JP3237497B2 - 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板 - Google Patents

導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板

Info

Publication number
JP3237497B2
JP3237497B2 JP34130895A JP34130895A JP3237497B2 JP 3237497 B2 JP3237497 B2 JP 3237497B2 JP 34130895 A JP34130895 A JP 34130895A JP 34130895 A JP34130895 A JP 34130895A JP 3237497 B2 JP3237497 B2 JP 3237497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
hole
glass frit
conductive paste
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34130895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09180541A (ja
Inventor
真一郎 番場
哲也 池田
広次 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP34130895A priority Critical patent/JP3237497B2/ja
Priority to US08/769,410 priority patent/US5876841A/en
Priority to KR1019960072386A priority patent/KR100244375B1/ko
Publication of JPH09180541A publication Critical patent/JPH09180541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237497B2 publication Critical patent/JP3237497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • C03C8/18Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions containing free metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/14Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material
    • H01B1/16Conductive material dispersed in non-conductive inorganic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49883Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing organic materials or pastes, e.g. for thick films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/901Printed circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24909Free metal or mineral containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24917Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including metal layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24926Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including ceramic, glass, porcelain or quartz layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、セラミック基板の
導電材料、特にスルーホール導通用の導電材料として有
用な導電ペースト、並びにそれを用いた導電体及びセラ
ミック基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のセラミック基板のスルーホール導
通の形成は、図1(a)の断面図に示すように,金型又
はレーザーなどで直径0.3〜0.5mmに穴開けされ
たスルーホール2の部分にAg/Pd、Ag/Ptなど
の導電ペーストをスクリーン印刷法などで塗布した後、
焼成してスルーホール2の側壁に厚膜の導体3を形成し
て行なっていた。
【0003】そして、近年、電子部品の小型、高密度化
の要求にともない、スルーホール穴径も直径0.1mm
程度に微細化し、図1(b)の断面図に示すように、ス
ルーホール内部に導電ペーストを充填する方式に移行し
つつある。
【0004】又、材料面では、セラミック基板表面に形
成される電極は、抵抗値が低く、耐マイグレーション性
などの信頼性に優れるCu電極が主流となりつつある。
このCu電極は還元雰囲気中で焼成して形成される。
【0005】ところが、セラミック基板表面の電極にC
u電極を使用し、スルーホール内部の導体にAg/Pd
又はAg/Ptを使用した場合、スルーホール内部の導
体とセラミック基板表面の電極が同時焼成できず歩留り
が悪くなるなどの問題点がある。このため、スルーホー
ル内部の導体をCu電極とする要求が高まってきてい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、直径
0.1mm程度のスルーホールにCuペーストを充填し
焼成した場合、ペーストの焼成収縮によるスルーホール
内部の導体の切れ{図2(a)}、導体−スルーホール
側壁間の剥離{図2(b)}などの発生によって、スル
ーホール導通の歩留りや信頼性が低下するという問題点
を有していた。
【0007】そこで、本発明の目的は、セラミック基板
の導電材料として用いたとき、特に焼成によるスルーホ
ール内部の導体の切れや導体−スルーホール側壁間の剥
離を防いでスルーホールの導通歩留りや導通信頼性を向
上させることができる導電ペースト、並びにそれを用い
た導電体及びセラミック基板を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のスルーホール導通用導電ペーストは、Cu
粉末、Ni粉末、ガラスフリット及び有機ビヒクルから
なり、Cu粉末及びNi粉末の全量に対するNi粉末量
が1〜20重量%であり、かつ、Cu粉末、Ni粉末及
びガラスフリットの全量に対するガラスフリット量が1
〜40重量%であることを特徴とする。
【0009】
【0010】
【0011】又、上記目的を達成するため、本発明の
ルーホール導電体は、Cu、Ni及びガラスからなり、
Cu粉末及びNi粉末の全量に対するNi粉末量が1〜
20重量%であり、かつ、Cu粉末、Ni粉末及びガラ
スフリットの全量に対するガラスフリット量が1〜40
重量%である混合焼成体からなることを特徴とする。
【0012】
【0013】又、上記目的を達成するため、本発明のセ
ラミック基板は、Cu、Ni及びガラスからなり、Cu
粉末及びNi粉末の全量に対するNi粉末量が1〜20
重量%であり、かつ、Cu粉末、Ni粉末及びガラスフ
リットの全量に対するガラスフリット量が1〜40重量
%である混合焼成体からなるスルーホール導電体を備え
ていることを特徴とする。
【0014】
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の導電ペースト並び
にそれを用いた導電体及びセラミック基板について、そ
の実施の形態を実施例に基づいて説明する。
【0017】(実施例1)まず、導電ペースト用材料と
して、平均粒子径1、3及び5μmのCu粉末と、平均
粒子径3μmのNi粉末を用意した。又、Pb3 4
SiO2 、H3 BO3 及びZnOを混合し、高温で溶融
させた後急冷してガラス化した。その後、得られたガラ
スを粉砕して、PbO−SiO2 −B2 3 −ZnO組
成のガラスフリットを得た。
【0018】その後、これらCu粉末とNi粉末とガラ
スフリットとを、表1に示す比率で混合し、これに有機
ビヒクルを30重量%添加し混練して導電ペーストを作
製した。なお、表1において、Cu粉末/Ni粉末量は
Cu粉末及びNi粉末の全量に対するそれぞれの重量%
を示し、ガラスフリット量はCu粉末、Ni粉末及びガ
ラスフリットの全量に対する重量%を示す。なお、有機
ビヒクルはアクリル樹脂をα−テルピネオールに溶解し
たものを用いた。
【0019】次に、あらかじめ準備しておいたセラミッ
ク基板としての、直径0.1mmのスルーホールを有す
る厚み0.63mmのアルミナ基板に、上記導電ペース
トを塗布した。即ち、導電ペースト層の焼成収縮の度合
いとアルミナ基板に対する接着強度測定用として、スク
リーン印刷法により2mm×2mmの形状に形成した。
又、スルーホールの導通抵抗測定用として、スルーホー
ル内に導電ペーストを充填した。その後、N2 雰囲気
中、温度580℃で10分間焼成して、アルミナ基板に
2mm角の電極及びスルーホール導体を形成した。この
電極形成において、塗布乾燥後及び焼成後にそれぞれ厚
みを測定し、その焼成収縮の度合いを焼成膜厚/乾燥膜
厚の比として求めた。
【0020】その後、得られた2mm角の電極に垂直に
リード線をはんだ付けし、このリード線を電極に垂直方
向に定速で引張り、電極のアルミナ基板に対する接着強
度を求めた。又、スルーホール導通部の抵抗を測定し
た。以上の結果を表1に示す。表1において、*印を付
したものは本発明の範囲外のものである。又、図3に
は、表1に示す結果より、ガラスフリット量が10重量
%と一定で、Cu粉末の平均粒子径をパラメータとした
ときのCu粉末/Ni粉末重量比に対する焼成膜厚/乾
燥膜厚の比の関係を示す。同図中の数字は表1の試料番
号を示す。
【0021】
【表1】
【0022】表1及び図3に示す通り、本発明の組成割
合のCu粉末、Ni粉末、ガラスフリット及び有機ビヒ
クルからなる導電ペーストは、焼成収縮の度合いが小さ
く、セラミック基板に対する接着強度が強く、導通抵抗
が小さい。
【0023】一方、導電ペースト中にNi粉末を含まな
い場合は、試料番号1、5及び19に示すように、焼成
収縮の度合いが大きくなり好ましくない。Cu粉末及び
Ni粉末全量に対する好ましいNi粉末量の範囲は、C
u粉末の平均粒子径に依存するが、1〜20重量%であ
り、特に好ましくは2.5〜15重量%である。
【0024】又、導電ペースト中にガラスフリットを含
まない場合は、試料番号7に示すように、接着強度が極
端に小さくなり好ましくない。一方、Cu粉末、Ni粉
末及びガラスフリットの全量に対するガラスフリット量
が40重量%を超えると、試料番号16に示すように、
導通抵抗が高くなり好ましくない。Cu粉末、Ni粉末
及びガラスフリットの全量に対する好ましいガラスフリ
ット量の範囲は、1〜40重量%であり、特に好ましく
は3〜30重量%である。
【0025】(実施例2)実施例1と同様にして、Cu
粉末、Ni粉末及びガラスフリットを用意した後、表2
に示す組成比率の導電ペーストを作製した。
【0026】次に、あらかじめ準備しておいたアルミナ
基板の、直径0.1mmのスルーホールに導電ペースト
を充填した。その後、N2 雰囲気中、温度580℃で1
0分間焼成して、アルミナ基板にスルーホール導体を形
成した。
【0027】その後、得られたスルーホール導体につい
て、スルーホール両端間の抵抗を測定して導通の有無を
調べ、さらにスルーホール部分をスルーホール方向に切
断してスルーホール側壁−導体間の剥離の有無を調べ
た。なお、これら特性は各試料番号毎に各192個のス
ルーホール導体について調査した。以上の結果を表2に
示す。なお、表2において、*印を付したものは、本発
明の範囲外のものである。
【0028】
【表2】
【0029】表2に示す通り、本発明の導電ペーストを
用いることにより、導通歩留りに優れ、スルーホール側
壁−導体間の剥離のないスルーホール導体を形成するこ
とができる。
【0030】なお、上記実施例においては、スルーホー
ル導通を形成するセラミック基板がアルミナ基板の場合
について説明したが、本発明はこれのみに限定されるも
のではない。即ち、アルミナなどの絶縁体セラミック基
板、非還元性誘電体セラミック基板など種々のセラミッ
ク基板の場合に、同様の効果を得ることができる。
【0031】又、ガラスフリットとしては、硼珪酸鉛・
亜鉛系以外に、硼珪酸ビスマス系、硼珪酸バリウム系な
どのガラスフリットを適宜用いることができる。
【0032】又、有機ビヒクルとしては、アクリル樹脂
をα−テルピネオールに溶解したもの以外に、エチルセ
ルロース樹脂、アルキッド樹脂などを高沸点溶剤に溶解
させたものを適宜用いることができる。
【0033】さらに、導電ペースト中のCu粉末及びN
i粉末の平均粒径としては、0.3〜10μmの範囲が
好ましい。即ち、導電ペーストのチクソトロピック性の
増大とそれに伴う流動性の低下を抑えて、スルーホール
内への導電ペーストの充填性を確保するためには0.3
μm以上が好ましく、又、導電ペースト中の導電成分の
ミクロ的な分散を確保して、均一な焼結反応を起こさせ
るためには10μm以下が好ましい。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
導電ペーストは、セラミック基板に焼き付けたとき、含
有するNi粉末により焼成収縮率が抑えられ、又、ガラ
スフリットによりセラミック基板に対する接着性が向上
する。
【0035】したがって、本発明の導電ペーストをセラ
ミック基板の導電体、特にスルーホール用導体材料とし
て用いることにより、導電ペーストの焼成によるスルー
ホール内部の導体の切れや導体−スルーホール側壁間の
剥離を防いで、スルーホールの導通歩留りや導通信頼性
を向上させたセラミック基板を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セラミック基板のスルーホール導通部分の断面
図である。
【図2】セラミック基板のスルーホール導通部分の断面
図であって、不良を示す模式図である。
【図3】Cu粉末/Ni粉末重量比に対する焼成膜厚/
乾燥膜厚の比の関係を示すグラフである。
【符号の説明】
1 セラミック基板 2 スルーホール 3 導体
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01B 1/22 H01B 1/00 H05K 1/11 H05K 3/40 H05K 3/46

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Cu粉末、Ni粉末、ガラスフリット及
    び有機ビヒクルからなり、Cu粉末及びNi粉末の全量
    に対するNi粉末量が1〜20重量%であり、かつ、C
    u粉末、Ni粉末及びガラスフリットの全量に対するガ
    ラスフリット量が1〜40重量%であることを特徴とす
    る、スルーホール導通用導電ペースト。
  2. 【請求項2】 Cu、Ni及びガラスからなり、Cu粉
    末及びNi粉末の全量に対するNi粉末量が1〜20重
    量%であり、かつ、Cu粉末、Ni粉末及びガラスフリ
    ットの全量に対するガラスフリット量が1〜40重量%
    である混合焼成体からなることを特徴とする、スルーホ
    ール導電体。
  3. 【請求項3】 Cu、Ni及びガラスからなり、Cu粉
    末及びNi粉末の全量に対するNi粉末量が1〜20重
    量%であり、かつ、Cu粉末、Ni粉末及びガラスフリ
    ットの全量に対するガラスフリット量が1〜40重量%
    である混合焼成体からなるスルーホール導電体を備えて
    いることを特徴とする、セラミック基板。
JP34130895A 1995-12-27 1995-12-27 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板 Expired - Lifetime JP3237497B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130895A JP3237497B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板
US08/769,410 US5876841A (en) 1995-12-27 1996-12-19 Conductive paste and conductor and ceramic substrate comprising the same
KR1019960072386A KR100244375B1 (ko) 1995-12-27 1996-12-26 전도성 페이스트, 및 이를 함유하는 도체 및 세라믹 기판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130895A JP3237497B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09180541A JPH09180541A (ja) 1997-07-11
JP3237497B2 true JP3237497B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=18345053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34130895A Expired - Lifetime JP3237497B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5876841A (ja)
JP (1) JP3237497B2 (ja)
KR (1) KR100244375B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107533877A (zh) * 2015-05-20 2018-01-02 住友金属矿山株式会社 厚膜导体形成用Cu膏组合物及厚膜导体

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000048642A (ja) * 1998-07-24 2000-02-18 Murata Mfg Co Ltd 導電性ペースト及びガラス回路基板
US6258192B1 (en) * 1999-02-10 2001-07-10 International Business Machines Corporation Multi-thickness, multi-layer green sheet processing
JP2000244123A (ja) 1999-02-19 2000-09-08 Hitachi Ltd 多層セラミック回路基板
JP4246543B2 (ja) * 2003-05-13 2009-04-02 日本特殊陶業株式会社 積層電子部品の製造方法
JP4931334B2 (ja) * 2004-05-27 2012-05-16 京セラ株式会社 噴射装置
JP2010045212A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Tdk Corp 積層セラミック電子部品及びその製造方法
JP2010045209A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Tdk Corp 積層セラミック電子部品の製造方法
US20100038120A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Tdk Corporation Layered ceramic electronic component and manufacturing method therefor
KR101288151B1 (ko) * 2011-11-25 2013-07-19 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품 및 그 제조방법
EP3450053A4 (en) * 2016-04-28 2019-12-25 Hitachi Chemical Company, Ltd. BINDING COPPER PULP, METHOD FOR MANUFACTURING BOUND BODY, AND METHOD FOR MANUFACTURING SEMICONDUCTOR DEVICE
WO2019073637A1 (ja) * 2017-10-13 2019-04-18 株式会社村田製作所 導電性ペースト、ガラス物品、及びガラス物品の製造方法
US11780769B2 (en) * 2017-10-13 2023-10-10 Corning Incorporated Methods and apparatus for forming shaped articles, shaped articles, methods for manufacturing liquid lenses, and liquid lenses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107533877A (zh) * 2015-05-20 2018-01-02 住友金属矿山株式会社 厚膜导体形成用Cu膏组合物及厚膜导体

Also Published As

Publication number Publication date
US5876841A (en) 1999-03-02
KR970051471A (ko) 1997-07-29
JPH09180541A (ja) 1997-07-11
KR100244375B1 (ko) 2000-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416932A (en) Thick film conductor compositions
JP3237497B2 (ja) 導電ペースト並びにそれを用いた導電体及びセラミック基板
JPH0231445B2 (ja)
JPS59226178A (ja) 銅金属被覆の形成方法
JP2002290011A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法
EP0071928B1 (en) Thick film conductor compositions
JPH05235497A (ja) 銅導電性ペースト
JP3230394B2 (ja) 磁器コンデンサ
JP2003077336A (ja) 導電性ペースト及びこれを用いた積層セラミックコンデンサ
JPH0817671A (ja) 導電性ペースト
JP2005085495A (ja) 導電性ペースト及びセラミック電子部品
US6406774B1 (en) Electrically conductive composition for use in through hole of electric component
JP3765162B2 (ja) セラミック基板、およびその製造方法
JP3405131B2 (ja) 電子部品
JP3493665B2 (ja) 導電性ペースト
JP2550630B2 (ja) 導電性被膜形成用銅ペースト
JPH08298018A (ja) 導電性ペースト
JP2000315421A (ja) 銅導電性ペースト
JP2931450B2 (ja) 導体ペースト
JPH10233119A (ja) 銅導体ペースト及び該銅導体ペーストを印刷した基板
JP2968316B2 (ja) 積層型セラミックコンデンサ
JPH1012045A (ja) 低温焼成用導電ペースト
JP3079930B2 (ja) 磁器コンデンサ
US7300607B2 (en) Conductive sintered compact for fixing electrodes in electronic device envelope
JP2531023B2 (ja) 導電性ペ―スト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term