JPH0546780U - 梱包装置 - Google Patents

梱包装置

Info

Publication number
JPH0546780U
JPH0546780U JP9614991U JP9614991U JPH0546780U JP H0546780 U JPH0546780 U JP H0546780U JP 9614991 U JP9614991 U JP 9614991U JP 9614991 U JP9614991 U JP 9614991U JP H0546780 U JPH0546780 U JP H0546780U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
packing
cushioning members
box body
outboard motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9614991U
Other languages
English (en)
Inventor
直久 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP9614991U priority Critical patent/JPH0546780U/ja
Publication of JPH0546780U publication Critical patent/JPH0546780U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】梱包体内に収納された物品の一部を容易に出し
入れすること。 【構成】物品(E)を囲繞する梱包体(11,12)
に、その外表面の一部に開口する収容域(11c,12
c)を構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、物品を運搬する際等に適用される梱包装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、船外機等の物品を運搬する場合には、図3に示すように、発泡スチ ロール等によって成形された一対の緩衝部材1a,1bにより上記船外機2の周 囲を囲繞した後、段ボール箱3に収容させ、さらにその周囲を複数のビニールベ ルト4,4…によって締着した状態で行うようにしている。
【0003】 この種の梱包装置においては、従来よりそのスペース効率の向上を図るため、 空いている部分に物品の収納スペース5を構成し、この収納スペース5に船外機 2の付属部品やオプション部品6,7,8を一緒に梱包するようにしている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述した従来の梱包装置においては、仕様変更や収納ミス等によっ て上記収納スペース5に収納した付属部品やオプション部品6,7,8だけを入 れ換える必要が生じた場合にも、ビニールベルト4,4…を全て解き、かつ段ボ ール箱3から緩衝部材1a,1bを完全に取り出さなければならないため、その 作業は極めて煩雑である。
【0005】 本考案の目的は、上記実情に鑑みて、梱包体内に収納された物品の一部を容易 に出し入れすることのできる梱包装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る梱包装置では、物品を囲繞する梱包体に、その外表面の一部に開 口する収容域を構成している。
【0007】
【作用】
本考案によれば、収容域に収納された物品は、梱包体の梱包を全て解くことな くその外表面を介して出し入れすることができる。
【0008】
【実施例】
以下、実施例を示す図面に基づいて本考案を詳細に説明する。 図1は、本考案に係る梱包装置を概念的に示したもので、船外機を運搬する際 に適用される梱包装置10を例示している。
【0009】 同図に示すように、この梱包装置10は、互いに接合する一対の緩衝部材(梱 包体)11,12と、これら一対の緩衝部材11,12を囲繞収容する段ボール 箱13とを備えている。 緩衝部材11,12は、図1(a)に示すように、発泡スチロールによって直 方状に成形されており、個々の接合面11a,12aの互いに対向する部位にそ れぞれ物品用凹部11b,12bと、箱体用凹部(収容域)11c,12cとを 有している。物品用凹部11b,12bは、それぞれ船外機本体Eに対応する形 状を成しており、緩衝部材11,12のほぼ中央部に形成されている。箱体用凹 部11c,12cは、それぞれ一側面に開口する矩形状を成しており、緩衝部材 11,12の端部に形成されている。
【0010】 段ボール箱13は、図1(b)に示すように、上記一対の緩衝部材11,12 を互いに接合させた状態において、これらを収容する大きさに形成されており、 該緩衝部材11,12における箱体用凹部11c,12cの開口11d,12d に対応する部位に蓋体13aを有している。
【0011】 蓋体13aは、段ボール箱13の一側壁13bをU字状に切り欠くことによっ て形成された舌片状を成しており、該段ボール箱13の側壁13bに対して開閉 自在に構成されている。なお、図2に明示するように、この蓋体13aの先端部 と上記側壁13bとの互いに対応する部位間には、相互に離着自在な帯状ファス ナ14a,14bが配設されている。
【0012】 また、上記梱包装置10は、図1(a)に示すように、上方に開口した箱体1 5を備えている。 箱体15は、上記一対の緩衝部材11,12を互いに接合させた状態において 、互いに合致した箱体用凹部11c,12cに収容される大きさに形成されてお り、その基端壁の上方部に係合孔15aを有している。なお、図には明示してい ないが、上記箱体15の内部には、収納される物品に嵌合する収納部が構成され ている。
【0013】 上記のように構成された梱包装置10によって船外機を梱包する場合には、ま ず、図1(a)に示すように、一方の緩衝部材12の物品用凹部12bに船外機 本体Eを嵌合収納させ、この状態から上記一方の緩衝部材12に他方の緩衝部材 11を接合させることにより、上記船外機本体Eの周囲をこれら緩衝部材11, 12によって囲繞する。
【0014】 次いで、上記船外機本体Eに対応した付属部品Aやオプション部品Oを上記箱 体15内に収納させ、上記係合孔15aを手前側に向けた状態でこの箱体15を 上記緩衝部材11,12の箱体用凹部11c,12cに収容させる。
【0015】 さらに、上記船外機本体Eおよび上記箱体15を収容した緩衝部材11,12 を上記段ボール箱13に収容させ、図1(b)に示すように、その周囲を複数の ビニールベルト16,16…で締着することによって梱包が終了する。このとき 、上記段ボール箱13の蓋体13aは、帯状ファスナ14a,14bを互いに係 着させることによって閉塞した状態に保持させ、またビニールベルト16,16 …は、この蓋体13aを覆わない位置に締着する。
【0016】 このような状態においては、船外機本体Eの周囲が緩衝部材11,12によっ て囲繞されているため、運搬途中に段ボール箱13に振動や衝撃が加わった場合 にも、船外機本体Eが損傷することはない。
【0017】 また、上記緩衝部材11,12に収容された箱体15は、段ボール箱13の蓋 体13aが箱体用凹部11c,12cの開口11d,12dを覆うことによって その外方への移動が阻止されているため、運搬途中において不用意に外部へ脱落 することもない。
【0018】 一方、仕様変更や収納ミス等によって付属部品Aやオプション部品Oを入れ換 える必要が生じた場合には、図2に示すように、帯状ファスナ14a,14bを 解放して蓋体13aを開成させ、上記係合孔15aを介して箱体15を緩衝部材 11,12から取り出せば行うことができる。
【0019】 付属部品Aやオプション部品Oを所要のものに交換した後、該部品A,Oを収 納した箱体15を再び緩衝部材11,12の箱体用凹部11c,12cに収容さ せ、上記帯状ファスナ14a,14bを介して蓋体13aを閉塞状態に保持させ れば、上述した梱包状態に復帰する。
【0020】 これらの間、上記梱包装置10によれば、段ボール箱13の周囲を締着したビ ニールベルト16,16…を全く解く必要がなく、しかも段ボール箱13から緩 衝部材11,12を取り出す必要がないため、その作業は極めて容易である。
【0021】 なお、上記実施例では、船外機を運搬する際に適用される梱包装置10を例示 しているが、もちろんその他の物品を梱包する場合にも適用することができる。 また、物品Eに関連した付属部品Aやオプション部品Oを箱体15内に収納する ようにしているが、物品とは全く関連のないものを収納させてもよい。さらに、 梱包体として発泡スチロールによって成形された緩衝部材11,12を例示して いるが、もちろんその他の部材によって成形されたものを適用してもよい。また さらに、箱体15を介して梱包体11,12の収容域11c,12cに物品A, Oを収納させるようにしているが、直接部品を収納させても構わない。箱体15 を介して物品A,Oを収納する場合、実施例においては、唯一の箱体15に収納 させるようにしているが、箱体は複数であってもよい。
【0022】 また、上記実施例では、梱包体11,12の周囲を段ボール箱13によって囲 繞するようにしているが、必ずしも梱包体の周囲を段ボール箱によって囲繞する 必要はない。なお、梱包体11,12の周囲を段ボール13で囲繞する場合、実 施例においては、該段ボール箱13に蓋体13aを設け、しかもこの蓋体13a を帯状ファスナ14a,14b等の係着手段によって閉塞状態に保持するように しているが、本考案に係る梱包装置では、蓋体13aは必ずしも設ける必要はな く、単に開口を設けるだけでも構わない。ただし、蓋体13aを設けない場合に は、ビニールベルト16,16…等の締着手段で覆うことにより、直接箱体の不 用意な脱落を防止する必要があり、また箱体を取り出す場合には、該箱体を覆っ た締着手段のみを解く必要がある。なお、係着手段を配設する場合、実施例にお いては帯状ファスナ14a,14bを例示しているが、粘着テープやホック等を 代用することも可能である。
【0023】 さらに、上記実施例では、梱包体11,12の側方に開口する収容域11c, 12cを設けているが、梱包体の上面や底面に開口する収容域を設けても構わな い。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る梱包装置によれば、収容域に収納された物 品は、梱包体の梱包を全て解くことなくその外表面を介して出し入れすることが できるため、その作業は容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本考案に係る梱包装置を概念的に示し
たもので、図1(a)は分解した状態を示す斜視図、図
1(b)は梱包状態を示す斜視図である。
【図2】図2は、その作用を示した斜視図である。
【図3】図3は、従来の梱包装置を概念的に示したもの
で、図3(a)は分解した状態を示す斜視図、図3
(b)は梱包状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
11,12 梱包体 11c,12c 収容域 E 物品

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品を囲繞する梱包体に、その外表面の
    一部に開口する収容域を構成したことを特徴とする梱包
    装置。
JP9614991U 1991-11-22 1991-11-22 梱包装置 Pending JPH0546780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9614991U JPH0546780U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 梱包装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9614991U JPH0546780U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 梱包装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0546780U true JPH0546780U (ja) 1993-06-22

Family

ID=14157327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9614991U Pending JPH0546780U (ja) 1991-11-22 1991-11-22 梱包装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546780U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018429A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Seiko Epson Corporation Materiau amortisseur pour emballage et materiau d'emballage
US7117993B2 (en) 2002-03-28 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Packing article, a method of packing and a partition member
JP2009057063A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kyocera Mita Corp 包装部材およびそれを備えた梱包ケース

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003018429A1 (fr) * 2001-08-24 2003-03-06 Seiko Epson Corporation Materiau amortisseur pour emballage et materiau d'emballage
US7117993B2 (en) 2002-03-28 2006-10-10 Seiko Epson Corporation Packing article, a method of packing and a partition member
JP2009057063A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Kyocera Mita Corp 包装部材およびそれを備えた梱包ケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07307378A (ja) 半導体ウエーハ収納容器の梱包構造体とその梱包方法
JPH0546780U (ja) 梱包装置
JP2502252Y2 (ja) 精密部品用容器
JP4364746B2 (ja) 梱包用箱
JP2010030641A (ja) 包装装置
JP4034450B2 (ja) パレットおよびこのパレットを使用した包装箱
JPH06278742A (ja) 機械用梱包体およびその分解組立方法
JP2003237820A (ja) 包装材及び包装方法
JPH0232973A (ja) 包装用緩衝材
JPH10230973A (ja) 梱包装置
JP2000191024A (ja) 底部用包装材
JP2018065582A (ja) 包装部材
JP2610152B2 (ja) 偏平物品用梱包部材
JPH076132Y2 (ja) 梱包装置
JPS5927407Y2 (ja) シユリンク包装物の梱包装置
JPH0513919U (ja) 梱包用具及び梱包箱
JPS5927408Y2 (ja) 包装容器
KR100765634B1 (ko) 판상 물품 수용 케이스
JPS5940709B2 (ja) 物品の包装装置
JP2001341746A (ja) 板状物品用収容ケース
JPS6211802Y2 (ja)
JPH0352714Y2 (ja)
JP2002059975A (ja) リターナブル包装システム
JP2002087491A (ja) 板状物品用収容ケース
JPH01167076A (ja) 精密機材輸送用マット