JP3233138B2 - インバータ回路 - Google Patents

インバータ回路

Info

Publication number
JP3233138B2
JP3233138B2 JP27240999A JP27240999A JP3233138B2 JP 3233138 B2 JP3233138 B2 JP 3233138B2 JP 27240999 A JP27240999 A JP 27240999A JP 27240999 A JP27240999 A JP 27240999A JP 3233138 B2 JP3233138 B2 JP 3233138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching element
capacitor
circuit
voltage
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27240999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001095265A (ja
Inventor
治雄 末永
嘉朗 石尾
健治 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP27240999A priority Critical patent/JP3233138B2/ja
Priority to US09/856,821 priority patent/US6388899B1/en
Priority to EP00960987A priority patent/EP1142092B1/en
Priority to CNB00802068XA priority patent/CN1148861C/zh
Priority to PCT/JP2000/006268 priority patent/WO2001024349A1/en
Priority to DE60044331T priority patent/DE60044331D1/de
Publication of JP2001095265A publication Critical patent/JP2001095265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3233138B2 publication Critical patent/JP3233138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/04Sources of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/01Resonant DC/DC converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33571Half-bridge at primary side of an isolation transformer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子レンジなどの
ようにマグネトロンを用いる誘電加熱、あるいは電磁調
理器などのように誘導加熱コイルを用いる誘導加熱を行
う高周波加熱装置の分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインバータ回路は、小
型、軽量、低コスト化が様々な分野で積極的に進められ
ていた。また、マグネトロンで発生されるマイクロ波に
より食品を調理する高周波加熱装置も、マグネトロンを
駆動するための電源の小型化、軽量化が要求され、スイ
ッチング化によりその要求を実現させていた。
【0003】また、高い周波数で動作するスイッチング
素子のスイッチング損失を低減するために、スイッチン
グ電源の重要な技術である共振型回路方式を用いる方式
も実現されている。さらに、本発明に先だって、共振回
路の作用により、スイッチング素子に印加する電圧が高
くなり、これによりスイッチング素子、あるいは関連す
る電気部品の耐電圧が高くなり、結果として大型化、高
コスト化となる問題点を、以下に示す構成により解決し
ていた。
【0004】即ち、図10に示すように、直流電源1
と、前記直流電源1に接続されるリーケージトランス2
と、前記リーケージトランス2の1次巻線3側に直列に
接続される第1のスイッチング素子6と、第1のコンデ
ンサ4と、第2のコンデンサ5と第2のスイッチング素
子7との直列回路と、前記第1のスイッチング素子6と
前記第2のスイッチング素子7とを駆動する発振器を有
する駆動手段8と、前記リーケージトランス2の2次巻
線9側に接続される整流手段10と、前記整流手段10
に接続されるマグネトロン11とから成り、前記第1の
コンデンサ5と前記第2のスイッチング素子7との前記
直列回路を前記リーケージトランス2の1次巻線3側に
並列に接続する構成とする。
【0005】この回路構成の特徴は、リーケージトラン
ス2とともに共振回路を構成する第1のコンデンサ4よ
りも容量値の大きい補助的な第2のコンデンサ5を用い
ることにより、主たる第1のスイッチング素子6の印加
電圧を低減することができるという点にある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のインバータ回路では、第2のスイッチング素子7
は、第1のスイッチング素子6と異なる高い電位で動作
するため、それを駆動するための駆動回路は絶縁型等の
高耐圧駆動回路が必要であった。そのため、回路の簡素
化等の大きな妨げとなっていた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、直流電源に接続された誘導素子及び第1
のスイッチング素子の直列回路と、前記誘導素子の共振
用に配された第1のコンデンサと、前記誘導素子と並列
に接続された第2のコンデンサ及び第2のスイッチング
素子の直列回路と、前記第2のコンデンサ及び第1のス
イッチング素子の共通接続点と第2のスイッチング素子
の制御端子間に接続された駆動信号作成手段とを備え、
前記第2のスイッチング素子は、そのアノード側を第2
のコンデンサーに向けて逆並列接続されるダイオードを
有するとともに、前記共通接続点の電位が直流電源の出
力電位を超えた場合にその制御端子に自動的に駆動信号
が印加されてなるものである。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明によれば、第
1のスイッチング素子の印加電圧を低減することができ
るとともに、非常に簡素な構成で第2のスイッチング素
子を駆動することができる。
【0009】また、請求項2記載の発明によれば、負電
圧制限回路により負の過大電圧は阻止されるので、第2
の駆動部の抵抗値を小さく設定して、第2のスイッチン
グ素子の駆動信号を大きくして、そのオン損失を軽減す
ることができる。
【0010】また、請求項3記載の発明によれば、正電
圧制限回路により正の電圧を制限することができるの
で、第2の駆動部の抵抗値を小さく設定して、モード4
の終了直前の第2のスイッチング素子の駆動信号を大き
くできるので、そのオン損失を軽減することができる。
【0011】また、請求項4記載の発明によれば、この
抵抗値を直流電源の電位に対して共通接続点が低い期間
は特に小さくなるように構成することにより、第2のス
イッチング素子のオフ動作を早めてスイッチング損失を
軽減することができる。
【0012】
【実施例】(実施例1) 以下、本発明の第1の実施例について説明する。図1
は、実施例1を説明するための、高周波加熱装置に用い
るマグネトロンを駆動する電力変換装置の構成を示す回
路図である。本実施例の高周波加熱装置は、直流電源2
1、誘導素子であるリーケージトランス22、第1のス
イッチング素子26、第1のコンデンサ24、第2のコ
ンデンサ25、第2のスイッチング素子27、第1の駆
動部28、第2の駆動部29、全波倍電圧整流回路3
1、およびマグネトロン32から構成されている。
【0013】ここで、第2のスイッチング素子27と第
2のコンデンサ25の直列回路と、リーケージトランス
22の1次巻線23、および第1のコンデンサ24とは
並列に接続され、直流電源21は、商用電源を全波整流
して直流電圧VDCをこの並列回路に印可している。第
1のスイッチング素子26は、この並列回路への直流電
源21の供給を制御する。リーケージトランス22の2
次巻線30で発生した高電圧出力は、全波倍電圧整流回
路31で直流の高電圧に変換され、マグネトロン32の
アノード−カソード間に印加される。リーケージトラン
ス22の3次巻線33は、マグネトロン32のカソード
に電流を供給する。
【0014】また、第1のスイッチング素子26は、I
GBTと、それに逆並列に接続されるダイオードとから
構成されている。第2のスイッチング素子27も同様に
IGBTとダイオードとから構成されている。
【0015】また、第1の駆動部28により、第1のス
イッチング素子26の駆動信号が与えられており、第2
のスイッチング素子27は、その制御端子と前記並列回
路の共通接続点との間に接続した第2の駆動部29によ
り、駆動信号が与えられる。
【0016】以下、上記回路構成の動作について、図
2、図3を用いて説明する。先ず、モード1で第1のス
イッチング素子26に駆動信号が与えられる。このとき
電流は、直流電源21からリーケージトランス22の1
次巻線23を通って流れる。
【0017】次に、モード2では第1のスイッチング素
子26がオフし、1次巻線23を通って流れていた電流
は第1のコンデンサ24に向かって流れ始めると同時
に、第1のスイッチング素子26の電圧が上昇する。第
1のスイッチング素子26の電圧がVDCを超えるとモ
ード3に移り、第2のスイッチング素子27を構成する
ダイオードがオンする。したがって1次巻線23からの
電流は、第1のコンデンサ24と第2のコンデンサ25
に分流し、第1のスイッチング素子26の電圧の傾きは
緩くなる。このモード3では、共通接続点の電位がVD
Cを超えているので、第2のスイッチング素子6の制御
端子には第2の駆動部29より駆動信号が自動的に入力
されているが、これは次のモードで有効になる。
【0018】次に、1次巻線23からの電流が0を通
過、すなわち共振により1次巻線23と第1、第2のコ
ンデンサ24、25を通って流れていた電流の向きが反
転するとモード4に移り、第1のコンデンサ24の電荷
は1次巻線23に向って放電を開始する。また、第2の
スイッチング素子27の制御端子には、第2の駆動部2
9より駆動信号がすでに入力されているので、第2のコ
ンデンサ25の電荷も1次巻線23に向って放電を開始
する。この二つのコンデンサの放電に伴い、第1のスイ
ッチング素子26の電圧は下降する。
【0019】次に、第1のスイッチング素子26の電圧
がVDCに到達、すなわち第1、第2のコンデンサ2
4、25の放電が完了するとモード5に移る。モード5
では共通接続点の電位がVDCを下回るので、第2のス
イッチング素子6の制御端子には、第2の駆動部29よ
りの駆動信号が入力されず、第2のスイッチング素子2
7はオフする。したがって、1次巻線23の電流は第1
のコンデンサ24のみに流れるので、第1のスイッチン
グ素子26の電圧はその下降する傾きが急になる。
【0020】次に、モード6では、第1のコンデンサ2
4の電圧がVDCに達して、第1のスイッチング素子2
6を構成するダイオードがオンする。そのため、共振に
より1次巻線23から第1のコンデンサ24に向って流
れていた電流は、ダイオードを通じて直流電源21に回
生される。回生電流が0になるとモード1に移るので、
回生電流が流れている間に、あらかじめ第1のスイッチ
ング素子26をオンしておく必要がある。
【0021】以上のように、本実施例のモード3、4で
は、1次巻線23に第1、第2のコンデンサ24、25
を並列接続して、その共振電流による第1のスイッチン
グ素子26の電圧上昇を軽減して、その印加電圧を低減
している。また、モード5においては、第2のコンデン
サ25を切り離して、1次巻線23と形成する共振回路
のコンデンサを第1のコンデンサ24のみにすること
で、第1のスイッチング素子26の電圧を確実に0に到
達させることができる。従って、第1のスイッチング素
子26のモード1におけるオン時は、リーケージトラン
ス22の1次巻線23および第1のコンデンサ24とは
並列に接続され、その印加電圧はゼロとなり、オン時の
スイッチング損失を低減することができる。
【0022】また、第2のスイッチング素子27に印加
する電圧は、モード3、4の期間は第2のスイッチング
素子27を構成するダイオード等がオンしているので0
になり、モード5、6は直流電源電圧VDC以下になる
ので、その最大値を直流電源電圧VDCとすることがで
き、さらには、第2のスイッチング素子27の駆動信号
を、その制御端子と前記並列回路の共通接続点との間に
接続した第2の駆動部29より自動的に与えられるとい
う点にある。
【0023】なお、図1は、第1のコンデンサ24をリ
ーケージトランス22の1次巻線23に並列に接続する
実施例を示しているが、直流電源21の交流出力インピ
ーダンスは零に近いので、交流等価回路では、第1のコ
ンデンサ24は1次巻線23に並列に接続されていると
みなせる他のインバータ回路方式、例えば第1のコンデ
ンサ24を第1のスイッチング素子26と並列に接続す
る方式であっても、本発明の構成は有効になる。
【0024】また、図1は、第1のスイッチング素子2
6および第2のスイッチング素子27として、IGBT
とそれに逆並列接続されるダイオードの構成を用いて説
明しているが、本方式はこれに限定されるものではな
く、他の素子、たとえばバイポーラトランジスタとダイ
オードの場合等にも応用できる。
【0025】さらには、本出願では、電子レンジなどの
ように、マグネトロンを用いる誘電加熱装置に関して記
述しているが、電磁調理器などのように誘導加熱コイル
を用いて誘導加熱を行う高周波加熱装置の分野では、リ
ーケージトランス22の1次巻線23を誘導加熱コイル
に置き換えることにより応用可能となる。
【0026】(実施例2) また、図4に示すように、第2のスイッチング素子27
の両端にダイオードとツェナーダイオードの直列回路
(負電圧制限回路34)を接続する方法も有効である。
【0027】即ち、当該構成によれば、モード5の開始
時点において、第2のスイッチング素子6のオフ動作の
遅れに伴い、第2のコンデンサ25が負極性に充電され
た場合に、第2のスイッチング素子6の制御端子に入力
される駆動信号が負電圧となるが、負電圧制限回路34
はこのような場合等による負電圧を、図5に示すよう
に、制限することができる。
【0028】なお、負電圧制限回路34をダイオードと
ツェナーダイオードの直列回路としたが、ダイオードの
みに簡略化も可能である。
【0029】(実施例3) また、図6に示すように、第2のスイッチング素子27
の両端に正電圧制限回路44を接続する方法も有効であ
る。
【0030】即ち、当該構成によれば、正電圧制限回路
34はモード3および4等における第2のスイッチング
素子6の制御端子の正の電圧を制限することができる。
従って、モード4の終了直前における制御端子電圧を、
図7の点線で示されるように大きく設定できるので、第
2のスイッチング素子6のオン損失を軽減することがで
きる。
【0031】(実施例4) また、図8に示すように、第2の駆動部59として、ダ
イオードと抵抗の直列接続を主抵抗に併設する方法も有
効である。
【0032】即ち、当該構成によれば、モード5では共
通接続点の電位がVDCを下回るので、第2のスイッチ
ング素子6の制御端子に入力される第2の駆動部59よ
りの駆動信号はオフ(負)の極性になる。このモード5
の開始点では、第2のスイッチング素子27はオフに切
り替わるまでは、第2のコンデンサ25は、負の極性に
充電されるが、共通接続点の電位がVDCを下回る等の
影響で、第2の駆動部59のインピーダンスはモード4
に比べて小さくなり、その駆動信号の減衰の傾きは急に
なる。したがって、第2のスイッチング素子27の制御
端子の電荷を急速に放電させてオフ動作を早くして、ス
イッチング損失を軽減することができる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、第1のスイッチング素子の印加電圧を低減するこ
とができるとともに、非常に簡素な構成で第2のスイッ
チング素子を駆動することができる。
【0034】また、請求項2記載の発明によれば、負電
圧制限回路により負の過大電圧は阻止されるので、第2
の駆動部の抵抗値を小さく設定して、第2のスイッチン
グ素子の駆動信号を大きくして、そのオン損失を軽減す
ることができる。
【0035】また、請求項3記載の発明によれば、正電
圧制限回路により正の電圧を制限することができるの
で、第2の駆動部の抵抗値を小さく設定して、モード4
の終了直前の第2のスイッチング素子の駆動信号を大き
くできるので、そのオン損失を軽減することができる。
【0036】また、請求項4記載の発明によれば、この
抵抗値を直流電源の電位に対して共通接続点が低い期間
は特に小さくなるように構成することにより、第2のス
イッチング素子のオフ動作を早めてスイッチング損失を
軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の高周波加熱装置に用いるマ
グネトロン駆動用の回路構成図
【図2】同、動作モードにより分類した回路図
【図3】同、回路を構成する各部の電圧電流波形図
【図4】本発明の実施例2の高周波加熱装置に用いるマ
グネトロン駆動用の回路構成図
【図5】同、回路を構成する各部の電圧電流波形図
【図6】本発明の実施例3の高周波加熱装置に用いるマ
グネトロン駆動用の回路構成図
【図7】同、回路を構成する各部の電圧電流波形図
【図8】本発明の実施例4の高周波加熱装置に用いるマ
グネトロン駆動用の回路構成図
【図9】同、回路を構成する各部の電圧電流波形図
【図10】従来例の高周波加熱装置に用いるマグネトロ
ン駆動用の回路構成図
【符号の説明】
21 直流電源 22 リーケージトランス 23 誘導素子(1次巻線) 24 第1のコンデンサ 25 第2のコンデンサ 26 第1のスイッチング素子 27 第2のスイッチング素子 28 第1の駆動部 29 駆動信号作成手段(第2の駆動部) 30 2次巻線 31 全波倍電圧整流回路 32 マグネトロン 33 3次巻線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−233531(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 7/538 H02M 7/48 H05B 6/66 H05B 6/68

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直流電源に接続された誘導素子及び第1
    のスイッチング素子の直列回路と、前記誘導素子の共振
    用に配された第1のコンデンサと、前記誘導素子と並列
    に接続された第2のコンデンサ及び第2のスイッチング
    素子の直列回路と、前記第2のコンデンサ及び第1のス
    イッチング素子の共通接続点と第2のスイッチング素子
    の制御端子間に接続された駆動信号作成手段とを備え、
    前記第2のスイッチング素子は、そのアノード側を第2
    のコンデンサーに向けて逆並列接続されるダイオードを
    有するとともに、前記共通接続点の電位が直流電源の出
    力電位を超えた場合にその制御端子に自動的に駆動信号
    が印加されてなるインバータ回路。
  2. 【請求項2】 駆動信号作成手段の負電圧を制限するた
    めの負電圧制限回路を有してなる請求項1記載のインバ
    ータ回路。
  3. 【請求項3】 駆動信号作成手段の正電圧を制限するた
    めの正電圧制限回路を有してなる請求項1記載のインバ
    ータ回路。
  4. 【請求項4】 駆動信号作成手段は、第2のコンデンサ
    と第1のスイッチングの接続点の電位が直流電源の電位
    を下回る期間のインピーダンスを、上回る期間のインピ
    ーダンスより小さくなるように構成してなる請求項1記
    載のインバータ回路。
JP27240999A 1999-09-27 1999-09-27 インバータ回路 Expired - Fee Related JP3233138B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27240999A JP3233138B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 インバータ回路
US09/856,821 US6388899B1 (en) 1999-09-27 2000-09-13 Inverter circuit
EP00960987A EP1142092B1 (en) 1999-09-27 2000-09-13 Inverter circuit
CNB00802068XA CN1148861C (zh) 1999-09-27 2000-09-13 变换器电路
PCT/JP2000/006268 WO2001024349A1 (en) 1999-09-27 2000-09-13 Inverter circuit
DE60044331T DE60044331D1 (de) 1999-09-27 2000-09-13 Umrichterschaltung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27240999A JP3233138B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 インバータ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001095265A JP2001095265A (ja) 2001-04-06
JP3233138B2 true JP3233138B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=17513511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27240999A Expired - Fee Related JP3233138B2 (ja) 1999-09-27 1999-09-27 インバータ回路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6388899B1 (ja)
EP (1) EP1142092B1 (ja)
JP (1) JP3233138B2 (ja)
CN (1) CN1148861C (ja)
DE (1) DE60044331D1 (ja)
WO (1) WO2001024349A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10006358B2 (en) 2011-07-28 2018-06-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10041402B2 (en) 2016-05-12 2018-08-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with split pilot injection
US10125676B2 (en) 2011-07-28 2018-11-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10145291B1 (en) 2017-10-10 2018-12-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine and method of combusting fuel
US10544732B2 (en) 2011-07-28 2020-01-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with removable subchamber insert
US10557407B2 (en) 2011-07-28 2020-02-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10801394B2 (en) 2017-11-29 2020-10-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine with pilot subchambers

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003272825A (ja) * 2002-03-12 2003-09-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子レンジ用電源装置
KR20030079546A (ko) 2002-04-04 2003-10-10 엘지전자 주식회사 전자레인지 구동회로
JP4176062B2 (ja) * 2004-08-04 2008-11-05 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、薄膜磁気ヘッド、ヘッドジンバルアセンブリ、ヘッドアームアセンブリおよび磁気ディスク装置
US20090283518A1 (en) * 2005-01-18 2009-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency heating apparatus
WO2010022749A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Hüttinger Elektronik Gmbh + Co. Kg Plasmaleistungsversorgung
JP6129829B2 (ja) * 2011-07-01 2017-05-17 リナック エー/エス 出力整流器を備えた電源
CN102496553B (zh) * 2011-12-12 2016-08-10 江苏绿扬电子仪器集团有限公司 一种提供微波功率发生的源和控制微波功率的装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03207263A (ja) * 1990-01-09 1991-09-10 Sanken Electric Co Ltd スイッチング電源装置
NL9001962A (nl) 1990-09-06 1992-04-01 Nedap Nv Gelijkspanning - gelijkspanning omzetter.
ES2056747B1 (es) * 1993-03-31 1997-10-16 Alcatel Standard Electrica Circuito de conversion de continua-continua.
US5694304A (en) * 1995-02-03 1997-12-02 Ericsson Raynet Corporation High efficiency resonant switching converters
US5619402A (en) 1996-04-16 1997-04-08 O2 Micro, Inc. Higher-efficiency cold-cathode fluorescent lamp power supply
US5973939A (en) 1996-08-29 1999-10-26 Trw Inc. Double forward converter with soft-PWM switching
EP0963685B1 (en) * 1997-02-25 2002-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. High frequency heating equipment
FR2773013B1 (fr) * 1997-12-23 2000-03-03 Sextant Avionique Procede de commande d'un convertisseur de tension continu-continu a stockage inductif
JP2000184698A (ja) * 1998-12-09 2000-06-30 Murata Mfg Co Ltd スイッチング電源
US6144564A (en) * 1999-05-05 2000-11-07 Lucent Technologies Inc. Single stage power converter and method of operation thereof

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10006358B2 (en) 2011-07-28 2018-06-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10125676B2 (en) 2011-07-28 2018-11-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10544732B2 (en) 2011-07-28 2020-01-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with removable subchamber insert
US10557407B2 (en) 2011-07-28 2020-02-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10578012B2 (en) 2011-07-28 2020-03-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10697365B2 (en) 2011-07-28 2020-06-30 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary internal combustion engine with pilot subchamber
US10041402B2 (en) 2016-05-12 2018-08-07 Pratt & Whitney Canada Corp. Internal combustion engine with split pilot injection
US10145291B1 (en) 2017-10-10 2018-12-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine and method of combusting fuel
US11215110B2 (en) 2017-10-10 2022-01-04 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine and method of combusting fuel
US10801394B2 (en) 2017-11-29 2020-10-13 Pratt & Whitney Canada Corp. Rotary engine with pilot subchambers

Also Published As

Publication number Publication date
DE60044331D1 (de) 2010-06-17
CN1148861C (zh) 2004-05-05
WO2001024349A1 (en) 2001-04-05
EP1142092A1 (en) 2001-10-10
EP1142092B1 (en) 2010-05-05
CN1322396A (zh) 2001-11-14
JP2001095265A (ja) 2001-04-06
US6388899B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306194B1 (ko) 고주파 가열장치용 스위칭 전원공급장치
JP3233138B2 (ja) インバータ回路
JP3687237B2 (ja) インバータ装置
KR0115015Y1 (ko) 스위칭소자 구동회로
JP2691626B2 (ja) 高周波加熱装置用スイッチング電源
JP2000058252A (ja) 高周波加熱装置
JP3123771B2 (ja) 電子レンジ用電源装置
JP3159000B2 (ja) マグネトロン駆動用電源装置
US4956581A (en) Flyback converter microwave oven power supply
JP3011482B2 (ja) 電子レンジ用電源装置
JPH0993940A (ja) 電源回路及びスイッチング電源回路
JP3186724B2 (ja) マグネトロン駆動装置
JP3511912B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0745361A (ja) 高周波加熱装置
JP3404894B2 (ja) 高周波加熱調理器
JP3259337B2 (ja) 電力変換装置
JP2000286051A (ja) 調理機器
JP3152220B2 (ja) 高周波加熱装置
JP2000286052A (ja) 加熱調理器
JPH04359892A (ja) 電子レンジ用電源装置
JPH0773993A (ja) X線管フィラメント加熱回路
JP2002246161A (ja) 誘導加熱装置
JPS625592A (ja) 調理器
JPS60250588A (ja) 調理器
JPH03269992A (ja) 電子レンジ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130921

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees