JP3227519B2 - 親水性膜及びその製造方法 - Google Patents

親水性膜及びその製造方法

Info

Publication number
JP3227519B2
JP3227519B2 JP10526091A JP10526091A JP3227519B2 JP 3227519 B2 JP3227519 B2 JP 3227519B2 JP 10526091 A JP10526091 A JP 10526091A JP 10526091 A JP10526091 A JP 10526091A JP 3227519 B2 JP3227519 B2 JP 3227519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophilic
compound
membrane
thickener
polymer matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10526091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04227824A (ja
Inventor
クリスティアン ヴェイエンベルク ディルク
ツヴァイネンブルク アリエ
ハン スニデルス ゲーリト
ヨハネス ニコラス リケルス カスペル
Original Assignee
ストルク フリースラント ビー.ヴィー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19856578&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3227519(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ストルク フリースラント ビー.ヴィー. filed Critical ストルク フリースラント ビー.ヴィー.
Publication of JPH04227824A publication Critical patent/JPH04227824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3227519B2 publication Critical patent/JP3227519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0011Casting solutions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/04Tubular membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/06Flat membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/12Specific ratios of components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、膜濾過用の親水膜とそ
の製造方法に関する。
【0002】
【発明の開示】従来の濾過膜として特開昭53−903
67号に開示されたものが知られている。この公知の膜
は、ポリエチレングリコール鎖からなる親水基を含むも
のである。上記ポリエチレングリコール鎖は、その鎖の
どちらかにアルキル鎖等が結合している。しかしなが
ら、上記親水基を有する公知化合物の分子量は低いもの
である。さらには、セルロースエステルから形成される
マトリックスのみが、膜のマトリックスとして記されて
いる。しかしながら、このような膜はそれ自身がすでに
ある程度の親水性を有している。
【0003】この公知の膜マトリックスは、本質的に汚
染されにくい。しかしこのような膜を用いる場合には、
膜の耐薬品性に限界があるという問題点がある。
【0004】本発明者は、上記のような問題点がなく、
しかもより多くの疎水性ポリマーを用いる場合には良好
な耐薬品性を有する膜を見出した。
【0005】即ち、本発明は、注型用シロップから凝固
液により凝固させて形成したポリマーマトリックスから
成り、該ポリマーマトリックスは、親水性鎖部分を有し
且つ凝固液によって凝固しない化合物の有する親水性基
に結合しており、上記化合物はいずれかの側で疎水性基
に結合し且つ非化学的結合により上記ポリマーマトリッ
クスに固着していると共に、少なくとも2000の分子
量を存し、増粘剤として作用するものであることを特徴
とする膜濾過用親水性膜に係るものである。
【0006】本発明による膜は、凝固液によっても凝固
されず且つ増粘剤として作用する分子量が少なくとも2
000である化合物に特徴を有する。
【0007】好ましくは、増粘剤として用いられる上記
化合物の中心部分が、所望により変性されたポリグリコ
ールからなるものがよい。
【0008】このような膜は、親水基の存在により非常
に高いフラックスの生成を可能にする。驚くべきことに
このような化合物は、気孔数を相当に増加させるという
ことも見出した。増粘剤として作用する化合物の中心部
分に結合された疎水性基が、凝固液での凝固の間にポリ
マーマトリックスに挿入され、ポリマーマトリックス中
で強く固着される。
【0009】増粘剤として作用する化合物は、非イオノ
ゲン性(non−ionogenic)ポリアルキレン
グリコール又はジアルキルポリグリコールエーテルを包
含する。特に最適な化合物は、商業的に入手可能な「ダ
プラル GT 282」、「ダプラル T 282」及
び「T 212」(商標、アクゾ社製)である。
【0010】ポリマーブュレテイン4,P617〜62
2(1981)には、疎水性重合体とポリエチレングリ
コールの混合物からなる注型用シロップの凝固により形
成される膜について開示されている。しかしながら、凝
固後に得られる上記膜は、充分な親水性を有していな
い。この理由は、凝集のために用いられる水性液体によ
る凝固中に親水性の化合物が凝固した膜から溶出するた
めである。
【0011】さらに、ドイツ特許願第86.02402
号には、適当な溶媒中で溶解させた親水性ポリマーと疎
水性ポリマーの混合物を凝固浴中に凝固させ、凝固後膜
マトリックスの内部又は表面に存在する親水性ポリマー
を化学的に架橋処理し、ポリマーマトリックスの内部又
は表面に親水性ポリマーを固定することによって親水性
膜を調製することが開示されている。
【0012】これに対して、本発明において用いられて
る親水性基を含む化合物は、化学的結合ではなく純粋に
物理的な結合によりポリマーマトリックスに固着されて
おり、上記の公知の膜における化学結合処理は行なわれ
ない。
【0013】しかし、1又は2以上の反応性基が存在す
る場合、好ましくは親水性鎖中に存在する場合には、所
望により結合処理を付加的に行なうことができる。
【0014】最後に米国特許第4203848号には、
本質的に水に不溶性であり、且つ鎖のどちらか一方に親
水性基が結合している疎水性鎖部分を有する界面活性剤
を用いて親水性化された疎水性膜が開示されている。こ
の膜は、後処理(コーティング処理)を行なうことによ
り親水性化されている。この場合にはコーティングが非
化学的又は物理的に固着されており、時間の経過に伴っ
てコーティングが溶出するという問題点がある。
【0015】本発明による親水性膜は、例えばミルクや
乳製品の濾過、食品の濾過等のミクロ濾過及び/又は限
外濾過に特に好適に用いられる。むろん本発明により得
られる親水性膜の用途は、これら上記の分野に限られな
い。
【0016】ポリマーマトリックスに適したポリマー
は、ポリビニルクロライド、ポリアミド、モダクリル、
セルロースアセテート、ポリプロピレン、ポリビニリデ
ンフルオライド、ポリテトラフルオロエチレン、ポリア
クリロニトリル、ポリエーテルイミド、ポリフェニレン
オキシド、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン等
から選ぶことができる。
【0017】さらに、本発明で用いられる上記添加物
は、多種の化学薬品に対する耐性を有するという重要な
特性をもっている。
【0018】基質を含有するタンパク質の精製において
は、ポリアクリロニトリル又はポリスルフォンを用いて
形成されるポリマーマトリックスが非常に優れた結果を
与える。
【0019】注造用シロップの調製に用いる溶媒として
は、好ましくはジメチルホルムアミド又はN−メチルピ
ロリドンであるが、その他ジメチルスルフォキシド、ジ
メチルアセトアミド等のような他の適当な溶剤も用いる
ことができる。
【0020】また、さらに本発明は、適当な膜形成ポリ
マーの注型用シロップを調製し、該注型用シロップを鎖
のどちらか一方に疎水性鎖が結合している親水性鎖を有
する化合物と混合し、層を形成し、次いで凝固液で該層
を凝固させてポリマーマトリックス膜を形成させること
により親水性膜を製造する方法であって、上記親水性基
含有化合物が非化学的結合によりポリマーマトリックス
中に固着されていることからなる親水性膜の製造方法に
係るものである。
【0021】注型用シロップ中の増粘剤として作用する
化合物を使用することにより、一方では注型用シロップ
の粘度に有利な変化をもたらし、他方では相対的に高く
なった分子量のためにポリマーマトリックス中での強固
な固着を可能にし、その結果溶出が防止できる。
【0022】好ましくは、任意に変質されたポリグリコ
ールを増粘剤として作用する化合物として用いる。
【0023】このような化合物は、多くの親水性基をも
つ親水性膜を形成する。
【0024】さらには、上記化合物の添加により気孔の
形成が促進され、その結果得られる膜の気孔率が増加す
る。
【0025】上記両者の効果によって、水透過性が促進
され、膜表面の汚染が低減する。
【0026】増粘剤として作用する化合物として、非イ
オノゲン性ポリアルキレングリコール又はジアルキルポ
リグリコールエーテルを用いることが好ましい。
【0027】本発明に従って親水性膜を得るためには、
好ましくは注型用シロップが、増粘剤として作用する化
合物を250g/l以下含有するように調製する。
【0028】その使用量は広い範囲で変えることがで
き、たとえ増粘剤として作用する化合物の使用量が少な
くても、親水性基を有していない以外は親水性膜と同一
の膜を用いて得られる場合に比べて5〜6倍も大きいの
浄水フラックスが得られる親水性膜を製造することがで
きる。
【0029】当然のことながら、膜の形状に関しては全
く限定されない。例えば、平面膜、中空膜、管状膜など
用途によって適宜選択することが可能である。
【0030】
【実施例】本発明を下記の実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。また、本発明は、本発明に従い親水性膜を製造する
にあたり、親水性を発現する膜変性剤として増粘剤とし
て作用する化合物の使用を包含する。
【0031】
【実施例1】平面膜を2種の異なった注型用シロップよ
り調製した。シロップAの組成はジメチルホルムアミド
(DMF)中、ポリスルフォン24%、「ダプラル」
(商標、アクゾ社製)5%であり、シロップBの組成は
DMF中ポリスルフォン24%とした。
【0032】アミコン試験電解槽中において、上記両膜
の浄水フラックス(CWF)の定量を行なった後、クエ
ン酸/リン酸塩緩衝液(pH=4.7)中においてβラ
クトグロブリン溶液(初期濃度0.1%)を用いて濾過
を行なった。その結果を表1に示す。表中のフラックス
量の単位は(l/mh.bar)である。
【0033】 この結果より、タンパク質汚染に基づくタンパク質溶液
の限外濾過後の親水性膜Aのフラックスの減少が、標準
膜Bを用いた場合よりも顕著に少ないことが明らかであ
る。
【0034】
【実施例2】標準管状ポリアクリロニトリル膜と実施例
1のシロップAから調製された管状親水性ポリスルフォ
ン膜とを、オイルエマルションの分離のためのバッチ試
験を行なって比較した。
【0035】cf=17において、上記ポリアクリロニ
トリル膜では5l/mh.barの生成フラックスが
得られ、一方上記親水性ポリスルフォン膜では20l/
h.barの生成フラックスが得られた。
【0036】試験の終了の際に検査したところ、上記親
水性ポリスルフォン膜の膜表面は、ほとんど溶質による
汚染が認められなかった。
【0037】
【実施例3】10倍に稀釈されたスキムミルクと遠心分
離した乳漿に対する試験を、DMF76%、ポリスルフ
ォン24%の組成をもつ注型用シロップより調製された
標準ポリスルフォン膜及びNメチルピロリドン(NM
P)中ポリスルフォン25%、「ダプラル」5%の組成
をもつ注型用シロップより調製された親水性膜を用いて
行ない、結果を比較した。スキムミルクを用いて行なっ
た試験で得られたフラックスの結果を表2に示す。
【0038】 また、表3には乳漿を用いた結果を示す。
【0039】 上記の両試験の結果より、上記親水性膜はきわめて多量
のフラックスを生成し、且つ使用後の洗浄も容易であっ
た。
【0040】
【実施例4】上記各実施例において、添加剤の効果は、
膜マトリックスをより親水性にすること及び得られる限
外濾過膜の気孔率を増大することに基づくものである。
【0041】上記化合物を注型用シロップに添加するこ
とにより、細孔膜の形成における生成フラックスが大幅
に増加する。
【0042】DMF75%/水25%からなる浴中にお
いて、DMF中18%のPVDFを含有する注型用シロ
ップから注型されたフィルムを凝固して調製されたPV
DF平面膜は、美しい細孔の断面を有しているが、1b
arではフラックスを与えない。
【0043】他の条件を同一として7.5%の「ダプラ
ル」を添加すると、気孔を有する細孔構造をもち、且つ
約825l/mh.bar.の浄水フラックス(CW
F)が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アリエ ツヴァイネンブルク オランダ国 9821ピーエス オルデケル ク ケルクドリーフ 10 (72)発明者 ゲーリト ハン スニデルス オランダ国 8401ダブリュディ ゴーレ デュク ムウテリ 111 (72)発明者 カスペル ヨハネス ニコラス リケル ス オランダ国 7772ジェイヴィー ハルデ ンベルク バアルデ エスハ 8 (56)参考文献 特開 昭61−200806(JP,A) 特開 昭62−258707(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 69/02 B01D 71/52 C09K 3/00 103

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】注型用シロップから凝固液により凝固させ
    て形成したポリマーマトリックスから成り、該ポリマー
    マトリックスは、親水性鎖部分を有し且つ凝固液によっ
    て凝固しない化合物の有する親水性基に結合しており、
    上記化合物はいずれかの側で疎水性基に結合し且つ非化
    学的結合により上記ポリマーマトリックスに固着してい
    ると共に、少なくとも2000の分子量を存し、増粘剤
    として作用するものであることを特徴とする膜濾過用親
    水性膜。
  2. 【請求項2】増粘剤として作用する化合物の中心部分
    が、変性又は未変性のポリグリコールである請求項1記
    載の膜濾過用親水性膜。
  3. 【請求項3】増粘剤として作用する化合物が、非イオノ
    ゲン性ポリアルキレングリコール又はジアルキルポリグ
    リコールエーテルである請求項1記載の膜濾過用親水性
    膜。
  4. 【請求項4】膜形成性ポリマーの注型用シロップを調製
    し、上記注型用シロップにいずれかの側が疎水性基に結
    合している親水性基を存する化合物と混合し、層を形成
    し、凝固液で凝固させてポリマーマトリックス膜を形成
    せしめる方法であって、上記親水性基含有化合物が非化
    学的結合によりポリマーマトリックスに固着されてお
    り、且つ注型用シロップに混合される上記化合物が少な
    くとも2000の分子量を有し、増粘剤として作用する
    ものである請求項1〜3のいずれかに記載の親水性膜の
    製造方法。
  5. 【請求項5】増粘剤として作用する化合物が、変性のポ
    リグリコールである請求項4記載の親水性膜の製造方
    法。
  6. 【請求項6】増粘剤として作用する化合物が、非イオノ
    ゲン性ポリアルキレングリコール又はジアルキルポリグ
    リコールエーテルである請求項4記載の親水性膜の製造
    方法。
  7. 【請求項7】注型用シロップが増粘剤として作用する化
    合物を250g/l以下含有する請求項4〜6のいずれ
    かに記載の親水性膜の製造方法。
  8. 【請求項8】鎖のどちらか一方に疎水性基が結合してい
    る親水性鎖を有する化合物であって、少なくとも200
    0の分子量を有し、増粘剤として作用し、且つ請求項4
    による親水性膜の製造方法において親水性を発現する膜
    変性剤。
JP10526091A 1990-02-12 1991-02-12 親水性膜及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3227519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL9000329 1990-02-12
NL9000329A NL9000329A (nl) 1990-02-12 1990-02-12 Hydrofiel membraan, werkwijze ter vervaardiging van een hydrofiel membraan.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04227824A JPH04227824A (ja) 1992-08-17
JP3227519B2 true JP3227519B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=19856578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10526091A Expired - Lifetime JP3227519B2 (ja) 1990-02-12 1991-02-12 親水性膜及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5122273A (ja)
EP (1) EP0445853B1 (ja)
JP (1) JP3227519B2 (ja)
AT (1) ATE137990T1 (ja)
DE (1) DE69119455T2 (ja)
DK (1) DK0445853T3 (ja)
NL (1) NL9000329A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2751533B1 (fr) * 1996-07-23 2003-08-15 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile non-ionique
FR2753093B1 (fr) 1996-09-06 1998-10-16 Oreal Composition de teinture d'oxydation pour fibres keratiniques comprenant un polymere amphiphile anionique
GB2322134B (en) * 1997-01-30 2000-10-11 Pci Membrane Systems Ltd Membrane
US20040140259A1 (en) * 2003-01-20 2004-07-22 Cummings James A. Membrane flux enhancement
US7067058B2 (en) * 2003-04-01 2006-06-27 3M Innovative Properties Company Hydrophilic membrane and process for making the same
TW586558U (en) * 2003-06-09 2004-05-01 Taiwan Fu Hsing Ind Co Ltd Lid for a two-sided lock assembly
US7842214B2 (en) * 2007-03-28 2010-11-30 3M Innovative Properties Company Process for forming microporous membranes
KR101136943B1 (ko) 2010-04-16 2012-04-20 한국과학기술연구원 내오염성이 향상된 친수성 분리막의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 친수성 분리막

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528652A (en) * 1975-07-09 1977-01-22 Hitachi Ltd Method for the anaerobic digestion of organic waste liquor
CA1107424A (en) * 1976-10-21 1981-08-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Permselective membranes and polymeric solution for making same
US4203848A (en) * 1977-05-25 1980-05-20 Millipore Corporation Processes of making a porous membrane material from polyvinylidene fluoride, and products
NL8104496A (nl) * 1981-10-02 1983-05-02 Wafilin Bv Microporeus membraan.
DE3149976A1 (de) * 1981-12-17 1983-06-30 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Makroporoese asymmetrische hydrophile membran aus synthetischem polymerisat
US4906375A (en) * 1984-07-14 1990-03-06 Fresenius, Ag Asymmetrical microporous hollow fiber for hemodialysis
CA1320024C (en) * 1985-12-23 1993-07-13 Menahem A. Kraus Microporous membrane and method of making the same
NL8602402A (nl) * 1986-09-23 1988-04-18 X Flow Bv Werkwijze voor de vervaardiging van hydrofiele membranen en dergelijke membranen.
DE3635535C2 (de) * 1986-10-18 1995-05-18 Henkel Kgaa Vorbehandlungs- oder Einweichmittel für hartnäckig angeschmutztes Geschirr und Verfahren zum Reinigen solchen Geschirrs
SE460521B (sv) * 1987-08-31 1989-10-23 Gambro Dialysatoren Permselektiv asymmetriskt membran samt foerfarande foer dess framstaellning
DE3824359A1 (de) * 1988-04-07 1989-10-19 Bayer Ag Verbundmembranen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
ATE137990T1 (de) 1996-06-15
EP0445853A1 (en) 1991-09-11
EP0445853B1 (en) 1996-05-15
US5122273A (en) 1992-06-16
NL9000329A (nl) 1991-09-02
JPH04227824A (ja) 1992-08-17
DE69119455D1 (de) 1996-06-20
DK0445853T3 (da) 1996-06-03
DE69119455T2 (de) 1996-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200095B2 (ja) 親水性耐熱膜及びその製造方法
US8505745B2 (en) Fouling resistant membranes formed with polyacrylonitrile graft copolymers
EP1079912B1 (en) Membrane which comprises a blend of a polysulphone or a polyether sulphone and polyethylene oxide/polypropylene oxide substituted ethylene diamine
EP0528582B1 (en) Durable filtration membrane having optimized molecular weight
EP1718399A1 (de) Integral asymmetrische membran, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
KR20150054918A (ko) 막을 위한 중합체 블렌드
JP3227519B2 (ja) 親水性膜及びその製造方法
DE68921072T2 (de) Endgruppen enthaltende Affinitätsmembranen und Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung.
EP0539835A2 (de) Asymmetrische, semipermeable Membranen aus aromatischen Polykondensaten und verfahren zu ihrer Herstellung
US6355730B1 (en) Permselective membranes and methods for their production
JP2010082573A (ja) 多孔質膜及びその製造方法
JP3617194B2 (ja) 選択透過性分離膜及びその製造方法
JP2024517589A (ja) 膜に使用するためのポリマーPのN-tert-ブチル-2-ピロリジオン(pyrrolidione)溶液
JP2713294B2 (ja) ポリスルホン系樹脂半透膜の製造方法
JPH07155570A (ja) 複合膜
WO1996027429A1 (en) Improved membrane
JPS60206404A (ja) 選択性透過膜及びその製造方法
KR100543572B1 (ko) 고유량 폴리아미드 나노복합막 및 이의 제조방법
JPS59209611A (ja) 中空糸状膜及びその製造方法
JPH0970526A (ja) 選択透過性分離膜
JP2803110B2 (ja) 中空糸型血獎成分分離膜
JP2769210B2 (ja) タンパク質の精製方法
JPH05184893A (ja) 半透膜およびその製造法
JPH01176406A (ja) 中空糸分離膜の製造法
JPH07118438A (ja) 多孔質ポリスルホンブレンド膜の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10