JP3248039B2 - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JP3248039B2
JP3248039B2 JP00274094A JP274094A JP3248039B2 JP 3248039 B2 JP3248039 B2 JP 3248039B2 JP 00274094 A JP00274094 A JP 00274094A JP 274094 A JP274094 A JP 274094A JP 3248039 B2 JP3248039 B2 JP 3248039B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
discharge
discharged
sorter
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00274094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07206252A (ja
Inventor
勝 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP00274094A priority Critical patent/JP3248039B2/ja
Publication of JPH07206252A publication Critical patent/JPH07206252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3248039B2 publication Critical patent/JP3248039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置より排紙
されたシートを、多数段の排紙トレイを有するソータに
受け、前記排紙トレイ上でシートを整合するソータに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】特に前記画像形成装置に於ける電子写真
複写装置は、近年複写操作の高速化と共に記録紙の搬送
間隔が狭まっている。又高速で記録されたシート状の記
録紙をソータに排紙する時、前記画像形成装置内のシー
ト搬送間隔が近接して排紙されている。又高速複写操作
は、ソータに設けた排紙トレイに於ける排紙速度にも影
響し、シートも前記の速い速度で排紙される。従って多
数枚のシートを排紙トレイに排紙した場合、シートの乱
れを防止する手段として、シートの排紙移動時には退避
し、排紙を完了して前記シートが停止状態になると移動
して、積層されたシートの側面を押動して揃える整合部
材が多く採用されるようになった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、ソータ
の排紙トレイに排紙された積層されたシートを整合部材
で整合する時、前記のように複写速度が速くなり、画像
形成装置内に於けるシートの搬送間隔も短くなってい
る。従って画像形成装置より排紙され、ソータの排紙ト
レイにシートが到達する時には、搬送されているシート
の後端と先端が近接している。前記の整合部材はソータ
に於いて、排紙トレイのシート進入口にシート検知部材
が設けられ、該検知部材によりシートを検知すること
で、前記整合部材を正確に作動させているが、前記のよ
うに、シート端の間隔が極めて狭くなった場合、排紙ト
レイに排紙を完了したシートに対し、前記のように整合
部材を作動させ、整合動作中に次のシートが排紙されて
しまうことがあり、前記整合部材にシートの一部が突き
当たり、不良排紙が発生してしまう。
【0004】本発明は前記のような欠点を改善するた
め、特に考えられたものである。即ち、前記のようにシ
ートとシートとの間隔が極めて短かい場合で、シート間
の間隔が大幅に短縮された場合は、前記整合部材を作動
途中で作動を止め、そのまま反転させるか、または作動
を中止し、正常な排紙間隔の状態を検知してから前記整
合部材を作動させることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、請求項1に於いて、画像形成装置より順次
間歇的に排紙されるシートを受ける排紙トレイと、受け
たシートを検知手段により検知した後、整部材により
シートを整合するソータにおいて、一定の排紙時間より
短縮された時間間隔でシートが排紙された時、前記整
部材の整合動作を中断又は中止する制御手段を有するこ
と、請求項2に於いて、前記した整合動作の中止は、
ート間の間隔が大幅に短縮された時であることにより達
成される。
【0006】
【実施例】図1は、本発明を実施し、自動原稿送り装置
を備えた複写装置の全体構成図であり、100は複写機本
体、200は給紙ユニット部(以下PFU本体と云う)、3
00は循環式の自動原稿搬送装置(以下RDH装置と云
う)、400は記録紙後処理装置(以下ソータと云う)で
ある。該ソータ400には、多数の排紙トレイ401が設けら
れている。そして該排紙トレイ401に排紙されるシート
Pを検知する排紙センサSと、検知用のランプLが設け
られている。402は前記排紙トレイ401に排紙されるシー
トPを整合する整合部材で、前記排紙トレイ401の上部
より下部わたり設けられている。403は前記整合部材402
を駆動する駆動手段で、前記検知部材Sと共にCPU1
に接続されている。前記複写機本体100は、操作露光部1
10、画像形成部120、給紙部130、搬送部140、定着部15
0、排紙切換部160、複数の給紙カセット170及び両面複
写用記録紙再給紙装置(以下ADU装置と云う)180か
らなっている。
【0007】図中一点鎖線は記録紙Pの搬送経路を示
す。複写機本体100の下部に設けた給紙カセット170、又
PFU本体200に収容された記録紙Pが、画像形成部120
により画像形成された後、搬送部140と、定着部150、排
紙切換部160を経てADU装置180に一旦ストックされた
後、再給送されて複写機本体100の給紙部130に至る循環
ルートより成る。
【0008】図2に、本発明に於けるソータ400の制御
手段をブロック図で示す。図1に示した前記CPU1に
整合部材駆動回路2が接続され、前記整合部材402を駆
動する。そして前記CPU1には前記のように排紙セン
サSに接続されている。
【0009】図3、図4は排紙トレイ401を設けた整合
部材402の作動状態を示す作動説明図と、フローチャー
トを示す。
【0010】図3(a)に於いて、図1により複写を完了
したシートPが排紙センサSにより排紙トレイ401に排
紙されている時は、前記制御部材駆動回路2によりAの
距離だけ駆動手段403内の整合モータが反転し、シート
Pより離れている。次にシートPが排紙トレイ401に排
紙を完了し、時間Tを経て整合部材402が前記制御部材
駆動回路2により駆動手段403を介して作動を開始し、
Bに示すXステップの距離だけ整合モータが正回転し、
シートPを整合する。次に一定の間隔を経て次のシート
Pが排紙トレイ401に排紙され、前記同様にシートPが
排紙センサSにより排紙トレイ401に排紙されている時
は、前記制御部材駆動回路2によりA1に示すXステッ
プの距離だけ駆動手段403内の整合モータが反転し、シ
ートPより整合部材402が離れる。次も前記同様にシー
トPが一定の間隔で排紙されてB1のXステップと、A
2のXステップの距離を整合部材402が作動してシート
Pを整合する。以上の動作が正確にシートPが排紙トレ
イ401に排紙されている状態である。
【0011】次の図3(b)に於いて、A、B、A1の各
ステップにおいては前記のように排紙トレイ401に一定
間隔でシートPが排紙されている。ここで前記のように
一定間隔の排紙間隔より短くなり、前記のような制御に
より作動し、Bの動作による整合モータの正転動作を行
った場合は、整合部材402にシートPが当たり排紙不良
を起こすため、前記排紙センサS、CPU1、整合部材
駆動回路2により、前記駆動手段403で直ちに整合部材4
02はB1に於いてYステップで停止する。即ち整合部材
402はシートPに接触せず、C位置で停止し、直ちに整
合モータが反転して前記C位置より整合部材402はA2
のYステップで始動位置に戻る。
【0012】次に正常な間隔でシートPが排紙されれ
ば、前記A、Bのステップで整合部材402は往復動作を
する。
【0013】図3(c)に於いて、排紙センサSによりシ
ートPが検知され、シートPの排紙中は、前記のように
CPU1、整合部材駆動回路2、駆動手段403により整
合部材402はAのステップだけ整合モータで反転し、シ
ートPより離れる。この時、次に排紙されるシートPが
極めて接近しており、前記排紙センサSで検知したBO
の時間T(例えば170ミリ/秒)の時は、前記CPU1
により整合部材駆動回路2、駆動手段403により前記整
合部材402を停止させる。従って接近した次のBにおけ
るステップでシートPが通過し、停止する迄、前記整合
部材402も停止し、A1のステップに於いて前記整合部
材402が前記CPU1により整合部材駆動回路2、駆動
手段403により作動を開始する。このようにシートPの
間隔が極めて狭い場合は、整合部材402を停止して、シ
ートPを安全に排紙する。
【0014】図4は前記図3に示した動作をフローチャ
ートで示したもので、前記排紙トレイ401にシートPが
排紙され、排紙センサSでスタート500を開始し、次に5
01に於いて、シートPの進入がなければ「No」とな
り、終了508となる。シートPが排紙されると「Yes」
となり、図3(a)に示すように前記整合部材402がシート
Pより離れており、502に於いて、正転スタートの時間
Tを経て、シートPが正常の排紙であれば「No」とな
り、シートPの排紙が接近している場合は「Yes」とな
る。前記502で「No」の場合は504の制御に移り、前記
制御部材402は整合モータの正転でシートPの方向に移
動を開始する。その際シートPの排紙間隔が正常であれ
ば507にて反転スタートを開始し、整合部材402にてシー
トPを整合させる。前記504で「Yes」の場合は、図3
(b)に示すようにB1のYステップに示すように整合部
材402の正転が途中で中止され、506で前記正転分だけ反
転する。
【0015】前記502に於いて、「Yes」となった場合
は、図3(c)に示すように503に於いて、前記CPU1に
より整合部材駆動回路2を介して駆動手段403が反転ス
タートトリガクリアと、正転スタートタイマークリアが
行われ、前記整合部材402は作動せず停止する。そして
次のシートPが正常排紙されれば、508で終了し、整合
部材402は通常の整合動作に移る。
【0016】
【発明の効果】本発明はソータにシートを排紙し、整合
部材で前記シートを整合する時、シートの排紙間隔が短
くなった時には、前記整合部材の移動を途中で停止する
か、全く停止させることにより、常にシートを円滑に排
紙し、ソータの排紙効率を良好ならしめたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複写装置の全体構成図。
【図2】本発明の制御回路のブロック図。
【図3】本発明のソータに於ける整合部材の作動説明
図。
【図4】本発明のソータに於ける整合部材の作動順序を
示すフローチャート。
【符号の説明】
1 CPU 100 複写機本体 200 給紙ユニット部(PFU本体) 400 記録紙後処理装置(ソータ) 402 整合部材 S 排紙センサ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成装置より順次間歇的に排紙され
    るシートを受ける排紙トレイと、受けたシートを検知手
    段により検知した後、整部材によりシートを整合する
    ソータにおいて、一定の排紙時間より短縮された時間間
    隔でシートが排紙された時、前記整部材の整合動作を
    中断又は中止する制御手段を有することを特徴とするソ
    ータ。
  2. 【請求項2】 前記した整合動作の中止は、シート間の
    間隔が大幅に短縮された時であることを特徴とする請求
    項1に記載のソータ。
JP00274094A 1994-01-14 1994-01-14 ソータ Expired - Fee Related JP3248039B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00274094A JP3248039B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 ソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00274094A JP3248039B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 ソータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07206252A JPH07206252A (ja) 1995-08-08
JP3248039B2 true JP3248039B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=11537749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00274094A Expired - Fee Related JP3248039B2 (ja) 1994-01-14 1994-01-14 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3248039B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3647179B2 (ja) * 1996-07-25 2005-05-11 キヤノン株式会社 シート収納・整合装置及び製本装置
KR102239642B1 (ko) * 2014-04-15 2021-04-12 쇼와덴코머티리얼즈가부시끼가이샤 투과성 평가방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07206252A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0323463B2 (ja)
JP3395027B2 (ja) 画像形成装置
JP3248039B2 (ja) ソータ
JPS58118666A (ja) 原稿自動搬送装置付き両面複写機
JPH05265282A (ja) 原稿供給装置を備える複写機
JP2713680B2 (ja) シート排出装置
JPH04116071A (ja) 原稿給送方法
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JPH066457B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH0398059A (ja) 複合画像形成装置
JPS63296030A (ja) 自動原稿送り装置付複写機における原稿濃度検出方法
JP3098833B2 (ja) 自動原稿搬送装置の制御方法
JP2605749B2 (ja) 電子写真装置における分離爪の進退制御装置
JP3549369B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH11263463A (ja) シート搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JPH07114232A (ja) 画像形成装置
JPH096061A (ja) 画像形成装置
JPH09149202A (ja) 画像読取装置
JPH08202234A (ja) 画像形成装置
JPH06227704A (ja) 自動原稿送り装置
JPH11310337A (ja) 自動原稿給送装置及び画像読取装置
JPH03203730A (ja) 画像読取装置およびそれを用いた複写装置
JPH0456971A (ja) 自動原稿給送装置の原稿給送方法
JPH11263450A (ja) シート搬送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2003098775A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees