JP3253196B2 - シート給送装置及び画像形成装置 - Google Patents
シート給送装置及び画像形成装置Info
- Publication number
- JP3253196B2 JP3253196B2 JP27059593A JP27059593A JP3253196B2 JP 3253196 B2 JP3253196 B2 JP 3253196B2 JP 27059593 A JP27059593 A JP 27059593A JP 27059593 A JP27059593 A JP 27059593A JP 3253196 B2 JP3253196 B2 JP 3253196B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- conveying
- unit
- suction
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ファクシミリ、複写
機、プリンタ等の画像形成装置に原稿や記録紙を供給す
るためのシート給送装置に関し、詳しくは、エアの吸引
を利用して、シートトレイ上に積載されたシート束から
最下部のシートを1枚ずつ分離給送するエア給送装置に
関する。
機、プリンタ等の画像形成装置に原稿や記録紙を供給す
るためのシート給送装置に関し、詳しくは、エアの吸引
を利用して、シートトレイ上に積載されたシート束から
最下部のシートを1枚ずつ分離給送するエア給送装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置に原稿や記録紙(以
下シートという)を供給するためのシート給送装置とし
ては、給紙ローラの回転によってシートトレイ上に積載
されているシートを下流側に給送する形式のローラ給送
装置が一般的に使用されている。
下シートという)を供給するためのシート給送装置とし
ては、給紙ローラの回転によってシートトレイ上に積載
されているシートを下流側に給送する形式のローラ給送
装置が一般的に使用されている。
【0003】このローラ給送装置は、ローラ表面がゴム
等の弾性体で構成されているため、その性能がローラ表
面の摩擦係数により大きく影響を受けるため、摩耗によ
るローラの外形変化、ローラの材質の経時変化、紙粉の
付着によるローラ表面の摩擦係数の変化、等により給紙
性能が安定しなかったり、各種の表面状態の異なるシー
トに対応しきれないなどの問題があった。
等の弾性体で構成されているため、その性能がローラ表
面の摩擦係数により大きく影響を受けるため、摩耗によ
るローラの外形変化、ローラの材質の経時変化、紙粉の
付着によるローラ表面の摩擦係数の変化、等により給紙
性能が安定しなかったり、各種の表面状態の異なるシー
トに対応しきれないなどの問題があった。
【0004】そこで、このローラ給送装置の問題に鑑み
て、エアの吸引力を利用してシートを吸着、搬送するエ
ア給送装置が提案されている。
て、エアの吸引力を利用してシートを吸着、搬送するエ
ア給送装置が提案されている。
【0005】このエア給送装置は、一般的に、複数の吸
着孔を有する搬送ベルトと、前記吸着孔を通してエアを
吸引するためのブロワ等を備えており、積載されたシー
トを搬送ベルトの吸着孔から吸引して吸着させ、搬送ベ
ルトを駆動することにより、シートを一枚ずつ分離して
搬送する。
着孔を有する搬送ベルトと、前記吸着孔を通してエアを
吸引するためのブロワ等を備えており、積載されたシー
トを搬送ベルトの吸着孔から吸引して吸着させ、搬送ベ
ルトを駆動することにより、シートを一枚ずつ分離して
搬送する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
エア給送装置では、シートが薄い場合などに、吸着力が
2枚目以降のシートまで伝わり、2枚目以降のシートを
吸引搬送してしまったり、シートの繊維の絡み付きや静
電気などによりシートが重なって給送されてしまい、分
離不良等を起こすという問題があった。特に、下分離方
式(積載したシートを下側から分離して送り出す方式)
のシート給送装置では、搬送ベルトに積載されたシート
の自重により下側のシートが押し付けられるため、2枚
目以降のシートが同時に送り出され易いという問題があ
る。
エア給送装置では、シートが薄い場合などに、吸着力が
2枚目以降のシートまで伝わり、2枚目以降のシートを
吸引搬送してしまったり、シートの繊維の絡み付きや静
電気などによりシートが重なって給送されてしまい、分
離不良等を起こすという問題があった。特に、下分離方
式(積載したシートを下側から分離して送り出す方式)
のシート給送装置では、搬送ベルトに積載されたシート
の自重により下側のシートが押し付けられるため、2枚
目以降のシートが同時に送り出され易いという問題があ
る。
【0007】本発明は、下分離方式のエア給送装置にお
いても確実な分離給送が行えるようにすることを目的と
するものである。
いても確実な分離給送が行えるようにすることを目的と
するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数のシート
を積載するシートトレイと、前記シートトレイに積載さ
れているシートの最下部のシートを搬送するために設け
られた搬送手段と、前記シートトレイに積載されている
シートの最下部のシートを前記搬送手段に吸着させるた
めのシート吸着手段と、前記搬送手段におけるシート搬
送方向の下流側端部に対応する位置に配置され、前記搬
送手段により搬送される最下部のシートが送り出される
ための通路を前記搬送手段との間に形成し、さらに最下
部のシート以外の前記シートトレイに積載されているシ
ートの先端が当接して該シートの下流方向への移動を規
制する規制手段と、前記シートトレイに積載されるシー
トのサイズを検知するサイズ検知手段と、前記サイズ検
知手段により検知されたシートの送り方向の長さに基づ
いて搬送されるシートの送り出しからそのシートの後端
が前記シートトレイに積載されている他のシートの先端
を抜けるまでの時間を予め設定し、前記搬送手段がシー
トの搬送を開始してから前記設定時間に基づくタイミン
グで前記搬送手段をシートの搬送方向とは逆方向に駆動
するように制御する制御手段と、を有することを特徴と
する。
を積載するシートトレイと、前記シートトレイに積載さ
れているシートの最下部のシートを搬送するために設け
られた搬送手段と、前記シートトレイに積載されている
シートの最下部のシートを前記搬送手段に吸着させるた
めのシート吸着手段と、前記搬送手段におけるシート搬
送方向の下流側端部に対応する位置に配置され、前記搬
送手段により搬送される最下部のシートが送り出される
ための通路を前記搬送手段との間に形成し、さらに最下
部のシート以外の前記シートトレイに積載されているシ
ートの先端が当接して該シートの下流方向への移動を規
制する規制手段と、前記シートトレイに積載されるシー
トのサイズを検知するサイズ検知手段と、前記サイズ検
知手段により検知されたシートの送り方向の長さに基づ
いて搬送されるシートの送り出しからそのシートの後端
が前記シートトレイに積載されている他のシートの先端
を抜けるまでの時間を予め設定し、前記搬送手段がシー
トの搬送を開始してから前記設定時間に基づくタイミン
グで前記搬送手段をシートの搬送方向とは逆方向に駆動
するように制御する制御手段と、を有することを特徴と
する。
【0009】本発明は、複数のシートを積載するシート
トレイと、記シートトレイに積載されているシートの最
下部のシートを搬送するために設けられた搬送手段と、
前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートの搬送方向下流側を前記搬送手段にエア吸着させる
ための第1のシート吸着手段と、前記第1のシート吸着
手段の下流側に該第1のシート吸着手段の吸着面と所定
の角度を持って配置され、前記最下部のシートの先端側
を前記搬送手段にエア吸着させる第2のシート吸着手段
と、前記搬送手段におけるシート搬送方向の下流側端部
に対応する位置に配置され、前記搬送手段により搬送さ
れる最下部のシートが送り出されるための通路を前記搬
送手段との間に形成し、さらに最下部のシート以外の前
記シートトレイに積載されているシートの先端が当接し
て該シートの下流方向への移動を規制する規制手段と、
前記シートトレイに積載されるシートのサイズを検知す
るサイズ検知手段と、前記サイズ検知手段により検知さ
れたシートの送り方向の長さに基づいて、搬送されるシ
ートの送り出しからそのシートの後端が前記シートトレ
イに積載されている他のシートの先端を抜けるまでの時
間を予め設定し、前記搬送手段がシートの搬送を開始し
てから前記設定時間に基づくタイミングで前記搬送手段
をシートの搬送方向とは逆方向に駆動するように制御す
る制御手段と、を有することを特徴とする。
トレイと、記シートトレイに積載されているシートの最
下部のシートを搬送するために設けられた搬送手段と、
前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートの搬送方向下流側を前記搬送手段にエア吸着させる
ための第1のシート吸着手段と、前記第1のシート吸着
手段の下流側に該第1のシート吸着手段の吸着面と所定
の角度を持って配置され、前記最下部のシートの先端側
を前記搬送手段にエア吸着させる第2のシート吸着手段
と、前記搬送手段におけるシート搬送方向の下流側端部
に対応する位置に配置され、前記搬送手段により搬送さ
れる最下部のシートが送り出されるための通路を前記搬
送手段との間に形成し、さらに最下部のシート以外の前
記シートトレイに積載されているシートの先端が当接し
て該シートの下流方向への移動を規制する規制手段と、
前記シートトレイに積載されるシートのサイズを検知す
るサイズ検知手段と、前記サイズ検知手段により検知さ
れたシートの送り方向の長さに基づいて、搬送されるシ
ートの送り出しからそのシートの後端が前記シートトレ
イに積載されている他のシートの先端を抜けるまでの時
間を予め設定し、前記搬送手段がシートの搬送を開始し
てから前記設定時間に基づくタイミングで前記搬送手段
をシートの搬送方向とは逆方向に駆動するように制御す
る制御手段と、を有することを特徴とする。
【0010】
【作用】上記構成によれば、シート吸着手段により吸着
されたシートを搬送手段により搬送し、吸着されて搬送
される以外のシートを規制手段により規制する。そし
て、次のシートを送り出すときには、予め搬送手段を逆
転させることにより、搬送手段により搬送されるシート
に引きずられ規制手段に押し付けられて先端がめくれて
しまったシートを元の状態に戻すことにより確実にシー
トを順次給送することができる。
されたシートを搬送手段により搬送し、吸着されて搬送
される以外のシートを規制手段により規制する。そし
て、次のシートを送り出すときには、予め搬送手段を逆
転させることにより、搬送手段により搬送されるシート
に引きずられ規制手段に押し付けられて先端がめくれて
しまったシートを元の状態に戻すことにより確実にシー
トを順次給送することができる。
【0011】また、シート吸着手段を第1のシート吸着
部と第2のシート吸着部とから構成すると、シートが吸
着されたときに、シートが撓まされ、シートのこし(剛
性)により吸着されたシートの次のシートが吸着面から
離れることによりシートの分離性を向上させることがで
きる。
部と第2のシート吸着部とから構成すると、シートが吸
着されたときに、シートが撓まされ、シートのこし(剛
性)により吸着されたシートの次のシートが吸着面から
離れることによりシートの分離性を向上させることがで
きる。
【0012】
【実施例】本発明のシート給送装置の一実施例を図に基
づいて説明する。まず、本実施例のシート給送装置の構
成を図1乃至図3に基づいて説明する。図1は装置の縦
断面図、図2は装置の平面図、図3は装置の右側面図で
ある。
づいて説明する。まず、本実施例のシート給送装置の構
成を図1乃至図3に基づいて説明する。図1は装置の縦
断面図、図2は装置の平面図、図3は装置の右側面図で
ある。
【0013】シート給送装置101は、シートSを積載
するシートトレイ100と、シートトレイ100に積載
されたシートSの先端下側に配置されたシート吸着手段
と、シート吸着手段に吸着されたシートSを搬送する搬
送手段と、シートトレイ100に積載されているシート
Sの先端側にエアを吹き付けるための吹き付けノズル1
06と、シートSの先端側を規制するガイド板108と
を備えている。
するシートトレイ100と、シートトレイ100に積載
されたシートSの先端下側に配置されたシート吸着手段
と、シート吸着手段に吸着されたシートSを搬送する搬
送手段と、シートトレイ100に積載されているシート
Sの先端側にエアを吹き付けるための吹き付けノズル1
06と、シートSの先端側を規制するガイド板108と
を備えている。
【0014】シート吸着手段は、上部に吸引用開口10
2aを有する第1の吸引チャンバ102と、上部に吸引
用開口103aを有する第2の吸引チャンバ103を備
えている。上流側に位置する第1の吸引チャンバ102
は吸引用開口102aが上流側に向かうに従って下方に
傾斜するように配置され、下流側に位置する第2の吸引
チャンバ103は吸引用開口103aがほぼ水平になる
ように配置されている。そして、第1の吸引チャンバ1
02及び第2の吸引チャンバ103は1つのブロワ10
5にそれぞれ接続されている。
2aを有する第1の吸引チャンバ102と、上部に吸引
用開口103aを有する第2の吸引チャンバ103を備
えている。上流側に位置する第1の吸引チャンバ102
は吸引用開口102aが上流側に向かうに従って下方に
傾斜するように配置され、下流側に位置する第2の吸引
チャンバ103は吸引用開口103aがほぼ水平になる
ように配置されている。そして、第1の吸引チャンバ1
02及び第2の吸引チャンバ103は1つのブロワ10
5にそれぞれ接続されている。
【0015】搬送手段は、前記第1及び第2の吸引チャ
ンバ102,103のそれぞれの吸引用開口102a,
103aを覆うように配置された搬送ベルト104を備
えている。搬送ベルト104は、複数の吸着孔104a
を有し、シートを吸着する搬送面が第1の吸引チャンバ
102と第2の吸引チャンバ103の間の変曲点107
において所定の角度θで折れ曲がるように適宜配置され
た複数のローラ109に掛け渡されている。
ンバ102,103のそれぞれの吸引用開口102a,
103aを覆うように配置された搬送ベルト104を備
えている。搬送ベルト104は、複数の吸着孔104a
を有し、シートを吸着する搬送面が第1の吸引チャンバ
102と第2の吸引チャンバ103の間の変曲点107
において所定の角度θで折れ曲がるように適宜配置され
た複数のローラ109に掛け渡されている。
【0016】なお、第1の吸引チャンバ102とこれに
対応する搬送ベルト104の部分とで第1の吸着部Aを
構成し、第2の吸引チャンバ103とこれに対応する搬
送ベルト104の部分とで第2の吸着部Bを構成する。
したがって、第1の吸着部Aの吸着面が角度θで傾斜し
ており、第2の吸着部Bは吸着面がほぼ水平に配置され
る。
対応する搬送ベルト104の部分とで第1の吸着部Aを
構成し、第2の吸引チャンバ103とこれに対応する搬
送ベルト104の部分とで第2の吸着部Bを構成する。
したがって、第1の吸着部Aの吸着面が角度θで傾斜し
ており、第2の吸着部Bは吸着面がほぼ水平に配置され
る。
【0017】また、搬送ベルト104は、ローラ109
aに設けられたプーリ110とモータ113の駆動軸に
設けられたプーリ112とに掛け渡されたタイミングベ
ルト111を介してモータ113の駆動力が伝達されて
回転するようになっている。
aに設けられたプーリ110とモータ113の駆動軸に
設けられたプーリ112とに掛け渡されたタイミングベ
ルト111を介してモータ113の駆動力が伝達されて
回転するようになっている。
【0018】モータ113は、正転逆転可能なステッピ
ングモータであり、制御手段Cにより回転が制御される
ようになっている。
ングモータであり、制御手段Cにより回転が制御される
ようになっている。
【0019】前記シートトレイ100には、切り欠き部
100aが形成されおり、この切り欠き部100aにシ
ート吸着手段及び搬送手段が配置される。また、シート
トレイ100は、幅方向の中央の基底部100bと、基
底部100bから幅方向の両側が上方に向かって角度を
なすように形成された両側部100cとを有している。
基底部100bは、第1の吸引チャンバ102側の搬送
面と略平行であり、シートSに対して均一に接触するよ
うに配置されている。
100aが形成されおり、この切り欠き部100aにシ
ート吸着手段及び搬送手段が配置される。また、シート
トレイ100は、幅方向の中央の基底部100bと、基
底部100bから幅方向の両側が上方に向かって角度を
なすように形成された両側部100cとを有している。
基底部100bは、第1の吸引チャンバ102側の搬送
面と略平行であり、シートSに対して均一に接触するよ
うに配置されている。
【0020】吹き付けノズル106は、上方より前記第
2の吸着部Bの吸着面に向けてエアを吹き付けるように
配置されている。また、吹き付けノズル106は、シー
トSの幅方向で搬送ベルト104の吸引領域内に対応す
る位置に複数設けられていて、図3の斜線部Xで示す範
囲にエアを吹き付けるようになっている。この吹き付け
ノズル106は、ブロワ105と接続されており、ブロ
ワ105が吸引したエアを噴出するようになっている。
なお、吹き付けノズル106には図示しないバルブが設
けられており、エアの供給及び停止、エア量の調整等を
適宜行えるようになっている。
2の吸着部Bの吸着面に向けてエアを吹き付けるように
配置されている。また、吹き付けノズル106は、シー
トSの幅方向で搬送ベルト104の吸引領域内に対応す
る位置に複数設けられていて、図3の斜線部Xで示す範
囲にエアを吹き付けるようになっている。この吹き付け
ノズル106は、ブロワ105と接続されており、ブロ
ワ105が吸引したエアを噴出するようになっている。
なお、吹き付けノズル106には図示しないバルブが設
けられており、エアの供給及び停止、エア量の調整等を
適宜行えるようになっている。
【0021】シートトレイ100に積載されているシー
トSの先端を規制するガイド板108は、搬送ベルト1
04の下流側端部に対応する位置に垂直に設けられてお
り、シートトレイ100に積載されているシートSの先
端側が当接して規制されるようになっている。ガイド板
108と搬送ベルト104との間には分離されたシート
Sを送り出すための通路が形成されている。
トSの先端を規制するガイド板108は、搬送ベルト1
04の下流側端部に対応する位置に垂直に設けられてお
り、シートトレイ100に積載されているシートSの先
端側が当接して規制されるようになっている。ガイド板
108と搬送ベルト104との間には分離されたシート
Sを送り出すための通路が形成されている。
【0022】通路の入口側には、分離されたシートSを
検知するためのシート検知センサ1114が配設されて
いる。
検知するためのシート検知センサ1114が配設されて
いる。
【0023】次に、以上の構成のシート給送装置の動作
を図4に示すタイミングチャートに基づいて説明する。
なお、シート給送装置101のモータ113、ブロワ1
05等の制御は制御手段Cによって適宜制御される。
を図4に示すタイミングチャートに基づいて説明する。
なお、シート給送装置101のモータ113、ブロワ1
05等の制御は制御手段Cによって適宜制御される。
【0024】シートSをシートトレイ100上に積載
し、シート給送開始スイッチ(図示せず)をONする。
シート給送開始スイッチのONによりブロワ105がO
Nとなり、第1の吸引チャンバ102及び第2の吸引チ
ャンバ103のそれぞれの吸引用開口102a103a
及び搬送ベルト104の吸引孔104aを通して吸引力
が生じて、シートトレイ100に積載されているシート
Sの最下部のシートS1が第1及び第2の吸着部A,B
に吸着される。
し、シート給送開始スイッチ(図示せず)をONする。
シート給送開始スイッチのONによりブロワ105がO
Nとなり、第1の吸引チャンバ102及び第2の吸引チ
ャンバ103のそれぞれの吸引用開口102a103a
及び搬送ベルト104の吸引孔104aを通して吸引力
が生じて、シートトレイ100に積載されているシート
Sの最下部のシートS1が第1及び第2の吸着部A,B
に吸着される。
【0025】第1の吸着部Aの吸着面102と第2の吸
着部Bの吸着面とは所定角度θを持って配置されている
ため、最下部のシートS1 のみが折れ曲がって第2の吸
着部Bの搬送ベルト104に密着し、その他のシートS
はこし(剛性)によって折れ曲がらずに真直ぐな状態と
なり、吸着されたシート1枚のみが分離される。
着部Bの吸着面とは所定角度θを持って配置されている
ため、最下部のシートS1 のみが折れ曲がって第2の吸
着部Bの搬送ベルト104に密着し、その他のシートS
はこし(剛性)によって折れ曲がらずに真直ぐな状態と
なり、吸着されたシート1枚のみが分離される。
【0026】ところが、シート同士の繊維の絡み付きな
どにより複数枚のシートSが搬送ベルト104に沿って
折れ曲がってしまうことがある。しかしながら、この場
合でも、吹き付けノズル106からエアを吹き付けるこ
とにより、絡み付いたシートSを分離することができ
る。これによって最下位のシートS1 とその他のシート
Sとが確実に分離される。
どにより複数枚のシートSが搬送ベルト104に沿って
折れ曲がってしまうことがある。しかしながら、この場
合でも、吹き付けノズル106からエアを吹き付けるこ
とにより、絡み付いたシートSを分離することができ
る。これによって最下位のシートS1 とその他のシート
Sとが確実に分離される。
【0027】そして、所定時間t1 後、モータ113に
より搬送ベルト104を図中時計回り方向に回転し、最
下位のシートS1 を搬送ベルト104に吸着したまま他
のシートSから引き抜くようにして下流側に搬送する。
このとき、吹き付けノズル106から吹き出たエアは、
最下部のシートS1 と他のシートSとの間をシート後端
に向けて流れ、他のシートSを浮上させるため、最下部
のシートS1 のみが確実に通路を通って下流側へ搬送さ
れる。
より搬送ベルト104を図中時計回り方向に回転し、最
下位のシートS1 を搬送ベルト104に吸着したまま他
のシートSから引き抜くようにして下流側に搬送する。
このとき、吹き付けノズル106から吹き出たエアは、
最下部のシートS1 と他のシートSとの間をシート後端
に向けて流れ、他のシートSを浮上させるため、最下部
のシートS1 のみが確実に通路を通って下流側へ搬送さ
れる。
【0028】しかし、シートSの積載量が多い場合やシ
ート間の摩擦係数が大きい場合などには、最下部のシー
トに引きづられて他のシート束が下流側に移動すること
があるが、この場合、引きづられたシート束はガイド板
108に規制されて停止することになる。そして、最下
部のシートSが引き抜かれている間中他のシートSはガ
イド板108に付勢され続けるため、図5に示すよう
に、その先端が一時的にめくれ上がった状態になる場合
がある。
ート間の摩擦係数が大きい場合などには、最下部のシー
トに引きづられて他のシート束が下流側に移動すること
があるが、この場合、引きづられたシート束はガイド板
108に規制されて停止することになる。そして、最下
部のシートSが引き抜かれている間中他のシートSはガ
イド板108に付勢され続けるため、図5に示すよう
に、その先端が一時的にめくれ上がった状態になる場合
がある。
【0029】このように、シートSの先端がめくれ上が
った状態で次のシートを送り出そうとして、第2の吸着
部Bが先端のめくれ上がったシートSを吸着しようとし
ても、シートSの先端がガイド板108に引っ掛かって
しまって吸着できなくなり、給送不良を起こすことがあ
る。
った状態で次のシートを送り出そうとして、第2の吸着
部Bが先端のめくれ上がったシートSを吸着しようとし
ても、シートSの先端がガイド板108に引っ掛かって
しまって吸着できなくなり、給送不良を起こすことがあ
る。
【0030】そこで、最下部のシートS1 の給送が終了
し、シートS1 の後端をシート検知センサ114が検知
し、制御手段Cがその検知信号を受けると、モータ11
3を所定時間t2 だけ停止した後、ごく僅かな所定時間
t3 だけモータ113を逆転して、搬送ベルト104を
ごく僅かな所定量だけ逆方向(図1における反時計回り
方向)に回転させて停止する。この逆手方向の回転量
は、シートSの先端が、ガイド板108から微小量αだ
け離れた位置となるように適宜設定する。
し、シートS1 の後端をシート検知センサ114が検知
し、制御手段Cがその検知信号を受けると、モータ11
3を所定時間t2 だけ停止した後、ごく僅かな所定時間
t3 だけモータ113を逆転して、搬送ベルト104を
ごく僅かな所定量だけ逆方向(図1における反時計回り
方向)に回転させて停止する。この逆手方向の回転量
は、シートSの先端が、ガイド板108から微小量αだ
け離れた位置となるように適宜設定する。
【0031】なお、シート検知センサ114の検知信号
を受けたときに、制御手段Cは吹き付けノズル106か
らのエアの吹き付けを停止するためにブロワ105の駆
動を停止する。
を受けたときに、制御手段Cは吹き付けノズル106か
らのエアの吹き付けを停止するためにブロワ105の駆
動を停止する。
【0032】そして、シートSはガイド板108から微
小量α離れた位置で次回の給送に向けて待機する。この
ように、シートSの先端がガイド板108に接していな
い位置で待機するため、シートSの先端のめくれがなく
なるのは勿論のこと、次のシート吸着のときに、シート
先端がガイド板108の負荷で第2の吸着部Bに吸着し
ずらくなるということもなくなる。従って、シートを確
実に分離して供給することができることになる。
小量α離れた位置で次回の給送に向けて待機する。この
ように、シートSの先端がガイド板108に接していな
い位置で待機するため、シートSの先端のめくれがなく
なるのは勿論のこと、次のシート吸着のときに、シート
先端がガイド板108の負荷で第2の吸着部Bに吸着し
ずらくなるということもなくなる。従って、シートを確
実に分離して供給することができることになる。
【0033】なお、搬送ベルト104を逆方向に回転さ
せるタイミングとしては、上述したようにシート検知セ
ンサ114がシートS1 の後端を検知した後に行うよう
にする他に、図示しないサイズ検知手段からの積載され
ているシートSの送り方向の長さに基づいて最下位のシ
ートS1 の送り出しからそのシートS1 の後端がシート
トレイ100上に積載されている他のシートSの先端を
抜けるまでの時間を予め設定し、その設定時間に基づく
タイミングで搬送ベルト104を逆方向に回転させるよ
うにしてもよい。
せるタイミングとしては、上述したようにシート検知セ
ンサ114がシートS1 の後端を検知した後に行うよう
にする他に、図示しないサイズ検知手段からの積載され
ているシートSの送り方向の長さに基づいて最下位のシ
ートS1 の送り出しからそのシートS1 の後端がシート
トレイ100上に積載されている他のシートSの先端を
抜けるまでの時間を予め設定し、その設定時間に基づく
タイミングで搬送ベルト104を逆方向に回転させるよ
うにしてもよい。
【0034】または、図示しない下流側に配置されてい
る搬送ローラ対に給送されたシートが咬み込まれたこと
を検知し、この検知に基づいて搬送ベルト104を逆方
向に回転させてもよい。
る搬送ローラ対に給送されたシートが咬み込まれたこと
を検知し、この検知に基づいて搬送ベルト104を逆方
向に回転させてもよい。
【0035】図6は、上述したシート給送装置101を
備えた画像形成装置(複写機)の一例を示すものであ
り、これを概略説明する。
備えた画像形成装置(複写機)の一例を示すものであ
り、これを概略説明する。
【0036】装置本体200には、原稿載置台206、
光源207、レンズ系208、給紙部209、画像形成
部202等を備えている。給紙部209は、上記実施例
のシート給送装置が配置された給紙トレイ210とカセ
ット211とペディスタル212に配置されたペーパー
デッキ213とを有している。画像形成部202には、
円筒状の感光体214、トナーを内蔵した現像器21
5、転写用帯電器216、分離帯電器217、クリーナ
218、一次帯電器219等がそれぞれ配設されてい
る。画像形成部202の下流側には、搬送装置220、
定着装置204、排出ローラ205等が配設されてい
る。
光源207、レンズ系208、給紙部209、画像形成
部202等を備えている。給紙部209は、上記実施例
のシート給送装置が配置された給紙トレイ210とカセ
ット211とペディスタル212に配置されたペーパー
デッキ213とを有している。画像形成部202には、
円筒状の感光体214、トナーを内蔵した現像器21
5、転写用帯電器216、分離帯電器217、クリーナ
218、一次帯電器219等がそれぞれ配設されてい
る。画像形成部202の下流側には、搬送装置220、
定着装置204、排出ローラ205等が配設されてい
る。
【0037】この画像形成装置の作動を説明する。
【0038】装置本体側200に設けられている図示し
ない制御装置から給紙信号が出力されると、給紙トイレ
210, カセット211またはペーパーデッキ213か
らシートSが給送される。一方、光源207から原稿載
置台206に載置されている原稿Dに当てられて反射し
た光は、レンズ系208を介して感光体214に照射さ
れる。感光体214は、あらかじめ一次帯電器219に
より帯電されており、光が照射されることにより静電潜
像が形成され、次いで現像器215によりトナー像が形
成される。
ない制御装置から給紙信号が出力されると、給紙トイレ
210, カセット211またはペーパーデッキ213か
らシートSが給送される。一方、光源207から原稿載
置台206に載置されている原稿Dに当てられて反射し
た光は、レンズ系208を介して感光体214に照射さ
れる。感光体214は、あらかじめ一次帯電器219に
より帯電されており、光が照射されることにより静電潜
像が形成され、次いで現像器215によりトナー像が形
成される。
【0039】給紙部209から給送されたシートSはレ
ジストローラ201で斜行が補正され、さらにタイミン
グが合わされて画像形成部202へ送られる。画像形成
部202では、転写用帯電器216によって送られてき
たシートSに感光体214のトナー像が転写され、転写
されたシートSは分離帯電器217によって転写用帯電
器216と逆極性に帯電されて感光体214から分離さ
れる。
ジストローラ201で斜行が補正され、さらにタイミン
グが合わされて画像形成部202へ送られる。画像形成
部202では、転写用帯電器216によって送られてき
たシートSに感光体214のトナー像が転写され、転写
されたシートSは分離帯電器217によって転写用帯電
器216と逆極性に帯電されて感光体214から分離さ
れる。
【0040】そして、分離されたシートSは、搬送装置
220により定着装置204に搬送されて、定着装置2
04によりシートSに未定着転写画像が永久定着され
る。画像が定着されたシートSは排出ローラ205によ
り装置本体200から排出される。
220により定着装置204に搬送されて、定着装置2
04によりシートSに未定着転写画像が永久定着され
る。画像が定着されたシートSは排出ローラ205によ
り装置本体200から排出される。
【0041】このようにして、給紙部209から給送さ
れたシートSは画像が形成されて排出される。
れたシートSは画像が形成されて排出される。
【0042】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではない。例えば、本実施例では、ブロワ105で
吸引したエアを吹き付けノズル106から吹き出す構成
としたが、ブロワ105の作動タイミングと吹き付けノ
ズル106の作動タイミングを異ならせて制御するため
に吹き付けノズル106専用のブロワ105を設けても
よい。
ものではない。例えば、本実施例では、ブロワ105で
吸引したエアを吹き付けノズル106から吹き出す構成
としたが、ブロワ105の作動タイミングと吹き付けノ
ズル106の作動タイミングを異ならせて制御するため
に吹き付けノズル106専用のブロワ105を設けても
よい。
【0043】また、本実施例では、画像が転写されるシ
ートを供給するためのシート給送装置について説明した
が、自動的に原稿を読み取り部に送り出す自動原稿送り
装置(ADF)に適用してもよい。
ートを供給するためのシート給送装置について説明した
が、自動的に原稿を読み取り部に送り出す自動原稿送り
装置(ADF)に適用してもよい。
【0044】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、シート吸着
手段により吸着したシートを搬送手段により搬送した後
に、搬送手段を逆転することによって、搬送されたシー
ト以外のシートが規制手段に押し付けられてめくれてし
まった状態を元の状態に戻し、次に送り出すときに確実
に次のシートを吸着することができて、安定したシート
の給送を行うことができる。
手段により吸着したシートを搬送手段により搬送した後
に、搬送手段を逆転することによって、搬送されたシー
ト以外のシートが規制手段に押し付けられてめくれてし
まった状態を元の状態に戻し、次に送り出すときに確実
に次のシートを吸着することができて、安定したシート
の給送を行うことができる。
【図1】本発明のシート給送装置の一例を示す縦断面図
【図2】図1に示したシート給送装置の平面図
【図3】図1に示したシート給送装置の右側面図
【図4】図1に示したシート給送装置の制御を示すタイ
ミングチャート図
ミングチャート図
【図5】図1に示したシート給送装置の動作途中の状態
を示す縦断面図
を示す縦断面図
【図6】本発明のシート給送装置を備えた複写機の一例
を示す縦断面図
を示す縦断面図
100 シートトレイ 101 シート給送装置 102 第1の吸引チャンバ(シート吸着手段) 103 第2の吸引チャンバ(シート吸着手段) 104 搬送ベルト(搬送手段) 104a 吸引孔 105 ブロワ 106 吹き付けノズル(エア吹き付け手段) 108 ガイド板(規制手段) 113 モータ 114 シート検知センサ C 制御手段 S シート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−569(JP,A) 実開 昭49−63676(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 1/00 - 3/68
Claims (9)
- 【請求項1】 複数のシートを積載するシートトレイ
と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートを搬送するために設けられた搬送手段と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートを前記搬送手段に吸着させるためのシート吸着手段
と、 前記搬送手段におけるシート搬送方向の下流側端部に対
応する位置に配置され、前記搬送手段により搬送される
最下部のシートが送り出されるための通路を前記搬送手
段との間に形成し、さらに最下部のシート以外の前記シ
ートトレイに積載されているシートの先端が当接して該
シートの下流方向への移動を規制する規制手段と、 前記シートトレイに積載されるシートのサイズを検知す
るサイズ検知手段と、 前記サイズ検知手段により検知されたシートの送り方向
の長さに基づいて、搬送されるシートの送り出しからそ
のシートの後端が前記シートトレイに積載されている他
のシートの先端を抜けるまでの時間を予め設定し、前記
搬送手段がシートの搬送を開始してから前記設定時間に
基づくタイミングで前記搬送手段をシートの搬送方向と
は逆方向に駆動するように制御する制御手段と、 を有することを特徴とするシート給送装置。 - 【請求項2】 前記シート吸着手段は、エア吸引用開口
が形成された吸引チャンバと、該吸引チャンバからエア
を吸引するブロワとを備え、前記搬送手段は、前記吸引
チャンバのエア吸引用開口を覆うように掛け渡された、
複数の吸引孔を有する搬送ベルトと、該搬送ベルトを駆
動する正逆駆動可能なモータとを備え、シートは前記吸
引チャンバによって前記吸引孔から吸引されて前記搬送
手段に吸着されることを特徴とする請求項1に記載のシ
ート給送装置。 - 【請求項3】 前記シートトレイの下流側に配置され、
前記シート吸着手段により吸引されたシートの先端近傍
にエアを吹き付けるエア吹き付け手段を備えたことを特
徴とする請求項1に記載のシート給送装置。 - 【請求項4】 複数のシートを積載するシートトレイ
と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートを搬送するために設けられた搬送手段と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートの搬送方向下流側を前記搬送手段にエア吸着させる
ための第1のシート吸着手段と、 前記第1のシート吸着手段の下流側に該第1のシート吸
着手段の吸着面と所定の角度を持って配置され、前記最
下部のシートの先端側を前記搬送手段にエア吸着させる
第2のシート吸着手段と、 前記搬送手段におけるシート搬送方向の下流側端部に対
応する位置に配置され、前記搬送手段により搬送される
最下部のシートが送り出されるための通路を前記搬送手
段との間に形成し、さらに最下部のシート以外の前記シ
ートトレイに積載されているシートの先端が当接して該
シートの下流方向への移動を規制する規制手段と、 前記シートトレイに積載されるシートのサイズを検知す
るサイズ検知手段と、 前記サイズ検知手段により検知されたシートの送り方向
の長さに基づいて、搬送されるシートの送り出しからそ
のシートの後端が前記シートトレイに積載されている他
のシートの先端を抜けるまでの時間を予め設定し、前記
搬送手段がシートの搬送を開始してから前記設定時間に
基づくタイミングで前記搬送手段をシートの搬送方向と
は逆方向に駆動するように制御する制御手段と、 を有することを特徴とするシート給送装置。 - 【請求項5】 前記第1及び第2のシート吸着手段は、
それぞれエア吸引用開口が形成された第1及び第2の吸
引チャンバを備え、前記搬送手段は、前記第1及び第2
の吸引チャンバのエア吸引用開口を覆うように掛け渡さ
れた、複数の吸引孔を有する搬送ベルトと、該搬送ベル
トを駆動する正逆駆動可能なモータとを備え、シートは
前記第1及び第2の吸引チャンバによって前記吸引孔か
ら吸引されて前記搬送手段に吸着されることを特徴とす
る請求項4に記載のシート給送装置。 - 【請求項6】 前記第1のシート吸着手段によりシート
が吸着される前記搬送手段の吸着面は、上流側に向かう
に従って下側となるように傾斜して設けられ、前記第2
のシート吸着手段によりシートが吸着される前記搬送手
段の吸着面は、ほぼ水平に設けられていることを特徴と
する請求項4に記載のシート給送装置。 - 【請求項7】 前記シートトレイの下流側に配置され、
前記第2のシート吸着手段により前記搬送手段に吸着さ
れるシートの先端近傍にエアを吹き付けるためのエア吹
き付け手段を備えたことを特徴とする請求項6に記載の
シート給送装置。 - 【請求項8】 複数のシートを積載するシートトレイ
と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートを搬送するために設けられた搬送手段と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートを前記搬送手段にエア吸着させるためのシート吸着
手段と、 前記搬送手段におけるシート搬送方向の下流側端部に対
応する位置に配置され、前記搬送手段により搬送される
最下部のシートが送り出されるための通路を前記搬送手
段との間に形成し、さらに最下部のシート以外の前記シ
ートトレイに積載されているシートの先端が当接して該
シートの下流方向への移動を規制する規制手段と、 前記シートトレイに積載されるシートのサイズを検知す
るサイズ検知手段と、 前記サイズ検知手段により検知されたシートの送り方向
の長さに基づいて、搬送されるシートの送り出しからそ
のシートの後端が前記シートトレイに積載されている他
のシートの先端を抜けるまでの時間を予め設定し、前記
搬送手段がシートの搬送を開始してから前記設定時間に
基づくタイミングで前記搬送手段をシートの搬送方向と
は逆方向に駆動するように制御する制御手段と、 前記搬送手段により搬送されたシートに画像を形成する
画像形成手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。 - 【請求項9】 複数のシートを積載するシートトレイ
と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートを搬送するために設けられた搬送手段と、 前記シートトレイに積載されているシートの最下部のシ
ートの搬送方向下流側を前記搬送手段にエア吸着させる
ための第1のシート吸着手段と、 前記第1のシート吸着手段の下流側に該第1のシート吸
着手段の吸着面と所定の角度を持って配置され、前記最
下部のシートの先端側を前記搬送手段にエア吸着させる
第2のシート吸着手段と、 前記搬送手段におけるシート搬送方向の下流側端部に対
応する位置に配置され、前記搬送手段により搬送される
最下部のシートが送り出されるための通路を前記搬送手
段との間に形成し、さらに最下部のシート以外の前記シ
ートトレイに積載されているシートの先端が当接して該
シートの下流方向への移動を規制する規制手段と、 前記シートトレイに積載されるシートのサイズを検知す
るサイズ検知手段と、 前記サイズ検知手段により検知されたシートの送り方向
の長さに基づいて搬送されるシートの送り出しからその
シートの後端が前記シートトレイに積載されている他の
シートの先端を抜けるまでの時間を予め設定し、前記搬
送手段がシートの搬送を開始してから前記設定時間に基
づくタイミングで前記搬送手段をシートの搬送方向とは
逆方向に駆動するように制御する制御手段と、 前記搬送手段により搬送されたシートに画像を形成する
画像形成手段と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27059593A JP3253196B2 (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | シート給送装置及び画像形成装置 |
US08/328,822 US5722652A (en) | 1993-10-28 | 1994-10-25 | Sheet feeding apparatus with sheet absorb means and a conveyor controlled for forward and reverse conveying directions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27059593A JP3253196B2 (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07117877A JPH07117877A (ja) | 1995-05-09 |
JP3253196B2 true JP3253196B2 (ja) | 2002-02-04 |
Family
ID=17488296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27059593A Expired - Fee Related JP3253196B2 (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | シート給送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3253196B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4811238B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2011-11-09 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP5581789B2 (ja) * | 2010-04-12 | 2014-09-03 | コニカミノルタ株式会社 | 用紙給送装置、給紙装置、画像形成装置、画像形成システム |
JP5626634B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2014-11-19 | 株式会社リコー | シート搬送装置および画像形成装置 |
-
1993
- 1993-10-28 JP JP27059593A patent/JP3253196B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07117877A (ja) | 1995-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2738532B2 (ja) | シート給送装置 | |
JPH07196187A (ja) | シート材給送装置及び画像形成装置 | |
JP2786664B2 (ja) | 再給紙装置 | |
JP3220541B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP2003182873A (ja) | 給紙装置 | |
JP3253196B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH11100138A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH09142683A (ja) | 給紙装置 | |
JPH0673034B2 (ja) | 複写機の原稿送り方法 | |
JP2000344358A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JPH07101575A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JPH07133030A (ja) | 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置 | |
JPH10167504A (ja) | 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP2000177865A (ja) | シート供給装置と該装置を備えた画像形成装置 | |
JPH1179441A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JPH10194492A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP2000255805A (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JP3058237B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
JP3507701B2 (ja) | 給紙搬送装置 | |
JP3299585B2 (ja) | 給紙装置 | |
JP3566316B2 (ja) | 給紙装置及び画像形成装置 | |
JPH1095543A (ja) | シート給送装置及び画像読取り装置及び画像形成装置 | |
JPH09194059A (ja) | シート給送装置及びシート処理装置 | |
JPH10194491A (ja) | シート給送装置、画像形成装置、及び画像読取装置 | |
JPH07187420A (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20011106 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |