JPS62222137A - 圧力センサ用ダイヤフラム - Google Patents

圧力センサ用ダイヤフラム

Info

Publication number
JPS62222137A
JPS62222137A JP61065464A JP6546486A JPS62222137A JP S62222137 A JPS62222137 A JP S62222137A JP 61065464 A JP61065464 A JP 61065464A JP 6546486 A JP6546486 A JP 6546486A JP S62222137 A JPS62222137 A JP S62222137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
amorphous alloy
membrane
amorphous
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61065464A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuko Iwata
岩田 美津子
Ryohei Yabuno
良平 藪野
Masami Ishii
石井 正巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61065464A priority Critical patent/JPS62222137A/ja
Priority to US07/029,646 priority patent/US4821011A/en
Publication of JPS62222137A publication Critical patent/JPS62222137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0051Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in ohmic resistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2287Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges constructional details of the strain gauges

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は非晶質合金を材料とする歪ゲージに関するもの
で、ダイヤフラム上に歪ゲージを設けた圧力センサとし
て利用されるものである。
(従来の技術) 本発明に係る従来技術としては特開昭59−13232
7号「圧力センサ」の公報がある。
ダイヤフラム上に歪ゲージを設けた圧力センサは、ダイ
ヤフラムの両面に加わる圧力差から生じるダイヤフラム
の応力変化を歪ゲージで検出し圧力を測定するものであ
る。従来の歪ゲージ式圧力センサは、接着剤を用いて金
属性ダイヤフラム上に歪ゲージを接着したもの、金泥性
ダイヤフラムの表面に真空Vr#膜形成法2例えばスパ
ッタリング法、CVD法、イオンブレーティング法5蒸
着法等にて形成した無機質絶縁体薄膜又はガラス等の無
機質絶縁体からなるダイヤフラムの表面上に前記薄膜形
成法の一つである、スパッタリング等により歪ゲージと
なる金i薄膜を形成するものである。
無機質の薄い絶縁膜2例えばSiO2,Si3N、Al
2O3等の無機質絶縁物皮膜は、厚さ約1、0〜約2.
0μmのものを用いるもので、金属薄膜は約0.1〜2
μmの厚さを有し、通常のフォトエツチング技術により
ダイヤフラムの歪を検出しやすいパターンに形成され、
この合金薄膜は抵抗温度係数の小さい非晶質金属である
上記絶縁層と歪ゲージ金属薄膜とを形成したダイヤフラ
ムはハウジング内に収容され、ハウジング内空間を圧力
を測定すべき空間に連通ずる室と大気に連通ずる室とに
分離して形成されている。
ダイヤフラムはステンレス板、リン青銅等の金泥板又は
ガラス板が使用されている。
測定時には、ダイヤフラムの両側に印加される圧力が異
なりダイヤフラムに歪が生じ、これは歪ゲージの抵抗値
を変化させるものである。
(発明が解決しようとする問題点) 前記金属薄膜においてNi−Si−B非晶質合金を材料
とする歪ゲージはダイヤフラム上にスパッタリングによ
り付着させ、フォトエツチング技術によりダイヤフラム
の歪を検出し易いパターンに形成されたものであるが、
この歪ゲージは100℃以上の比較的高温に長時間曝れ
ると、Ni −5i−B非晶質合金薄膜が大気中の酸素
と反応して電気抵抗値が徐々に変化し、この変化により
各ゲージにその変化量に応じたバラツキが生じ、ブリッ
ジの抵抗のバランスがくずれ、このために圧力センサ特
性そのものが劣化するという問題点がある。
本発明はNi−Si−B非晶質合金薄膜が100〜15
0℃の高温に長時間さらされても、圧力センサとしての
特性が劣化することない歪ゲージを提供することを技術
的課題とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記技術的課題を解決するために講じた技術的手段は次
のようである。すなわち本発明は歪ゲージを形成するN
i−Si−B非晶質合金が高温にさらされることにより
生ずる電気抵抗値の変化を防止するもので、Ni−Si
−B非晶質合金薄膜歪ゲージにおいて、その非晶質合金
薄膜の一部または全面に、稠密、かつ密着性に優れた5
i02を主成分とする薄膜をスパッタリング、真空蒸着
等の真空成膜装置により付着させるものである。
(作用) 上記技術的手段は次のように作用する。
ダイヤフラム上のNi−Si −B非晶質合金薄膜にお
いて、その表面上に二酸化ケイ素を主成分とした保護膜
をスパッタリングにて付着するもので、保護膜のないも
の、市販のコーティングを塗布したものはいづれも経時
変化により、電気抵抗が変化し易く、本発明の二酸化ケ
イ素を主成分とする保護膜を付着させたものについては
殆んど変化しないものである。
第1図はこの電気抵抗値の経時変化について本実施例及
び従来例について測定したものを示し、電気抵抗の測定
については代用特性としてブリッジバランスの変化量を
測定したものである。
(A)は本発明品、 (B)はロックタイト、(C)は
ハードコート剤(信越化学)、(D)は保護膜なし、で
本発明の(A)は従来品と比較して経時変化によるブリ
ッジバランスの変化量が殆んどない。
(実施例) 以下、実施例について説明する。
第3図はフォトエツチングによりパターン化したNi−
Si−B非晶質合金薄膜上の鉄電極膜部分を除いた全面
に、S i02を主成分とする薄膜をスパッタリングに
より付着させた圧力センサの断面図で、第4図はそれの
拡大図であり、1はガラスよりなるダイヤフラム、2は
フレキシブルプリント基板、3はNi−Si’−B非晶
質合金、4は鉄電極膜、5はハンダで、6a、5bは二
酸化ケイ素を主成分とする保護膜である。
尚、ここでNi−Si−Bよりなる非晶質合金3のNi
の原子体積%をa、Siの原子体積%をす、Bの原子体
積%をCとすると、a+b+cは実質的に100%であ
り、60≦a≦74.16゜5≦b、26≦b+c≦4
0である。
保護膜6の厚さについて0.1.0.2. 1.0μm
のものを製造しこれらの経時変化について従来品と比較
した。これを第2図に示す。
(E)は従来品で保護膜を付着させないもの。
(F)は二酸化ケイ素を主成分とする保護膜の膜厚が0
.1μmのもの、 (G)は前記保護膜の膜厚が0.2
μmのもの、 (H)は保護膜が1.0μmのものであ
る。
第2図より、Ni−3t−B非晶質合金薄膜上にS i
 O2を主成分とする薄膜を0.2μm以上付着させる
ことにより、前記非晶質膜を大気から完全に保護するこ
とができ抵抗の経時変化を抑えることができた。
またサンプル(G)、  l)については2万回の作動
耐久試験を実施したが、ブリッジ抵抗変化。
保護膜の表面状態−剥離1割れなど−とも、まった(問
題がない。尚、この場合のスパッタリング条件は、真空
到達圧2X10−5Torr、アルゴン分圧3X10−
3Torr、酸素分圧1×10  ’Torr、 スパ
ッタリングの際の高周波電力と成膜時間が(F)のもの
では0.5 k w 1時間。
(H)では1.0 k w 2時間であった。
〔発明の効果〕
本発明では次の効果を有する。すなわち、スパッタリン
グ、真空蒸着等の方法により製作するSi Q 2を主
成分とする薄膜は、堅固であるためにNi−Si−B非
晶質合金薄膜を外部からの衝撃やゴミから保護し、また
薄く均一であるためダイヤフラムの変形が均一におこり
、非晶質歪ゲージに及ぼす影響がなく、更にNi−Si
−B非晶質合金薄膜もスパッタリング、真空蒸着等の方
法により製作されるので、真空槽を1度も開けることな
く連続的にS i O2を主成分とするvs膜を付着す
ることも可能で、これにより作業能率が向上しかつ非晶
質薄膜が全く大気に接触しないので密着性に優れダイヤ
フラムの変電なる変形にも剥離しない強固な保護膜であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例と従来例の経時変化によるブリッジバ
ランスの変化量を示すグラフ、第2図は本実施例で膜厚
を変化したものと、膜厚の無いものとの経時変化による
ブリッジバランスの変化量を示すグラフ、第3図は本実
施例で圧力センサの一部破断面を有する斜視図、第4図
は第3図の要部の拡大断面図である。 1・・・ダイヤフラム、2・・・基板、3・・・非晶質
合金薄膜、6a、6b・・・二酸化ケイ素薄膜 特許出願人 1イシシ精櫃碑式会社 代表者  伊 藷   清

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  平板状ダイヤフラムに形成され、該平板状ダイヤフラ
    ムの歪を電気量に変換する、Ni−Si−B非晶質合金
    薄膜歪ゲージを有する圧力センサにおいて、前記非晶質
    合金薄膜歪ゲージの一部または全面に二酸化ケイ素を主
    成分とする保護膜をスパツタリングなどの真空成膜装置
    により付着した圧力センサ用ダイヤフラム。
JP61065464A 1986-03-24 1986-03-24 圧力センサ用ダイヤフラム Pending JPS62222137A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065464A JPS62222137A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 圧力センサ用ダイヤフラム
US07/029,646 US4821011A (en) 1986-03-24 1987-03-24 Pressure sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61065464A JPS62222137A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 圧力センサ用ダイヤフラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62222137A true JPS62222137A (ja) 1987-09-30

Family

ID=13287867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61065464A Pending JPS62222137A (ja) 1986-03-24 1986-03-24 圧力センサ用ダイヤフラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4821011A (ja)
JP (1) JPS62222137A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995008756A1 (fr) * 1993-09-20 1995-03-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Capteur de pression

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5349867A (en) * 1991-12-02 1994-09-27 Kavlico Corporation Sensitive resistive pressure transducer
FR2693795B1 (fr) * 1992-07-15 1994-08-19 Commissariat Energie Atomique Jauge de contrainte sur support souple et capteur muni de ladite jauge.
US6700174B1 (en) * 1997-09-25 2004-03-02 Integrated Micromachines, Inc. Batch fabricated semiconductor thin-film pressure sensor and method of making same
US20040026367A1 (en) * 2000-07-26 2004-02-12 Herbert Goebel Production method for a thin-layer component, especially a thin-layer high pressure sensor, and corresponding thin-layer component
US9279733B2 (en) * 2012-07-03 2016-03-08 Apple Inc. Bulk amorphous alloy pressure sensor
US10468206B2 (en) * 2015-07-01 2019-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for patterning amorphous alloy, amorphous alloy pattern structure using the same, dome switch, and method for manufacturing dome switch
CN116698242A (zh) * 2023-06-09 2023-09-05 中国科学院物理研究所 扭矩传感器、其制备方法和协作机器人

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128616Y2 (ja) * 1972-02-18 1976-07-19
US4327350A (en) * 1979-07-17 1982-04-27 Data Instruments, Inc. Pressure transducer
JPS59132327A (ja) * 1983-01-18 1984-07-30 Aisin Seiki Co Ltd 圧力センサ
JPS60174844A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Aisin Seiki Co Ltd ひずみゲ−ジ材料用非晶質合金

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995008756A1 (fr) * 1993-09-20 1995-03-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Capteur de pression

Also Published As

Publication number Publication date
US4821011A (en) 1989-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2675190B2 (ja) 圧力センサ
US4786887A (en) Thin-film strain gauge system and method of manufacturing same
JP6022881B2 (ja) 歪ゲージ
CN110487166B (zh) 薄膜应变传感器制备方法
US7845546B2 (en) Method for producing a vacuum measuring cell of the membrane type
US20080098820A1 (en) Force Measuring Device, Especially Pressure Gauge, And Associated Production Method
KR100959005B1 (ko) 금속 압력다이어프램이 구비된 압력측정센서 및 상기압력측정센서의 제조방법
JPS62222137A (ja) 圧力センサ用ダイヤフラム
EP0962752B1 (en) Method for making glass pressure capacitance transducers in batch
KR100432465B1 (ko) 박막 피에조 저항 센서 및 그 제조 방법
US3705993A (en) Piezoresistive transducers and devices with semiconducting films and their manufacturing process
JP2585681B2 (ja) 金属薄膜抵抗ひずみゲ―ジ
US5954850A (en) Method for making glass pressure capacitance transducers in batch
JPH10153508A (ja) 半導体圧力センサ
CN115683406A (zh) 硅基薄膜压敏元件及其制备方法
JP2002214059A (ja) シリコンダイアフラムを有する静電容量型真空計
CN110926692B (zh) 耐高温粒子冲刷的压力敏感元件及其制备方法和溅射薄膜压力传感器
JP5663120B2 (ja) 圧力検出装置
JPH05296864A (ja) 圧力センサおよびその製造方法
JP3239505B2 (ja) 薄膜センサーの取付け方法
JPH04232433A (ja) 薄膜センサ
JP2562610B2 (ja) 歪ゲ−ジ用薄膜抵抗体
CN117756048A (zh) 一种检测非晶碳压阻系数的微纳米梁测试芯片及制备方法
JPH0276201A (ja) 歪ゲージ用薄膜抵抗体
CN114088261A (zh) 一种氮氧化钛薄膜压力传感器及其制造方法