。そのための溶剤としては、例えば、テトラヒド
ロフラン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、クロロホルム、四塩化炭素、エタノール、トルエ
ン、及びベンゼン等の中から選ばれた1種を用いるか又
は2種以上を混合して用いるのが良い。またその塗布溶
液調製時に必要とあれば溶剤を加熱して用いてもよい。
たっては、この材料を好適な材料からなる基板、フィル
ム等のような支持体に被着させるために、熱可逆性記録
材料の塗布溶液を調製する場合がある。その熱可逆性記
録材料の塗布溶液の調製には、マトリクス材と飽和カル
ボン酸及び/又はその誘導体を溶剤に溶かして塗布溶液
を得る。そのための溶剤としては、例えば、テトラヒド
ロフラン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケト
ン、クロロホルム、四塩化炭素、エタノール、トルエ
ン、及びベンゼン等の中から選ばれた1種を用いるか又
は2種以上を混合して用いるのが良い。またその塗布溶
液調製時に必要とあれば溶剤を加熱して用いてもよい。
【0030】前記2番目の目的を達成するために、本発
明は次のような構成を採用するものである。本発明は、
プラスチック、紙又は合成紙から選ばれた材料からなる
支持体と、該支持体の上に形成された反射層又は光吸収
層と、該反射層又は光吸収層の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
明は次のような構成を採用するものである。本発明は、
プラスチック、紙又は合成紙から選ばれた材料からなる
支持体と、該支持体の上に形成された反射層又は光吸収
層と、該反射層又は光吸収層の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
【0031】また本発明は、プラスチック、紙又は合成
紙から選ばれた材料からなる支持体と、該支持体の上に
形成された反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収
層の上に形成され、透明部分と白濁部分のコントラスト
を高める働きを有するエンハンス層と、該エンハンス層
の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子化
合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・
表示層と、該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透
明保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体と
するものである。
紙から選ばれた材料からなる支持体と、該支持体の上に
形成された反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収
層の上に形成され、透明部分と白濁部分のコントラスト
を高める働きを有するエンハンス層と、該エンハンス層
の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子化
合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・
表示層と、該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透
明保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体と
するものである。
【0032】また本発明は、熱伝導率の良い無機繊維
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成された透明保護層を備えたことを特徴とする
熱可逆性記録媒体とするものである。
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成された透明保護層を備えたことを特徴とする
熱可逆性記録媒体とするものである。
【0033】また本発明は、熱伝導率の良い無機繊維
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、透明部分と白濁部
分とのコントラストを高める働きを有するエンハンス層
と、該エンハンス層の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成した透明保護層を備えたことを特徴とする熱
可逆性記録媒体とするものである。
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、透明部分と白濁部
分とのコントラストを高める働きを有するエンハンス層
と、該エンハンス層の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成した透明保護層を備えたことを特徴とする熱
可逆性記録媒体とするものである。
【0034】また本発明は、プラスチック、紙又は合成
紙から選ばれた材料からなる支持体と、該支持体の上に
形成された反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収
層の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子
化合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録
・表示層と、該熱可逆性記録・表示層の上に形成された
透明保護層と、さらに前記支持体の下に形成され、コー
ド化された情報を記録する記録層と、該記録層の下に形
成された保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録
媒体とするものである。
紙から選ばれた材料からなる支持体と、該支持体の上に
形成された反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収
層の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子
化合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録
・表示層と、該熱可逆性記録・表示層の上に形成された
透明保護層と、さらに前記支持体の下に形成され、コー
ド化された情報を記録する記録層と、該記録層の下に形
成された保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録
媒体とするものである。
【0035】また本発明は、プラスチック、紙又は合成
紙から選ばれた材料からなる支持体と、該支持体の上に
形成された反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収
層の上に形成され、透明部分と白濁部分とのコントラス
トを高める働きを有するエンハンス層と、該エンハンス
層の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子
化合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録
・表示層と、該熱可逆性記録・表示層の上に形成された
透明保護層と、さらに、前記支持体の下に形成され、コ
ード化された情報を記録する記録層と、該記録層の下に
形成された保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記
録媒体とするものである。
紙から選ばれた材料からなる支持体と、該支持体の上に
形成された反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収
層の上に形成され、透明部分と白濁部分とのコントラス
トを高める働きを有するエンハンス層と、該エンハンス
層の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子
化合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録
・表示層と、該熱可逆性記録・表示層の上に形成された
透明保護層と、さらに、前記支持体の下に形成され、コ
ード化された情報を記録する記録層と、該記録層の下に
形成された保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記
録媒体とするものである。
【0036】また本発明は、熱伝導率の良い無機繊維
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成された透明保護層と、さらに、前記支持体の
下に形成され、コード化された情報を記録する記録層
と、該記録層の下に形成された保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成された透明保護層と、さらに、前記支持体の
下に形成され、コード化された情報を記録する記録層
と、該記録層の下に形成された保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
【0037】また本発明は、熱伝導率の良い無機繊維
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、透明部分と白濁部
分とのコントラストを高める働きを有するエンハンス層
と、該エンハンス層の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成された透明保護層と、さらに、前記支持体の
下に形成され、コード化された情報を記録する記録層
と、該記録層の下に形成された保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
紙、セラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や
金属粉等を分散させたプラスチックシートから選ばれた
支持体と、該支持体の上に形成され、透明部分と白濁部
分とのコントラストを高める働きを有するエンハンス層
と、該エンハンス層の上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
の上に形成された透明保護層と、さらに、前記支持体の
下に形成され、コード化された情報を記録する記録層
と、該記録層の下に形成された保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
【0038】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、さらに、前記
透明支持体の下に形成された反射層又は光吸収層を備え
たことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするものであ
る。
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、さらに、前記
透明支持体の下に形成された反射層又は光吸収層を備え
たことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするものであ
る。
【0039】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、前記透明支持
体の下の周囲に形成された接着層と、前記透明支持体の
下面と空間を隔てて前記接着層の下に接着された反射層
又は光吸収層を備え、前記透明支持体の下面と前記反射
層又は光吸収層の上面との間に形成された空間が透明部
分と白濁部分とのコントラストを高める働きを有するエ
ンハンス層となっていることを特徴とする熱可逆性記録
媒体とするものである。
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、前記透明支持
体の下の周囲に形成された接着層と、前記透明支持体の
下面と空間を隔てて前記接着層の下に接着された反射層
又は光吸収層を備え、前記透明支持体の下面と前記反射
層又は光吸収層の上面との間に形成された空間が透明部
分と白濁部分とのコントラストを高める働きを有するエ
ンハンス層となっていることを特徴とする熱可逆性記録
媒体とするものである。
【0040】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、さらに、前記
透明支持体の下に形成された反射層又は光吸収層と、該
反射層又は光吸収層の下に形成され、コード化された情
報を記録する記録層と、該記録層の下に形成された保護
層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするも
のである。
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、さらに、前記
透明支持体の下に形成された反射層又は光吸収層と、該
反射層又は光吸収層の下に形成され、コード化された情
報を記録する記録層と、該記録層の下に形成された保護
層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするも
のである。
【0041】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、さらに、前記
透明支持体の下の周囲に形成された接着層と、前記透明
支持体の下面と空間を隔てて前記接着層の下に接着され
た反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収層の下に
形成され、コード化された情報を記録する記録層と、該
記録層の下に形成された保護層を備え、前記透明支持体
の下面と前記反射層又は光吸収層の上面との間に形成さ
れた空間が透明部分と白濁部分とのコントラストを高め
る働きを有するエンハンス層となっていることを特徴と
する熱可逆性記録媒体とするものである。
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層と、さらに、前記
透明支持体の下の周囲に形成された接着層と、前記透明
支持体の下面と空間を隔てて前記接着層の下に接着され
た反射層又は光吸収層と、該反射層又は光吸収層の下に
形成され、コード化された情報を記録する記録層と、該
記録層の下に形成された保護層を備え、前記透明支持体
の下面と前記反射層又は光吸収層の上面との間に形成さ
れた空間が透明部分と白濁部分とのコントラストを高め
る働きを有するエンハンス層となっていることを特徴と
する熱可逆性記録媒体とするものである。
【0042】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反
射層又は光吸収層の下に形成された保護層を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反
射層又は光吸収層の下に形成された保護層を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
【0043】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成されたエンハンス層と、該エンハン
ス層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反射層
又は光吸収層の下に形成された保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成されたエンハンス層と、該エンハン
ス層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反射層
又は光吸収層の下に形成された保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
【0044】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反
射層又は光吸収層の下に形成され、コード化された情報
を記録する記録層と、該記録層の下に形成された保護層
を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするもの
である。
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反
射層又は光吸収層の下に形成され、コード化された情報
を記録する記録層と、該記録層の下に形成された保護層
を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするもの
である。
【0045】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成され、透明部分と白濁部分とのコン
トラストを高める働きを有するエンハンス層と、該エン
ハンス層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反
射層又は光吸収層の下に形成され、コード化された情報
を記録する記録層と、該記録層の下に形成された保護層
を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするもの
である。
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成され、透明部分と白濁部分とのコン
トラストを高める働きを有するエンハンス層と、該エン
ハンス層の下に形成された反射層又は光吸収層と、該反
射層又は光吸収層の下に形成され、コード化された情報
を記録する記録層と、該記録層の下に形成された保護層
を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするもの
である。
【0046】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。また本発
明は、透明プラスチックからなる透明支持体と、該透明
支持体の下に形成され、前記のマトリクス材及び有機低
分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性
記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層の下に形成さ
れた透明保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録
媒体とするものである。
透明支持体と、該透明支持体の上に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の上に形成された透明保護層を備えたことを特
徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。また本発
明は、透明プラスチックからなる透明支持体と、該透明
支持体の下に形成され、前記のマトリクス材及び有機低
分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性
記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層の下に形成さ
れた透明保護層を備えたことを特徴とする熱可逆性記録
媒体とするものである。
【0047】また本発明は、エッジライト方式の面状光
源体と、該面状光源体の上に形成され、前記のマトリク
ス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料よ
りなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示
層の上に形成された透明保護層を備えたことを特徴とす
る熱可逆性記録媒体とするものである。また本発明は、
透明プラスチックからなる透明支持体と、該透明支持体
の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子化
合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・
表示層と、該熱可逆性記録・表示層上に形成された透明
保護層と、さらに前記透明支持体の下面の一部に形成さ
れ、コード化された情報を記録する記録層と、該記録層
の下に形成された保護層を備えたことを特徴とする熱可
逆性記録媒体とするものである。
源体と、該面状光源体の上に形成され、前記のマトリク
ス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料よ
りなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示
層の上に形成された透明保護層を備えたことを特徴とす
る熱可逆性記録媒体とするものである。また本発明は、
透明プラスチックからなる透明支持体と、該透明支持体
の上に形成され、前記のマトリクス材及び有機低分子化
合物を含んだ熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・
表示層と、該熱可逆性記録・表示層上に形成された透明
保護層と、さらに前記透明支持体の下面の一部に形成さ
れ、コード化された情報を記録する記録層と、該記録層
の下に形成された保護層を備えたことを特徴とする熱可
逆性記録媒体とするものである。
【0048】また本発明は、透明プラスチックからなる
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成された透明保護層と、該透明保護層
の下面の一部に形成された、コード化された情報を記録
する記録層と、該記録層の下に形成された保護層を備え
たことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするものであ
る。
透明支持体と、該透明支持体の下に形成され、前記のマ
トリクス材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録
材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録
・表示層の下に形成された透明保護層と、該透明保護層
の下面の一部に形成された、コード化された情報を記録
する記録層と、該記録層の下に形成された保護層を備え
たことを特徴とする熱可逆性記録媒体とするものであ
る。
【0049】また本発明は、エッジライト方式の面状光
源体と、該面状光源体上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
上に形成された透明保護層と、さらに前記面状光源体の
下部の一部に形成され、コード化された情報を記録する
記録層と、該記録層の下に形成された保護層を備えたこ
とを特徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
源体と、該面状光源体上に形成され、前記のマトリクス
材及び有機低分子化合物を含んだ熱可逆性記録材料より
なる熱可逆性記録・表示層と、該熱可逆性記録・表示層
上に形成された透明保護層と、さらに前記面状光源体の
下部の一部に形成され、コード化された情報を記録する
記録層と、該記録層の下に形成された保護層を備えたこ
とを特徴とする熱可逆性記録媒体とするものである。
【0050】また、本発明の熱可逆性記録媒体は、前記
熱可逆性記録・表示層の上面は接着層を介してその上側
の層と接着され、且つ、該熱可逆性記録・表示層の下面
は接着層を介してその下側の層と接着されていてもよ
い。また、本発明の熱可逆性記録媒体は、前記接着層の
上面又は下面に文字や図形を印刷インク等により印刷し
た印刷層が形成されていてもよい。
熱可逆性記録・表示層の上面は接着層を介してその上側
の層と接着され、且つ、該熱可逆性記録・表示層の下面
は接着層を介してその下側の層と接着されていてもよ
い。また、本発明の熱可逆性記録媒体は、前記接着層の
上面又は下面に文字や図形を印刷インク等により印刷し
た印刷層が形成されていてもよい。
【0051】また本発明の熱可逆性記録媒体に包含させ
ることのできる前記透明保護層、前記透明支持体又は前
記面状光源体は、その上面又は下面に文字や図形を印刷
インク等により印刷した印刷層を形成してもよい。この
ような印刷層を適宜の箇所に形成することによって、消
去する必要のない情報を印字しておくことができる。ま
た本発明の熱可逆性記録媒体中に包含させることのでき
る反射層又は光吸収層は、白色に対してコントラストの
大きい黒色、赤色又は青色等を印刷した着色層、或いは
白色に対してコントラストの大きい複数色を印刷した着
色層を採用してもよい。
ることのできる前記透明保護層、前記透明支持体又は前
記面状光源体は、その上面又は下面に文字や図形を印刷
インク等により印刷した印刷層を形成してもよい。この
ような印刷層を適宜の箇所に形成することによって、消
去する必要のない情報を印字しておくことができる。ま
た本発明の熱可逆性記録媒体中に包含させることのでき
る反射層又は光吸収層は、白色に対してコントラストの
大きい黒色、赤色又は青色等を印刷した着色層、或いは
白色に対してコントラストの大きい複数色を印刷した着
色層を採用してもよい。
【0052】また、本発明の熱可逆性記録媒体は、熱可
逆性記録・表示層と透明保護層との間には接着層が形成
され、該接着層の上に印刷層が形成され、さらに、該熱
可逆性記録・表示層とその下層の間には接着層が形成さ
れてもよい。支持体の材料としては、ポリエステル、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、
ポリブタジエン、ポリイミド等のプラスチックや、紙、
合成紙等が使用できる。また、支持体の膜厚は熱可逆性
記録・表示層を維持できる厚さで良く25μm〜1mm
が望ましい。
逆性記録・表示層と透明保護層との間には接着層が形成
され、該接着層の上に印刷層が形成され、さらに、該熱
可逆性記録・表示層とその下層の間には接着層が形成さ
れてもよい。支持体の材料としては、ポリエステル、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、
ポリブタジエン、ポリイミド等のプラスチックや、紙、
合成紙等が使用できる。また、支持体の膜厚は熱可逆性
記録・表示層を維持できる厚さで良く25μm〜1mm
が望ましい。
【0053】透明支持体の材料には、透明プラスチッ
ク、例えば、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、セロファン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、
ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチ
レン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアクリレー
ト、ポリサルホン、フッ素樹脂、ポリアクリロニトリ
ル、ポリエーテルサルファン、ポリブタジエン等が使用
できる。
ク、例えば、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、セロファン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、
ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチ
レン、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアクリレー
ト、ポリサルホン、フッ素樹脂、ポリアクリロニトリ
ル、ポリエーテルサルファン、ポリブタジエン等が使用
できる。
【0054】反射層又は光吸収層は、螢光塗料を含む塗
料で印刷した層、或いは、熱伝導性の良いカーボン粉、
又は金属粉を含む塗料で印刷した層を採用してもよい。
また反射層又は光吸収層の材料には、アルミニウムや銅
などの金属、顔料、色素等を含むことができる。支持体
上に、通常のフィルム用グラビア印刷機により黒色、赤
色又は青色等のインキを塗布してもよい。この色に関し
ては、熱可逆記性記録・表示層が白濁のときの白色に対
してコントラストが大きくなるものが望ましいが、緑で
も黄色でも、またどの様な色でも用いることができる。
また、白色に対してコントラストの大きい複数色を印刷
することもできる。さらに、螢光塗料を含む塗料を塗布
することもできる。熱伝導率の良いカーボン粉、又は金
属粉を含む塗料を用いれば、熱可逆性記録媒体の熱効率
がよくなる。
料で印刷した層、或いは、熱伝導性の良いカーボン粉、
又は金属粉を含む塗料で印刷した層を採用してもよい。
また反射層又は光吸収層の材料には、アルミニウムや銅
などの金属、顔料、色素等を含むことができる。支持体
上に、通常のフィルム用グラビア印刷機により黒色、赤
色又は青色等のインキを塗布してもよい。この色に関し
ては、熱可逆記性記録・表示層が白濁のときの白色に対
してコントラストが大きくなるものが望ましいが、緑で
も黄色でも、またどの様な色でも用いることができる。
また、白色に対してコントラストの大きい複数色を印刷
することもできる。さらに、螢光塗料を含む塗料を塗布
することもできる。熱伝導率の良いカーボン粉、又は金
属粉を含む塗料を用いれば、熱可逆性記録媒体の熱効率
がよくなる。
【0055】透明保護層の材料には、ポリエステル、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、
ポリブタジエン、ポリイミド、UV硬化樹脂等の透明プ
ラスチック、SiO2 等の透明無機物質が使用できる。
また、透明保護層の厚さとしては、発熱記録素子が透明
保護層を通して熱可逆性記録・表示層に熱を伝える厚さ
で良く、1〜15μmが望ましい。
リエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化ビ
ニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩
化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボ
ネート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、
ポリブタジエン、ポリイミド、UV硬化樹脂等の透明プ
ラスチック、SiO2 等の透明無機物質が使用できる。
また、透明保護層の厚さとしては、発熱記録素子が透明
保護層を通して熱可逆性記録・表示層に熱を伝える厚さ
で良く、1〜15μmが望ましい。
【0056】保護層の材料には、ポリエステル、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化
ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネ
ート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹脂、
ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、ポリ
ブタジエン、ポリイミド、UV樹脂等のプラスチック、
SiO2 、Al2 O3 、TiO2 等の無機物質が使用で
きる。
チレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化ビニ
ル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ塩化
ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカーボネ
ート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹脂、
ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、ポリ
ブタジエン、ポリイミド、UV樹脂等のプラスチック、
SiO2 、Al2 O3 、TiO2 等の無機物質が使用で
きる。
【0057】エンハンス層の材料には、ポリエステル、
ポリエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化
ビニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ
塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカー
ボネート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、
ポリブタジエン等の透明プラスチック、SiO2 等の透
明無機物質が使用できる。また、エンハンス層を空気層
とすることもできる。
ポリエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ポリ塩化
ビニル、ポリオレフィン、ポリビニルアルコール、ポリ
塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリカー
ボネート、ポリアクリレート、ポリサルホン、フッ素樹
脂、ポリアクリロニトリル、ポリエーテルサルファン、
ポリブタジエン等の透明プラスチック、SiO2 等の透
明無機物質が使用できる。また、エンハンス層を空気層
とすることもできる。
【0058】本発明の3番目の目的を達成するために、
本発明は、前記のマトリクス材及び有機低分子化合物を
含む熱可逆性記録材料を熱的手段で加熱し、次いで、冷
却速度を制御しながら該熱可逆性記録材料を冷却するこ
とにより、透明状態又は白濁状態を形成することを特徴
とする記録方法とするものである。本発明の4番目の目
的を達成するために、本発明は、前記のマトリクス材及
び有機低分子化合物を含む熱可逆性記録材料を含む熱可
逆性記録媒体の所定部分を熱的手段により加熱し、次い
で、冷却速度を制御しながら該熱可逆性記録媒体を冷却
することにより、視覚情報の形成又は消去をなすことを
特徴とする記録方法とするものである。
本発明は、前記のマトリクス材及び有機低分子化合物を
含む熱可逆性記録材料を熱的手段で加熱し、次いで、冷
却速度を制御しながら該熱可逆性記録材料を冷却するこ
とにより、透明状態又は白濁状態を形成することを特徴
とする記録方法とするものである。本発明の4番目の目
的を達成するために、本発明は、前記のマトリクス材及
び有機低分子化合物を含む熱可逆性記録材料を含む熱可
逆性記録媒体の所定部分を熱的手段により加熱し、次い
で、冷却速度を制御しながら該熱可逆性記録媒体を冷却
することにより、視覚情報の形成又は消去をなすことを
特徴とする記録方法とするものである。
【0059】
【作用】本発明の熱可逆性記録材料がポリビニルアセタ
ールとエポキシ樹脂が同時に含まれるマトリクス材と、
飽和カルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体か
らなる有機低分子化合物とを含む熱可逆性記録材料の場
合の光の透過率の特性を図1に基づいて説明する。
ールとエポキシ樹脂が同時に含まれるマトリクス材と、
飽和カルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体か
らなる有機低分子化合物とを含む熱可逆性記録材料の場
合の光の透過率の特性を図1に基づいて説明する。
【0060】この熱可逆性記録材料を120℃(T2 )
以上に加熱した後に急冷却(この場合、50℃/秒以上
をいう)したときに、透過率は図1の(C)の方向で示
される曲線の経路を進み、室温(RT)で(D)に示さ
れる最大透明度となる。また、図1中の80℃(T1 )
以上120℃(T2 )以下に加熱した後に急冷却(この
場合、50℃/秒以上をいう)したとき、又は80℃
(T1 )以上に加熱した後に徐冷却(この場合、50℃
/秒以下をいう)したときに(A)に示される最小透明
度の状態、即ち、白濁状態となる。従って、透明状態を
形成する温度範囲と、白濁状態を形成する温度範囲と
が、従来の熱可逆性記録材料に比し広くなり、また、冷
却速度を制御することにより透明状態及び白濁状態が自
由に形成でき、また、室温から80℃(T1 )の温度ま
では常に白濁状態を保ち、その変化が少なく安定してい
る。
以上に加熱した後に急冷却(この場合、50℃/秒以上
をいう)したときに、透過率は図1の(C)の方向で示
される曲線の経路を進み、室温(RT)で(D)に示さ
れる最大透明度となる。また、図1中の80℃(T1 )
以上120℃(T2 )以下に加熱した後に急冷却(この
場合、50℃/秒以上をいう)したとき、又は80℃
(T1 )以上に加熱した後に徐冷却(この場合、50℃
/秒以下をいう)したときに(A)に示される最小透明
度の状態、即ち、白濁状態となる。従って、透明状態を
形成する温度範囲と、白濁状態を形成する温度範囲と
が、従来の熱可逆性記録材料に比し広くなり、また、冷
却速度を制御することにより透明状態及び白濁状態が自
由に形成でき、また、室温から80℃(T1 )の温度ま
では常に白濁状態を保ち、その変化が少なく安定してい
る。
【0061】マトリクス材としてポリビニルアセタール
とフェノール樹脂が同時に含まれ、さらに飽和カルボン
酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可逆性
記録材料の場合の光の透過率の特性を図3に示す。この
熱可逆性記録材料の場合には、図3に示すようにT1 が
80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、上記
のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポキシ
樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過率の
特性と同様な特性が得られる。
とフェノール樹脂が同時に含まれ、さらに飽和カルボン
酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可逆性
記録材料の場合の光の透過率の特性を図3に示す。この
熱可逆性記録材料の場合には、図3に示すようにT1 が
80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、上記
のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポキシ
樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過率の
特性と同様な特性が得られる。
【0062】マトリクス材としてポリビニルアセタール
とエポキシ化合物が同時に含まれ、さらに飽和カルボン
酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可逆性
記録材料の場合の光の透過率の特性を図4に示す。この
熱可逆性記録材料の場合には、図4に示すようにT1 が
80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、上記
のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポキシ
樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過率の
特性と同様な特性が得られる。
とエポキシ化合物が同時に含まれ、さらに飽和カルボン
酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可逆性
記録材料の場合の光の透過率の特性を図4に示す。この
熱可逆性記録材料の場合には、図4に示すようにT1 が
80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、上記
のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポキシ
樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過率の
特性と同様な特性が得られる。
【0063】マトリクス材としてポリビニルアセタール
とアルデヒド化合物が同時に含まれ、さらに飽和カルボ
ン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可逆
性記録材料の場合の光の透過率の特性を図5に示す。こ
の熱可逆性記録材料の場合には、図5に示すようにT1
が80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、上
記のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポキ
シ樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過率
の特性と同様な特性が得られる。
とアルデヒド化合物が同時に含まれ、さらに飽和カルボ
ン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可逆
性記録材料の場合の光の透過率の特性を図5に示す。こ
の熱可逆性記録材料の場合には、図5に示すようにT1
が80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、上
記のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポキ
シ樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過率
の特性と同様な特性が得られる。
【0064】マトリクス材としてポリビニルアセタール
とイソシアン酸化合物が同時に含まれ、さらに飽和カル
ボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可
逆性記録材料の場合の光の透過率の特性を図6に示す。
この熱可逆性記録材料の場合には、図6に示すようにT
1 が80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、
上記のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポ
キシ樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過
率の特性と同様な特性が得られる。
とイソシアン酸化合物が同時に含まれ、さらに飽和カル
ボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体を含む熱可
逆性記録材料の場合の光の透過率の特性を図6に示す。
この熱可逆性記録材料の場合には、図6に示すようにT
1 が80℃、T2 が120℃、T3 が200℃であり、
上記のマトリクス材としてポリビニルアセタールとエポ
キシ樹脂が同時に含まれる熱可逆性記録材料の光の透過
率の特性と同様な特性が得られる。
【0065】また、本発明の熱可逆性記録媒体は、前記
の新規な各熱可逆性記録材料を用いて熱可逆性記録・表
示層とし、前記した各熱可逆性記録媒体を構成し、該熱
可逆性記録媒体の適宜の箇所を、サーマルヘッド等の熱
的手段により、例えば、120℃(T2 )以上に熱した
後に急冷却(50℃/秒以上)し、これを室温(RT)
まで降温速度50℃/秒以上で急冷却すると最大透明度
を示し透明状態が固定される(図1のD)。加熱されな
かった箇所は白濁状態のままとなり、この透明状態と白
濁状態との差は視覚情報として表示されることになる。
の新規な各熱可逆性記録材料を用いて熱可逆性記録・表
示層とし、前記した各熱可逆性記録媒体を構成し、該熱
可逆性記録媒体の適宜の箇所を、サーマルヘッド等の熱
的手段により、例えば、120℃(T2 )以上に熱した
後に急冷却(50℃/秒以上)し、これを室温(RT)
まで降温速度50℃/秒以上で急冷却すると最大透明度
を示し透明状態が固定される(図1のD)。加熱されな
かった箇所は白濁状態のままとなり、この透明状態と白
濁状態との差は視覚情報として表示されることになる。
【0066】また、この熱可逆性記録媒体を120℃
(T2 )以上加熱し、徐冷却(50℃/秒以下)する
か、又は80℃(T1 )から120℃(T2 )までの範
囲内の温度に熱し、これを室温まで降温速度の値に関わ
らず冷却すると、白濁状態が固定される(図1のA)。
このような操作を適宜組み合わせて行うことにより、視
覚情報を繰り返し記録及び消去することが可能になる。
さらに、本発明の熱可逆性記録媒体は感熱記録紙と記録
条件が一致するために、感熱記録紙に用いられる印字装
置もそのまま本発明に使用することができる。
(T2 )以上加熱し、徐冷却(50℃/秒以下)する
か、又は80℃(T1 )から120℃(T2 )までの範
囲内の温度に熱し、これを室温まで降温速度の値に関わ
らず冷却すると、白濁状態が固定される(図1のA)。
このような操作を適宜組み合わせて行うことにより、視
覚情報を繰り返し記録及び消去することが可能になる。
さらに、本発明の熱可逆性記録媒体は感熱記録紙と記録
条件が一致するために、感熱記録紙に用いられる印字装
置もそのまま本発明に使用することができる。
【0067】さらにまた、本発明では視覚情報は、熱可
逆性記録媒体の透明保護層側又は透明支持体側から認識
することができるので、この透明保護層又は透明支持体
上に、水性又は油性サインペン等の筆記具により追記す
ることができ、またこの追記した情報をアルコール又は
水等の溶剤により消去することができる。さらにまた、
本発明の熱可逆性記録媒体は、コード化された情報を記
録する記録層を設けたので、透明度の差により視覚情報
として認識される部分と、コード情報を含む部分とを合
わせ持つことができ、コード化された情報を適宜の装置
により読み取り視覚情報として表示させて、情報記録媒
体として多元的に利用が可能である。
逆性記録媒体の透明保護層側又は透明支持体側から認識
することができるので、この透明保護層又は透明支持体
上に、水性又は油性サインペン等の筆記具により追記す
ることができ、またこの追記した情報をアルコール又は
水等の溶剤により消去することができる。さらにまた、
本発明の熱可逆性記録媒体は、コード化された情報を記
録する記録層を設けたので、透明度の差により視覚情報
として認識される部分と、コード情報を含む部分とを合
わせ持つことができ、コード化された情報を適宜の装置
により読み取り視覚情報として表示させて、情報記録媒
体として多元的に利用が可能である。
【0068】
【実施例1】以下、図面を参照して本発明の熱可逆性記
録材料の実施例を説明する。なお、本実施例で述べる使
用材料及び数値的条件は本発明の範囲内の単なる一例に
すぎず、従って、本発明がこれら使用材料及び数値的条
件にのみ限定されるものでないことは理解されたい。
録材料の実施例を説明する。なお、本実施例で述べる使
用材料及び数値的条件は本発明の範囲内の単なる一例に
すぎず、従って、本発明がこれら使用材料及び数値的条
件にのみ限定されるものでないことは理解されたい。
【0069】ポリビニルアセタールとしてエスレックK
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)、エポキシ樹
脂としてエポミックR309(商品名、三井石油化学工
業(株)製)をそれぞれ用意した。また、飽和カルボン
酸及びその誘導体としては、ベヘン酸を用意した。そし
て、5重量部のエスレックKS−1(商品名、積水化学
工業(株)製)と、5重量部のエポミックR309(商
品名、三井石油化学工業(株)製)と、3重量部のベヘ
ン酸とを50重量部のテトラヒドロフラン(以下、TH
Fと略す)に溶解させて、本実施例1の熱可逆性記録材
料の塗布溶液を調製した。
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)、エポキシ樹
脂としてエポミックR309(商品名、三井石油化学工
業(株)製)をそれぞれ用意した。また、飽和カルボン
酸及びその誘導体としては、ベヘン酸を用意した。そし
て、5重量部のエスレックKS−1(商品名、積水化学
工業(株)製)と、5重量部のエポミックR309(商
品名、三井石油化学工業(株)製)と、3重量部のベヘ
ン酸とを50重量部のテトラヒドロフラン(以下、TH
Fと略す)に溶解させて、本実施例1の熱可逆性記録材
料の塗布溶液を調製した。
【0070】また、比較例1の塗布溶液として、エスレ
ックKS−1(商品名、積水化学工業(株)製)とエポ
ミックR309(商品名、三井石油化学工業(株)製)
の代わりに10重量部の塩化ビニリデンとアクリロニト
リルの共重合体としてサランF310(ダウケミカル社
製)を用いたこと以外は、実施例1と全く同様にして塗
布溶液を調製した。
ックKS−1(商品名、積水化学工業(株)製)とエポ
ミックR309(商品名、三井石油化学工業(株)製)
の代わりに10重量部の塩化ビニリデンとアクリロニト
リルの共重合体としてサランF310(ダウケミカル社
製)を用いたこと以外は、実施例1と全く同様にして塗
布溶液を調製した。
【0071】次に、バーコート法により、本実施例1、
比較例1の各塗布溶液を、ポリエチレンテレフタレート
基板に同じ厚さに塗布した。塗布後の基板を120℃の
温度で大気雰囲気中でそれぞれ乾燥した。この乾燥時間
は、溶剤であるTHFを除去できる時間とした。このよ
うに形成した試料の温度に対する透明度変化を測定し
て、図1に示すヒステリシス曲線を作成した。このヒス
テリシス曲線は、縦軸に透過率を横軸に温度をとって示
した図である。図1中の温度80℃(T1 )、120℃
(T2 )は本実施例1の場合の値であるが、これらの温
度T1 、T2 は、飽和カルボン酸及び/又はその誘導体
の種類、及びエポキシ樹脂の種類と、その混合比で調整
できる。
比較例1の各塗布溶液を、ポリエチレンテレフタレート
基板に同じ厚さに塗布した。塗布後の基板を120℃の
温度で大気雰囲気中でそれぞれ乾燥した。この乾燥時間
は、溶剤であるTHFを除去できる時間とした。このよ
うに形成した試料の温度に対する透明度変化を測定し
て、図1に示すヒステリシス曲線を作成した。このヒス
テリシス曲線は、縦軸に透過率を横軸に温度をとって示
した図である。図1中の温度80℃(T1 )、120℃
(T2 )は本実施例1の場合の値であるが、これらの温
度T1 、T2 は、飽和カルボン酸及び/又はその誘導体
の種類、及びエポキシ樹脂の種類と、その混合比で調整
できる。
【0072】図1からも理解できるように、本実施例1
の試料は、この試料を120℃からエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度である
200℃迄の範囲内の温度に熱した後に急冷却(この場
合、50℃/秒以上を指す)して室温まで冷却したとき
に透明状態に固定される。また、本実施例の試料を80
〜120℃の範囲内の温度に熱した後に室温まで冷却し
た場合、又は80℃からエスレックKS−1(商品名、
積水化学工業(株)製)の軟化点温度である200℃ま
での範囲内の温度に加熱した後に室温まで徐冷却(この
場合、50℃/秒以下を指す)した場合にこの試料は白
濁状態に固定される。
の試料は、この試料を120℃からエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度である
200℃迄の範囲内の温度に熱した後に急冷却(この場
合、50℃/秒以上を指す)して室温まで冷却したとき
に透明状態に固定される。また、本実施例の試料を80
〜120℃の範囲内の温度に熱した後に室温まで冷却し
た場合、又は80℃からエスレックKS−1(商品名、
積水化学工業(株)製)の軟化点温度である200℃ま
での範囲内の温度に加熱した後に室温まで徐冷却(この
場合、50℃/秒以下を指す)した場合にこの試料は白
濁状態に固定される。
【0073】本実施例1の試料の透明状態と白濁状態と
の透過率比(この場合、波長550nmの光に対する透
過率比)で示したコントラストは、10であることがわ
かった。比較例1の試料の温度に対する透明度変化のヒ
ステリシス曲線は、図2に示した従来の特性と同様なも
のであり、透明状態が得られる温度範囲は63〜74℃
と本実施例と比べて狭いものであることが分かった。ま
た、コントラストは6であった。
の透過率比(この場合、波長550nmの光に対する透
過率比)で示したコントラストは、10であることがわ
かった。比較例1の試料の温度に対する透明度変化のヒ
ステリシス曲線は、図2に示した従来の特性と同様なも
のであり、透明状態が得られる温度範囲は63〜74℃
と本実施例と比べて狭いものであることが分かった。ま
た、コントラストは6であった。
【0074】本実施例1及び比較例1の各試料の特性を
下記の表1にまとめて示す。
下記の表1にまとめて示す。
【0075】
【表1】
【0076】本実施例1と比較例1における、一定時間
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表2に示す。
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表2に示す。
【0077】
【表2】
【0078】表2によれば、本実施例1の試料は、比較
例1の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことがわ
かる。
例1の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことがわ
かる。
【0079】
【実施例2】ポリビニルアセタールとしてエスレックK
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、フェノー
ル樹脂としてプライオーフェン5030(商品名、大日
本インキ化学工業(株)製)を用意した。また、飽和カ
ルボン酸及びその誘導体としては、ベヘン酸を用意し
た。そして、5重量部のエスレックKS−1(商品名、
積水化学工業(株)製)と、5重量部のプライオーフェ
ン5030(商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
と、3重量部のベヘン酸とを50重量部のTHFに溶解
させて、本実施例2の熱可逆製記録材料の塗布溶液を調
製した。
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、フェノー
ル樹脂としてプライオーフェン5030(商品名、大日
本インキ化学工業(株)製)を用意した。また、飽和カ
ルボン酸及びその誘導体としては、ベヘン酸を用意し
た。そして、5重量部のエスレックKS−1(商品名、
積水化学工業(株)製)と、5重量部のプライオーフェ
ン5030(商品名、大日本インキ化学工業(株)製)
と、3重量部のベヘン酸とを50重量部のTHFに溶解
させて、本実施例2の熱可逆製記録材料の塗布溶液を調
製した。
【0080】また、比較例2の塗布溶液として、本実施
例2のエスレックKS−1(商品名、積水化学工業
(株)製)とプライオーフェン5030(商品名、大日
本インキ化学工業(株)製)の代わりに10重量部の塩
化ビニリデンとアクリロニトリルの共重合体であるサラ
ンF310(商品名、ダウケミカル社製)を用いたこと
以外は、本実施例2と全く同様にして比較例2の塗布溶
液を調製した。
例2のエスレックKS−1(商品名、積水化学工業
(株)製)とプライオーフェン5030(商品名、大日
本インキ化学工業(株)製)の代わりに10重量部の塩
化ビニリデンとアクリロニトリルの共重合体であるサラ
ンF310(商品名、ダウケミカル社製)を用いたこと
以外は、本実施例2と全く同様にして比較例2の塗布溶
液を調製した。
【0081】前記実施例1と同じ方法により、本実施例
2、比較例2の各塗布溶液を基板に各々塗布し、乾燥し
て各試料を得た。このように形成した各試料の温度に対
する透明度変化を測定して、図3に示すヒステリシス曲
線を作成した。このヒステリシス曲線は、縦軸に透過率
を、横軸に温度をとって示した図である。図3中の温度
80℃(T1 )、120℃(T2)は、飽和カルボン酸
及び/又はその誘導体の種類及びフェノール樹脂の種類
とその混合比で調整できる。
2、比較例2の各塗布溶液を基板に各々塗布し、乾燥し
て各試料を得た。このように形成した各試料の温度に対
する透明度変化を測定して、図3に示すヒステリシス曲
線を作成した。このヒステリシス曲線は、縦軸に透過率
を、横軸に温度をとって示した図である。図3中の温度
80℃(T1 )、120℃(T2)は、飽和カルボン酸
及び/又はその誘導体の種類及びフェノール樹脂の種類
とその混合比で調整できる。
【0082】図3からも理解できるように、本実施例2
の試料は、この試料を120℃からエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度である
200℃(T3 )までの範囲内の温度に熱した後に急冷
却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温まで冷
却したときに透明状態に固定される。また、この試料を
80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで冷却し
た場合又は、80℃からエスレックKS−1(商品名、
積水化学工業(株)製)の軟化点温度である200℃ま
での範囲内の温度に加熱した後に徐冷却(この場合、5
0℃/秒以下を指す)して室温まで冷却した場合、本実
施例2の試料は白濁状態に固定される。
の試料は、この試料を120℃からエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度である
200℃(T3 )までの範囲内の温度に熱した後に急冷
却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温まで冷
却したときに透明状態に固定される。また、この試料を
80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで冷却し
た場合又は、80℃からエスレックKS−1(商品名、
積水化学工業(株)製)の軟化点温度である200℃ま
での範囲内の温度に加熱した後に徐冷却(この場合、5
0℃/秒以下を指す)して室温まで冷却した場合、本実
施例2の試料は白濁状態に固定される。
【0083】本実施例2の試料の透明状態と白濁状態と
の透過率比(この場合、波長550nmの光に対する透
過率比)で示したコントラストは、7.1であることが
分かった。比較例2の試料の温度に対する透明度変化の
ヒステリシス曲線は、図2に示した従来の特性と同様な
ものであり、T0 、T1 、T2 、T3 の値はそれぞれ4
0℃、63℃、74℃、160℃であった。透明状態が
得られる温度範囲は63〜74℃と狭いものであること
が分かった。また、コントラストは、6であった。本実
施例2、比較例2の各試料の特性を下記の表3にまとめ
て示す。
の透過率比(この場合、波長550nmの光に対する透
過率比)で示したコントラストは、7.1であることが
分かった。比較例2の試料の温度に対する透明度変化の
ヒステリシス曲線は、図2に示した従来の特性と同様な
ものであり、T0 、T1 、T2 、T3 の値はそれぞれ4
0℃、63℃、74℃、160℃であった。透明状態が
得られる温度範囲は63〜74℃と狭いものであること
が分かった。また、コントラストは、6であった。本実
施例2、比較例2の各試料の特性を下記の表3にまとめ
て示す。
【0084】
【表3】
【0085】本実施例2と比較例2における、一定時間
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表4に示す。
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表4に示す。
【0086】
【表4】
【0087】表4によれば、本実施例2の試料は、比較
例2の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことがわ
かる。
例2の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことがわ
かる。
【0088】
【実施例3】ポリビニルアセタールとしてエスレックK
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、モノエポ
キシ化合物としてアリルグリシジルエーテルであるデナ
コールEX−111(商品名、ナガセ化成工業(株)
製)を用意した。飽和カルボン酸及び/又はその誘導体
としては、ベヘン酸を用意した。そして、5重量部のエ
スレックKS−1(商品名、積水化学工業(株)製)
と、5重量部のデナコールEX−111(商品名、ナガ
セ化成工業(株)製)、3重量部のベヘン酸とを50重
量部のTHFに溶解させて、本実施例3の熱可逆性記録
材料の塗布溶液(1)を調製した。
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、モノエポ
キシ化合物としてアリルグリシジルエーテルであるデナ
コールEX−111(商品名、ナガセ化成工業(株)
製)を用意した。飽和カルボン酸及び/又はその誘導体
としては、ベヘン酸を用意した。そして、5重量部のエ
スレックKS−1(商品名、積水化学工業(株)製)
と、5重量部のデナコールEX−111(商品名、ナガ
セ化成工業(株)製)、3重量部のベヘン酸とを50重
量部のTHFに溶解させて、本実施例3の熱可逆性記録
材料の塗布溶液(1)を調製した。
【0089】つぎに、上記の塗布溶液(1)の調製にお
いて、モノエポキシ化合物の代わりにジエポキシ化合物
を用い、そのジエポキシ化合物としてエチレングリコー
ルジグリシジルエーテルであるデナコールEX−810
(商品名、ナガセ化成工業(株)製)を用いた以外は上
記の塗布溶液(1)の調製方法と全く同一にして本実施
例3の熱可逆性記録材料の塗布溶液(2)を調製した。
いて、モノエポキシ化合物の代わりにジエポキシ化合物
を用い、そのジエポキシ化合物としてエチレングリコー
ルジグリシジルエーテルであるデナコールEX−810
(商品名、ナガセ化成工業(株)製)を用いた以外は上
記の塗布溶液(1)の調製方法と全く同一にして本実施
例3の熱可逆性記録材料の塗布溶液(2)を調製した。
【0090】つぎに、上記の塗布溶液(1)の調製にお
いて、モノエポキシ化合物の代わりにジエポキシ化合物
を用い、そのジエポキシ化合物としてグリセロールポリ
グリシジルエーテルであるデナコールEX−313(商
品名、ナガセ化成工業(株)製)を用いた以外は上記の
塗布溶液(1)の調製方法と全く同一にして本実施例3
の熱可逆性記録材料の塗布溶液(3)を調製した。
いて、モノエポキシ化合物の代わりにジエポキシ化合物
を用い、そのジエポキシ化合物としてグリセロールポリ
グリシジルエーテルであるデナコールEX−313(商
品名、ナガセ化成工業(株)製)を用いた以外は上記の
塗布溶液(1)の調製方法と全く同一にして本実施例3
の熱可逆性記録材料の塗布溶液(3)を調製した。
【0091】比較例として、上記の塗布溶液(1)の調
製において、ポリビニルアセタール及びエポキシ化合物
の代わりに、10重量部の塩化ビニリデンとアクリロニ
トリルの共重合体であるサランF310(商品名、ダウ
ケミカル社製)を用いた以外は、上記の塗布溶液(1)
の調製方法と全く同一にして比較例3の塗布溶液(4)
を調製した。
製において、ポリビニルアセタール及びエポキシ化合物
の代わりに、10重量部の塩化ビニリデンとアクリロニ
トリルの共重合体であるサランF310(商品名、ダウ
ケミカル社製)を用いた以外は、上記の塗布溶液(1)
の調製方法と全く同一にして比較例3の塗布溶液(4)
を調製した。
【0092】前記実施例1と同じ方法により、本実施例
3の塗布溶液(1)、(2)、(3)及び比較例3の塗
布溶液(4)を基板に各々塗布し、乾燥して各試料を得
た。このように形成した各試料の温度に対する透明度変
化を測定した。図4は、各塗布溶液(1)、(2)、
(3)を用いて形成した本実施例3の各試料の温度に対
する透明度変化のヒステリシス曲線を、縦軸に透過率及
び横軸に温度をとって示した図である。各試料のヒステ
リシス曲線は同一になった。図4中の温度80℃
(T1 )、120℃(T2 )は本実施例3の各塗布溶液
(1)、(2)、(3)を用いて形成した各試料の値で
あるが、これらの温度T1 、T2は、飽和カルボン酸及
び/又はその誘導体の種類及びエポキシ化合物の種類と
その混合比で調整できる。
3の塗布溶液(1)、(2)、(3)及び比較例3の塗
布溶液(4)を基板に各々塗布し、乾燥して各試料を得
た。このように形成した各試料の温度に対する透明度変
化を測定した。図4は、各塗布溶液(1)、(2)、
(3)を用いて形成した本実施例3の各試料の温度に対
する透明度変化のヒステリシス曲線を、縦軸に透過率及
び横軸に温度をとって示した図である。各試料のヒステ
リシス曲線は同一になった。図4中の温度80℃
(T1 )、120℃(T2 )は本実施例3の各塗布溶液
(1)、(2)、(3)を用いて形成した各試料の値で
あるが、これらの温度T1 、T2は、飽和カルボン酸及
び/又はその誘導体の種類及びエポキシ化合物の種類と
その混合比で調整できる。
【0093】図4からも理解できるように、本実施例3
の各試料は、この各試料を120℃からエスレックKS
−1(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度で
ある200℃(T3 )までの範囲内の温度に熱した後に
急冷却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温ま
で冷却したときに透明状態に固定される。また、この各
試料を80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで
冷却した場合または、80℃からエスレックKS−1の
軟化点温度である200℃までの範囲内の温度に加熱し
た後に徐冷却(この場合、50℃/秒以下を指す)して
室温まで冷却した場合、本実施例3の各試料は白濁状態
に固定される。
の各試料は、この各試料を120℃からエスレックKS
−1(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度で
ある200℃(T3 )までの範囲内の温度に熱した後に
急冷却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温ま
で冷却したときに透明状態に固定される。また、この各
試料を80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで
冷却した場合または、80℃からエスレックKS−1の
軟化点温度である200℃までの範囲内の温度に加熱し
た後に徐冷却(この場合、50℃/秒以下を指す)して
室温まで冷却した場合、本実施例3の各試料は白濁状態
に固定される。
【0094】また、本実施例3の各試料の透明状態と白
濁状態との透過率比(この場合、波長550nmの光に
対する透過率比)で示したコントラストは、各塗布溶液
(1)、(2)、(3)から形成した試料に対して、
6.25、7.1、10であることが分かった。また、
比較例3の試料の温度に対する透明度変化のヒステリシ
ス曲線は、図2に示した従来の特性と同様なものであ
り、T0 、T1 、T2 、T3 の値はそれぞれ40℃、6
3℃、74℃、160℃であった。透明状態が得られる
温度範囲は63〜74℃と狭いものであることが分かっ
た。また、コントラストは、6であった。本実施例3の
塗布溶液(1)、(2)、(3)及び比較例3の塗布溶
液(4)を用いて形成した各試料の特性を下記の表5に
まとめて示す。
濁状態との透過率比(この場合、波長550nmの光に
対する透過率比)で示したコントラストは、各塗布溶液
(1)、(2)、(3)から形成した試料に対して、
6.25、7.1、10であることが分かった。また、
比較例3の試料の温度に対する透明度変化のヒステリシ
ス曲線は、図2に示した従来の特性と同様なものであ
り、T0 、T1 、T2 、T3 の値はそれぞれ40℃、6
3℃、74℃、160℃であった。透明状態が得られる
温度範囲は63〜74℃と狭いものであることが分かっ
た。また、コントラストは、6であった。本実施例3の
塗布溶液(1)、(2)、(3)及び比較例3の塗布溶
液(4)を用いて形成した各試料の特性を下記の表5に
まとめて示す。
【0095】
【表5】
【0096】本実施例3と比較例3における、一定時間
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表6に示す。
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表6に示す。
【0097】
【表6】
【0098】表6によれば、本実施例3の各試料は、比
較例3の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことが
わかる。
較例3の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことが
わかる。
【0099】
【実施例4】ポリビニルアセタールとしてエスレックK
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、モノアル
デヒド化合物としてアミノベンズアルデヒドを用意し
た。飽和カルボン酸及び/又はその誘導体としては、ベ
ヘン酸を用意した。5重量部のエスレックKS−1(商
品名、積水化学工業(株)製)と、5重量部のアミノベ
ンズアルデヒドと、3重量部のベヘン酸とを50重量部
のTHFに溶解させて、本実施例4の熱可逆性記録材料
の塗布溶液(5)を調製した。
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、モノアル
デヒド化合物としてアミノベンズアルデヒドを用意し
た。飽和カルボン酸及び/又はその誘導体としては、ベ
ヘン酸を用意した。5重量部のエスレックKS−1(商
品名、積水化学工業(株)製)と、5重量部のアミノベ
ンズアルデヒドと、3重量部のベヘン酸とを50重量部
のTHFに溶解させて、本実施例4の熱可逆性記録材料
の塗布溶液(5)を調製した。
【0100】つぎに、上記の塗布溶液(5)の調製にお
いて、モノアルデヒド化合物の代わりにジアルデヒド化
合物を用い、そのジアルデヒド化合物としてテレフタル
アルデヒドを用いた以外は上記の塗布溶液(5)の調製
方法と全く同一にして本実施例4の熱可逆性記録材料の
塗布溶液(6)を調製した。比較例として、上記の塗布
溶液(5)の調製において、ポリビニルアセタール及び
アルデヒド化合物の代わりに、10重量部の塩化ビニリ
デンとアクリロニトリルの共重合体であるサランF31
0(商品名、ダウケミカル社製)を用いた以外は、上記
の塗布溶液(5)の調製方法と全く同一にして比較例4
の塗布溶液(7)を調製した。
いて、モノアルデヒド化合物の代わりにジアルデヒド化
合物を用い、そのジアルデヒド化合物としてテレフタル
アルデヒドを用いた以外は上記の塗布溶液(5)の調製
方法と全く同一にして本実施例4の熱可逆性記録材料の
塗布溶液(6)を調製した。比較例として、上記の塗布
溶液(5)の調製において、ポリビニルアセタール及び
アルデヒド化合物の代わりに、10重量部の塩化ビニリ
デンとアクリロニトリルの共重合体であるサランF31
0(商品名、ダウケミカル社製)を用いた以外は、上記
の塗布溶液(5)の調製方法と全く同一にして比較例4
の塗布溶液(7)を調製した。
【0101】前記実施例1と同じ方法により、本実施例
4の塗布溶液(5)、(6)及び比較例4の塗布溶液
(7)を基板に各々塗布し、乾燥して各試料を得た。こ
のように形成した各試料の温度に対する透明度変化を測
定した。図5は、各塗布溶液(5)及び(6)を用いて
形成した本実施例4の各試料の温度に対する透明度変化
のヒステリシス曲線を、縦軸に透過率及び横軸に温度を
とって示した図である。各試料のヒステリシス曲線は同
一になった。図5中の温度80℃(T1 )、120℃
(T2 )は本実施例4の各塗布溶液(5)及び(6)を
用いて形成した各試料の値であるが、これらの温度
T1 、T2 は、飽和カルボン酸及び/又はその誘導体の
種類及びアルデヒド化合物の種類とその混合比で調整で
きる。
4の塗布溶液(5)、(6)及び比較例4の塗布溶液
(7)を基板に各々塗布し、乾燥して各試料を得た。こ
のように形成した各試料の温度に対する透明度変化を測
定した。図5は、各塗布溶液(5)及び(6)を用いて
形成した本実施例4の各試料の温度に対する透明度変化
のヒステリシス曲線を、縦軸に透過率及び横軸に温度を
とって示した図である。各試料のヒステリシス曲線は同
一になった。図5中の温度80℃(T1 )、120℃
(T2 )は本実施例4の各塗布溶液(5)及び(6)を
用いて形成した各試料の値であるが、これらの温度
T1 、T2 は、飽和カルボン酸及び/又はその誘導体の
種類及びアルデヒド化合物の種類とその混合比で調整で
きる。
【0102】図5からも理解できるように、本実施例4
の各試料は、この各試料を120℃からエスレックKS
−1(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度で
ある200℃(T3 )までの範囲内の温度に熱した後に
急冷却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温ま
で冷却したときに透明状態に固定される。また、この各
試料を80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで
冷却した場合又は、80℃からエスレックKS−1の軟
化点温度である200℃までの範囲内の温度に加熱した
後に徐冷却(この場合、50℃/秒以下を指す)して室
温まで冷却した場合、本実施例4の各試料は白濁状態に
固定される。
の各試料は、この各試料を120℃からエスレックKS
−1(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度で
ある200℃(T3 )までの範囲内の温度に熱した後に
急冷却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温ま
で冷却したときに透明状態に固定される。また、この各
試料を80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで
冷却した場合又は、80℃からエスレックKS−1の軟
化点温度である200℃までの範囲内の温度に加熱した
後に徐冷却(この場合、50℃/秒以下を指す)して室
温まで冷却した場合、本実施例4の各試料は白濁状態に
固定される。
【0103】また、本実施例4の各塗布溶液(5)及び
(6)より形成された試料の透明状態と白濁状態との透
過率比(この場合、波長550nmの光に対する透過率
比)で示したコントラストは、7.1及び10であるこ
とが分かった。また、比較例4の塗布溶液(7)から形
成した試料の温度に対する透明度変化のヒステリシス曲
線は、図2に示した従来の特性と同様なものであり、T
0 、T 1 、T2 、T3 の値はそれぞれ40℃、63℃、
74℃、160℃であった。透明状態が得られる温度範
囲は63〜74℃と狭いものであることが分かった。ま
た、コントラストは6であった。本実施例4及び比較例
4の各試料の特性を下記の表7にまとめて示す。
(6)より形成された試料の透明状態と白濁状態との透
過率比(この場合、波長550nmの光に対する透過率
比)で示したコントラストは、7.1及び10であるこ
とが分かった。また、比較例4の塗布溶液(7)から形
成した試料の温度に対する透明度変化のヒステリシス曲
線は、図2に示した従来の特性と同様なものであり、T
0 、T 1 、T2 、T3 の値はそれぞれ40℃、63℃、
74℃、160℃であった。透明状態が得られる温度範
囲は63〜74℃と狭いものであることが分かった。ま
た、コントラストは6であった。本実施例4及び比較例
4の各試料の特性を下記の表7にまとめて示す。
【0104】
【表7】
【0105】本実施例4と比較例4における、一定時間
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表8に示す。
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表8に示す。
【0106】
【表8】
【0107】表8によれば、本実施例4の各試料は、比
較例4の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことが
わかる。
較例4の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないことが
わかる。
【0108】
【実施例5】ポリビニルアセタールとしてエスレックK
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、モノイソ
シアン酸化合物としてイソシアン酸オクタデシルを用意
した。飽和カルボン酸及び/又はその誘導体としては、
ベヘン酸を用意した。5重量部のエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)と、5重量部のイソ
シアン酸オクタデシルと、3重量部のベヘン酸とを50
重量部のTHFに溶解させて、本実施例5の熱可逆性記
録材料の塗布溶液(8)を調製した。
S−1(商品名、積水化学工業(株)製)を、モノイソ
シアン酸化合物としてイソシアン酸オクタデシルを用意
した。飽和カルボン酸及び/又はその誘導体としては、
ベヘン酸を用意した。5重量部のエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)と、5重量部のイソ
シアン酸オクタデシルと、3重量部のベヘン酸とを50
重量部のTHFに溶解させて、本実施例5の熱可逆性記
録材料の塗布溶液(8)を調製した。
【0109】つぎに、上記の塗布溶液(8)の調製にお
いて、モノイソシアン酸化合物の代わりにジイソシアン
酸化合物を用い、そのジイソシアン酸化合物としてジイ
ソシアネートジメチルビフェニルを用いた以外は上記の
塗布溶液(8)の調製方法と全く同一にして本実施例5
の熱可逆性記録材料の塗布溶液(9)を調製した。比較
例として、上記の塗布溶液(8)の調製において、ポリ
ビニルアセタール及びイソシアン酸化合物の代わりに、
10重量部の塩化ビニリデンとアクリロニトリルの共重
合体であるサランF310(商品名、ダウケミカル社
製)を用いた以外は、上記の塗布溶液(8)の調製方法
と全く同一にして比較例5の塗布溶液(10)を調製し
た。
いて、モノイソシアン酸化合物の代わりにジイソシアン
酸化合物を用い、そのジイソシアン酸化合物としてジイ
ソシアネートジメチルビフェニルを用いた以外は上記の
塗布溶液(8)の調製方法と全く同一にして本実施例5
の熱可逆性記録材料の塗布溶液(9)を調製した。比較
例として、上記の塗布溶液(8)の調製において、ポリ
ビニルアセタール及びイソシアン酸化合物の代わりに、
10重量部の塩化ビニリデンとアクリロニトリルの共重
合体であるサランF310(商品名、ダウケミカル社
製)を用いた以外は、上記の塗布溶液(8)の調製方法
と全く同一にして比較例5の塗布溶液(10)を調製し
た。
【0110】前記実施例1と同じ方法により、本実施例
5の塗布溶液(8)、(9)及び比較例5の塗布溶液
(10)を基板に各々塗布し、乾燥して各試料を得た。
このように形成した各試料の温度に対する透明度変化を
測定した。図6は、各塗布溶液(8)及び(9)を用い
て形成した本実施例5の各試料の温度に対する透明度変
化のヒステリシス曲線を、縦軸に透過率及び横軸に温度
をとって示した図である。各試料のヒステリシス曲線は
同一になった。図6中の温度80℃(T1 )、120℃
(T2 )は本実施例5の各塗布溶液(8)及び(9)を
用いて形成した各試料の値であるが、これらの温度
T1 、T2 は、飽和カルボン酸及び/又はその誘導体の
種類及びイソシアン酸化合物の種類とその混合比で調整
できる。
5の塗布溶液(8)、(9)及び比較例5の塗布溶液
(10)を基板に各々塗布し、乾燥して各試料を得た。
このように形成した各試料の温度に対する透明度変化を
測定した。図6は、各塗布溶液(8)及び(9)を用い
て形成した本実施例5の各試料の温度に対する透明度変
化のヒステリシス曲線を、縦軸に透過率及び横軸に温度
をとって示した図である。各試料のヒステリシス曲線は
同一になった。図6中の温度80℃(T1 )、120℃
(T2 )は本実施例5の各塗布溶液(8)及び(9)を
用いて形成した各試料の値であるが、これらの温度
T1 、T2 は、飽和カルボン酸及び/又はその誘導体の
種類及びイソシアン酸化合物の種類とその混合比で調整
できる。
【0111】図6からも理解できるように、本実施例5
の各試料は、この各試料を120℃からエスレックKS
−1(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度で
あるT3 (200℃)までの範囲内の温度に熱した後に
急冷却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温ま
で冷却したときに透明状態に固定される。また、この各
試料を80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで
冷却した場合又は、80℃からエスレックKS−1の軟
化点温度である200℃までの範囲内の温度に加熱した
後に徐冷却(この場合、50℃/秒以下を指す)して室
温まで冷却した場合、本実施例5の各試料は白濁状態に
固定される。
の各試料は、この各試料を120℃からエスレックKS
−1(商品名、積水化学工業(株)製)の軟化点温度で
あるT3 (200℃)までの範囲内の温度に熱した後に
急冷却(この場合、50℃/秒以上を指す)して室温ま
で冷却したときに透明状態に固定される。また、この各
試料を80〜120℃の範囲内の温度に熱して室温まで
冷却した場合又は、80℃からエスレックKS−1の軟
化点温度である200℃までの範囲内の温度に加熱した
後に徐冷却(この場合、50℃/秒以下を指す)して室
温まで冷却した場合、本実施例5の各試料は白濁状態に
固定される。
【0112】また、本実施例5の各塗布溶液(8)及び
(9)より形成された試料の透明状態と白濁状態との透
過率比(この場合、波長550nmの光に対する透過率
比)で示したコントラストは、8及び9であることが分
かった。また、比較例5の塗布溶液(10)から形成し
た試料の温度に対する透明度変化のヒステリシス曲線
は、図2に示した従来の特性と同様なものであり、
T0 、T1 、T2 、T3 の値はそれぞれ40℃、63
℃、74℃、160℃であった。透明状態が得られる温
度範囲は63〜74℃と狭いものであることが分かっ
た。また、コントラストは6であった。本実施例5及び
比較例5の各試料の特性を下記の表9にまとめて示す。
(9)より形成された試料の透明状態と白濁状態との透
過率比(この場合、波長550nmの光に対する透過率
比)で示したコントラストは、8及び9であることが分
かった。また、比較例5の塗布溶液(10)から形成し
た試料の温度に対する透明度変化のヒステリシス曲線
は、図2に示した従来の特性と同様なものであり、
T0 、T1 、T2 、T3 の値はそれぞれ40℃、63
℃、74℃、160℃であった。透明状態が得られる温
度範囲は63〜74℃と狭いものであることが分かっ
た。また、コントラストは6であった。本実施例5及び
比較例5の各試料の特性を下記の表9にまとめて示す。
【0113】
【表9】
【0114】本実施例5と比較例5における、一定時間
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表10に示す。
(100時間後)、一定温度(40℃、50℃、60
℃、70℃)での透明状態及び白濁状態の経時変化を調
べたものを下記の表10に示す。
【0115】
【表10】
【0116】表10によれば、本実施例5の各試料は、
比較例5の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないこと
がわかる。
比較例5の試料よりも白濁状態の経時変化が少ないこと
がわかる。
【0117】
【実施例6】図7は、本発明の本実施例6の熱可逆性記
録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例6を図7
に基づいて説明する。この熱可逆性記録媒体は、例え
ば、膜厚100μmのプラスチックシートからなる支持
体11を有し、その支持体11の表面上には、黒色に印
刷した反射層又は光吸収層12が形成されている。この
反射層又は光吸収層12は黒色であるので、光吸収層と
して作用する。その上には、膜厚20μmの熱可逆性記
録・表示層13が形成されている。さらにその上には、
膜厚5μmのプラスチックシートからなる透明保護層1
4が形成されている。
録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例6を図7
に基づいて説明する。この熱可逆性記録媒体は、例え
ば、膜厚100μmのプラスチックシートからなる支持
体11を有し、その支持体11の表面上には、黒色に印
刷した反射層又は光吸収層12が形成されている。この
反射層又は光吸収層12は黒色であるので、光吸収層と
して作用する。その上には、膜厚20μmの熱可逆性記
録・表示層13が形成されている。さらにその上には、
膜厚5μmのプラスチックシートからなる透明保護層1
4が形成されている。
【0118】熱可逆性記録・表示層13の材料には、前
記実施例1〜前記実施例5に記載の熱可逆性記録材料の
何れも使用できるが、例えば、前記実施例1に記載の熱
可逆性記録材料である、ポリビニルアセタールとして5
重量部のエスレックKS−1(商品名、積水化学工業
(株)製)とエポキシ樹脂として5重量部のエポミック
R309(商品名、三井石油化学工業(株)製)と3重
量部のベヘン酸とからなる熱可逆性記録材料を使用し、
50重量部のTHFに溶解させて溶液とし、この溶液
を、バーコート法により、乾燥後の膜厚を20μmにな
るようにして熱可逆性記録・表示層13を形成する。
記実施例1〜前記実施例5に記載の熱可逆性記録材料の
何れも使用できるが、例えば、前記実施例1に記載の熱
可逆性記録材料である、ポリビニルアセタールとして5
重量部のエスレックKS−1(商品名、積水化学工業
(株)製)とエポキシ樹脂として5重量部のエポミック
R309(商品名、三井石油化学工業(株)製)と3重
量部のベヘン酸とからなる熱可逆性記録材料を使用し、
50重量部のTHFに溶解させて溶液とし、この溶液
を、バーコート法により、乾燥後の膜厚を20μmにな
るようにして熱可逆性記録・表示層13を形成する。
【0119】透明保護層14の厚さとしては、発熱記録
素子が透明保護層14を通して熱可逆性記録・表示層1
3に熱を伝える厚さで良く、1〜15μmが望ましい。
また必要に応じて、透明保護層14における任意の位置
に文字や図形を印刷インク等を用いて印刷することがで
きる。このように熱印字記録とは別に、通常の印刷をす
ることにより、特に消す必要のない情報を記録しておく
ことができる。
素子が透明保護層14を通して熱可逆性記録・表示層1
3に熱を伝える厚さで良く、1〜15μmが望ましい。
また必要に応じて、透明保護層14における任意の位置
に文字や図形を印刷インク等を用いて印刷することがで
きる。このように熱印字記録とは別に、通常の印刷をす
ることにより、特に消す必要のない情報を記録しておく
ことができる。
【0120】また必要に応じて、熱可逆性記録・表示層
13の上に接着層と、更に熱可逆性記録・表示層13の
下に接着層を形成することができる。さらに、熱可逆性
記録・表示層13の上に形成した接着層の上に印刷層を
形成できる。本実施例6の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと、熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝
わり記録が行われる。
13の上に接着層と、更に熱可逆性記録・表示層13の
下に接着層を形成することができる。さらに、熱可逆性
記録・表示層13の上に形成した接着層の上に印刷層を
形成できる。本実施例6の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと、熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝
わり記録が行われる。
【0121】また、本実施例6の熱可逆性記録媒体の視
覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、透
明保護層14を目視することによって得られる。
覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、透
明保護層14を目視することによって得られる。
【0122】
【実施例7】図8は、本発明の別の実施例の熱可逆性記
録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例7を図8
に基づいて説明する。本実施例7の熱可逆性記録媒体の
構成は、前記実施例6の熱可逆性記録媒体の構成におい
て、反射層又は光吸収層12と熱可逆性記録・表示層1
3との間にエンハンス層15が形成されたものであり、
その他の層構成は前記実施例6と同一である。エンハン
ス層15は、透明部分と白濁部分とのコントラストを高
める働きのために設けたものである。
録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例7を図8
に基づいて説明する。本実施例7の熱可逆性記録媒体の
構成は、前記実施例6の熱可逆性記録媒体の構成におい
て、反射層又は光吸収層12と熱可逆性記録・表示層1
3との間にエンハンス層15が形成されたものであり、
その他の層構成は前記実施例6と同一である。エンハン
ス層15は、透明部分と白濁部分とのコントラストを高
める働きのために設けたものである。
【0123】本実施例7の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。また、本実施例7の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射によ
り、透明保護層14を目視することによって得られる。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。また、本実施例7の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射によ
り、透明保護層14を目視することによって得られる。
【0124】
【実施例8】図9は、本発明のさらに別の実施例の熱可
逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例8
を図9に基づいて説明する。21は、熱伝導率の良い無
機繊維紙、あるいはセラミックシート、金属シート、又
はカーボン粉や金属粉等を分散させたプラスチックシー
トからなる支持体である。その支持体21の上に熱可逆
性記録・表示層13が形成され、さらにその熱可逆性記
録・表示層13の上に透明保護層14が形成されてい
る。
逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例8
を図9に基づいて説明する。21は、熱伝導率の良い無
機繊維紙、あるいはセラミックシート、金属シート、又
はカーボン粉や金属粉等を分散させたプラスチックシー
トからなる支持体である。その支持体21の上に熱可逆
性記録・表示層13が形成され、さらにその熱可逆性記
録・表示層13の上に透明保護層14が形成されてい
る。
【0125】本実施例8において使用する支持体21
は、反射又は光吸収が生じる材料で構成されているた
め、反射層又は光吸収層は必要ない。本実施例8の熱可
逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用いて支持
体21側から行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13
に熱が伝わり記録が行われる。
は、反射又は光吸収が生じる材料で構成されているた
め、反射層又は光吸収層は必要ない。本実施例8の熱可
逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用いて支持
体21側から行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13
に熱が伝わり記録が行われる。
【0126】また、本実施例8の熱可逆性記録媒体の視
覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、透
明保護層14を目視することによって得られる。
覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、透
明保護層14を目視することによって得られる。
【0127】
【実施例9】図10は、本発明のさらに別の実施例の熱
可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例
9を図10に基づいて説明する。本実施例9の熱可逆性
記録媒体の構成は、前記実施例8の熱可逆性記録媒体の
構成において、支持体21と熱可逆性記録・表示層13
との間にエンハンス層15が形成されているものであ
り、その他の層構成は前記実施例8と同一である。この
エンハンス層15は、透明状態と白濁状態とのコントラ
ストを高める働きのために設けたものである。
可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施例
9を図10に基づいて説明する。本実施例9の熱可逆性
記録媒体の構成は、前記実施例8の熱可逆性記録媒体の
構成において、支持体21と熱可逆性記録・表示層13
との間にエンハンス層15が形成されているものであ
り、その他の層構成は前記実施例8と同一である。この
エンハンス層15は、透明状態と白濁状態とのコントラ
ストを高める働きのために設けたものである。
【0128】透明保護層14には、水性又は油性のサイ
ンペン等により筆記することが可能である。本実施例9
の熱可逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用い
て支持体21側から行うと効率良く熱可逆性記録・表示
層13に熱が伝わり記録が行われる。また、本実施例9
の熱可逆性記録媒体の視覚情報は、透明保護層14側か
らの光の入射により、透明保護層14を目視することに
よって得られる。
ンペン等により筆記することが可能である。本実施例9
の熱可逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用い
て支持体21側から行うと効率良く熱可逆性記録・表示
層13に熱が伝わり記録が行われる。また、本実施例9
の熱可逆性記録媒体の視覚情報は、透明保護層14側か
らの光の入射により、透明保護層14を目視することに
よって得られる。
【0129】
【実施例10】図11は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例10を図11に基づいて説明する。本実施例10の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例10を図11に基づいて説明する。本実施例10の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
【0130】本実施例10の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例6に示した熱可逆性記録媒体における支
持体11の下に、コード化された情報を記録する記録層
16を形成し、さらにその下に保護層17を形成したも
のである。その他の層構成、即ち、反射層又は光吸収層
12、熱可逆性記録・表示層13、透明保護層14は、
前記実施例6と同一である。
は、前記実施例6に示した熱可逆性記録媒体における支
持体11の下に、コード化された情報を記録する記録層
16を形成し、さらにその下に保護層17を形成したも
のである。その他の層構成、即ち、反射層又は光吸収層
12、熱可逆性記録・表示層13、透明保護層14は、
前記実施例6と同一である。
【0131】前記記録層16の記録媒体の種類として
は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカー
ド等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体
等が使用できる。本実施例10の熱可逆性記録媒体への
記録は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて
加熱を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く
伝わり記録が行われる。本実施例10の熱可逆性記録媒
体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカ
ード等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒
体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の
記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加え
て、コード情報も記録できる。
は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカー
ド等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体
等が使用できる。本実施例10の熱可逆性記録媒体への
記録は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて
加熱を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く
伝わり記録が行われる。本実施例10の熱可逆性記録媒
体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカ
ード等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒
体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の
記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加え
て、コード情報も記録できる。
【0132】また、本実施例10の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
【0133】
【実施例11】図12は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例11を図12に基づいて説明する。本実施例11の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例10の熱可逆性記
録媒体の構成において、反射層又は光吸収層12と熱可
逆性記録・表示層13との間にエンハンス層15が形成
されたものであり、その他の層構成、即ち、記録層1
6、保護層17、支持体11及び透明保護層14は前記
実施例10と同一である。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例11を図12に基づいて説明する。本実施例11の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例10の熱可逆性記
録媒体の構成において、反射層又は光吸収層12と熱可
逆性記録・表示層13との間にエンハンス層15が形成
されたものであり、その他の層構成、即ち、記録層1
6、保護層17、支持体11及び透明保護層14は前記
実施例10と同一である。
【0134】本実施例11の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例11の熱可逆性記録媒体
は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカー
ド等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体
等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記
録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、
コード情報も記録できる。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例11の熱可逆性記録媒体
は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカー
ド等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体
等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記
録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、
コード情報も記録できる。
【0135】また、本実施例11の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
【0136】
【実施例12】図13は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例12を図13に基づいて説明する。本実施例12の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録からなる複合された情報を記録できるものであ
る。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例12を図13に基づいて説明する。本実施例12の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録からなる複合された情報を記録できるものであ
る。
【0137】本実施例12の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例8に示した熱可逆性記録媒体において支
持体21の下に、コード化された情報を記録する記録層
16を形成し、さらにその下に保護層17を形成したも
のである。その他の層構成、即ち、熱可逆性記録・表示
層13、透明保護層14は、前記実施例8に示したとお
りである。
は、前記実施例8に示した熱可逆性記録媒体において支
持体21の下に、コード化された情報を記録する記録層
16を形成し、さらにその下に保護層17を形成したも
のである。その他の層構成、即ち、熱可逆性記録・表示
層13、透明保護層14は、前記実施例8に示したとお
りである。
【0138】透明保護層14に、水性又は油性のサイン
ペン等により筆記が可能である。また、本実施例12の
熱可逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用い
て、透明保護層14とは反対側の保護層17側から熱印
字を行うことができる。また、本実施例12の熱可逆性
記録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、
ICカード等の電気記録媒体、光記録媒体、熱磁気記録
媒体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体
の記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加え
て、コード情報も記録できる。
ペン等により筆記が可能である。また、本実施例12の
熱可逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用い
て、透明保護層14とは反対側の保護層17側から熱印
字を行うことができる。また、本実施例12の熱可逆性
記録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、
ICカード等の電気記録媒体、光記録媒体、熱磁気記録
媒体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体
の記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加え
て、コード情報も記録できる。
【0139】また、本実施例12の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
【0140】
【実施例13】図14は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例13を図14に基づいて説明する。本実施例13の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例12に示した熱可
逆性記録媒体の構成において、支持体21と熱可逆性記
録・表示層13との間にエンハンス層15が形成されて
いるものであり、その他の層構成は前記実施例12と同
じである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例13を図14に基づいて説明する。本実施例13の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例12に示した熱可
逆性記録媒体の構成において、支持体21と熱可逆性記
録・表示層13との間にエンハンス層15が形成されて
いるものであり、その他の層構成は前記実施例12と同
じである。
【0141】また、記録層16の記録媒体の種類は、前
記実施例10に示したとおりである。透明保護層14に
は、前記実施例12と同様に、水性又は油性のサインペ
ン等により筆記することが可能である。本実施例13の
熱可逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用い
て、透明保護層14とは反対側の保護層17側から熱印
字を行うことができる。
記実施例10に示したとおりである。透明保護層14に
は、前記実施例12と同様に、水性又は油性のサインペ
ン等により筆記することが可能である。本実施例13の
熱可逆性記録媒体への記録は、サーマルヘッドを用い
て、透明保護層14とは反対側の保護層17側から熱印
字を行うことができる。
【0142】本実施例13の熱可逆性記録媒体は、磁気
記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等の電
気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の記録
手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方式を
組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コード情
報も記録できる。また、本実施例13の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射によ
り、透明保護層14を目視することによって得られる。
記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等の電
気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の記録
手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方式を
組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コード情
報も記録できる。また、本実施例13の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射によ
り、透明保護層14を目視することによって得られる。
【0143】
【実施例14】図15は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例14を図15に基づいて説明する。本実施例14の熱
可逆性記録媒体は、熱可逆性記録・表示層13の透明部
分と白濁部分とのコントラストを高めるため、熱可逆性
記録・表示層13と反射層又は光吸収層12との間に透
明支持体31を設けたものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例14を図15に基づいて説明する。本実施例14の熱
可逆性記録媒体は、熱可逆性記録・表示層13の透明部
分と白濁部分とのコントラストを高めるため、熱可逆性
記録・表示層13と反射層又は光吸収層12との間に透
明支持体31を設けたものである。
【0144】本実施例14の熱可逆性記録媒体の構成
は、透明支持体31の上に熱可逆性記録・表示層13を
形成し、さらにその上に透明保護層14を形成し、前記
透明支持体31の下に反射層又は光吸収層12を形成し
たものである。透明支持体31の膜厚は熱可逆性記録・
表示層13を維持できる厚さが必要で、25μm〜1m
mが好ましい。
は、透明支持体31の上に熱可逆性記録・表示層13を
形成し、さらにその上に透明保護層14を形成し、前記
透明支持体31の下に反射層又は光吸収層12を形成し
たものである。透明支持体31の膜厚は熱可逆性記録・
表示層13を維持できる厚さが必要で、25μm〜1m
mが好ましい。
【0145】本実施例14の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。また、本実施例14の熱可逆性記録
媒体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射に
より、透明保護層14を目視することによって得られ
る。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。また、本実施例14の熱可逆性記録
媒体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射に
より、透明保護層14を目視することによって得られ
る。
【0146】
【実施例15】図16は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例15を図16に基づいて説明する。本実施例15の熱
可逆性記録媒体は、熱可逆性記録・表示層13の透明部
分と白濁部分とのコントラストを高めるため、前記実施
例14の熱可逆性記録媒体の透明支持体31と反射層又
は光吸収層12との間に空気層からなるエンハンス層1
5を形成したものである。この空気層からなるエンハン
ス層15の形成は、透明支持体31の下の周囲に接着層
41を形成し、この接着層41にさらに反射層又は光吸
収層12を接着させることにより、透明支持体31と反
射層又は光吸収層12との間に空間を形成する。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例15を図16に基づいて説明する。本実施例15の熱
可逆性記録媒体は、熱可逆性記録・表示層13の透明部
分と白濁部分とのコントラストを高めるため、前記実施
例14の熱可逆性記録媒体の透明支持体31と反射層又
は光吸収層12との間に空気層からなるエンハンス層1
5を形成したものである。この空気層からなるエンハン
ス層15の形成は、透明支持体31の下の周囲に接着層
41を形成し、この接着層41にさらに反射層又は光吸
収層12を接着させることにより、透明支持体31と反
射層又は光吸収層12との間に空間を形成する。
【0147】本実施例15の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。また、本実施例15の熱可逆性記録
媒体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射に
より、透明保護層14を目視することによって得られ
る。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。また、本実施例15の熱可逆性記録
媒体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射に
より、透明保護層14を目視することによって得られ
る。
【0148】
【実施例16】図17は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例16を図17に基づいて説明する。本実施例16の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録とからなる複合された情報を記録できるもので
ある。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例16を図17に基づいて説明する。本実施例16の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録とからなる複合された情報を記録できるもので
ある。
【0149】本実施例16の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例14に示した熱可逆性記録媒体における
反射層又は光吸収層12の下に、コード化された情報を
記録する記録層16を形成し、さらにその下に保護層1
7を形成したものである。また、記録層16の記録媒体
の種類は、前記実施例10に示したとおりである。
は、前記実施例14に示した熱可逆性記録媒体における
反射層又は光吸収層12の下に、コード化された情報を
記録する記録層16を形成し、さらにその下に保護層1
7を形成したものである。また、記録層16の記録媒体
の種類は、前記実施例10に示したとおりである。
【0150】本実施例16の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例16の熱可逆性記録媒体は
磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等
の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の
記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方
式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コー
ド情報も記録できる。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例16の熱可逆性記録媒体は
磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等
の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の
記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方
式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コー
ド情報も記録できる。
【0151】また、本実施例16の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
【0152】
【実施例17】図18は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例17を図18に基づいて説明する。本実施例17の熱
可逆性記録媒体は、前記実施例16の熱可逆性記録媒体
の熱可逆性記録・表示層13の透明部分と白濁部分との
コントラストを高めるため、前記実施例16の熱可逆性
記録媒体における透明支持体31と反射層又は光吸収層
12との間に空気層からなるエンハンス層15を形成し
たものである。この空気層からなるエンハンス層15
は、透明支持体31の下の周囲に接着層41を形成し、
この接着層41にさらに反射層又は光吸収層12を接着
させることにより、透明支持体31と反射層又は光吸収
層12との間に空間を設けて形成する。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例17を図18に基づいて説明する。本実施例17の熱
可逆性記録媒体は、前記実施例16の熱可逆性記録媒体
の熱可逆性記録・表示層13の透明部分と白濁部分との
コントラストを高めるため、前記実施例16の熱可逆性
記録媒体における透明支持体31と反射層又は光吸収層
12との間に空気層からなるエンハンス層15を形成し
たものである。この空気層からなるエンハンス層15
は、透明支持体31の下の周囲に接着層41を形成し、
この接着層41にさらに反射層又は光吸収層12を接着
させることにより、透明支持体31と反射層又は光吸収
層12との間に空間を設けて形成する。
【0153】本実施例17の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例17の熱可逆性記録媒体は
磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等
の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の
記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方
式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コー
ド情報も記録できる。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例17の熱可逆性記録媒体は
磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等
の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の
記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方
式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コー
ド情報も記録できる。
【0154】また、本実施例17の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
【0155】
【実施例18】図19は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例18を図19に基づいて説明する。本実施例18の熱
可逆性記録媒体は、例えば、膜厚100μmのプラスチ
ックシートからなる透明支持体31を有し、その透明支
持体31の下面に、膜厚20μmの熱可逆性記録・表示
層13が形成されている。その下面には、反射層又は光
吸収層12が形成されている。この反射層又は光吸収層
12は暗色に印刷にされているので、光吸収層として作
用する。さらにその下面には、膜厚5μmのプラスチッ
クシートによる保護層17が形成されている。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例18を図19に基づいて説明する。本実施例18の熱
可逆性記録媒体は、例えば、膜厚100μmのプラスチ
ックシートからなる透明支持体31を有し、その透明支
持体31の下面に、膜厚20μmの熱可逆性記録・表示
層13が形成されている。その下面には、反射層又は光
吸収層12が形成されている。この反射層又は光吸収層
12は暗色に印刷にされているので、光吸収層として作
用する。さらにその下面には、膜厚5μmのプラスチッ
クシートによる保護層17が形成されている。
【0156】透明支持体31の膜厚は熱可逆性記録・表
示層13を保持できる厚さで良く25μm〜1mmが望
ましい。また必要に応じて、透明支持体31における周
辺部に、文字や図形を印字することができる。このよう
に熱印字記録とは別に、通常の印刷をすることにより、
特に消す必要のない情報を記録しておくことができる。
示層13を保持できる厚さで良く25μm〜1mmが望
ましい。また必要に応じて、透明支持体31における周
辺部に、文字や図形を印字することができる。このよう
に熱印字記録とは別に、通常の印刷をすることにより、
特に消す必要のない情報を記録しておくことができる。
【0157】また、保護層17の厚さとしては、発熱記
録素子が保護層17を通して熱可逆性記録・表示層13
に熱を伝える厚さで良く、1〜15μmが望ましい。本
実施例18の熱可逆性記録媒体への記録は、保護層17
側からサーマルヘッドを用いて加熱を行うと熱可逆性記
録・表示層13に熱が効率良く伝わり記録が行われる。
録素子が保護層17を通して熱可逆性記録・表示層13
に熱を伝える厚さで良く、1〜15μmが望ましい。本
実施例18の熱可逆性記録媒体への記録は、保護層17
側からサーマルヘッドを用いて加熱を行うと熱可逆性記
録・表示層13に熱が効率良く伝わり記録が行われる。
【0158】また、本実施例18の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
【0159】
【実施例19】図20は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例19を図20に基づいて説明する。本実施例19の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例18の熱可逆性記
録媒体の構成において、熱可逆性記録・表示層13と反
射層又は光吸収層12との間にエンハンス層15が形成
されたものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例19を図20に基づいて説明する。本実施例19の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例18の熱可逆性記
録媒体の構成において、熱可逆性記録・表示層13と反
射層又は光吸収層12との間にエンハンス層15が形成
されたものである。
【0160】エンハンス層15は、透明部分と白濁部分
とのコントラストを高める働きのために設けたものであ
る。本実施例19の熱可逆性記録媒体への記録は、保護
層17側からサーマルヘッドを用いて加熱を行うと熱可
逆性記録・表示層19に熱が効率良く伝わり記録が行わ
れる。
とのコントラストを高める働きのために設けたものであ
る。本実施例19の熱可逆性記録媒体への記録は、保護
層17側からサーマルヘッドを用いて加熱を行うと熱可
逆性記録・表示層19に熱が効率良く伝わり記録が行わ
れる。
【0161】また、本実施例19の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
【0162】
【実施例20】図21は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面である。本実施例
20を図21に基づいて説明する。本実施例20の熱可
逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化され
た記録との複合された情報を記録できるものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面である。本実施例
20を図21に基づいて説明する。本実施例20の熱可
逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化され
た記録との複合された情報を記録できるものである。
【0163】本実施例20の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例18に示した熱可逆性記録媒体において
反射層又は光吸収層12と保護層17との間に、コード
化された情報を記録する記録層16を形成したものであ
る。前記記録層16の記録媒体としては、磁気記録媒
体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等の電気記録
媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等が使用でき
る。
は、前記実施例18に示した熱可逆性記録媒体において
反射層又は光吸収層12と保護層17との間に、コード
化された情報を記録する記録層16を形成したものであ
る。前記記録層16の記録媒体としては、磁気記録媒
体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等の電気記録
媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等が使用でき
る。
【0164】本実施例20の熱可逆性記録媒体への記録
は、保護層17側からサーマルヘッドを用いて加熱を行
うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わり記
録が行われる。本実施例20の熱可逆性記録媒体は、磁
気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等の
電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の記
録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方式
を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コード
情報も記録できる。
は、保護層17側からサーマルヘッドを用いて加熱を行
うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わり記
録が行われる。本実施例20の熱可逆性記録媒体は、磁
気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカード等の
電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体等の記
録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記録方式
を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、コード
情報も記録できる。
【0165】また、本実施例20の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
【0166】
【実施例21】図22は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例21を図22に基づいて説明する。本実施例21の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例21を図22に基づいて説明する。本実施例21の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
【0167】本実施例21の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例19に示した熱可逆性記録媒体における
反射層又は光吸収層12と保護層17との間にコード化
された情報を記録する記録層16を形成したものであ
る。記録層16の記録媒体の種類は、前記実施例20に
示したとおりである。本実施例21の熱可逆性記録媒体
への記録は、保護層17側からサーマルヘッドを用いて
加熱を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く
伝わり記録が行われる。本実施例21の熱可逆性記録媒
体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカ
ード等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒
体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の
記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加え
て、コード情報も記録できる。
は、前記実施例19に示した熱可逆性記録媒体における
反射層又は光吸収層12と保護層17との間にコード化
された情報を記録する記録層16を形成したものであ
る。記録層16の記録媒体の種類は、前記実施例20に
示したとおりである。本実施例21の熱可逆性記録媒体
への記録は、保護層17側からサーマルヘッドを用いて
加熱を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く
伝わり記録が行われる。本実施例21の熱可逆性記録媒
体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカ
ード等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒
体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の
記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加え
て、コード情報も記録できる。
【0168】また、本実施例21の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
【0169】
【実施例22】図23は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例22を図23に基づいて説明する。本実施例22の熱
可逆性記録媒体は、例えば、膜厚100μmのポリエス
テルシートからなる透明支持体31を有し、その透明支
持体31の上には、膜厚20μmの熱可逆性記録・表示
層13が形成されている。さらにその上には、膜厚5μ
mのポリエステルシートによる透明保護層14が形成さ
れている。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例22を図23に基づいて説明する。本実施例22の熱
可逆性記録媒体は、例えば、膜厚100μmのポリエス
テルシートからなる透明支持体31を有し、その透明支
持体31の上には、膜厚20μmの熱可逆性記録・表示
層13が形成されている。さらにその上には、膜厚5μ
mのポリエステルシートによる透明保護層14が形成さ
れている。
【0170】透明支持体31としてはポリエステルを用
いたが。その透明支持体31の膜厚は熱可逆性記録・表
示層13を維持できる厚さが必要で25μm〜1mmが
望ましい。熱可逆性記録・表示層13の材料は、例え
ば、ポリビニルアセタールとしてエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)を用いた。飽和カル
ボン酸及びその誘導体としては、ベヘン酸を用いた。そ
して、エスレックKS−1を5重量部と、ベヘン酸3重
量部とを50重量部のTHFに溶解させて、熱可逆性記
録材料の塗布溶液を調製した。この溶液を、バーコート
法により、乾燥後の膜厚を20μmになるようにした。
熱可逆性記録・表示層13のその他の材料には、前記実
施例6に記載されているものが使用できる。
いたが。その透明支持体31の膜厚は熱可逆性記録・表
示層13を維持できる厚さが必要で25μm〜1mmが
望ましい。熱可逆性記録・表示層13の材料は、例え
ば、ポリビニルアセタールとしてエスレックKS−1
(商品名、積水化学工業(株)製)を用いた。飽和カル
ボン酸及びその誘導体としては、ベヘン酸を用いた。そ
して、エスレックKS−1を5重量部と、ベヘン酸3重
量部とを50重量部のTHFに溶解させて、熱可逆性記
録材料の塗布溶液を調製した。この溶液を、バーコート
法により、乾燥後の膜厚を20μmになるようにした。
熱可逆性記録・表示層13のその他の材料には、前記実
施例6に記載されているものが使用できる。
【0171】また、透明保護層14の厚さとしては発熱
記録素子が透明保護層14を通して熱可逆性記録・表示
層13に熱を伝える厚さで良く、1〜15μmが望まし
い。また、必要に応じて、透明保護層14における周辺
部に、即ち、通常、印字記録が行われない熱可逆性記録
・表示層13の周辺部に一致する、透明保護層14の周
辺部に、文字や図形を印刷することができる。
記録素子が透明保護層14を通して熱可逆性記録・表示
層13に熱を伝える厚さで良く、1〜15μmが望まし
い。また、必要に応じて、透明保護層14における周辺
部に、即ち、通常、印字記録が行われない熱可逆性記録
・表示層13の周辺部に一致する、透明保護層14の周
辺部に、文字や図形を印刷することができる。
【0172】本実施例22の熱可逆性記録媒体への記録
は透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱を
行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13に熱が伝わり
記録が行われる。また、本実施例22の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射によ
り透明保護層14側を目視することによって得られる。
は透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱を
行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13に熱が伝わり
記録が行われる。また、本実施例22の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射によ
り透明保護層14側を目視することによって得られる。
【0173】
【実施例23】図24は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例23を図24に基づいて説明する。本実施例23の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例22で説明した熱
可逆性記録媒体の上下の向きを逆にした構成となってい
る。即ち、本実施例23の熱可逆性記録媒体の構成は図
24に示すとおり、透明支持体31の下に、熱可逆性記
録・表示層13が形成されている。この熱可逆性記録・
表示層13の下にはさらに透明保護層14が形成されて
いる。透明支持体31、熱可逆性記録・表示層13、透
明保護層14は前記実施例22で示した材料と同一の材
料が使用できる。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例23を図24に基づいて説明する。本実施例23の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例22で説明した熱
可逆性記録媒体の上下の向きを逆にした構成となってい
る。即ち、本実施例23の熱可逆性記録媒体の構成は図
24に示すとおり、透明支持体31の下に、熱可逆性記
録・表示層13が形成されている。この熱可逆性記録・
表示層13の下にはさらに透明保護層14が形成されて
いる。透明支持体31、熱可逆性記録・表示層13、透
明保護層14は前記実施例22で示した材料と同一の材
料が使用できる。
【0174】本実施例23の熱可逆性記録媒体への記録
は透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱を
行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13に熱が伝わり
記録が行われる。また、本実施例23の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射によ
り、透明支持体31側を目視することによって得られ
る。
は透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱を
行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13に熱が伝わり
記録が行われる。また、本実施例23の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射によ
り、透明支持体31側を目視することによって得られ
る。
【0175】更に透明支持体31に水性又は油性サイン
ペン等で追記することにより、この追記した情報をアル
コール又は水等の溶剤で消去することができる。また、
必要に応じて、透明支持体31における周辺部に、即
ち、通常、印字記録が行われない熱可逆性記録・表示層
13の周辺部に一致する、透明保護層14の周辺部に、
文字や図形を印刷することができる。
ペン等で追記することにより、この追記した情報をアル
コール又は水等の溶剤で消去することができる。また、
必要に応じて、透明支持体31における周辺部に、即
ち、通常、印字記録が行われない熱可逆性記録・表示層
13の周辺部に一致する、透明保護層14の周辺部に、
文字や図形を印刷することができる。
【0176】
【実施例24】図25は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例24を図25に基づいて説明する。本実施例24の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例22で説明した熱
可逆性記録媒体の構成において、透明支持体31を面状
光源体32に代えたものであり、その他の層構成、即
ち、熱可逆性記録・表示層13及び透明保護層14は前
記実施例22と同じである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例24を図25に基づいて説明する。本実施例24の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例22で説明した熱
可逆性記録媒体の構成において、透明支持体31を面状
光源体32に代えたものであり、その他の層構成、即
ち、熱可逆性記録・表示層13及び透明保護層14は前
記実施例22と同じである。
【0177】この面状光源体32には、板状体の端部か
ら光を入射して板状体の一面から光を出射する、いわゆ
る、エッジライト方式のものを用いた。本実施例24で
使用する面状光源体32は、周囲光をエッジから導入
し、反射、拡散を効率良く行い、入射光路と直角な一面
から光を出射させるものである。例えば、アクリル樹脂
製板〔アクリライト(商品名):三菱レイヨン(株)
製〕をエッジライト方式の面状光源体32として使用す
ることができる。
ら光を入射して板状体の一面から光を出射する、いわゆ
る、エッジライト方式のものを用いた。本実施例24で
使用する面状光源体32は、周囲光をエッジから導入
し、反射、拡散を効率良く行い、入射光路と直角な一面
から光を出射させるものである。例えば、アクリル樹脂
製板〔アクリライト(商品名):三菱レイヨン(株)
製〕をエッジライト方式の面状光源体32として使用す
ることができる。
【0178】本実施例24の熱可逆性記録媒体への記録
は透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱を
行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13に熱が伝わり
記録が行われる。また、本実施例24の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、面状光源体32のエッジから光を導入
し、熱可逆性記録・表示層13に面した一面から光を出
射させ、透明保護層14側を目視することによって得ら
れる。
は透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱を
行うと効率良く熱可逆性記録・表示層13に熱が伝わり
記録が行われる。また、本実施例24の熱可逆性記録媒
体の視覚情報は、面状光源体32のエッジから光を導入
し、熱可逆性記録・表示層13に面した一面から光を出
射させ、透明保護層14側を目視することによって得ら
れる。
【0179】
【実施例25】図26は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例25を図26に基づいて説明する。本実施例25の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例22で説明した熱
可逆性記録媒体における透明支持体31の下部の一部
に、コード化された情報を記録する記録層16を形成
し、さらにその下に保護層17を形成したものである。
その他の層構成、即ち、透明支持体31、熱可逆性記録
・表示層13、透明保護層14は前記実施例22と同じ
である。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例25を図26に基づいて説明する。本実施例25の熱
可逆性記録媒体の構成は、前記実施例22で説明した熱
可逆性記録媒体における透明支持体31の下部の一部
に、コード化された情報を記録する記録層16を形成
し、さらにその下に保護層17を形成したものである。
その他の層構成、即ち、透明支持体31、熱可逆性記録
・表示層13、透明保護層14は前記実施例22と同じ
である。
【0180】前記記録層16の記録媒体の種類には、前
記実施例10に記載したものが使用できる。本実施例2
5の熱可逆性記録媒体への記録は、透明保護層14側か
らサーマルヘッドを用いて加熱を行うと熱可逆性記録・
表示層13に熱が効率良く伝わり記録が行われる。本実
施例25の熱可逆性記録媒体は、磁気記録媒体、光記録
媒体、熱記録媒体、ICカード等の電気記録媒体、光磁
気記録媒体、熱磁気記録媒体等の記録手段を複合してい
るので、それぞれの媒体の記録方式を組み合わせること
により、視覚情報に加えて、コード情報も記録できる。
記実施例10に記載したものが使用できる。本実施例2
5の熱可逆性記録媒体への記録は、透明保護層14側か
らサーマルヘッドを用いて加熱を行うと熱可逆性記録・
表示層13に熱が効率良く伝わり記録が行われる。本実
施例25の熱可逆性記録媒体は、磁気記録媒体、光記録
媒体、熱記録媒体、ICカード等の電気記録媒体、光磁
気記録媒体、熱磁気記録媒体等の記録手段を複合してい
るので、それぞれの媒体の記録方式を組み合わせること
により、視覚情報に加えて、コード情報も記録できる。
【0181】また、本実施例25の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明支持体31側からの光の入射により、
透明保護層14を目視することによって得られる。
【0182】
【実施例26】図27は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例26を図27に基づいて説明する。本実施例26の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例26を図27に基づいて説明する。本実施例26の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
【0183】本実施例26の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例23で説明した熱可逆性記録媒体におい
て透明保護層14の下部の一部に、コード化された情報
を記録する記録層16を形成し、さらにその下に保護層
17を形成したものである。したがって、透明支持体3
1、熱可逆性記録・表示層13、透明保護層14は前記
実施例23と同じである。
は、前記実施例23で説明した熱可逆性記録媒体におい
て透明保護層14の下部の一部に、コード化された情報
を記録する記録層16を形成し、さらにその下に保護層
17を形成したものである。したがって、透明支持体3
1、熱可逆性記録・表示層13、透明保護層14は前記
実施例23と同じである。
【0184】本実施例26の熱可逆性記録媒体への記録
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例26の熱可逆性記録媒体
は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカー
ド等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体
等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記
録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、
コード情報も記録できる。
は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用いて加熱
を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率良く伝わ
り記録が行われる。本実施例26の熱可逆性記録媒体
は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、ICカー
ド等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記録媒体
等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒体の記
録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加えて、
コード情報も記録できる。
【0185】また、本実施例26の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
視覚情報は、透明保護層14側からの光の入射により、
透明支持体31を目視することによって得られる。
【0186】
【実施例27】図28は、本発明のさらに別の実施例の
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例27を図28に基づいて説明する。本実施例27の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
熱可逆性記録媒体の一構成を示す断面図である。本実施
例27を図28に基づいて説明する。本実施例27の熱
可逆性記録媒体は、直接目視できる熱記録とコード化さ
れた記録との複合された情報を記録できるものである。
【0187】本実施例27の熱可逆性記録媒体の構成
は、前記実施例24で説明した熱可逆性記録媒体の面状
光源体32の下部の一部に、コード化された情報を記録
する記録層16を形成し、さらにその下に保護層17を
形成したものである。本実施例27の熱可逆性記録媒体
への記録は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用
いて加熱を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率
よく伝わり記録が行われる。本実施例27の熱可逆性記
録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、I
Cカード等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記
録媒体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒
体の記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加
えて、コード情報も記録できる。
は、前記実施例24で説明した熱可逆性記録媒体の面状
光源体32の下部の一部に、コード化された情報を記録
する記録層16を形成し、さらにその下に保護層17を
形成したものである。本実施例27の熱可逆性記録媒体
への記録は、透明保護層14側からサーマルヘッドを用
いて加熱を行うと熱可逆性記録・表示層13に熱が効率
よく伝わり記録が行われる。本実施例27の熱可逆性記
録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体、熱記録媒体、I
Cカード等の電気記録媒体、光磁気記録媒体、熱磁気記
録媒体等の記録手段を複合しているので、それぞれの媒
体の記録方式を組み合わせることにより、視覚情報に加
えて、コード情報も記録できる。
【0188】また、本実施例27の熱可逆性記録媒体の
視覚情報は、面状光源体32のエッジから光を導入し、
熱可逆性記録・表示層13に面した一面から光を出射さ
せ、透明保護層14側を目視することによって得られ
る。
視覚情報は、面状光源体32のエッジから光を導入し、
熱可逆性記録・表示層13に面した一面から光を出射さ
せ、透明保護層14側を目視することによって得られ
る。
【0189】
【実施例28】以上の実施例6〜実施例27のように構
成される熱可逆性記録媒体の記録方法を図29、図30
及び図1を参照しながら説明する。なお、図29、図3
0は本発明の熱可逆性記録媒体の使用例を説明するため
の説明図であり、図1は本発明で用いた熱可逆性記録材
料の温度に対する透過率の特性図である。
成される熱可逆性記録媒体の記録方法を図29、図30
及び図1を参照しながら説明する。なお、図29、図3
0は本発明の熱可逆性記録媒体の使用例を説明するため
の説明図であり、図1は本発明で用いた熱可逆性記録材
料の温度に対する透過率の特性図である。
【0190】図7、図8、図9、図10、図15、図1
6、図19、図20、図23、図24及び図25に示し
た熱可逆性記録媒体の使用に当たっては、図29に示す
ように、熱可逆性記録媒体10に情報を記録するための
記録装置200を用意する。この記録装置200は、記
録用の情報(例えば、「あ」「い」「う」「え」
「お」)が格納されたホストコンピュータ等で構成され
る。さらに、記録装置200は情報印字用のサーマルヘ
ッド202及び情報消去用の加熱ロール203等を有す
る印字部201が備えられている。
6、図19、図20、図23、図24及び図25に示し
た熱可逆性記録媒体の使用に当たっては、図29に示す
ように、熱可逆性記録媒体10に情報を記録するための
記録装置200を用意する。この記録装置200は、記
録用の情報(例えば、「あ」「い」「う」「え」
「お」)が格納されたホストコンピュータ等で構成され
る。さらに、記録装置200は情報印字用のサーマルヘ
ッド202及び情報消去用の加熱ロール203等を有す
る印字部201が備えられている。
【0191】図9、図10、図19、図20及び図24
に示した熱可逆性記録媒体10の使用に当たっては、記
録面と視覚面とが逆になっているため、視覚面において
正常な「あ」「い」「う」「え」「お」が認識できるよ
うにホストコンピュータ等を調整しておく必要がある。
この記録装置200を使用した熱可逆性記録媒体10の
使用手順は次のようになる。
に示した熱可逆性記録媒体10の使用に当たっては、記
録面と視覚面とが逆になっているため、視覚面において
正常な「あ」「い」「う」「え」「お」が認識できるよ
うにホストコンピュータ等を調整しておく必要がある。
この記録装置200を使用した熱可逆性記録媒体10の
使用手順は次のようになる。
【0192】(1)使用者は、熱可逆性記録媒体10を
記録装置200の印字部201に挿入する。 (2)記録装置200は熱可逆性記録媒体10が挿入さ
れたのを感知して、記録用の情報(例えば、「あ」
「い」「う」「え」「お」)を印字するように印字部2
01に対して指令を送る。この指令を受けた印字部20
1はサーマルヘッド202を用いて、例えば、印字電力
0.1W/dot、印字時間1msecの条件で、透明
保護層14、保護層17、又は支持体21を介して熱可
逆性記録・表示層13に印字を開始する。
記録装置200の印字部201に挿入する。 (2)記録装置200は熱可逆性記録媒体10が挿入さ
れたのを感知して、記録用の情報(例えば、「あ」
「い」「う」「え」「お」)を印字するように印字部2
01に対して指令を送る。この指令を受けた印字部20
1はサーマルヘッド202を用いて、例えば、印字電力
0.1W/dot、印字時間1msecの条件で、透明
保護層14、保護層17、又は支持体21を介して熱可
逆性記録・表示層13に印字を開始する。
【0193】(3)サーマルヘッド202により熱可逆
性記録・表示層13に印字された「あ」「い」「う」
「え」「お」の部分が120℃〜200℃に熱せられ、
次いで、降温速度50℃/秒以上で室温に急冷却される
と、その部分が透明状態となる(図1のDの状態)。 (4)印字終了後、使用者が熱可逆性記録媒体10を記
録装置200から取り出すと、その熱可逆性記録媒体1
0は、「あ」「い」「う」「え」「お」の印字部分が透
明に固定されている。この場合、透明状態と白濁状態と
のコントラストにより、使用者は目視で記録情報「あ」
「い」「う」「え」「お」を認識できると共に、次回に
使用するまでこの記録情報を保持することができる。
性記録・表示層13に印字された「あ」「い」「う」
「え」「お」の部分が120℃〜200℃に熱せられ、
次いで、降温速度50℃/秒以上で室温に急冷却される
と、その部分が透明状態となる(図1のDの状態)。 (4)印字終了後、使用者が熱可逆性記録媒体10を記
録装置200から取り出すと、その熱可逆性記録媒体1
0は、「あ」「い」「う」「え」「お」の印字部分が透
明に固定されている。この場合、透明状態と白濁状態と
のコントラストにより、使用者は目視で記録情報「あ」
「い」「う」「え」「お」を認識できると共に、次回に
使用するまでこの記録情報を保持することができる。
【0194】(5)使用者が、熱可逆性記録媒体10上
に前回の情報を消去して別の情報を記録するために、再
度、記録装置200に熱可逆性記録媒体10を挿入する
と、印字部201の加熱ロール203により、80℃〜
200℃の範囲で熱可逆性記録媒体10が熱せられ、次
いで、降温速度50℃/秒以下で室温に徐冷却するか、
または80℃〜120℃に加熱した後に降温速度に関係
なく冷却することにより熱可逆性記録・表示層13は白
濁状態となり(図1のAの状態)、前回記録された情報
が全て消去される。その後、サーマルヘッド202を用
いて前記(2)及び(3)と同じ処理を行って別の情報
を印字することができる。
に前回の情報を消去して別の情報を記録するために、再
度、記録装置200に熱可逆性記録媒体10を挿入する
と、印字部201の加熱ロール203により、80℃〜
200℃の範囲で熱可逆性記録媒体10が熱せられ、次
いで、降温速度50℃/秒以下で室温に徐冷却するか、
または80℃〜120℃に加熱した後に降温速度に関係
なく冷却することにより熱可逆性記録・表示層13は白
濁状態となり(図1のAの状態)、前回記録された情報
が全て消去される。その後、サーマルヘッド202を用
いて前記(2)及び(3)と同じ処理を行って別の情報
を印字することができる。
【0195】また、別の情報を記録せず、前回記録され
た情報を消去するだけの場合は、80℃〜200℃の範
囲で熱可逆性記録媒体10を熱し、次いで、降温速度5
0℃/秒以下で室温に徐冷却するか、または、80℃〜
120℃に加熱した後に降温速度に関係なく冷却すれ
ば、その白濁状態が固定され(図1のAの状態)、使用
者は、前回記録された情報が消去された熱可逆性記録媒
体10を手にすることができる。
た情報を消去するだけの場合は、80℃〜200℃の範
囲で熱可逆性記録媒体10を熱し、次いで、降温速度5
0℃/秒以下で室温に徐冷却するか、または、80℃〜
120℃に加熱した後に降温速度に関係なく冷却すれ
ば、その白濁状態が固定され(図1のAの状態)、使用
者は、前回記録された情報が消去された熱可逆性記録媒
体10を手にすることができる。
【0196】図11、図12、図13、図14、図1
7、図18、図21、図22、図26、図27及び図2
8に示した記録層16を有する熱可逆性記録媒体の使用
に当たっては、図30に示す熱可逆性記録媒体10に情
報を記録するための記録装置300を用意する。この記
録装置300は、記録用の情報(例えば、数値)が格納
されたホストコンピュータ等で構成され、熱可逆性記録
媒体10の記録層16に記録されたコード化した情報の
読取ヘッド302及びコード化した情報を記録する記録
ヘッド303等を有する記録部301、さらに視覚情報
印字用のサーマルヘッド212及び視覚情報消去用の加
熱ロール213等を有する印字部211が備えられてい
る。
7、図18、図21、図22、図26、図27及び図2
8に示した記録層16を有する熱可逆性記録媒体の使用
に当たっては、図30に示す熱可逆性記録媒体10に情
報を記録するための記録装置300を用意する。この記
録装置300は、記録用の情報(例えば、数値)が格納
されたホストコンピュータ等で構成され、熱可逆性記録
媒体10の記録層16に記録されたコード化した情報の
読取ヘッド302及びコード化した情報を記録する記録
ヘッド303等を有する記録部301、さらに視覚情報
印字用のサーマルヘッド212及び視覚情報消去用の加
熱ロール213等を有する印字部211が備えられてい
る。
【0197】図13、図14、図21、図22及び図2
7に示した熱可逆性記録媒体の使用に当たっては、記録
面と視覚面とが逆になっているため、視覚面において正
常な「あ」「い」「う」「え」「お」が認識できるよう
にホストコンピュータ等を調整しておく必要がある。こ
の記録装置300を使用した熱可逆性記録媒体10の使
用手順は次のようになる。
7に示した熱可逆性記録媒体の使用に当たっては、記録
面と視覚面とが逆になっているため、視覚面において正
常な「あ」「い」「う」「え」「お」が認識できるよう
にホストコンピュータ等を調整しておく必要がある。こ
の記録装置300を使用した熱可逆性記録媒体10の使
用手順は次のようになる。
【0198】(1)使用者は、熱可逆性記録媒体10を
記録装置300の記録部301に挿入する。 (2)記録装置300は熱可逆性記録媒体10が挿入さ
れたのを感知して、読取ヘッド302により熱可逆性記
録媒体10の記録層16に記録されたコード化した情報
を読み取る。
記録装置300の記録部301に挿入する。 (2)記録装置300は熱可逆性記録媒体10が挿入さ
れたのを感知して、読取ヘッド302により熱可逆性記
録媒体10の記録層16に記録されたコード化した情報
を読み取る。
【0199】(3)必要に応じて新しいコード化した情
報を記録ヘッド303により、記録層16に記録する。 (4)印字部211の加熱ロール213により、例えば
80℃〜200℃の範囲で熱可逆性記録媒体10が熱せ
られ、降温速度50℃/秒以下で室温まで徐冷却する
か、または、80℃〜120℃に加熱した後に降温速度
に関係なく冷却することにより、熱可逆性記録・表示層
13は白濁状態となり(図1のAの状態)、前回記録さ
れた視覚情報が消去される。
報を記録ヘッド303により、記録層16に記録する。 (4)印字部211の加熱ロール213により、例えば
80℃〜200℃の範囲で熱可逆性記録媒体10が熱せ
られ、降温速度50℃/秒以下で室温まで徐冷却する
か、または、80℃〜120℃に加熱した後に降温速度
に関係なく冷却することにより、熱可逆性記録・表示層
13は白濁状態となり(図1のAの状態)、前回記録さ
れた視覚情報が消去される。
【0200】(5)新しいコード化した情報に対応した
視覚情報(例えば、残高)を印字するように印字部21
1に対してホストコンピュータが指令を送る。 (6)この指令を受けた印字部211はサーマルヘッド
212を用いて、透明保護層14又は保護層17を介し
て熱可逆性記録・表示層13に印字を行い、視覚情報を
記録する。
視覚情報(例えば、残高)を印字するように印字部21
1に対してホストコンピュータが指令を送る。 (6)この指令を受けた印字部211はサーマルヘッド
212を用いて、透明保護層14又は保護層17を介し
て熱可逆性記録・表示層13に印字を行い、視覚情報を
記録する。
【0201】以上、本発明の各実施例を詳細に説明した
が、上記各実施例で述べた使用材料及び数値的条件は本
発明の範囲内の一例にすぎず、従って、本発明がこれら
の使用材料及び数値的条件にのみ限定されるものでない
ことは理解されたい。
が、上記各実施例で述べた使用材料及び数値的条件は本
発明の範囲内の一例にすぎず、従って、本発明がこれら
の使用材料及び数値的条件にのみ限定されるものでない
ことは理解されたい。
【0202】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
加熱して室温に戻すことにより冷却速度の差で透明状態
と白濁状態とが可逆的に固定される熱可逆性記録材料、
熱可逆性記録媒体及びその記録方法を構成することによ
り、次のような効果が期待できる。
加熱して室温に戻すことにより冷却速度の差で透明状態
と白濁状態とが可逆的に固定される熱可逆性記録材料、
熱可逆性記録媒体及びその記録方法を構成することによ
り、次のような効果が期待できる。
【0203】(1)新規な熱可逆性記録材料を提供する
ことにより、当該熱可逆性記録材料を透明状態及び白濁
状態にできる温度範囲を従来の熱可逆性記録材料に比し
広くでき、しかもコントラストも改善することができ
た。 (2)情報の記録及び消去が繰り返し可能であるため、
印字記録に用いる熱可逆性記録媒体は再使用でき、省資
源性に優れる。
ことにより、当該熱可逆性記録材料を透明状態及び白濁
状態にできる温度範囲を従来の熱可逆性記録材料に比し
広くでき、しかもコントラストも改善することができ
た。 (2)情報の記録及び消去が繰り返し可能であるため、
印字記録に用いる熱可逆性記録媒体は再使用でき、省資
源性に優れる。
【0204】(3)サーマルヘッド等の簡単な熱的手段
により情報の印字記録が自由にできる。したがって、従
来の感熱記録紙の記録に用いられていたサーマルヘッド
等も使用できる。 (4)記録情報を消去するには、例えば80℃〜200
℃の範囲で熱可逆性記録・表示層を熱する必要があるた
め、通常の室温では消去されない。そのために、記録デ
ータの保持性が優れている。
により情報の印字記録が自由にできる。したがって、従
来の感熱記録紙の記録に用いられていたサーマルヘッド
等も使用できる。 (4)記録情報を消去するには、例えば80℃〜200
℃の範囲で熱可逆性記録・表示層を熱する必要があるた
め、通常の室温では消去されない。そのために、記録デ
ータの保持性が優れている。
【0205】(5)コントラストの高い視覚情報が記録
できる。 (6)本発明の熱可逆性記録媒体をカード状に形成する
ことができ、携帯性に優れたものとすることができる。 (7)本発明の熱可逆性記録媒体は、コード情報を記録
する層を設けたので、視覚情報と合わせて、コード情報
も記録することができる。
できる。 (6)本発明の熱可逆性記録媒体をカード状に形成する
ことができ、携帯性に優れたものとすることができる。 (7)本発明の熱可逆性記録媒体は、コード情報を記録
する層を設けたので、視覚情報と合わせて、コード情報
も記録することができる。
【0206】(8)本発明の熱可逆性記録媒体は、透明
保護層又は透明支持体の上下面にも文字や図形を印刷す
ることができるので、消す必要のない情報を表示でき
る。
保護層又は透明支持体の上下面にも文字や図形を印刷す
ることができるので、消す必要のない情報を表示でき
る。
【図1】ポリビニルアセタールとエポキシ樹脂を含む本
発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率の特
性図。
発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率の特
性図。
【図2】従来の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透
過率の特性図。
過率の特性図。
【図3】ポリビニルアセタールとフェノール樹脂を含む
本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率の
特性図。
本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率の
特性図。
【図4】ポリビニルアセタールとエポキシ化合物を含む
本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率の
特性図。
本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率の
特性図。
【図5】ポリビニルアセタールとアルデヒド化合物を含
む本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率
の特性図。
む本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過率
の特性図。
【図6】ポリビニルアセタールとイソシアン酸化合物を
含む本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過
率の特性図。
含む本発明の熱可逆性記録材料の温度に対する光の透過
率の特性図。
【図7】本発明の実施例6の熱可逆性記録媒体の一構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【図8】本発明の実施例7の熱可逆性記録媒体の一構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【図9】本発明の実施例8の熱可逆性記録媒体の一構成
を示す断面図。
を示す断面図。
【図10】本発明の実施例9の熱可逆性記録媒体の一構
成を示す断面図。
成を示す断面図。
【図11】本発明の実施例10の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図12】本発明の実施例11の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図13】本発明の実施例12の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図14】本発明の実施例13の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図15】本発明の実施例14の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図16】本発明の実施例15の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図17】本発明の実施例16の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図18】本発明の実施例17の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図19】本発明の実施例18の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図20】本発明の実施例19の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図21】本発明の実施例20の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図22】本発明の実施例21の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図23】本発明の実施例22の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図24】本発明の実施例23の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図25】本発明の実施例24の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図26】本発明の実施例25の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図27】本発明の実施例26の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図28】本発明の実施例27の熱可逆性記録媒体の一
構成を示す断面図。
構成を示す断面図。
【図29】本発明の熱可逆性記録媒体の使用例を説明す
るための図。
るための図。
【図30】本発明の熱可逆性記録媒体の別の使用例を説
明するための図。
明するための図。
10 熱可逆性記録媒体 11,21 支持体 12 反射層又は光吸収層 13 熱可逆性記録・表示層 14 透明保護層 15 エンハンス層 16 記録層 17 保護層 31 透明支持体 32 面状光源体 41 接着層 200,300 記録装置 201,211 印字部 202,212 サーマルヘッド 203,213 加熱ロール 301 記録部 302 読取りヘッド 303 記録ヘッド
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−110187(JP,A) 特開 平4−189176(JP,A) 特開 平4−220400(JP,A) 特開 平5−177933(JP,A) 特開 平6−48032(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/36
Claims (53)
- 【請求項1】 マトリクス材及び有機低分子化合物を含
み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材料にお
いて、マトリクス材としてポリビニルアセタール及びエ
ポキシ樹脂を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カル
ボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とすること
を特徴とする熱可逆性記録材料。 - 【請求項2】 前記ポリビニルアセタール及び前記エポ
キシ樹脂の混合比が1:20〜20:1である請求項1
記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項3】 マトリクス材及び有機低分子化合物を含
み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材料にお
いて、マトリクス材としてポリビニルアセタール及びフ
ェノール樹脂を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カ
ルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とするこ
とを特徴とする熱可逆性記録材料。 - 【請求項4】 前記ポリビニルアセタール及び前記フェ
ノール樹脂の混合比が1:20〜20:1である請求項
3記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項5】 マトリクス材及び有機低分子化合物を含
み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材料にお
いて、マトリクス材としてポリビニルアセタール及びエ
ポキシ化合物を同時に含み、有機低分子化合物を飽和カ
ルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とするこ
とを特徴とする熱可逆性記録材料。 - 【請求項6】 前記エポキシ化合物が一般式 【化1】 で示される官能基を持つことを特徴とする請求項5記載
の熱可逆性記録材料。 - 【請求項7】 前記エポキシ化合物がモノエポキシ化合
物、ジエポキシ化合物、又はポリエポキシ化合物である
請求項5又は6記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項8】 前記ポリビニルアセタール及び前記エポ
キシ化合物の混合比が1:20〜20:1である請求項
5、6又は7記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項9】 マトリクス材及び有機低分子化合物を含
み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材料にお
いて、マトリクス材としてポリビニルアセタール及びア
ルデヒド化合物を同時に含み、有機低分子化合物を飽和
カルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体とする
ことを特徴とする熱可逆性記録材料。 - 【請求項10】 前記アルデヒド化合物が一般式 CHO− で示される官能基を持つことを特徴とする請求項9記載
の熱可逆性記録材料。 - 【請求項11】 前記アルデヒド化合物がモノアルデヒ
ド化合物又はジアルデヒド化合物である請求項9又は1
0記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項12】 前記ポリビニルアセタール及び前記ア
ルデヒド化合物の混合比が1:20〜20:1である請
求項9、10又は11記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項13】 マトリクス材及び有機低分子化合物を
含み熱履歴により透明度が変化する熱可逆性記録材料に
おいて、マトリクス材としてポリビニルアセタール及び
イソシアン酸化合物を同時に含み、有機低分子化合物を
飽和カルボン酸及び/又は該飽和カルボン酸の誘導体と
することを特徴とする熱可逆性記録材料。 - 【請求項14】 前記イソシアン酸化合物が一般式 −NCO で示される官能基を持つことを特徴とする請求項13記
載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項15】 前記イソシアン酸化合物がモノイソシ
アン酸化合物又はジイソシアン酸化合物である請求項1
3又は14記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項16】 前記ポリビニルアセタール及び前記イ
ソシアン酸化合物の混合比が1:20〜20:1である
請求項13、14又は15記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項17】 飽和カルボン酸が、炭素数10〜40
の飽和カルボン酸である請求項1、2、3、4、5、
6、7、8、9、10、11、12、13、14、15
又は16記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項18】 飽和カルボン酸の誘導体が、飽和カル
ボン酸のアミド、アミン、アニリド、アルコール、エス
テル、ケトン、金属塩、又はイミダゾールである請求項
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、1
2、13、14、15、16又は17記載の熱可逆性記
録材料。 - 【請求項19】 前記有機低分子化合物は、同時に2種
以上の有機低分子化合物が使用されることを特徴とする
請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、1
1、12、13、14、15、16、17又は18記載
の熱可逆性記録材料。 - 【請求項20】 マトリクス材に対する飽和カルボン酸
及び/又はその誘導体の混合重量比は、1:2〜20:
1の範囲内である請求項1、2、3、4、5、6、7、
8、9、10、11、12、13、14、15、16、
17、18又は19記載の熱可逆性記録材料。 - 【請求項21】 (1)プラスチック、紙又は合成紙か
ら選ばれた材料からなる支持体と、 (2)該支持体の上に形成された反射層又は光吸収層
と、 (3)該反射層又は光吸収層の上に形成され、請求項
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、1
2、13、14、15、16、17、18、19又は2
0記載の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示
層と、 (4)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項22】 (1)プラスチック、紙又は合成紙か
ら選ばれた材料からなる支持体と、 (2)該支持体の上に形成された反射層又は光吸収層
と、 (3)該反射層又は光吸収層の上に形成され、透明部分
と白濁部分とのコントラストを高める働きを有するエン
ハンス層と、 (4)該エンハンス層の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (5)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項23】 (1)熱伝導率の良い無機繊維紙、セ
ラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や金属粉
等を分散させたプラスチックシートから選ばれた支持体
と、 (2)該支持体の上に形成され、請求項1、2、3、
4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、1
4、15、16、17、18、19又は20記載の熱可
逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項24】 (1)熱伝導率の良い無機繊維紙、セ
ラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や金属粉
等を分散させたプラスチックシートから選ばれた支持体
と、 (2)該支持体の上に形成され、透明部分と白濁部分と
のコントラストを高める働きを有するエンハンス層と、 (3)該エンハンス層の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (4)該熱可逆性記録・表示層の上に形成した透明保護
層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項25】 (1)プラスチック、紙又は合成紙か
ら選ばれた材料からなる支持体と、 (2)該支持体の上に形成された反射層又は光吸収層
と、 (3)該反射層又は光吸収層の上に形成され、請求項
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、1
2、13、14、15、16、17、18、19又は2
0記載の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示
層と、 (4)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (5)さらに前記支持体の下に形成され、コード化され
た情報を記録する記録層と、 (6)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項26】 (1)プラスチック、紙又は合成紙か
ら選ばれた材料からなる支持体と、 (2)該支持体の上に形成された反射層又は光吸収層
と、 (3)該反射層又は光吸収層の上に形成され、透明部分
と白濁部分とのコントラストを高める働きを有するエン
ハンス層と、 (4)該エンハンス層の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (5)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (6)さらに、前記支持体の下に形成され、コード化さ
れた情報を記録する記録層と、 (7)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項27】 (1)熱伝導率の良い無機繊維紙、セ
ラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や金属粉
等を分散させたプラスチックシートから選ばれた支持体
と、 (2)該支持体の上に形成され、請求項1、2、3、
4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、1
4、15、16、17、18、19又は20記載の熱可
逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに、前記支持体の下に形成され、コード化さ
れた情報を記録する記録層と、 (5)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項28】 (1)熱伝導率の良い無機繊維紙、セ
ラミックシート、金属シート、又はカーボン粉や金属粉
等を分散させたプラスチックシートから選ばれた支持体
と、 (2)該支持体の上に形成され、透明部分と白濁部分と
のコントラストを高める働きを有するエンハンス層と、 (3)該エンハンス層の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (4)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (5)さらに、前記支持体の下に形成され、コード化さ
れた情報を記録する記録層と、 (6)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項29】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに、前記透明支持体の下に形成された反射層
又は光吸収層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録
媒体。 - 【請求項30】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに、前記透明支持体の下の周囲に形成された
接着層と、 (5)前記透明支持体の下面と空間を隔てて前記接着層
の下に接着された反射層又は光吸収層を備え、 (6)前記透明支持体の下面と前記反射層又は光吸収層
の上面との間に形成された空間が透明部分と白濁部分と
のコントラストを高める働きを有するエンハンス層とな
っていることを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項31】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに、前記透明支持体の下に形成された反射層
又は光吸収層と、 (5)該反射層又は光吸収層の下に形成され、コード化
された情報を記録する記録層と、 (6)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項32】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに、前記透明支持体の下の周囲に形成された
接着層と、 (5)前記透明支持体の下面と空間を隔てて前記接着層
の下に接着された反射層又は光吸収層と、 (6)該反射層又は光吸収層の下に形成され、コード化
された情報を記録する記録層と、 (7)該記録層の下に形成された保護層を備え、 (8)前記透明支持体の下面と前記反射層又は光吸収層
の上面との間に形成された空間が透明部分と白濁部分と
のコントラストを高める働きを有するエンハンス層とな
っていることを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項33】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の下に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の下に形成された反射層
又は光吸収層と、 (4)該反射層又は光吸収層の下に形成された保護層、
を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項34】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の下に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の下に形成され、透明部
分と白濁部分とのコントラストを高める働きを有するエ
ンハンス層と、 (4)該エンハンス層の下に形成された反射層又は光吸
収層と、 (5)該反射層又は光吸収層の下に形成された保護層、
を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項35】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の下に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の下に形成された反射層
又は光吸収層と、 (4)該反射層又は光吸収層の下に形成され、コード化
された情報を記録する記録層と、 (5)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項36】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の下に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の下に形成され、透明部
分と白濁部分とのコントラストを高める働きを有するエ
ンハンス層と、 (4)該エンハンス層の下に形成された反射層又は光吸
収層と、 (5)該反射層又は光吸収層の下に形成され、コード化
された情報を記録する記録層と、 (6)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項37】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項38】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の下に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の下に形成された透明保
護層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項39】 (1)エッジライト方式の面状光源体
と、 (2)該面状光源体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層、を備えたことを特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項40】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに前記透明支持体の下面の一部に形成され、
コード化された情報を記録する記録層と、 (5)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項41】 (1)透明プラスチックからなる透明
支持体と、 (2)該透明支持体の下に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の下に形成された透明保
護層と、 (4)該透明保護層の下面の一部に形成された、コード
化された情報を記録する記録層と、 (5)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項42】 (1)エッジライト方式の面状光源体
と、 (2)該面状光源体の上に形成され、請求項1、2、
3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19又は20記載
の熱可逆性記録材料よりなる熱可逆性記録・表示層と、 (3)該熱可逆性記録・表示層の上に形成された透明保
護層と、 (4)さらに前記面状光源体の下面の一部に形成され、
コード化された情報を記録する記録層と、 (5)該記録層の下に形成された保護層、を備えたこと
を特徴とする熱可逆性記録媒体。 - 【請求項43】 前記熱可逆性記録・表示層の上面は接
着層を介してその上側の層と接着され、且つ、該熱可逆
性記録・表示層の下面は接着層を介してその下側の層と
接着されていることを特徴とする請求項21、22、2
3、24、25、26、27、28、29、30、3
1、32、33、34、35、36、37、38、3
9、40、41又は42記載の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項44】 前記接着層の上又は下に文字や図形を
印刷した印刷層が形成されていることを特徴とする請求
項21、22、23、24、25、26、27、28、
29、30、31、32、33、34、35、36、3
7、38、39、40、41又は42記載の熱可逆性記
録媒体。 - 【請求項45】 前記透明保護層の上面又は下面に文字
や図形を印刷した印刷層が形成されていることを特徴と
する請求項21、22、23、24、25、26、2
7、28、29、30、31、32、37、38、3
9、40、41又は42記載の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項46】 前記透明支持体の上面又は下面に文字
や図形を印刷した印刷層が形成されていることを特徴と
する請求項29、30、31、32、33、34、3
5、36、37、38、40又は41記載の熱可逆性記
録媒体。 - 【請求項47】 前記面状光源体の上面又は下面に文字
や図形を印刷した印刷層が形成されていることを特徴と
する請求項39又は42記載の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項48】 前記反射層又は光吸収層は、白色に対
してコントラストの大きい黒色、赤色又は青色等を印刷
した着色層であることを特徴とする請求項21、22、
25、26、29、30、31、32、33、34、3
5又は36記載の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項49】 前記反射層又は光吸収層は、白色に対
してコントラストの大きい複数色を印刷した着色層であ
ることを特徴とする請求項21、22、25、26、2
9、30、31、32、33、34、35又は36記載
の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項50】 前記反射層又は光吸収層は、螢光塗料
を含む塗料で印刷した層であることを特徴とする請求項
21、22、25、26、29、30、31、32、3
3、34、35又は36記載の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項51】 前記反射層又は光吸収層は、熱伝導率
の良いカーボン粉、又は金属粉を含む塗料で印刷した層
であることを特徴とする請求項21、22、25、2
6、29、30、31、32、33、34、35又は3
6記載の熱可逆性記録媒体。 - 【請求項52】 (1)請求項1、2、3、4、5、
6、7、8、9、10、11、12、13、14、1
5、16、17、18、19又は20記載の熱可逆性記
録材料を熱的手段で加熱し、 (2)次いで、冷却速度を制御しながら該熱可逆性記録
材料を冷却することにより、透明状態又は白濁状態を形
成することを特徴とする記録方法。 - 【請求項53】 (1)請求項21、22、23、2
4、25、26、27、28、29、30、31、3
2、33、34、35、36、37、38、39、4
0、41、42、43、44、45、46、47、4
8、49、50又は51記載の熱可逆性記録媒体の所定
部分を熱的手段により加熱し、 (2)次いで、冷却速度を制御しながら該熱可逆性記録
媒体を冷却することにより、視覚情報の形成又は消去を
なすことを特徴とする記録方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22232492A JP3255978B2 (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法 |
US07/953,785 US5310611A (en) | 1991-10-04 | 1992-09-30 | Thermoreversible recording material, thermoreversible recording medium and recording method |
EP92308910A EP0535930B1 (en) | 1991-10-04 | 1992-09-30 | Thermoreversible recording material, thermoreversible recording medium and recording method |
DE69216343T DE69216343T2 (de) | 1991-10-04 | 1992-09-30 | Thermoreversibles Aufzeichnungsmaterial und thermoreversibles Aufzeichnungsverfahren, das dieses Material verwendet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22232492A JP3255978B2 (ja) | 1992-08-21 | 1992-08-21 | 熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0664318A JPH0664318A (ja) | 1994-03-08 |
JP3255978B2 true JP3255978B2 (ja) | 2002-02-12 |
Family
ID=16780572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22232492A Expired - Fee Related JP3255978B2 (ja) | 1991-10-04 | 1992-08-21 | 熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3255978B2 (ja) |
-
1992
- 1992-08-21 JP JP22232492A patent/JP3255978B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0664318A (ja) | 1994-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0535930B1 (en) | Thermoreversible recording material, thermoreversible recording medium and recording method | |
JP3970117B2 (ja) | 熱可逆記録媒体、ラベル、カード、ディスクカートリッジ、ディスク、テープカセット及び画像記録消去方法 | |
JPH0659746B2 (ja) | 色彩記憶性印刷物 | |
JP3255978B2 (ja) | 熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法 | |
JP2000015931A (ja) | 可逆性光記録媒体 | |
US5902768A (en) | Reversible heat-sensitive recording material | |
JP2001180021A (ja) | 印刷媒体、印刷システム、周辺装置および情報処理システム | |
JPH0648032A (ja) | 熱可逆性記録材料、その材料を用いた熱可逆性記録媒体、及び記録方法 | |
JP3199915B2 (ja) | 可逆性感熱記録表示媒体 | |
JP3380350B2 (ja) | 熱可逆性記録媒体 | |
JP2999386B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3836901B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体およびその製造方法 | |
JP3218546B2 (ja) | 情報記憶表示媒体 | |
JPH07314899A (ja) | 感熱記録媒体 | |
JP2003154691A (ja) | 表示記録媒体への記録方法 | |
JP3686533B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP3092081B2 (ja) | レーザマーキング用感熱記録体及び印刷インキ | |
JP3410842B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JP3380363B2 (ja) | 熱可逆性記録媒体 | |
JP3695910B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料 | |
JP3270342B2 (ja) | 熱可逆性記録材料 | |
KR100279032B1 (ko) | 가역성감열기록재료,및이를포함하는자기카드및ic카드 | |
JP3559085B2 (ja) | 可逆性感熱記録材料および可逆性感熱記録方法 | |
JPH06328846A (ja) | 可逆的感熱記録媒体 | |
JPH05254246A (ja) | 熱可逆性記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |