JPH08202234A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH08202234A JPH08202234A JP7008984A JP898495A JPH08202234A JP H08202234 A JPH08202234 A JP H08202234A JP 7008984 A JP7008984 A JP 7008984A JP 898495 A JP898495 A JP 898495A JP H08202234 A JPH08202234 A JP H08202234A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- recording paper
- size
- paper size
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 プリンタ等の画像形成装置において、記録紙
のサイズが指定サイズとの不一致が検出された時に、両
面記録用の両面搬送路において紙詰まりを生ずることを
防止すると共に、同一サイズの紙によるこの種の紙サイ
ズ不一致エラーが繰り返し発生する状態を解消する手段
を提供する。 【構成】 このため、記録紙搬送路に設けた記録紙有無
検知用の給紙センサ3と給紙カセット1に積載された記
録紙のサイズを指定する指定手段と、給紙センサ3を記
録紙が通過する時間を計測するカウンタと、このカウン
タ出力が指定された記録紙サイズに相当するか否かの判
別手段と、これら両サイズが異なると判別された時、指
定された記録紙サイズを無視するよう構成すると共に、
給紙カセット1の積載紙有無検出センサで、紙なしを検
出するまで、次頁の給紙を行わないよう構成した。
のサイズが指定サイズとの不一致が検出された時に、両
面記録用の両面搬送路において紙詰まりを生ずることを
防止すると共に、同一サイズの紙によるこの種の紙サイ
ズ不一致エラーが繰り返し発生する状態を解消する手段
を提供する。 【構成】 このため、記録紙搬送路に設けた記録紙有無
検知用の給紙センサ3と給紙カセット1に積載された記
録紙のサイズを指定する指定手段と、給紙センサ3を記
録紙が通過する時間を計測するカウンタと、このカウン
タ出力が指定された記録紙サイズに相当するか否かの判
別手段と、これら両サイズが異なると判別された時、指
定された記録紙サイズを無視するよう構成すると共に、
給紙カセット1の積載紙有無検出センサで、紙なしを検
出するまで、次頁の給紙を行わないよう構成した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多種の記録紙サイズに
適応可能な画像形成装置に関するものである。
適応可能な画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来画像形成装置は、記録紙または用紙
(以下、単に“紙”と略称する)に関して、紙搬送路に
設けた紙有無検知手段で紙サイズを認識し、指定した紙
サイズとの不一致を検出し、次頁の給紙を制御するよう
に構成されている。
(以下、単に“紙”と略称する)に関して、紙搬送路に
設けた紙有無検知手段で紙サイズを認識し、指定した紙
サイズとの不一致を検出し、次頁の給紙を制御するよう
に構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来例にあっては、紙サイズの指定サイズとの不
一致を検出した後に、給紙カセット等の給紙口に積載さ
れた紙のサイズを変えずに給紙を行うと、再度紙サイズ
の不一致が発生するため、このエラーが繰り返し発生す
ることがあった。また、両面印字(記録)の場合に、紙
サイズの上記不一致を検出した紙が両面搬送路に入って
しまうと、紙サイズによっては搬送できずに紙詰まり
(ジャム)になってしまうことがあった。
ような従来例にあっては、紙サイズの指定サイズとの不
一致を検出した後に、給紙カセット等の給紙口に積載さ
れた紙のサイズを変えずに給紙を行うと、再度紙サイズ
の不一致が発生するため、このエラーが繰り返し発生す
ることがあった。また、両面印字(記録)の場合に、紙
サイズの上記不一致を検出した紙が両面搬送路に入って
しまうと、紙サイズによっては搬送できずに紙詰まり
(ジャム)になってしまうことがあった。
【0004】本発明は、以上のような局面にかんがみて
なされたもので、その第1の目的として、紙サイズの前
記不一致が発生しても、両面搬送路で紙詰まりが発生し
ないようにすると共に、第2の目的として、紙サイズの
不一致エラーが繰り返し発生する状態を解消するための
手段を提供することにある。
なされたもので、その第1の目的として、紙サイズの前
記不一致が発生しても、両面搬送路で紙詰まりが発生し
ないようにすると共に、第2の目的として、紙サイズの
不一致エラーが繰り返し発生する状態を解消するための
手段を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、前記第1の目的に対して、記録紙搬送路に設けら
れた記録紙の有無を検知する記録紙有無検知手段と、給
紙口に積載された記録紙のサイズを指定する記録紙サイ
ズ指定手段と、前記記録紙有無検知手段を記録紙が通過
する時間を計数する計数手段と、この計数手段による計
数値が前記記録紙サイズ指定手段で指定された記録紙サ
イズに相当するか否かを判別する記録紙サイズ判別手段
と、この記録紙サイズ判別手段でサイズが異なると認識
した後は、前記記録紙サイズ指定手段で指定された記録
紙のサイズを無視する不定形記録紙サイズ動作手段とを
設けるよう構成すると共に、前記第2の目的に対して、
前記給紙口に積載された記録紙の有無を検知する積載記
録紙有無検知手段を設け、前記不定形記録紙サイズ動作
手段は、前記積載記録紙有無検知手段で記録紙無しを検
知するまでその状態を保持し、次頁の給紙を行わない手
段を設けるよう構成することにより、前記各目的を達成
しようとするものである。
ては、前記第1の目的に対して、記録紙搬送路に設けら
れた記録紙の有無を検知する記録紙有無検知手段と、給
紙口に積載された記録紙のサイズを指定する記録紙サイ
ズ指定手段と、前記記録紙有無検知手段を記録紙が通過
する時間を計数する計数手段と、この計数手段による計
数値が前記記録紙サイズ指定手段で指定された記録紙サ
イズに相当するか否かを判別する記録紙サイズ判別手段
と、この記録紙サイズ判別手段でサイズが異なると認識
した後は、前記記録紙サイズ指定手段で指定された記録
紙のサイズを無視する不定形記録紙サイズ動作手段とを
設けるよう構成すると共に、前記第2の目的に対して、
前記給紙口に積載された記録紙の有無を検知する積載記
録紙有無検知手段を設け、前記不定形記録紙サイズ動作
手段は、前記積載記録紙有無検知手段で記録紙無しを検
知するまでその状態を保持し、次頁の給紙を行わない手
段を設けるよう構成することにより、前記各目的を達成
しようとするものである。
【0006】
【作用】以上のような本発明構成においては、紙サイズ
判別手段で紙サイズが異なると認識した後は、不定形紙
サイズ動作手段で前記紙サイズ指定手段で指定された紙
サイズを無視し、最大紙サイズや計数手段で計数した値
から推定した紙サイズで紙搬送を行うように動作する。
判別手段で紙サイズが異なると認識した後は、不定形紙
サイズ動作手段で前記紙サイズ指定手段で指定された紙
サイズを無視し、最大紙サイズや計数手段で計数した値
から推定した紙サイズで紙搬送を行うように動作する。
【0007】また、一度これらの紙サイズの不一致を紙
サイズ判別手段で検出すると、積載紙有無検知手段で給
紙口の紙が無くなるまで次頁の給紙ができないように、
このエラー状態を保持するように動作するため、前記第
1/第2の両目的が達成される。
サイズ判別手段で検出すると、積載紙有無検知手段で給
紙口の紙が無くなるまで次頁の給紙ができないように、
このエラー状態を保持するように動作するため、前記第
1/第2の両目的が達成される。
【0008】
【実施例】以下に本発明を複数の実施例に基づいて説明
する; (第1の実施例)図1に、本発明の特徴を表すプリンタ
の第1実施例の概要断面図を示す。同図において、1は
多種の紙サイズに対応可能な給紙口としての給紙カセッ
ト、2は給紙ローラ、3は、給紙された紙の有無を検知
するための給紙センサ、4は、像担持体である感光
(体)ドラム、5は、感光ドラム4を一様に帯電するた
めの帯電器である。
する; (第1の実施例)図1に、本発明の特徴を表すプリンタ
の第1実施例の概要断面図を示す。同図において、1は
多種の紙サイズに対応可能な給紙口としての給紙カセッ
ト、2は給紙ローラ、3は、給紙された紙の有無を検知
するための給紙センサ、4は、像担持体である感光
(体)ドラム、5は、感光ドラム4を一様に帯電するた
めの帯電器である。
【0009】6は、帯電された感光ドラム4に光を照射
して所望の潜像を形成するための光書き込み信号を表わ
す。7は、感光ドラム4上に形成された潜像をトナー像
として顕像化するための現像器。8は、トナー像を紙に
転写するための転写ローラ、9は、感光ドラム4に残留
したトナーを除去するためのクリーナである。
して所望の潜像を形成するための光書き込み信号を表わ
す。7は、感光ドラム4上に形成された潜像をトナー像
として顕像化するための現像器。8は、トナー像を紙に
転写するための転写ローラ、9は、感光ドラム4に残留
したトナーを除去するためのクリーナである。
【0010】10は、紙に転写されたトナー像を定着さ
せるための定着ローラ、11は、定着ローラ10から排
出された紙の有無を検知するための排紙センサ、12は
排紙トレイ、13は、定着後の紙を排紙トレイ12に排
出するか、あるいは両面搬送路に搬入するかを、切り換
えるためのフラッパである。
せるための定着ローラ、11は、定着ローラ10から排
出された紙の有無を検知するための排紙センサ、12は
排紙トレイ、13は、定着後の紙を排紙トレイ12に排
出するか、あるいは両面搬送路に搬入するかを、切り換
えるためのフラッパである。
【0011】14は、両面搬送路の紙反転を行うための
紙反転搬送路の入口上流に設けられた紙の有無を検知す
るための反転口センサである。15は、正・逆転する搬
送ローラで、反転口センサ14に紙が有る時は正転し、
反転口センサ14で紙の後端を検知すると逆転に切り換
わり、反転した紙を両面搬送路の両面給紙口へ搬送す
る。
紙反転搬送路の入口上流に設けられた紙の有無を検知す
るための反転口センサである。15は、正・逆転する搬
送ローラで、反転口センサ14に紙が有る時は正転し、
反転口センサ14で紙の後端を検知すると逆転に切り換
わり、反転した紙を両面搬送路の両面給紙口へ搬送す
る。
【0012】16は斜送ローラで、図2において後述す
る規正板動作時に、紙を規正板21に接するように搬送
する。17は両面給紙口の紙有無を検知するための両面
給紙口センサ、18は両面給紙ローラで、両面給紙口に
ある紙を印字搬送路へ給紙する。
る規正板動作時に、紙を規正板21に接するように搬送
する。17は両面給紙口の紙有無を検知するための両面
給紙口センサ、18は両面給紙ローラで、両面給紙口に
ある紙を印字搬送路へ給紙する。
【0013】図2は、両面搬送路に配設された規正板2
1の動作を説明する概略図である。同図において、19
は、図1に示した斜送ローラ16と対をなす斜送ローラ
押えコロ、20は、両面搬送モータ、21は規正板、2
2は、規正板21を移動させるための規正板カム、23
は、規正板21のホームポジションを知るためのホーム
ポジション検知板である。
1の動作を説明する概略図である。同図において、19
は、図1に示した斜送ローラ16と対をなす斜送ローラ
押えコロ、20は、両面搬送モータ、21は規正板、2
2は、規正板21を移動させるための規正板カム、23
は、規正板21のホームポジションを知るためのホーム
ポジション検知板である。
【0014】24は、規正板21がホームポジションに
あることを検知するためのホームポジション検知センサ
で、規正板21がホームポジションにあるとき、ホーム
ポジション検知板23がホームポジション検知センサ2
4の検知窓を塞ぎ、規正板21がホームポジションから
移動すると、ホームポジション検知センサ24の検知窓
を塞いでいたホームポジション検知板23も移動して、
ホームポジションでないことが検知できる。
あることを検知するためのホームポジション検知センサ
で、規正板21がホームポジションにあるとき、ホーム
ポジション検知板23がホームポジション検知センサ2
4の検知窓を塞ぎ、規正板21がホームポジションから
移動すると、ホームポジション検知センサ24の検知窓
を塞いでいたホームポジション検知板23も移動して、
ホームポジションでないことが検知できる。
【0015】25は、規正板21の移動を制御するため
の規正板ソレノイド、26は、規正板ソレノイド25を
駆動するための規正板ソレノイド駆動信号、27は、ホ
ームポジション検知センサ24からのホームポジション
検知信号、28は、両面搬送モータ20を駆動するため
の両面搬送モータ駆動信号、29は、不図示のROM,
RAM等を含み、本装置本体の動作を制御するためのC
PUである。
の規正板ソレノイド、26は、規正板ソレノイド25を
駆動するための規正板ソレノイド駆動信号、27は、ホ
ームポジション検知センサ24からのホームポジション
検知信号、28は、両面搬送モータ20を駆動するため
の両面搬送モータ駆動信号、29は、不図示のROM,
RAM等を含み、本装置本体の動作を制御するためのC
PUである。
【0016】上記の構成において、両面印字を行い、紙
サイズの指定サイズとの不一致が発生した場合の紙搬送
動作のシーケンスフローチャートを図3に示す。
サイズの指定サイズとの不一致が発生した場合の紙搬送
動作のシーケンスフローチャートを図3に示す。
【0017】同図において、ステップS1で、給紙ロー
ラ2を駆動し、給紙カセット1から紙を給紙する。ステ
ップS2において、給紙センサ3で紙の先端が到達する
のを判断し、到達すればステップS3へ移る。ステップ
S3では、紙の搬送方向の長さを測るための不図示のカ
ウンタのカウントを開始する。
ラ2を駆動し、給紙カセット1から紙を給紙する。ステ
ップS2において、給紙センサ3で紙の先端が到達する
のを判断し、到達すればステップS3へ移る。ステップ
S3では、紙の搬送方向の長さを測るための不図示のカ
ウンタのカウントを開始する。
【0018】ステップS4において、給紙センサ3で紙
の後端が到達するのを判断し、到達すればステップS5
へ移る。ステップS5で、ステップS3でカウントを開
始したカウンタを停止する。ステップS6は、指定され
た紙サイズを搬送した時の給紙センサ3を通過するのに
要する最少時間に対応する上記カウンタのカウント値
と、実際のカウント値とを比較し、実際のカウント値が
大きければステップS9へ移り、小さければステップS
7へ移る。
の後端が到達するのを判断し、到達すればステップS5
へ移る。ステップS5で、ステップS3でカウントを開
始したカウンタを停止する。ステップS6は、指定され
た紙サイズを搬送した時の給紙センサ3を通過するのに
要する最少時間に対応する上記カウンタのカウント値
と、実際のカウント値とを比較し、実際のカウント値が
大きければステップS9へ移り、小さければステップS
7へ移る。
【0019】ステップS7では、指定された紙サイズを
搬送した時の給紙センサ3を通過するのに要する最大時
間に対応する上記カウンタのカウント値と、実際のカウ
ント値とを比較し、実際のカウント値が小さければ、紙
サイズが指定された紙サイズと同じであると判断しステ
ップS8へ移り、実際のカウント値が大きければステッ
プS9へ移る。
搬送した時の給紙センサ3を通過するのに要する最大時
間に対応する上記カウンタのカウント値と、実際のカウ
ント値とを比較し、実際のカウント値が小さければ、紙
サイズが指定された紙サイズと同じであると判断しステ
ップS8へ移り、実際のカウント値が大きければステッ
プS9へ移る。
【0020】ステップS8は、紙サイズが正常であった
ので2面目の印字を行うため、搬送ローラ15が逆転し
両面給紙口へ紙を搬送する。この時、指定された紙サイ
ズに応じ、規正板21をホームポジションから移動さ
せ、2面目の紙位置が画像とずれないように補正を行
う。
ので2面目の印字を行うため、搬送ローラ15が逆転し
両面給紙口へ紙を搬送する。この時、指定された紙サイ
ズに応じ、規正板21をホームポジションから移動さ
せ、2面目の紙位置が画像とずれないように補正を行
う。
【0021】両面給紙口センサ17に紙が到達すると、
紙の搬送を停止し、不図示のコントローラからの2面目
の印字指令が来るのを待ち、印字指令が来ると両面給紙
ローラ18で給紙を行い、以後画像形成動作を行う。
紙の搬送を停止し、不図示のコントローラからの2面目
の印字指令が来るのを待ち、印字指令が来ると両面給紙
ローラ18で給紙を行い、以後画像形成動作を行う。
【0022】ステップS9は、排紙センサ11に紙が有
るか否かを判断し、紙が無ければフラッパ13を排紙側
にして機外に紙を排紙して終了する。一方、紙が有れば
フラッパ13を両面搬送側のままとし、ステップS10
へ移る。
るか否かを判断し、紙が無ければフラッパ13を排紙側
にして機外に紙を排紙して終了する。一方、紙が有れば
フラッパ13を両面搬送側のままとし、ステップS10
へ移る。
【0023】ステップS10では、反転口センサ14に
紙が有る間は搬送ローラ15を正転して紙反転搬送路に
紙を搬送し、反転口センサ14に紙が無くなれば搬送ロ
ーラ15を逆転して紙反転搬送路に有る紙を両面給紙口
に搬送する。
紙が有る間は搬送ローラ15を正転して紙反転搬送路に
紙を搬送し、反転口センサ14に紙が無くなれば搬送ロ
ーラ15を逆転して紙反転搬送路に有る紙を両面給紙口
に搬送する。
【0024】この時、指定された紙サイズと異なる紙サ
イズが搬送されるので、規正板21は、搬送できる最大
紙サイズに対応した位置に移動し、紙が規正板21に当
たることのないようにする。ステップS11では、図1
における両面給紙口センサ17に紙が到達すると、両面
給紙ローラ18で給紙を行う。ステップS12では、画
像形成動作は行わず、両面から給紙した紙を機外に排紙
する。
イズが搬送されるので、規正板21は、搬送できる最大
紙サイズに対応した位置に移動し、紙が規正板21に当
たることのないようにする。ステップS11では、図1
における両面給紙口センサ17に紙が到達すると、両面
給紙ローラ18で給紙を行う。ステップS12では、画
像形成動作は行わず、両面から給紙した紙を機外に排紙
する。
【0025】以上説明したように、紙サイズの指定サイ
ズとの不一致エラーが発生した後には、紙サイズの指定
を無視し、最大紙サイズで搬送を行うことにより、紙詰
まりが発生することなく機外に紙を排出することができ
る。
ズとの不一致エラーが発生した後には、紙サイズの指定
を無視し、最大紙サイズで搬送を行うことにより、紙詰
まりが発生することなく機外に紙を排出することができ
る。
【0026】(第2の実施例)図4に、紙サイズの指定
サイズとの不一致が発生した後の紙サイズの推定処理動
作のシーケンスフローチャートを示す。同処理は、前記
第1実施例と同様の構成のプリンタにおいて、図3のス
テップS10の両面処理の最初に行うものである。
サイズとの不一致が発生した後の紙サイズの推定処理動
作のシーケンスフローチャートを示す。同処理は、前記
第1実施例と同様の構成のプリンタにおいて、図3のス
テップS10の両面処理の最初に行うものである。
【0027】図4において、ステップS21は、前記カ
ウンタのカウント値をA5サイズの紙を搬送した時に対
応するカウント値と比較し、その差が所定値(例えば1
0カウント)以内ならば、ステップS22へ移り、一
方、所定値以上であればステップS23へ移る。
ウンタのカウント値をA5サイズの紙を搬送した時に対
応するカウント値と比較し、その差が所定値(例えば1
0カウント)以内ならば、ステップS22へ移り、一
方、所定値以上であればステップS23へ移る。
【0028】ステップS22では、指定された紙サイズ
を無視し、CPU29は紙サイズをA5であると認識す
る。ステップS23では、カウント値をB5サイズの紙
を搬送した時に対応するカウント値と比較し、その差が
所定値以内ならばステップS24へ移り、一方、所定値
以上であればステップS25へ移る。ステップS24で
は、指定された紙サイズを無視し、図2に示すCPU2
9は、紙サイズをB5であると認識する。
を無視し、CPU29は紙サイズをA5であると認識す
る。ステップS23では、カウント値をB5サイズの紙
を搬送した時に対応するカウント値と比較し、その差が
所定値以内ならばステップS24へ移り、一方、所定値
以上であればステップS25へ移る。ステップS24で
は、指定された紙サイズを無視し、図2に示すCPU2
9は、紙サイズをB5であると認識する。
【0029】ステップS25では、カウント値をA4サ
イズの紙を搬送した時に対応するカウント値と比較し、
その差が所定値以内ならばステップS26へ移り、所定
値以上ならばステップS27へ移る。ステップS26で
は、指定された紙サイズを無視し、CPU29は、紙サ
イズをA4であると認識する。また、ステップS27で
は、搬送された紙のサイズが不明であるとして、CPU
29は搬送できる最大紙サイズで以後の処理を行う。
イズの紙を搬送した時に対応するカウント値と比較し、
その差が所定値以内ならばステップS26へ移り、所定
値以上ならばステップS27へ移る。ステップS26で
は、指定された紙サイズを無視し、CPU29は、紙サ
イズをA4であると認識する。また、ステップS27で
は、搬送された紙のサイズが不明であるとして、CPU
29は搬送できる最大紙サイズで以後の処理を行う。
【0030】以上の処理により、CPU29は紙サイズ
を認識し、以後前述した規正板21の処理等を認識した
紙サイズで行う。
を認識し、以後前述した規正板21の処理等を認識した
紙サイズで行う。
【0031】以上説明したように、紙サイズの指定のサ
イズとの不一致エラーが発生した後に、紙サイズを推定
し、推定した紙サイズで以後の処理を行うことにより、
無駄な動作を最小限にして機外に紙を排出することがで
きる。
イズとの不一致エラーが発生した後に、紙サイズを推定
し、推定した紙サイズで以後の処理を行うことにより、
無駄な動作を最小限にして機外に紙を排出することがで
きる。
【0032】(第3の実施例)前記第1の実施例と同様
の構成の図1に示すプリンタにおいて、給紙カセット1
に積載された紙の有無を検知するカセット紙有りセンサ
(図示せず)を設け、CPU29が給紙カセット1の紙
が無くなったことを検知し得るようにした構成におい
て、上述した紙サイズの指定サイズとの不一致を検出し
た場合に、CPU29は、前記カセット紙有りセンサで
給紙カセット1の紙が無くなったことを検知するまで
は、指定された紙サイズを無視し続け、不図示のコント
ローラに対して、紙サイズの変更を要求するようにした
ものである。
の構成の図1に示すプリンタにおいて、給紙カセット1
に積載された紙の有無を検知するカセット紙有りセンサ
(図示せず)を設け、CPU29が給紙カセット1の紙
が無くなったことを検知し得るようにした構成におい
て、上述した紙サイズの指定サイズとの不一致を検出し
た場合に、CPU29は、前記カセット紙有りセンサで
給紙カセット1の紙が無くなったことを検知するまで
は、指定された紙サイズを無視し続け、不図示のコント
ローラに対して、紙サイズの変更を要求するようにした
ものである。
【0033】以上説明したように、紙サイズの不一致エ
ラーが発生した後に、給紙カセット1の紙が無くなるま
では、そのエラー状態を保持するため、同一サイズの紙
によるサイズ不一致のエラーの繰り返し発生をなくする
ことができる。
ラーが発生した後に、給紙カセット1の紙が無くなるま
では、そのエラー状態を保持するため、同一サイズの紙
によるサイズ不一致のエラーの繰り返し発生をなくする
ことができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
この種の画像形成装置において、紙サイズの指定サイズ
との不一致が発生した場合にも、両面搬送路で紙詰まり
が発生することがなくなる。また、この紙サイズの不一
致エラーが繰り返し発生することをも防止することがで
きる。
この種の画像形成装置において、紙サイズの指定サイズ
との不一致が発生した場合にも、両面搬送路で紙詰まり
が発生することがなくなる。また、この紙サイズの不一
致エラーが繰り返し発生することをも防止することがで
きる。
【図1】 第1実施例のプリンタの断面図
【図2】 第1実施例の規正板の動作説明概略図
【図3】 紙サイズ不一致発生時の紙搬送動作シーケン
スフローチャート
スフローチャート
【図4】 第2実施例の紙サイズ不一致発生後の紙サイ
ズ推定処理動作シーケンスフローチャート
ズ推定処理動作シーケンスフローチャート
1 給紙カセット 3 給紙センサ 11 排紙センサ 14 反転口センサ 17 両面給紙口センサ 21 規正板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B65H 43/00
Claims (5)
- 【請求項1】 記録紙搬送路に設けられた記録紙の有無
を検知する記録紙有無検知手段と、給紙口に積載された
記録紙のサイズを指定する記録紙サイズ指定手段と、前
記記録紙有無検知手段を記録紙が通過する時間を計数す
る計数手段と、この計数手段による計数値が前記記録紙
サイズ指定手段で指定された記録紙サイズに相当するか
否かを判別する記録紙サイズ判別手段と、この記録紙サ
イズ判別手段でサイズが異なると認識した後は、前記記
録紙サイズ指定手段で指定された記録紙のサイズを無視
する不定形記録紙サイズ動作手段とを設けたことを特徴
とする画像形成装置。 - 【請求項2】 前記不定形記録紙サイズ動作手段は、搬
送し得る最大記録紙サイズを想定して動作するよう構成
したことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 【請求項3】 前記計数手段で計数した値から通過した
記録紙のサイズを推定する記録紙サイズ推定手段を設
け、前記不定形記録紙サイズ動作手段は、前記記録紙サ
イズ推定手段で推定した記録紙サイズを想定して動作す
るよう構成したことを特徴とする請求項1に記載の画像
形成装置。 - 【請求項4】 前記給紙口に積載された記録紙の有無を
検知する積載記録紙有無検知手段を設け、前記不定形記
録紙サイズ動作手段は、前記積載記録紙有無検知手段で
記録紙無しを検知するまでその状態を保持するよう構成
したことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 【請求項5】 前記積載記録紙有無検知手段で記録紙無
しを検知するまで次頁の給紙を行わない手段を設けたこ
とを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7008984A JPH08202234A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7008984A JPH08202234A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08202234A true JPH08202234A (ja) | 1996-08-09 |
Family
ID=11707963
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7008984A Withdrawn JPH08202234A (ja) | 1995-01-24 | 1995-01-24 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08202234A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008020902A (ja) * | 2006-06-13 | 2008-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015125223A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
1995
- 1995-01-24 JP JP7008984A patent/JPH08202234A/ja not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008020902A (ja) * | 2006-06-13 | 2008-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2015125223A (ja) * | 2013-12-26 | 2015-07-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3744728B2 (ja) | シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
US6419222B1 (en) | Sheet inverting apparatus and method | |
US4943832A (en) | Image forming apparatus | |
JPH09142683A (ja) | 給紙装置 | |
US6445903B2 (en) | Image forming apparatus having a sheet reversing device | |
JPH08202234A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2924203B2 (ja) | シート材搬送装置 | |
JPH085966Y2 (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH0635265A (ja) | 画像形成装置の両面ユニット | |
JP3110432B2 (ja) | 両面装置 | |
JPH07128921A (ja) | デュプレックスユニット | |
JPH04298368A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08188300A (ja) | シート搬送装置 | |
JPH05208755A (ja) | 枚葉用紙用給紙装置 | |
JPH02305771A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2770326B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005320093A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2585097B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06227704A (ja) | 自動原稿送り装置 | |
JPH02188379A (ja) | 両面装置 | |
JP2001002297A (ja) | スイッチバック搬送装置 | |
JPH02295839A (ja) | シート材搬送装置及び該シート材搬送装置を適用した画像形成装置 | |
JPH08262822A (ja) | 画像形成装置の用紙搬送装置 | |
JPH07330228A (ja) | 中間トレイの制御装置 | |
JPH1160080A (ja) | シート再給送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020402 |