JP3223014B2 - 重量物の梱包装置 - Google Patents

重量物の梱包装置

Info

Publication number
JP3223014B2
JP3223014B2 JP29669993A JP29669993A JP3223014B2 JP 3223014 B2 JP3223014 B2 JP 3223014B2 JP 29669993 A JP29669993 A JP 29669993A JP 29669993 A JP29669993 A JP 29669993A JP 3223014 B2 JP3223014 B2 JP 3223014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer box
pallet
heavy object
heavy
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29669993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07149348A (ja
Inventor
康 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29669993A priority Critical patent/JP3223014B2/ja
Publication of JPH07149348A publication Critical patent/JPH07149348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3223014B2 publication Critical patent/JP3223014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Pallets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は庫内に貯蔵室を有する
重量物をダンボールで梱包する重量物の梱包装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来一般の重量物の梱包装置は、強度上
の問題から重量物を木材あるいは金属などからなる枠材
で囲んで梱包するのが現状である。しかも、このような
梱包手段では枠材の材料費が高くなるばかりでなく、重
量も重くなり、開梱後の廃材の処理にコストがかかり、
また、釘打ち等の梱包作業や開梱作業に工数が多くかか
る等の問題があった。
【0003】そこで、最近、梱包の全ダンボール化を図
るため、外箱本体を、フォークリフト車などによる積み
降ろし作業を簡便にした架台となるパレットと、このパ
レット上に載置した外箱とで形成し、この外箱を複数枚
貼り合わせたダンボールで圧縮強度を持たせるようにし
たものが開発されている(例えば、特開平1−7035
4号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
重量物の梱包装置は発泡ポリスチレン等の緩衝材で外箱
内に保持されているため、開梱時に発泡ポリスチレン等
の緩衝材の廃棄に問題があった。
【0005】この発明は上記の問題を解決するもので、
緩衝材を廃止してもダンボール製の外箱内に重量物を保
持できるようにした重量物の梱包装置を提供することを
目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明はパレットと、
このパレットの上に載せた庫内に貯蔵室を有する重量物
と、この重量物を覆うダンボール外箱と、この外箱とパ
レットとを結合するバンドとを備えた重量物の梱包装置
において、前記パレットと重量物とを連結金具で連結
し、前記重量物と外箱とを前記重量物に固定された取付
金具とこの取付金具にネジ込まれる締結用のボルトとで
固定し、前記ボルトと外箱との間にこの外箱側に突出し
た突起を有するワッシャを介在させたものである。
【0007】
【作用】この発明は上記のように構成したことにより、
重量物の取付金具にワッシャを介してダンボール外箱の
外側からボルトで固定し、前記ダンボール外箱と重量物
とを固定するボルトがこの外箱に食い込んでこのボルト
が緩まないようにしたものである。
【0008】
【実施例】以下この発明を図に基づいて説明する。
【0009】図1はこの発明の一実施例を示すダンボー
ル梱包された梱包装置の斜視図である。図2はこの発明
の外箱の分解斜視図である。図3はこの発明の取付金具
の取付状態を示す要部拡大断面図である。図4はこの発
明のワッシャを示す斜視図である。図5はこの発明のパ
レット上に重量物を固定する状態を示す要部側面図であ
る。図6はこの発明のパレットと重量物とを結合する状
態を示す要部分解斜視図である。
【0010】1は外箱本体で、この外箱本体はフォーク
リフト車などによる積み降ろし作業を簡便にした架台と
なるパレット2と、このパレット上に載せられて内部に
重量物3を覆うスリーブ状の外箱4と、この外箱の上部
の開口に被せるキャップ状の外箱5と、パレット2と外
箱4,5とを結束するバンド6とで構成されている。
【0011】重量物3は例えば、庫内に貯蔵室を有する
保冷庫で、この保冷庫には背面に取付金具7が設けられ
ている。
【0012】8は重量物3と外箱4とを固定するボルト
で、このボルトはワッシャ9を介して外箱4の外側から
重量物3の取付金具7に締結されている。ワッシャ9は
四角形に形成され、4隅に突起10が設けられている。
ワッシャ9は突起10を外箱4側に突出するように外箱
4に向けられる。
【0013】11は重量物3とパレット2とを連結する
連結金具で、この連結金具は重量物3の下端に設けられ
た設置用の調整ネジ12に挟み込まれる切欠13を有す
る第1固定片14と、パレット2にボルト15で締結さ
れるネジ孔16を有する第2固定片17と、これらの固
定片を結合する立上がり片18とで形成されている。
【0014】このように構成された重量物の梱包装置に
おいて、まず、梱包順序を説明すると、最初にパレット
2を置き、次にこのパレットの上に保冷庫等の重量物3
を載置し、この重量物とパレットとを連結金具11で結
合する。そして、パレット2上に重量物3を覆うように
スリーブ状の外箱4を載せ、この外箱と重量物3とをワ
ッシャ9を介してボルト8で固定し、外箱4の上にキャ
ップ状の外箱5を被せ、パレット2と外箱4,5とをバ
ンドで一体に結束して、梱包が完成する。
【0015】重量物3はこの重量物の下端に設けられた
調整ネジ12に切欠13を挟み込んで結合される第1固
定片14と、ネジ孔16に挿入してボルト15でパレッ
ト2に締結される第2固定片17とで固定され、重量物
3の取付金具7にワッシャ9を介して外箱4の外側から
ボルト8でこの外箱に固定されている。
【0016】外箱4と重量物3とを固定するボルト8は
ワッシャ9を介して外箱4に締結されることにより、締
付固定時にダンボール製の外箱4にボルト8が食い込ま
ないようにされている。
【0017】ワッシャ9は4隅に突起10を形成するこ
とにより、ボルト8の締付時に外箱4に食い込みこのボ
ルトの締付時に回転してダンボール製の外箱4に食い込
むのを防止できるようにしている。
【0018】この発明は重量物3と外箱4とをこの重量
物の取付金具7にワッシャ9を介してボルト8で締結す
ることにより、外箱4と重量物3との間に緩衝材を設け
ることなく重量物3を外箱4内に保持できるようにした
ものである。
【0019】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、パレッ
トと、このパレットの上に載せた庫内に貯蔵室を有する
重量物と、この重量物を覆うダンボール外箱と、この外
箱とパレットとを結合するバンドとを備えた重量物の梱
包装置において、前記パレットと重量物とを連結金具で
連結し、前記重量物と外箱とを前記重量物に固定された
取付金具とこの取付金具にネジ込まれる締結用のボルト
とで固定し、前記ボルトと外箱との間にこの外箱側に突
出した突起を有するワッシャを介在させたので、前記重
量物をパレットに連結金具で、外箱にボルトでそれぞれ
固定され、この重量物を緩衝材なしに外箱内に保持で
き、しかも、外箱と重量物とを固定するボルトを前記外
箱の外側に配置したワッシャを介して締付けるので、前
記ボルトがダンボール製の外箱に食い込むのを防止さ
れ、このボルトが輸送時に緩むのを防止できる。
【0020】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すダンボール梱包され
た梱包装置の斜視図である。
【図2】この発明の外箱の分解斜視図である。
【図3】この発明の取付金具の取付状態を示す要部拡大
断面図である。
【図4】この発明のワッシャを示す斜視図である。
【図5】この発明のパレット上に重量物を固定する状態
を示す要部側面図である。
【図6】この発明のパレットと重量物とを結合する状態
を示す要部分解斜視図である。
【符号の説明】
2 パレット 3 重量物 4,5 ダンボール製の外箱 6 バンド 7 取付金具 9 ワッシャ 10 突起 11 連結金具

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パレットと、このパレットの上に載せた
    庫内に貯蔵室を有する重量物と、この重量物を覆うダン
    ボール外箱と、この外箱とパレットとを結合するバンド
    とを備えた重量物の梱包装置において、前記パレットと
    重量物とを連結金具で連結し、前記重量物と外箱とを前
    記重量物に固定された取付金具とこの取付金具にネジ込
    まれる締結用のボルトとで固定し、前記ボルトと外箱と
    の間にこの外箱側に突出した突起を有するワッシャを介
    在させたことを特徴とする重量物の梱包装置。
JP29669993A 1993-11-26 1993-11-26 重量物の梱包装置 Expired - Lifetime JP3223014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29669993A JP3223014B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 重量物の梱包装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29669993A JP3223014B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 重量物の梱包装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149348A JPH07149348A (ja) 1995-06-13
JP3223014B2 true JP3223014B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=17836948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29669993A Expired - Lifetime JP3223014B2 (ja) 1993-11-26 1993-11-26 重量物の梱包装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3223014B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022170795A (ja) 2021-04-30 2022-11-11 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 梱包体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07149348A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07300184A (ja) 扁平な可撓性回路の包装容器
JP3223014B2 (ja) 重量物の梱包装置
JPH0728115Y2 (ja) 金属製パレット
JP3615631B2 (ja) 機器搭載用パレットの支持構造
JPS5927407Y2 (ja) シユリンク包装物の梱包装置
JP3333576B2 (ja) 換気扇の包装装置
JPS6231429Y2 (ja)
JP3220401B2 (ja) 荷造り用品
JPS629271Y2 (ja)
JP2589327Y2 (ja) 自動車エンジン梱包用部材
JPS627580Y2 (ja)
JPH0420706Y2 (ja)
JPS636019Y2 (ja)
JPH0211335Y2 (ja)
JPH0437090Y2 (ja)
JP3148306B2 (ja) 梱包装置
JPH0546780U (ja) 梱包装置
JPH07315474A (ja) 無停電電源装置の梱包箱
JPH0611165A (ja) ウェザーカバー
KR19990000514A (ko) 중량물용 포장조립체 및 중량물 포장방법
JPH04209977A (ja) ポンプの包装装置
JPH06135460A (ja) 燃料タンクなどの梱包箱
JPH0734870Y2 (ja) 重量物梱包体
JPH074167Y2 (ja) 包装装置
JPS6034627Y2 (ja) 金属製ドア装置用の荷造パツト

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term