JP3239505B2 - 薄膜センサーの取付け方法 - Google Patents

薄膜センサーの取付け方法

Info

Publication number
JP3239505B2
JP3239505B2 JP00412093A JP412093A JP3239505B2 JP 3239505 B2 JP3239505 B2 JP 3239505B2 JP 00412093 A JP00412093 A JP 00412093A JP 412093 A JP412093 A JP 412093A JP 3239505 B2 JP3239505 B2 JP 3239505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film sensor
layer
heat
resistant metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00412093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06213690A (ja
Inventor
譲司 篠原
英里 永田
利一 国京
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP00412093A priority Critical patent/JP3239505B2/ja
Publication of JPH06213690A publication Critical patent/JPH06213690A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3239505B2 publication Critical patent/JP3239505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温下で使用される機
械部品の表面温度などを検出する薄膜センサーの取付け
方法に係り、特に耐熱性を向上できる薄膜センサーの取
付け方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】温度,圧力,歪みなどの物理変化量を計
測する薄膜センサーは、機械部品に直接貼付でき、しか
も機械部品の表面形状を損なうことなく使用できるので
種々の測定に使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、薄膜セ
ンサーを350℃以上の高温下の機械部品に貼付して使
用できる接着剤は開発されていない。
【0004】従来、アルミナ,窒化ケイ素,シリカなど
の絶縁薄膜で薄膜センサーを貼け付けることがなされて
いるが、機械部品とアルミナなどの絶縁薄膜と薄膜セン
サーとの熱膨張差があるため、センサーが機械部品から
剥れてしまう問題がある。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、耐熱性の良好な薄膜センサーの取付け方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、機械部品の温度などを計測すべく薄膜セン
サーを取付ける方法において、部品表面に耐熱金属層を
形成し、その耐熱金属層上に、窒化ケイ素層とアルミナ
層または窒化ケイ素層と窒化ホウ素層とを交互に積層し
た絶縁薄膜を形成すると共にその絶縁薄膜に薄膜センサ
ーを取り付けたものである。
【0007】
【作用】上記構成によれば、耐熱金属層上に、窒化ケイ
素層とアルミナ層または窒化ケイ素層と窒化ホウ素層と
を交互に積層した絶縁薄膜を形成して薄膜センサーを取
付けることで高温下で使用しても剥れのない耐熱性に富
んだ取付けができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面に基づい
て詳述する。
【0009】図1において、1はジェットエンジンのタ
ービンブレードの固定翼などの機械部品で、その表面に
耐熱金属層2が形成される。この耐熱金属層2は、厚さ
が、0.1〜1μmで、NiCr,Ni,Ti,TiA
lなど一種又は複数種混合したものからなる。この耐熱
金属層2に窒化ケイ素(SiN3 )層3,アルミナ(A
2 3 )層4,窒化ケイ素層5,アルミナ層6を順次
積層して絶縁薄膜7を形成する。この各層3〜6は、厚
さ0.1〜3nμm,好ましくは0.5〜2.0μmか
らなり、耐熱金属層2を含めて全体の厚さ2〜15μ
m,好ましくは5〜6μmに形成する。
【0010】この各層3〜6はスパッタリングやプラズ
マCVDなどで成膜し、その絶縁薄膜8上に温度などを
計測する薄膜センサー9を形成する。
【0011】以上において、窒化ケイ素(SiN3 )層
3は、高温下においても耐熱金属層2との接合が良好で
有り、またアルミナ層4は絶縁性に優れこれらを交互に
積層して絶縁薄膜8を形成し、その絶縁薄膜8に薄膜セ
ンサー9を形成することで、耐熱性を500℃まで高め
ることができる。
【0012】図2は本発明の他の実施例を示すもので、
機械部品1の表面に、耐熱金属層2を形成し、その上部
に窒化ケイ素(SiN3 )層10と窒化ホウ素(BN)
層11,窒化ケイ素層11とを順次積層して絶縁薄膜1
3を形成し、その表面に薄膜センサー9を形成したもの
である。
【0013】この場合、窒化ケイ素(SiN3 )層10
は、高温下においても耐熱金属層2との接合が良好で有
り、また窒化ホウ素層11は絶縁性に優れこれらを交互
に積層して絶縁薄膜13を形成し、その絶縁薄膜13に
薄膜センサー9を形成することで、耐熱性を650℃ま
で高めることができる。
【0014】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、耐熱金属
層上に、窒化ケイ素とアルミナ層または窒化ケイ素と窒
化ホウ素とを交互に積層した絶縁薄膜を形成して薄膜セ
ンサーを取付けることで高温下で使用しても剥れのない
耐熱性に富んだ取付けができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 機械部品 2 耐熱金属層 3,5,10,12 窒化ケイ素層 4,6 アルミナ層 9 薄膜センサー 11 窒化ホウ素層
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−318420(JP,A) 特開 平4−103167(JP,A) 特開 昭54−102146(JP,A) 特開 平3−251755(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01D 21/00 G01K 1/00 - 19/00 G01L 1/00 - 27/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械部品の温度などを計測すべく薄膜セ
    ンサーを取付ける方法において、部品表面に耐熱金属層
    を形成し、その耐熱金属層上に窒化ケイ素層とアルミナ
    層とを交互に積層した絶縁薄膜を形成すると共にその絶
    縁薄膜に薄膜センサーを取り付けたことを特徴とする薄
    膜センサーの取付け方法。
  2. 【請求項2】 機械部品の温度などを計測すべく薄膜セ
    ンサーを取付ける方法において、部品表面に耐熱金属層
    を形成し、その耐熱金属層上に窒化ケイ素層と窒化ホウ
    素層とを交互に積層した絶縁薄膜を形成すると共にその
    絶縁薄膜に薄膜センサーを取り付けたことを特徴とする
    薄膜センサーの取付け方法。
JP00412093A 1993-01-13 1993-01-13 薄膜センサーの取付け方法 Expired - Fee Related JP3239505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00412093A JP3239505B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 薄膜センサーの取付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00412093A JP3239505B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 薄膜センサーの取付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06213690A JPH06213690A (ja) 1994-08-05
JP3239505B2 true JP3239505B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=11575932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00412093A Expired - Fee Related JP3239505B2 (ja) 1993-01-13 1993-01-13 薄膜センサーの取付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3239505B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3527688A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-21 Rolls-Royce plc Coated substrate

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100448714B1 (ko) * 2002-04-24 2004-09-13 삼성전자주식회사 다층 나노라미네이트 구조를 갖는 반도체 장치의 절연막및 그의 형성방법
US7510742B2 (en) 2005-11-18 2009-03-31 United Technologies Corporation Multilayered boron nitride/silicon nitride fiber coatings
WO2014083630A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 株式会社日立製作所 遮熱コーティング部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3527688A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-21 Rolls-Royce plc Coated substrate
US11131016B2 (en) 2018-02-15 2021-09-28 Rolls-Royce Plc Coated substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06213690A (ja) 1994-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3494747B2 (ja) 薄膜温度センサ及びその製造方法
US5831512A (en) Resistance thermometer
JPS61188901A (ja) 流量センサ用膜式抵抗
JPH11271123A (ja) マイクロヒータおよびその製造方法ならびにエアフローセンサ
JP3239505B2 (ja) 薄膜センサーの取付け方法
JP2962738B2 (ja) 湿度検出装置
JP2585681B2 (ja) 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ
JP2004205520A (ja) 流動センサー素子およびその使用
JPS62222137A (ja) 圧力センサ用ダイヤフラム
JPH11354302A (ja) 薄膜抵抗素子
SU746218A1 (ru) Способ механической компенсации температурной зависимости чувствительности интегральных датчиков малых давлений
JP4780671B2 (ja) メンブレン構造素子及びその製造方法
JP2000146656A (ja) フロ―センサおよびその製造方法
JP2000315805A (ja) 歪み検出素子及び歪み検出素子製造方法
JP2589786B2 (ja) 磁気センサー
JPH01183165A (ja) 半導体圧力センサ
EP0367122B1 (en) Thermal head
JPH08181329A (ja) 圧力センサ及び圧力センサの製造方法
JPH02122572A (ja) 保護層を有する圧力センサー
JPS62284216A (ja) 流量センサ用膜式抵抗の製造方法
JPH02168133A (ja) 応力センサ及びその製造方法
JPH01235824A (ja) 圧力センサ
JPH08193804A (ja) 高温用薄型歪ゲージ
JPH04318420A (ja) 耐環境性センサー
JPH08236835A (ja) 磁電変換素子およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071012

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081012

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees