WO2014083630A1 - 遮熱コーティング部材 - Google Patents

遮熱コーティング部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2014083630A1
WO2014083630A1 PCT/JP2012/080719 JP2012080719W WO2014083630A1 WO 2014083630 A1 WO2014083630 A1 WO 2014083630A1 JP 2012080719 W JP2012080719 W JP 2012080719W WO 2014083630 A1 WO2014083630 A1 WO 2014083630A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
thermal barrier
barrier coating
coating member
oxidation
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/080719
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義晴 鐘ヶ江
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2012/080719 priority Critical patent/WO2014083630A1/ja
Priority to JP2014549682A priority patent/JPWO2014083630A1/ja
Publication of WO2014083630A1 publication Critical patent/WO2014083630A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates

Definitions

  • the present invention relates to a thermal barrier coating member applied as a high-temperature equipment member such as a gas turbine or a jet engine.
  • thermal barrier coating TBC: Thermal Barrier Coating
  • the material of the thermal barrier coating layer formed by this technology is as important as the material of the metal substrate. Development is actively underway.
  • the conventional general thermal barrier coating member H has a thermal barrier coating layer D formed by laminating two layers J and B on a metal substrate S.
  • One of the two layers constituting the thermal barrier coating layer D is made of M-Cr-Al-Y (M is at least one of Ni, Co, and Fe) for oxidation resistance and corrosion resistance of the metal substrate S.
  • the other layer is a ceramic thermal barrier layer B made of yttria partially stabilized zirconia (6 mass% to 8 mass% Y 2 O 3 partially stabilized ZrO 2 (YSZ)).
  • the metal bond layer is oxidized, and when the metal bond layer is oxidized, the metal bond layer expands and the separation occurs at the interface with the ceramic heat shield layer. There are concerns about issues.
  • Patent Document 1 discloses a thermal barrier coating member having a configuration in which an oxidation-resistant layer is disposed between a metallic bond layer and a ceramic thermal barrier layer in order to suppress oxygen from reaching the metallic bond layer.
  • an oxidation resistant layer constituting the thermal barrier coating member disclosed in Patent Document 1 a layer made of Al 2 O 3 , a layer made of a noble metal such as Pt, a layer made of a mixed material of Al 2 O 3 and Pt, Al
  • a laminated structure of a layer made of 2 O 3 and a layer made of Al 2 O 3 —Pt is mentioned.
  • the material of the oxidation resistant layer is a noble metal such as Pt
  • the noble metal easily diffuses into the metal bonding layer when used in a high temperature atmosphere, which eliminates the oxidation resistant layer and provides an oxygen diffusion barrier function. It has the problem of being lost.
  • TiN and GaN have inferior heat resistance as a high temperature member
  • AlN and SiC have problems such as inferior fracture toughness and thermal shock resistance.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a thermal barrier coating member comprising an oxidation resistant layer excellent in oxidation resistance, fracture toughness, and thermal shock resistance of a metal bonding layer constituting the thermal barrier coating member.
  • the purpose is to provide.
  • the thermal barrier coating member according to the present invention is a thermal barrier coating member including a thermal barrier coating layer on a metal substrate, and the thermal barrier coating layer is sequentially from the surface side of the metal substrate, A metal bonding layer, an oxidation resistant layer made of SiN, and a ceramic heat shield layer are laminated.
  • the thermal barrier coating member of the present invention the oxidation resistance comprising SiN excellent in all of oxygen diffusion barrier properties, fracture toughness and thermal shock resistance on the metal bonding layer disposed on the metal substrate. Since the ceramic heat shield layer is disposed on the oxidation resistant layer, the metal bond layer has excellent oxidation resistance, and has excellent fracture toughness and thermal shock resistance.
  • a thermal coating member can be provided.
  • FIG. 1 is a sectional view of Embodiment 1 of the thermal barrier coating member of the present invention.
  • the thermal barrier coating layer 2 is formed on the metal substrate 1, and the thermal barrier coating layer 2 is formed in order from the surface side of the metal substrate 1, the metal bonding layer 3, An oxidation resistant layer 4 and a ceramic heat shield layer 5 are disposed to constitute the entirety.
  • the metal substrate 1 is formed from a superalloy material based on, for example, Ni, Co, Fe or the like.
  • the metal bonding layer 3 constituting the thermal barrier coating layer 2 is made of M-Cr-Al-Y (M is at least one of Ni, Co, Fe), NiAl, NiPtAl, or a material obtained by adding an additive element to these. Formed from.
  • the ceramic thermal barrier layer 5 constituting the thermal barrier coating layer 2 is formed of 6% by mass to 8% by mass of Y 2 O 3 partially stabilized ZrO 2 (YSZ) or a material obtained by adding an additive element thereto.
  • YSZ Y 2 O 3 partially stabilized ZrO 2
  • the thermal barrier coating layer 2 includes the oxidation resistant layer 4 formed of SiN, the metal bonding layer 3 has excellent oxidation resistance, fracture toughness, thermal shock resistance, and highly reliable thermal barrier coating. Member 10 is formed.
  • the oxidation resistant layer is too thin and the oxygen permeability becomes high.
  • the layer thickness t1 is in the range exceeding 10 ⁇ m, the acid resistance is improved by physical vapor deposition (PVD) or the like.
  • PVD physical vapor deposition
  • the upper and lower limits of the above numerical range relating to the layer thickness t1 of the oxidation resistant layer 4 are specified because it is difficult to form the oxidization layer 4 and the thermal shock resistance is reduced because the thermal stress increases due to being too thick. is there.
  • SiN is preferably in the form of a composition of Si 3 N 4 .
  • Si 3 N 4 has a stoichiometric composition, has fewer defects, has higher density, and has higher oxygen permeation resistance.In other words, when it deviates from the composition of Si 3 N 4 , there are more defects, The reason is that the denseness is lowered and the oxygen permeation resistance is lowered.
  • thermal barrier coating member 10 Next, a method for manufacturing the thermal barrier coating member 10 will be outlined.
  • the metal bonding layer 3 constituting the thermal barrier coating layer 2 is formed on the substrate 1 by a thermal spraying method, a physical vapor deposition method (PVD) or the like.
  • the oxidation resistant layer 4 made of SiN constituting the thermal barrier coating layer 2 is formed on the metal bonding layer 3 by chemical vapor deposition (CVD), physical vapor deposition (PVD) or the like.
  • CVD chemical vapor deposition
  • PVD physical vapor deposition
  • the ceramic thermal barrier layer 5 constituting the thermal barrier coating layer 2 is formed on the oxidation resistant layer 4 by thermal spraying, physical vapor deposition (PVD) or the like, and the entire thermal barrier coating layer 2 is formed.
  • the thermal coating member 10 is manufactured.
  • a flattening process may be performed using polishing, a CMP (Chemical-Mechanical Polishing) method, or the like.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of Embodiment 2 of the thermal barrier coating member of the present invention.
  • a thermal barrier coating layer 2 ⁇ / b> A is formed on a base material 1.
  • An oxidation resistant layer 7 having a structure and a ceramic heat shield layer 5 are disposed to constitute the entirety.
  • the oxidation resistant layer 7 includes an SiN layer 4 excellent in all of oxygen diffusion barrier properties, fracture toughness, and thermal shock resistance, and an ultrathin interface strengthening layer disposed between the SiN layer 4 and the metal bonding layer 3. 6 has a laminated structure.
  • the interface reinforcing layer 6 is made of, for example, Al 2 O 3 .
  • the interface strengthening layer 6 can be formed by surface oxidation of the metal bonding layer 3, CVD, etc., and the familiarity with the metal bonding layer 3 is good.
  • the peel strength at the interface of the oxidation resistant layer 7 can be improved.
  • the interface reinforcing layer 6 may be made of, for example, AlN. Also in this case, the interface strengthening layer 6 can be easily formed by surface nitridation, CVD or the like of the metal bonding layer 3, and the compatibility with the metal bonding layer 3 is good. The peel resistance at the interface can be improved.
  • the metal bonding layer 3 generally contains Al in its composition, and an interface strengthening layer 6 made of AlN is formed on the surface of the metal bonding layer 3, and an SiN layer 4 is formed on the surface of the interface strengthening layer 6.
  • the familiarity of the interface between the metal bonding layer 3 containing both Al in the composition and the interface strengthening layer 6 is good, and the familiarity of the interface between the interface strengthening layer 6 containing both N in the composition and the SiN layer 4 is good, As a result, the familiarity of the interface between the metal bonding layer 3 and the oxidation resistant layer 7 becomes good, and high peeling resistance at the interface is guaranteed.
  • the interface strengthening layer 6 is preferably set to an extremely thin layer thickness range of 1 nm to 10 nm so that the fracture toughness and thermal shock resistance of the oxidation resistant layer 7 do not deteriorate.
  • the layer thickness t2 is preferably set in a layer thickness range of 1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and SiN is preferably in the form of a composition of Si 3 N 4 .
  • the layer thickness t3 of the interface reinforcing layer 6 is less than 1 nm, it is too thin to exhibit the performance of strengthening the interface, and when the layer thickness of the interface reinforcing layer 6 exceeds 10 nm, the interface reinforcing layer 6 is too thick. In spite of having the SiN layer 4 that is easy to crack and has excellent fracture toughness, the fracture toughness of the oxidation-resistant layer 7 is reduced due to the presence of the interface strengthening layer 6.
  • the upper and lower limits of the above numerical range relating to the layer thickness are defined.
  • thermal barrier coating member 10A Next, a method for manufacturing the thermal barrier coating member 10A will be outlined.
  • the metal bonding layer 3 constituting the thermal barrier coating layer 2A is formed on the substrate 1 by a thermal spraying method, a physical vapor deposition method (PVD) or the like.
  • the ceramic thermal barrier layer 5 is formed on the oxidation-resistant layer 7 by thermal spraying, physical vapor deposition (PVD) or the like to form the entire thermal barrier coating layer 2A, and the thermal barrier coating member 10A is manufactured. .
  • PVD physical vapor deposition
  • a flattening process may be performed using polishing, a CMP (Chemical-Mechanical Polishing) method, or the like.
  • SYMBOLS 1 Metal base material, 2, 2A ... Thermal barrier coating layer, 3 ... Metal bonding layer, 4 ... Antioxidation layer (SiN layer), 5 ... Ceramic thermal insulation layer, 6 ... Interface reinforcement layer, 7 ... Oxidation resistance layer ( (Oxidation-resistant layer with a two-layer structure) 10, 10, A ... thermal barrier coating member

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 金属結合層の耐酸化性に優れ、破壊靭性、耐熱衝撃性に優れた遮熱コーティング部材を提供する。 金属基材1上に遮熱コーティング層2を備える遮熱コーティング部材10であって、遮熱コーティング層2は金属基材1の表層側から順に、金属結合層3、SiNからなる耐酸化層4、セラミックス遮熱層5が積層して構成されている。

Description

遮熱コーティング部材
 本発明は、ガスタービンやジェットエンジンなどの高温機器部材として適用される遮熱コーティング部材に関する。
 ガスタービンやジェットエンジンといった高温機器の熱効率の向上は環境影響低減をはじめとする様々な理由から重要な課題となっているが、この熱効率向上のためには、稼働温度を上昇させることが有効である。そして、この稼働温度上昇のためには、機器部材の耐熱温度を向上させる必要がある。そこで、現在は、Ni、Co、Fe等をベースとした金属基材(超合金基材)の表面において、この金属基材の温度上昇を抑制するべく、熱伝導率の低いセラミックス材料をコーティングする技術が用いられている。
 このコーティング技術は遮熱コーティング(TBC: Thermal Barrier Coating)と称され、この技術によって形成される遮熱コート層の形成材料は金属基材の材料と同様に重要な材料であることから、この材料開発が現在盛んにおこなわれている。
 TBCを適用して形成された従来の遮熱コーティング部材の一実施の形態を図3に示している。同図で示すように、従来一般の遮熱コーティング部材Hは、金属基材Sの上に、2つの層J,Bが積層してなる遮熱コーティング層Dが形成されたものである。遮熱コーティング層Dを構成する2層の一方は、金属基材Sの耐酸化および耐腐食のためのM-Cr-Al-Y(MはNi、Co、Feの少なくともいずれか一種)からなる金属結合層Jである。また、他の層は、イットリア部分安定化ジルコニア(6質量%~8質量%Y2O3部分安定化ZrO2(YSZ))からなるセラミックス遮熱層Bである。
 ここで、YSZは酸素透過性が高いために金属結合層が酸化してしまい、金属結合層が酸化することによって該金属結合層は体積膨張してセラミックス遮熱層との界面で剥離が生じるといった課題が懸念されている。
 この問題に対し、酸素が金属結合層に到達することを抑制するべく、耐酸化層が金属結合層とセラミックス遮熱層の間に配設された構成の遮熱コーティング部材が特許文献1に開示されている。特許文献1で開示される遮熱コーティング部材を構成する耐酸化層としては、Al2O3からなる層、Pt等の貴金属からなる層、Al2O3とPtの混合材料からなる層、Al2O3からなる層とAl2O3-Ptからなる層の積層構造が挙げられている。
 しかしながら、特許文献1で開示される遮熱コーティング部材では、耐酸化層を構成するAl2O3がそれ自体酸素を含むものであることから、耐酸化層に適用した際に金属結合層を酸化させ、また、Al2O3は破壊靭性、耐熱衝撃性に劣るといった課題を有している。
 また、耐酸化層の材料がPt等の貴金属では、高温雰囲気下での使用の際に貴金属が金属結合層中へ拡散し易く、このことによって耐酸化層が消滅して酸素の拡散バリア機能が喪失されてしまうといった課題を有している。
 そこで、特許文献2では、金属窒化物であるAlNやTiN、GaNからなる耐酸化層を備えた遮熱コーティング部材が開示されている。さらに、特許文献3には、SiCからなる耐酸化層を適用した遮熱コーティング部材が開示されている。
 しかし、TiN、GaNは高温部材としては耐熱性に劣り、AlN、SiCは破壊靭性、耐熱衝撃性に劣るといった課題を有している。
特開2005-048283号公報 特開2004-256855号公報 特開2005-336524号公報
 本発明は上記する問題に鑑みてなされたものであり、遮熱コーティング部材を構成する金属結合層の耐酸化性と、破壊靭性、耐熱衝撃性に優れた耐酸化層を備えた遮熱コーティング部材を提供することを目的とする。
 前記目的を達成すべく、本発明による遮熱コーティング部材は、金属基材上に遮熱コーティング層を備える遮熱コーティング部材であって、前記遮熱コーティング層は金属基材の表層側から順に、金属結合層、SiNからなる耐酸化層、セラミックス遮熱層が積層しているものである。
 本発明の遮熱コーティング部材によれば、金属基材の上に配設された金属結合層の上に、酸素の拡散バリア性、破壊靭性および耐熱衝撃性の全てに優れたSiNからなる耐酸化層が配設され、この耐酸化層の上にセラミックス遮熱層が配設された構成となっていることで、金属結合層の耐酸化性に優れ、破壊靭性、耐熱衝撃性に優れた遮熱コーティング部材を提供することができる。
本発明の遮熱コーティング部材の実施の形態1の断面図である。 本発明の遮熱コーティング部材の実施の形態2の断面図である。 従来の遮熱コーティング部材の実施の形態の断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の遮熱コーティング部材の実施の形態を説明する。
(遮熱コーティング部材の実施の形態1)
 図1は本発明の遮熱コーティング部材の実施の形態1の断面図である。図示する遮熱コーティング部材10は、金属基材1の上に遮熱コーティング層2が形成されており、この遮熱コーティング層2は、金属基材1の表面側から順に、金属結合層3、耐酸化層4、およびセラミックス遮熱層5が配設されてその全体が構成されている。
 金属基材1は、たとえばNi、Co、Fe等をベースとした超合金材料から形成される。
 また、遮熱コーティング層2を構成する金属結合層3は、M-Cr-Al-Y(MはNi、Co、Feの少なくとも一種)やNiAl、NiPtAl、もしくはこれらに添加元素を加えた材料等から形成される。
 また、遮熱コーティング層2を構成するセラミックス遮熱層5は、6質量%~8質量%Y2O3部分安定化ZrO2(YSZ)、もしくはこれに添加元素を加えた材料等から形成される。
 そして、遮熱コーティング層2を構成する耐酸化層4は、酸素の拡散バリア性、破壊靭性、耐熱衝撃性の全てに優れたSiNから形成される。
 遮熱コーティング層2がSiNから形成された耐酸化層4を備えていることにより、金属結合層3の耐酸化性に優れ、破壊靭性、耐熱衝撃性に優れ、高い信頼性のある遮熱コーティング部材10となる。
 なお、耐酸化層4の層厚t1は、1μm~10μmの層厚に設定されているのが好ましい。
 層厚t1が1μm未満の場合には、耐酸化層が薄過ぎて酸素透過性が高くなってしまうこと、層厚t1が10μmを超える範囲の場合には、物理蒸着法(PVD)等によって耐酸化層4を形成し難くなること、厚過ぎて熱応力が大きくなるために耐熱衝撃性が低下することより、耐酸化層4の層厚t1に関する上記数値範囲の上下限値を規定したものである。
 また、SiNはSi3N4の組成からなる形態が好ましい。
 Si3N4は化学量論組成であり、欠陥が少なく、緻密性が高くなり、耐酸素透過性が高くなること、逆に言えば、Si3N4の組成からずれると欠陥が多くなり、緻密性が低下し、耐酸素透過性が低くなってしまうことがその理由である。
 このように、金属結合層3の耐酸化性に優れ、破壊靭性、耐熱衝撃性に優れた遮熱コーティング層2を備えた遮熱コーティング部材10は、高い耐熱性が要求されるガスタービンやジェットエンジンなどの高温機器部材への適用に好適である。
 次に、遮熱コーティング部材10の製造方法を概説する。
 まず、基材1の上に、溶射法や物理蒸着法(PVD)等によって遮熱コーティング層2を構成する金属結合層3を形成する。
 次いで、化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)等により、金属結合層3の上に遮熱コーティング層2を構成するSiNからなる耐酸化層4を形成する。
 次いで、溶射法、物理蒸着法(PVD)等により、耐酸化層4の上に遮熱コーティング層2を構成するセラミックス遮熱層5を形成して遮熱コーティング層2の全体が形成され、遮熱コーティング部材10が製造される。
 なお、各層ともに層表面を平坦にするべく、各層の形成後に、研磨やCMP(Chemical Mechanical Polishing)法等を用いて平坦化処理をおこなってもよい。
(遮熱コーティング部材の実施の形態2)
 図2は本発明の遮熱コーティング部材の実施の形態2の断面図である。図示する遮熱コーティング部材10Aは、基材1の上に遮熱コーティング層2Aが形成されており、この遮熱コーティング層2Aは、基材1の表面側から順に、金属結合層3、2層構造の耐酸化層7、およびセラミックス遮熱層5が配設されてその全体が構成されている。
 耐酸化層7は、酸素の拡散バリア性、破壊靭性、および耐熱衝撃性の全てに優れたSiN層4と、SiN層4と金属結合層3の間に配設される極薄の界面強化層6が積層した2層構造を呈している。
 ここで、界面強化層6はたとえばAl2O3から形成される。
 Alは金属結合層3に含まれるため、金属結合層3の表面酸化、CVD等で界面強化層6を形成することができ、金属結合層3とのなじみが良好であり、金属結合層3と耐酸化層7の界面における剥離強度の向上を図ることができる。
 また、界面強化層6はたとえばAlNから形成されてもよい。この場合も、金属結合層3の表面窒化、CVD等で界面強化層6を容易に形成することができ、金属結合層3とのなじみが良好であり、金属結合層3と耐酸化層7の界面における耐剥離性の向上を図ることができる。
 特に、金属結合層3は一般にその組成にAlを含んでおり、この金属結合層3の表面にAlNからなる界面強化層6が形成され、さらにこの界面強化層6の表面にSiN層4が形成された形態では、組成にAlをともに含む金属結合層3と界面強化層6の界面のなじみが良好となり、組成にNをともに含む界面強化層6とSiN層4の界面のなじみが良好となり、結果として金属結合層3と耐酸化層7の界面のなじみが良好となって界面における高い耐剥離性が保証されることになる。なお、既述する特許文献3で開示のSiCからなる耐酸化層を適用した場合には、安定なAlの炭化物からなる界面強化層を容易に形成することができない。したがって、SiCからなる耐酸化層を適用した場合に、図示する金属結合層3と耐酸化層7(界面強化層6およびSiN層4)の有する、容易な製作プロセスの下で高い耐剥離性の界面構造を形成できるといった効果を期待することはできない。
 界面強化層6は、耐酸化層7の破壊靭性や耐熱衝撃性が低下しないように、層厚t3が1nm~10nmの極薄の層厚範囲に設定されているのが好ましく、SiN層4の層厚t2は、1μm~10μmの層厚範囲に設定されているのが好ましく、SiNはSi3N4の組成からなる形態が好ましい。
 界面強化層6の層厚t3が1nm未満の場合には薄過ぎて界面を強化する性能を発揮し難いこと、界面強化層6の層厚が10nmを超えた範囲では界面強化層6が厚過ぎて割れ易くなり、破壊靭性に優れたSiN層4を有しているにも関わらず、界面強化層6の存在によって耐酸化層7の破壊靭性が低下してしまうことより、界面強化層6の層厚に関する上記数値範囲の上下限値を規定したものである。
 次に、遮熱コーティング部材10Aの製造方法を概説する。
 まず、基材1の上に、溶射法や物理蒸着法(PVD)等によって遮熱コーティング層2Aを構成する金属結合層3を形成する。
 次いで、金属結合層3の表面酸化や表面窒化、あるいは化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)等によって金属結合層3の上に膜厚1nm~10nmの界面強化層6を形成する。その後、化学蒸着法(CVD)、物理蒸着法(PVD)等によって界面強化層6の上にSiN層5を形成し、界面強化層6とSiN層5からなる2層構造の耐酸化層7を形成する。
 次いで、溶射法、物理蒸着法(PVD)等により、耐酸化層7の上にセラミックス遮熱層5を形成して遮熱コーティング層2Aの全体が形成され、遮熱コーティング部材10Aが製造される。
 なお、各層ともに層表面を平坦にするべく、各層の形成後に、研磨やCMP(Chemical Mechanical Polishing)法等を用いて平坦化処理をおこなってもよい。
 以上、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
 1…金属基材、2,2A…遮熱コーティング層、3…金属結合層、4…耐酸化層(SiN層)、5…セラミックス遮熱層、6…界面強化層、7…耐酸化層(2層構造の耐酸化層)、10,10A…遮熱コーティング部材

Claims (6)

  1.  金属基材上に遮熱コーティング層を備える遮熱コーティング部材であって、
     前記遮熱コーティング層は金属基材の表層側から順に、金属結合層、SiNからなる耐酸化層、セラミックス遮熱層が積層している遮熱コーティング部材。
  2.  前記耐酸化層は2層構造を有し、金属結合層側に位置する一方の層が界面強化層であり、他方の層が前記SiNからなる耐酸化層である請求項1に記載の遮熱コーティング部材。
  3.  前記耐酸化層がSi3N4から形成されている請求項1または2に記載の遮熱コーティング部材。
  4.  前記金属結合層がAlを含む合金からなり、
     前記界面強化層がAl2O3もしくはAlNから形成されている請求項2に記載の遮熱コーティング部材。
  5.  前記耐酸化層の層厚が1μm~10μmの範囲である請求項1乃至4に記載の遮熱コーティング部材。
  6.  前記界面強化層の層厚が1nm~10nmの範囲である請求項2または4に記載の遮熱コーティング部材。
PCT/JP2012/080719 2012-11-28 2012-11-28 遮熱コーティング部材 WO2014083630A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/080719 WO2014083630A1 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遮熱コーティング部材
JP2014549682A JPWO2014083630A1 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遮熱コーティング部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/080719 WO2014083630A1 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遮熱コーティング部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014083630A1 true WO2014083630A1 (ja) 2014-06-05

Family

ID=50827306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/080719 WO2014083630A1 (ja) 2012-11-28 2012-11-28 遮熱コーティング部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014083630A1 (ja)
WO (1) WO2014083630A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123535A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 高信頼度舶用推進プラント技術研究組合 複合断熱緩衝材
JPH06213690A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薄膜センサーの取付け方法
JPH07114973A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Mitsubishi Materials Corp すぐれた高温安定性を有する赤外線幅射ヒータの熱線反射板
JPH08246901A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐酸化性に優れた遮熱コーティング膜
JPH09272987A (ja) * 1996-02-05 1997-10-21 Toshiba Corp 耐熱部材
JP2001064761A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遮熱コーティング材の剥離防止構造および遮熱コーティング方法
EP1788121A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-23 United Technologies Corporation Barrier coating system for refractory metal core

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61123535A (ja) * 1984-11-20 1986-06-11 高信頼度舶用推進プラント技術研究組合 複合断熱緩衝材
JPH06213690A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 薄膜センサーの取付け方法
JPH07114973A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Mitsubishi Materials Corp すぐれた高温安定性を有する赤外線幅射ヒータの熱線反射板
JPH08246901A (ja) * 1995-03-14 1996-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐酸化性に優れた遮熱コーティング膜
JPH09272987A (ja) * 1996-02-05 1997-10-21 Toshiba Corp 耐熱部材
JP2001064761A (ja) * 1999-08-24 2001-03-13 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 遮熱コーティング材の剥離防止構造および遮熱コーティング方法
EP1788121A2 (en) * 2005-11-21 2007-05-23 United Technologies Corporation Barrier coating system for refractory metal core
US20070116972A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 United Technologies Corporation Barrier coating system for refractory metal core
KR20070053608A (ko) * 2005-11-21 2007-05-25 유나이티드 테크놀로지스 코포레이션 고융점 금속 코어를 위한 배리어 코팅 시스템
JP2007136553A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 United Technol Corp <Utc> 耐火性金属コア用防護被膜系
SG132582A1 (en) * 2005-11-21 2007-06-28 United Technologies Corp Barrier coating system for refractory metal core

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014083630A1 (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009119345A1 (ja) 耐高温腐食合金材、遮熱コーティング材、タービン部材、及びガスタービン
CN101024324B (zh) 用于元件的环境隔离涂层及其制造方法
EP1640477B1 (en) High temperature component with thermal barrier coating and gas turbine using the same
JP2007262447A (ja) 耐酸化膜及びその形成方法、遮熱コーティング、耐熱部材、及びガスタービン
JP5645093B2 (ja) 耐熱ボンドコート層を設けたNi基超合金部材
JP4542857B2 (ja) 耐酸化性ユニット及び耐酸化性を付与する方法
US11466370B2 (en) Turbine engine part coated in a thermal barrier, and a method of obtaining it
CN101331246A (zh) 用于涂覆叶片的方法和燃气透平的叶片
CN103403225B (zh) 生产用于保护金属部件的多层系统热障的方法和装配有这种保护系统的部件
JP2006083469A (ja) 保護層を被着するための方法
JP2005534805A (ja) MCrAl薄膜
CN110284097B (zh) 环境障涂层及其涂覆方法与应用
JP5903244B2 (ja) バナジウム耐性皮膜系
JP5905354B2 (ja) 発電用ガスタービン翼への遮熱コーティング、及びそれを用いた発電用ガスタービン
US20050271891A1 (en) Metal-ceramic joined article and production method
JP2021191899A (ja) 基材上に高温保護層を接合するための付着促進層、並びにそれの製造方法
JP2010522823A (ja) 断熱層付きタービン部品
JP2004285423A (ja) 耐食性および耐熱性に優れる熱遮蔽皮膜被覆材並びにその製造方法
JP5660428B2 (ja) 耐熱コーティング材
JP2015175315A (ja) 遮熱コーティング材、これを有するタービン部材及び遮熱コーティング方法
WO2017195518A1 (ja) コーティング構造、これを有するタービン部品及びコーティング構造の製造方法
CN105671619A (zh) 使用电泳沉积形成制品的方法及相关的制品
JP2010144211A (ja) 遮熱コーティング層、タービン部材及び遮熱コーティング層の形成方法
WO2014083630A1 (ja) 遮熱コーティング部材
JP2006117975A (ja) 遮熱コーティング構造および遮熱コーティング製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12889239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014549682

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12889239

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1