JP3230703B2 - ポリウレタン系弾性糸 - Google Patents
ポリウレタン系弾性糸Info
- Publication number
- JP3230703B2 JP3230703B2 JP00024993A JP24993A JP3230703B2 JP 3230703 B2 JP3230703 B2 JP 3230703B2 JP 00024993 A JP00024993 A JP 00024993A JP 24993 A JP24993 A JP 24993A JP 3230703 B2 JP3230703 B2 JP 3230703B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic yarn
- parts
- yarn
- cheese
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 title claims description 11
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 title claims description 11
- -1 n-butylsiloxane skeleton Chemical group 0.000 claims description 30
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 21
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 19
- 238000009987 spinning Methods 0.000 claims description 16
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 42
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 14
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 14
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 14
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 10
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 9
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 4
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 4
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(4-tert-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C)=C1CN1C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C1=O XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N propylenediamine Chemical compound CC(N)CN AOHJOMMDDJHIJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 3
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 2-(diethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 1,2-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1N=C=O MTZUIIAIAKMWLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QFPSWHHWTPBRCL-UHFFFAOYSA-N 1-[ethyl(2-hydroxypropyl)amino]propan-2-ol Chemical compound CC(O)CN(CC)CC(C)O QFPSWHHWTPBRCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 4,4'-diaminodiphenylmethane Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1CC1=CC=C(N)C=C1 YBRVSVVVWCFQMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 4-[(4-aminocyclohexyl)methyl]cyclohexan-1-amine Chemical compound C1CC(N)CCC1CC1CCC(N)CC1 DZIHTWJGPDVSGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005020 Acaciella glauca Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000003499 redwood Nutrition 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Artificial Filaments (AREA)
- Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
ない解舒性にすぐれた弾性糸に関する。
に金属石鹸含有油剤を付与することによって糸条の膠着
性を防止する また、ポリマー中に高級脂肪酸金属塩を0.3重量
%以上分散せしめ紡糸し膠着を防止する これらは高級脂肪酸金属塩をポリマー表面に存在せしめ
て、糸条の膠着を防ごうというものである。 さらに、特公昭42−8438には油剤の成分とし
てポリアミルシロキサンを加えこの油剤を糸条に付与す
ることによって膠着が防がれることが記載されている。
このポリアミルシロキサンを付与しても糸条の膠着性は
十分には防止できず、弾性糸のチーズからの解舒が円滑
にゆかず、とくにチーズの内層においての膠着性防止が
困難であるため、弾性糸の後加工工程で糸の張力斑、糸
の切断等の不具合が発生する場合が多い。
る弾性糸の膠着防止、とくに弾性糸チーズ内層における
糸条の解舒性が改善された弾性糸を提供するものであ
る。ポリマー中に高級脂肪酸金属塩を多量に分散せしめ
るのは単に分散が困難になるのみでなく、糸条の収束性
に悪影響をおよぼす。すなわち通常、弾性糸はマルチフ
ィラメントとして紡糸され仮撚りの付与等によって収束
させられる。ここで収束が不十分であると、整経・丸編
み・カバリング工程等の後加工工程を通過中にフィラメ
ント静電気等により分割され糸が切断される。この観点
から、ポリマー中に高級脂肪酸金属塩を多量に分散せし
めることは弾性糸にとって好ましいものではない。
系重合体を紡糸して得られる糸条に、a.常温で液体で
あるポリアルキルシロキサンと、b.常温で固体である
n−ブチルシロキサン骨格を有するポリアルキルシロキ
サンを油剤として付与したことを特徴とするポリウレタ
ン系弾性糸である。そして具体的には、常温で液体であ
るポリアルキルシロキサンが5cstから20cstの
粘度を有するジメチルシロキサンである上記記載のポリ
ウレタン系弾性糸、及びa.が60〜98重量%、b.
が2〜10重量%の割合で混合されてなる油剤を付与し
てなることを特徴とする上記記載のポリウレタン系弾性
糸である。本発明のポリウレタン系重合体には、紡糸以
前に少量のすなわち0.1〜0.3重量%の飽和高級脂
肪酸のMgおよびまたはCaの金属塩を含有せしめた方
がより好ましい。このとき用いられる飽和高級脂肪酸と
しては炭素数12から20の脂肪酸であり、とくにステ
アリン酸が好ましい。さらに、脂肪酸はマグネシウムま
たはカルシウムの塩として用いられる。好適にはステア
リン酸マグネシウムが用いられる。
マーは、例えば数平均分子量が600から5000のポ
リエーテルグリコールまたはポリエステルグリコールと
過剰モルの有機ジイソシアネート化合物とを反応させて
末端基にイソシアネート基を有する中間重合体を得、該
中間重合体を不活性溶媒に溶解せしめたのち有機ジアミ
ンを加えて反応させて得られる。このようにして得られ
たポリマー溶液に高級脂肪酸金属塩を0.1〜0.3重
量%の割合で含有せしめ該ポリマーを乾式紡糸する。上
でも述べたように、0.3重量%以上の高級脂肪酸金属
塩をポリマー中に含有せしめると、フィラメントの分割
等が発生し後工程通過性が低下する。また0.1%以下
では本発明でもちいられる油剤との相乗効果が低下する
場合が多い。ポリエーテルグリコールとしては、ポリテ
トラメチレンエーテルグリコール、ポリプロピレンエー
テルグリコール、ポリエチレンエーテルグリコール等が
挙げられる。ポリエステルグリコールとしては、こはく
酸、アジピン酸等の有機脂肪酸とエチレングリコール、
プロピレングリコール、ブタンジオールまたはヘキサン
ジオール等の有機グリコールとを重縮合して得られるも
のがある。好ましくは、数平均分子量1000から30
00のポリテトラメチレンエーテルグリコールが使用さ
れる。
化合物としては、p,p'-ジフェニルメタンジイソシア
ネート、2,4−トルエンジイソシアネート、1,4−
フェニレンジイソシアネート、4,4'-ジシクロヘキシ
ルメタンジイソシアネート等が挙げられる。とくにp,
p'-ジフェニルメタンジイソシアネートが好ましい。さ
らに、ポリエーテルグリコールまたはポリエステルグリ
コールと有機ジイソシアネート化合物は、イソシアネー
ト基と水酸基との比が1.3から2.6の間で使用され
る。有機ジアミンとしては、ヒドラジン、エチレンジア
ミン、1,2−プロピレンジアミン、1,4−ブチレン
ジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,3−
シクロヘキシルジアミン、4,4'-ジアミノジフェニル
メタン、4,4'-ジアミノジシクロヘキシルメタン、m
−キシリレンジアミンおよびその水添物、p−キシリレ
ンジアミンおよびその水添物等のジアミンまたはそれら
の混合物が挙げられる。重合反応のときに使用される不
活性溶媒としては、N,N−ジメチルフォルムアミド、
N,N−ジメチルアセトアミド、N,N,N',N'-テト
ラメチル尿素、N−メチルピロリドン、ジメチルスルフ
ォキシド等の極性溶媒が挙げられる。得られたポリマー
溶液には0.1〜0.3重量%の高級脂肪酸金属塩の他
に、必要に応じて抗酸化剤、紫外線吸収剤、顔料、第三
級アミノ化合物等が加えられる。勿論、ジアミンの代わ
りにジオールを用いて、中間重合体を鋭延長し、溶融紡
糸してもよいが、上記した方法による溶液重合して、乾
式紡糸する方法がより好ましい。
常の方法で乾式紡糸し、仮撚り等の方法でフィラメント
を収束せしめ油剤が付与される。本発明で使用される油
剤は、a.常温で液体であるポリアルキルシロキサンと
b.常温で固体であるポリアルキルシロキサンとで構成
される。常温で液体であるポリアルキルシロキサンはジ
メチルシロキサンで代表される。分子量によって粘度は
変化するが常温(25℃)で5cst〜20cstのジ
メチルシロキサンが推奨される。また、常温で固体であ
るポリアルキルシロキサンはつぎのようにして得られ
る。アルキル・トリアルコキシシランをトルエン、キシ
レン等の不活性溶媒中で反応させ脱アルコールによって
ポリアルキルシロキサンが得られる。得られたポリアル
キルシロキサン溶液にジメチルシロキサンを加え、加熱
し溶媒を留去せしめて最終的にポリアルキルシロキサン
のジメチルシロキサン混合物として得られる。好ましい
ポリアルキルシロキサンはポリn−ブチルシロキサン骨
格を有するものである。
n でしめされる構造をもつ。また、ポリn−ブチルシロ
キサンと25℃で10cstの粘度のジメチルシロキサ
ンとの20/80重量比の混合物の粘度が15〜40c
st(25℃)とくに20〜30cstであるようなn
−ブチルシロキサンが好ましい。粘度が高くなるとジメ
チルシロキサンとの相溶性が低下する。また粘度が低い
ものは常温で粘稠な液状となり糸条の膠着防止に効果を
しめしにくくなる。このポリn−ブチルシロキサンは、
2〜10重量%の割合で油剤に配合される。また、ジメ
チルシロキサンは98〜60重量%の割合で油剤に配合
される。さらに必要に応じて、変性シリコーン、鉱物油
等を混合することも可能である。油剤を付与された糸条
は、通常の方法でボビンに捲きとられる。このようにし
て得られた弾性糸は、ヤーンどうしの膠着が防止されチ
ーズからの弾性糸の解舒もスムーズである。とくに、チ
ーズ内層からの弾性糸の解舒が改善される。
るポリアルキルシロキサンと常温で固体であるポリアル
キルシロキサンとを糸条表面に付与することで構成さ
れ、さらにポリマーに少量の高級飽和脂肪酸金属塩を含
有させることでより効果的となる。チーズからの弾性糸
の解舒の評価は次のようにしておこなわれる。チーズを
直径10cmの梨地加工されたローラー上にセットし、
ローラーの表面速度が毎分50mの速度になるように調
製する。一方に同じ直径10cmの梨地加工されたロー
ラー上に捲取り用のボビンをセットする。毎分50mで
送り出された弾性糸を一方の捲取り用ボビンに捲取る。
そのとき、送り出された弾性糸が、チーズの回転方向に
ひきあげられない最低の速度に捲取り用ローラーを調製
する。その最低のローラーの表面速度を測定し、解舒性
を次のようにあらわす。 解舒性(%)=(S−S0 )/S0 ×100 ここで、S0 は弾性糸の送り出し速度(50m/分) S は弾性糸の最低の捲取り速度 すなわち解舒性が0%であるということは、弾性糸のチ
ーズからの解舒が無張力でできることをしめしている。
チーズ内層の解舒性が0%であるということはチーズの
形状を保持することが困難であることをしめしており、
通常0%以上の値をしめす。本発明を以下の実施例にお
いて説明する。なお、これら実施例は本発明を例示する
ものであってなんらこれらに限定されるものではない。
実施例中、部は重量をしめし、解舒性の評価は上記の方
法にしたがったものである。この解舒性の値は5〜10
0%の範囲にあるのが好ましく、さらに好ましくはチー
ズの内層において15〜85%の範囲である。
ンエーテルグリコール10000部と、4,4'-ジフェ
ニルメタンジイソシアネート2500部とをジャケット
付き重合缶に仕込み、かき混ぜながら70℃に加熱し
た。1時間加熱したのち加熱を停止し、N,N−ジメチ
ルアセトアミド20354部を加え、冷却しながら反応
混合物を溶解させた。内温が8℃に到達したところで、
1,2−ジアミノプロパン333部、N,N−ジエチル
アミン17部をN,N−ジメチルアセトアミド5000
部に溶解させた溶液をかき混ぜながら徐々に滴下した。
約4000部を添加したのち冷却を停止し、さらにアミ
ン溶液を滴下した。総量5230部のアミン溶液を添加
したのち、N,N−ジエチルアミン105部、N,N−
ジメチルアセトアミド1000部の溶液を添加した。
000部に、ステアリン酸マグネシウムの15重量%
N,N−ジメチルアセトアミド分散液を65部加え、
1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ
−2,6−ジメチル−ベンジル)イソシアヌル酸49
部、ポリ(N,N−ジエチルアミノエチル)メタクリレ
ートの50重量%N,N−ジメチルアセトアミド溶液1
47部、二酸化チタンの30重量%N,N−ジメチルア
セトアミド分散液656部を加えて45分間かき混ぜて
紡糸用原液を得た。このようにして得られた紡糸用原液
を毎分4.04gの割合で2つの細孔を有する紡糸口金
へ供給した。そして細孔から熱風中へ押し出し溶媒を蒸
発させた。乾燥された糸条は旋回する空気流を発生する
仮撚り機にとおし、仮撚りを付与したのちオイリングロ
ーラーに接触させた。オイリングローラーへは、ポリn
−ブチルシロキサンの20重量%の10cstジメチル
シロキサン混合物の粘度が25℃で26cstのポリn
−ブチルシロキサン5部、10cstジメチルシロキサ
ン95部から成る油剤を供給した。油剤の付着量は糸条
にたいして6重量%になるようにオイリングローラーの
表面速度を調節した。油剤を付与された弾性糸は毎分6
00mの速度でボビンに捲きとった。
0デニール弾性糸チーズを得た。得られたチーズを45
℃の雰囲気で24時間放置したのち、チーズの表層およ
び内層の解舒性を測定した。その結果、表層4%、内層
16%であった。また、得られたチーズをカバリング機
に仕掛け、毎分6メートルの速度で弾性糸を送り出し、
ナイロン加工糸を捲きつけ毎分21mで捲きとった。そ
の結果、チーズからの弾性糸の解舒は内層までチーズの
回転方向にとられることはなかった。さらに、得られた
チーズをローラー上におき、毎分200mの速度で送り
出しナイロン加工糸と合わせたのち空気流で弾性糸とナ
イロン加工糸とを交絡させ毎分625mの速度で捲きと
った。この結果でも、チーズからの弾性糸の解舒は内層
までチーズの回転方向にとられることなくおこなわれ
た。
テトラメチレンエーテルグリコール9000部と、4,
4'-ジフェニルメタンジイソシアネート2125部とを
ジャケット付き重合缶に仕込み、かき混ぜながら70℃
に加熱した。80分間加熱したのち加熱を停止し、N,
N−ジメチルアセトアミド18200部を加え、冷却し
ながら反応混合物を溶解させた。内温が8℃に到達した
ところで、エチレンジアミン151部、1,2−ジアミ
ノプロパン47部、N,N−ジエチルアミン11部を
N,N−ジメチルアセトアミド4000部に溶解させた
溶液をかき混ぜながら徐々に滴下した。約3500部を
添加したのち冷却を停止し、さらにアミン溶液を滴下し
た。総量4200部のアミン溶液を添加したのち、N,
N−ジエチルアミン77部、N,N−ジメチルアセトア
ミド1000部の溶液を添加した。このようにして得ら
れたポリマー溶液15000部に、ステアリン酸マグネ
シウムの15重量%N,N−ジメチルアセトアミド分散
液を65部加え、さらに1,3,5−トリス(4−t−
ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−ベンジ
ル)イソシアヌル酸49部、3−エチル−1,5−ジメ
チル−3−アザペンタン−1,5−ジオールと4,4’
−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートとの重合体
の50重量%N,N−ジメチルアセトアミド溶液68部
を加えて45分間かき混ぜて紡糸用原液を得た。
例1と同様に紡糸した。オイリングローラーへは、ポリ
n−ブチルシロキサンの20重量%の10cstジメチ
ルシロキサン混合物の粘度が25℃で26cstのポリ
n−ブチルシロキサン4部、レッドウッド粘度計で60
秒の粘性を有する鉱物油20部、10cstの粘性を有
するジメチルシロキサン74部、エチレンオキシド/プ
ロピレンオキシド変性シリコーン2部から成る油剤を供
給した。油剤の付着量は糸条にたいして6重量%になる
ようにオイリングローラーの表面速度を調節した。油剤
を付与された弾性糸は毎分600mの速度でボビンに捲
きとった。400gの弾性糸をボビンに捲きとって20
デニール弾性糸チーズを得た。得られたチーズを45℃
の雰囲気で24時間放置したのち、チーズの表層および
内層の解舒性を測定した。その結果、表層10%、内層
36%であった。また、得られたチーズをカバリング機
に仕掛け、毎分6メートルの速度で弾性糸を送り出し、
ナイロン加工糸を捲きつけ毎分21mで捲きとった。そ
の結果、チーズからの弾性糸の解舒は内層までチーズの
回転方向にとられることはなかった。さらに、得られた
チーズをローラー上におき、毎分200mの速度で送り
出しナイロン加工糸と合わせたのち空気流で弾性糸とナ
イロン加工糸とを交絡させ毎分625mの速度で捲きと
った。この結果でも、チーズからの弾性糸の解舒は内層
までチーズの回転方向にとられることなくおこなわれ
た。
液を実施例1と同様に紡糸した。オイリングローラーへ
は次の油剤を供給した。50重量%の10cstジメチ
ルシロキサン混合物の粘度が25℃で80cstのポリ
n−ブチルシロキサン5部、10cstの粘性を有する
ジメチルシロキサン95部から成る油剤を供給した。油
剤の付着量は糸条にたいして6重量%になるようにオイ
リングローラーの表面速度を調製した、得られたチーズ
の回転方向にとられることはなかったが内層ではチーズ
の回転方向に部分的にとられるのがみられた。しかし、
弾性糸の切断にまではいたらなかった。交絡糸の場合も
同様に表層では弾性糸の解舒はチーズの回転方向にとら
れることはなかったが、内層ではチーズの回転方向にと
られ弾性糸が切断した。
溶液10000部に、1,3,5−トリス(4−t−ブ
チル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−ベンジル)
イソシアヌル酸32部、ポリ(N,N−ジエチルアミノ
エチル)メタクリレートの50重量%N,N−ジメチル
アセトアミド溶液98部、二酸化チタンの30重量%
N,N−ジメチルアセトアミド分散液437部を加えて
45分間かき混ぜて紡糸用原液を得た。この紡糸用原液
を実施例1と同様に紡糸し弾性糸チーズを得た。油剤も
実施例1と同様である。得られたチーズにたいして解舒
性、カバリング、交絡糸の評価をおこなった。その結
果、表層解舒性65%、内層解舒性93%であった。カ
バリング機に仕掛けたところ表層では弾性糸の解舒はチ
ーズの回転方向にとられることはなかったが内装ではチ
ーズの回転方向に一部とられるのがみられた。しかし、
弾性糸の切断にまではいたらなかった。交絡糸の場合も
同様に表層では弾性糸の解舒はチーズの回転方向にとら
れることはなかった。
溶液10000部に、ステアリン酸マグネシウムの15
重量%N,N−ジメチルアセトアミド分散液を162部
加え、さらに1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3
−ヒドロキシ−2,6−ジメチル−ベンジル)イソシア
ヌル酸32部、ポリ(N,N−ジエチルアミノエチル)
メタクリレートの50重量%N,N−ジメチルアセトア
ミド溶液98部、二酸化チタンの30重量%N,N−ジ
メチルアセトアミド分散液437部を加えて45分間か
き混ぜて紡糸用原液を得た。この紡糸用原液を実施例1
と同様に紡糸し弾性糸チーズを得た。油剤も実施例1と
同様である。得られたチーズにたいして解舒性、カバリ
ング、交絡糸の評価をおこなった。その結果、表層解舒
性0%、内層解舒性4%であった。カバリング機に仕掛
けたところフィラメントが2本に分かれて片方が送り出
しローラーにまきついて切断された。交絡糸の場合にも
フィラメントが2本に分かれて弾性糸の切断がみられ
た。
た紡糸原液を紡糸した。下記表1に示すように油剤を変
えて実施した結果を表1に示す。
れば弾性糸のチーズでの膠着を紡糸し、加工工程におけ
る工程通過性も向上する。本発明の油剤の効果は、糸中
に0.1〜0.3重量%の高級脂肪酸金属塩を添加含有
せしめることでさらに顕著となる。
Claims (3)
- 【請求項1】 ポリウレタン系重合体を紡糸して得られ
る糸条に、a.常温で液体であるポリアルキルシロキサ
ンと、b.常温で固体であるn−ブチルシロキサン骨格
を有するポリアルキルシロキサンを油剤として付与した
ことを特徴とするポリウレタン系弾性糸。 - 【請求項2】 常温で液体であるポリアルキルシロキサ
ンが5cstから20cstの粘度を有するジメチルシ
ロキサンである請求項1記載のポリウレタン系弾性糸。 - 【請求項3】 a.が60〜98重量%、b.が2〜1
0重量%の割合で混合されてなる油剤を付与してなるこ
とを特徴とする請求項1記載のポリウレタン系弾性糸。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00024993A JP3230703B2 (ja) | 1993-01-05 | 1993-01-05 | ポリウレタン系弾性糸 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP00024993A JP3230703B2 (ja) | 1993-01-05 | 1993-01-05 | ポリウレタン系弾性糸 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06200419A JPH06200419A (ja) | 1994-07-19 |
JP3230703B2 true JP3230703B2 (ja) | 2001-11-19 |
Family
ID=11468676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP00024993A Expired - Lifetime JP3230703B2 (ja) | 1993-01-05 | 1993-01-05 | ポリウレタン系弾性糸 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3230703B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1109155C (zh) * | 1997-03-13 | 2003-05-21 | 竹本油脂株式会社 | 聚氨酯类弹性纤维用处理剂和用该处理剂处理的聚氨酯类弹性纤维 |
EP1801096B8 (en) * | 2004-10-12 | 2017-12-13 | Taiyo Kagaku Co., Ltd. | Polyglycerol fatty acid ester and composition containing same |
US20230272558A1 (en) * | 2020-09-11 | 2023-08-31 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Polyurethane Elastic Fiber, Gather Member Containing Same, and Sanitary Material |
-
1993
- 1993-01-05 JP JP00024993A patent/JP3230703B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06200419A (ja) | 1994-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100447318C (zh) | 聚氨酯弹性纤维及其制造方法 | |
JP5067945B2 (ja) | 弾性繊維製造用改質剤 | |
US5616676A (en) | Thermosetting polyurethane-urea elastic yarn and process thereof | |
JP3230703B2 (ja) | ポリウレタン系弾性糸 | |
JP4014228B2 (ja) | 低粘性を有するスパンデックス及びその製法 | |
JP3317369B2 (ja) | 制電性の改善された弾性糸 | |
CN110644070B (zh) | 具有抗菌和除臭功能的聚氨酯脲弹性纤维的制造方法及由此制造的聚氨酯脲弹性纤维 | |
JP2012207332A (ja) | ポリウレタン弾性繊維及びその製法 | |
JP3226060B2 (ja) | 膠着性の改善された弾性糸 | |
JP5507868B2 (ja) | ポリウレタン系弾性繊維およびその製造方法 | |
JP3228383B2 (ja) | 制電性の改善された弾性糸 | |
JPS63159519A (ja) | 改善された性質を有する高伸縮性エラスタン繊維 | |
JP3230704B2 (ja) | 弾性糸 | |
JP3226057B2 (ja) | ポリウレタン系弾性繊維 | |
JP4260557B2 (ja) | 弾性繊維の処理剤及び弾性繊維 | |
JPH07165868A (ja) | ポリウレタン樹脂の製法 | |
JPS6221817A (ja) | ポリエステル繊維の超高速紡糸方法 | |
JPH07224138A (ja) | ポリウレタン樹脂の製法 | |
JPH0941217A (ja) | 粗面化ポリアミド繊維の製造方法 | |
JP4030375B2 (ja) | 接着性良好な紙おむつ用ポリウレタン弾性繊維 | |
JPH04343769A (ja) | ポリウレタンの弾性繊維 | |
JPH0130925B2 (ja) | ||
JP2008095253A (ja) | ポリウレタン系弾性糸巻糸体及びその製造方法 | |
JP2004003110A (ja) | 熱セット性の改善されたポリウレタン弾性糸 | |
JP2001159025A (ja) | 耐ブリードアウト性に優れた弾性繊維 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120914 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130914 Year of fee payment: 12 |